JPH0975605A - 過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法 - Google Patents

過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法

Info

Publication number
JPH0975605A
JPH0975605A JP24175695A JP24175695A JPH0975605A JP H0975605 A JPH0975605 A JP H0975605A JP 24175695 A JP24175695 A JP 24175695A JP 24175695 A JP24175695 A JP 24175695A JP H0975605 A JPH0975605 A JP H0975605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
solid phase
solution
aqueous solution
aqueous hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24175695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835488B2 (ja
Inventor
Toshinori Matsumoto
年視 松本
Manabu Yamada
学 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP24175695A priority Critical patent/JP3835488B2/ja
Publication of JPH0975605A publication Critical patent/JPH0975605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835488B2 publication Critical patent/JP3835488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去する方
法。 【解決手段】少なくとも45重量%の過酸化水素水溶液
を特定の温度範囲で、かつ18〜150g/リットル−
過酸化水素水溶液・hrの速度で固相を析出させた後、
固相を融解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は過酸化水素水溶液中
に存在する有機不純物の除去方法に関する。さらに詳し
くは、少なくとも45重量%濃度の過酸化水素水溶液を
特定の温度および特定の固相生成速度に冷却して固相を
析出させ得られた固相を融解する方法である。本発明の
方法により、有機不純物の量が3ppm以下である高純
度過酸化水素水溶液を得ることができる。
【0002】
【従来の技術】現在、過酸化水素水溶液の工業的製造法
は、主としてアントラキノンの自動酸化法によっている
(以下、アントラキノン法と記すことがある)。この方
法は一般に、2−アルキルアントラキノンを有機溶媒中
で水素化触媒の存在下で水素化して、対応するアントラ
ヒドロキノンとし、触媒を濾別後、酸素または空気によ
り酸化してアントラヒドロキノンを2−アルキルアント
ラキノンに再生するとともに過酸化水素を生成させ、生
成した過酸化水素を水で抽出することによって粗過酸化
水素水溶液を得る。得られた粗過酸化水素水溶液は減圧
蒸留、精留することによって精製および濃縮される。そ
の後、場合によっては水で所定濃度に希釈され、一般に
は約20〜70重量%の過酸化水素を含む水溶液とされ
る。
【0003】このような方法で製造された過酸化水素水
溶液は、通常不純物の含有量が少なく、漂白、化学研
磨、反応試剤、汚水処理等、非常に多くの分野で使用す
ることができる。しかしながら、アントラキノン法で製
造された過酸化水素水溶液には、反応媒体である2−ア
ルキルアントラキノン、それを溶解している有機溶媒も
しくはそれらの変質物、および抽出水や希釈水に含まれ
ている有機物質が混入し、全有機炭素量として数10〜
数百ppm程度の有機不純物が含まれている。そのた
め、電子材料の分野などの一部の分野においては過酸化
水素水溶液中に含まれる有機物質が問題となり、そのま
までは使用できない場合があり、過酸化水素水溶液中の
有機物質を除去することが必要である。
【0004】過酸化水素水溶液中の有機物質を除去する
方法としては、一般に吸着剤を使用して吸着除去する方
法が知られている。例えば、特開昭63−156004
号公報には過酸化水素水溶液をハロゲン含有多孔性樹脂
と接触させることによって、有機不純物を除去すること
が記載されている。また、米国特許第5268160号
明細書には、過酸化水素水溶液をスチレン重合体のよう
な疎水性の吸着樹脂と接触させることによって、有機不
純物を除去する方法が記載されている。
【0005】しかしながら、吸着剤を使用した有機不純
物の除去法は、過酸化水素水溶液中の有機不純物濃度を
全有機炭素量として3ppm程度まで低下させることが
ほぼ限界であり、それ以下まで低減することは困難であ
る。また、吸着剤は使用に伴って劣化して有機物の除去
効果が低下するので、そのような場合は再生処理を施し
て使用するか、もしくは新しいものと交換しなくてはな
らない。
【0006】その他の方法としては、特公昭35−15
221号公報に、少なくとも61.2重量%の過酸化水
素を含む高濃度過酸化水素水溶液を−0.5〜−56.
1℃に冷却して結晶を析出させ、その結晶を不純物含量
の少ない過酸化水素水溶液の洗浄液で洗浄して精製する
方法が記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は過酸化水素水
溶液中の有機不純物を高い除去効率で除去する方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、過酸化水素水
溶液を精製するに際し、原料過酸化水素水溶液を特定の
条件下で固相の析出操作を行うことにより、従来から知
られている吸着剤を用いた方法よりも有機物含量の少な
い過酸化水素水溶液を得ることができることを見い出し
た。
【0009】すなわち、本発明は、通常得られる過酸化
水素水溶液をそのまま、または希釈、あるいは濃縮して
調製された少なくとも45重量%の過酸化水素を含有す
る過酸化水素水溶液を、−0.5℃〜−56.1℃の温
度で冷却して固相を析出させ、得られた固相を融解する
ことによる過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法
である。
【0010】
【発明の実施態様】本発明において、好適な実施態様
は、上記温度範囲で固相の生成速度を18〜150g/
リットル−原料過酸化水素水溶液・hrとすることによ
り、有機不純物が3ppm以下まで除去された高純度の
過酸化水素水溶液を得ることができるものである。
【0011】本発明の方法において、原料過酸化水素水
溶液は少なくとも45重量%の過酸化水素を含有する水
溶液が用いるられる。特に好ましくは45〜61重量%
の過酸化水素を含有する水溶液であり、このような濃度
の過酸化水素を原料として使用することにより、析出す
る固相は、過酸化水素の水和物として得られ、取り扱い
上安全であり好ましい。原料過酸化水素水溶液として4
5重量%よりも濃度の低い過酸化水素水溶液を使用する
と、水が固相として析出するので、過酸化水素水溶液の
精製には効果がない。
【0012】一方、61重量%を超える濃度の高濃度過
酸化水素水溶液を用いると過酸化水素が固相として析出
する。この場合でも過酸化水素水溶液の精製には有効で
はあるが、析出する固相は100重量%の過酸化水素で
あるため安全性の面から取り扱いが困難となり好ましく
ない。
【0013】本発明において原料として使用する過酸化
水素水溶液は、アントラキノン法により製造されたもの
が好適であるが、アントラキノン法による過酸化水素水
溶液に限らず、その他の方法で製造されたものでもよ
い。
【0014】本発明の方法においては、必要により冷
却、固相の回収、固相の融解操作を2回以上繰り返して
も構わない。
【0015】本発明の方法を実施するに当たり、固相を
析出する際に、析出する固相と同じ過酸化水素濃度を有
する固相を種結晶として添加することが好ましい。種結
晶の添加量はごく少量でよく、1リットルの原料過酸化
水素水溶液に対して0.5〜1g程度でよい。種結晶を
添加する際の温度は、原料過酸化水素水溶液濃度におけ
る凝固点温度よりも低い温度で、かつその温度差は小さ
いことが好ましい。有機物をより効果的に除去するため
には、その温度差を5℃以下とすることがより好まし
い。
【0016】本発明の方法を実施するに際して、固相を
析出させる際の固相の生成速度は、小さくすることが好
ましい。固相の生成速度を小さくするほど、固相に含ま
れる有機不純物の量が少なくなり、精製効果は高くな
る。しかし、固相の生成速度がある一定量以下になると
有機不純物の除去効果はほぼ一定となり精製効果自体は
変わらない。一方、固相の生成速度をある一定量以下に
小さくすると、有機不純物以外の不純物、例えばFe,
Crなどの金属不純物などが固相に含まれ易くなり、そ
の濃度が増加する傾向が見られる。また、製造設備の容
量が同じである場合、固相の生成速度を小さくすると単
位時間当たりの生産量が少なくなり、工業的観点から好
ましくない。他方、固相の生成速度が大きくなると単位
時間当たりの生産量は上がるが、有機不純物の除去効率
が低下し好ましくない。これらのことから固相の生成速
度は18〜150g/リットル−原料過酸化水素水溶液
・hrとすることが好ましく、より好ましくは60〜1
50g/リットル−原料過酸化水素水溶液・hrであ
る。
【0017】生成した固相は液相と分離される。生成し
た固相を液相から分離する方法は、いかなる方法を用い
ても構わないが、液相には不純物が濃縮されているの
で、これが固相に付着するような方法は好ましくない。
一般的には遠心分離機による分離方法が好適である。
【0018】また、生成した固相を液相から分離して得
られる固相を、高純度の過酸化水素水溶液で洗浄するこ
とにより、固相に付着した母液をできるだけ完全に除去
することが好ましい。
【0019】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れらの実施例により限定されるものではない。なお、有
機不純物の測定は全有機体炭素計TOC−5000
((株)島津製作所製)を用いて行った。
【0020】実施例1 内容積1リットルのガラス製容器に、55重量%の過酸
化水素を含有する過酸化水素水溶液を原料として入れ、
攪拌しながら水溶液を−53℃まで冷却した後、過酸化
水素水和物の結晶を種結晶として0.5g添加し、過酸
化水素水和物結晶を一部析出させた後、固相の生成速度
が150g/リットル−原料過酸化水素水溶液・hrに
なるように冷却温度を調整し、水溶液の温度が−54.
3℃に達するまでこの操作を継続した。次いで、遠心脱
水器により生成した固相と液相とを分離して固相を回収
し、融解して濃度48.7重量%の過酸化水素水溶液を
得た。この過酸化水素水溶液中の全有機炭素量を測定し
た結果、下記の通りであった。
【0021】実施例2 固相の生成速度を18g/リットル−原料過酸化水素水
溶液・hrとした他は実施例1と同様の操作で精製を行
った。その結果を以下に示す。
【0022】実施例3 固相の生成速度を60g/リットル−原料過酸化水素水
溶液・hrとした他は実施例1と同様の操作で精製を行
った。その結果を以下に示す。
【0023】実施例4 固相の生成速度を40g/リットル−原料過酸化水素水
溶液・hrとした他は実施例1と同様の操作で精製を行
った。その結果を以下に示す。
【0024】実施例5 固相の生成速度を100g/リットル−原料過酸化水素
水溶液・hrとした他は実施例1と同様の操作で精製を
行った。その結果を以下に示す。
【0025】実施例6 原料過酸化水素水溶液として57重量%の過酸化水素を
含有する過酸化水素水溶液を用いて、−54℃で種結晶
を添加し、−55.8℃まで冷却した他は実施例3と同
様の操作で精製を行った。その結果を以下に示す。
【0026】実施例7 実施例1で使用した原料過酸化水素水溶液を−55℃ま
で冷却した後、過酸化水素水和物の結晶を種結晶として
添加した他は実施例1と同様の操作で精製を行った。そ
の結果を以下に示す。
【0027】実施例8 実施例1で使用した原料過酸化水素水溶液を−58℃ま
で冷却した後、過酸化水素水和物の結晶を種結晶として
添加した他は実施例1と同様の操作で精製を行った。そ
の結果を以下に示す。
【0028】実施例9 原料過酸化水素水溶液として75重量%の過酸化水素を
含有する過酸化水素水溶液を用いて、−33℃で種結晶
を添加し、−52℃まで冷却した他は実施例3と同様の
操作で精製を行った。その結果を以下に示す。
【0029】比較例1 固相の生成速度を300g/リットル−原料過酸化水素
水溶液・hrとした他は実施例1と同様の操作で精製を
行った。その結果を以下に示す。
【0030】比較例2 固相の生成速度を200g/リットル−原料過酸化水素
水溶液・hrとした他は実施例1と同様の操作で精製を
行った。その結果を以下に示す。
【0031】比較例3 原料過酸化水素水溶液を−59℃まで冷却した後、過酸
化水素水和物の結晶を種結晶として添加した他は実施例
1と同様に操作により精製した。その結果を下記に記
す。
【0032】比較例4 60重量%の濃度を有する過酸化水素水溶液を、内径1
0mmφのフッ素樹脂製カラム管に吸着剤を10ml充
填した吸着樹脂充填カラムに80ml/hrで吸着樹脂
充填カラムに通液し吸着剤を用いて有機物を吸着除去を
行った。ここに使用した吸着剤はブロム化スチレン−ジ
ビニルベンゼン共重合体の多孔製樹脂、商品名セパビー
ズSP207(三菱化学(株)製)を使用した。24時
間通液し、その間適宜通液後の過酸化水素水溶液に含ま
れる全有機炭素量を測定した。精製結果を以下に示す。
【0033】過酸化水素水溶液中の全有機炭素量(pp
m) 精製前 88 2時間後 7 6時間後 11 24時間後 28
【0034】比較例5 使用する吸着剤として芳香族径多孔製樹脂である商品名
セパビーズSP825(三菱化学(株)製)を使用した
他は比較例4と同様に操作し過酸化水素水溶液を精製し
た。精製結果を以下に示す。
【0035】過酸化水素水溶液中の全有機炭素量(pp
m) 精製前 88 2時間後 10 6時間後 15 24時間後 32
【0036】
【発明の効果】本発明の方法によると、過酸化水素水溶
液中の有機不純物を高い除去効率で、かつ安全に除去す
ることができる工業的に意義ある有利な方法である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C09K 13/04 C09K 13/04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも45重量%の過酸化水素を含有
    する過酸化水素水溶液を、−0.5℃〜−56.1℃の
    温度で冷却し、18〜150g/リットル−原料過酸化
    水素水溶液・hrの生成速度で固相を析出させ、得られ
    た固相を融解することを特徴とする過酸化水素水溶液中
    の有機不純物の除去方法。
  2. 【請求項2】固相を析出させる際の固相生成速度が60
    〜150g/リットル−原料過酸化水素水溶液・hrで
    ある請求項1記載の過酸化水素水溶液中の有機不純物の
    除去方法。
  3. 【請求項3】固相を析出させるに際し、冷却温度を原料
    過酸化水素水溶液濃度の凝固点温度よりも低くかつその
    温度差が5℃以下として種結晶を添加し固相を析出させ
    る請求項1〜2記載の過酸化水素水溶液中の有機不純物
    の除去方法。
JP24175695A 1995-09-20 1995-09-20 過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法 Expired - Fee Related JP3835488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24175695A JP3835488B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24175695A JP3835488B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0975605A true JPH0975605A (ja) 1997-03-25
JP3835488B2 JP3835488B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=17079070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24175695A Expired - Fee Related JP3835488B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835488B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054254A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Basf Aktiengesellschaft Hochreine wässrige wasserstoffperoxid-lösungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
WO2002044083A1 (en) * 2000-12-02 2002-06-06 Degussa Ag Crystallisation process for producing highly concentrated hydrogen peroxide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054254A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Basf Aktiengesellschaft Hochreine wässrige wasserstoffperoxid-lösungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
WO2002044083A1 (en) * 2000-12-02 2002-06-06 Degussa Ag Crystallisation process for producing highly concentrated hydrogen peroxide
EP1213262A1 (de) * 2000-12-02 2002-06-12 Degussa AG Verfahren zur Herstellung von höchstkonzentriertem Wasserstoffperoxid und hiermit erhältliches mindestens 99,9 gew.-%iges Wasserstoffperoxid

Also Published As

Publication number Publication date
JP3835488B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228307A (en) Removal of bromine from acetic acid
EP2093210B1 (en) Process for production of terephthalic acid
JP2003514666A (ja) ブラインをリサイクルしてポリカーボネートを製造する方法と装置
KR100371759B1 (ko) (메트)아크릴산의제조방법
TWI524936B (zh) Ruthenium or ruthenium compounds
KR100487035B1 (ko) 촉매 회수
JP3874036B2 (ja) 精製過酸化水素水溶液の製造方法
US20120095263A1 (en) Process for producing adipic acid crystals
US4824609A (en) Process for purifying a working compound
JP3835488B2 (ja) 過酸化水素水溶液中の有機不純物の除去方法
JPH09278417A (ja) 高純度過酸化水素水溶液の製造法
JP4013646B2 (ja) アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JPH09278416A (ja) 高純度過酸化水素水溶液の製造法
WO1998008789A1 (fr) Procede de fabrication de difluoromethane
JP5838710B2 (ja) 塩水の精製方法
JP5102491B2 (ja) カプロラクタムの精製方法
JPH1135305A (ja) 精製過酸化水素水溶液の製造方法
US4227971A (en) Bromine removal from acetic acid
JPH06144804A (ja) 有機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
JPH0469357A (ja) 安息香酸の精製法
JP2833677B2 (ja) シクロドデカトリエン−1,5,9製造触媒の失活方法
TW201107036A (en) Method for regenerating Co-Mn alloy from mother liquor of purified terephthalic acid and the system thereof
JPH08245204A (ja) 過酸化水素水溶液の精製法
JP2917462B2 (ja) 4,4’―ジフェニルジカルボン酸の精製方法
JPS6345116A (ja) イオン交換膜法電解用塩水の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees