JPH0983878A - 撮像素子の冷却装置 - Google Patents

撮像素子の冷却装置

Info

Publication number
JPH0983878A
JPH0983878A JP7236811A JP23681195A JPH0983878A JP H0983878 A JPH0983878 A JP H0983878A JP 7236811 A JP7236811 A JP 7236811A JP 23681195 A JP23681195 A JP 23681195A JP H0983878 A JPH0983878 A JP H0983878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
heat
image pickup
guide
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7236811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3816129B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Ogata
形 義 明 尾
Yukihiro Oba
庭 幸 浩 大
Sadakichi Aida
田 定 吉 相
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23681195A priority Critical patent/JP3816129B2/ja
Publication of JPH0983878A publication Critical patent/JPH0983878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816129B2 publication Critical patent/JP3816129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化をより一層進めるとともに組み立て性
を向上させた撮像素子の冷却装置を提供すること。 【構成】 放熱板24に放熱ガイド26と放熱ピン25
と板ばね29と導電グリス27を設け、放熱板24と撮
像素子21は、それぞれ一定の距離を保つようにケース
に固定する。放熱ピン25は、板ばね29により押さ
れ、冷却素子22を撮像素子21に圧着する。撮像素子
21から冷却素子22が奪った熱は、放熱ピン25と導
電グリス27と放熱ガイド26を経由し放熱板24に伝
導し、空中に放熱されるように構成されている。さら
に、放熱板24と放熱ガイド26を一体化することによ
り、小型で組立性が良い撮像素子の冷却装置が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビ・ビデオカメラ等
に使用する撮像素子の冷却装置、特に小型化をより一層
進めるとともに組み立て性を向上させた撮像素子の冷却
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ・ビデオカメラは、ますま
す小型・軽量化され、それにともない撮像素子の冷却装
置の小型化が必要となってきている。従来この種の撮像
素子の冷却装置は特開平1ー222580号公報に示す
ような構成が一般的であった。以下、その従来の構成に
ついて図3および図4を参照しながら説明する。図3に
おいて、符号1と2と3はそれぞれR、G、Bの各チャ
ンネルの撮像素子であり、色分解プリズム4に密着して
いる。5は上記各撮像素子を冷却する冷却素子であり、
放熱板6もしくは放熱リング、スプリングからなる伝熱
構造体7と密着している。8は放熱フィンであり、シャ
ーシ9に取り付けられている一方、放熱フィン面は上記
放熱板6及び伝熱構造体7と密着している。
【0003】図4は、図3の伝熱構造体7の詳細を示
す。図4において、10は冷却素子5を撮像素子1、
2、3に密着させ撮像素子で発生した熱を放熱板6側へ
伝導するための伝熱構造体7の本体を構成する放熱ピ
ン、11は放熱ピン10と放熱板6との間に介装されて
放熱板6に伝熱構造体7を取り付けるための取り付け部
材になるとともに撮像素子で発生した熱を放熱板6側へ
伝導する放熱ガイド、12は放熱ガイド11を放熱ピン
10に取り付ける導熱グリス、13は放熱ガイド11を
放熱板6に結合させて伝熱構造体7を取り付けるねじ、
14は放熱ピンと放熱板6との間に装着され、放熱板6
への伝熱構造体7の取り付け状態を正しく保持するコイ
ルばねである。
【0004】かかる構成を有する上記従来例の動作につ
いて説明する。冷却素子5によって、各撮像素子1、
2、3が冷却される。ここで奪われた熱は、伝熱構造体
7および放熱板6を介して放熱フィン8に伝わり、放熱
しさらにシャーシ9へと伝わり、放熱される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコイルばねを用いた撮像素子の冷却装置では、放熱
板6と伝熱構造体7との間に設けられるばねとしてコイ
ルばね14が用いられているが、この場合、コイルばね
14のストロークが大きくなり、冷却装置の小型化が難
しいという問題を有していた。また、放熱板6側から放
熱ガイド11をネジ止めするので組立性が悪いという問
題を有していた。
【0006】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、小型化をより一層進めるとともに組み
立て性を向上させた撮像素子の冷却装置を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、冷却素子を取り付けた撮像素子と、伝熱構
造体と、伝熱構造体を取り付ける放熱板とから成り、撮
像素子と冷却素子の密着に、ストロークの小さい板ばね
を用いたことを要旨とする。
【0008】また、放熱板と放熱ガイドの結合部分にお
いて、放熱ガイドを放熱板に当接させ、この放熱ガイド
の側から締結部材を装着して前記放熱ガイドを放熱板に
取り付け固定したことを要旨とする。
【0009】さらに、放熱ピンと放熱ガイドとの接続部
に導電グリスを用いたことを要旨とする。
【0010】
【作用】したがって、本発明によれば3板式カメラ等の
プリズム光学系において、撮像素子の冷却装置を小型化
でき、また放熱板と放熱ガイドの位置関係を逆にしたか
ら放熱ガイドが取付易くなり組立性を向上できる。
【0011】また、放熱ピンと放熱ガイドとの接続部に
導電グリスを用いたため、伝熱効率が良くなる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例に係る撮像素子
の冷却装置の主要部分の構造を示す正面断面図である。
図1において、符号21は撮像素子、22は上記撮像素
子21を冷却する冷却素子であり、伝熱構造体23と密
着している。24は放熱板であり撮像素子21から奪っ
た熱を放射する。25は冷却素子22を撮像素子21に
密着させ撮像素子21で発生した熱を放熱板24側へ伝
導するための伝熱構造体23の本体を構成する放熱ピ
ン、26は放熱ピン25と放熱板24との間に介装され
て放熱板24に伝熱構造体23を取り付けるための取り
付け部材になるとともに撮像素子で発生した熱を放熱板
24側へ伝導する放熱ガイド、27は放熱ガイド26を
放熱ピン22に取り付ける導熱グリス、28は放熱ガイ
ド26を放熱板24に結合させて伝熱構造体23を取り
付けるねじ、29は放熱ピンと放熱板24との間に装着
され、伝熱構造体23を冷却素子22および撮像素子2
1側へ付勢してその取り付け状態を正しく保持する板ば
ねである。
【0013】このような撮像素子の冷却装置を組み立て
るにあたっては、放熱ガイド26に導電グリス27と放
熱ピン25を挿入し、板ばね29と放熱ガイド26をネ
ジで放熱板24に固定する。この取り付けに当たって、
放熱板24と放熱ガイド26の結合部分においては、放
熱ガイド26を放熱板24に当接させ、この放熱ガイド
26の側から締結部材を装着して前記放熱ガイド26を
放熱板24に結合させる。締結部材がねじである場合
は、上記放熱板24と放熱ガイド26の結合部分におい
て、放熱板24にはねじ穴を形成する一方放熱ガイドに
はねじ通し穴を形成し、放熱ガイド26を放熱板24に
当接させ、この放熱ガイド26の側からねじ28を放熱
板24側へねじ込んで前記放熱ガイド26を放熱板24
に取り付け固定する。
【0014】放熱ピン25は放熱ガイド26に沿って移
動可能である。そして、板ばね29は放熱板24への取
付部を固定端として放熱ピン25を弾性的に押圧する構
造になっており、放熱ピン25が、冷却素子22を撮像
素子21に圧着する。
【0015】次に、上記従来例の動作について説明す
る。冷却素子22によって、撮像素子21が冷却され
る。ここで奪われた熱は、放熱ピン25と導電グリス2
7と放熱ガイド26を経由し放熱板24に伝導し、空中
に放熱される。上述したように、伝熱構造体23は板ば
ね29によって付勢され、この板ばねの弾性押圧力によ
って、放熱ピン25が冷却素子22を撮像素子21に圧
着しており、また、放熱ピン25と放熱ガイド26との
接続部に導電グリス27を用いているから、撮像素子2
1で発生した熱は冷却素子22から放熱ピン25、導熱
グリス27、放熱ガイド26を通して放熱板24へ円滑
に伝わり放熱されるから放熱効率が向上する。そして、
従来におけるのとは異なり、伝熱構造体23を冷却素子
22および撮像素子21方向へ付勢するばねとして板ば
ね29を使用しているため、ばね装着部分の隙間が小さ
くて済み、冷却装置の構造を小型化することができる。
【0016】図2は本発明の第2の実施例に係る撮像素
子の冷却装置の主要部分の構造を示す正面断面図であ
る。この第2の実施例は、上記第1の実施例と基本的構
成および機能は同じであるので、第1の実施例と同一の
部分については同一の符号を付することにより、詳細な
説明は省略する。この第2の実施例では、上記第1の実
施例で述べた、放熱板24の伝熱構造体23取付部分と
放熱ガイド26を一体化してガイドフランジ部30を形
成し、放熱板31で示す構造にすることにより、更に簡
単な放熱装置を実現している。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はばね部材
として板ばねを設けることによりばねのストロークを小
さくし、放熱ガイド26を放熱板24の反対側から取り
付ける構造にすることにより、小型かつ組立性に優れ、
従来の板ばね式撮像素子の冷却装置と同等の性能を持っ
た撮像素子の冷却装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における、撮像素子の冷
却装置の動作説明のための断面図
【図2】本発明の第2の実施例における、撮像素子の冷
却装置の動作説明のための断面図
【図3】従来の撮像素子の冷却装置の全体構造図
【図4】従来の撮像素子の冷却装置の伝熱構造体断面図
【符号の説明】
21 撮像素子 22 冷却素子 23 伝熱構造体 24、31 放熱板 25 放熱ピン 26 放熱ガイド 27 導熱グリス 28 ねじ 29 板ばね 30 ガイドフランジ部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却素子を取り付けた撮像素子と、前記
    冷却素子の放熱側に設けられた伝熱構造体と、伝熱構造
    体を取り付ける放熱板とから成り、伝熱構造体は、冷却
    素子に結合された放熱ピンと、放熱ピンと放熱板との間
    に介装されて放熱板に結合され伝熱構造体を放熱板に取
    り付ける放熱ガイドと、放熱ピンと放熱板との間に介装
    され伝熱構造体の放熱板への取り付け状態を規制すると
    ともに放熱作用を行なう板ばねとから構成されているこ
    とを特徴とする撮像素子の冷却装置。
  2. 【請求項2】 放熱板と放熱ガイドの結合部分におい
    て、放熱ガイドを放熱板に当接させ、この放熱ガイドの
    側から締結部材を装着して前記放熱ガイドを放熱板に取
    り付け固定したことを特徴とする請求項1記載の撮像素
    子の冷却装置。
  3. 【請求項3】 放熱板と放熱ガイドの結合部分におい
    て、放熱板にはねじ穴を形成する一方放熱ガイドにはね
    じ通し穴を形成し、放熱ガイドを放熱板に当接させ、こ
    の放熱ガイドの側からねじを放熱板側へねじ込んで前記
    放熱ガイドを放熱板に取り付け固定したことを特徴とす
    る請求項1または2記載の撮像素子の冷却装置。
  4. 【請求項4】 放熱ガイドを放熱板に結合する結合部分
    には、板ばねも固定取り付けされていることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の撮像素子の冷却装
    置。
  5. 【請求項5】 放熱板と放熱ガイドを一体化したことを
    特徴とする請求項1記載の撮像素子の冷却装置。
  6. 【請求項6】 放熱ピンと放熱ガイドとの接続部に導電
    グリスを用いたことを特徴とする請求項1乃至5のいず
    れかに記載の撮像素子の冷却装置。
JP23681195A 1995-09-14 1995-09-14 撮像素子の冷却装置 Expired - Fee Related JP3816129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23681195A JP3816129B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 撮像素子の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23681195A JP3816129B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 撮像素子の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983878A true JPH0983878A (ja) 1997-03-28
JP3816129B2 JP3816129B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=17006138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23681195A Expired - Fee Related JP3816129B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 撮像素子の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816129B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043981A (en) * 1997-11-13 2000-03-28 Chrysler Corporation Heat sink assembly for electrical components
JP2009026870A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2011192860A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 冷却器
CN102709262A (zh) * 2012-06-06 2012-10-03 华为技术有限公司 多芯片共用的散热器和设置有该散热器的电路板
WO2012137586A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 株式会社日立国際電気 撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP2014216824A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社ニコン 電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043981A (en) * 1997-11-13 2000-03-28 Chrysler Corporation Heat sink assembly for electrical components
JP2009026870A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2011192860A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 冷却器
WO2012137586A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 株式会社日立国際電気 撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP2012217094A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮像装置及び撮像装置の製造方法
CN102709262A (zh) * 2012-06-06 2012-10-03 华为技术有限公司 多芯片共用的散热器和设置有该散热器的电路板
JP2014216824A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社ニコン 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3816129B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8970700B2 (en) Imaging apparatus
US10766431B2 (en) Imaging apparatus and vehicle
JP4872091B2 (ja) 撮像装置
JP2007049369A (ja) 撮像素子パッケージの保持構造、及びレンズユニット
JP2006086752A (ja) 撮像素子一体型レンズ交換式カメラ及び撮像素子一体型交換レンズユニット
KR20130032246A (ko) 촬상 센서 패키지를 구비한 촬상장치
US20100245662A1 (en) Imaging apparatus
JP4903067B2 (ja) 固体撮像素子の放熱構造
JPH0983878A (ja) 撮像素子の冷却装置
JP4722505B2 (ja) 撮像装置
JP4890398B2 (ja) 撮像装置
JP4964704B2 (ja) 撮像装置
JP2016019005A (ja) 撮像装置
US20050025479A1 (en) Digital camera
KR101413869B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 장치의 제조 방법
KR20200034281A (ko) 영상 촬영 기기
JPH11341321A (ja) 撮像装置
US11013148B2 (en) Imaging apparatus
JP2019114893A (ja) 撮像装置
JP2008199158A (ja) 固体撮像素子の放熱構造及び固体撮像デバイス
JP3462899B2 (ja) 三板式テレビカメラ装置
JP3606534B2 (ja) 固体撮像装置
JP2021081620A (ja) 電子機器
JP2020022154A (ja) 撮像装置
JP5427076B2 (ja) 3ccd小型カメラの放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees