JPH0987510A - プロトン伝導性高分子固体電解質 - Google Patents
プロトン伝導性高分子固体電解質Info
- Publication number
- JPH0987510A JPH0987510A JP7268064A JP26806495A JPH0987510A JP H0987510 A JPH0987510 A JP H0987510A JP 7268064 A JP7268064 A JP 7268064A JP 26806495 A JP26806495 A JP 26806495A JP H0987510 A JPH0987510 A JP H0987510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- proton
- solid electrolyte
- proton conductivity
- polymers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
導性を有し、基板、電極に対して密着性に優れ、脆くな
く強度においても優れているプロトン伝導性高分子固体
電解質を提供すること。 【解決手段】 (A)分子内に芳香族環または含窒素環
構造を有し、かつ耐熱温度が250℃以上である重合体
にスルホン酸基またはリン酸基を導入した重合体、なら
びに(B)(イ)相対湿度50%において10-5(s/
cm)以上のプロトン伝導性を示す重合体、(ロ)1%
以上の吸水率を示す重合体および(ハ)0℃以下のガラ
ス転移温度を示す重合体の群から選ばれた少なくとも1
種の重合体を主成分とする、プロトン伝導性高分子固体
電解質。
Description
質、二次電池用電解質、燃料電池用電解質、表示素子、
各種センサー、信号伝達媒体、固体コンデンサー、イオ
ン交換膜などに利用可能なプロトン伝導性高分子固体電
解質に関する。
ることが多い。しかし、近年、これを固体系で代用しよ
うとする機運が高まってきている。その第1の理由とし
ては、例えば上記電気・電子材料に応用する場合のプロ
セシングの容易さであり、第2の理由としては、短薄軽
少・大電力化への移行である。従来、プロトン伝導性材
料としては、無機物からなるもの、有機物からなるもの
の両方が知られている。無機物の例としては、例えば水
和化合物であるリン酸ウラニルが挙げられるが、これら
無機化合物は界面での接触が充分でなく、導電膜を基板
あるいは電極上に形成するには問題が多い。
陽イオン交換樹脂に属するポリマー、例えばポリスチレ
ンスルホン酸、ポリビニルスルホン酸、パーフルオロス
ルホン酸ポリマー、パーフルオロカルボン酸ポリマー、
耐熱性高分子にスルホン酸基やリン酸基を導入したポリ
マー〔Polymer preprints,Japa
n Vol.42,No.7,p2490〜2492
(1993)、Polymer preprints,
Japan Vol.43,No.3,p735〜p7
36(1994)、Polymer preprint
s,JapanVol.42,No.3,p730(1
993)〕などの有機系ポリマーが挙げられる。
るため、これらポリマー溶液をキャスティングすること
により、基板あるいは電極上に容易にフィルムを形成で
きる。しかしながら、これら有機系ポリマーは、プロト
ン伝導性がまだ充分でないことに加え、高温(100℃
付近)でプロトン伝導性のが低下してしまうこと、ある
いは基板もしくは電極との密着性が充分満足のいくもの
とはいえず、上記電気電子材料などに応用するには種々
問題がある。
的課題を背景になされたもので、広範囲の温度領域にわ
たって高いプロトン伝導性を有し、基板、電極に対して
密着性に優れるプロトン伝導性高分子固体電解質を提供
することにある。
に芳香族環または含窒素環構造を有し、かつ耐熱温度が
250℃以上である重合体にスルホン酸基またはリン酸
基を導入した重合体、ならびに (B)(イ)相対湿度50%において10-5(s/c
m)以上のプロトン伝導性を示す重合体、(ロ)1%以
上の吸水率を示す重合体および(ハ)0℃以下のガラス
転移温度を示す重合体の群から選ばれた少なくとも1種
の重合体を主成分とする、プロトン伝導性高分子固体電
解質を提供するものである。
体電解質を構成する重合体のうち、(A)成分の前駆体
として使用できる重合体は、分子内に芳香族環あるいは
含窒素環構造を有し、かつ耐熱温度が250℃以上であ
る重合体である。ここでいう耐熱温度とは、TG−DT
A法により測定したTG曲線の第1重量減少温度(熱重
量損失開始温度)のことである。この耐熱温度が250
℃未満では、例えば燃料電池など比較的高温で使用する
用途に応用する場合に、ポリマーの熱劣化などにより、
長期信頼性に問題が生ずる恐れがあり好ましくない。
体としては、例えば芳香族ポリアミド、芳香族ポリアミ
ドイミド、芳香族ポリイミド、芳香族ポリエーテルイミ
ド、芳香族ポリエーテルケトン、芳香族ポリカーボネー
ト、芳香族ポリサルホン、芳香族ポリエーテルサルホ
ン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィ
ド、芳香族ポリキナゾリンジオン、ポリベンズイミダゾ
ール、ポリインドフェナジンなどが挙げられる。この中
で特に好ましくは、下記(化1)、(化2)および(化
3)で表される重合体である。
制限はないが、通常、10〜10,000であり、10
未満では機械的強度が劣り問題となり、一方10,00
0を超えると溶剤への溶解性が悪くなるため、キャステ
ィングなどの成形性に問題が生じる場合がある。
ルホン酸基あるいはリン酸基を導入することにより得る
ことができる。スルホン酸基を導入する方法としては、
例えば側鎖型ポリパラフェニレン誘導体(PPBP)や
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの芳香族
環を有する重合体を、無水硫酸、発煙硫酸、クロルスル
ホン酸、硫酸、亜硫酸水素ナトリウムなどの公知のスル
ホン化剤を用いて、公知の条件でスルホン化することが
できる〔Polymer preprints,Jap
an Vol.42,No.3,p730(199
3);Polymer preprints,Japa
n Vol.42,No.3,p736(1994);
Polymer preprints,Japan V
ol.42,No.7,p2490〜2492(199
3)〕。
ては、上記(A)成分の前駆体である重合体を、無溶剤
下、あるいは溶剤存在下で、上記スルホン化剤と反応さ
せる。溶剤としては、例えばn−ヘキサンなどの炭化水
素溶剤、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテ
ル系溶剤、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミ
ドのようなアミド系溶剤、ジメチルスルホキシドなどが
挙げられる。反応温度は特に制限はないが、通常、−5
0〜200℃、好ましくは−10〜100℃である。ま
た、反応時間は、通常、0.5〜1,000時間、好ま
しくは1〜200時間である。なお、重合体を、フィル
ム状に成形したのち、フィルムをそのままスルホン化し
てもよい。
は、ポリベンズイミダゾールなどの含窒素環構造を有す
る重合体を、例えば水素化リチウムなどを用いて脱水素
化したのち、1,3−プロパンスルトンのような環状硫
酸エステルをを用いてこの重合体中の2級アミンに反応
させてアルキルスルホン化して得ることもできる〔Po
lymer preprints,Japan Vo
l.43,No.3,p735(1994)〕。この反
応式は、次の(化4)のとおりである。
件としては、例えば上記重合体を、無溶剤下、あるいは
溶剤存在下で、水素化リチウムを20〜120℃で、
0.5〜5時間反応させ、次いでプロパンスルトンを−
10〜80℃の温度で、数時間反応させてスルホン酸基
を導入することなどが挙げられる。
ポリベンズイミダゾールなどの含窒素環構造を有する重
合体を、例えば水素化リチウムなどを用いて脱水素化し
たのち、2−クロルエチルリン酸のようなハロゲンとリ
ン酸基を有するアルキル化合物を用いて、この重合体中
の2級アミンと反応させてアルキルリン酸化して得るこ
とができる。この反応式は、次の(化5)のとおりであ
る。
しては、例えば上記溶剤に溶解した水素化リチウムとの
反応生成物と、2−クロロエチルリン酸のアルキルアミ
ン塩とを、−30〜100℃で、数時間攪拌させること
などが挙げられる。
重合体あるいはリン酸基導入重合体中のスルホン酸基量
あるいはリン酸基量は、重合体を構成する1ユニットに
対して、通常、0.05〜3個、好ましくは0.3〜
1.0個である。0.05個未満では、プロトン伝導性
が上がらず、一方3個を超えると、基板、電極との密着
性が悪くなる。
相対湿度50%において10-5(S/cm)以上のプロ
トン伝導性を示す重合体としては、ポリエチレンオキシ
ド、エチレンオキシド/プロピレンオキシド共重合体、
ポリエチレンイミン、ポリビニルアルコール、パーフル
オロスルホン酸ポリマーなどが挙げられる。この(イ)
プロトン伝導性を示す重合体を用いると、キャリアー密
度は低下するが、移動度が向上するため、得られる電解
質は、高いプロトン伝導性を示すことができる。
の吸水率を示す重合体とは、JIS−K6911に基づ
いて測定した値で、1%以上の吸水率を有するか、ある
いは水に溶解する重合体を意味する。このような(ロ)
重合体としては、例えばポリプロピレンオキシド、ポリ
テトラメチレングリコール、プロピレンオキシド/ブチ
レンオキシド共重合体、ポリオキシアルキレンモノ(メ
タ)アクリレート(共)重合体などのポリエーテル系重
合体、スチレンスルホン酸系(共)重合体、ビニルスル
ホン酸系(共)重合体などのスルホン酸含有ポリマー、
アクリル酸系(共)重合体、メタクリル酸系(共)重合
体などのカルボン酸含有ポリマー、(メタ)アクリルア
ミド(共)重合体、アルキル(メタ)アクリルアミド
(共)重合体などのアミド系ポリマー、ポリアリルアミ
ンなどのアミノ基含有ポリマー、脂肪族ポリアミドなど
が挙げられる。この(ロ)重合体を用いると、高分子固
体電解質中の水分量を適量含有させることができ、その
ためプロトン伝導性が向上する。
下のガラス転移温度を示す重合体としては、シリコンゴ
ムなどのシロキサン結合を有する重合体、ブチルアクリ
レート、エトキシエチルアクリレートなどのアクリルモ
ノマーを(共)重合したポリアクリル樹脂、ポリブタジ
エン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリテトラ
フルオロエチレンなどが挙げられる。この(ハ)重合体
を用いると、高分子固体電解質が柔らかくなるため、プ
ロトンの動きやすさが増し、その結果としてプロトン伝
導性が向上する。
から選ばれる少なくとも1種以上の重合体が使用され
る。好ましい(B)成分としては、ポリエチレンオキシ
ド、ポリエチレンイミン、ポリビニルアルコールが挙げ
られる。
常、95/5〜5/95、好ましくは90/10〜20
/80、さらに好ましくは80/20〜30/70であ
る。(A)成分の割合が95重量%を超えると、充分な
プロトン伝導性が得られないとともに、基板、電極への
密着性が悪くなる。一方、(A)成分の割合が5重量%
未満では、充分なプロトン伝導性が得られない。
には、(A)成分、(B)成分以外に硫酸、リン酸など
の無機酸、カルボン酸を含む有機酸、適量の水などを併
用しても良い。
を調製するには、例えば(A)〜(B)成分を共通溶剤
に溶解してブレンドしたのち、キャスティングによりフ
ィルム状に成形する方法、両成分をブレンドしたのち、
圧力をかけて成形するなどの方法が挙げられる。ここ
で、共通溶剤としては、ジメチルアセトアミド、ジメチ
ルホルムアミドなどのアミド系溶剤、ジメチルスルホキ
シドなどが挙げられる。
説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。なお、実施例中、%および部は、特に断らない
限り重量基準である。また、実施例中の各種の測定項目
は、下記のようにして求めた。
状試料を、白金電極に挟み、密閉セルに封入し、インピ
ーダンスアナライザー(HYP4192A)を用いて、
周波数5〜13MHz、印加電圧12mV、温度20
℃、50℃、100℃にてセルのインピーダンスの絶対
値と位相角を測定した。得られたデータは、コンピュー
タを用いて発振レベル12mVにて複素インピーダンス
測定を行い、プロトン伝導率を算出した。
試料を白金電極に挟み、密閉セルに封入し、インピーダ
ンスアナライザー(HYP4192A)を用いて、周波
数5〜13MHz、印加電圧12mV、温度50℃で界
面の接触抵抗をCole−Coleプロットにより求め
た。界面の接触抵抗が小さいほど、電極との密着性が優
れている。後述する(A)成分であるS−1ポリマーの
界面接触抵抗を基準として(比較例1)、各プロトン伝
導性高分子固体電解質の界面接触抵抗を測定し、基準値
の1/5以下の場合を密着性が良好、1/2を超える場
合を不良とした。
300gを、内容積1リットルの三口フラスコに入れ溶
解し、室温で48時間攪拌を行った。生成物から沈澱精
製により溶媒と未反応硫酸を除去したのち、真空乾燥し
て目的とするスルホン化物を得た。構造解析の結果生成
物は(化6)に示される物質で、スルホン酸基は構成ユ
ニット1個あたり0.8個であった。この生成物を、S
−1と称する。
250gを、内容積1リットルの三口フラスコに入れ溶
解し、室温で48時間撹拌を行った。生成物から沈澱精
製により溶媒と未反応硫酸を除去したのち、真空乾燥し
て目的とするスルホン化物を得た。構造解析の結果、生
成物は、(化7)に示される物質で、スルホン酸基は構
成ユニット1個あたり0.8個であった。この生成物
を、S−2と称する。
示される重合体を38.4gおよびジメチルアセトアミ
ド700ccを加え、85℃で撹拌溶解した。その後、
水素化リチウムを7.7g加え、85℃で2時間撹拌し
た。これに、1,3−プロパンスルトン12.2gを加
え、室温で2時間撹拌した。ポリマー溶液をメタノール
で沈澱精製し、溶媒、未反応低分子を除去した。構造解
析の結果、生成物は(化8)に示される物質で、プロピ
ルスルホン酸基は構成ユニット1個あたり0.65個で
あった。この生成物を、S−3と称する。
トアミド20ccに溶解したのち、トリエチルアミン
7.7gを加え室温で2時間撹拌した(溶液Aと称す
る)。内容積300mlの3つ口フラスコに上記(化
3)で示される重合体を4g入れ、ジメチルアセトアミ
ド80ccを加え、85℃で撹拌溶解した。その後、水
素化リチウムを0.8g加え、85℃で2時間撹拌し
た。これに、上記溶液Aを加え、室温で2時間撹拌し
た。ポリマー溶液をメタノールで沈澱精製し、溶媒、未
反応低分子を除去した。構造解析の結果、生成物は(化
9)に示される物質で、エチルリン酸基は構成ユニット
1個あたり0.65個であった。この生成物を、P−4
と称する。
(B)成分を任意の割合で溶媒に溶解したのち、キャス
ティングにより白金上にフィルムを作成した。各フィル
ムのプロトン伝導性の測定結果および白金とフィルムと
の密着性を表1〜3に示す。本発明のプロトン伝導性高
分子固体電解質は、広い温度範囲にわたって高いプロト
ン伝導性を示し、かつ白金などの基板、電極に対して良
好な密着性を有することが分かる。
質は、広い温度範囲にわたって高いプロントン伝導性を
有し、かつ基板、電極に対する密着性が優れ、脆くなく
強度において優れている。従って、一次電池用電解質、
二次電池用電解質、燃料電池用電解質、表示素子、各種
センサー、信号伝達媒体、固体コンデンサー、イオン交
換膜などに利用可能であり、この工業的意義は極めて大
である。
Claims (1)
- 【請求項1】 (A)分子内に芳香族環または含窒素環
構造を有し、かつ耐熱温度が250℃以上である重合体
にスルホン酸基またはリン酸基を導入した重合体、なら
びに (B)(イ)相対湿度50%において10-5(s/c
m)以上のプロトン伝導性を示す重合体、(ロ)1%以
上の吸水率を示す重合体および(ハ)0℃以下のガラス
転移温度を示す重合体の群から選ばれた少なくとも1種
の重合体を主成分とする、プロトン伝導性高分子固体電
解質。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7268064A JPH0987510A (ja) | 1995-09-22 | 1995-09-22 | プロトン伝導性高分子固体電解質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7268064A JPH0987510A (ja) | 1995-09-22 | 1995-09-22 | プロトン伝導性高分子固体電解質 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0987510A true JPH0987510A (ja) | 1997-03-31 |
Family
ID=17453392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7268064A Pending JPH0987510A (ja) | 1995-09-22 | 1995-09-22 | プロトン伝導性高分子固体電解質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0987510A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998007164A1 (de) * | 1996-08-09 | 1998-02-19 | Aventis Research & Technologies Gmbh & Co Kg | Protonenleiter mit einer temperaturbeständigkeit in einem weiten bereich und guten protonenleitfähigkeiten |
JP2000011756A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 高耐久性固体高分子電解質 |
JP2002110174A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Hitachi Ltd | 固体高分子電解質、それを用いた膜、電極触媒被覆用溶液、膜/電極接合体及び燃料電池 |
WO2002080294A1 (fr) * | 2001-03-30 | 2002-10-10 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Pile a combustible a polymere solide |
JP2002298856A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Honda Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
WO2003001622A1 (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrode structure for solid-polymer type fuel cell |
US6607856B2 (en) | 1999-11-29 | 2003-08-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Solid polymer electrolyte having high-durability |
US6680138B1 (en) | 1999-09-17 | 2004-01-20 | Electrotechnical Laboratory (Agency Of Industrial Science And Technology) | Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same |
WO2004017334A1 (ja) * | 2002-08-12 | 2004-02-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 高耐久性固体高分子電解質及びそれを用いた固体高分子電解質(複合)膜 |
JP2004327450A (ja) * | 2004-07-09 | 2004-11-18 | Hitachi Ltd | 固体高分子電解質及びそれを用いた膜/電極接合体 |
US6828407B2 (en) | 2002-01-15 | 2004-12-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer electrolyte composition and uses thereof |
US6864006B2 (en) | 2001-01-09 | 2005-03-08 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same |
WO2005099010A1 (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-20 | Samsung Sdi Co., Ltd. | 固体高分子電解質膜,その製造方法及び固体高分子型燃料電池 |
WO2007024003A1 (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | イオン伝導性材料、固体高分子電解質膜、及び燃料電池 |
US7226987B2 (en) | 2001-02-15 | 2007-06-05 | Sumitomo Chemical Company Limited | Aromatic polymer phosphonic acid derivative and process for production the same |
JP2007280946A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-10-25 | Fujifilm Corp | 膜/電極接合体および燃料電池 |
JP2007280740A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Hitachi Ltd | 電解質,電解質膜、それを用いた膜電極接合体,燃料電池電源及び燃料電池電源システム |
US7452487B2 (en) * | 2004-02-24 | 2008-11-18 | Uni-Chemical Co., Ltd. | Phosphorus-acid-group-containing (meth) acrylamide, its polymer and use thereof, and their production methods |
US7829237B2 (en) | 2003-06-13 | 2010-11-09 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Proton conductive film, method for producing the same, and fuel cell using same |
JP2014224819A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | マイクロメカニカルセンサ装置 |
-
1995
- 1995-09-22 JP JP7268064A patent/JPH0987510A/ja active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998007164A1 (de) * | 1996-08-09 | 1998-02-19 | Aventis Research & Technologies Gmbh & Co Kg | Protonenleiter mit einer temperaturbeständigkeit in einem weiten bereich und guten protonenleitfähigkeiten |
JP2000011756A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 高耐久性固体高分子電解質 |
US6680138B1 (en) | 1999-09-17 | 2004-01-20 | Electrotechnical Laboratory (Agency Of Industrial Science And Technology) | Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same |
US6607856B2 (en) | 1999-11-29 | 2003-08-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Solid polymer electrolyte having high-durability |
JP2002110174A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Hitachi Ltd | 固体高分子電解質、それを用いた膜、電極触媒被覆用溶液、膜/電極接合体及び燃料電池 |
US7553574B2 (en) | 2000-09-29 | 2009-06-30 | Hitachi, Ltd | Solid polymer electrolyte, a membrane using thereof, a solution for coating electrode catalyst, a membrane/electrode assembly, and a fuel cell |
US7560185B2 (en) | 2000-09-29 | 2009-07-14 | Hitachi, Ltd | Solid polymer electrolyte, a membrane using thereof, a solution for coating electrode catalyst, a membrane/electrode assembly, and a fuel cell |
US6964823B2 (en) | 2000-09-29 | 2005-11-15 | Hitachi, Ltd. | Solid polymer electrolyte, a membrane using thereof, a solution for coating electrode catalyst, a membrane/electrode assembly, and a fuel cell |
US6864006B2 (en) | 2001-01-09 | 2005-03-08 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same |
US7226987B2 (en) | 2001-02-15 | 2007-06-05 | Sumitomo Chemical Company Limited | Aromatic polymer phosphonic acid derivative and process for production the same |
JP2002298856A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Honda Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
US7208242B2 (en) * | 2001-03-30 | 2007-04-24 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Solid polymer type fuel cell |
WO2002080294A1 (fr) * | 2001-03-30 | 2002-10-10 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Pile a combustible a polymere solide |
WO2003001622A1 (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrode structure for solid-polymer type fuel cell |
US7445867B2 (en) | 2001-06-25 | 2008-11-04 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrode structure for solid-polymer type fuel cell |
US6828407B2 (en) | 2002-01-15 | 2004-12-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer electrolyte composition and uses thereof |
WO2004017334A1 (ja) * | 2002-08-12 | 2004-02-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 高耐久性固体高分子電解質及びそれを用いた固体高分子電解質(複合)膜 |
US7829237B2 (en) | 2003-06-13 | 2010-11-09 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Proton conductive film, method for producing the same, and fuel cell using same |
US7452487B2 (en) * | 2004-02-24 | 2008-11-18 | Uni-Chemical Co., Ltd. | Phosphorus-acid-group-containing (meth) acrylamide, its polymer and use thereof, and their production methods |
WO2005099010A1 (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-20 | Samsung Sdi Co., Ltd. | 固体高分子電解質膜,その製造方法及び固体高分子型燃料電池 |
US7993767B2 (en) | 2004-04-09 | 2011-08-09 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Solid-state polymer electrolyte membrane, method for manufacture thereof and solid-state polymer electrolyte fuel cell therewith |
JP2004327450A (ja) * | 2004-07-09 | 2004-11-18 | Hitachi Ltd | 固体高分子電解質及びそれを用いた膜/電極接合体 |
WO2007024003A1 (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | イオン伝導性材料、固体高分子電解質膜、及び燃料電池 |
JP2007280946A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-10-25 | Fujifilm Corp | 膜/電極接合体および燃料電池 |
JP2007280740A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Hitachi Ltd | 電解質,電解質膜、それを用いた膜電極接合体,燃料電池電源及び燃料電池電源システム |
JP2014224819A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | マイクロメカニカルセンサ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0987510A (ja) | プロトン伝導性高分子固体電解質 | |
JP3521579B2 (ja) | リン酸基含有重合体 | |
US10026983B2 (en) | Polymer electrolyte material, polymer electrolyte molded product using the polymer electrolyte material and method for manufacturing the polymer electrolyte molded product, membrane electrode composite, and solid polymer fuel cell | |
Carretta et al. | Ionomeric membranes based on partially sulfonated poly (styrene): synthesis, proton conduction and methanol permeation | |
US8383763B2 (en) | ION-conducting sulfonated polymeric materials | |
JP4234422B2 (ja) | イオン導電性スルホン化重合体材料 | |
EP1828284B1 (en) | Sulphonated multiblock copolymer and electrolyte membrane using the same | |
JPH11116679A (ja) | 高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池 | |
JP2002512285A (ja) | 酸−塩基ポリマーブレンド及び膜処理におけるそれらの使用法 | |
US20070117958A1 (en) | Method for producing a polymer system capable of proton exchange, based on polyaryl ether ketones | |
US9985309B2 (en) | High-molecular-weight electrolyte and use thereof | |
EP1873789A1 (en) | Crosslinked polymer electrolyte and method for producing same | |
EP1474839B1 (en) | Polymer electrolyte membranes for use in fuel cells | |
Nam et al. | Synthesis and properties of bonding layer containing flexible and fluorinated moieties for hydrocarbon-based membrane electrode assemblies | |
JP3047973B1 (ja) | プロトン伝導性高分子固体電解質 | |
JP4754496B2 (ja) | ニトリル型疎水性ブロックを有するスルホン化ポリマーおよび固体高分子電解質 | |
JP2003147076A (ja) | スルホン化フッ素含有重合体、それを含有する樹脂組成物および高分子電解質膜 | |
JP3765116B2 (ja) | プロトン伝導性高分子固体電解質 | |
Moszczyński et al. | Interpenetrating ionomer–polymer networks obtained by the in situ polymerization in pores of PVdF sponges as potential membranes in PEMFC applications | |
JP5867863B2 (ja) | 高分子電解質およびその利用 | |
JP2007031634A (ja) | 芳香族ポリエーテル系重合体の製造方法 | |
KR101234209B1 (ko) | 곁가지에 아마이드 구조를 포함하는 주쇄 술폰화 그룹을 지닌 가교 폴리(아릴렌 에테르 케톤), 이를 이용한 연료전지용 고분자 전해질 막 및 이의 제조방법 | |
WO2013153696A1 (ja) | 高分子電解質およびその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040831 |