JPH0981311A - ペン型座標入力装置 - Google Patents

ペン型座標入力装置

Info

Publication number
JPH0981311A
JPH0981311A JP7239670A JP23967095A JPH0981311A JP H0981311 A JPH0981311 A JP H0981311A JP 7239670 A JP7239670 A JP 7239670A JP 23967095 A JP23967095 A JP 23967095A JP H0981311 A JPH0981311 A JP H0981311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
screen
signal
output
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7239670A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nagasawa
均 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP7239670A priority Critical patent/JPH0981311A/ja
Publication of JPH0981311A publication Critical patent/JPH0981311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スクリーン上に自立するペンを直接操作し、ス
クリーンに映る画像等を直接ペン先で指し示すことがで
きる直感性のある操作環境を提供する。 【解決手段】スクリーン16上を移動させるペン先2の
操作によってオン・オフ信号を出力するスイッチを組み
込んだペン1と、ペン先2を保持する自由軸3と、自由
軸3と関節A6とを有する腕A4および関節A6と関節
B7とを有する腕B5を具備したリンク機構9と、リン
ク機構9の各関節の回転角度を検出する各検出器と、オ
ン・オフ信号および各回転角度信号を出力するケーブル
10と、各回転角度信号を前記スクリーン16の左右方
向およびその移動量を示す信号と上下方向およびその移
動量を示す信号とに変換するデコーダを有しこのデコー
ダの出力とオン・オフ信号とを出力するI/Fボックス
11と、これらの信号を前記コンピュータ15に入力す
るためのコネクタ12と、により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はペン型座標入力装置
に関し、特にスクリーン上で直接差し示すことにより画
像等の位置座標をコンピュータに入力するペン型座標入
力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のペン型座標入力装置は、
たとえば、特開平5−274082号公報に開示されて
いるように、PC等のコンピュータに接続したスクリー
ンに表示された画像等の位置座標をコンピュータに入力
するために用いられている。
【0003】この従来のペン型座標入力装置の外観図で
ある図6を参照すると、従来のペン型座標入力装置は、
光を反射する領域にその領域の反射率より低い反射率を
有する縦方向および横方向の格子状のパターンが描かれ
たプレート上でペン先をこのプレートに接触させてある
いは若干浮上させて移動させることにより座標信号を出
力するペン型形状の本体61とケーブル65とコネクタ
66とにより構成あれ、前記本体61は、前記プレート
上で反射する光を受けて光信号を生成するペン先移動量
読取りヘッド62と、操作に応じて指令信号を生成する
入力キー63および64と、光信号をデコードして座標
信号として出力するデコードとを有している。この従来
のペン型座標入力装置を接続したコンピュータは、この
装置から入力した前記座標信号により前記スクリーンに
表示した矢印等のポインタを移動させて前記スクリーン
に表示した画像等に重ね合わせた後に前記指令信号をこ
の装置から入力することにより実行中のプログラムに見
合った処理をする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のペン型
座標入力装置は、前記反射率の異なる縦方向と横方向と
の格子状のパターンを有するプレート上をペン先移動量
読取りヘッド62を移動させることにより、前記座標信
号を前記コンピュータに出力しこのコンピュータに接続
された前記スクリーンに表示された前記矢印等のポイン
タを移動させ前記スクリーン上の画像等に重ね合わせて
いる。
【0005】このため、前記ペン先と操作者が注目する
前記スクリーンとは距離的に離れており、操作者が前記
スクリーンに映る画像等を直接前記ペン先で指し示して
いるような感覚が得られないため、直感性のある操作が
できない問題があった。また、前記ペンが自立しないた
め、操作者は前記ペンを使用するたびにこのペンを拾い
上げて握り直し目的の位置に運ぶ必要があり、操作性に
問題があった。
【0006】本発明の目的はこのような従来の欠点を除
去するため、操作者がスクリーンに映る画像等を直接ペ
ン先で差し示しているような感覚で得られ、直感性のあ
る操作ができ、また、ペンを使用するたびにこのペンを
拾い上げて握り直す必要がないペン型座標入力装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のペン型座標入力
装置は、コンピュータに接続したスクリーン上を移動さ
せるペン先を有しこのペン先に対する操作者の筆圧加減
操作によってオン・オフ信号を出力するスイッチを有す
るペンと、前記ペンの先端部に位置し前記ペン先の動き
に追随するとともにこれを保持する自由軸と、先端に前
記自由軸を有し前記ペンを適切な傾斜角度で前記スクリ
ーン上で自立させ根元に前記コンピュータに設置するた
めの取付部を具備しかつ複数の関節を有するリンク機構
と、前記リンク機構の複数の関節にそれぞれ設けられこ
れら各関節の回転角度を回転角度信号としてそれぞれ出
力する複数の検出器と、前記スイッチのオン・オフ信号
と前記複数の検出器からそれぞれ出力される回転角度信
号とを前記リンク機構から出力する手段と、前記出力手
段と接続し前記複数の検出器から出力された前記各関節
の回転角度信号に応答して前記スクリーンの左右方向お
よびその移動量を示す信号と前記スクリーンの上下方向
およびその移動量を示す信号とを出力するデコーダを有
しこのデコーダの出力と前記スイッチのオン・オフ信号
とを出力するインターフェース部と、前記インターフェ
ース部からの出力を前記コンピュータに入力するための
コネクタと、を備えて構成されている。
【0008】また、本発明のペン型座標入力装置の前記
ペンは、操作者の前記スクリーン上への筆圧加減操作に
より前記ペンの長手方向に移動するペン先と、前記移動
したペン先に応答したオン・オフ信号を出力するスイッ
チと、前記スクリーン上において操作者が前記ペン先に
対してなす筆圧の加減により伸縮するように設けたバネ
と、前記ペン先と前記スイッチと前記バネと内部に有し
先端部に前記自由軸を設定可能にしたペン本体と、を備
えて構成されている。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を使用して詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明のペン型座標入力装置の一
つの実施の形態を示す外観図である。
【0011】図1に示す本実施の形態は、PC等のコン
ピュータ15に接続したスクリーン16上を移動させる
ペン先2を有しこのペン先2に対する操作者の適度の筆
圧加減操作によってオン・オフしてオン・オフ信号56
を出力するマイクロスイッチ等のスイッチ(以後マイク
ロスイッチと記載)を組み込んだペン1と、このペン1
の先端部に位置し前記ペン先2の動きに追随するととも
にこれを保持する自由軸3と、この自由軸3を先端に有
し回転する関節A6を他端に有する腕A6とこの関節A
6を一端に有し回転する関節B7を他端に有する腕B5
とを具備しこの腕B5の関節B7の下部にある取付部8
で前記コンピュータ15に設置できるようにしたリンク
機構9と、このリンク機構9の前記関節A6に設けられ
この関節A6の回転角度を回転角度信号Aとして出力す
る例えばロータリーエンコーダ等の検出器A51と、前
記リンク機構9の前記関節B7に設けられこの関節B7
の回転角度を回点角度信号Bとして出力する例えばロー
タリーエンコーダ等の検出器B52と、前記マイクロス
イッチのオン・オフ信号と前記検出器A51および検出
器B52から出力される回転角度信号Aおよび回転角度
信号Bとを前記リンク機構9から出力するケーブル10
等の出力手段(以後ケーブルと記載)と、前記ケーブル
10と接続し前記検出器A51および前記検出器B52
の出力である回転角度信号Aおよび回転角度信号Bをそ
れぞれ入力し前記スクリーン16の左右方向およびその
移動量を示す信号と前記スクリーン16の上下方向およ
びそお移動量を示す信号とに変換して出力するデコード
を有しこのデコードの出力と前記マイクロスイッチのオ
ン・オフ信号とを出力するI/Fボックス11等のイン
ターフェース部(以後I/Fボックスと記載)と、前記
I/Fボックス11からの出力を前記コンピュータ15
に入力するためのコネクタ12と、により構成されてい
る。
【0012】なお、図1には、本実施の形態のペン型座
標入力装置を取り付けて使用するPC等のコンピュータ
15とこのコンピュータ15に接続したスクリーン16
とを示している。
【0013】次に、本実施の形態の動作を図2、図3、
図4および図5を参照して詳細に説明する。
【0014】図2は、ペン1の構造の一例を示す図であ
り、図2に示すペン1は、ペン1の長手方向に移動する
ペン先2と、前記移動したペン先2によりオン・オフし
てオン・オフ信号を出力するマイクロスイッチ21と、
前記スクリーン16上において操作者が前記ペン先2に
対して筆圧を加えるときに縮み、筆圧を減ずるときに伸
びるように設置したバネ23と、前記ペン先2と前記マ
イクロスイッチ21と前記バネ23とを内部に有し先端
部24に円形の窪みを設け前記自由軸3を設定できるよ
うにしたペン本体22とにより構成している。なお、図
2に示すバネ23は、前記スクリーン16上において操
作者が前記ペン先2に対して筆圧を加えるときに縮み、
筆圧を減ずるときに伸びるように設置されているが、前
記スクリーン16上において操作者が前記ペン先2に対
して筆圧を加えるときに伸び、筆圧を減ずるときに縮む
ように設置しても良い。
【0015】図3は、自由軸3の構造を示す図である。
【0016】図4は、リンク機構9をコンピュータ15
へ取り付けるときの取付部8の一例を示す図であり、前
記関節B7の下部に粘着シートを設けこれにより前記コ
ンピュータ15のきょう体に接着し前記リンク機構9を
前記コンピュータ15に固定している状態を示してい
る。なお、図4では、前記リンク機構9の前記コンピュ
ータ15への取付方法として粘着シートを使用した方法
を示したが、この方法に限定する必要はなく、前記コン
ピュータ15のきょう体と前記リンク機構9とを一体に
形成する方法や前記関節B7をコンピュータ15のきょ
う体にネジ止めする方法等でも良い。
【0017】図5は、本発明のペン型座標入力装置の信
号の検出および変換処理を示すブロック図であり、前記
ペン1の内部に設けられた前記マイクロスイッチ21が
出力したオン・オフ信号56、および、前記関節A6に
設置された例えばロータリーエンコーダ等の前記検出器
A51が出力した前記回転角度信号A57、および、前
記関節B7に設けられた例えばロータリーエンコーダ等
の前記検出器B52が出力した前記回転角度信号B58
が前記I/Fボックス11に入力され、前記回転角度信
号A57と前記回転角度信号B58とが前記I/Fボッ
クス11内にある前記デコーダ54により前記スクリー
ン16の左右方向およびその移動量を示す信号59と前
記スクリーン16の上下方向およびその移動量を示す信
号60とに変換され出力されてコネクタ12へ導かれ、
前記マイクロスイッチ21が出力したオン・オフ信号5
6が前記I/Fボックス11を通過してコネクタ12へ
導かれることを示している。
【0018】図5を参照すると、操作者は、前記コンピ
ュータ15のきょう体に先端に前記ペン1を保有する前
記リンク機構9を取付部8により図4に示すように取り
付け、前記リンク機構9と接続しているケーブル10の
先にあるコネクタ12をコンピュータ15に接続する。
次に、操作者は前記スクリーン16上に適切な傾斜角度
で自立した前記ペン1を手に持ち、このペン1のペン先
2を前記スクリーン16上で移動させる。前記ペン先2
の移動にともなって前記リンク機構9の前記関節A6お
よび前記関節B7に設けられた前記検出器A51および
検出器B52がこれら各関節の回転角度に相当する前記
回転角度信号A57および回転角度信号B58をそれぞ
れ出力する。これら出力された前記回転角度信号A57
と前記回転角度信号B58とは前記I/Fボックス11
に入力され、このI/Fボックス11内にある前記デコ
ーダ54により前記スクリーン16の左右方向およびそ
の移動量を示す信号59と前記スクリーン16の上下方
向およびその移動量を示す信号60とに変換され前記コ
ネクタ12を通して前記コンピュータ15へ伝えられ
る。前記コンピュータ15はこれら前記スクリーン16
の左右方向およびその移動量を示す信号59と前記スク
リーン16の上下方向およびその移動量を示す信号60
信号とに応答して前記スクリーン16に表示した前記矢
印等のポインタを移動させる。次に、操作者は、前記ス
クリーン16に表示された画像等の上に前記矢印等のポ
インタを前記ペン先2を前記スクリーン16上で移動す
ることによって重ね合わせ、前記ペン先2を前記スクリ
ーン16上に押しつけ前記ペン先2の筆圧を高める。前
記ペン先2が押しつけられると、図2に示すように、前
記ペン先2は前記ペン1の長手方向に移動しこの移動し
た前記ペン先2により前記マイクロスイッチ21がオン
する。このマイクロスイッチ21はこれをオン・オフ信
号56として出力し、この出力された信号56は前記I
/Fボックス11を通過して前記コネクタ12へ導か
れ、このコネクタ12を通して前記コンピュータ15へ
伝えられる。前記コンピュータ15は前記出力された信
号56に応答して実行中のプログラムに見合った処理を
する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のペン型座
標入力装置によれば、ペンを先端に保持し前記コンピュ
ータに設置された複数の関節を有するリンク機構によ
り、前記ペンを適切な傾斜角度で前記コンピュータのス
クリーン上で自立させ、前記複数の関節に設置した複数
の検出器によりこれら各関節の回転角度を検出し、この
検出した回転角度を前記スクリーンの左右方向およびそ
の移動量を示す信号と前記スクリーンの上下方向および
その移動量を示す信号とに変換して前記ペン先の位置座
標を前記コンピュータに入力するため、前記スクリーン
上に自立する前記ペンを操作者が直接操作し、操作者が
前記スクリーンに映る画像等を直接ペン先で指し示すこ
とができる直感性のある操作環境が得られ、また、前記
ペンを使用するたびにこのペンを拾い上げて握り直す必
要がなく操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のペン型座標入力装置の一つの実施の形
態を示す外観図である。
【図2】ペンの構造の一例を示す図である。
【図3】自由軸の構造を示す図である。
【図4】リンク機構をコンピュータへ取り付けるときの
取付部の一例を示す図である。
【図5】本発明のペン型座標入力装置の信号の検出およ
び変換処理を示すブロック図である。
【図6】従来のペン型座標入力装置の外観図である。
【符号の説明】
1 ペン 2 ペン先 3 自由軸 4 腕A 5 腕B 6 関節A 7 関節B 8 取付部 9 リンク機構 10 ケーブル 11 I/Fボックス 12 コネクタ 15 コンピュータ 16 スクリーン 21 マイクロスイッチ 22 ペン本体 23 バネ 24 先端部 51 検出部A 52 検出器B 54 デコーダ 57 回転角度信号A 58 回転角度信号B 59 左右方向およびその移動量を示す信号 60 上下方向およびその移動量を示す信号 61 ペン型形状の本体 62 ペン先移動量読取りヘッド 63、64 入力キー 65 ケーブル 66 コネクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータに接続したスクリーン上を
    移動させるペン先を有しこのペン先に対する操作者の筆
    圧加減操作によってオン・オフ信号を出力するスイッチ
    を有するペンと、 前記ペンの先端部に位置し前記ペン先の動きに追随する
    とともにこれを保持する自由軸と、 先端に前記自由軸を有し前記ペンを適切な傾斜角度で前
    記スクリーン上で自立させ根元に前記コンピュータに設
    置するための取付部を具備しかつ複数の関節を有するリ
    ンク機構と、 前記リンク機構の複数の関節にそれぞれを設けられこれ
    を各関節の回転角度を回転角度信号としてそれぞれ出力
    する複数の検出器と、 前記スイッチのオン・オフ信号と前記複数の検出器から
    それぞれ出力される回転角度信号とを前記リンク機構か
    ら出力する手段と、 前記出力手段と接続し前記複数の検出器から出力された
    前記各関節の回転角度信号に応答して前記スクリーンの
    左右方向およびその移動量を示す信号と前記スクリーン
    の上下方向およびその移動量を示す信号とを出力するデ
    コーダを有しこのデコーダの出力と前記スイッチのオン
    ・オフ信号とを出力するインターフェース部と、 前記インターフェース部からの出力を前記コンピュータ
    に入力するためのコネクタと、 を備えたことを特徴とするペン型座標入力装置。
  2. 【請求項2】 前記ペンは、操作者の前記スクリーン上
    への筆圧加減操作により前記ペンの長手方向に移動する
    ペン先と、 前記移動したペン先に応答しオン・オフ信号を出力する
    スイッチと、 前記スクリーン上において操作者が前記ペン先に対して
    なす筆圧の加減により伸縮するように設けたバネと、 前記ペン先と前記スイッチと前記バネとを内部に有し先
    端部に前記自由軸を設定可能にしたペン本体と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載のペン型座標入
    力装置。
  3. 【請求項3】 前記検出器はロータリーエンコーダであ
    ることを特徴とする請求項1記載のペン型座標入力装
    置。
JP7239670A 1995-09-19 1995-09-19 ペン型座標入力装置 Pending JPH0981311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7239670A JPH0981311A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ペン型座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7239670A JPH0981311A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ペン型座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981311A true JPH0981311A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17048169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7239670A Pending JPH0981311A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ペン型座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013012A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 A & D Co Ltd 車輪位置計測装置
CN112352211A (zh) * 2018-07-18 2021-02-09 株式会社和冠 传感器控制器、主动笔及通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460826A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Toshiba Corp 座標入力指定装置
JPH0587633B2 (ja) * 1986-09-30 1993-12-17 Keiichiro Yamazaki

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587633B2 (ja) * 1986-09-30 1993-12-17 Keiichiro Yamazaki
JPH0460826A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Toshiba Corp 座標入力指定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013012A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 A & D Co Ltd 車輪位置計測装置
CN112352211A (zh) * 2018-07-18 2021-02-09 株式会社和冠 传感器控制器、主动笔及通信方法
CN112352211B (zh) * 2018-07-18 2024-03-08 株式会社和冠 主动笔及通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7176904B2 (en) Information input/output apparatus, information input/output control method, and computer product
US5341133A (en) Keyboard having touch sensor keys for conveying information electronically
US7342574B1 (en) Method and apparatus for inputting information including coordinate data
US6839049B1 (en) Physically interacting with a processor-based display
US8022928B2 (en) Free-space pointing and handwriting
EP1127332B1 (en) Input device using scanning sensors
US20040104891A1 (en) Intertial pointer for electronic displays
JPH11345079A (ja) ハンドヘルドポインティングデバイス
JP2003050668A (ja) ポインティングデバイス
JP2001075735A (ja) 座標入力装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
US8581845B2 (en) Hand activated input device with horizontal control surface
WO2008091123A1 (en) Optical pen mouse capable of compensating for variation in holding angle and method of compensating for variation in holding angle using the same
JP2001075737A (ja) 座標入力装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JPH0981311A (ja) ペン型座標入力装置
JP2018018308A (ja) 情報処理装置、及びその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JPH0340861B2 (ja)
JP4434381B2 (ja) 座標入力装置
JP2007280107A (ja) ポインティングデバイス用座標変換装置、ポインティングデバイス、表示装置、コンピュータ装置、画像表示システム、ポインティングデバイス用座標変換プログラム、並びに記録媒体
JP2001337783A (ja) レーザビームポインタ並びにその操作方法
KR100370919B1 (ko) 광학방식 센서를 사용한 마우스 및 그에 따른 운용방법.
KR20010017018A (ko) 3차원 사용자 입력 장치 및 그 입력 처리 방법
JP2989306B2 (ja) 座標入力装置
JPH07271504A (ja) 3次元仮想指示入力装置
JPH0330913Y2 (ja)
JP2000172402A (ja) 画像表示装置及びこのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980721