JPH108943A - 排気系冷却装置 - Google Patents

排気系冷却装置

Info

Publication number
JPH108943A
JPH108943A JP8167452A JP16745296A JPH108943A JP H108943 A JPH108943 A JP H108943A JP 8167452 A JP8167452 A JP 8167452A JP 16745296 A JP16745296 A JP 16745296A JP H108943 A JPH108943 A JP H108943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalytic converter
cooling air
exhaust gas
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8167452A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kato
精一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP8167452A priority Critical patent/JPH108943A/ja
Publication of JPH108943A publication Critical patent/JPH108943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動装置を用いることなく触媒コンバータを
冷却することが可能な排気系冷却装置を提供する。 【解決手段】 内燃機関1から排出される排気ガスによ
りターボチャージャ10の排気タービン11を回転さ
せ、その排気タービン11により駆動されるコンプレッ
サ12によって吸入した冷却空気を冷却空気供給通路1
3を経て触媒コンバータ6に供給するように構成する。
冷却空気供給通路13には、排気通路3に設けた排気温
センサ16の検出値に基づいて開閉作動される切換バル
ブ15を設け、触媒コンバータ6の冷却が必要な排気温
度の高温時にのみ、冷却空気供給通路13を開いて冷却
空気を触媒コンバータ6に供給して冷却するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の排気
系に設けられる触媒コンバータを冷却するための排気系
冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用内燃機関の排気系には、
排気ガスの清浄化のために触媒コンバータが設けられて
いる。ところが、触媒コンバータは特定の温度領域では
活性であるが、その活性温度領域を越えた高温状態にな
ると、未燃焼ガス中の硫黄分が酸化して硫化物が生成す
るという不具合を生ずる。
【0003】そのため、上記の不具合を解決するため
に、触媒コンバータに冷却空気を供給するようにした排
気系冷却装置が提案されており、このような排気系冷却
装置としては、例えば特開平4−365918号公報が
ある。この公報に記載の排気系冷却装置は、触媒コンバ
ータの上流にエアポンプの空気管路を接続する一方、触
媒コンバータの入口に排気温センサを設け、その排気温
センサの検出値に基づいて電子制御装置が冷却を行うべ
き状態と判断したときに、エアポンプを駆動して冷却空
気を触媒コンバータに供給することにより触媒コンバー
タの高温化を防止するようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の排気系冷却装置においては、エアポンプを駆動して
冷却空気を触媒コンバータに供給する方式であるため、
エアポンプを駆動するための駆動装置が必要であった。
【0005】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、駆動装置を用い
ることなく触媒コンバータを冷却することが可能な排気
系冷却装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成したものである。即ち、請
求項1の発明は、排気系冷却装置において、内燃機関か
ら排出される排気ガスにより駆動されるターボチャージ
ャを設け、そのターボチャージャにより吸入した空気を
触媒コンバータに冷却用空気として供給する構成とした
ことを特徴とする。
【0007】上記のように構成された請求項1の発明に
よれば、内燃機関の運転時において、内燃機関から排出
される排気ガスのエネルギーによって排気タービンを回
転させてコンプレッサを駆動することにより触媒コンバ
ータに冷却用空気を供給し、その高温化を防止すること
ができる。また、排気温度は排気ガス量の多い高速域で
高くなるが、ターボチャージャも高速になるほど冷却用
空気の供給能力が高くなるため、内燃機関の運転状態に
応じた好適な冷却作用を得ることができる。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の排気系
冷却装置において、排気温度を検出する排気温センサ
と、その排気温センサの検出値に基づいて前記吸入空気
の供給通路を開閉作動するバルブとを備えたことを特徴
とする。このような構成の請求項2の発明によると、触
媒コンバータの冷却が必要な排気温度の高温時には、冷
却用空気を触媒コンバータへ供給してその高温化を防止
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1はこの実施の形態に
係る排気系冷却装置を示す説明図である。車両用の内燃
機関1は吸気系を構成する吸気通路2と、排気系を構成
する排気通路3とを備えている。吸気通路2の入口には
エアクリーナ4が設けられている。排気通路3の出口側
には排気音を消音するためのマフラー5が設けられ、マ
フラー5より上流側には排気ガスを浄化するための酸化
触媒又は三元触媒を内蔵した触媒コンバータ6が設けら
れている。
【0010】この実施の形態では、内燃機関1の吸気に
ターボチャージャ7を用いた場合が示してある。吸気用
としての第1のターボチャージャ7は、排気タービン8
及び同軸上のコンプレッサ9からなり、排気通路3を流
れる排気ガスのエネルギーにより排気タービン8を回転
させてコンプレッサ9を駆動することにより吸気通路2
の吸気を圧縮し、内燃機関1に大気圧力以上の高密度の
吸気を供給する。
【0011】また、上記の第1のターボチャージャ7の
他に、触媒冷却用としての第2のターボチャージャ10
が設けられている。第2のターボチャージャ10は第1
のターボチャージャ7の排気タービン8を通過後の排気
ガスにより回転される排気タービン11と、その排気タ
ービン11と同軸上に設けられたコンプレッサ12とか
ら構成され、コンプレッサ12により吸入された空気
(外気)を冷却空気供給通路13を経て触媒コンバータ
6の入口側に冷却用空気として圧送するようになってい
る。
【0012】また、冷却空気供給通路13には、触媒コ
ンバータ6の冷却不要時に冷却用空気を大気に放出する
ための放出通路14が接続されており、その放出通路1
4と冷却空気供給通路13との分岐部には、空気の流れ
方向を切り換えるための切換バルブ15が設けられてい
る。切換バルブ15は例えば電磁操作式であって、触媒
コンバータ6の入口付近(排気通路3と冷却空気供給通
路13との接続部よりも下流側)に設けられた排気温度
検出用の排気温センサ16のオン・オフによって開閉作
動されるようになっている。
【0013】即ち、この実施の形態では、排気温度を検
出する排気温センサ16と、冷却空気供給通路13を開
閉作動する切換バルブ15とによって、触媒コンバータ
6に対して冷却用空気を供給するか否かを制御する制御
装置を構成している。
【0014】この実施の形態に係る排気系冷却装置は、
上述のように構成したものであり、以下のように作用す
る。内燃機関1の運転時において、第1のターボチャー
ジャ7は内燃機関1から排出される排気ガスにより排気
タービン8を回転させ、同軸上のコンプレッサ9を駆動
することにより吸気通路2の吸気を圧縮して内燃機関1
に大気圧力以上の高密度の吸気を供給する。即ち、第1
のターボチャージャ7は通常の過給器として作動する。
【0015】一方、第2のターボチャージャ10は第1
のターボチャージャ7を通過後の排気ガスにより排気タ
ービン11を回転させ、それと同軸のコンプレッサ12
を駆動して入口から吸入した空気を冷却空気供給通路1
3へ冷却用空気として圧送する。このとき、触媒コンバ
ータ6の冷却が不要な運転状態、即ち、排気通路3内の
排気温度が予め設定された基準温度よりも低い状態であ
れば、排気温センサ16がオフとなるため、切換バルブ
15が冷却空気供給通路13の出口側を閉じ、放出通路
14を開放する側に切換作動される。従って、このとき
は、ターボチャージャ10は空運転となる。
【0016】排気通路3内の排気温度が基準温度よりも
高い状態、即ち、触媒コンバータ6の冷却を必要とする
運転状態であれば、排気温センサ16がオンとなるた
め、切換バルブ15が冷却空気供給通路13の出口側を
開き、放出通路14を閉じる側に切換作動される。その
ため、コンプレッサ12にて圧送された冷却用空気が触
媒コンバータ6内に供給されてこれを冷却する。即ち、
この実施の形態に係る排気系冷却装置によれば、排気ガ
スのエネルギーを利用して触媒コンバータ6に冷却用空
気を供給することにより、触媒コンバータ6が活性温度
領域以上に高温化することを防止し、高温化による弊害
を解消することができる。
【0017】なお、アイドル回転のような低負荷・低速
回転時には、排気ガス量が少なく従って排気温度が低い
が、高負荷・高速回転時には、排気ガス量が多いため、
排気温度も高くなる。一方、ターボチャージャ10も内
燃機関1が高速で運転されるほど冷却用空気の供給能力
が大になるため、ターボチャージャ10を利用した冷却
方式によれば、特別な制御方式を用いることなく内燃機
関の運転状態に応じた好適な冷却作用を得ることができ
る。
【0018】次に、本発明の他の実施の形態を説明す
る。図2に示す実施の形態では、第2のターボチャージ
ャ10から供給される冷却用空気を触媒コンバータ6内
に導入する代わりに、触媒コンバータ6のハウジングに
外側から吹きつけて冷却するようにしたものであり、そ
の他については前述の実施の形態と同様に構成される。
従ってこの実施の形態に係る排気系冷却装置によるとき
も前述の実施の形態と略同様の作用効果を得ることがで
きる。
【0019】図3に示す実施の形態においては、排気系
に排気通路3から分岐されたバイパス通路17が設けら
れ、そのバイパス通路17に導入された排気ガスにより
第2のターボチャージャ10の排気タービン11が回転
される構成となっている。そして、バイパス通路17の
入口には、排気ガスの流れ方向制御用の電磁式の切換バ
ルブ18が設けられ、また冷却空気供給通路13の出口
側には通路開閉用の電磁式バタフライバルブ19が設け
られており、それら両バルブ18,19は排気温度検出
用の排気温センサ16によって作動されるようになって
いる。従って、この実施の形態では、排気温センサ1
6、切換バルブ17及びバタフライバルブ18によっ
て、触媒コンバータ6に対して冷却用空気を供給するか
否かを制御する制御装置が構成されている。なお、その
他については前述の実施の形態と同様に構成される。
【0020】従って、この実施の形態によるときは、排
気温センサ16からの検出値に基づき、排気温度の低温
状態では、切換バルブ18が排気通路3を開くとともに
バイパス通路17の入口を閉じる側に切換作動され、ま
たバタフライバルブ19が冷却空気供給通路13を閉じ
るように切換作動される。そのため、このときは第2の
ターボチャージャ10の運転が休止されるとともに、排
気ガスの冷却空気供給通路13への逆流が防止される。
【0021】一方、排気温度の高温状態では、切換バル
ブ18が排気通路3を閉じるとともにバイパス通路17
を開く側に切換作動され、またバタフライバルブ19が
冷却空気供給通路13を開くように作動される。従っ
て、このときはバイパス通路17に導入された排気ガス
により排気タービン12が回転され、コンプレッサ12
が駆動される。そのため、コンプレッサ12により吸入
された空気が冷却空気供給通路13を経て触媒コンバー
タ6に冷却用空気として供給され、触媒コンバータ6を
冷却してその高温化を防止する。
【0022】このように、図3に示す実施の形態では、
触媒コンバータ6の冷却が不要なときは、第2のターボ
チャージャ10の運転を休止するため、内燃機関1の背
圧を不必要に高めることがなく、エネルギーロスが少な
いという点で有利となる。
【0023】なお、図示はしないが、さらに他の実施の
形態として、冷却用のターボチャージャ10におけるコ
ンプレッサ11のみを、吸気用のターボチャージャ7と
同軸に配置することが可能である。この場合、冷却用の
コンプレッサが不要なときは、第1の実施の形態の如く
空転させたり又は電磁クラッチ等を用いて停止させたり
すればよい。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
触媒コンバータに冷却空気を供給する手段として排気ガ
スのエネルギーにより作動されるターボチャージャを利
用したことにより、エアポンプにより圧送する方式の従
来に比較して特別の駆動装置が不要となる点で有利とな
る。また、ターボチャージャの場合は、触媒コンバータ
に対する冷却空気の供給量が、特別の制御を行わずとも
内燃機関の回転数に比例するため、一般に排気温度が機
関回転数に対応して高くなるという点を考慮すると、触
媒コンバータの冷却手段として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る排気系冷却装置の説
明図である。
【図2】他の実施の形態に係る排気系冷却装置の説明図
である。
【図3】さらに他の実施の形態に係る排気系冷却装置の
説明図である。
【符号の説明】
1…内燃機関 2…吸気通路 3…排気通路 6…触媒コンバータ 10…冷却空気供給用のターボチャージャ 13…冷却空気供給通路 14…放出通路 15…切換バルブ 16…排気温センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関から排気される排気ガスにより
    駆動されるターボチャージャを設け、そのターボチャー
    ジャにより吸入した空気を触媒コンバータに冷却用空気
    として供給する構成とした排気系冷却装置。
  2. 【請求項2】 排気温度を検出する排気温センサと、そ
    の排気温度センサの検出値に基づいて前記冷却用空気の
    供給通路を開閉作動するバルブとを備えた請求項1記載
    の排気系冷却装置。
JP8167452A 1996-06-27 1996-06-27 排気系冷却装置 Pending JPH108943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167452A JPH108943A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 排気系冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167452A JPH108943A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 排気系冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108943A true JPH108943A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15849962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167452A Pending JPH108943A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 排気系冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108943A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054228A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
FR2803628A1 (fr) * 2000-01-11 2001-07-13 Daniel Drecq Procede et dispositif pour diminuer le temps de reponse a l'acceleration des moteurs thermiques suralimentes
JP2007332960A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Mann & Hummel Gmbh 二次空気吹込み装置を備えた内燃機関
JP2009047138A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関
WO2010140951A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Volvo Lastvagnar Ab Exhaust gas after treatment system with temperature control
JP2018155222A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社Subaru 排気浄化装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054228A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
FR2803628A1 (fr) * 2000-01-11 2001-07-13 Daniel Drecq Procede et dispositif pour diminuer le temps de reponse a l'acceleration des moteurs thermiques suralimentes
JP2007332960A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Mann & Hummel Gmbh 二次空気吹込み装置を備えた内燃機関
JP4588047B2 (ja) * 2006-06-12 2010-11-24 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二次空気吹込み装置を備えた内燃機関
JP2009047138A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関
WO2010140951A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Volvo Lastvagnar Ab Exhaust gas after treatment system with temperature control
CN102449280A (zh) * 2009-06-02 2012-05-09 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 带有温度控制的排气后处理系统
JP2018155222A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社Subaru 排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7451597B2 (en) Intake system of internal combustion engine
JP2004360525A (ja) ターボチャージャ付エンジン
GB2414691A (en) An emission control apparatus for an engine
JP2010014122A (ja) ウェストゲートバルブを備えた排気ターボ過給機付きエンジン及びその運転方法
JP4126730B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP2003254051A (ja) 排気タービン過給機付きエンジン
JP3321992B2 (ja) ターボチャージャ付内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2007285222A (ja) 内燃機関の排気制御装置
JPH108943A (ja) 排気系冷却装置
JP2004143985A (ja) 過給機付き内燃機関の排気ガス再循環装置
JP3858331B2 (ja) 排気ガス還流装置
KR100482549B1 (ko) 터보 차져 시스템의 제어방법
JPS6157928B2 (ja)
JP2004211649A (ja) Egrクーラシステム
JP3550694B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2959422B2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JP7472846B2 (ja) エンジンシステム
JPS6013934A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの二次エア供給装置
JP2006112273A (ja) 内燃機関
JP3783764B2 (ja) 過給機付きエンジンのegr装置
JPH053715Y2 (ja)
JP2004339942A (ja) 内燃機関の排気通路切替え装置
JPH07208274A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
KR0139717Y1 (ko) 디젤엔진의 중간 냉각기
JPH07139362A (ja) 排気ターボ過給式エンジンの給気制御装置