JPH0980782A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0980782A
JPH0980782A JP23866995A JP23866995A JPH0980782A JP H0980782 A JPH0980782 A JP H0980782A JP 23866995 A JP23866995 A JP 23866995A JP 23866995 A JP23866995 A JP 23866995A JP H0980782 A JPH0980782 A JP H0980782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
image
sensitivity
electrophotographic
photoconductive substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23866995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Akao
昭夫 赤尾
Kazumi Aoba
和巳 青葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP23866995A priority Critical patent/JPH0980782A/ja
Publication of JPH0980782A publication Critical patent/JPH0980782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高感度であり、非画像部の汚れのない高画質
な印刷画像が得られる版材の半導体レーザー光対応の電
子写真感光体を提供する。 【解決手段】 単層分散型正帯電電子写真感光体におい
て、光導電性層として少なくともフタロシアニン系顔料
を使用し、さらに、増感物質として、脂肪族樹脂酸及び
その誘導体ならびにロジン化合物からなる群から選ばれ
た一員を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真感光体に
関し、さらに詳しく述べると、電子写真方式を利用した
レーザー光源対応の製版システムに有利に用いることの
できる単層分散型の正帯電電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、平版印刷版としては光分解を応用
したジアゾ化合物からなるポジ型PS版や、光硬化を応
用したアクリルプレポリマー等からなるネガ型PS版が
実用化されている。そして、これらの印刷版をコンピュ
ータ・トゥ・プレート(CTP)のレーザー光源対応と
するために、高感度化が盛んに行なわれ、商品化もなさ
れている。しかし、その波長が780nmの低コスト半導
体レーザーでは、安定性の面から、適当な印刷版が具現
されていないのが現状である。
【0003】一方、電子写真方式を利用した高感度な印
刷版として、酸化亜鉛−樹脂分散系のもの、すなわち、
酸化亜鉛マスターペーパーがある。この印刷版は、半導
体レーザー対応の感光体が実用化されているが、印刷適
正幅、また画質面に至って、従来からのアルミプレート
には劣る面がある。特公昭37−17162号、特公昭
38−7758号、特公昭46−39405号、特公昭
52−2437号等の公報に記載される有機光導電性物
質−樹脂系印刷版は、例えばオキサジアゾール化合物を
スチレン−無水マレイン酸共重合体などのアルカリ可溶
性バインダー樹脂中に分散してなる感光体を、砂目立て
したアルミニウム板上に塗布することにより得られるも
ので、この印刷版を使用すると、感光体上に電子写真法
によりトナー画像を形成し、このトナー画像をレジスト
としてアルカリ水溶液で非画像部を溶出することができ
る。この方法は、アルミプレートの白色光ダイレクト製
版法として有用であり、また、非画像部がアルミニウム
からなるので、特別な親水化処理を施さなくともすでに
良好な親水性表面を有しており、印刷条件を選ばず、か
つ高画質な印刷画像を得ることができる。このような印
刷版で、しかも780nm半導体レーザー対応の単層分散
型正帯電電子写真感光体を有するものを提供することが
望ましい。
【0004】製版材料に用いる正帯電電子写真感光体に
必要とされる特性としては、感光層が溶出液に可溶性で
かつ、表面電位、感度、暗減衰率、残留電位などの電子
写真特性が良好であることが重要である。特にCTPに
用いる電子写真感光体は、光源の制約上、波長と光パワ
ーが限定され、高感度であることが必要である。正帯電
で感度を有する単層分散型の感光体としては、フタロシ
アニン系顔料などの光導電性物質をアルカリ可溶性また
はアルコール可溶性のバインダー樹脂中に分散したタイ
プの電子写真感光体が知られているが、CTPに用いる
電子写真感光体として製版時間の高速化に対応できる充
分な感度は得られていないのが現状である。
【0005】感度を向上させる方法として、キャリアの
発生と移動の効率を良くするために、機能分離型とよば
れる積層感光体が知られている。これは、キャリアを発
生する層とキャリアを移動する層とをそれぞれの機能を
発揮するための効率の良い材料で構成することを特徴と
しているが、単層であるべき層を二層にすることで、製
造工程の増加、コストアップ等の不都合が発生し、印刷
用版材の感光体としては適切でない。
【0006】一方、単層分散型の感光体としては、増感
剤としてホール輸送剤を添加したタイプがある。これ
は、分散型感光体のキャリア移動効率が悪いという欠点
を改善する方法としては有効な手段であると考えられる
が、充分満足し得る特性は得られていない。また、高感
度であると同時に、表面電位が高く、暗減衰が少ないこ
とが電子写真感光体として重要であり、これらを満足す
るものは得られていない。
【0007】さらにまた、単層分散型の感光体のキャリ
ア輸送剤以外の増感方法として、ペリレン顔料に脂肪族
樹脂酸を添加する方法が公知である(特開平5−349
62号公報参照)。この方法は、負帯電感光体において
非常に効果的であるけれども、フタロシアニン系顔料か
らなる電子写真感光体において、正帯電での増感効果が
あるかどうかは不明であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高感
度であり、かつ非画像部の汚れのない高画質な印刷画像
が得られる版材の半導体レーザー光対応の電子写真感光
体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的は、本発明
に従うと、アルカリ可溶性バインダー樹脂と、該バイン
ダー樹脂中に分散せしめられた光導電性物質とを含んで
なる電子写真感光体であって、前記光導電性物質が少な
くともX型メタルフリーフタロシアニン顔料を含み、そ
してさらに、増感物質として、脂肪族樹脂酸及びその誘
導体ならびにロジン化合物からなる群から選ばれた一員
を含むことを特徴とする、単層分散型正帯電電子写真感
光体によって達成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による電子写真感光体は、
上記したように、単層分散型正帯電電子写真感光体であ
り、そしてアルカリ可溶性バインダー樹脂と、該バイン
ダー樹脂中に分散せしめられた光導電性物質とを含んで
構成される。本発明で使用される光導電性物質は、正帯
電で高感度、かつホール輸送能力が高い物質が良く、し
たがって、X型メタルフリーフタロシアニン顔料が良好
であるという結果を得た。本発明に用いられるX型メタ
ルフリーフタロシアニン顔料は、図1に示すようなX線
回析パターンを有する。
【0011】また、本発明の実施において、必要に応じ
てX型メタルフリーフタロシアニン顔料と組み合わせて
使用することのできる光導電性物質としては、例えば、
ペリレン顔料、ビスアゾ顔料などをあげることができ
る。本発明による電子写真感光体においては、光導電性
物質に加えてさらに、増感物質(増感剤)が用いられ
る。有用な増感物質は、脂肪族樹脂酸及びその誘導体な
らびにそれらを構成成分として有するロジン化合物から
なる群から選ばれた一員である。
【0012】本発明で使用される脂肪族樹脂酸として
は、例えば、アビエチン酸、ネオアビエチン酸、ジヒド
ロアビエチン酸、テトラヒドロアビエチン酸、d−ピマ
ル酸、イソ−d−ピマル酸、デヒドロアビエチン酸、レ
ボピマル酸、アガテンジカルボン酸、ポドカルピン酸、
ポドカルプ酸などがあげられる。また、本発明で使用さ
れる脂肪族樹脂酸誘導体としては、アビエチン酸メチ
ル、アビエチン酸エチル、アビエチン酸ジエチレングリ
コール、2−ヒドロアビエチン酸ジエチレングリコール
などのアビエチン酸エステル、d−ピマル酸メチル、d
−ピマル酸エチル、イソ−d−ピマル酸メチル、イソ−
d−ピマル酸エチルなどのピマル酸エステル、デヒドロ
アビエチルアミン、アビエチノール、d−ピマリノー
ル、その他があげられる。
【0013】また、本発明で使用される脂肪族樹脂酸又
は脂肪族樹脂酸誘導体は、ロジンの構成成分でもあるた
め、ロジン化合物の添加でも同様の効果がある。例え
ば、精製ロジン、水添ロジン、重合ロジン、ロジン変性
フェノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変
性グリセリンエステル、ロジン変性ペンタエリスリトー
ルエステルなどが適当なロジン化合物としてあげられ
る。
【0014】本発明の電子写真感光体は、アルカリ性水
溶液により容易に感光層が溶出できることを目的として
アルカリ可溶性樹脂をバインダーに用いる。このバイン
ダーは、アルカリ可溶性を有するとともに、電子写真感
光体としたときの電気特性、さらに印刷版として充分な
耐刷を有する機械的強度、耐インキ性などを満足するよ
う考慮して、多くの樹脂のなかから選定する。適当なバ
インダー樹脂としては、水酸基、カルボキシル基を有す
るものがあげられ、例えば、以下に列挙するようなもの
を包含する。
【0015】(1)アクリル酸(またはメタクリル酸)
とメタクリル酸エステル(例えばメタクリル酸メチル、
メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2エチルヘキシル、
メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ステアリル)の少
なくとも1種以上の共重合体。 (2)ビニルエステル(例えば酢酸ビニル、酪酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル)の少なくとも1種以上と不飽
和カルボン酸(例えばクロトン酸、イタコン酸、シトラ
コン酸、マレイン酸、無水マレイン酸)の共重合体。
【0016】(3)スチレンとマレイン酸または無水マ
レイン酸の共重合体。 (4)フェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、
p−クレゾール、t−ブチルフェノール、シクロヘキシ
ルフェノール、t−ブチルクレゾール、シクロヘキシル
クレゾールなどの置換フェノール類の少なくとも1種と
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン、
クロトンアルデヒドなどのアルデヒド類を酸性条件で縮
合反応で得られるノボラック型フェノール樹脂。
【0017】(5)上記樹脂の2種以上の混合体。 本発明の電子写真感光体は、通常、それを支持体上に支
承した形で用いられる。本発明の電子写真感光体に使用
する支持体は、導電性であり、かつ表面が親水性である
必要がある。したがって例えば、アルミニウム等の金属
板、金属箔、表面が親水性を有する導電性のプラスチッ
クなどが適当な支持体としてあげられる。
【0018】支持体上への電子写真感光体の適用は、い
ろいろな常用の手法を用いて行うことができる。一般的
には、電子写真感光体の諸成分を含む塗工液を調製し、
これを支持体の表面に塗工するのが好ましい。また、塗
工液を調製する際には、その塗工液の粘度を適当な値に
調整するため、有機溶媒を加える。この有機溶媒として
は、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどの
アルコール類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセ
ロソルブなどのセロソルブ類、酢酸メチル、酢酸エチル
などの酢酸エステル類などがあげられ、前記アルカリ可
溶性樹脂との相溶性や塗工時の成膜性の良好なものを1
種、もしくは2種以上で使用する。この時の分散方法
は、単なる攪拌でもさしつかえはないが、電子写真特性
の向上と製版画像の向上のため、機械的手段により均一
に分散することが好ましい。一般的には、ボールミル、
サンドミルなどの手段を用いることがあげられる。ま
た、この時の塗工方法は、ブレード塗工、グラビアロー
ル塗工、回転塗工、ナイフ塗工、ディップ塗工などがあ
げられる。
【0019】本発明の電子写真感光体は、光導電性物質
が少なくともX型メタルフリーフタロシアニン顔料であ
り、かつ該光導電性物質がアルカリ可溶性バインダー樹
脂中に分散されて形成されるが、該フタロシアニン顔料
とアルカリ可溶性バインダー樹脂の固形分との重量比は
1:3〜1:10が好ましい。この重量比が1:3を下
回ると、印刷版としての画像強度(耐刷)が低下すると
同時に感光体の電気特性にも悪影響を及ぼす。また、反
対に1:10を上回ると、感度が低下するため、反転現
像で製版した場合、画像濃度が低下し、コントラストが
なくなる。
【0020】さらに、本発明の電子写真感光体は、増感
物質として、少なくとも、脂肪族樹脂酸又はその誘導体
あるいはロジン化合物を含み、その重量比は、前記フタ
ロシアニン顔料に対して1:0.1〜1:1にすること
が好ましい。この重量比が1:0.1を下回ると、電荷
保持特性が低下し、さらに暗減衰も大きくなるため、製
版画像の濃度低下、不均一性を引き起こす。また、反対
に1:1を上回ると、感度が低下するため、画像のコン
トラストがなくなる。
【0021】本発明の電子写真感光体から作成された電
子写真製版用印刷版は、次に示す工程を経て最終的な、
すなわち、印刷可能な、印刷版とすることができる。ま
ず、通常の電子写真方式に従い、荷電器で感光層表面を
帯電し、続いて、例えば780nmの半導体レーザーで直
接露光を施し、静電潜像を形成させ、さらにこの静電潜
像を現像剤によって現像して顕像化されたトナー像を形
成し、定着させる。次いで、この電子写真画像を形成し
た前記印刷版をアルカリ性水溶液によりトナー画像を残
して非画像部だけがきれいに溶出させ、親水性表面から
なる支持体を露出させ、最終的(印刷可能な)印刷版を
形成する。ここで、トナーは、アルカリ性水溶液に対し
てレジスト性を示すことより上記現象が得られるが、こ
のときの現像剤は、溶出液の選定により、一般的な電子
写真用現像剤なら同様な効果を示し、さらにレジスト性
を向上させるなら耐アルカリ性のトナー成分からなる現
像剤を使用しても良い。また、この時の溶出液は、ケイ
酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、
炭酸ナトリウムなどの無機アルカリを主成分としたアル
カリ性水溶液、モノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン、などの有機アミンを主成
分としたアルカリ性水溶液等、感光層のバインダー樹脂
とトナーの構成樹脂の適性に応じてこれら以外からも広
範囲に選定できる。
【0022】
【実施例】以下、本発明をその実施例を参照して具体的
に説明する。しかし、本発明はこれらの実施例によって
限定されるものではないことを理解されたい。例1 下記の成分を記載の量比で用意した。
【0023】 X型メタルフリーフタロシアニン 8120S(大日本インキ化学工業社製) 3重量部 アビエチン酸 2.5重量部 メタクリル酸ブチル/メタクリル酸/ アクリル酸の三元共重合体 15重量部 メチルエチルケトン、メチルセロソルブ(1:1) 75重量部 この混合物をガラス製ボールミルに入れ、ボールミル架
台上で48時間回転させ、均一に分散した。作成された
感光液をワイヤーバーを用いて、砂目立て処理がされた
アルミニウム板上に塗布し乾燥して、膜厚4μmの電子
写真感光層を有する印刷版を作成した。
【0024】この電子写真感光体に対して、電子写真感
光体の光減衰特性及び暗減衰特性をペーパーアナライザ
ーEPA−8100(川口電気社製)を用いて測定し
た。測定条件としては、光減衰特性については6.5kv
の荷電電圧で、コロナ荷電し、5秒間暗放置後、キセノ
ンランプ光源のモノクロメータを用いて3μwの780
nm単色光を露光した。暗減衰特性については6.5kv荷
電電圧でコロナ荷電した直後の表面電位と60秒後の表
面電位を比較した(1−V60/V5)の減衰率とし
た。得られた電気特性値を下記の第1表に示す。
【0025】次いで、上記のようにして作成した印刷版
をデジタル製版機LP−50(岩崎通信機社製)で製版
したところ、現像カブリの少ない良好な製版画像が得ら
れた。さらに続いて、この製版画像を形成した印刷版を
1重量%のケイ酸ナトリウムに浸せきし、次いで水道水
でスポンジでこすりながら非画像部の電子写真感光層を
洗い流した。得られた印刷版をオフセット印刷機にかけ
て印刷したところ、汚れのない印刷画像が得られ、3万
枚以上の耐刷性があった。例2 X型メタルフリーフタロシアニン8120S 3重量部 水添ロジン 2.5重量部 メタクリル酸ブチル/メタクリル酸/ アクリル酸の三元共重合体 15重量部 メチルエチルケトン、メチルセロソルブ(1:1) 75重量部 上記配合にて前記例1と同様に感光体を作成し、評価し
たところ、電気特性、製版画像は良好で、印刷特性も、
汚れがなく、3万枚以上の耐刷性があった。得られた電
気特性値を下記の第1表に示す。比較例1 X型メタルフリーフタロシアニン8120S 3重量部 2,5−ビス(4−ジエチルアミノフェニル) −1,3,4−オキサジアゾール 2.5重量部 メタクリル酸ブチル/メタクリル酸/ アクリル酸の三元共重合体 15重量部 メチルエチルケトン、メチルセロソルブ(1:1) 75重量部 上記配合にて前記例1と同様に感光体を作成し、評価し
たところ、感度が悪く、製版画像も若干のカブリが見ら
れた。得られた電気特性値を下記の第1表に示す。比較例2 X型メタルフリーフタロシアニン8120S 3重量部 メタクリル酸ブチル/メタクリル酸/ アクリル酸の三元共重合体 15重量部 メチルエチルケトン、メチルセロソルブ(1:1) 75重量部 上記配合にて前記例1と同様に感光体を作成し、評価し
たところ、表面電位が低く、製版画像濃度も低かった。
得られた電気特性値を次の第1表に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明による電子写真感光体では、上記
したように特定の光導電性物質を特定の増感物質と組み
合わせて使用したので、高感度であり、かつ非画像部の
汚れのない高画質な電子写真製版画像及び印刷画像を得
ることができる。また、本発明の電子写真感光体では、
機能分離型の構造を採用していないので、製造工程が複
雑になることもなく、したがって、コストアップの問題
が発生することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いられるX型メタルフリーフ
タロシアニン系顔料のX線回析パターンである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ可溶性バインダー樹脂と、該バ
    インダー樹脂中に分散せしめられた光導電性物質とを含
    んでなる電子写真感光体において、 前記光導電性物質が少なくともX型メタルフリーフタロ
    シアニン顔料を含み、そしてさらに、増感物質として、
    脂肪族樹脂酸及びその誘導体ならびにロジン化合物から
    なる群から選ばれた一員を含むことを特徴とする、単層
    分散型正帯電電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 前記脂肪族樹脂酸がアビエチン酸である
    ことを特徴とする、請求項1に記載の電子写真感光体。
JP23866995A 1995-09-18 1995-09-18 電子写真感光体 Pending JPH0980782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23866995A JPH0980782A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23866995A JPH0980782A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980782A true JPH0980782A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17033565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23866995A Pending JPH0980782A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051526A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 富士フイルム株式会社 電子写真感光体およびこれを用いた複写機、その感光層形成用ドープ
JP2019003138A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 三菱ケミカル株式会社 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051526A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 富士フイルム株式会社 電子写真感光体およびこれを用いた複写機、その感光層形成用ドープ
JP2013083744A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Fujifilm Corp 電子写真感光体およびこれを用いた複写機、その感光層形成用ドープ
CN103842910A (zh) * 2011-10-07 2014-06-04 富士胶片株式会社 电子照相感光体和使用其的复印机、其感光层形成用涂漆
CN103842910B (zh) * 2011-10-07 2017-04-12 富士胶片株式会社 电子照相感光体和使用其的复印机、其感光层形成用涂漆
JP2019003138A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 三菱ケミカル株式会社 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3309990A (en) Process for the preparation of printing plates
JPH0246944B2 (ja)
US4457992A (en) Etchable electrophotographic long-run printing plate and method of making same
CA1046865A (en) Process for the preparation of printing forms
US3230081A (en) Process for the preparation of printing plates utilizing electrostatic image formation techniques
JPS63226668A (ja) 電子写真平版印刷版
JPH0980782A (ja) 電子写真感光体
US4788118A (en) Electrophotographic plate for printing plate making
JPS59206840A (ja) 電子写真記録材料
US5219693A (en) Printing plate for electrophotographic process comprising trisazo incorporated in an alkali-soluble resin binder
JP2530763B2 (ja) 電子写真感光体
JP3154717B2 (ja) 反転現像による電子写真平版印刷版の製造方法
JPH06138675A (ja) 電子写真感光体
JPH0266566A (ja) 電子写真平版印刷版
JPH0833677B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0277069A (ja) 印刷版用液体現像剤
JPH0413152A (ja) 電子写真感光体および電子写真式製版用印刷版
JPS5944060A (ja) 平版印刷版
JPH0549983B2 (ja)
JPS6090346A (ja) 平版印刷用原版
JPS60235142A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS61217297A (ja) 平版印刷用原版
JPH03188453A (ja) 電子写真式製版用印刷原版
JPS60235140A (ja) 電子写真製版用印刷原版
JPS60242470A (ja) 電子写真製版用印刷原版

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510