JPH0974766A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JPH0974766A
JPH0974766A JP7230990A JP23099095A JPH0974766A JP H0974766 A JPH0974766 A JP H0974766A JP 7230990 A JP7230990 A JP 7230990A JP 23099095 A JP23099095 A JP 23099095A JP H0974766 A JPH0974766 A JP H0974766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
current
voltage
limit value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7230990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232431B2 (ja
Inventor
Satoru Ito
知 伊東
Satoshi Inarida
聡 稲荷田
Kiyoshi Nakamura
中村  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23099095A priority Critical patent/JP3232431B2/ja
Priority to AU64259/96A priority patent/AU691761B2/en
Priority to KR1019960035751A priority patent/KR970018975A/ko
Priority to EP96113777A priority patent/EP0762623A3/en
Priority to US08/705,655 priority patent/US5742493A/en
Publication of JPH0974766A publication Critical patent/JPH0974766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232431B2 publication Critical patent/JP3232431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/24Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from ac supply lines
    • B60L9/28Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from ac supply lines polyphase motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4233Arrangements for improving power factor of AC input using a bridge converter comprising active switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】交流電源側と直流負荷側に接続されたPWM電
力変換器と、変換器の直流出力電圧を調節する電圧制御
手段と、変換器の交流側の力率を調節する力率制御手段
と、これら電圧及び力率制御手段の出力を入力してPW
Mの変調率と位相を指令する手段と、これらの指令によ
り変換器を制御するPWM変調部とを備えた電力変換装
置において、変換器の制御変数が変調率に関連する制限
値に近づいた時、力率制御手段に力率の低下を許容する
手段と、変換器の制御変数が変換器の入力電力に関する
制限値に近づいた時に直流負荷の電力を制限する手段を
設ける。 【効果】電力変換器を特定の領域において力率の低下を
許容し、かつ直流負荷の電力を制限することにより、電
源電圧が変動しても過電流にならず、運転を継続するこ
とができるので、従来と同じ出力電力を得る場合、変換
器の容量を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交流電源を直流に変換
する電力変換器に係わり、特に鉄道車両用に適した電力
変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特願昭61−53394 号公報には、交流を直
流に変換するPWM電力変換器の制御方式の一例が記載
されている。
【0003】この制御方式では、交流電源電圧が上昇
し、この変換器の変調率が制限値に近づいたとき、力率
の低下を許容することにより運転を続行するようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ここで、さら
に交流電源電圧が上昇し、力率がさらに低下すると、電
力が同じであれば交流電流が増加することになるが、上
記制御方式では、交流電流指令値に制限を設けて、半導
体素子などにより定まる交流電流上限値を超えることを
防止している。
【0005】しかしながら、直流負荷の電力を制限する
手段を持たず、交流を直流に変換する電力変換器の電力
のみを制限することになるため、両者の電力がバランス
しなくなる。このため、直流中間回路に設けられたコン
デンサの電圧が、力行時には低下してしまいPWM電力
変換器としての動作が不可能になる。また、回生時には
コンデンサの電圧が上昇するので、装置の保護のため、
装置全体を停止させる必要が生じる。
【0006】このため、実際には交流電流を制限する領
域では運転することは不可能であり、装置の容量を増加
させる必要があるという問題があった。
【0007】本発明の目的は、電源電圧が変動する環境
にあっても従来と同じ出力電力を得る場合、PWM電力
変換器の容量を低減することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】交流電源側に接続された
インダクタンス要素と直流負荷側に接続されたコンデン
サあるいはバッテリを備えたPWM電力変換器と、この
変換器に対して設けられその直流出力電圧を調節する電
圧制御手段と、この変換器に対して設けられその交流側
の力率を調節する力率制御手段と、これら電圧および力
率制御手段の出力を入力してPWMの変調率と位相を指
令する手段と、これらの指令により上記変換器を制御す
るPWM変調部とを備えた電力変換装置において、上記
変換器の制御変数が変調率に関連する制限値に近づいた
時、上記力率制御手段に力率の低下を許容する手段と、
上記変換器の制御変数が変換器の入力電力に関する制限
値に近づいた時に直流負荷の電力を制限する手段を設け
る。
【0009】
【作用】これにより、PWM電力変換器の制御変数、例
えば変調率が制限値に近づくと、交流電流が制限値に達
しない限りは、力率を1以下に抑制することにより、電
力を一定に保ったまま運転の継続が可能である。また、
交流電流が制限値に近づいた場合は、直流負荷の電力を
制限することにより、運転の継続を可能とする。この結
果、一部の領域でのみ力率を低下させ、また僅かな領域
でのみ直流負荷の電力が低下することを許容すること
で、比較的小容量のPWM電力変換器により比較的大き
な出力を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、交流電気車に適
用して示す図1により説明する。図中の交流を直流に変
換する電力変換器1(以下、コンバータと称する)は、
周知の3レベルコンバータでその構成は図2(a)に示
すようなスイッチング素子11a〜11hおよび整流素
子12a〜12h,13a〜13dから成る。コンバー
タ1の交流側には、変圧器2を介して交流電源3が接続
される。また、直流側にはコンデンサ41,42を介し
て直流負荷、この場合はインバータ5が接続され、さら
に該インバータの交流側には電気車駆動用の誘導電動機
6が接続される。ここで、インバータ5は、周知の3レ
ベルインバータでその構成は図2(b)に示すようなス
イッチング素子51a〜51l,整流素子52a〜52
l,53a〜53fから成る。
【0011】コンバータ1のスイッチング素子11a〜
11hのオン・オフを制御する制御装置は次のように構
成される。電圧検出器71,72により正側直流電圧E
dpおよび負側直流電圧Ednを検出し、これを加算器81
で加算し、直流電圧ed を算出する。減算器82により
直流電圧指令値Ed*と直流電圧ed の偏差を算出し、電
圧制御器83により交流電流実効値指令Is*を算出す
る。また、電圧検出器73により検出した交流電圧es
から、実効値算出器84で交流電圧実効値Esを算出す
る。同様に直流電圧ed から平均値算出器85で直流電
圧平均値Ed を算出する。交流電流実効値指令Is*,交
流電圧実効値Es および直流電圧平均値Ed から、変調
率算出器86で変調率Kを算出する。変調率K,その最
大変調率Kmax ,交流電圧実効値Es および直流電圧平
均値Ed から、電流・位相指令値算出器87により、交
流電流実効指令補正値Is** および位相指令値φ* を算
出する。交流電流指令値is*は、現在位相ωt と位相指
令値φ* を加算器88で加算し、正弦波発生器89で基
準正弦波を発生し、乗算器90で交流電流実効指令補正
値Is** と乗算を行い算出する。
【0012】減算器91では、交流電流指令値is*と、
電流検出器74により検出した交流電流is との偏差を
とり、電流制御器92によって、変圧器インピーダンス
の電圧降下分の制御信号yetを得る。また、除算器93
により、交流電圧es を直流電圧Ed で除算し、交流電
源電圧分の制御信号yesを得る。減算器94により、制
御信号yesからyetを減算して変調波信号ym を求め、
これに基づき、PWM制御器95によりパルス信号を発
生し、コンバータ1のスイッチング素子11a〜11h
をオン・オフ制御する。速度検出器76により検出した
速度信号fr と、交流電圧実効値Es に基づき、モータ
電流パターン発生器96によりモータ電流指令値Imm*
を発生する。このモータ電流指令値Imm* と、電流検出
器75により検出したモータ電流Imm、および速度信号
fr から、インバータ制御器97によりインバータの変
調波を発生し、インバータのPWM制御器98によりパ
ルス信号を発生し、インバータ5のスイッチング素子5
1a〜51lをオン・オフ制御する。
【0013】次に、図1の実施例の動作を図3〜図6を
用いて説明する。
【0014】図3は、力率を1として運転する場合のベ
クトル図である。交流電流実効値指令Is*が定まると、
コンバータ電圧ec の実効値Ec および位相θは(数
1)および(数2)のようにそれぞれ算出できる。
【0015】
【数1】
【0016】
【数2】
【0017】ただし、fssは電源周波数、Rt は変圧器
抵抗、Lt は変圧器インダクタンスである。
【0018】また変調率Kは、(数3)により算出でき
る。
【0019】
【数3】
【0020】図5は、電源側の交流電圧実効値Es をパ
ラメータとして(0)から(3)の範囲で変化した時、
コンバータ出力(力行回生最大出力を100%とする)
に対する変調率K,交流電流Is 、及び力率を示す。装
置の主回路定数にもよるが、一般に力行に必要な電力よ
りも回生に必要とされる電力の方が小さいため、交流電
流Is は、力行側の方が大きいことが多い。これに対し
変調率は、変圧器抵抗Rt のために変調率の極小点が力
行側にずれているために、回生側の方が大きいことが多
い。
【0021】変調率Kがその上限値Kmax を超えない限
りは、上記交流電流実効値指令Is*に基づき、また位相
指令値φ* は0として、上記で述べた手順で制御するこ
とにより、コンバータの力率を1として運転することが
できる。
【0022】次に、電源電圧が上昇した場合の動作につ
き考える。図4にこの場合のベクトル図を示す。電源電
圧Es が高い場合に力率1での運転を行うためには、コ
ンバータ電圧Ec も高くする必要がある。しかしなが
ら、コンバータは最大変調率Kmax で定まる最大値Ecm
ax以上の電圧を出力できない。この様な状態で運転を継
続しようとすると、交流電流の過電流や、歪みによる高
調波の発生が問題となる。
【0023】ここで、コンバータ最大電圧は、(数4)
で表せる。
【0024】
【数4】
【0025】また、コンバータ電圧ec の瞬時値は直流
電圧ed を超えることはできないので、理想的に考えて
も最大変調率Kmax は1を超えることはない。実際には
最小パルス幅,制御余裕確保などの観点から、1よりも
小さな値に設定せざるを得ない。
【0026】この様な場合には、図4に示すように、コ
ンバータ電圧Ec′ を、原点から半径Ecmaxでひいた円
と、元のコンバータ電圧Ecの終点から交流電圧Es に
平行にひいた破線とが交わる点に設定する。これによ
り、交流電流Is′ は、元の交流電流Is よりも大きく
なり、また位相角が−φとなるので力率が低下するが、
コンバータ電圧Ec′ は最大値Ecmaxを超えることはな
く、またコンバータ出力は元のままにできる。
【0027】図4のような力率制御を行うために、図1
の電流・位相指令値算出器87では、交流電流実効指令
補正値Is** および位相指令値φ* を(数5)および
(数6)のように演算する。
【0028】
【数5】
【0029】
【数6】
【0030】ただし、Ztとαは変圧器インピーダンス
と位相角であり、(数7)および(数8)で表せる。
【0031】
【数7】
【0032】
【数8】
【0033】これにより過電流や、歪みによる高調波の
発生を抑制し、運転を継続できる。図5のパラメータ
(2)及び(3)にはこの様な場合の特性を示す。
【0034】同図パラメータ(2)では、力行および回
生電力の小さい領域では変調率が低いため、通常の力率
1制御を行う。これはパラメータ(1)の場合よりも交
流電圧が高いため、交流電流Is は低くなっている。ま
た、回生電力の大きな領域では、変調率をKmax に押さ
える力率制御を行っているため、交流電流Is は増加
し、力率も低下する。
【0035】同図パラメータ(3)では本来の変調率が
破線のように全域でKmax よりも高いため、全域で力率
制御を行っている。このため、交流電流Is は出力が小
さい領域でも比較的大きく、また力率も全域で低い。
【0036】ところで、上記図5のパラメータ(3)で
さらに回生電力が増加すると、交流電流Is が、スイッ
チング素子の容量やコンバータ1の冷却容量などにより
定まる最大値Ismaxを超える領域が発生する。この様な
領域で運転を行うと装置破壊に至り危険であるので、交
流電流をIsmax 以下に抑制する必要が生じる。
【0037】ここで仮に、交流電流実効指令補正値Is*
* がIsmaxを超えないようなリミッタを、電流・位相指
令値算出器87の後段に設けたとしても、インバータ5
の電力が変わらない限り、コンバータ1とインバータ5
の電力がバランスしなくなる。このため、コンデンサ4
1,42の電圧が、力行時には低下してしまいPWM電
力変換器としての動作が不可能になる。また、回生時に
はコンデンサの電圧が上昇するので、装置の保護のた
め、装置全体を停止させる必要が生じる。
【0038】このような問題を防止するため、モータ電
流パターン発生器96により、交流電圧Es と速度信号
fr に基づいて、モータ電流指令値Imm* を低減するこ
とで、インバータ5のパワー制限を行う。これにより、
図5のパラメータ(3)で交流電流Is が上限値Ismax
を超えるような領域で運転を行うことはなくなり、コン
バータ1の過電流を抑制でき、運転を継続することがで
きる。
【0039】次に、交流電圧Es が低い領域での動作を
考える。図5のパラメータ(0)に示すように、交流電
圧が低い場合には変調率Kは低く、力率制御を行う必要
はない。しかしながら、交流電圧Es が低いため、同じ
出力では交流電流Is は増加する。このため、出力が大
きい領域で交流電流Is が上限値Ismaxを超える場合が
発生する。この様な場合にもモータ電流パターン発生器
96により、モータ電流指令値Imm* を低減し、インバ
ータ5のパワー制限を行うことで、運転を継続できる。
【0040】図6は、図1のモータ電流パターン発生器
96により発生するモータ電流指令値Imm* の一例であ
る。図5の特性に基づき、力行時には交流電圧Es が低
い領域で、モータ電流指令値Imm* を低減する。回生時
には、交流電圧Es が高い領域で、モータ電流指令値I
mm* を低減する。いずれも、モータ電流を低減し、パワ
ー制限を行うのは、パワーの高くなる高速域のみであ
り、全域でパワーを低減させる必要はない。
【0041】図6では、交流電圧が高い領域で回生電力
を、交流電圧が低い領域で力行電力を制限する場合につ
いて述べたが、装置の主回路定数によっては上記領域で
力行・回生電力の両方を制限する必要がある場合もあ
る。また、上記いずれかの領域で全くパワー制限を必要
としない場合も考えられる。そのような場合にも、図6
のモータ電流パターンを差し替えることで対応可能であ
る。
【0042】上記技術により、一部の領域でのみコンバ
ータ1の力率制御を行って、力率低下を許容し、また別
の一部の領域でのみインバータ5のパワー制限を行い、
電力が低下することを許容することで、比較的小容量の
PWM電力変換器により比較的大きな出力を得ることが
できる。
【0043】図7に、本発明の別の実施例を示す。簡単
のため、インバータのパワー制限に関する部分のみ記
す。交流電圧実効値Es と力率角φ、および交流電流上
限値Ismaxから、最大電力演算器99により、現在の交
流電圧,力率におけるコンバータが出力可能な最大電力
Pmax を演算する。これとインバータ電圧Ei から、最
大モータ電流演算器100により、最大モータ電流Imm
max を演算する。ここで、最大電力Pmaxおよび最大モ
ータ電流Immmaxは、それぞれ(数9),(数10)のよう
に表せる。
【0044】
【数9】 Pmax =Es・Ismax・cosφ …(数9)
【0045】
【数10】
【0046】ここで、pfmはモータ力率である。
【0047】さらに、最小値発生器101により、速度
信号fr に基づきモータ電流パターン発生器96から出
力したモータ電流指令値Imm*と、最大モータ電流Immm
axのうち、小さい方を出力する。以下、インバータ制御
器97等を用い、図1の実施例と同様にインバータ5を
制御する。
【0048】これにより、交流電圧に応じたモータ電流
パターンを持たなくても、1種類のパターンのみでイン
バータのパワー制限を行うことができ、制御回路を簡素
化できる。また、回路定数がばらつく場合でも対応可能
である。
【0049】上記では、3レベルコンバータ・3レベル
インバータシステムを例に説明したが、2レベルあるい
は他の多レベル変換器にも同様に本発明を適用できるこ
とは自明である。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、PWM電力変換器を特
定の領域において力率の低下を許容し、かつ直流負荷の
電力を制限することにより、電源電圧が変動しても過電
流になることはなく、運転を継続することができる。し
たがって、従来と同じ出力電力を得る場合、変換器の容
量を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す構成図である。
【図2】図1の実施例の電力変換器の主回路構成を示す
図である。
【図3】電力変換器の通常の動作を示すベクトル図であ
る。
【図4】力率低減を行う際の動作を示すベクトル図であ
る。
【図5】図1の実施例の電力変換装置の動作特性を示す
グラフである。
【図6】図1の実施例のインバータの電流制限値を示す
グラフである。
【図7】本発明の別の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1…コンバータ、2…変圧器、3…交流電源、41,4
2…コンデンサ、5…インバータ、6…誘導電動機、7
1〜73…電圧検出器、74,75…電流検出器、76
…速度検出器、81,88…加算器、82,91,94
…減算器、83…電圧制御器、84…実効値算出器、8
5…平均値算出器、86…変調率算出器、87…電流・
位相指令値算出器、89…正弦波発生器、90…乗算
器、92…電流制御器、93…除算器、95…PWM制
御器、96…モータ電流パターン発生器、97…インバ
ータ制御器、98…PWM制御器、99…最大電力演算
器、100…最大モータ電流演算器、101…最小値発
生器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02P 5/41 302 H02P 5/41 302L 7/63 302 7/63 302Q

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電源側に接続されたインダクタンス要
    素と直流負荷側に接続されたコンデンサあるいはバッテ
    リを備えたPWM電力変換器と、この変換器に対して設
    けられその直流出力電圧を調節する電圧制御手段と、こ
    の変換器に対して設けられその交流側の力率を調節する
    力率制御手段と、これら電圧および力率制御手段の出力
    を入力してPWMの変調率と位相を指令する手段と、こ
    れらの指令により上記変換器を制御するPWM変調部と
    を備えた電力変換装置において、 上記変換器の制御変数が変調率に関連する制限値に近づ
    いた時、上記力率制御手段に力率の低下を許容する手段
    と、上記変換器の制御変数が変換器の入力電力に関する
    制限値に近づいた時に直流負荷の電力を制限する手段を
    設けたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記変換器の入力電力
    に関する制限値は、該変換器の入力電流上限値であるこ
    とを特徴とする電力変換装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、上記直流負荷の電力を
    制限する手段は、上記直流負荷の電流を制限する手段で
    あることを特徴とする電力変換装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、上記直流負荷の電流を
    制限する手段は、上記交流電源電圧が低い場合には力行
    電流を低減し、また上記交流電源電圧が高い場合には回
    生電流を低減する手段であることを特徴とする電力変換
    装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、上記直流負荷の電流を
    制限する手段は、上記交流電源電圧及び上記交流電源電
    流から逐次直流負荷電流の上限値を算出し、これを上記
    直流負荷の制限値として用いることを特徴とする電力変
    換装置。
JP23099095A 1995-09-08 1995-09-08 電力変換装置 Expired - Lifetime JP3232431B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23099095A JP3232431B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電力変換装置
AU64259/96A AU691761B2 (en) 1995-09-08 1996-08-26 Power conversion apparatus
KR1019960035751A KR970018975A (ko) 1995-09-08 1996-08-27 전력변환장치(power converting system)
EP96113777A EP0762623A3 (en) 1995-09-08 1996-08-28 Power conversion apparatus
US08/705,655 US5742493A (en) 1995-09-08 1996-08-30 Power conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23099095A JP3232431B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974766A true JPH0974766A (ja) 1997-03-18
JP3232431B2 JP3232431B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16916514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23099095A Expired - Lifetime JP3232431B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5742493A (ja)
EP (1) EP0762623A3 (ja)
JP (1) JP3232431B2 (ja)
KR (1) KR970018975A (ja)
AU (1) AU691761B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025591A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Toshiba Corp 車両用電源装置
JP2011193583A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 3レベル電力変換装置
WO2012108267A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 シャープ株式会社 電力変換装置およびその制御方法
JP2013106377A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置、および過電流保護回路

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178101B1 (en) * 1997-08-15 2001-01-23 Unitron, Inc. Power supply regulation
KR100318171B1 (ko) * 1998-11-17 2002-04-22 설승기 3상펄스폭변조컨버터-인버터시스템에서의커먼-모드전압펄스제거방법
BR9907351A (pt) * 1999-12-22 2001-08-07 Ericsson Telecomunicacoees S A Método e circuito de controle para retificador do tipo elevador trifásico de três nìveis
DE10010350A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-13 Setec Elektronische Antriebsre Verfahren für Pulsumrichter mit Spannungszwischenkreis zur Verminderung von Netzrückwirkungen und zur Reduzierung von Spannungsüberhöhungen durch Resonzanzen
US6459596B1 (en) * 2000-08-18 2002-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for a Reduced parts-counts multilevel rectifier
US6603672B1 (en) * 2000-11-10 2003-08-05 Ballard Power Systems Corporation Power converter system
FI110461B (fi) 2001-02-02 2003-01-31 Ricotec Oy Tehonsiirtolaitteisto
JP3608553B2 (ja) * 2002-01-23 2005-01-12 トヨタ自動車株式会社 交流発電電動機用インバータ
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
US20070223258A1 (en) * 2003-11-25 2007-09-27 Jih-Sheng Lai Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US7050311B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-23 Electric Power Research Institute, Inc. Multilevel converter based intelligent universal transformer
US20070230226A1 (en) * 2003-11-25 2007-10-04 Jih-Sheng Lai Multilevel intelligent universal auto-transformer
JP3974899B2 (ja) * 2004-01-14 2007-09-12 ファナック株式会社 コンバータ装置、及びコンバータ装置を備えるインバータ装置
JP4475401B2 (ja) * 2004-08-09 2010-06-09 三菱電機株式会社 電気車制御装置
US7190143B2 (en) * 2005-05-27 2007-03-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Pulse width modulation (PWM) rectifier with variable switching frequency
US7324360B2 (en) * 2005-10-17 2008-01-29 General Electric Company Power converter methods and apparatus for variable speed high power machines
WO2010049976A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN102422517B (zh) 2009-04-23 2015-08-19 三菱电机株式会社 功率变换装置
FR2946810B1 (fr) 2009-06-16 2012-12-14 Renault Sas Dispositif de charge rapide reversible pour vehicule electrique
US8508166B2 (en) 2009-08-10 2013-08-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Power factor correction with variable bus voltage
US8264192B2 (en) 2009-08-10 2012-09-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Controller and method for transitioning between control angles
US8698433B2 (en) * 2009-08-10 2014-04-15 Emerson Climate Technologies, Inc. Controller and method for minimizing phase advance current
JP2011151918A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するモータ駆動装置
US9634593B2 (en) 2012-04-26 2017-04-25 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for permanent magnet motor control
EP2677651B1 (en) 2012-06-22 2020-07-08 Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. Synchronized isolated AC-AC converter with variable regulated output voltage
CN107645264B (zh) 2012-08-10 2021-03-12 艾默生环境优化技术有限公司 控制电路、驱动电路以及控制压缩机的电动机的方法
JP2014090581A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Toshiba Corp 電力変換装置および電力変換方法
WO2018011863A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 インバータ装置
WO2018229857A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 三菱電機株式会社 電力変換システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412167A (en) * 1980-07-07 1983-10-25 Cynex Manufacturing Corporation Polyphase power factor controller
JPH0634579B2 (ja) * 1986-03-28 1994-05-02 株式会社日立製作所 Pwm電力変換器の制御装置
JP2510510B2 (ja) * 1986-03-11 1996-06-26 株式会社日立製作所 Pwm電力変換器の制御装置
JPS62221897A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御装置
US4833389A (en) * 1988-09-26 1989-05-23 Westinghouse Electric Corp. Current source inverter control system for load commutated induction motor drive
US5177677A (en) * 1989-03-08 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Power conversion system
ES2070051B1 (es) * 1992-11-27 1997-02-16 Ingenieria De Sistemas De Cont Regulador estatico de energia para redes de alumbrado con control sobre la magnitud de la intensidad y/o voltaje, contenido de armonicos y energia reactiva suministrada a la carga.
JPH0835712A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025591A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Toshiba Corp 車両用電源装置
JP2011193583A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 3レベル電力変換装置
WO2012108267A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 シャープ株式会社 電力変換装置およびその制御方法
JP2012170189A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sharp Corp 電力変換装置およびその制御方法
JP2013106377A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置、および過電流保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232431B2 (ja) 2001-11-26
AU691761B2 (en) 1998-05-21
EP0762623A3 (en) 1998-07-01
EP0762623A2 (en) 1997-03-12
US5742493A (en) 1998-04-21
KR970018975A (ko) 1997-04-30
AU6425996A (en) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232431B2 (ja) 電力変換装置
EP0293915B1 (en) Inverter control apparatus
TWI243532B (en) Inverter device and current limiting method therefor
JP2004289985A (ja) モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機
US20150002059A1 (en) Method and apparatus for stability control of open loop motor drive operation
US5532569A (en) Inverter control apparatus
JP3192058B2 (ja) Pwmコンバータの制御装置
CN112737421B (zh) 一种用于控制电动机减速的方法及系统
JP2510510B2 (ja) Pwm電力変換器の制御装置
JP3314260B2 (ja) 電力変換装置の制御方法および装置
JP2845093B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JP2002315350A (ja) 並列接続電力変換器の制御装置
JP3126534B2 (ja) 電圧形インバータ装置の回生制御装置
JP3622410B2 (ja) インバータによる電動機の制御方法
JP3341047B2 (ja) 多レベル電力変換装置
JP6958387B2 (ja) 直流電源装置および直流電源装置の制御方法
JP2607471B2 (ja) パルス幅変調電力変換器の制御装置
JP4478303B2 (ja) インバータ並列運転装置
JPH07255103A (ja) 交流電気車の制御装置及びその制御方法
JP3153655B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0866055A (ja) 電力変換装置
JP3915977B2 (ja) 直並列式電源装置の制御回路
JPH0487592A (ja) 巻線形誘導電動機の速度制御装置
CN118476149A (zh) 控制装置、电力转换装置以及控制方法
JPH06209579A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term