JPH0987256A - トリアジン誘導体の製法 - Google Patents

トリアジン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH0987256A
JPH0987256A JP27608495A JP27608495A JPH0987256A JP H0987256 A JPH0987256 A JP H0987256A JP 27608495 A JP27608495 A JP 27608495A JP 27608495 A JP27608495 A JP 27608495A JP H0987256 A JPH0987256 A JP H0987256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
formula
dichlorobenzamidine
sodium dicyanamide
triazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27608495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yagishita
健一 柳下
Toyozo Sato
豊三 佐藤
Kiyonori Yokogoshi
清範 横越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Permachem Asia Ltd
Original Assignee
Permachem Asia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permachem Asia Ltd filed Critical Permachem Asia Ltd
Priority to JP27608495A priority Critical patent/JPH0987256A/ja
Publication of JPH0987256A publication Critical patent/JPH0987256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2,5−ジクロロベンズアミジンとナトリウ
ムジシアナミドとを反応させることによる、2,4−ジ
アミノ−6−(2,5−ジクロロフェニル)−1,3,
5−トリアジンの新規な製法。 【効果】 本発明方法によれば、容易に入手できる原料
を使用して、高収率で、極めて純度の高い目的物を容易
に得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、次式
【化3】 で示す化合物及びその酸付加塩の新規な製法に関する。
【0002】
【従来の技術】式Iの化合物及びその酸付加塩は、潰瘍
治療剤として使用されている。従来、本化合物及びその
酸付加塩の製法としては、特公昭52−46955号、
特公昭55−4751号及び特公昭55−4752号公
報に示される製法が知られている。同公報によれば、一
般式(A)で表される化合物にビグアナイドを反応させ
るか、一般式(B)で表される化合物にジシアンジアミ
ドを反応させるか又は、一般式(C)で表される化合物
をアミノ化して得ることを提唱している。
【化4】 (式中Xはハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ又は2,5−ジクロロベンゾイルオキシ基を表
す)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの製法を忠実に
実施した結果、副反応が起きやすく、目的物に含まれる
副生成物を除去することが極めて難しいものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、次式
【化5】 で示す化合物をナトリウムジシアナミドと反応させるこ
とを特徴とする、式Iで示す化合物の製法である。本発
明の方法によれば、副反応がほとんど起きず、高収率で
目的物を得る画期的製法を提供するものである。
【0005】式IIの原料化合物は市販されており、安
価に容易に入手出来る。
【0006】反応は、反応不活性の有機溶媒を使用し、
例えばメタノール、エタノール、イソプロバノール等の
アルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール等のグリコール及びグリコールエーテル類、酢酸エ
チル、酢酸プチル等のエステル類、アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン類及びこれらを組み合わせて使用
することも出来る。触媒は必ずしも必要とはしないが、
必要なら苛性ソーダ、苛性カリ等の無機アルカリ又はナ
トリウムあるいはカリウムアルコラート等のアルカリ触
媒の存在下で反応を行うこともできる。反応温度は使用
する溶媒の沸点下で行えばよいが、望ましくは180℃
以下がよい。
【0007】
【実施例】以下実施例により説明する。 実施例1 94.5gの2,5−ジクロロベンズアミジン及び4
4.5gのナトリウムジシアナミドをエチレングリコー
ル400mlに溶解し、加熱して6時間反応する。反応
終了後、反応液を氷水中に注ぎ、析出した結晶を濾取す
る。得られた結晶をエタノールより再結晶精製して、
2,4−ジアミノ−6−(2,5−ジクロロフェニル)
−1,3,5−トリアジン115.6gを得た(収率約
90%)。 融点:271〜272℃ 元素文責値(分子量256.1として、元素分析装置は
ファイソンズ社製EA−1108型を使用した)。 実施例2 189.0gの2,5−ジクロロベンズアミジン及び1
07.0gのナトリウムジシアナミドをエチレングリコ
ールモノメチルエーテル850mlに溶解し、加熱して
6時間反応する。反応終了後、反応液を氷水中に注ぎ析
出した結晶を濾取し、以下実施例1と同様に処理して、
得られた同一目的物を常法に従い塩酸塩として257.
4gを得た(収率約88%)。 融点:268〜269℃
【0008】
【発明の効果】本発明方法によれば、高収率で、極めて
純度の高い目的物を容易に得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式 【化1】 で示す化合物を、ナトリウムジシアナミドと反応させる
    ことを特徴とする、次式 【化2】 で示す化合物及びその酸付加塩の製法。
JP27608495A 1995-09-20 1995-09-20 トリアジン誘導体の製法 Pending JPH0987256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27608495A JPH0987256A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 トリアジン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27608495A JPH0987256A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 トリアジン誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987256A true JPH0987256A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17564589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27608495A Pending JPH0987256A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 トリアジン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0987256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0678501B1 (en) Process for producing N-chloroacetylglutamine
JP2668816B2 (ja) ベンゾチアジアゾール誘導体の製法
JPH0987256A (ja) トリアジン誘導体の製法
JPH11228540A (ja) 2−(4−ピリジル)エタンチオールの製造方法
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
JP3907787B2 (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
JPS5837319B2 (ja) ジアジノンの製造方法
JP3328082B2 (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
JPH0597782A (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JP4425366B2 (ja) N−ベンジル−3−ヒドロキシアゼチジンの製造法
KR100841044B1 (ko) 세팔로스포린 화합물의 제조 방법
KR100351743B1 (ko) N,n-디싸이클로헥실-2-벤조티아졸 설펜아미드의 제조방법
JP3032386B2 (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
KR100577874B1 (ko) 디엠티 제조시의 증류잔사로부터 메틸4-히드록시이미노벤조에이트를 제조하는 방법
JPH03261736A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JP4329325B2 (ja) ジアリルシアヌレートのモノアルカリ金属塩の製造方法
JP4587139B2 (ja) アミノアルコキシカルボスチリル誘導体の製造方法。
JP5414163B2 (ja) 5−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]ベンジル}チアゾリジン−2,4−ジオン塩酸塩の製造方法
CN118324683A (zh) 一种3-氯-2-氧代-[1,3']双吡咯烷基-1'-羧酸烯丙基酯的制备方法
JPH04164076A (ja) 2―アミノチアゾールの製造方法
JP2856331B2 (ja) 2,2‐ジアミノ‐1,1‐ビナフチルの製造法
JPH01143894A (ja) 2′,3′−ジデオキシヌクレオシド誘導体の製造法
JPS6337105B2 (ja)
CA2183869A1 (en) Method of preparing 6-aryloxymethyl-1-hydroxy-4-methyl-2-pyridones
JPH03271267A (ja) ビス[3,5―ジブロモ―4―(ジブロモプロポキシ)フェニル]スルホンの製法