JPH0982884A - マルチチップモジュール及びその製造方法 - Google Patents

マルチチップモジュール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0982884A
JPH0982884A JP7238015A JP23801595A JPH0982884A JP H0982884 A JPH0982884 A JP H0982884A JP 7238015 A JP7238015 A JP 7238015A JP 23801595 A JP23801595 A JP 23801595A JP H0982884 A JPH0982884 A JP H0982884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
semiconductor chip
type
mcm
bga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7238015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914242B2 (ja
Inventor
Mikio Baba
幹夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7238015A priority Critical patent/JP2914242B2/ja
Priority to US08/714,675 priority patent/US5751063A/en
Publication of JPH0982884A publication Critical patent/JPH0982884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914242B2 publication Critical patent/JP2914242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発熱量の多い半導体チップの搭載を可能にし、
小型化を容易にし、高価なセラミック基板の廃棄をする
ことなく不良半導体チップの交換を可能にし、基板クラ
ックを防止し、かつTATを短くすることが可能のMC
M及びその製造方法を提供する。 【解決手段】第1の面および反対側の第2の面を有する
第1の絶縁性基板1と、第1の絶縁性基板1の第1の面
に搭載された半導体チップ5と、第1の絶縁性基板1の
第2の面に配列して形成された複数の接続金属10と、
複数の接続金属10が接続する第2の絶縁性基板7と、
第2の絶縁性基板7を貫通して第1の絶縁性基板1の第
2の面の一部領域に固着された金属板14と、第2の絶
縁性基板7の面上に搭載された電気部品8,9とを有し
て構成されるMCM。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体チップを組み
込み他の電気部品とともに構成されるマルチチップモジ
ュールおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型軽量化に伴い、半
導体パッケージへの表面実装化、低価格化、多ピン化及
び高速・高放熱化の要求が様々な分野において高まって
来ている。このなかで、多ピン化対応のパッケージとし
て、QFP(Quad Flat Package)よ
り実装が容易なBGA(Ball Grid Arra
y)への要求が高まり、電気特性及び熱特性もQFPよ
り優れているとされ、期待されている。
【0003】従来のBGAを実装したマルチチップモジ
ュール(以下、MCM、と記載する)は、図4及び図5
に示すように、両面のプリント基板11上に様々なメモ
リやマイコン等のモールドパッケージ部品8やチップコ
ンデンサ等のチップ部品9の電気部品とフェイスアップ
型BGAやフェイスダウン型BGAが搭載され、赤外線
リフロー装置等によって半田付けされている。
【0004】図4はフェイスアップ型セラミックBGA
(以下、F/U型C・BGA、と称す)を搭載した図で
あり、図5はフェイスダウン型プラスチックBGA(以
下、F/D型P・BGA、と称す)を搭載した図であ
る。
【0005】まず、図4は半導体チップ5を配線パター
ン(図示省略)を有する第1の絶縁性基板のF/U型C
・BGA1に搭載し、F/U型C・BGA1の配線パタ
ーンと半導体チップ5とをワイヤー等の金属細線6によ
って接続する。この配線パターンは底面のパッド(図示
省略)に接続されている。そして金系ろう等のろう材に
よりキャップ4で封止した後、半田ボール10を底面の
パッドに接続形成して第1の絶縁性基板組立体を構成す
る。
【0006】その後、第2絶縁性基板のプリント基板1
1の配線パターンの各部分上にメモリやマイコン等のモ
ールドパッケージ部品8やチップコンデンサ等のチップ
部品9の電気部品と前述したF/U型C・BGA1によ
る第1の絶縁性基板組立体とを搭載し、これらを赤外線
リフロー装置等によってプリント基板11上に半田付け
する。
【0007】しかしながらこのように図4に示すMCM
では、半導体チップ5が発熱量の多いチップの場合は、
F/U型C・BGA1の材料に熱伝導率が良好な窒化ア
ルミニウムの基板が用いられるが高価な基板であるため
に、一般的にはアルミナが用いられる。アルミナを用い
た場合は、サーマルビア(図示省略)を介した半田ボー
ル10で熱を放熱するため、放熱性に限界があり、F/
U型C・BGAに高放熱型半導体チップを搭載すること
は現状では困難である。
【0008】また、図示しないが、フェイスアップ型プ
ラスチックBGA(以下、F/U型P・BGA、と称
す)のプリント基板搭載方法についてもF/U型C・B
GAと同様のサーマルビアを介した放熱方法が一般的で
あり、セラミックの場合と比べてさらに放熱性が劣る。
【0009】これに対して、図5に示すMCMは、配線
パターン(図示省略)を有する第1の絶縁性基板のF/
D型P・BGA3に内蔵された銅等から成る金属板14
上に半導体チップ5を搭載し、配線パターンと半導体チ
ップ5とをワイヤー等の金属細線6で接続する。この配
線パターンは表面外周部分のパッド(図示省略)と接続
されている。そして、F/D型P・BGA3をエポキシ
等の樹脂12で封止した後、パッドに半田ボール10と
なる半田を接続形成する。この半田ボール10は、図に
示すように、半導体チッル5が搭載された面と同じ側の
基板面上に半導体チップ5の外側に配列して形成され
る。このようにしてF/D型P・BGAによる第1の絶
縁性基板組立体を構成する。
【0010】その後、図4と同様に、第2絶縁性基板の
プリント基板11の配線パターンの各部分上に電気部品
8,9とF/D型P・BGA3による第1の絶縁性基板
組立体とを搭載し、これらを赤外線リフロー装置等によ
って半田付けする。
【0011】この図5によるMCMでは、図4と比べて
放熱性が優れ、発熱量の多い半導体チップに一般的に採
用されている。しかしながら、第1と第2の絶縁性基板
間の接続電極である半田ボール10は半導体チップ5の
外側に位置しているからその配置に制限が多く、多ピン
になればなるほど第1の絶縁性基板のパッケージサイズ
が大きくなり、小型化しにくい欠点を有する。
【0012】尚、図4、図5ともに、面実装型のチップ
部品および各種パッケージを半田付けにより実装して得
られるMCMであり、ごく一般で簡素化された製造工程
で容易に採用される。又、図4、図5において、プリン
ト基板の配線パターンのうち、電気部品8,9が接続さ
れる配線部分11Wのみを図示し、F/U型C・BGA
1およびF/D型P・BGA3と半田ボール10で接続
される配線部分は図示を省略してある。
【0013】一方BGAを使用しない高放熱型のMCM
として、図6に示すような構造のMCMがあり、図7で
示すようなフローで製造される。
【0014】発熱量の多い中央演算処理ユニット(CP
U)や浮動小数点処理ユニット(FPU)等の論理回路
素子から成る半導体チップ5を、配線パターンを有する
セラミック基板7にろう付けされた銅・タングステン等
から成る金属板14上に搭載(図7の「半導体チップの
セラミック基板へのマウント」工程)し、セラミック基
板7の配線パターンの部分(図示省略)と半導体チップ
5とをワイヤー等の金属細線6によって接続(図7の
「半導体チップとセラミック基板とのワイヤーボンディ
ング」工程)する。セラミック基板の配線パターンは外
部リード17に接続されている。尚、複数の外部リード
17のなかにストッパー18を有する外部リード17A
が設けられている。その後、セラミック基板7を、金系
ろう等のろう材によりキャップ4で封止(図7の「セラ
ミック基板の封止」工程)し、その後、セラミック基板
7に搭載された半導体チップ5の選別を実施(図7の
「半導体チップの選別」工程)し、良品と判断されたこ
のパッケージ上に半田ペースト(図示省略)を印刷し
て、比較的発生熱が小さく品質保証されたメモリ等のモ
ールドパッケージ部品8や、チップ抵抗およびチップコ
ンデンサ等のチップ部品9をセラミック基板7上に搭載
(図7の「モールドパッケージ部品」および「チップ部
品」の供給工程ならびに「モールドパッケージ部品とチ
ップ部品のセラミック基板への搭載」工程)して、赤外
線リフロー装置等によって半田付け(図7の「赤外線リ
フローによる半田付け」工程)をする。その後、MCM
としての選別(図7の「MCM選別」工程)を行ない、
良品と判別されたMCMに半導体チップ5の搭載面と反
対の面にヒートシンク16を高熱伝導性の接着剤15に
より接着(図7の「ヒートシンク取付け」工程)する。
【0015】このような形態のMCMは、例えばワーク
ステーション等の演算処理装置に用いられ、最も高速動
作が要求される部分であり、発熱量の多い半導体チップ
を使ったMCMの構造に適している。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述したように図4の
MCMは発熱量の多い半導体チップを搭載することが困
難となる。又、図5のMCMは小型化しにくいという問
題点を有する。
【0017】一方、図6に示す高放熱型MCMの構造
は、一般的な半田による表面実装技術を用いているた
め、モールドパッケージ部品やチップ部品の不良の交換
が容易である反面、セラミック基板7に搭載した半導体
チップ5が不良となった場合は、セラミック基板7を再
利用する方法では多大の工数がかかりやすいため、図7
のフローチャートの「半導体チップの選別」工程もしく
は「MCM選別」工程でマウント不良やワイヤーボンデ
ィング不良も含めて半導体チップが不良であると判別さ
れた場合、高価なMCM用のセラミック基板7を廃棄し
てしまう場合が多い。また、この構造のセラミック基板
は基板サイズが大きいため、例えば半導体チップ5のマ
ウント時の高熱に対してセラミック基板7にクラックが
生じやすい。さらに、図6のMCMの製造方法は、図7
の製造工程フローに示すように、製造TAT(Turn
Around Time)が長いという問題点があっ
た。
【0018】したがって本発明の目的は、発熱量の多い
半導体チップの搭載を可能にし、小型化を容易にし、セ
ラミック基板の廃棄をすることなく不良半導体チップの
交換を可能にし、セラミック基板の基板サイズを小にす
ることにより基板クラックを防止することが出来、かつ
TATを短くすることが可能のMCM及びその製造方法
を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、第1の
面および該第1の面と反対側の第2の面を有する第1の
絶縁性基板と、前記第1の絶縁性基板の前記第1の面に
搭載された少なくとも1個の半導体チップと、前記第1
の絶縁性基板の前記第2の面に配列して形成された複数
の接続金属と、前記複数の接続金属が接続する第2の絶
縁性基板と、前記第2の絶縁性基板を貫通部分を通して
前記第1の絶縁性基板の前記第2の面の一部領域に固着
された金属板と、前記第2の絶縁性基板の面上に搭載さ
れた電気部品とを有するMCMにある。ここで前記接続
金属は半田からなる半田ボールであることが好ましい。
また、前記第1の絶縁性基板には凹部が形成され、前記
凹部の底面が前記半導体チップが搭載される第1の面で
あることができ、前記半導体チップはキャップにより封
止されていることができる。あるいは、前記半導体チッ
プは樹脂により封止されていることができる。
【0020】本発明の他の特徴は、複数の接続金属が配
列形成されてある第1の絶縁性基板に半導体チップを搭
載し、前記接続金属に接続して前記第1の絶縁性基板に
形成されてある配線層と前記半導体チップとを電気的に
接続する一連のプロセスにより第1の絶縁性基板組立体
を構成する工程と、第2の絶縁性基板の貫通部分の周囲
に位置する配線パターンの部分に前記接続金属を接続す
ることにより前記第1の絶縁性基板組立体を前記第2の
絶縁性基板に固定し、かつ前記第2の絶縁性基板の前記
配線パターンの他の部分に面実装型の電気部品を接続搭
載する工程と、前記第2の絶縁性基板の前記貫通孔を通
して前記1の絶縁性基板の一部領域に放熱性金属板を取
付ける工程とを有するMCMの製造方法にある。この場
合、前記第2の絶縁性基板に前記第1の絶縁性基板組立
体および前記電気部品の接続を行ったあとに選別試験を
行って前記第1の絶縁性基板組立体および前記電気部品
のうち不良のものを交換し、しかる後、前記放熱性金属
板の取付けを行なうことが好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を説
明する。
【0022】図1は本発明の第1の実施の形態のMCM
を示す図であり、(A)は平面図、(B)は(A)のB
−B部の断面図である。また図1のMCMは図2で示す
ようなフローで製造される。
【0023】まず、セラミックからなる第1の絶縁性基
板のF/U型C・BGA1には凹部が形成され、この凹
部の底面(図では下方向を向く面)を第1の面としてそ
こに半導体チップ5を搭載する。この半導体チップは2
以上搭載する場合もあるが、ここでは1個の半導体チッ
プのみを例示する。またこのF/U型C・BGA1には
配線層のパターン(図示省略)が形成されており、配線
層のパターンの複数のの部分は第1の面と反対方向の第
2の面(図では上方向を向く面)の複数のパッド(図示
省略)にそれぞれ接続されている。第1の面に半導体チ
ップ5を搭載し、F/U型C・BGA1の配線層のパタ
ーンと半導体チップ5の各電極(図示省略)とをワイヤ
ー等の金属細線6で接続し、金系ろう等のろう材により
キャップ4で封止した後、共晶半田の半田ボール10と
なる半田をパッド上に接続形成してF/U型C・BGA
による第1の絶縁性基板組立体を構成する。この第1の
絶縁性基板組立体の構成において他の電気部品8,9は
搭載されないから第1の絶縁性基板組立体のセラミック
基板は図6のように大きくする必要がなく、したがって
半導体チップ5のマウント搭載の際にクラックが発生す
ることはない。
【0024】また、半導体チップ5の搭載する側と反対
側の面に半田ボール10となる半田を形成するから、ヒ
ートシンクを取り付ける中央領域を除いて半導体チップ
5の外周に相当する箇所より内側にも半田ボールを形成
するパッドを位置させることが出来、したがって図5よ
り小型化にすることが出来る。
【0025】次にこの単体部品として扱うことができる
第1の絶縁性基板組立体の電気的選別試験を行ない良品
を選別する。この際にマウント不良やワイヤーボンディ
ング不良も含めて半導体チップが不良であると判別され
た組立体は廃棄するが、図6のように他の電気部品8,
9も搭載する高価なMCM用のセラミック基板7の廃棄
ではないからコスト損失を最小限に押えることが出来
る。
【0026】そして配線パターンおよび貫通部分を有す
る第2の絶縁性基板であるセラミック基板7上に半田ペ
ースト(図示省略)を印刷及び塗布した後、選別完了後
のF/U型C・BGAによる第1の絶縁性基板組立体な
らびにメモリ等のモールドパッケージ部品8およびチッ
プコンデンサ等のチップ部品9の電気部品を搭載する
(図2の「F/U型C・BGAによる第1の絶縁性基板
組立体」、「モールドパッケージ部品」および「チップ
部品」の供給工程ならびに「第1の絶縁性基板組立体と
モールドパッケージ部品とチップ部品のセラミック基板
への搭載」工程)。
【0027】次に、セラミック基板7を赤外線リフロー
装置等によって加熱して半田を溶融することにより、こ
れら組立体、部品とそれらが搭載された配線パターンの
部分とをそれぞれ半田接続する(図2の「赤外線リフロ
ーによる半田付け」工程)。すなわちプリント基板7の
配線パターンは、組立体の半田ボール10ならびに各搭
載部品の電極パッドと外部リード17に相互接続する。
尚、図1において、プリント基板の配線パターンのう
ち、電気部品8,9が接続される配線部分7Wのみを図
示し、F/U型C・BGA1のパッドと半田ボール10
により接続される配線部分は図示を省略してある。また
図1の構造は、F/U型C・BGA1を外部リード17
側に搭載する構造であり、この場合、外部リード17が
適切なリード長を得られるようにするため、第2の絶縁
性基板であるセラミック基板7にキャビティ部を形成
し、このキャビティ部内にF/U型C・BGAによる第
1の絶縁性基板組立体を搭載(図では下から搭載)して
いる。また複数の外部リード17は他の基板に実装した
際に所定の高さを維持するストッパー18を具備した外
部リード17Aを含んでいる。
【0028】その後、MCMとしての選別(図2の「M
CM選別」工程)を行ない、不良のMCMについては不
良の原因である第1の絶縁性組立体もしくは各部品の交
換を行ない(図2の「部品交換」工程)、これにより良
品のMCMにする。
【0029】そして良品と判別されたMCMについて、
銅等から成る金属板14をセラミック基板7の貫通部分
に配置し、セラミック基板7に搭載されたF/U型C・
BGA1(第1の絶縁性基板組立体)の半導体チップが
搭載された面の反対側の面の半田ボール10が存在しな
い中央領域と金属板14とをシリコーン樹脂等の接着剤
15で固定し、かつ、金属板14とセラミック基板7も
接着剤15で固定する。さらに、半導体チップ5から発
生する熱の効果的な放熱のために、金属板14上にヒー
トシンク16を接着剤15で接着する(図2の「ヒート
シンク取付け」工程)。
【0030】上述のように、MCMに搭載する各種パッ
ケージ及び部品が半田による表面実装技術を使った構成
のため、本実施の形態のMCMは、MCMの選別におい
て組み込んだ半導体チップ5に起因する不良の場合、単
体部品として扱うことができるF/U型C・BGA1に
よる第1の絶縁性基板組立体を交換することで従来より
比較的容易に半導体チップ5を交換することができ、高
価なMCM用のセラミック基板7を廃棄せずに済む。
【0031】また、セラミック基板7よりも小型のF/
U型C・BGAを採用するため、例えば半導体チップ5
のマウント時の高熱に対して応力がかかりにくく、クラ
ックも発生しにくくなる。
【0032】さらに、図2の製造工程フローに示すよう
に、基本的には各種パッケージ及びチップ部品はそれぞ
れの在庫から良品が供給されて、マザーボードであるセ
ラミック基板7に半田付けする工程に簡略化されるた
め、図7の従来の製造工程フローよりも製造TATが短
縮される。
【0033】以上、第1の実施の形態に基づき具体的に
説明したが、この実施の形態に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であ
ることはいうまでもない。たとえば、第1の絶縁性基板
であるF/U型C・BGA1とセラミック基板7と金属
板14との接着方法やF/U型C・BGA1とセラミッ
ク基板7とを接続する半田ボール10の材料等につい
て、上述した以外の各種方法、材料を適用することも可
能である。
【0034】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して説明する。図3の(A)および(B)は
それぞれ本発明の第2の実施の形態のMCMを示す断面
図である。尚、図3において図1と同一もしくは類似の
箇所は同じ符号で示してあるから重複する説明はなるべ
く省略する。
【0035】第2の実施の形態の図3のMCMにおいて
第1の実施の形態の図1のMCMと相違する点は、図1
ではPGA(Pin Grid Array)であるセ
ラミック基板7の外部リード17側のキャビティ部にF
/U型C・BGA1を搭載して金属板14をセラミック
基板7およびF/U型C・BGA1の半田ボール形成面
の一部領域に接続して放熱性を向上させていたが、図3
ではガラスエポキシのプリント基板のキャビティを形成
しない平坦面上にF/U型C・BAG1またはF/U型
P・BGA2を搭載した場合である。
【0036】図3の(A),(B)とも、両面のプリン
ト基板11上に様々なメモリやマイコン等のモールドパ
ッケージ部品8やチップコンデンサ等のチップ部品とF
/U型C・BGA1またはF/U型P・BGA2による
第1の絶縁性基板組立体を搭載して、赤外線リフロー装
置等によって半田付けされている。
【0037】そして銅等から成る金属板14をプリント
基板11の貫通部分に配置し、プリント基板11に搭載
されたF/U型C・BAG1やF/U型P・BGA2の
半導体チップが搭載された面の反対面で半田ボール10
が存在しない中央部分にこの金属板14をエポキシ樹脂
等の接着剤15で固定したプリント板へのフェイスアッ
プ型BGAの実装例である。尚、半導体チップ5から発
生する熱の効率的な放熱のため、図1と同様に、ヒート
シンク(図示省略)を金属板14上に設置しても良い。
【0038】これにより従来のフェイスアップ型BGA
では、高放熱型の半導体チップの搭載が困難であった
が、本実施の形態によって熱伝導性がセラミックより劣
るプリント基板にフェイスアップ型BGAを搭載した場
合でも、従来の場合より放熱性を向上させれことができ
るから、フェイスアップ型BGAパッケージを使った高
放熱型半導体チップの組立が可能となって、フェイスア
ップ型BGAの用途が広がり安価で短TATのMCMを
実現することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明のMCMは、
少なくとも1個の半導体チップを第1の絶縁性基板であ
るフェイスアップ型BGAに搭載し、このフェイスアッ
プ型BGAの半田ボール搭載側の一部領域に金属板を固
着し、この金属板を第2の絶縁性基板を貫通して固着す
ることにより、第1の絶縁性基板であるフェイスアップ
型BGAの放熱性を向上させることができる。
【0040】さらに、従来のセラミック基板を使った高
放熱型MCMに対して、本発明はMCMに搭載される全
ての部品が半田による表面実装技術を使った構成を採用
しているため、各種部品を従来よりも比較的容易に交換
することができる。又、MCMに搭載する各種パッケー
ジ及び部品を単体部品として扱うことにより、製造工程
フローが簡略化されて、従来のセラミック基板を用いた
高放熱型MCMより製造TATを短くすることができ
る。
【0041】又、放熱性の劣るプリント基板にフェイス
アップBGAを搭載した場合でも、本発明は従来の場合
より放熱性の向上が図られ、セラミック基板より安価で
短TATなプリント基板タイプのMCMを実現すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のMCMを示す図で
あり、(A)は平面図、(B)は(A)のB−B部の断
面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態のMCMの製造工程
フローを示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態のMCMをそれぞれ
示す断面図である。
【図4】F/U型C・BGAをプリント基板に実装した
従来技術のMCMを示す断面図である。
【図5】F/D型P・BGAをプリント基板に実装した
従来技術のMCMを示す断面図である。
【図6】他の従来技術のMCMを示す断面図である。
【図7】図6の従来技術のMCMの製造工程フローを示
す図である。
【符号の説明】
1 F/U型C・BGA 2 F/U型P・BGA 3 F/D型P・BGA 4 キャップ 5 半導体チップ 6 金属細線 7 セラミック基板 8 モールドパッケージ部品 9 チップ部品 10 半田ボール 11 プリント基板 12 樹脂 13 モールドレジン 14 金属板 15 接着剤 16 ヒートシンク 17 外部リード 18 ストッパー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面および該第1の面と反対側の第
    2の面を有する第1の絶縁性基板と、前記第1の絶縁性
    基板の前記第1の面に搭載された半導体チップと、前記
    第1の絶縁性基板の前記第2の面に配列して形成された
    複数の接続金属と、前記複数の接続金属が接続する第2
    の絶縁性基板と、前記第2の絶縁性基板の貫通部分を通
    して前記第1の絶縁性基板の前記第2の面の一部領域に
    固着された金属板と、前記第2の絶縁性基板の面上に搭
    載された電気部品とを有することを特徴とするマルチチ
    ップモジュール。
  2. 【請求項2】 前記接続金属は半田からなる半田ボール
    であることを特徴とする請求項1記載のマルチチップモ
    ジュール。
  3. 【請求項3】 前記第1の絶縁性基板には凹部が形成さ
    れ、前記凹部の底面が前記半導体チップが搭載される第
    1の面であることを特徴とする請求項1記載のマルチチ
    ップモジュール。
  4. 【請求項4】 前記半導体チップはキャップにより封止
    されていることを特徴とする請求項1記載のマルチチッ
    プモジュール。
  5. 【請求項5】 前記半導体チップは樹脂により封止され
    ていることを特徴とする請求項1記載のマルチチップモ
    ジュール。
  6. 【請求項6】 複数の接続金属が配列形成されてある第
    1の絶縁性基板に半導体チップを搭載し、前記接続金属
    に接続して前記第1の絶縁性基板に形成されてある配線
    層と前記半導体チップとを電気的に接続する一連のプロ
    セスにより第1の絶縁性基板組立体を構成する工程と、
    第2の絶縁性基板の貫通部分の周囲に位置する配線パタ
    ーンの部分に前記接続金属を接続することにより前記第
    1の絶縁性基板組立体を前記第2の絶縁性基板に固定
    し、かつ前記第2の絶縁性基板の前記配線パターンの他
    の部分に面実装型の電気部品を接続搭載する工程と、前
    記第2の絶縁性基板の前記貫通部分を通して前記1の絶
    縁性基板の一部領域に放熱性金属板を取付ける工程とを
    有することを特徴とするマルチチップモジュールの製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の絶縁性基板に前記第1の絶縁
    性基板組立体および前記電気部品の接続を行った後、選
    別試験を行って前記第1の絶縁性基板組立体および前記
    電気部品のうち不良のものを交換し、しかる後、前記放
    熱性金属板の取付けを行なうことを特徴とする請求項6
    記載のマルチチップモジュールの製造方法。
JP7238015A 1995-09-18 1995-09-18 マルチチップモジュール及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2914242B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238015A JP2914242B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 マルチチップモジュール及びその製造方法
US08/714,675 US5751063A (en) 1995-09-18 1996-09-16 Multi-chip module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238015A JP2914242B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 マルチチップモジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0982884A true JPH0982884A (ja) 1997-03-28
JP2914242B2 JP2914242B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17023894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7238015A Expired - Lifetime JP2914242B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 マルチチップモジュール及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5751063A (ja)
JP (1) JP2914242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515397A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 高出力構成部品用の電子プリント基板構成グループ

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN592095A0 (en) * 1995-10-11 1995-11-02 Invetech Operations Pty Ltd Modular power supply
GB2331641B (en) * 1997-11-20 2001-11-07 Sevcon Ltd Controller for battery-operated vehicle
JPH11233712A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製法とそれを使った電気機器
US6060777A (en) 1998-07-21 2000-05-09 Intel Corporation Underside heat slug for ball grid array packages
US6219243B1 (en) * 1999-12-14 2001-04-17 Intel Corporation Heat spreader structures for enhanced heat removal from both sides of chip-on-flex packaged units
US6313994B1 (en) * 2000-07-25 2001-11-06 Sun Microsystems, Inc. Extended surface area heat sink
TW569403B (en) * 2001-04-12 2004-01-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Multi-chip module and its manufacturing method
US6885106B1 (en) 2001-01-11 2005-04-26 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies and methods of making same
US6762487B2 (en) 2001-04-19 2004-07-13 Simpletech, Inc. Stack arrangements of chips and interconnecting members
US20030067082A1 (en) * 2001-05-25 2003-04-10 Mark Moshayedi Apparatus and methods for stacking integrated circuit devices with interconnected stacking structure
US20030040166A1 (en) * 2001-05-25 2003-02-27 Mark Moshayedi Apparatus and method for stacking integrated circuits
US20030048624A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-13 Tessera, Inc. Low-height multi-component assemblies
US6977440B2 (en) * 2001-10-09 2005-12-20 Tessera, Inc. Stacked packages
US7335995B2 (en) * 2001-10-09 2008-02-26 Tessera, Inc. Microelectronic assembly having array including passive elements and interconnects
DE10297316T5 (de) * 2001-10-09 2004-12-09 Tessera, Inc., San Jose Gestapelte Baugruppen
US7087988B2 (en) * 2002-07-30 2006-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor packaging apparatus
US6765288B2 (en) * 2002-08-05 2004-07-20 Tessera, Inc. Microelectronic adaptors, assemblies and methods
AU2003265417A1 (en) * 2002-08-16 2004-03-03 Tessera, Inc. Microelectronic packages with self-aligning features
US7294928B2 (en) * 2002-09-06 2007-11-13 Tessera, Inc. Components, methods and assemblies for stacked packages
US7071547B2 (en) * 2002-09-11 2006-07-04 Tessera, Inc. Assemblies having stacked semiconductor chips and methods of making same
JP4159861B2 (ja) * 2002-11-26 2008-10-01 新日本無線株式会社 プリント回路基板の放熱構造の製造方法
WO2004112450A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Fujitsu Limited 基板実装方法及び実装構造
US7019394B2 (en) * 2003-09-30 2006-03-28 Intel Corporation Circuit package and method of plating the same
US7061121B2 (en) 2003-11-12 2006-06-13 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies with central contacts
US20050207115A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat dissipating arrangement
SE529673C2 (sv) * 2004-09-20 2007-10-16 Danaher Motion Stockholm Ab Kretsarrangemang för kylning av ytmonterade halvledare
TWI256707B (en) * 2004-10-21 2006-06-11 Advanced Semiconductor Eng Cavity-down multiple chip package
US7355276B1 (en) * 2005-03-11 2008-04-08 Maxtor Corporation Thermally-enhanced circuit assembly
JP2006339291A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 中空パッケージとこれを用いた半導体装置及び固体撮像装置
US7545029B2 (en) * 2006-08-18 2009-06-09 Tessera, Inc. Stack microelectronic assemblies
US8373266B2 (en) * 2007-03-29 2013-02-12 Continental Automotive Systems, Inc. Heat sink mounted on a vehicle-transmission case
US8779579B2 (en) * 2007-03-29 2014-07-15 Continental Automotive Systems, Inc. Thermal dissipation in chip
TWI589042B (zh) * 2010-01-20 2017-06-21 半導體能源研究所股份有限公司 發光裝置,撓性發光裝置,電子裝置,照明設備,以及發光裝置和撓性發光裝置的製造方法
DE102011088256A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-13 Zf Friedrichshafen Ag Multilayer-Leiterplatte sowie Anordnung mit einer solchen
US10121766B2 (en) * 2016-06-30 2018-11-06 Micron Technology, Inc. Package-on-package semiconductor device assemblies including one or more windows and related methods and packages
US11587844B2 (en) * 2016-07-02 2023-02-21 Intel Corporation Electronic device package on package (POP)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237204A (en) * 1984-05-25 1993-08-17 Compagnie D'informatique Militaire Spatiale Et Aeronautique Electric potential distribution device and an electronic component case incorporating such a device
US5222014A (en) * 1992-03-02 1993-06-22 Motorola, Inc. Three-dimensional multi-chip pad array carrier
JP2901835B2 (ja) * 1993-04-05 1999-06-07 株式会社東芝 半導体装置
US5444296A (en) * 1993-11-22 1995-08-22 Sun Microsystems, Inc. Ball grid array packages for high speed applications
JP3056960B2 (ja) * 1993-12-27 2000-06-26 株式会社東芝 半導体装置及びbgaパッケージ
JP2573809B2 (ja) * 1994-09-29 1997-01-22 九州日本電気株式会社 電子部品内蔵のマルチチップモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515397A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 高出力構成部品用の電子プリント基板構成グループ

Also Published As

Publication number Publication date
US5751063A (en) 1998-05-12
JP2914242B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914242B2 (ja) マルチチップモジュール及びその製造方法
US6208025B1 (en) Microelectronic component with rigid interposer
US5610442A (en) Semiconductor device package fabrication method and apparatus
US8076787B2 (en) Semiconductor device, manufacturing method thereof, and manufacturing method of semiconductor module
KR0161365B1 (ko) 전자 부품 및 전자 부품 접속 구조체
US5409865A (en) Process for assembling a TAB grid array package for an integrated circuit
US20010048591A1 (en) Microelectronics component with rigid interposer
JPH11297889A (ja) 半導体パッケージおよび実装基板、ならびにこれらを用いた実装方法
JPH1126478A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2792473B2 (ja) マルチチップモジュール
US6222738B1 (en) Packaging structure for a semiconductor element flip-chip mounted on a mounting board having staggered bump connection location on the pads and method thereof
JPH10247700A (ja) 電子部品及びその実装方法並びにマスク
JP3569386B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法およびそれにより得られるモジュール基板ならびに電子機器
JPH0888297A (ja) 電子部品および電子部品接続構造体
US6963129B1 (en) Multi-chip package having a contiguous heat spreader assembly
JPH06349973A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3521931B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11224915A (ja) 半導体接続用基板
EP0646963A1 (en) Multi-chip module and manufacturing method thereof
JPH10125720A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH08204060A (ja) 半導体装置
JP2746248B2 (ja) チップキャリア及びチップキャリアの半田付け方法
WO1999065076A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH08181168A (ja) 半導体装置
JP2001102492A (ja) 配線基板およびその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316