JPH0988568A - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置

Info

Publication number
JPH0988568A
JPH0988568A JP24754495A JP24754495A JPH0988568A JP H0988568 A JPH0988568 A JP H0988568A JP 24754495 A JP24754495 A JP 24754495A JP 24754495 A JP24754495 A JP 24754495A JP H0988568 A JPH0988568 A JP H0988568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
combustion engine
internal combustion
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24754495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Harada
健一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24754495A priority Critical patent/JPH0988568A/ja
Publication of JPH0988568A publication Critical patent/JPH0988568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒の過熱を防止することが可能であるだけ
でなく排気騒音を十分に低減することの可能な内燃機関
の排気装置を提供する。 【解決手段】 内燃機関11から排出される排気ガスは
上流排気管12によって排気浄化装置13に導かれ、排
気浄化装置13で浄化され下流排気管14、第2の排気
浄化装置15を介して排出される。また排気浄化装置の
バイパス管16の途中には容積部17が設置される。第
1制御弁131の開度は排気温度の関数として定めら
れ、第2制御弁161は容積部17の排気ガス圧力に応
じて自動開閉する。通常の運転状態にあっては、第1制
御弁が開弁し排気浄化装置において排気ガスを浄化し排
気騒音も低減する。排気ガス温度が所定温度以上に上昇
した場合には第1制御弁は閉弁第2制御弁は開弁し、排
気ガスは排気浄化装置をバイパスして下流排気管に導か
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の排気装置
に係わり、特に排気浄化のための触媒の過加熱を防止す
ると同時に排気音を低減することも可能な内燃機関の排
気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の排気ガスを浄化するために、
内燃機関排気管の途中に排気浄化装置を設置することが
一般的である。この排気浄化装置が正常に機能を発揮す
るためには排気浄化装置に収納される触媒が適切な温度
にウォーミングされていることが必要である反面、過熱
による触媒の劣化を防止することも必要である。
【0003】触媒の過熱を防止するために排気浄化装置
をバイパスするバイパス流路を設け、排気浄化装置入口
の排気ガスの温度が所定の温度以上に上昇した場合には
排気ガスをバイパス流路に導くことにより触媒の過熱を
防止した自動車等の排気装置が提案されている(実開平
3−27822公報参照)。さらに排気浄化装置上流の
排気管を2つの流路に分割するとともに、一方の流路の
外側に放熱フィンを設置し、浄化装置に流入する排気ガ
ス温度を調節する排気ガス浄化装置も提案されている
(実開昭62−18319公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら第1の提
案にかかる自動車等の排気装置にあっては、高温の排気
ガスは排気浄化装置を通過することなく排出されてしま
うため排気浄化装置による消音効果は期待できなくなり
排気騒音が悪化していた。さらに第2の提案にかかる排
気ガス浄化装置にあっては、排気ガスは必ず触媒を通過
するためある程度排気騒音を低減することが可能である
ものの十分に排気騒音を低下することはできない。
【0005】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、触媒の過熱を防止することが可能であるだけでな
く排気騒音を十分に低減することの可能な内燃機関の排
気装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる内燃機
関の排気装置は、内燃機関に接続される上流排気管と、
上流排気管に接続される排気浄化装置と、排気浄化装置
に接続される下流側排気管と、上流排気管あるいは排気
浄化装置をバイパスするバイパス流路と、内燃機関から
排出される排気ガスの温度が所定温度以上となったとき
に排気ガスの温度が高温になるほどバイパス流路を流れ
る排気ガス量を増加するバイパス排気ガス量制御手段
と、バイパス流路の途中に設置される所定の容量を有す
る容積部と、を具備する。
【0007】請求項2にかかる内燃機関の排気装置は、
容積部が隔壁によって2分割されており、バイパス排気
ガス量制御手段が隔壁に設置される開口面積を制御する
ものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は第1の実施例の構成図であ
って、内燃機関11から排出される排気ガスは排気マニ
ホールド10および上流排気管12を介して排気浄化装
置13に導かれる。さらに排気浄化装置13で浄化され
た排気ガスは下流排気管14、第2の排気浄化装置15
を介して大気中に排出される。
【0009】バイパス管16は排気浄化装置13の直上
流で上流排気管12から分岐し、排気浄化装置13の直
下流で下流側排気管14と合流する。なおバイパス管1
6の途中には容積部17が設置されるが、図1の実施例
においては容積部17は排気浄化装置13とバイパス管
16とを覆うように形成されている。これは排気浄化装
置13とバイパス管16が大気により直接冷却されるこ
とを防止するためである。
【0010】また排気浄化装置13の入口および、容積
部17とバイパス管16との接続部には排気ガスの流量
を調節するために第1の制御弁131および第2の制御
弁161が設置される。排気マニホールド10には排気
ガスの温度を検出するための温度センサ181が設置さ
れ、この温度センサ181で検出された排気温度は制御
部182に導かれる。
【0011】制御部182から出力される制御信号はア
クチュエータ183に送られるが、アクチュエータ18
3は第1の制御弁131を駆動する。 即ち第1の制御
弁131の開度θは排気温度TEXの関数として決定され
る。 θ=θ(TEX) なお第1の制御弁131を内燃機関回転数Ne および内
燃機関負荷(例えば吸気管圧力PM で表される。)の関
数として定めてもよい。
【0012】θ=θ(Ne ,PM ) また第2の制御弁161は容積部17の排気ガス圧力が
高となると自動開弁し、排気ガス圧力が低となると自動
閉弁する。即ち通常の運転状態にあっては、第1の制御
弁131が開弁し排気浄化装置13において排気ガスが
浄化されるとともに排気騒音も低減される。
【0013】排気ガス温度が排気浄化装置13の劣化を
もたらす温度以上に上昇した場合には第1の制御弁13
1は閉弁するため、排気ガスはバイパス管16を介して
容積部17に導かれる。従って容積部17の圧力が上昇
し第2の制御弁161が自動的に開弁し、排気ガスは排
気浄化装置13をバイパスして下流排気管16に導かれ
る。この場合は排気ガスの浄化は行われないものの容積
部17はエッキスパンダとして機能し排気騒音は低減さ
れる。さらに容積部17は大気との接触面積が大きいこ
とから排気ガスの温度を低減する効果も奏する。
【0014】さらに内燃機関が低負荷で運転中は第1の
制御弁131が開弁し排気浄化装置13において排気ガ
スが浄化される。さらに排気ガス量が少く容積部16の
圧力は低いため第2の制御弁161は閉弁状態となる。
この場合は容積部は一種のリゾネータとして機能し、排
気騒音を低減する効果をもたらす。図2は第2の実施例
の構成図であって、第1の制御弁131を廃止するとと
もに容積部17とバイパス管16の接続部に設置された
第2の制御弁161をアクチュエータ183によって駆
動する。
【0015】排気ガス温度が排気浄化装置13の劣化を
もたらす温度以下であるときには、第2の制御弁161
は閉弁状態となり排気ガスは排気浄化装置13によって
浄化される。この場合は容積部はリゾネータとして機能
する。排気ガス温度が排気浄化装置13の劣化をもたら
す温度以上であるときには、第2の制御弁161は開弁
状態となり排気ガスはバイパス管16を経由して排出さ
れる。この場合は排気騒音は容積部17によって低減さ
れる。
【0016】図3は第3の実施例の構成図であって、第
2の制御弁161をバイパス管16と容積部17との接
続部に設置することもできる。図4は第4の実施例の構
成図であって、バイパス管16の中間に設置される容積
部17は排気浄化装置13とは独立に設置される。容積
部17は開口が設置された隔壁171によって2つの部
屋に仕切られているが、開口面積は制御弁172の開度
によって調整される。
【0017】第4の実施例の作用および効果は第2の実
施例と同様であり、排気ガス温度が排気浄化装置13の
劣化をもたらす温度以下であるときには、制御弁172
は閉弁状態となり排気ガスは排気浄化装置13によって
浄化される。この場合は容積部は2つのリゾネータとし
て機能する。この時隔壁171はリゾネータとして消音
すべき2つの周波数に応じて位置決めされる。
【0018】排気ガス温度が排気浄化装置13の劣化を
もたらす温度以上であるときには、制御弁172は開弁
状態となり排気ガスはバイパス管16を経由して排出さ
れる。この場合は容積部17は2つのエッキスパンダと
して排気騒音を低減する。上記実施例にあっては、バイ
パス管を排気浄化装置をバイパスするように設置してい
るが、バイパス管を上流排気管をバイパスするように設
置しても同様の効果を得ることができる。
【0019】図5は第5の実施例の構成図であって、バ
イパス管16は上流排気管12をバイパスするように設
置される。なお容積部17がバイパス管16の途中に設
置されることは前記実施例と同様である。この場合は上
流排気管12のバイパス管16と並列の部分に第1の制
御弁121が、バイパス管12の容積部17に関して上
流側あるいは下流側に第2の制御弁161が設置され
る。
【0020】排気ガス温度が排気浄化装置13の劣化を
もたらす温度以下であるときには、第1の制御弁121
は開弁状態となり排気ガスは排気浄化装置13によって
浄化される。この場合は容積部17はリゾネータとして
機能する。排気ガス温度が排気浄化装置13の劣化をも
たらす温度以上であるときには、第1の制御弁121は
閉弁状態となり排気ガスはバイパス管16、容積部17
を経由して排気浄化装置13に導かれる。
【0021】この場合は容積部はエッキスパンダとして
機能するとともに大気との接触面積が大きいことから排
気ガス冷却器としても機能し、高温の排気ガスが排気浄
化装置13に直接供給されることを防止する。なおバイ
パス管16を通過する排気ガス量を制御する制御弁は所
定温度で開閉状態を切り換える形式であってもよい。
【0022】
【発明の効果】請求項1にかかる内燃機関の排気装置に
よれば、容積部は排気ガスがバイパス管を流れない場合
はリゾネータとして排気ガスがバイパス管を流れる場合
はエッキスパンダとして機能し排気騒音を低減すること
が可能となる。請求項2にかかる内燃機関の排気装置に
よれば、容積部を2部屋に仕切り開口部に制御弁を設け
ることにより2つのリゾネータあるいはエッキスパンダ
として機能することにより排気騒音を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】第2の実施例の構成図である。
【図3】第3の実施例の構成図である。
【図4】第4の実施例の構成図である。
【図5】第5の実施例の構成図である。
【符号の説明】
11…内燃機関 12…上流排気管 13…排気浄化装置 131…第1の制御弁 14…下流排気管 15…第2の排気浄化装置 16…バイパス管 161…第2の制御弁 17…容積部 181…温度センサ 182…制御部 183…アクチュエータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に接続される上流排気管と、 前記上流排気管に接続される排気浄化装置と、 前記排気浄化装置に接続される下流側排気管と、 前記上流排気管あるいは前記排気浄化装置をバイパスす
    るバイパス流路と、 内燃機関から排出される排気ガスの温度が所定温度以上
    となったときに排気ガスの温度が高温になるほど前記バ
    イパス流路を流れる排気ガス量を増加するバイパス排気
    ガス量制御手段と、 前記バイパス流路の途中に設置される所定の容量を有す
    る容積部と、を具備する内燃機関の排気装置。
  2. 【請求項2】 前記容積部が隔壁によって2分割されて
    おり、 前記バイパス排気ガス量制御手段が隔壁に設置される開
    口面積を制御するものである請求項1に記載の内燃機関
    の排気装置。
JP24754495A 1995-09-26 1995-09-26 内燃機関の排気装置 Pending JPH0988568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24754495A JPH0988568A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 内燃機関の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24754495A JPH0988568A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 内燃機関の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988568A true JPH0988568A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17165080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24754495A Pending JPH0988568A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 内燃機関の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988568A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845419A1 (fr) 2002-05-21 2004-04-09 Toyota Motor Co Ltd Silencieux pour moteur
GB2428602A (en) * 2005-08-05 2007-02-07 Ford Global Tech Llc An emission control system for an engine
WO2008017112A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Zhanzhao Feng Muffler assembly
WO2009041892A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Scania Cv Ab Sound-absorbing arrangement
US7527126B2 (en) 2004-07-07 2009-05-05 Sango Co., Ltd. Exhaust apparatus of an internal combustion engine
DE102008036046A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine
CN102791981A (zh) * 2010-03-12 2012-11-21 丰田自动车株式会社 内燃机的排气机净化系统
CN104265423A (zh) * 2014-09-29 2015-01-07 日立汽车系统(苏州)有限公司 尾气催化系统及尾气催化控制方法
WO2018172449A1 (fr) * 2017-03-22 2018-09-27 Naval Group Plateforme navale équipée de moyens de motorisation diesel

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10322522B4 (de) * 2002-05-21 2005-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Schalldämpfer für Motoren
US6918463B2 (en) 2002-05-21 2005-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Muffler for engine
FR2845419A1 (fr) 2002-05-21 2004-04-09 Toyota Motor Co Ltd Silencieux pour moteur
US7527126B2 (en) 2004-07-07 2009-05-05 Sango Co., Ltd. Exhaust apparatus of an internal combustion engine
GB2428602A (en) * 2005-08-05 2007-02-07 Ford Global Tech Llc An emission control system for an engine
US8469142B2 (en) 2006-08-07 2013-06-25 Zhanzhao Feng Muffler assembly
WO2008017112A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Zhanzhao Feng Muffler assembly
WO2009041892A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Scania Cv Ab Sound-absorbing arrangement
KR20100061568A (ko) * 2007-09-25 2010-06-07 스카니아 씨브이 악티에볼라그 흡음 장치
CN101802352A (zh) * 2007-09-25 2010-08-11 斯堪尼亚商用车有限公司 吸声装置
AU2008305782B2 (en) * 2007-09-25 2012-09-06 Scania Cv Ab Sound-absorbing arrangement
DE102008036046A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine
CN102791981A (zh) * 2010-03-12 2012-11-21 丰田自动车株式会社 内燃机的排气机净化系统
CN104265423A (zh) * 2014-09-29 2015-01-07 日立汽车系统(苏州)有限公司 尾气催化系统及尾气催化控制方法
WO2018172449A1 (fr) * 2017-03-22 2018-09-27 Naval Group Plateforme navale équipée de moyens de motorisation diesel
FR3064299A1 (fr) * 2017-03-22 2018-09-28 Dcns Plateforme navale equipee de moyens de motorisation diesel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006006385A1 (ja) 内燃機関の排気装置
JP4099274B2 (ja) 内燃機関の排気システム
JP2003254051A (ja) 排気タービン過給機付きエンジン
JPH0988568A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH10266902A (ja) 排気ガス還流装置
JP6375808B2 (ja) 内燃機関用吸排気装置
JPH09125941A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3859880B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JPH0417710A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2005002975A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS6157928B2 (ja)
JPH10159542A (ja) 脱硝装置付きディーゼル機関
JPH108943A (ja) 排気系冷却装置
JP2622907B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP3259379B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2722830B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPH0979043A (ja) 過給機付き内燃機関の排気浄化装置
JPH04370312A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH06117231A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0610131Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH11141331A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JP2006112273A (ja) 内燃機関
JPH0526246Y2 (ja)
JPH09242529A (ja) 2サイクルエンジンの排気ガス浄化装置
JPH11132033A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置