JPH099196A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH099196A
JPH099196A JP7148703A JP14870395A JPH099196A JP H099196 A JPH099196 A JP H099196A JP 7148703 A JP7148703 A JP 7148703A JP 14870395 A JP14870395 A JP 14870395A JP H099196 A JPH099196 A JP H099196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
unit
reproducing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148703A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Morioka
芳宏 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7148703A priority Critical patent/JPH099196A/ja
Publication of JPH099196A publication Critical patent/JPH099196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像信号、音声信号、データの記録再生装置
において、テープ再生信号、ディスク再生信号または外
部入力信号の記録と同時に既に記録されている信号の通
常再生および特殊再生を行い、ノンリニア編集作業を効
果的に行う。 【構成】 映像信号、音声信号及びデータの並び換え及
び複数の圧縮率に圧縮処理を行う信号プロセシング部6
と、入力制御情報を元に編集制御情報等を付加しテープ
方式記録再生部17及びディスク方式記録再生部19の
記録再生モードを制御する記録再生制御部18、20
と、非圧縮信号と複数の圧縮信号を切り換えて出力する
スイッチャ14の出力をシリアルパケットデータに変換
するインタフェース部23と、テープ式記録再生部とデ
ィスク式記録再生部との間の双方向の信号伝送を可能に
する信号伝送部15と、テープ式記録再生部の制御部と
ディスク式記録再生部の制御部とを制御する記録再生モ
ード制御部21とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープ媒体およびディ
スク媒体を具備する記録再生装置に関するものであり、
映像信号、音声信号、データの記録再生、編集、加工を
行い、外部データ伝送系との間で記録再生、編集、加工
を行なった信号を入出力する記録再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】現在、映像信号、音声信号、データを記
録再生する装置としては、テープ状媒体を用いた記録再
生装置(以後、テープ式記録再生装置と呼ぶ)、ディス
ク状媒体を用いた記録再生装置(以後、ディスク式記録
再生装置と呼ぶ)などがある。
【0003】テープ式記録再生装置としては、ビデオテ
ープレコーダー(以後、VTRと呼ぶ)、データストリ
ーマーなどがあり、また、ディスク式記録再生装置とし
ては、光磁気ディスク装置(以後、MOと呼ぶ)、ハー
ドディスク装置(以後、HDDと呼ぶ)、フロッピーデ
ィスク装置(以後、FDDと呼ぶ)などがある。
【0004】このような従来のテープ式記録再生装置と
ディスク式記録再生装置を用いて、映像信号などの実時
間入力信号の記録を行いながら、同時に、過去に記録し
た信号の通常再生および特殊再生を行い、かつ、信号送
出および編集作業を行うためには、2台以上の記録再生
装置が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は、
従来のテープ式記録再生装置とディスク式記録再生装置
を用いて、映像信号などの実時間入力信号の記録を行い
ながら、同時に、過去に記録した信号の通常再生および
特殊再生を行い、かつ、信号送出および編集作業を行う
ためには、2台以上の記録再生装置が必要であり、個々
の記録再生装置間の制御が複雑となるという問題点を有
していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、映像信号、音声信号、データの並び換え、圧縮を行
う記録再生装置において、複数モードの圧縮または非圧
縮モードのデータを出力することにより、ビデオサーバ
ーやノンリニア編集機との間で効率的なデータ伝送を実
現することを目的とする。また、実時間入力信号の記録
を行いながら、同時に、過去に記録した信号の通常再生
および特殊再生を行い、かつ、信号送出および編集作業
を効果的に行う記録再生装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録再生装置は、映像信号、音声信号および
データの並び換えおよび複数の圧縮率に圧縮処理を行う
信号プロセシング部と、テープ方式記録再生部およびデ
ィスク方式記録再生部と、入力制御情報を元に編集制御
情報等を付加しテープ方式記録再生部およびディスク方
式記録再生部の記録再生モードを制御する記録再生部制
御部と、非圧縮信号と複数の圧縮信号を切り換えて出力
するスイッチャと、スイッチャ出力をシリアルパケット
データに変換するパケットデータ変換部と、テープ式記
録再生部とディスク式記録再生部との間の双方向の信号
伝送を可能にする信号伝送部と、テープ式記録再生部の
制御部と、ディスク式記録再生部の制御部と、両制御部
を制御する第3の制御部とを備えた構成である。
【0008】
【作用】本発明の記録再生装置は上記構成によって、映
像信号などの実時間入力信号の記録を行いながら、同時
に、過去に記録した信号の通常再生および特殊再生を行
い、かつ、信号送出および編集作業を効果的に行うこと
ができる。すなわち、本発明によれば、編集制御情報等
を付加した映像信号、音声信号およびデータの高効率な
伝送を行うことができるので、テープ方式記録再生部お
よびディスク方式記録再生部とを備えた記録再生装置の
コンピュータおよび通信分野への展開が可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0010】図1は、本発明の第1の実施例における記
録再生装置の構成を示すブロック図である。
【0011】図1において、1は映像信号入出力部、2
は音声信号入出力部、3はデータ入出力部、4はパケッ
トデータ入出力部、5は制御信号入出力部である。
【0012】6は信号プロセシング部であり、内部に圧
縮復号プロセシング部7、音声信号符号化復号化部8、
データ処理部9、マルチプレックス/デマルチプレック
ス部10、非圧縮信号入出力部11、第1圧縮信号入出
力部12、第2圧縮信号入出力部13、およびスイッチ
ャ14を具備する。15は信号伝送部であり、内部に伝
送順序制御部16を具備する。
【0013】17はテープ方式記録再生部、18はテー
プ方式記録再生部17を制御するテープ媒体記録再生制
御部、19はディスク方式記録再生部、20はディスク
方式記録再生部19を制御するディスク媒体記録再生制
御部、21はテープ媒体記録再生制御部18およびディ
スク媒体記録再生制御部20を統括的に制御する記録再
生モード制御部、22は制御信号伝送部である。また、
23はスイッチャ14およびパケット信号入出力部4と
の間で信号を入出力する外部入出力インタフェース部で
ある。
【0014】以上のように構成された記録再生装置につ
いて、図1を用いて、その動作を説明する。
【0015】まず、映像入出力部1から圧縮復号プロセ
シング部7に入力されるアナログ形態の入力映像信号
は、圧縮復号プロセシング部7においてA/D変換、特
定の単位での非圧縮ディジタル信号の並び換え(いわゆ
る、ディジタルVTRにおけるシャフリング処理)を行
った後に圧縮され、この圧縮映像信号はマルチプレック
ス/デマルチプレックス部10に出力される。なお、こ
こでの圧縮は複数の圧縮率で行われる。例えば、128
Mbpsの伝送レートを持つNTSC信号(D2方式V
TRやD3方式VTRの映像記録レート、TSC信号を
13.5MHz、8ビットでサンプリングした伝送レー
ト)を25Mbpsと50Mbpsの2つの異なる伝送
レートに圧縮変換する。
【0016】また、音声信号入出力部2より入力される
入力音声信号は、音声信号符号化復号化部8においてサ
ンプリング周波数48kHz、量子化ビット数16ビッ
トでA/D変換された後、符号化され、マルチプレック
ス/デマルチプレックス部10に出力される。
【0017】さらに、データ入出力部3から入力される
データはデータ処理部9において必要データの抜き出
し、制御データの付加等のデータ変形処理を行い、マル
チプレックス/デマルチプレックス部10に出力され
る。
【0018】マルチプレックス/デマルチプレックス部
10は、信号伝送部15により制御される伝送順序制御
部16により「信号伝送部15に出力する信号の優先順
序」を整理しマルチプレックス(いわゆる時間軸多重)
した信号を信号伝送部15に出力する。
【0019】さて、テープ方式記録再生部17は、信号
伝送部15から出力される信号に誤り訂正符号の付加や
記録符号化変調等の一般的によく知られているディジタ
ルVTRの記録信号処理を行ない、テープ媒体に記録す
る。ここにおいて、テープ媒体記録再生制御部18は、
信号記録用の磁気ヘッドのトラッキング制御、およびテ
ープ走行速度制御等を行い、テープ媒体上の特定の位置
への記録を精密に制御する。この様に、マルチプレック
スされた圧縮映像信号、符号化音声信号、データ等がテ
ープ媒体に記録される。ここでは、例えば、テープ媒体
に記録可能な圧縮映像信号は25Mbpsに固定である
とする。
【0020】テープ媒体からの再生は、記録時と逆のプ
ロセス(一般的によく知られているディジタルVTRの
再生信号処理)によりテープ式記録再生部17において
再生され、信号伝送部15に入力する。
【0021】また、ディスク方式記録再生部19は、信
号伝送部15から出力される信号に誤り訂正符号の付加
や記録符号化変調等の一般的によく知られているハード
ディスクドライブ(HDD)の記録信号処理を行ない、
ディスク媒体に記録する。ここにおいて、ディスク媒体
記録再生制御部20は、信号記録用の磁気ヘッドのトラ
ッキング制御、およびディスク回転御等を行い、ディス
ク媒体上の特定の位置への記録を精密に制御する。この
様に、マルチプレックスされた圧縮映像信号、符号化音
声信号、データ等がディスク媒体に記録される。ここで
は、例えば、HDDは高速タイプのものでディスク媒体
に記録可能な圧縮映像信号は50Mbps以下の任意の
データレートであるとする。よって、50Mbpsの入
力信号だけでなく、テープ媒体からの25Mbps再生
信号をダビング記録できる。
【0022】ディスク媒体からの再生は、記録時と逆の
プロセス(一般的によく知られているHDDの再生信号
処理)によりディスク式記録再生部19において再生さ
れ、信号伝送部15に入力する。
【0023】さらに、図1において、スイッチャ14に
は非圧縮信号入出力部11、第1圧縮信号入出力部12
および第2圧縮信号入出力部13の出力が入力され、信
号伝送部15より信号プロセシング部6へ入力される制
御信号により、スイッチャ14の出力が切り換えられ
る。そして、スイッチャ14の出力は外部入出力インタ
フェース部23に出力され、制御プロトコルを付加した
シリアルデータに変換してパケット信号入出力部4に出
力される。また逆に、パケット信号入出力部4に入力し
た信号は伝送レートを検出された後、スイッチャ14、
非圧縮信号入出力部11、第1圧縮信号入出力部12お
よび第2圧縮信号入出力部13を介して圧縮信号プロセ
シング部7、音声信号符号化復号化部、データ処理部へ
入力される。
【0024】記録再生モード制御部21は、制御信号伝
送部22から制御信号を入力し、テープ媒体記録再生制
御部18およびディスク媒体記録再生制御部20の2つ
の記録再生部、外部入出力インターフェース部23をト
ータルに制御し、装置全体の記録再生効率を向上でき
る。
【0025】ところで、信号伝送部15から信号プロセ
シング部6に入力される信号は、マルチプレックス/デ
マルチプレックス部10に入力され、圧縮映像信号、音
声信号、データに分割され、それぞれ、圧縮復号プロセ
シング部7、音声信号符号化復号化部8およびデータ処
理部9に入力される。圧縮復号プロセシング部7、音声
信号符号化復号化部8およびデータ処理部9に入力され
た信号は、入出力部1、2、3から入力された場合と逆
の信号処理がなされる。
【0026】ところで、ここで、本発明における信号伝
送部15の伝送動作について図2を用いて説明する。図
2において、(a)および(b)は時間軸方向のデータ
構成を表わしている。(a)では、1フレームの映像期
間内で、第1チャネル(ch1)と第2チャネル(ch
2)の信号が1集合ずつ組み合わされている。また、
(b)では、1フレームの映像期間内で、第1チャネル
(ch1)と第2チャネル(ch2)の信号が小さなデ
ータ集合の単位で複数の集合ずつ組み合わされている。
【0027】ここで、CH.1およびCH.2の信号
は、同図(c)および(d)に示す信号のペアである。
すなわち、記録信号と再生信号の多彩なペアを組むこと
により多彩なノンリニア編集作業や映像音声の特殊効果
が実現できる。
【0028】以下、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3は、本発明の第2の実
施例における記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。図3の基本的な構成・動作は第1の実施例と同様で
あるので、以下には本実施例特有の構成・動作について
説明する。
【0029】非圧縮映像信号入出力部11、第1圧縮信
号入出力部12および第2圧縮信号入出力部13の出力
が入力されるスイッチャ14の出力はマルチプレックス
/デマルチプレックス部10に接続されていて、信号伝
送部15の出力が外部入出力インタフェース部23に接
続されている。この場合には、外部入出力インタフェー
ス部23は、信号プロセシングのみならず、テープ方式
記録再生部17およびディスク方式記録再生部19と信
号を直接入出力することが可能である。よって、本実施
例の構成によれば、外部入力信号をテープ媒体およびデ
ィスク媒体の両方に記録しながら、ディスク媒体の再生
信号を信号入出力部1、2、3より出力するなど、第1
の実施例よりも多彩な記録再生モードの実現が可能であ
る。
【0030】以下、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図4は、本発明の第3の実
施例における記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。図4の基本的な構成・動作は第2の実施例と同様で
あるので、以下には本実施例特有の構成・動作について
説明する。
【0031】図4において、25は無効データ除去部、
26は無効データ生成部であり、他は図2と同様であ
る。以上のように構成された記録再生装置について、図
4を用いて、その動作を説明する。
【0032】信号伝送部15からの信号は、無効データ
除去部25においてブランクデータなどの無効データが
除去され、ディスク方式記録再生部19に入力される。
以下の信号処理過程は第2の実施例と同様である。ディ
スク方式記録再生部19により再生された信号は、無効
データ付加部26において、無効データ除去部25で除
去された無効データが付加され、信号伝送部15に入力
される。以下の信号処理過程は第2の実施例と同様であ
る。
【0033】以下、本発明の第4の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図5は、本発明の第4の実
施例における記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。図5の基本的な構成・動作は第3の実施例と同様で
あるので、以下には本実施例特有の構成・動作について
説明する。
【0034】図5において、外部入出力インターフェー
ス部23には出力インターフェース部27および入力イ
ンターフェース部28であり、その他は図3と同様であ
る。
【0035】以上のように構成された記録再生装置につ
いて、図5を用いてその動作を説明する。
【0036】出力インターフェース部27には、信号伝
送部15の出力信号(もとをたどればスイッチャ14の
出力信号)および制御信号伝送部22の出力信号が入力
される。そして、信号プロセシング部6、テープ方式記
録再生部17、ディスク方式記録再生部19、そしてパ
ケット信号入出力部4を介してネットワークを通じて外
部に接続されるコンピュータ端末、HDDアレイ(RA
IDシステムなど)、VTR機器などを制御する信号
が、制御信号伝送部22より入力された信号(例えば、
RS−422に準拠した制御プロトコル)から選択的に
抜き出される。この選択された制御信号と、スイッチャ
14の出力信号が結合されてパケット信号入出力部4よ
り出力される。
【0037】これにより、ネットワークを通じた外部機
器の制御や当記録再生システムの制御モードの通報が可
能となる。なお、図5において他の構成要素の動作は第
2の実施例と同様である。
【0038】外部入出力インターフェース部23より、
外部機器との信号送受信を可能とする制御信号(伝送プ
ロトコルにより規定されたもの)には、SMPTE規格
(259M等)、P1355規格、P1394規格、A
TM伝送規格、SCSI規格等がある。これにより、他
のAV機器やコンピュータなどとの間で通信が可能とな
る。たとえば、有線データ回線、衛星データ回線等を通
すことにより世界中にリアルタイムで所望データの通信
が可能となる。
【0039】以下、本発明の第5の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図6は、本発明の第5の実
施例における記録再生装置の構成の一部を示すブロック
図である。
【0040】図6の基本的な構成・動作は第4の実施例
と同様であるので、以下には本実施例特有の構成・動作
について説明する。
【0041】入力インターフェース部28には、パケッ
ト信号入出力部4より、信号プロセシング部6、テープ
方式記録再生部17、ディスク方式記録再生部19等の
制御信号を含む信号が入力される。入力インターフェー
ス部28では、この制御信号とスイッチャ14に入力さ
れる信号とが分離される。ここで、パケット信号入出力
部4よりネットワークを通じて外部に接続される機器と
しては、コンピュータ端末、HDDアレイ(RAIDシ
ステムなど)、VTR機器などがある。
【0042】これにより、ネットワークを通じた外部機
器により当記録再生装置の制御が可能となる。図5にお
いて他の構成要素の動作は第4の実施例と同様である。
【0043】ところで、上記の実施例においては、第1
の圧縮レートを25Mbps,第22の圧縮レートを5
0Mbpsとしたが、第1の圧縮方式をMPEG−1方
式とし、第2の圧縮方式をMPEG−2方式としてもよ
い。例えばMPEG−1方式で約1.5Mbpsのディ
ジタル信号に符号化された信号は信号伝送部15、ディ
スク状媒体に記録される。
【0044】また、第1の圧縮方式がMPEG−2方式
とすると、第2の復号方式はMPEG−1方式の符号
化、エンコードが可能で、かつMPEG−1と上位互換
があるMPEG−2方式の復号化、デコードおよびMP
EG−1方式の復号化、デコードが可能である。磁気デ
ィスク型記録メディアの記録容量が例えば1Gバイト程
度と小さくても、MPEG−1方式で記録すると、誤り
訂正符号を付加した記録信号レートが2Mbps以下で
あるため60分以上の記録が可能である。また、MPE
G−1よりも信号レートの高いMPEG−2信号が信号
プロセシング部6に入力した場合にも、復号化できる。
【0045】なお、第1〜第5の実施例において、記録
再生部として、ディスク方式記録再生部19のみを具備
した構成でも、パケット入出力部4から入力する信号を
記録しながら、デイスク方式記録再生部19の再生出力
を入出力部より出力することが可能である。逆に、外部
入出力端子から入力する信号を記録しながら、デイスク
方式記録再生部19の再生出力をパケット信号入出力部
4より出力することが可能である。
【0046】また、第1〜第5の実施例において、信号
プロセシング部6において、映像信号にモザイク、エッ
ジ検出などの特殊効果、文字情報の重畳、不要データの
削除、時間データやインデクスデータの付加などが行わ
れ、再び信号伝送部10に出力するようにすることも可
能である。
【0047】以上のように、本発明の第1〜第5の実施
例によれば、テープ式記録再生部とディスク式記録再生
部と、外部入出力インタフェース部と、信号伝送部と、
制御信号伝送部とを用いて、各制御部がいろいろな動作
モードにおける各部の動作を制御する構成であるので、
従来では記録再生装置が2台以上なければ実現できない
効果が1台で実現できる。すなわち、リアルタイム(実
時間)の入力信号の記録を行いながら、同時に、過去に
記録した信号の通常再生および特殊再生、信号送出およ
びノンリニア編集作業を効果的に行うことができる。
【0048】また、ディスク媒体のランダムアクセス機
能(ノンリニア機能)によりディスク状媒体上の記録箇
所を容易に変更できるので、テープ状媒体およびディス
ク状媒体を有効に活用でき、かつ、編集作業を効率的に
行うことができる。
【0049】さらに、本発明の第3の実施例によれば、
ディスク状媒体への記録時に無効データを除去し、総記
録データ量を小さくすることができるので、ディスク状
媒体を有効に活用でき、かつ、編集作業を効率的に行う
ことができる。
【0050】また、本発明の第4の実施例によれば、内
部および外部機器の制御情報を出力できるので、ネット
ワーク化によるデータ伝送、ノンリニア編集作業等を効
率的に行うことができる。
【0051】なお、テープ式記録再生部としてDVC
(ディジタルビデオカセット:ディジタルVTRの規格
である)方式や、D3,D5などのディジタルVTRな
どの他のVTRでも本実施例と同様の効果が得られる。
また、実施例においてはディスク式記録再生部としてH
DDを用いたが、相変化型光ディスク、光磁気ディスク
やフロッピーディスクなどの他のディスク式記録再生装
置でも同様の効果が得られる。
【0052】
【発明の効果】以上のように、本発明の記録再生装置
は、テープ式記録再生部と、ディスク式記録再生部と、
外部入出力インタフェース部と記録再生部間の双方向の
信号伝送を可能にする信号伝送部とを備え、信号伝送部
と制御信号伝送部とを用いて、各制御部がいろいろな動
作モードにおける各部の動作を制御する構成であるの
で、記録再生装置が2台以上必要な、実時間入力信号の
記録を行いながら、同時に、過去に記録した信号の通常
再生および特殊再生、信号送出および編集作業を効果的
に行うことができる。すなわち、本発明によれば、編集
制御情報等を付加した映像信号、音声信号およびデータ
の高効率な伝送を行うことができるので、テープ方式記
録再生部およびディスク方式記録再生部とを備えた記録
再生装置のコンピュータおよび通信分野への展開が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1〜第5の実施例における信号伝送
部の動作の一例の説明図
【図3】本発明の第2の実施例における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【図4】本発明の第3の実施例における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【図5】本発明の第4の実施例における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【図6】本発明の第5の実施例における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【符号の説明】
6 信号プロセシング部 15 信号伝送部 17 テープ方式記録再生部 19 ディスク方式記録再生部 18 テープ媒体記録信号制御部 20 ディスク媒体記録再生制御部 21 記録再生モード制御部 22 制御信号伝送部 23 外部入出力インターフェース部

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号、音声信号、制御情報などのデー
    タをそれぞれ記録再生するテープ式記録再生部およびデ
    ィスク式記録再生部と、接続された構成要素間でそれぞ
    れ双方向の信号伝送を行う信号伝送部を具備する記録再
    生装置であって、 映像信号入出力部と、音声信号入出力部と、データ入出
    力部と、制御信号入出力部と、 前記映像信号入出力部からの入力映像信号を特定の単位
    で並べ換え、また複数の圧縮率で圧縮処理を行なった信
    号を出力すると共に逆に圧縮映像信号を入力し並べ換え
    たのち非圧縮映像信号を出力する圧縮復号プロセシング
    部と、 前記音声信号入出力部からの入力音声信号を符号化しか
    つ復号化する音声信号符号化復号化部と、 前記信号伝送部との間で記録再生信号を入出力するテー
    プ式記録再生部と、 前記記録再生信号をテープ式記録再生部内のテープ状媒
    体の特定の位置に記録再生せしめるテープ媒体記録再生
    制御部と、 前記信号伝送部との間で記録再生信号を入出力するディ
    スク式記録再生部と、 前記記録再生信号をディスク式記録再生部内のディスク
    状媒体の特定の位置に記録再生せしめるディスク媒体記
    録再生制御部と、 前記データ入出力部および前記制御信号入出力部より入
    力された制御情報またはデータをもとに記録再生部制御
    情報を生成し前記テープ媒体記録再生制御部および前記
    ディスク媒体記録再生制御部の制御信号を作成する記録
    再生制御部と、 前記テープ式記録再生部および前記ディスク式記録再生
    部および前記記録再生制御部および前記信号伝送部との
    間での双方向信号伝送を行う制御信号伝送部と、 前記圧縮プロセシング部との間で非圧縮信号と複数の圧
    縮信号の内の2出力以上を切り換えて入出力するスイッ
    チャと、 前記スイッチャの入出力信号に特定の信号変換処理を行
    い外部との間で信号を入出力する外部入出力インタフェ
    ース部と、 前記テープ媒体記録再生制御部と前記ディスク媒体記録
    再生制御部と前記記録再生制御部との間の双方向信号伝
    送を可能にし、かつ、前記信号伝送部との間の双方向信
    号伝送が可能な制御信号伝送部とを具備することを特徴
    とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】映像信号、音声信号、制御情報などのデー
    タをそれぞれ記録再生するテープ式記録再生部およびデ
    ィスク式記録再生部と、接続された構成要素間でそれぞ
    れ双方向の信号伝送を行う信号伝送部を具備する記録再
    生装置であって、 映像信号入出力部と、音声信号入出力部と、データ入出
    力部と、制御信号入出力部と、 前記映像信号入出力部からの入力映像信号を特定の単位
    で並べ換え、また複数の圧縮率で圧縮処理を行なった信
    号を出力すると共に逆に圧縮映像信号を入力し並べ換え
    たのち非圧縮映像信号を出力する圧縮復号プロセシング
    部と、 前記音声信号入出力部からの入力音声信号を符号化しか
    つ復号化する音声信号符号化復号化部と、 前記信号伝送部との間で記録再生信号を入出力するテー
    プ式記録再生部と、 前記記録再生信号をテープ式記録再生部内のテープ状媒
    体の特定の位置に記録再生せしめるテープ媒体記録再生
    制御部と、 前記信号伝送部との間で記録再生信号を入出力するディ
    スク式記録再生部と、 前記記録再生信号をディスク式記録再生部内のディスク
    状媒体の特定の位置に記録再生せしめるディスク媒体記
    録再生制御部と、 前記データ入出力部および前記制御信号入出力部より入
    力された制御情報またはデータをもとに記録再生部制御
    情報を生成し前記テープ媒体記録再生制御部および前記
    ディスク媒体記録再生制御部の制御信号を作成する記録
    再生制御部と、 前記テープ式記録再生部および前記ディスク式記録再生
    部および前記記録再生制御部および前記信号伝送部との
    間での双方向信号伝送を行う制御信号伝送部と、 前記信号伝送部との間で非圧縮信号と複数の圧縮信号の
    内の2出力以上を切り換えて入出力するスイッチャと、 前記スイッチャの入出力信号に特定の信号変換処理を行
    い外部との間で信号を入出力する外部入出力インタフェ
    ース部と、 前記テープ媒体記録再生制御部と前記ディスク媒体記録
    再生制御部と前記記録再生制御部との間の双方向信号伝
    送を可能にし、かつ、前記信号伝送部との間の双方向信
    号伝送が可能な制御信号伝送部とを具備することを特徴
    とする記録再生装置。
  3. 【請求項3】ディスク方式記録再生部においては、特定
    の期間内において、テープ方式記録再生部の再生信号を
    前記ディスク方式記録再生部への記録と前記ディスク方
    式記録再生部からの再生を同時に実行することを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】ディスク方式記録再生部に記録する信号
    は、外部入出力インターフェース部から入力される信号
    であることを特徴とする請求項3記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】音声信号符号化復号化部における、入力音
    声信号の符号化において量子化されている音声信号は、
    特定の期間毎に規則的に順序を並べ換える音声並べ換え
    部を具備することを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の記録再生装置。
  6. 【請求項6】テープ方式記録再生部の再生信号をディス
    ク方式記録再生部に直接記録させるためのデータインタ
    ーフェース部を具備することを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の記録再生装置。
  7. 【請求項7】ディスク方式記録再生部の再生信号をテー
    プ方式記録再生部に直接記録させるためのデータインタ
    ーフェース部を具備することを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の記録再生装置。
  8. 【請求項8】圧縮復号プロセシング部は、第1の映像/
    音声/データ圧縮符号化部および第2の映像/音声/デ
    ータ圧縮符号化部とを具備することを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の記録再生装置。
  9. 【請求項9】第1の映像/音声/データ符号化復号化部
    または第2の映像/音声/データ符号化復号化部は、M
    PEG−1方式の符号化回路と、MPEG−2方式の復
    号化回路とを具備することを特徴とする請求項8記載の
    記録再生装置。
  10. 【請求項10】テープ式記録再生部は、前記信号伝送部
    より出力される信号に誤り訂正符号を付加し符号化する
    第1誤り訂正符号化部と、前記第1誤り訂正符号化部の
    出力信号を記録符号に変換する第1記録符号化部と、前
    記第1記録符号化部の出力信号を前記テープ状媒体に記
    録させ、前記テープ媒体の再生信号を復号する第1復号
    化部と、前記第1復号化部の出力信号に誤り訂正を行い
    前記信号伝送部に出力する第1誤り訂正復号化部と、前
    記信号伝送部より出力される信号に誤り訂正符号を付加
    し符号化する第2誤り訂正符号化部と、前記第2誤り訂
    正符号化部の出力信号を記録符号に変換する第2記録符
    号化部と、前記第2記録符号化部の出力信号を前記ディ
    スク状媒体に記録し、かつ、前記ディスク状媒体の再生
    信号を復号する第2記録復号化部と、前記第2記録復号
    化部の出力信号を復号する第2誤り訂正復号化部とを具
    備することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    記録再生装置。
  11. 【請求項11】記録再生制御部と相互に信号伝送可能
    で、かつ、タイムコードを発生するタイマーを具備する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の記録再
    生装置。
  12. 【請求項12】信号伝送部との間で相互に信号伝送が可
    能なメモリを有することを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の記録再生装置。
  13. 【請求項13】信号伝送部の出力信号を入力し、冗長な
    データ等の無効データを除去した信号をディスク式記録
    再生部へ出力する無効データ除去部と、ディスク式記録
    再生部の出力信号を入力し、前記無効データを付加した
    信号を前記信号伝送部へ出力する無効データ生成部とを
    有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    記録再生装置。
  14. 【請求項14】信号伝送部における伝送信号は、特定の
    期間にわたり連続する複数チャネルの信号を時間軸多重
    した信号であることを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の記録再生装置。
  15. 【請求項15】伝送信号は、前記特定の時間内において
    さらに複数のデータ部に分割された信号の集合体である
    ことを特徴とする請求項13または請求項14記載の記
    録再生装置。
  16. 【請求項16】複数チャネルの信号は、映像信号入出力
    部または音声信号入出力部またはデータ入出力部より入
    力された信号を変換して組み合わせた信号、テープ式記
    録再生部より再生された信号、ディスク式記録再生部よ
    り再生された信号、を組み合わせた信号であることを特
    徴とする請求項1または請求項2記載の記録再生装置。
  17. 【請求項17】外部入出力インターフェース部は、スイ
    ッチャの出力信号と制御信号伝送部の出力信号の一部ま
    たは全てを組み合わせた信号を出力する出力インターフ
    ェース部を具備することを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の記録再生装置。
  18. 【請求項18】外部入出力インターフェース部は、その
    入力端子より入力された信号よりスイッチャへの入力信
    号と制御信号伝送部への入力信号を生成する入力インタ
    ーフェース部を具備することを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の記録再生装置。
  19. 【請求項19】外部入出力インタフェース部は、スイッ
    チャの出力信号をMPEGシステム規格で定められた形
    式のデータに変換して出力するインターフェース部と、
    MPEGシステム規格で定められた形式の入力データを
    前記スイッチャの入力信号の信号形式に変換する入力イ
    ンターフェース部を具備することを特徴とする請求項1
    7または請求項18記載の記録再生装置。
  20. 【請求項20】MPEGシステム規格で定められた形式
    のデータがPESパケットのデータ形式であることを特
    徴とする請求項19記載の記録再生装置。
  21. 【請求項21】MPEGシステム規格で定められた形式
    のデータがトランスポートパケットのデータ形式である
    ことを特徴とする請求項19記載の記録再生装置。
  22. 【請求項22】外部入出力インターフェース部は、P1
    394規格の入出力インターフェース部であること特徴
    とする請求項19記載の記録再生装置。
  23. 【請求項23】外部入出力インターフェース部は、SC
    SIまたはSCSI−2またはSCSI−3規格の入出
    力インターフェース部であること特徴とする請求項19
    記載の記録再生装置。
  24. 【請求項24】テープ状媒体は磁気テープであることを
    特徴とする請求項1乃至請求項23のいずれかに記載の
    記録再生装置。
  25. 【請求項25】ディスク状媒体は磁気ディスクまたは光
    磁気ディスクまたは相変化型光ディスクであること特徴
    とする請求項1乃至請求項23のいずれかに記載の記録
    再生装置。
  26. 【請求項26】特定の期間とは入力映像信号の1フレー
    ムを60以下の自然数で割った期間であることを特徴と
    する請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項
    5、請求項14のいずれかに記載の記録再生装置。
JP7148703A 1995-06-15 1995-06-15 記録再生装置 Pending JPH099196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148703A JPH099196A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148703A JPH099196A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099196A true JPH099196A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15458714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148703A Pending JPH099196A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099196A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056280A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Hitachi, Ltd. Enregistreur-lecteur
US7197229B2 (en) 1997-09-09 2007-03-27 Hitachi, Ltd. Digital signal recording devices, digital signal recording/playback devices, and digital signal receiving/recording/playback devices
US8032919B2 (en) 1998-02-04 2011-10-04 Sony Corporation Method and apparatus for receiving digital broadcasts

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197229B2 (en) 1997-09-09 2007-03-27 Hitachi, Ltd. Digital signal recording devices, digital signal recording/playback devices, and digital signal receiving/recording/playback devices
US8032919B2 (en) 1998-02-04 2011-10-04 Sony Corporation Method and apparatus for receiving digital broadcasts
WO1999056280A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Hitachi, Ltd. Enregistreur-lecteur
US7457513B2 (en) 1998-04-27 2008-11-25 Hitachi, Ltd. Recorder/reproducer
US8326122B2 (en) 1998-04-27 2012-12-04 Hitachi, Ltd. Recorder/reproducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226443B1 (en) Recording and reproducing apparatus
EP1402740B1 (en) Changing a playback speed for a video presentation recorded in a progressive frame structure format
JPH023136A (ja) 高密度記憶高速転送用録音符号化装置、cd音楽rom製造システム、オーデオプログラムのプレマスタデジタル表現装置及びデータファイル生成方法ならびにデジタルデータファイル処理方法
JPH07272404A (ja) ビデオデータ蓄積方式
EP0777229B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and methods
US7215871B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format
US5493547A (en) Recording eight digital audio channels on a single magneto optical disk
JPH099196A (ja) 記録再生装置
JP3517962B2 (ja) ディスク記録再生装置
US5787224A (en) Device for and method of editing information
CN101315799B (zh) 数字记录和再现装置及方法和数字数据转换装置
KR200168245Y1 (ko) 복합형 포터블 디지털 비디오 디스크 재생장치
JP4356046B2 (ja) 符号化データ記録再生装置、及び符号化データ再生装置
JP3477789B2 (ja) 情報信号記録方法及び再生方法並びに情報信号記録装置及び再生装置
JP3765639B2 (ja) 放送装置
US7203012B2 (en) Signal processing apparatus
JPH04222965A (ja) デジタルテープレコーダ
JP4122656B2 (ja) データ記録再生装置
JP2806413B2 (ja) マルチチャンネル圧縮データの管理方法
JP3552955B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3755203B2 (ja) 編集システム及び方法
JP3252697B2 (ja) ビデオデータ記録装置及びビデオデータ再生装置
JPS6289275A (ja) Pcm録音再生装置
JPH08140040A (ja) 記録再生装置
JP3744092B2 (ja) データ転送記録装置およびその方法