JPH098695A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH098695A
JPH098695A JP7148930A JP14893095A JPH098695A JP H098695 A JPH098695 A JP H098695A JP 7148930 A JP7148930 A JP 7148930A JP 14893095 A JP14893095 A JP 14893095A JP H098695 A JPH098695 A JP H098695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit
transmission
communication device
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7148930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275632B2 (ja
Inventor
Teruhisa Tsuru
輝久 鶴
Harufumi Bandai
治文 萬代
Koji Shiraki
浩司 白木
Kenji Asakura
健二 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14893095A priority Critical patent/JP3275632B2/ja
Priority to US08/664,139 priority patent/US5797084A/en
Priority to EP96109597A priority patent/EP0749214A3/en
Publication of JPH098695A publication Critical patent/JPH098695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275632B2 publication Critical patent/JP3275632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小形で、利得が劣化せず、帯域幅が広いチッ
プアンテナを使用することにより、小形で、アンテナの
調整工程を省いた無線通信装置を提供する。 【構成】 無線通信装置10内に内蔵され、第1の周波
数特性を有するチップアンテナからなる第1アンテナ1
1と、第1アンテナ11に接続された第1フィルタ12
と、第1のフィルタ12の出力端に接続された受信回路
13と、受信用局部発振信号を出力する受信用PLL回
路14と、無線通信装置10内に内蔵され、第2の周波
数特性を有するチップアンテナからなる第2アンテナ2
2と、第2アンテナ22に接続された第2フィルタ21
と、第2のフィルタ21の入力端に接続され、送信搬送
波発振及び変調回路17、送信用増幅回路18、アイソ
レータ19からなる送信回路20と、受信回路13及び
送信回路20の動作を制御する制御回路15と、変調信
号が印加される変調信号入力端子16を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線通信装置に関し、
特に、無線基地局と移動局との間で双方向無線通信を行
う自動車電話あるいは携帯電話機のような移動体通信に
おける移動局の無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動局の無線通信装置について図
10を参照して説明する。61は無線通信装置60内に
内蔵され、マイクロストリップ線路アンテナ、あるいは
逆F型アンテナ等の周波数特性を有する第1アンテナ、
12は第1アンテナ51に接続され、受信信号を通過さ
せる通過帯域を有する第1フィルタ、13は第1フィル
タ12を通過した受信信号が供給され、受信用局部発振
信号を出力する受信用PLL回路14からの局部発振信
号と受信信号とに基づき所定の中間周波信号を得、これ
を検波する受信回路、15は受信用PLL回路14を構
成するプログラマブル分周器並びに送信搬送波発振及び
変調回路17を構成するプログラマブル分周器に分周比
データを供給する制御回路、16はマイクロホン(図示
せず)にて収音された音声信号等の変調信号が印加され
る変調信号入力端子である。
【0003】そして、17はPLL回路にて構成され、
制御回路15からの分周比データに基づき送信搬送波信
号を出力すると共に、変調信号入力端子16から印加さ
れる変調信号に基づき送信搬送波信号を変調する送信搬
送波発振及び変調回路、18は送信搬送波発振及び変調
回路17の出力を所定送信レベルまで増幅する送信用増
幅回路、19はアイソレータで、送信搬送波発振及び変
調回路17、送信用増幅回路18、アイソレータ19と
で送信回路20が構成される。21は送信回路20の出
力側に接続され、送信信号を通過させる通過帯域幅を有
する第2フィルタ、62は無線通信装置60内に内蔵さ
れ、第2フィルタ21の出力側に接続されたマイクロス
トリップ線路アンテナあるいは逆F型アンテナ等の周波
数特性を有する第2アンテナである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の移動
局の無線通信装置では、第1アンテナ61及び第2アン
テナ62にマイクロストリップ線路アンテナ、あるいは
逆F型アンテナを使用していたため、マイクロストリッ
プ線路アンテナの場合には線路長を、また、逆F型アン
テナの場合には縦と横の長さの和を、それぞれλ/4
(λ:使用周波数に対する波長)にする必要があった。
従って、アンテナの形状が大きくなり、小形化を要求さ
れる移動局、例えば携帯電話機等には不向きであるとい
う問題点があった。
【0005】また、マイクロストリップ線路アンテナ、
あるいは逆F型アンテナの形状を小形化した場合には、
帯域幅が狭くなり、移動局の受信及び送信の帯域幅を満
足しなかったり、満足しても規格に対してぎりぎりの帯
域幅であるため、アンテナの共振周波数を調整する工程
が増えたり、小形化にすることにより、アンテナの利得
が劣化するというという問題点があった。
【0006】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたものであり、小形で、利得が劣化せず、帯
域幅が広いチップアンテナを使用することにより、小形
で、アンテナの調整工程を省いた無線通信装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述する問題点を解決す
るため本発明は、装置内に内蔵され、第1の周波数特性
を有する第1アンテナと、該第1アンテナに接続され、
受信信号を通過させる通過帯域幅を有する第1フィルタ
と、該第1のフィルタの出力端に接続された受信回路
と、装置内に内蔵され、第2の周波数特性を有する第2
アンテナと、該第2アンテナに接続され、送信信号を通
過させる通過帯域幅を有する第2フィルタと、該第2の
フィルタの入力端に接続された送信回路と、前記受信回
路及び前記送信回路の動作を制御する制御回路とを備え
る無線通信装置において、前記第1アンテナ及び第2ア
ンテナが、誘電体基体を備え、該誘電体基体の表面ある
いは内部に螺旋状の巻回導体を備えるとともに、前記誘
電体基板表面に、少なくとも前記巻回導体に電圧を印加
するための給電用端子を設けてなるチップアンテナであ
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の無線通信装置によれば、第1アンテナ
(受信アンテナ)及び第2アンテナ(送信アンテナ)
に、小型なチップアンテナを用い、第1アンテナと第2
アンテナの距離を取ることにより、アンテナ共用器を使
用せずとも、アイソレーションを確保することができ
る。
【0009】また、第1アンテナから第1フィルタを介
して受信回路に受信信号を供給し、送信回路から第2フ
ィルタを介して第2アンテナに送信信号を供給すること
により移動局の小形を図る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。なお、実施例中において、従来例と同一もしくは
同等の部分には同一番号を付し、詳細な説明は省略す
る。
【0011】図1に本発明に係る無線通信装置の一実施
例を示す。無線通信装置10はシングルバンドシステム
の場合である。11は移動局の無線通信装置10内に内
蔵され、所望の周波数特性を有するチップアンテナから
なる第1アンテナ、12は第1フィルタ、13は受信回
路、14は受信用PLL回路、15は制御回路、16は
変調信号入力端子、17は送信搬送波発振及び変調回
路、18は送信用増幅回路、19はアイソレータ、20
は送信回路、21は第2フィルタ、22は無線通信装置
10内に内蔵され、所望の周波数特性を有するチップア
ンテナからなる第2アンテナであり、従来例と同じ構成
を備える。
【0012】図2及び図3に本発明の無線通信装置10
に用いられる第1アンテナ11及び第2アンテナ22の
斜視図及び分解斜視図を示す。第1アンテナ11及び第
2アンテナ22は、螺旋状に巻回され、その巻回軸Cが
直方体状の誘電体基体23の長手方向と平行である巻回
導体24を備えてなる。
【0013】ここで、誘電体基体23は、酸化バリウ
ム、酸化アルミニウム、シリカを主成分とする混合体等
のセラミック、または、テフロン樹脂等の樹脂、また
は、セラミック及び樹脂の混合体からなる矩形状の誘電
体シート25a〜25cを積層してなる。このうち、誘
電体シート25b及び25cの表面には、印刷、蒸着、
貼り合わせ、あるいはメッキによって、銅あるいは銅合
金等よりなり、直線状をなす導電パターン26a〜26
hが設けられるとともに、誘電体シート25b及び25
cには、厚み方向に形成されたビアホール27が設けら
れる。そして、誘電体シート25a〜25cを積層し、
導電パターン26a〜26fをビアホール27で接続す
ることにより、螺旋状に巻回される巻回導体24が形成
される。
【0014】このとき、巻回導体24の巻回軸Cと直交
する巻回断面Sの形状は、縦がlで、横がwの長方形で
ある。また、巻回導体24の一端(導電パターン26e
の一端)は、誘電体基体23の表面に引き出され、巻回
導体24に電圧を印加するための給電用端子28を形成
し、他端(導電パターン26dの一端)は、誘電体基体
23の内部において自由端29を形成する。
【0015】なお、巻回導体24の巻回断面Sの形状
は、長方形に限定されるものではなく、円形状、あるい
は、少なくとも一部に直線部を有する略トラック状や略
半円状であってもよい。
【0016】また、誘電体シートを複数枚積層すること
により、誘電体基体を形成する場合について説明した
が、例えば一個のブロック状の誘電体を用いて、誘電体
基体を形成してもよい。
【0017】さらに、誘電体基体の内部に巻回導体を形
成する場合について説明したが、誘電体基体の表面に導
体パターンを巻回し、巻回導体を形成してもよい。ま
た、誘電体基体の表面に螺旋状の溝を設け、その溝に沿
ってメッキ線、あるいはエナメル線等の線材を巻回し、
巻回導体を形成してもよい。
【0018】また、誘電体基体が直方体状である場合に
ついて説明したが、誘電体基体は球体、立方体、円柱、
円錐、あるいは角錐等の他の形状でもよい。
【0019】さらに、巻回導体の巻回軸が誘電体基体の
長手方向と平行となる場合を示したが、長手方向と直角
となる場合でもよい。
【0020】次に、無線通信装置10の動作について説
明する。無線基地局から送信された電波は、第1アンテ
ナ11にて受信された後、第1フィルタ12により受信
周波数帯域の制限を受け、受信回路13に入力される。
受信回路13では、受信用PLL回路14から供給され
る、制御チャンネルあるいは通話チャンネルに対応した
受信用局部発振信号と第1フィルタ12を通過した受信
信号とに基づき、受信信号を所定の中間周波信号に周波
数変換し、さらにこれを検波して送信信号を復調する。
復調出力が制御チャンネルにおける制御データの場合に
は、制御回路15に供給され、一方通話チャンネルにお
ける音声信号の場合には、音声処理回路に供給される。
【0021】一方、移動局から送信する場合には、制御
回路15からの分周比データに基づき送信搬送波発振及
び変調回路17を制御チャンネルあるいは通話チャンネ
ルの送信搬送波を発振し得る状態に設定し、送信搬送波
発振及び変調回路17に変調信号入力端子16から印加
された変調信号(例えば、マイクロホンからの音声信号
あるいは制御データ等のデジタル信号を処理した信号)
を供給することにより送信搬送波信号の変調を行い、次
いで送信用増幅回路18にて所定送信レベルまで増幅し
た後、アイソレータ19及び第2フィルタ21を介して
第2アンテナ22より送信する。
【0022】図4に無線通信装置10における第1アン
テナ11及び第2アンテナ22のアンテナ特性の測定結
果を示す。
【0023】これは、幅5mm×奥行き8mm×高さ
2.5mmの第1アンテナ11及び第2アンテナ22に
おいて、第2アンテナ22より出力された信号が第1ア
ンテナ11にて受信されるのを防止する、すなわちアイ
ソレーションのため、30mmの距離を隔てて実装した
場合のアンテナ特性である。ここで、受信回路13の中
心周波数820MHzが第1アンテナ11、送信回路2
0の中心周波数878MHzが第2アンテナ22の中心
周波数に対応している。
【0024】図4から、送信回路20から878MHz
を送信した場合に、受信回路13に−19.22dBで
受信されていることがわかる。これは、アイソレーショ
ンが19.22dBあるということであり、すなわち、
第1アンテナ11及び第2アンテナ22が、フィルタ特
性を有しているということである。従って、第2アンテ
ナ22より出力された信号が第1アンテナ11にて受信
されるのを、十分に防止していることが立証された。
【0025】図5及び図6に本発明に係る無線通信装置
を搭載したシングルバンドシステム用移動局の正面図及
び側面図を示す。移動局、例えば携帯電話機30は、図
1に示した無線通信装置10を用いたもので、ケース3
1内の中央より下方に受信回路13と送信回路20を実
装し、上方に第1アンテナ11及び第2アンテナ22
を、アイソレーションのための距離L(例えば30m
m)を隔てて実装したプリント基板32を有する。
【0026】このとき、第1アンテナ11と第2アンテ
ナ22とのアイソレーションは、第1アンテナ11と第
2アンテナ22の間隔Lに依存している。すなわち、間
隔Lを広くとると、アイソレーションは大きくなる。
【0027】なお、上述の実施例では、シングルバンド
システムの無線通信装置について説明したが、各システ
ムの周波数特性に合わせた第1アンテナ、第2アンテ
ナ、受信回路及び送信回路を複数用意することにより、
マルチバンドシステムにも応用できる。
【0028】図7及び図8に本発明に係る無線通信装置
を搭載したマルチバンドシステム用移動局の正面図及び
側面図を示す。移動局、例えば携帯電話機40は、図1
に示した無線通信装置10を複数個用いたもので、ケー
ス41内に、800MHz帯用の第1アンテナ11a、
第2アンテナ22a、受信回路13a及び送信回路20
a、並びに、1.5GHz帯用の第1アンテナ11b、
第2アンテナ22b、受信回路13b及び送信回路20
bを実装したプリント基板42を有する。携帯電話機4
0は、マルチバンド用回路に対応した移動局である。
【0029】このとき、800MHz帯用の第1アンテ
ナ11aと第2アンテナ22a、及び、1.5GHz帯
用の第1アンテナ11bと第2アンテナ22bは、図5
の携帯電話機31と同様に、アイソレーションのための
距離Lを隔てて、プリント基板42に実装されている。
【0030】一方、800MHz帯用の第1アンテナ1
1aと1.5GHz帯用の第1アンテナ11b、及び、
800MHz帯用の第2アンテナ22aと1.5GHz
帯用の第2アンテナ22b中心周波数が大きく離れてい
るため、ほとんど影響を受けない。従って、お互いに接
近していてもよい。
【0031】携帯電話機30及び携帯電話機40では、
第1アンテナ及び第2のアンテナをケースの上部の設け
た場合を説明したが、アイソレーションのための距離L
を隔てて配置されていれば、チップアンテナは、ケース
のどの部分に設けてもよい。
【0032】例えば、図9に示すように、間隔Lを広く
する配置として、第1アンテナ11と第2アンテナ22
を携帯電話機51の上方と下方に、それぞれ、配置する
方法がある。
【0033】なお、移動局として携帯電話機について説
明したが、例えば、自動車電話、無線LAN(Local Are
a Network)用無線機等でもよい。
【0034】以上のように、本実施例では、幅5mm×
奥行き8mm×高さ2.5mmの小形のチップアンテナ
を用いた第1アンテナ(受信アンテナ)及び第2アンテ
ナ(送信アンテナ)を、アイソレーションのための距離
Lを隔てて配置しているため、アンテナ共用器を省いた
小形の無線通信装置を構成することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明の無線通信装置によれば、従来に
ない小形のチップアンテナを第1アンテナ及び第2アン
テナに用いるため、従来のアンテナ部分を小形化すると
ともに、アンテナ共用器も省くことができ、小形の無線
通信装置を提供できる。
【0036】また、第1アンテナ及び第2アンテナが、
フィルタ特性を有しているため、第1フィルタ(受信フ
ィルタ)及び第2フィルタ(送信フィルタ)の段数を少
なくすることができるとともに、挿入損失による送信損
失が小さくなり、送信用増幅回路の出力を小さくするこ
とができるため、無線通信装置を小形化することができ
る。
【0037】さらに、従来にない小形のチップアンテナ
を第1アンテナ及び第2アンテナに用いるため、利得が
劣化しない。
【0038】また、帯域幅が広いチップアンテナを使用
することにより、アンテナの調整工程を省くことが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信装置の一実施例を示す図
である。
【図2】図1の無線通信装置に用いるチップアンテナの
斜視図である。
【図3】図1の無線通信装置に用いるチップアンテナの
分解斜視図である。
【図4】図1の無線通信装置におけるチップアンテナの
アンテナ特性の測定結果を表した図である。
【図5】図1の無線通信装置を搭載した移動局の正面図
である。
【図6】図5の移動局の側面図である。
【図7】図1の無線通信装置を搭載した別の移動局の正
面図である。
【図8】図7の移動局の側面図である。
【図9】図1の無線通信装置を搭載したさらに別の移動
局の正面図である。
【図10】従来の無線通信装置を示す図である。
【符号の説明】
10 無線通信装置 11、11a、11b 第1アンテナ 12 第1フィルタ 13 受信回路 20 送信回路 21 第2フィルタ 22、22a、22b 第2アンテナ 23 誘電体基体 24 巻回導体 28 供給用端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝倉 健二 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置内に内蔵され、第1の周波数特性を
    有する第1アンテナと、該第1アンテナに接続され、受
    信信号を通過させる通過帯域幅を有する第1フィルタ
    と、該第1のフィルタの出力端に接続された受信回路
    と、装置内に内蔵され、第2の周波数特性を有する第2
    アンテナと、該第2アンテナに接続され、送信信号を通
    過させる通過帯域幅を有する第2フィルタと、該第2の
    フィルタの入力端に接続された送信回路と、前記受信回
    路及び前記送信回路の動作を制御する制御回路とを備え
    る無線通信装置において、 前記第1アンテナ及び第2アンテナが、誘電体基体を備
    え、該誘電体基体の表面あるいは内部に螺旋状の巻回導
    体を備えるとともに、前記誘電体基板表面に、少なくと
    も前記巻回導体に電圧を印加するための給電用端子を設
    けてなるチップアンテナであることを特徴とする無線通
    信装置。
JP14893095A 1995-06-15 1995-06-15 無線通信装置 Expired - Fee Related JP3275632B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14893095A JP3275632B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 無線通信装置
US08/664,139 US5797084A (en) 1995-06-15 1996-06-14 Radio communication equipment
EP96109597A EP0749214A3 (en) 1995-06-15 1996-06-14 Radio communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14893095A JP3275632B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098695A true JPH098695A (ja) 1997-01-10
JP3275632B2 JP3275632B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=15463848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14893095A Expired - Fee Related JP3275632B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5797084A (ja)
EP (1) EP0749214A3 (ja)
JP (1) JP3275632B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229304A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Yokowo Co Ltd 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
JP2011530243A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 全二重無線トランシーバ設計

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442399B1 (en) * 1995-08-07 2002-08-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile communication apparatus
JPH1022727A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置
EP0825669A3 (en) * 1996-08-23 2000-02-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile communication apparatus
JP3166649B2 (ja) * 1997-02-24 2001-05-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置
EP0863571B1 (en) * 1997-03-05 2006-04-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. A mobile image apparatus and an antenna apparatus used for the mobile image apparatus
JP4072207B2 (ja) * 1997-03-12 2008-04-09 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Rfコンポーネントを備えた電気機器たとえば移動無線通信機器のためのプリント配線板
SE511501C2 (sv) * 1997-07-09 1999-10-11 Allgon Ab Kompakt antennanordning
US6288680B1 (en) 1998-03-18 2001-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and mobile communication apparatus using the same
US6353443B1 (en) * 1998-07-09 2002-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Miniature printed spiral antenna for mobile terminals
US6381471B1 (en) * 1999-06-30 2002-04-30 Vladimir A. Dvorkin Dual band radio telephone with dedicated receive and transmit antennas
US7024165B2 (en) * 2001-06-14 2006-04-04 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc ISM band to U-NII band frequency transverter and method of frequency transversion
US20030119457A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Standke Randolph E. Filter technique for increasing antenna isolation in portable communication devices
US7289826B1 (en) * 2002-04-16 2007-10-30 Faulkner Interstices, Llc Method and apparatus for beam selection in a smart antenna system
US7065383B1 (en) 2002-04-16 2006-06-20 Omri Hovers Method and apparatus for synchronizing a smart antenna apparatus with a base station transceiver
US7529525B1 (en) * 2002-04-16 2009-05-05 Faulkner Interstices Llc Method and apparatus for collecting information for use in a smart antenna system
US7346365B1 (en) * 2002-04-16 2008-03-18 Faulkner Interstices Llc Smart antenna system and method
JP2003338769A (ja) 2002-05-22 2003-11-28 Nec Access Technica Ltd 携帯無線端末装置
US6842149B2 (en) * 2003-01-24 2005-01-11 Solectron Corporation Combined mechanical package shield antenna
EP1548674A1 (en) * 2003-12-25 2005-06-29 Hitachi, Ltd. Radio IC tag, method and apparatus for manufacturing the same
JP2005210676A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Hitachi Ltd 無線用icタグ、無線用icタグの製造方法、及び、無線用icタグの製造装置
FI20041455A (fi) 2004-11-11 2006-05-12 Lk Products Oy Antennikomponentti
US20060154708A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Brehn Corporation Personal portable external cell phone antenna
FI20055420A0 (fi) 2005-07-25 2005-07-25 Lk Products Oy Säädettävä monikaista antenni
FI119535B (fi) * 2005-10-03 2008-12-15 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI119009B (fi) 2005-10-03 2008-06-13 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI118782B (fi) 2005-10-14 2008-03-14 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
US8618990B2 (en) 2011-04-13 2013-12-31 Pulse Finland Oy Wideband antenna and methods
FI20075269A0 (fi) 2007-04-19 2007-04-19 Pulse Finland Oy Menetelmä ja järjestely antennin sovittamiseksi
FI120427B (fi) 2007-08-30 2009-10-15 Pulse Finland Oy Säädettävä monikaista-antenni
JP2010068483A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp スパイラルアンテナ
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
FI20096251A0 (sv) 2009-11-27 2009-11-27 Pulse Finland Oy MIMO-antenn
US8847833B2 (en) 2009-12-29 2014-09-30 Pulse Finland Oy Loop resonator apparatus and methods for enhanced field control
FI20105158A (fi) 2010-02-18 2011-08-19 Pulse Finland Oy Kuorisäteilijällä varustettu antenni
US9406998B2 (en) 2010-04-21 2016-08-02 Pulse Finland Oy Distributed multiband antenna and methods
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9450291B2 (en) 2011-07-25 2016-09-20 Pulse Finland Oy Multiband slot loop antenna apparatus and methods
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
KR102222249B1 (ko) * 2014-09-01 2021-03-04 삼성전자주식회사 안테나를 이용하는 전자 장치
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods
US9960874B2 (en) * 2016-07-20 2018-05-01 Zinwave, Ltd. Techniques for managing interference in a network environment
US9912043B1 (en) * 2016-12-31 2018-03-06 Airgain Incorporated Antenna system for a large appliance
FR3071988B1 (fr) * 2017-10-03 2020-11-06 Continental Automotive France Dispositif de communication en champ proche

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827699B2 (ja) * 1979-06-01 1983-06-10 日本電信電話株式会社 信号送受信方式
RU2109402C1 (ru) * 1987-10-27 1998-04-20 Энтон Найсен Пол Устройство для двусторонней связи между блоком передатчика/приемника
US5453752A (en) * 1991-05-03 1995-09-26 Georgia Tech Research Corporation Compact broadband microstrip antenna
FI91116C (fi) * 1992-04-21 1994-05-10 Lk Products Oy Helix-resonaattori
US5483678A (en) * 1992-09-28 1996-01-09 Fujitsu Limited Internal microstrip antenna for radio telephones
AU680497B2 (en) * 1993-06-30 1997-07-31 Nec Corporation Antenna apparatus having individual transmitting and receiving antenna elements for different frequencies
GB2280789B (en) * 1993-08-06 1997-05-07 Antenna Products Ltd Multiple turn antenna element
US5420596A (en) * 1993-11-26 1995-05-30 Motorola, Inc. Quarter-wave gap-coupled tunable strip antenna
JPH07226607A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Hitachi Ltd 分波器、分波器モジュールおよび無線通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229304A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Yokowo Co Ltd 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
JP2011530243A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 全二重無線トランシーバ設計

Also Published As

Publication number Publication date
JP3275632B2 (ja) 2002-04-15
EP0749214A3 (en) 2000-11-22
US5797084A (en) 1998-08-18
EP0749214A2 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3275632B2 (ja) 無線通信装置
US7071875B2 (en) Antenna and radio frequency module comprising the same
KR100757506B1 (ko) 안테나 장치 및 무선 통신 장치
US6323808B1 (en) Dielectric resonator antenna
JP3319268B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US7015862B2 (en) Antenna, method for manufacturing the antenna, and communication apparatus including the antenna
US7642970B2 (en) Antenna device and wireless communication apparatus using same
JP2653277B2 (ja) 携帯無線通信装置
US20090040109A1 (en) Antenna Device and Wireless Communication Device Using the Same
CN108736137A (zh) 一种应用于5g移动终端的天线阵列装置
JP2002076735A (ja) パターンアンテナ及びそれを備えた無線通信装置
CN102422485A (zh) 内置天线模块
JP3639966B2 (ja) 携帯無線機器用アンテナ
JP2000077924A (ja) 送受信器
JP2005535239A (ja) デュアルバンドアンテナシステム
EP1317014A1 (en) Filter circuit and high frequency communication circuit using the same
JP2005086788A (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
MXPA04011244A (es) Antena para aplicaciones de red.
JP4157135B2 (ja) 円偏波アンテナ
JP2005094499A (ja) アンテナ装置、アンテナ素子製造方法及び通信装置
JPH08307303A (ja) 携帯無線機
JPH07249927A (ja) 表面実装型アンテナ
CN1639907B (zh) 印制的导电网状物偶极天线和方法
KR100447252B1 (ko) 송수신이 분리된 안테나
JPS63294107A (ja) 携帯無線端末用アダプテイブアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees