JPH0974742A - スイッチング電源回路 - Google Patents
スイッチング電源回路Info
- Publication number
- JPH0974742A JPH0974742A JP7245196A JP24519695A JPH0974742A JP H0974742 A JPH0974742 A JP H0974742A JP 7245196 A JP7245196 A JP 7245196A JP 24519695 A JP24519695 A JP 24519695A JP H0974742 A JPH0974742 A JP H0974742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- clock
- terminal
- power supply
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 昇圧型のスイッチング電源回路の昇圧回路時
の昇圧効率を向上させる。 【解決手段】 コイル1とトランジスタ2の共通接続点
と出力端子7との間にダイオード6を接続し、そのトラ
ンジスタ2に並列にトランジスタ9を接続して、起動初
期にトランジスタ1のゲートに上記電源端子の電圧の振
幅と同一振幅のクロックを入力させ、出力電圧が所定値
に達した後はトランジスタ9のゲートに上記出力端子に
得られる電圧と同一振幅のクロックを入力させる。
の昇圧効率を向上させる。 【解決手段】 コイル1とトランジスタ2の共通接続点
と出力端子7との間にダイオード6を接続し、そのトラ
ンジスタ2に並列にトランジスタ9を接続して、起動初
期にトランジスタ1のゲートに上記電源端子の電圧の振
幅と同一振幅のクロックを入力させ、出力電圧が所定値
に達した後はトランジスタ9のゲートに上記出力端子に
得られる電圧と同一振幅のクロックを入力させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイルに流れる電
流をスイッチングし、そこに発生する逆起電力を整流し
て出力する昇圧型のスイッチング電源回路に関するもの
で、特にそのコイルを駆動する回路部分について改良を
施したものである。
流をスイッチングし、そこに発生する逆起電力を整流し
て出力する昇圧型のスイッチング電源回路に関するもの
で、特にそのコイルを駆動する回路部分について改良を
施したものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のスイッチング電源回路と
して、図7に示す回路のものがある。これは、コイル1
とスイッチング用のnMOSトランジスタ2を電源端子
3と接地4との間に直列接続して、そのトランジスタ2
をクロック端子5に印加するクロックVaによりスイッ
チングして、そのトランジスタ2がオン→オフに変化す
る際に発生するコイル1の逆起電力を、コイル1とトラ
ンジスタ2の共通接続点に接続したダイオード6で整流
して、出力端子7に出力電圧Voとして取り出すもので
ある。
して、図7に示す回路のものがある。これは、コイル1
とスイッチング用のnMOSトランジスタ2を電源端子
3と接地4との間に直列接続して、そのトランジスタ2
をクロック端子5に印加するクロックVaによりスイッ
チングして、そのトランジスタ2がオン→オフに変化す
る際に発生するコイル1の逆起電力を、コイル1とトラ
ンジスタ2の共通接続点に接続したダイオード6で整流
して、出力端子7に出力電圧Voとして取り出すもので
ある。
【0003】また別のスイッチング電源回路として、図
8に示す回路のものがある。これは、図7に示した回路
に対して更に、トランジスタ2のゲートとクロック端子
5との間に、出力端子7の出力電圧Voを電源電圧とす
るレベル変換回路8を介挿して、クロックVaの電圧振
幅をこのレベル変換回路8で出力電圧Voの振幅にまで
高くして、トランジスタ2を駆動するようにしたもので
ある。
8に示す回路のものがある。これは、図7に示した回路
に対して更に、トランジスタ2のゲートとクロック端子
5との間に、出力端子7の出力電圧Voを電源電圧とす
るレベル変換回路8を介挿して、クロックVaの電圧振
幅をこのレベル変換回路8で出力電圧Voの振幅にまで
高くして、トランジスタ2を駆動するようにしたもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図7に示す
回路では、クロックVaが電源電圧Vddと接地電圧と
の間で変化するパルス電圧であるので、出力電圧Voを
高く設定する必要のある場合には、トランジスタ2のド
レイン電流を大きくするために、そのゲート幅を大きく
する必要があり、チップサイズ増加によるコストアップ
の問題を招く。
回路では、クロックVaが電源電圧Vddと接地電圧と
の間で変化するパルス電圧であるので、出力電圧Voを
高く設定する必要のある場合には、トランジスタ2のド
レイン電流を大きくするために、そのゲート幅を大きく
する必要があり、チップサイズ増加によるコストアップ
の問題を招く。
【0005】また、図8に示す回路では、昇圧動作起動
初期時において、出力電圧Voがダイオード6の順方向
電圧降下分だけ低下して、レベル変換回路8に与えられ
ている。このとき、出力電圧Voがレベル変換回路8を
構成しているトランジスタのしきい値電圧付近まで低下
していると、レベル変換回路8は動作しなくなり、トラ
ンジスタ2はスイッチングができなくなり、出力電圧V
oは昇圧できなくなるケースが発生する。
初期時において、出力電圧Voがダイオード6の順方向
電圧降下分だけ低下して、レベル変換回路8に与えられ
ている。このとき、出力電圧Voがレベル変換回路8を
構成しているトランジスタのしきい値電圧付近まで低下
していると、レベル変換回路8は動作しなくなり、トラ
ンジスタ2はスイッチングができなくなり、出力電圧V
oは昇圧できなくなるケースが発生する。
【0006】また、これを防止するには、トランジスタ
2やレベル変換回路8内のトランジスタのしきい値を低
下させるという製造プロセスの変更が要求される。
2やレベル変換回路8内のトランジスタのしきい値を低
下させるという製造プロセスの変更が要求される。
【0007】本発明の目的は、上記した問題を解決し
て、昇圧開始時の昇圧効率を向上させた昇圧型のスイッ
チング電源回路を提供することである。
て、昇圧開始時の昇圧効率を向上させた昇圧型のスイッ
チング電源回路を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、電源端子
と接地端子との間にコイルと第1のMOSトランジスタ
を直列接続すると共に該コイルと該第1のMOSトラン
ジスタの共通接続点と出力端子との間に整流素子を接続
し、上記第1のMOSトランジスタをスイッチングさせ
て、上記出力端子に上記電源端子の電圧よりも大きな電
圧を取り出すようにした昇圧型のスイッチング電源回路
において、上記第1のMOSトランジスタに並列に第2
のMOSトランジスタを接続し、上記第1のMOSトラ
ンジスタのゲートを上記電源端子の電圧振幅に対応した
振幅のクロックが入力する第1のクロック端子に接続
し、上記第2のMOSトランジスタのゲートを上記出力
端子に得られる電圧振幅に対応した振幅のクロックが入
力する第2のクロック端子に接続してなることを特徴と
するスイッチング電源回路として構成した。
と接地端子との間にコイルと第1のMOSトランジスタ
を直列接続すると共に該コイルと該第1のMOSトラン
ジスタの共通接続点と出力端子との間に整流素子を接続
し、上記第1のMOSトランジスタをスイッチングさせ
て、上記出力端子に上記電源端子の電圧よりも大きな電
圧を取り出すようにした昇圧型のスイッチング電源回路
において、上記第1のMOSトランジスタに並列に第2
のMOSトランジスタを接続し、上記第1のMOSトラ
ンジスタのゲートを上記電源端子の電圧振幅に対応した
振幅のクロックが入力する第1のクロック端子に接続
し、上記第2のMOSトランジスタのゲートを上記出力
端子に得られる電圧振幅に対応した振幅のクロックが入
力する第2のクロック端子に接続してなることを特徴と
するスイッチング電源回路として構成した。
【0009】第2の発明は、第1の発明において、入力
クロックを上記出力端子に得られる電圧に対応した振幅
のクロックの電圧に変換するレベル変換回路を設け、該
レベル変換回路の入力端子を上記第1のクロック端子に
接続し、出力端子を上記第2のクロック端子に接続した
ことを特徴とするスイッチング電源回路として構成し
た。
クロックを上記出力端子に得られる電圧に対応した振幅
のクロックの電圧に変換するレベル変換回路を設け、該
レベル変換回路の入力端子を上記第1のクロック端子に
接続し、出力端子を上記第2のクロック端子に接続した
ことを特徴とするスイッチング電源回路として構成し
た。
【0010】第3の発明は、電源端子と接地端子との間
にコイルとMOSトランジスタを直列接続すると共に該
コイルと該MOSトランジスタの共通接続点と出力端子
との間に整流素子を接続し、クロックにより上記MOS
トランジスタをスイッチングさせて、上記出力端子に上
記電源端子の電圧よりも大きな電圧を取り出すようにし
た昇圧型のスイッチング電源回路において、入力電圧を
所定倍数に昇圧する昇圧回路と、上記電源端子の電圧振
幅に対応した振幅のクロックおよび上記昇圧回路の出力
電圧を入力して上記昇圧回路の出力電圧振幅に対応した
振幅の出力クロックを出力するレベル変換回路とを設
け、該レベル変換回路の出力クロックを上記MOSトラ
ンジスタのゲートに入力させるようにしたことを特徴と
するスイッチング電源回路として構成した。
にコイルとMOSトランジスタを直列接続すると共に該
コイルと該MOSトランジスタの共通接続点と出力端子
との間に整流素子を接続し、クロックにより上記MOS
トランジスタをスイッチングさせて、上記出力端子に上
記電源端子の電圧よりも大きな電圧を取り出すようにし
た昇圧型のスイッチング電源回路において、入力電圧を
所定倍数に昇圧する昇圧回路と、上記電源端子の電圧振
幅に対応した振幅のクロックおよび上記昇圧回路の出力
電圧を入力して上記昇圧回路の出力電圧振幅に対応した
振幅の出力クロックを出力するレベル変換回路とを設
け、該レベル変換回路の出力クロックを上記MOSトラ
ンジスタのゲートに入力させるようにしたことを特徴と
するスイッチング電源回路として構成した。
【0011】
[第1の実施の形態]図1は第1の実施の形態を示すス
イッチング電源回路の回路図である。前述した図7、図
8に示したものと同一のものには同一の符号を付した。
この実施の形態は、スイッチング用のnMOSトランジ
スタ2に別のスイッチング用のnMOSトランジスタ9
を並列接続して、後者のトランジスタ9のゲートに、ク
ロック端子10から、前述のクロックVaとは別のクロ
ックVbを印加するようにしたものである。
イッチング電源回路の回路図である。前述した図7、図
8に示したものと同一のものには同一の符号を付した。
この実施の形態は、スイッチング用のnMOSトランジ
スタ2に別のスイッチング用のnMOSトランジスタ9
を並列接続して、後者のトランジスタ9のゲートに、ク
ロック端子10から、前述のクロックVaとは別のクロ
ックVbを印加するようにしたものである。
【0012】クロックVaは従来と同様に電源電圧Vd
dと同じ電圧振幅のクロックである。また、クロックV
bは出力端子7に得られる出力電圧Voを利用して作成
したクロックであり、その電圧振幅は出力電圧Voと同
じである。
dと同じ電圧振幅のクロックである。また、クロックV
bは出力端子7に得られる出力電圧Voを利用して作成
したクロックであり、その電圧振幅は出力電圧Voと同
じである。
【0013】ここでは、起動初期には、クロックVbを
ローレベル電圧(接地電圧)に固定しておいて、クロッ
クVaを入力する。これにより、トランジスタ9はオフ
状態となり、前述した図7における場合と同様に、トラ
ンジスタ2がスイッチングされてコイル1に逆起電力が
発生し、ダイオード6で整流されて出力端子7に出力す
る。
ローレベル電圧(接地電圧)に固定しておいて、クロッ
クVaを入力する。これにより、トランジスタ9はオフ
状態となり、前述した図7における場合と同様に、トラ
ンジスタ2がスイッチングされてコイル1に逆起電力が
発生し、ダイオード6で整流されて出力端子7に出力す
る。
【0014】この出力端子7に出力する出力電圧Voが
予め設定した所定の電圧に到達した時点で、こんどはク
ロックVaをローレベル電圧に固定すると共に、クロッ
クVbを入力するよう切り換える。これにより、トラン
ジスタ2がオフ状態となり、トランジスタ9がスイッチ
ング動作を開始する。
予め設定した所定の電圧に到達した時点で、こんどはク
ロックVaをローレベル電圧に固定すると共に、クロッ
クVbを入力するよう切り換える。これにより、トラン
ジスタ2がオフ状態となり、トランジスタ9がスイッチ
ング動作を開始する。
【0015】このとき、クロックVbの電圧振幅は出力
電圧Voのレベルと同じ高いレベルであるので、トラン
ジスタ9はオン抵抗が小さくなり、必要な値のドレイン
電流をコイル1に供給することができ、出力電圧Voが
速やかに目標電圧に到達する。つまり、立上りの迅速な
起動動作が行われる。
電圧Voのレベルと同じ高いレベルであるので、トラン
ジスタ9はオン抵抗が小さくなり、必要な値のドレイン
電流をコイル1に供給することができ、出力電圧Voが
速やかに目標電圧に到達する。つまり、立上りの迅速な
起動動作が行われる。
【0016】このように、起動初期は電源電圧Vddと
同じレベルのクロックVaでスイッチングを行い、これ
により出力電圧Voが所定の値に達した後は、この出力
電圧Voと同じレベルのクロックVbに切り換えてスイ
ッチングを行うので、立上りが高速化される。
同じレベルのクロックVaでスイッチングを行い、これ
により出力電圧Voが所定の値に達した後は、この出力
電圧Voと同じレベルのクロックVbに切り換えてスイ
ッチングを行うので、立上りが高速化される。
【0017】[第2の実施の形態]図2は第2の実施の
形態を示すスイッチング電源回路の回路図である。ここ
でも、2個のスイッチング用トランジスタ2、9を使用
するが、一方のトランジスタ9のゲートとクロック端子
5との間に、出力電圧Voを電源電圧とするレベル変換
回路8を介挿している。
形態を示すスイッチング電源回路の回路図である。ここ
でも、2個のスイッチング用トランジスタ2、9を使用
するが、一方のトランジスタ9のゲートとクロック端子
5との間に、出力電圧Voを電源電圧とするレベル変換
回路8を介挿している。
【0018】この結果、トランジスタ9のゲートには、
クロックVaを出力電圧Voと同じ電圧振幅にレベル変
換されたクロックVcが印加することになる。
クロックVaを出力電圧Voと同じ電圧振幅にレベル変
換されたクロックVcが印加することになる。
【0019】このスイッチング電源回路では、起動初期
は、発生する逆起電力は小さくしかも出力電圧Voはト
ランジスタ2のドレイン電圧からダイオード6の順方向
電圧降下分だけ低下している。レベル変換回路8から出
力するクロックVcの電圧はこの出力電圧Voの振幅で
ある。すなわち、起動初期時は、出力電圧Voはトラン
ジスタ9のしきい値電圧付近に低下しているので、その
トランジスタ9を充分には駆動できない。したがって、
まずは、クロックVaが印加するトランジスタ2がスイ
ッチングして昇圧動作が行われる。
は、発生する逆起電力は小さくしかも出力電圧Voはト
ランジスタ2のドレイン電圧からダイオード6の順方向
電圧降下分だけ低下している。レベル変換回路8から出
力するクロックVcの電圧はこの出力電圧Voの振幅で
ある。すなわち、起動初期時は、出力電圧Voはトラン
ジスタ9のしきい値電圧付近に低下しているので、その
トランジスタ9を充分には駆動できない。したがって、
まずは、クロックVaが印加するトランジスタ2がスイ
ッチングして昇圧動作が行われる。
【0020】この昇圧動作によって、出力電圧Voが上
昇して電源電圧Vddを超え、レベル変換回路8の出力
クロックVcの電圧振幅がトランジスタ9のしきい値電
圧を超えるようになると、そのトランジスタ9が正常に
スイッチングを開始する。そして、出力電圧Voが電源
電圧Vddに対して充分高くなると、トランジスタ9の
ゲートに印加するクロックVcの電圧振幅がトランジス
タ2のゲートに印加するクロックVaのそれに比べて充
分に高くなるため、そのトランジスタ9のドレイン電流
がトランジスタ2のそれより多くなり、このトランジス
タ9の昇圧に対する寄与がトランジスタ2のそれより大
きくなる。
昇して電源電圧Vddを超え、レベル変換回路8の出力
クロックVcの電圧振幅がトランジスタ9のしきい値電
圧を超えるようになると、そのトランジスタ9が正常に
スイッチングを開始する。そして、出力電圧Voが電源
電圧Vddに対して充分高くなると、トランジスタ9の
ゲートに印加するクロックVcの電圧振幅がトランジス
タ2のゲートに印加するクロックVaのそれに比べて充
分に高くなるため、そのトランジスタ9のドレイン電流
がトランジスタ2のそれより多くなり、このトランジス
タ9の昇圧に対する寄与がトランジスタ2のそれより大
きくなる。
【0021】以上のように、図2に示すスイッチング電
源回路では、一方のトランジスタ2がスイッチングを開
始し、出力電圧Voが所定値に到達すると、トランジス
タ9もスイッチングを開始して両者でコイル1に供給す
る電流を増大させるので、前記の図1に示したスイッチ
ング電源回路よりも、起動初期の昇圧効率が高く、出力
電圧Voの立上りが早くなる。
源回路では、一方のトランジスタ2がスイッチングを開
始し、出力電圧Voが所定値に到達すると、トランジス
タ9もスイッチングを開始して両者でコイル1に供給す
る電流を増大させるので、前記の図1に示したスイッチ
ング電源回路よりも、起動初期の昇圧効率が高く、出力
電圧Voの立上りが早くなる。
【0022】図3は図2に示したレベル変換回路8の一
例を示す図である。これは、pMOSトランジスタ81
〜85、nMOSトランジスタ86〜88から構成した
もので、電源端子89に電源電圧Vddを、電源端子9
0に出力電圧Voを印加し、入力端子91にクロックV
aを入力して、出力端子92からクロックVcを出力す
るようにしたものである。
例を示す図である。これは、pMOSトランジスタ81
〜85、nMOSトランジスタ86〜88から構成した
もので、電源端子89に電源電圧Vddを、電源端子9
0に出力電圧Voを印加し、入力端子91にクロックV
aを入力して、出力端子92からクロックVcを出力す
るようにしたものである。
【0023】ここでは、トランジスタ82、83は常時
オンしている。いま、入力端子91に電圧Vddが入力
すると、トランジスタ86、88がオンし、トランジス
タ81、87がオフし、出力端子92の電圧は接地レベ
ル電圧となる。このため、トランジスタ84がオンし、
点Aは電圧Voのレベルになり、これによりトランジス
タ85がオフする。よって、出力端子92は接地レベル
を保持する。
オンしている。いま、入力端子91に電圧Vddが入力
すると、トランジスタ86、88がオンし、トランジス
タ81、87がオフし、出力端子92の電圧は接地レベ
ル電圧となる。このため、トランジスタ84がオンし、
点Aは電圧Voのレベルになり、これによりトランジス
タ85がオフする。よって、出力端子92は接地レベル
を保持する。
【0024】また、入力端子91の電圧が接地レベル電
圧になると、トランジスタ86、88がオフし、トラン
ジスタ81、87がオンし、点Aは接地レベルとなる。
このため、トランジスタ85がオンし、出力端子92が
Voのレベルになり、これによりトランジスタ84がオ
フして点Aは接地レベルを保持し、これによりトランジ
スタ85のオン状態が保持される。よって、出力端子9
2は接地レベルを保持する。
圧になると、トランジスタ86、88がオフし、トラン
ジスタ81、87がオンし、点Aは接地レベルとなる。
このため、トランジスタ85がオンし、出力端子92が
Voのレベルになり、これによりトランジスタ84がオ
フして点Aは接地レベルを保持し、これによりトランジ
スタ85のオン状態が保持される。よって、出力端子9
2は接地レベルを保持する。
【0025】以上から、このレベル変換回路8では、入
力端子91にVddの電圧振幅のクロックVaを入力す
ると、出力端子92にはこのクロックVaの位相を反転
したVoの電圧振幅のクロックVcが出力する。
力端子91にVddの電圧振幅のクロックVaを入力す
ると、出力端子92にはこのクロックVaの位相を反転
したVoの電圧振幅のクロックVcが出力する。
【0026】[第3の実施の形態]図4は第3の実施の
形態を示すスイッチング電源回路の回路図である。ここ
ではスイッチング用のトランジスタをトランジスタ2の
みとして、そのゲートにレベル変換回路8で得られるク
ロックVcを入力させ、そのレベル変換回路8の電源電
圧として、電源電圧Vddを倍昇圧回路11で倍電圧化
した2Vddを使用するようにしたものである。
形態を示すスイッチング電源回路の回路図である。ここ
ではスイッチング用のトランジスタをトランジスタ2の
みとして、そのゲートにレベル変換回路8で得られるク
ロックVcを入力させ、そのレベル変換回路8の電源電
圧として、電源電圧Vddを倍昇圧回路11で倍電圧化
した2Vddを使用するようにしたものである。
【0027】したがって、このスイッチング電源回路で
は、レベル変換回路8から2Vddの電圧振幅をもつク
ロックVcが出力するので、起動初期時からトランジス
タ2は、Vddの電圧振幅のクロックで動作させたとき
に比較して、大きなドレイン電流を流し、コイル1を駆
動するため、出力電圧Voの立上りが早くなる。
は、レベル変換回路8から2Vddの電圧振幅をもつク
ロックVcが出力するので、起動初期時からトランジス
タ2は、Vddの電圧振幅のクロックで動作させたとき
に比較して、大きなドレイン電流を流し、コイル1を駆
動するため、出力電圧Voの立上りが早くなる。
【0028】図5は倍昇圧回路11の一例を示す回路図
である。この回路はコンデンサ111、112、ダイオ
ード113、114からなるものである。115は振幅
が電源電圧Vddの動作クロックVdが印加するクロッ
ク端子、116は電源端子(入力端子)、117は出力
端子である。
である。この回路はコンデンサ111、112、ダイオ
ード113、114からなるものである。115は振幅
が電源電圧Vddの動作クロックVdが印加するクロッ
ク端子、116は電源端子(入力端子)、117は出力
端子である。
【0029】この倍昇圧回路11では、動作クロックV
dが接地電位のとき、コンデンサ111に図示の極性で
電荷(Vdd)が充電し、電圧Vddのときその電圧V
ddにそのコンデンサ111に充電されていた電圧Vd
dを加算した電圧がコンデンサ112に充電され、これ
が繰り返されるので、出力端子117には2Vddの電
圧が得られることなる。
dが接地電位のとき、コンデンサ111に図示の極性で
電荷(Vdd)が充電し、電圧Vddのときその電圧V
ddにそのコンデンサ111に充電されていた電圧Vd
dを加算した電圧がコンデンサ112に充電され、これ
が繰り返されるので、出力端子117には2Vddの電
圧が得られることなる。
【0030】図4に示したスイッチング電源回路を1チ
ップの半導体集積回路内に作成するとき、チップサイズ
の制約からこの倍昇圧回路11のコンデンサ111、1
12の容量を大きくできない場合がある。このときは、
電圧保持能力が悪くなり、レベル変換回路8内の貫通電
流(切換時にCMOSトランジスタを貫通する電流)に
より出力端子117に現れる電圧2Vddの波形が図6
の(2Vdd)に示すように一時的に降下する。しか
し、コイル1に発生する逆起電力はトランジスタ2のゲ
ートに印加するパルスVcのローレベル電圧のタイミン
グで発生するので、上記した2Vddの一時的な電圧降
下は、コイル1による昇圧動作になんらの影響を与える
こともない。
ップの半導体集積回路内に作成するとき、チップサイズ
の制約からこの倍昇圧回路11のコンデンサ111、1
12の容量を大きくできない場合がある。このときは、
電圧保持能力が悪くなり、レベル変換回路8内の貫通電
流(切換時にCMOSトランジスタを貫通する電流)に
より出力端子117に現れる電圧2Vddの波形が図6
の(2Vdd)に示すように一時的に降下する。しか
し、コイル1に発生する逆起電力はトランジスタ2のゲ
ートに印加するパルスVcのローレベル電圧のタイミン
グで発生するので、上記した2Vddの一時的な電圧降
下は、コイル1による昇圧動作になんらの影響を与える
こともない。
【0031】[その他の実施の形態]なお、以上の各実
施の形態では、コイル1を流れる電流をスイッチングす
るためのトランジスタをnMOSトランジスタとした
が、これに代えてpMOSトランジスタを使用すること
もできる。このときは、コイル1の片端を接地4に接続
し、pMOSトランジスタのソースを電源端子3に接続
し、そのコイル1の他端とpMOSトランジスタのドレ
インとを共通接続して、その共通接続点と出力端子7と
の間にダイオード6を接続すれば良い。
施の形態では、コイル1を流れる電流をスイッチングす
るためのトランジスタをnMOSトランジスタとした
が、これに代えてpMOSトランジスタを使用すること
もできる。このときは、コイル1の片端を接地4に接続
し、pMOSトランジスタのソースを電源端子3に接続
し、そのコイル1の他端とpMOSトランジスタのドレ
インとを共通接続して、その共通接続点と出力端子7と
の間にダイオード6を接続すれば良い。
【0032】
【発明の効果】以上から、第1、第2の発明によればス
イッチング用のトランジスタを駆動するクロックの電圧
振幅が出力電圧の上昇につれて大きくなり、また第3の
発明によればそのクロックの電圧振幅が初期から電源電
圧よりも大きいので、いずれの場合も昇圧開始時の昇圧
効率が高くなり、出力電圧の迅速な立上りを実現できる
ようになるという利点がある。
イッチング用のトランジスタを駆動するクロックの電圧
振幅が出力電圧の上昇につれて大きくなり、また第3の
発明によればそのクロックの電圧振幅が初期から電源電
圧よりも大きいので、いずれの場合も昇圧開始時の昇圧
効率が高くなり、出力電圧の迅速な立上りを実現できる
ようになるという利点がある。
【図1】 第1の実施の形態を示すスイッチング電源回
路の回路図である。
路の回路図である。
【図2】 第2の実施の形態を示すスイッチング電源回
路の回路図である。
路の回路図である。
【図3】 図2のレベル変換回路の具体的な回路図であ
る。
る。
【図4】 第3の実施の形態を示すスイッチング電源回
路の回路図である。
路の回路図である。
【図5】 図4の倍昇圧回路の回路図である。
【図6】 図4の回路の動作説明用の波形図である。
【図7】 従来のスイッチング電源回路の回路図であ
る。
る。
【図8】 従来の別の例のスイッチング電源回路の回路
図である。
図である。
1:コイル、2:nMOSトランジスタ、3:電源端
子、4:接地、5:クロック端子、6:ダイオード、
7:出力端子、8:レベル変換回路、9:nMOSトラ
ンジスタ、10:クロック端子、11:倍昇圧回路。
子、4:接地、5:クロック端子、6:ダイオード、
7:出力端子、8:レベル変換回路、9:nMOSトラ
ンジスタ、10:クロック端子、11:倍昇圧回路。
フロントページの続き (72)発明者 林 浩司 東京都豊島区西池袋1丁目17番10号 株式 会社エヌ・ジェイ・アールセミコンダクタ 内
Claims (3)
- 【請求項1】電源端子と接地端子との間にコイルと第1
のMOSトランジスタを直列接続すると共に該コイルと
該第1のMOSトランジスタの共通接続点と出力端子と
の間に整流素子を接続し、上記第1のMOSトランジス
タをスイッチングさせて、上記出力端子に上記電源端子
の電圧よりも大きな電圧を取り出すようにした昇圧型の
スイッチング電源回路において、 上記第1のMOSトランジスタに並列に第2のMOSト
ランジスタを接続し、上記第1のMOSトランジスタの
ゲートを上記電源端子の電圧振幅に対応した振幅のクロ
ックが入力する第1のクロック端子に接続し、上記第2
のMOSトランジスタのゲートを上記出力端子に得られ
る電圧振幅に対応した振幅のクロックが入力する第2の
クロック端子に接続してなることを特徴とするスイッチ
ング電源回路。 - 【請求項2】入力クロックを上記出力端子に得られる電
圧に対応した振幅のクロックの電圧に変換するレベル変
換回路を設け、該レベル変換回路の入力端子を上記第1
のクロック端子に接続し、出力端子を上記第2のクロッ
ク端子に接続したことを特徴とする請求項1に記載のス
イッチング電源回路。 - 【請求項3】電源端子と接地端子との間にコイルとMO
Sトランジスタを直列接続すると共に該コイルと該MO
Sトランジスタの共通接続点と出力端子との間に整流素
子を接続し、クロックにより上記MOSトランジスタを
スイッチングさせて、上記出力端子に上記電源端子の電
圧よりも大きな電圧を取り出すようにした昇圧型のスイ
ッチング電源回路において、 入力電圧を所定倍数に昇圧する昇圧回路と、上記電源端
子の電圧振幅に対応した振幅のクロックおよび上記昇圧
回路の出力電圧を入力して上記昇圧回路の出力電圧振幅
に対応した振幅の出力クロックを出力するレベル変換回
路とを設け、該レベル変換回路の出力クロックを上記M
OSトランジスタのゲートに入力させるようにしたこと
を特徴とするスイッチング電源回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7245196A JPH0974742A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | スイッチング電源回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7245196A JPH0974742A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | スイッチング電源回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0974742A true JPH0974742A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=17130059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7245196A Pending JPH0974742A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | スイッチング電源回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0974742A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103738A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
JP2006033974A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源回路 |
JP2007195362A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
US7567069B2 (en) | 2006-09-22 | 2009-07-28 | Panasonic Corporation | Step-up power supply device |
-
1995
- 1995-08-31 JP JP7245196A patent/JPH0974742A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103738A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
JP2006033974A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源回路 |
JP2007195362A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
US7567069B2 (en) | 2006-09-22 | 2009-07-28 | Panasonic Corporation | Step-up power supply device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4502210B2 (ja) | スイッチング電源と半導体集積回路及び半導体集積回路装置 | |
US6501325B1 (en) | Low voltage supply higher efficiency cross-coupled high voltage charge pumps | |
JP2703706B2 (ja) | 電荷ポンプ回路 | |
US6515535B2 (en) | Charge pump circuit | |
US20020130704A1 (en) | Charge pump circuit | |
US20080042731A1 (en) | High efficiency bi-directional charge pump circuit | |
US6249446B1 (en) | Cascadable, high efficiency charge pump circuit and related methods | |
US20110043176A1 (en) | Step-down switching regulator | |
US20060273843A1 (en) | High efficiency bi-directional charge pump circuit | |
US5412257A (en) | High efficiency N-channel charge pump having a primary pump and a non-cascaded secondary pump | |
US20130257522A1 (en) | High input voltage charge pump | |
JPH09219976A (ja) | 電力変換装置の駆動方法 | |
JP2000112547A (ja) | 基板電圧発生回路および半導体集積回路装置 | |
US6605985B2 (en) | High-efficiency power charge pump supplying high DC output currents | |
CN101091307B (zh) | 开关放大器 | |
JP3024399B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3006320B2 (ja) | 高効率ドライバ−を有する電圧変換回路 | |
JPH0974742A (ja) | スイッチング電源回路 | |
US6424202B1 (en) | Negative voltage generator for use with N-well CMOS processes | |
JP2001177388A (ja) | ドライブ回路 | |
CN108696118B (zh) | 增压电路及其中的基体的偏压方法 | |
JPH08149801A (ja) | 昇圧回路装置 | |
JP2002233134A (ja) | チャージポンプ回路 | |
KR100576812B1 (ko) | 전하펌프회로 및 고전압 발생회로 | |
JP2001245468A (ja) | 昇圧回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030930 |