JPH0974380A - 光通信方式 - Google Patents

光通信方式

Info

Publication number
JPH0974380A
JPH0974380A JP7229095A JP22909595A JPH0974380A JP H0974380 A JPH0974380 A JP H0974380A JP 7229095 A JP7229095 A JP 7229095A JP 22909595 A JP22909595 A JP 22909595A JP H0974380 A JPH0974380 A JP H0974380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
laser diode
signals
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7229095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Morimoto
伸一 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7229095A priority Critical patent/JPH0974380A/ja
Publication of JPH0974380A publication Critical patent/JPH0974380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TDMA移動体通信の光マイクロセル通信方
式における光伝送路のS/N比及び歪みを向上させる。 【解決手段】 受信したn回線の無線信号をスペースダ
イバーシチ受信するためのアンテナ11、12と、受信
信号を増幅し周波数変換を行う受信機21、22と、そ
れぞれの受信機の信号を合成する合成器3と、合成され
た信号を光信号に変換するレーザダイオード7と、合成
された信号の受信レベルを検出する検波器4と、検波器
4の出力よりレーザダイオードの直流バイアスを決定す
る直流バイアス発生器6と、直流バイアス発生器のタイ
ミングを制御するタイミング制御器5とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信の光マ
イクロセル通信方式に関し、特に、複数の移動局から異
なる周波数で無線チャネル信号を基地局で受信し、基地
局で無線信号を光信号に変換してこれを光ファイバで伝
送する光マイクロセル通信方式において、異なる周波数
の無線チャネル信号を受信する基地局内の電気光変換器
に入力する各無線チャネルの入力レベルにより、光伝送
路の歪み、S/N比が最適となるように制御し、光伝送
路での特性劣化を防ぐための方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体通信における光マイクロセ
ル通信方式は、図4に示すスペースダイバーシチ受信の
ような場合、n回線の無線信号をスペースダイバーシチ
受信するためのアンテナ41、42と、受信したn回線
の無線信号を増幅し周波数変換する受信回路43、44
と、合成器45と、合成された信号を光信号に変換する
レーザダイオード47と、レーザダイオード47の光出
力レベルを制御する直流バイアス発生器46とを備えて
おり、レーザダイオード47からの光信号は光ファイバ
48の伝送路を通じて図示してない制御局等に伝送され
る。(1992年信学技報RCS92ー79 集中制御ス
ペクトル分配切換方式の検討、参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の光通信方式
では、スペースダイバーシチ受信に限ることなく、レー
ザダイオードの直流バイアスを固定としていたため受信
入力信号が大きい場合に、光伝送路により歪みが劣化し
ていた。また受信入力信号が小さい場合にはS/N比が
悪化するという問題があった。
【0004】本発明の課題は、従来技術の上記欠点に鑑
みて、受信入力レベル大きさに応じてレーザダイオード
の光出力レベルを制御することによって、光伝送路にお
けるS/N比及び歪みの劣化を抑えた光通信方式を得る
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、無線信号を受信するためのアンテナ
と、アンテナの受信信号を増幅し周波数変換を行う受信
回路と、受信回路の信号を光信号に変換するレーザダイ
オードと、前記受信回路の受信レベルを検出する検波器
と、検波器の出力より前記レーザダイオードの直流バイ
アスを発生する直流バイアス発生器と、直流バイアス発
生器のタイミングを制御するタイミング制御器とを備え
ていることを特徴とする光通信方式にある。
【0006】また、受信したn回線の無線信号をスペー
スダイバーシチ受信するためのアンテナと、受信信号を
増幅し周波数変換を行う受信回路と、それぞれの受信回
路の信号を合成する合成器と、合成された信号を光信号
に変換するレーザダイオードと、合成された信号の受信
レベルを検出する検波器と、検波器の出力よりレーザダ
イオードの直流バイアスを発生する直流バイアス発生器
と、直流バイアス発生器のタイミングを制御するタイミ
ング制御器とを備えていることを特徴とする光通信方式
にある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明について図面を参照して説
明する。図1は本発明の実施の形態を示すブロック図
で、移動局と無線で直接通信を行う無線基地局のみを示
す。
【0008】同図において、11、12はn回線の無線
信号をスペースダイバーシチ受信するためのアンテナで
ある。21、22はアンテナの受信信号を増幅し周波数
変換を行う受信回路であり、この受信回路は所定の帯域
周波数の信号を分離するバンドパスフィルタの出力を増
幅する低雑音アンプ、アンプ出力と局部発振出力とを混
合して中間周波信号を取り出すミキサ、ミキサが出力す
る中間周波信号を増幅するアンプ等から成る公知のもの
である。3はそれぞれの受信回路21、22の出力信号
を合成する合成器、4は合成された信号の受信レベルを
検出する検波器、5は検波器4の出力よりレーザダイオ
ード7の直流バイアスを発生するための直流バイアス発
生器、6は直流バイアス発生器5のタイミングを制御す
るタイミング制御器、7は合成器3の出力信号を光信号
に変換するレーザダイオードである。レーザダイオード
7からの光信号は光ファイバ8の伝送路を通じて図示し
てない制御局等に伝送される。
【0009】図2は、レーザダイオードの光出力と光伝
送路のS/N比及びIM3 との関係を示すグラフであ
る。図示のように、光伝送路のS/N比は、光出力が低
出力であるうちは良好で大出力になるにしたがって悪化
するのに対して、3次相互変調歪みIM3 は光出力が低
出力から大出力になるにしたがって良好であることが解
る。
【0010】また図3は、受信入力レベルと、直流バイ
アス電流を変化させた場合の光出力レベルとの関係を示
すグラフである。
【0011】本発明は、従来の課題を解決するために図
2の特徴を実施するもので、図3に示す特性に沿うよう
に、受信入力レベルに対する光出力レベルを直流バイア
ス電流を変化させることによって制御するものである。
【0012】次に、実施の形態の動作について説明す
る。
【0013】移動局より送信された時分割多重アクセス
方式(TDMAまたはTDD)、周波数分割多重方式
(FDM)による無線信号はアンテナ11、12で受信
され、受信回路21、22でそれぞれ低雑音増幅器で増
幅された後、ミキサで異なる周波数帯域へ周波数変換さ
れる。2つの受信回路の出力は合成器3により合成さ
れ、合成器3の出力はレーザダイオード7に入力されて
光信号に変換される。また合成器3の出力から検波器4
で受信入力レベルを検出する。その検出信号はタイミン
グ制御器5でTDMAのタイムスロット毎に平均値を測
定保持し、次ぎのフレームの同一タイムスロットの先頭
で直流バイアスが変化するように検出信号を加工する。
その信号を基に直流バイアス発生器6で直流バイアス電
流を変化させてレーザダイオード7の光出力レベルを変
化させる。レーザダイオード7からの光信号は光ファイ
バ8の伝送路を通じて図示してない制御局等に伝送され
る。
【0014】ここで、従来、受信入力信号が大きい場合
に、光伝送路により歪みが劣化し、また受信入力信号が
小さい場合にはS/N比が悪化するという問題があった
が、本実施形態においては、図2のとおり、光伝送路の
S/N比は、光出力が低出力であるうちは良好であるこ
と、及び3次相互変調歪みIM3 は光出力が大出力にな
るにしたがって良好であることから、検波器4で受信入
力レベルを検出し、この検出信号を基にタイミング制御
器5を介して直流バイアス発生器6によって、図3に示
すように受信入力レベルが大きい時は光出力を大きく、
また受信入力レベルが小さい時は光出力を小さくなるよ
うに、レーザダイオード7の光出力レベルを直流バイア
ス電流を変化させることによって制御することができ
る。
【0015】なお、本発明の一実施形態を説明したが、
本発明は、これまで説明したスペースダイバーシチ受信
に限定されることなくその他に、受信入力電界が高い場
合に受信入力レベルによりレーザダイオードの光出力レ
ベルを制御する必要のある光通信方式であればよいこと
は云うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、受信入
力レベルによりレーザダイオードの光出力レベルを制御
するため受信入力電界が高い場合でも、光伝送路におけ
るS/N比及び歪みの劣化を抑えることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図
【図2】レーザダイオードの光出力と光伝送路のS/N
比及びIM3との関係を示すグラフ
【図3】受信入力レベルと、直流バイアス電流を変化さ
せた場合の光出力レベルとの関係を示すグラフ
【図4】従来技術の構成を示すブロック図
【符号の説明】
11、12 アンテナ 21、22 受信回路 3 合成器 4 検波器 5 タイミング制御器 6 直流バイアス発生器 7 レーザダイオード 8 光ファイバ 41、42 アンテナ 43、44 受信回路 45 合成器 46 直流バイアス発生器 47 レーザダイオード 48 光ファイバ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線信号を受信するためのアンテナと、
    アンテナの受信信号を増幅し周波数変換を行う受信回路
    と、受信回路の信号を光信号に変換するレーザダイオー
    ドと、前記受信回路の受信レベルを検出する検波器と、
    検波器の出力より前記レーザダイオードの直流バイアス
    を発生する直流バイアス発生器と、直流バイアス発生器
    のタイミングを制御するタイミング制御器とを備えてい
    ることを特徴とする光通信方式。
  2. 【請求項2】 受信したn回線の無線信号をスペースダ
    イバーシチ受信するための複数のアンテナと、各アンテ
    ナの受信信号を増幅し周波数変換を行う各々の受信回路
    と、それぞれの受信回路の信号を合成する合成器と、合
    成された信号を光信号に変換するレーザダイオードと、
    前記合成された信号の受信レベルを検出する検波器と、
    検波器の出力より前記レーザダイオードの直流バイアス
    を発生する直流バイアス発生器と、直流バイアス発生器
    のタイミングを制御するタイミング制御器とを備えてい
    ることを特徴とする光通信方式。
JP7229095A 1995-09-06 1995-09-06 光通信方式 Pending JPH0974380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229095A JPH0974380A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229095A JPH0974380A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0974380A true JPH0974380A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16886683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229095A Pending JPH0974380A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0974380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388389B1 (ko) * 2000-12-27 2003-06-25 학교법인고려중앙학원 Cdma rf 신호 전송을 위한 레이저 다이오드의비선형 왜곡 보상 회로
US6865947B2 (en) 1999-02-20 2005-03-15 Lg Electronics Inc. Vibration detecting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865947B2 (en) 1999-02-20 2005-03-15 Lg Electronics Inc. Vibration detecting apparatus
KR100388389B1 (ko) * 2000-12-27 2003-06-25 학교법인고려중앙학원 Cdma rf 신호 전송을 위한 레이저 다이오드의비선형 왜곡 보상 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1298806B1 (en) LNA gain adjustment in an RF receiver to compensate for intermodulation interference
US7379725B2 (en) LNA gain adjustment in an RF receiver to compensate for intermodulation interference
US6122083A (en) Mobile communication system having a small base station and equipment for its system
JP3415431B2 (ja) 無線送受信機とその受信高周波ユニット及び制御ユニット
JP2005039765A (ja) マルチモード型無線端末および無線送受信部
JPH08330986A (ja) 無線受信機における受信信号の品質を最適化する装置および方法
JPH06350496A (ja) 自動利得制御装置
JP3582484B2 (ja) 無線中継器
US6917803B2 (en) Wireless communications equipment
JPH0974380A (ja) 光通信方式
JP2000165272A (ja) 無線基地局装置
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
KR100324027B1 (ko) 중계기의 동작 제어회로
KR100764429B1 (ko) 중계 시스템 및 그 구동방법
JPH07321547A (ja) 無線伝送装置
JPH01129535A (ja) 移動無線電話装置
JPH0818616A (ja) 多周波信号受信回路
JPH06252794A (ja) デジタル無線電話機
KR100744304B1 (ko) 이동 통신시스템의 싱글 톤 제어 장치 및 방법
JP3208343B2 (ja) ダイバーシチ装置
KR100451638B1 (ko) 주파수 합성 장치
JP2003188813A (ja) ワイヤレス固定局装置
JP2002064393A (ja) 受信電力制御方法及び受信装置
JPH09233010A (ja) 移動無線周波数選択形中継装置
KR200332434Y1 (ko) 기준신호를 이용한 동위상 제거 무선중계장치의 간섭신호제거회로

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02