JPH098707A - 音声制御装置 - Google Patents

音声制御装置

Info

Publication number
JPH098707A
JPH098707A JP15761595A JP15761595A JPH098707A JP H098707 A JPH098707 A JP H098707A JP 15761595 A JP15761595 A JP 15761595A JP 15761595 A JP15761595 A JP 15761595A JP H098707 A JPH098707 A JP H098707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
adaptive filter
output
signal
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15761595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Imafuku
一雄 今福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15761595A priority Critical patent/JPH098707A/ja
Publication of JPH098707A publication Critical patent/JPH098707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音波の伝搬遅延による遅れ分を吸収し、減算
する有限長の疑似エコーと真のエコーのタイミングを一
致させ、エコーの消去を効率良く実現する音声制御装置
を提供する。 【構成】 受信音声信号およびこの受信音声信号を音響
空間に放射して得た残響音を含む音声信号を入力し、両
者の伝搬遅延量の差を遅延量信号として出力する音声遅
延検出装置5と、前記遅延量信号によりその伝搬遅延量
の分だけ入力信号を遅延させて出力する遅延装置6と、
この遅延装置6の出力から有限長の疑似エコーを生成す
る適応フィルター1と、送信音声信号からこの適応フィ
ルター1の出力を減算する減算器2を備え、この減算器
2よりエコーのない送信音声信号を取り出すようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声/テレビ会議装置
などで問題となる会話の残響音(以下エコーという)を消
去する音声制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】音声/テレビ会議装置など音声の双方向
拡声/収音が行われる装置においては、音声の明瞭度を
上げるなどの必要性から、その音声に付随して発生する
エコーを消去する音声制御装置が用いられており、以
下、従来の音声制御装置の一例について図面を参照しつ
つ説明する。図3は従来の音声制御装置のブロック図を
示し、図中、1は音声/テレビ会議装置における遠隔地
の会議参加者から送られてくる受信音声信号に基づき有
限長の疑似エコーを生成する適応フィルター、2は、後
述の真のエコーから前記有限長の疑似エコーを差し引い
てエコー成分を消去し、遠隔地の会議参加者へ送信音声
信号を出力する減算器、3は受信音声信号を出力する音
声出力装置で、例えば会議室内へ受信音声信号を拡声出
力する拡声装置が用いられる。4は信号を入力する音声
入力装置で、例えば会議室内に設置されているマイクが
用いられる。
【0003】次にその動作について説明する。まず、受
信音声信号は有限長の疑似エコーを生成する適応フィル
ター1と音声出力装置3に入力される。適応フィルター
1では、受信音声信号に基づいて音声信号の入出力環境
を推定した有限長の疑似エコーが生成され、減算器2へ
出力される。一方、前記受信音声信号に基づく音声出力
装置3の出力は、実際の環境(会議室)により発生する真
のエコーとなって適応フィルター1への入力信号よりも
多少遅延して音声入力装置4に入り、その出力は真のエ
コーとして減算器2へ入力され、音声入力装置4の出力
である真のエコーから適応フィルター1の出力である有
限長の疑似エコーが差し引かれて、エコー成分が消去さ
れた送信音声信号が生成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、有限長の疑似エコーの基となる受信音声
信号が適応フィルター1に入り、有限長の疑似エコーと
して減算器2に入るタイミングと、受信音声信号が音声
出力装置3で出力されて、再び音声入力装置4に入り、
真のエコーとして減算器2に入力されるタイミングは、
音波の伝搬遅延による遅れがあって、その分適応フィル
ター1で生成する有限長の疑似エコーが無駄、言い替え
れば、音波の伝搬遅延による遅れ分だけ真のエコーをキ
ャンセルできないことになる。
【0005】更に、この装置では、受信音声信号のエコ
ーを消去することはできるが、送信話者が発生する音声
により発生する送信話者自体のエコーは消去できないこ
とになる。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、音波
の伝搬遅延による遅れ分を吸収し、減算する有限長の疑
似エコーと真のエコーのタイミングを一致させ、適応フ
ィルターを最大限に活用し、エコーの消去を効率良く実
現する音声制御装置を提供するものであり、更には音響
空間において発生する送信話者自体のエコーをも消去可
能とし、臨場感あふれる送信音声を生成する音声制御装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の音声制御装置は、受信音声信号およびこの受
信音声信号を音響空間に放射して得た残響音を含む音声
信号を入力し、両者の伝搬遅延量の差を遅延量信号とし
て出力する音声遅延検出装置と、前記遅延量信号により
その伝搬遅延量の分だけ受信音声信号を遅延させて出力
する遅延装置と、この遅延装置の出力から有限長疑似エ
コーを生成する適応フィルターと、前記残響音を含む音
声信号からこの適応フィルターの出力を減算する減算器
を備え、この減算器より残響のない送信音声信号を取り
出すようにしたものであり、更には、既知音声発生装置
と、発生された既知音声を音響空間に拡声放射する拡声
装置と、拡声放射された残響音を含む前記既知音声を収
音するマイクと、前記マイクで収音される残響音を含む
既知音声入力から、残響音を除去する動作をする適応フ
ィルター装置と、この適応フィルター装置の出力から既
知音声を減算してその結果を前記適応フィルター装置に
フィードバックする減算器からなり、前記フィードバッ
クにより適応フィルター装置の係数を更新して、その出
力が既知音声と一致するように適応動作させる学習動作
を行った後、既知音声発生装置,拡声装置を切り離すと
共に、減算器の出力の適応フィルターへのフィードバッ
クの動作も停止し、前記学習動作により係数の更新され
た適応フィルターにより送信側の音響空間で発生する残
響をなくした送信音声信号を取り出すようにしたもので
ある。
【0008】
【作用】本発明によれば、音波の伝搬遅延による遅れ分
を吸収し、減算する有限長の疑似エコーと真のエコーの
タイミングを一致させることにより、エコーの消去を効
率良く実現でき、更には送信話者とマイク間の音響空間
を推定し、これに基づくエコーの消去を行うことによ
り、送信話者側の音響空間にて発生する送信話者自体の
エコーを消去することが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の音声制御装置の各実施例につ
いて、図面を参照しながら説明するが、前記従来のもの
と同一部分については同一符号を付すものとする。図1
は本発明の音声制御装置の第1実施例を示す回路ブロッ
ク構成図であり、図1において、1は適応フィルター、
2は減算器、3は例えば会議室内へ受信音声信号を拡声
出力する拡声装置等の音声出力装置、4は例えば会議室
内に設置されているマイク等の音声入力装置で、ここま
での装置は前記従来装置のものと同様である。本実施例
は、これに後述の音声遅延検出装置5、遅延装置6を加
えて構成されている。
【0010】次にその動作について説明する。まず、受
信音声信号は遅延装置6と音声遅延検出装置5と音声出
力装置3に入力される。遅延装置6の遅延出力は適応フ
ィルター1に入り、有限長の疑似エコーを減算器2へ出
力する。一方、音声出力装置3の出力は、実際の環境
(会議室)により発生する真のエコーとなって遅延装置6
への入力信号よりも多少遅延して音声入力装置4に入
り、その出力は真のエコーとして減算器2へ入力される
と共に、音声遅延検出装置5に入力される。音声遅延検
出装置5では受信音声信号と音声入力装置4の出力を比
較し、伝搬遅延量の差を検出して遅延量信号を遅延装置
6に出力する。遅延装置6では、この遅延量信号に基づ
き前記伝搬遅延量分だけ信号を遅延させて適応フィルタ
ー1へ出力する。
【0011】従って、減算器2では減算する有限長の疑
似エコーと真のエコーのタイミングが一致しており、こ
のタイミングのずれに基づく従来装置の問題点は解消
し、エコー成分が消去された送信音声信号が生成され
る。
【0012】次に、本発明の音声制御装置の第2実施例
について、図面を参照しながら説明する。図2は本発明
の音声制御装置の第2実施例を示す回路ブロック構成図
であり、図2において、20は適応フィルター装置、21は
減算器、22は、送信話者とマイク間の音響空間を推定す
るため、その基準となる既知音声を発生する既知音声発
生装置、23は会議室などの音響空間内において前記既知
音声を話者の発声位置より出力する拡声装置、24はこの
拡声装置23の出力を基にして前記音響空間内で発生する
エコーを含んだ音声を収音するマイク、25は切換制御装
置で、既知音声発生装置22と拡声装置23とを接離するス
イッチSW1,同既知音声発生装置22と減算器21とを接離
するスイッチSW2,適応フィルター装置20と減算器21と
を接離するスイッチSW3を切換制御する。
【0013】次にその動作について説明する。テレビ会
議装置などにこの第2実施例の音声制御装置を用いる場
合、この装置においては、最初にその会議室などの音響
空間の特性を習熟させる学習動作を行わせ、その後、通
常動作に入るようにシステム化されているので、まず学
習動作から説明する。この場合はスイッチSW1,SW2
W3は閉じられており、既知音声発生装置22の出力は音
響空間内の話者位置に配置された拡声装置23から拡声出
力されると共に、この拡声出力は、そのエコーも含めて
マイク24で収音され、適応フィルター装置20に入力され
る。また、既知音声発生装置22の出力は減算器21にも入
力され、適応フィルター装置20の出力からこの既知音声
発生装置22の出力が減算され、その結果は前記適応フィ
ルター装置20にフィードバックされる。このフィードバ
ックされた適応フィルター装置20はその係数が更新さ
れ、前記減算器21の出力が限りなく0に近づくように適
応動作することになる。
【0014】今、拡声装置23とマイク24との間の音響空
間のインパルス応答をh(k)、既知音声発生装置22の出
力(既知音声)をxとすると、適応フィルター装置20に入
力される音声信号はh(k)・xとなり、適応フィルター
装置20の出力は限りなく既知音声xに等しくなるように
動作する。ここで適応フィルター装置20の伝達関数をy
とすると、h(k)・x・y=xとなり、伝達関数y=1
/h(k)となって、拡声装置23とマイク24との間の音響
空間のインパルス応答を推定でき、適応フィルター装置
20の出力は音響空間による影響のない、つまり残響のな
い音声を出力するようになり、学習動作を終了する。
【0015】一方、通常動作は、上記の学習動作を終了
した後の実際の装置使用時の動作であり、図2の回路ブ
ロックとしては、まず、スイッチSW1,SW2,SW3を開
放して、前記学習動作機能を停止させる。これにより、
既知音声発生装置22は切り離され、音響空間内の話者位
置に配置された拡声装置23は動作しなくなり、このよう
な状況下において話者がマイク24に向かって発声すれ
ば、適応フィルター装置20は話者の発声位置とマイク24
間の音響空間で発生するエコーを消去するフィルターと
して動作し、エコーのない臨場感あふれる音声信号が得
られる。
【0016】以上、第1および第2実施例について説明
したが、これ等を合体して実施することも可能であり、
これを第3実施例として挙げておく。例えば、学習動作
の終了した前記第2実施例の装置におけるマイク24と適
応フィルター装置20から得られる出力を第1実施例で説
明した装置の減算器2の出力と共に送信音声信号として
出力する等の手段により、前各実施例の効果が加算さ
れ、よりエコーのない臨場感あふれる音声信号が得られ
る。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、音波の伝
搬遅延による遅れ分を吸収し、減算する有限長の疑似エ
コーと真のエコーのタイミングを一致させることによ
り、エコーの消去を効率良く実現でき、更には送信話者
とマイク間の音響空間を推定し、これに基づくエコーの
消去を行うことにより、送信話者側の音響空間にて発生
する送信話者自体のエコーを消去することが可能とな
り、明瞭度の高い、臨場感のある音声の授受を実現した
音声制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音声制御装置の第1実施例を示す回路
ブロック構成図である。
【図2】本発明の音声制御装置の第2実施例を示す回路
ブロック構成図である。
【図3】従来の音声制御装置の一例を示す回路ブロック
構成図である。
【符号の説明】
1…適応フィルター、 2…減算器、 3…音声出力装
置、 4…音声入力装置、 5…音声遅延検出装置、
6…遅延装置、 20…適応フィルター装置、21…減算
器、 22…既知音声発生装置、 23…拡声装置、 24…
マイク、 25…切換制御装置、 SW1,SW2,SW3…ス
イッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信音声信号およびこの受信音声信号を
    音響空間に放射して得た残響音を含む音声信号を入力
    し、両者の伝搬遅延量の差を遅延量信号として出力する
    音声遅延検出装置と、前記遅延量信号によりその伝搬遅
    延量の分だけ受信音声信号を遅延させて出力する遅延装
    置と、この遅延装置の出力から有限長疑似エコーを生成
    する適応フィルターと、前記残響音を含む音声信号から
    この適応フィルターの出力を減算する減算器を備え、こ
    の減算器より残響のない送信音声信号を取り出すことを
    特徴とする音声制御装置。
  2. 【請求項2】 既知音声発生装置と、発生された既知音
    声を音響空間に拡声放射する拡声装置と、拡声放射され
    た残響音を含む前記既知音声を収音するマイクと、前記
    マイクで収音される残響音を含む既知音声入力から、残
    響音を除去する動作をする適応フィルター装置と、この
    適応フィルター装置の出力から既知音声を減算してその
    結果を前記適応フィルター装置にフィードバックする減
    算器からなり、前記フィードバックにより適応フィルタ
    ー装置の係数を更新して、その出力が既知音声と一致す
    るように適応動作させる学習動作を行った後、既知音声
    発生装置,拡声装置を切り離すと共に、減算器の出力の
    適応フィルターへのフィードバックの動作も停止し、前
    記学習動作により係数の更新された適応フィルターによ
    り送信側の音響空間で発生する残響をなくした送信音声
    信号を取り出すことを特徴とする音声制御装置。
  3. 【請求項3】 マイク出力に含まれる残響を学習動作に
    より係数の更新された適応フィルター装置により、その
    残響をなくした送信音声信号として取り出す手段を更に
    有することを特徴とする請求項1記載の音声制御装置。
JP15761595A 1995-06-23 1995-06-23 音声制御装置 Pending JPH098707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761595A JPH098707A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 音声制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761595A JPH098707A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 音声制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098707A true JPH098707A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15653607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15761595A Pending JPH098707A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 音声制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098707A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244538A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd エコーキャンセラ制御装置及び音声通信装置
JP2006079279A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Institute Of Physical & Chemical Research 自己進化型パターン認識システム
US7035398B2 (en) 2001-08-13 2006-04-25 Fujitsu Limited Echo cancellation processing system
JP2007027959A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd エコーキャンセラを備える拡声集音通信装置
JP2008306535A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sony Corp 音声信号処理装置、遅延時間の設定方法
CN104364844A (zh) * 2012-06-08 2015-02-18 英特尔公司 针对长延迟回声的回声消除算法
US9998610B2 (en) 2013-05-29 2018-06-12 Asahi Kasei Microdevices Corporation Control apparatus, control method, and computer-readable medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035398B2 (en) 2001-08-13 2006-04-25 Fujitsu Limited Echo cancellation processing system
JP2005244538A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd エコーキャンセラ制御装置及び音声通信装置
JP4576847B2 (ja) * 2004-02-26 2010-11-10 沖電気工業株式会社 エコーキャンセラ制御装置及び音声通信装置
JP2006079279A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Institute Of Physical & Chemical Research 自己進化型パターン認識システム
JP4599509B2 (ja) * 2004-09-08 2010-12-15 独立行政法人理化学研究所 自己進化型パターン認識システム
JP2007027959A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd エコーキャンセラを備える拡声集音通信装置
JP4622713B2 (ja) * 2005-07-13 2011-02-02 沖電気工業株式会社 エコーキャンセラを備える拡声集音通信装置
JP2008306535A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sony Corp 音声信号処理装置、遅延時間の設定方法
CN104364844A (zh) * 2012-06-08 2015-02-18 英特尔公司 针对长延迟回声的回声消除算法
JP2015521421A (ja) * 2012-06-08 2015-07-27 インテル コーポレイション 長く遅延したエコーのためのエコーキャンセレーションアルゴリズム
US9998610B2 (en) 2013-05-29 2018-06-12 Asahi Kasei Microdevices Corporation Control apparatus, control method, and computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11297178B2 (en) Method, apparatus, and computer-readable media utilizing residual echo estimate information to derive secondary echo reduction parameters
JP2785336B2 (ja) 音響エコーキャンセラのトレーニング方式
JP5177820B2 (ja) 強調された主観的ステレオオーディオのためのシステムと方法
US5131032A (en) Echo canceller and communication apparatus employing the same
JPH10190848A (ja) 音響エコーキャンセル方法とそのシステム
JP2003234679A (ja) 音響エコーの相殺および抑制を実行する利得制御方法
JPH10304489A (ja) エコー・雑音成分除去装置
US20050047609A1 (en) Device and method for carrying out multichannel acoustic echo cancellation with a variable number of channels
JPH098707A (ja) 音声制御装置
JPH02280422A (ja) 音声会議装置用エコーキャンセラのトレーニング方法
JP3385221B2 (ja) エコーキャンセラ
JP5373473B2 (ja) 音声抽出装置
JPH10229354A (ja) エコー制御装置
JPH09130306A (ja) 拡声通話装置およびエコーキャンセラ
JP3220979B2 (ja) 音声スイッチ
JP2938076B2 (ja) エコーキャンセラー装置
JPH09116469A (ja) エコー・ノイズキャンセラおよびエコー・ノイズ消去方法
JPS62116025A (ja) 音響エコー消去装置
JP2933035B2 (ja) エコーキャンセラ装置
JP2848114B2 (ja) 音響系エコーキャンセラ
JPH0774680A (ja) 音響エコーキャンセラ
JPH0465922A (ja) エコーキャンセラー
JP2004274681A (ja) エコーキャンセル装置、エコーキャンセル方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007028308A (ja) エコーキャンセル装置
JPH07226698A (ja) 音場シミュレータを有する音響エコーキャンセラ及び音場シミュレータ/音響エコーキャンセラ切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427