JPH11330870A - 増幅器線形化装置の適応制御方法 - Google Patents

増幅器線形化装置の適応制御方法

Info

Publication number
JPH11330870A
JPH11330870A JP11090386A JP9038699A JPH11330870A JP H11330870 A JPH11330870 A JP H11330870A JP 11090386 A JP11090386 A JP 11090386A JP 9038699 A JP9038699 A JP 9038699A JP H11330870 A JPH11330870 A JP H11330870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
intermodulation
signal
signal level
communication channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11090386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3396643B2 (ja
Inventor
James Russell Blodgett
ルッセル ブロゲット ジェームス
Michael W Goodwin
ダブリュ.グッドウィン マイケル
Harold Allan Simpson
アラン シンプソン ハロルド
Robert Brian Ward
ブリアン ワード ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11330870A publication Critical patent/JPH11330870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396643B2 publication Critical patent/JP3396643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3223Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward
    • H03F1/3229Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward using a loop for error extraction and another loop for error subtraction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/62Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for providing a predistortion of the signal in the transmitter and corresponding correction in the receiver, e.g. for improving the signal/noise ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、パイロット・トーンに伴う動作上
の問題を生じることなく、用いるハードウエアの追加を
最小に抑えて、線形化した増幅器の出力で相互変調結果
物を測定することによって増幅器を線形化する方法を提
供する。 【解決手段】 本発明は、増幅器線形化装置を適応制御
する方法であって、未使用の通信チャネルで相互変調の
結果物の信号レベルを測定する段階と、該測定されるべ
き相互変調結果物の信号レベルを用いて該増幅器線形化
装置を調節する段階とからなる。具体的には、性能監視
無線機を用いて、未使用の通信チャネルで相互変調結果
物の信号レベルを測定し、かかる測定値を用いて増幅器
を適応的に線形化し、相互変調結果物のレベルを低減さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、一般的に通信システムに関
し、より詳細には、無線通信システムで用いられる線形
化増幅装置に関する。
【0002】
【関連技術の背景】セル方式の無線送受信機及び個人通
信システム(Personal CommunicationSystem:PC
S)送受信機のような多チャネルの用途で用いられる増
幅器では、典型的に、所望の信号を有する出力信号と、
この増幅器によって生成される望ましくない相互変調の
結果物とが発生する。相互変調の結果物は、所望の信号
に対して極めて低いレベルである場合もあるが、相互変
調の結果物のレベルは、伝送を損なうか、またはある許
容可能な閾値もしくは標準を超えるほど高くなる場合も
ある。増幅器によって生成される相互変調の結果物のレ
ベルは、部分的に増幅器の特性によって決定され、これ
は温度、供給電圧、信号レベル、使用年数等の様々なパ
ラメータに依存する。
【0003】相互変調の結果物のレベルを低減させる
(すなわち線形化する)ために、増幅器を線形化装置を
有する回路内に組み込むことができる。増幅器を線形化
するために、様々な線形化装置を採用し得る。かかる線
形化装置は、フィードフォワード、フィードバック、前
ひずみ、及び後ひずみのような、周知の線形化技法を組
み込んでいる。増幅器を線形化することは、線形化装置
を調節して線形化対象の増幅器の特性に合致するか、ま
たはその増幅器の特性を追跡するようにすることを含
む。
【0004】従来技術において周知のように、増幅器の
特性に合致するか、または増幅器の特性を追跡するよう
に線形化装置を調節することは、例えば一定の温度、供
給電圧、信号レベル等の静的な条件のもとでは比較的簡
単である。しかしながら、非静的な条件のもとでは、増
幅器の特性に合致するか、または増幅器の特性を追跡す
るように線形化装置を調節することはより複雑である。
増幅器の特性に影響を及ぼすパラメータが変化する毎
に、線形化装置を調節して補償を行う必要がある。
【0005】非静的な条件を補償するように線形化装置
を調節するために、2つの基本的に異なる手法がある。
開ループと閉ループの制御又は補償である。開ループ制
御は増幅器の特性に影響を及ぼすパラメータ(例えば温
度)の変化を測定し、この測定したパラメータの変化を
用いて線形化装置を調節し、増幅器の特性に合致する
か、または増幅器の特性を追跡するようにすることを含
む。開ループ制御の有効性は、増幅器がいかに十分に
(当該増幅器の特性に影響を及ぼすパラメータに関し
て)特徴付けられているか、及び、パラメータが変動し
得る範囲に依存する。セル方式の無線送信機及びPCS
送信機では、開ループ制御の有効性は概して不十分であ
る。なぜなら、増幅器の特性がチャネルの負荷(すなわ
ちキャリアの数)及び時間によって変化するからであ
る。
【0006】閉ループ制御は、増幅器の特性に影響を及
ぼすパラメータの変化によって生じる結果を測定し、こ
の測定した結果を用いて線形化装置を適応的に調節し
て、増幅器の特性に合致するか、または増幅器の特性を
追跡するようにすることを含む。多チャネルの用途(例
えばセル方式無線送受信機やPCS送受信機)では、相
互変調の結果物の信号レベルを測定して、パラメータの
変化によって生じる結果を示す。相互変調の結果物は、
スペクトル・アナライザを用いて比較的容易に測定する
ことができる。しかしながら、スペクトル・アナライザ
は、多くの場合極めて費用が高い。相互変調の結果物を
測定する別の方法は、パイロット・トーン発生器・受信
機(Pilot Tone Generator and Receiver) のような、線
形化装置に関連したより安価なハードウエアを用いるこ
とを含む。
【0007】パイロット・トーン発生器・受信機を用い
て相互変調結果物を測定することは、(線形化装置及び
増幅器からなる)回路の様々な地点に、(パイロット・
トーン発生器を用いて)パイロット・トーンを注入し
て、相互変調結果物を効果的にシミュレートすることを
含む。次いで、パイロット・トーン受信機を用いて、回
路の出力においてパイロット・トーンの信号レベルを測
定する。出力におけるパイロット・トーンの信号レベル
は、相互変調結果物のレベルを示すものであり、これを
用いて線形化装置を適応的に調節し、増幅器の特性に合
致するか、または増幅器の特性を追跡するようにするこ
とができる。
【0008】パイロット・トーン発生器・受信機は、ス
ペクトル・アナライザに比べて比較的安価であるが、パ
イロット・トーン発生器・受信機は、回路に余分のコス
トを必要とする。加えて、パイロット・トーン発生器・
受信機は、関連する動作上の問題を有する。第1に、パ
イロット・トーンをどこに注入するかは常に明らかなわ
けではない。パイロット・トーンは、所望の信号を妨害
しない所に注入しなければならない。また、パイロット
・トーンは、周波数帯域全体を象徴する動作が生じる地
点に注入しなければならない。第2に、(回路の)出力
において、パイロット・トーンを、相互変調結果物のレ
ベルに相応するレベルに低減させなければならない。こ
れが意味するのは、パイロット・トーンのレベルを任意
に高くすることは不可能であるということであり、更
に、パイロット・トーン受信機は、出力でパイロット・
トーンを取り消すために、対応して一層洗練されていな
ければならないということも意味する場合がある。
【0009】したがって、パイロット・トーンに伴う動
作上の問題を生じることなく、使用するハードウエアの
追加を最小に抑えて、線形化した増幅器の出力で相互変
調結果物を測定することによって増幅器を線形化するこ
とが要望されている。
【0010】
【発明の概要】本発明は、パイロット・トーンに伴う動
作上の問題を生じることなく、用いるハードウエアの追
加を最小に抑えて、線形化した増幅器の出力で相互変調
結果物を測定することによって増幅器を線形化するため
の方法である。一実施例では、性能監視無線機を用い
て、増幅器を適応的に線形化する。具体的には、性能監
視無線機を用いて、未使用の通信チャネルにおいて相互
変調結果物の信号レベルを測定する。次いで、かかる測
定値を用いて増幅器を適応的に線形化し、相互変調結果
物のレベルを低減させる。有利な点は、この実施例が、
(1)相互変調結果物の直接測定法を提供すること。な
ぜなら、未使用の通信チャネル上では他の信号が送信さ
れていないからである。また、(2)無線通信システム
に追加のコストを伴わないこと。なぜなら、性能監視無
線機は通常、無線通信システムにおいて標準的な機器で
あるからである。
【0011】
【発明の詳細な記述】図1は、本発明にしたがって用い
られる無線通信システム10を示す。無線通信システム
10は、移動交換局(Mobile Switching Center:M
SC)12及び基地局14、16、18からなる。基地
局14、16、18の各々は、T1ライン22、24、
26を介してMSC12に接続されており、MSC12
は公衆交換電話網(Public Switching Telephone N
etwork:PSTN)28に接続されている。基地局1
4、16、18は、セル34、36、38として示す地
理的有効範囲内の移動電話に、無線通信サービスを提供
する。基地局14、16、18の各々には、地理的有効
範囲内の移動電話との間で音声及び/またはデータ・メ
ッセージの通信を行うための通信チャネルのセットが関
連付けられている。これらの通信チャネルは、関連する
周波数を有する。MSC12は、基地局14、16、1
8を介して移動電話をPSTN28に接続するように動
作可能であり、基地局14、16、18に属する通信チ
ャネルの割り当て及び割り当て解除を含めて、基地局1
4、16、18のリソース管理を行うように動作可能で
ある。通信チャネルの割り当て及び割り当て解除を行う
ために、MSC12は、事前の知識を有するか、また
は、通信チャネルが現在割り当てられているすなわち1
つ以上の移動電話によって使用中であるか否かを決定す
るように動作可能でなければならない。あるいは、基地
局14、16、18は、それ自身のリソースを管理する
ように動作可能でなければならない。
【0012】基地局14、16、18の各々には、セル
方式無線及び/または個人通信システム(PSC)送受
信機40、42、44が備えられている。これらは、性
能監視無線機、増幅器、及び線形化装置を有し、その全
ては当技術分野では周知である。性能監視無線機は、信
号を受信及び復調すると共に、通信チャネル毎に信号長
を測定するように動作可能であり、増幅器は所望の信号
を増幅するように動作可能であり、線形化装置は増幅器
を線形化するように動作可能である。性能監視無線機は
使用標準に対応するチャネル帯域幅を有する。すなわ
ち、IS−136には30kHz、またはIS−95に
は1.25MHzである。本発明によって、増幅器の特
徴を追跡し増幅器の線形化の向上を図る目的で、性能監
視無線機を利用して相互変調結果物の信号レベルを測定
する。これについて以下で説明する。
【0013】基地局14、16、18のうち1つが信号
を送信すると、まずその信号はセル方式無線/PCS送
受信機40、42、44によって増幅される。信号の増
幅によって、送信を損なうか、またはある許容可能な閾
値もしくは標準を超える相互変調結果物が発生する場合
がある。かかる相互変調結果物が存在するか否かは信号
の周波数に依存する。これらの相互変調結果物が存在す
る場合、線形化装置及び性能監視無線機を用いて、相互
変調結果物のレベルを低減する。具体的には、本発明
は、性能監視無線機を利用して未使用の通信チャネル上
に存在する相互変調結果物のレベルを測定し、線形化装
置を利用して測定した相互変調結果物のレベルを適応的
に低減する。
【0014】性能監視無線機を用いて、未使用の通信チ
ャネル(すなわち、増幅信号が全く送信されていない通
信チャネル)上に存在する相互変調結果物のレベルを測
定する。信号を送信している通信チャネルがわかると、
かかる通信チャネルに関連する周波数もわかる。これら
の既知の周波数に基づいて、相互変調結果物が存在する
または発生する周波数を計算することができる。これは
当技術分野では周知である。例えば2つの信号につい
て、一方はF1 であり他方はF2 であると、三次の非線
形により2F1 −F2 と2F2 −F1 の相互変調結果物
が発生する。3つの信号について、1つがF1であり、
1つがF2であり、残りがF3であると、相互変調結果
物はF1 +F2 −F3 、F1 +F3 −F2 等となる。し
たがって、信号の周波数の知識と通信チャネルが現在割
り当てられているすなわち使用中であるか否かとがわか
れば、初めの方で述べたように、(1)相互変調結果物
が存在する周波数と、(2)それらの周波数が、相互変
調結果物のレベルを直接測定可能である未使用の通信チ
ャネル上に存在するか否か、とを決定することが可能で
ある。かかる情報によって、性能監視無線機は、相互変
調結果物が存在する未使用通信チャネルに同調し、対応
する信号レベルを測定することができる。次いで、適応
手段を用いて線形化装置を調節して、未使用通信チャネ
ルに存在する相互変調結果物のレベルを低減させること
ができる。
【0015】使用中の通信チャネルに存在する相互変調
結果物は測定されず、線形化装置を適応的に調節するた
めに使用されないことを注記しておく。その理由は、そ
れらの通信チャネルには他の信号も存在することである
(例えば、移動電話と基地局との間で送信されている音
声及び/またはデータ・トラヒック)。したがって、使
用中の通信チャネルに存在する相互変調結果物の信号レ
ベルは、性能監視無線機によって直接測定することはで
きない。これとは対照的に、未使用の通信チャネルに存
在する相互変調結果物は、性能監視無線機によって直接
測定することができる。なぜなら、それらの通信チャネ
ルまたは周波数には、相互変調結果物のみが存在するか
らである。
【0016】図2は、本発明にしたがって用いられる、
増幅器線形化装置62を有する1つの可能なセル方式無
線/PCS送受信機60の概略図である。図2に示すよ
うに、増幅器線形化装置62は、増幅器64、性能監視
無線機66、及び線形化装置を備えており、線形化装置
は、方向性結合器70、74、84、利得・位相調節器
72、78、遅延75、81、相殺回路76、82、補
正増幅器80、及び制御器86を含む。この例では、制
御器86は、どの通信チャネルが使用中または未使用で
あるかを示す(基地局または移動交換局からの)情報を
受け取る。この情報及び信号の周波数に基づいて、制御
器86は、性能監視無線機66に対し、どの未使用の通
信チャネル上で、信号が発生する相互変調結果物の信号
レベルを測定すべきかを命令する。
【0017】性能監視無線機66は、未使用の通信チャ
ネルでかかる相互変調結果物の信号レベルを測定し、こ
れらの測定値を制御器86に中継する。制御器86は、
性能監視無線機66からの測定値(及び/または相殺回
路76からの出力信号)を用いて、利得及び位相調節器
72及び/または78を適応的に制御し、フィード・フ
ォワード増幅器62の出力における相互変調結果物のレ
ベルを低減させる。すなわち、増幅器線形化装置62の
出力で相互変調結果物の信号レベルが低減するように、
利得及び位相調節器72及び/または78を調節して、
それらの調節器から発する信号の振幅及び位相を変更す
る。
【0018】あるタイプの線形化装置を調節する場合、
線形性のみならず利得も影響を受けることを注記してお
く。これは望ましいことではない。なぜなら、概ね信号
の信号レベルに影響を及ぼすことなく相互変調結果物の
レベルを低減することが目標であるからである。相互変
調結果物レベルのみを測定する場合、適応的システムで
は、結果として、線形化装置が単に利得を減少させ、し
たがってシステムの出力信号レベルを低減させることに
なり得る。この理由のために、線形化装置を調節しなが
ら、システムの出力パワーを一定に保持することが望ま
しい。これは、性能監視無線機を用いて信号の信号レベ
ルを測定し、それに応じて出力を調節することによっ
て、行うことができる。信号パワー、相互変調パワー、
及びそれらの比の測定値によって、線形化装置を正しく
調節するのに充分な情報が得られる。
【0019】何らかの理由で性能監視無線機を利用でき
ない場合、線形化増幅システムに単純な無線機を追加し
て、性能監視無線機の機能を実行することができる。こ
の場合はむろんコストが増すが、パイロット・トーンに
伴う困難を回避するものである。
【0020】本発明を、いくつかの実施例を参照してか
なり詳細に説明したが、他の変形も可能である。したが
って、本発明の精神及び範囲は、本明細書に含まれる実
施例の説明に限定されないものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って用いられる無線通信システムを
示す図である。
【図2】増幅器線形化装置を備えた1つの可能なセル方
式無線送受信機またはPCS送受信機の概略図である。
【符号の説明】
10 無線通信システム 12 移動交換局 14 基地局 16 基地局 18 基地局 22 T1ライン 24 T1ライン 26 T1ライン 34 セル 36 セル 38 セル 40 送受信機 42 送受信機 44 送受信機 62 増幅器線形化装置 64 増幅器 66 性能監視無線機
フロントページの続き (72)発明者 マイケル ダブリュ.グッドウィン アメリカ合衆国 01845 マサチューセッ ツ,ノース アンドーヴァー,アパートメ ント 3,エッジラウン アヴェニュー 60 (72)発明者 ハロルド アラン シンプソン アメリカ合衆国 01810 マサチューセッ ツ,アンドーヴァー,ピーチツリー パス 4 (72)発明者 ロバート ブリアン ワード アメリカ合衆国 03032 ニューハンプシ ャー,オーバーン,ボタンウッド ドライ ヴ 134

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅器線形化装置を適応制御する方法で
    あって、 未使用の通信チャネルで相互変調の結果物の信号レベル
    を測定する段階と、 該測定されるべき相互変調結果物の信号レベルを用いて
    該増幅器線形化装置を調節する段階とからなることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、該測定
    する段階は、 信号の周波数を用いて該相互変調結果物の周波数を決定
    する段階からなることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、該測定
    する段階は、 該相互変調結果物の周波数が、現在他の信号の送信に使
    用されていない通信チャネルと関連しているか否かを決
    定する段階からなることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、該相互
    変調結果物の信号レベルが、性能監視無線機を用いて測
    定されることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、該測定
    する段階は、 該性能監視無線機を該未使用の通信チャネルに同調させ
    る段階からなることを特徴とする特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、該方法
    はさらに通信チャネルが信号を送信するのに使用されて
    いるか否かを示す情報を受け取る段階からなることを特
    徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、該増幅
    器線形化装置を調節する段階は、 該測定された相互変調結果物の信号レベルを用いて利得
    ・位相調節器を調節する段階からなることを特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法において、該相互
    変調結果物の信号レベルが閾値レベル未満になるまで該
    増幅器線形化装置が調節されることを特徴とする方法。
JP09038699A 1998-03-31 1999-03-31 増幅器線形化装置の適応制御方法 Expired - Fee Related JP3396643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/052,833 US6160996A (en) 1998-03-31 1998-03-31 Method for adaptively controlling amplifier linearization devices
US09/052833 1998-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330870A true JPH11330870A (ja) 1999-11-30
JP3396643B2 JP3396643B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=21980191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09038699A Expired - Fee Related JP3396643B2 (ja) 1998-03-31 1999-03-31 増幅器線形化装置の適応制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6160996A (ja)
EP (1) EP0948131B1 (ja)
JP (1) JP3396643B2 (ja)
KR (1) KR100641527B1 (ja)
CN (1) CN1118132C (ja)
BR (1) BR9901015A (ja)
CA (1) CA2261431C (ja)
DE (1) DE69901069T2 (ja)
TW (1) TW423232B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112059A (en) * 1997-11-12 2000-08-29 Motorola, Inc. Off-channel leakage power monitor apparatus and method
US6628956B2 (en) * 1999-03-15 2003-09-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive power control in a radio communications systems
JP4634557B2 (ja) * 1999-11-30 2011-02-16 富士通株式会社 信号キャンセル方法及びその装置
US20020146996A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-10 Bachman Thomas A. Scanning receiver for use in power amplifier linearization
US6829471B2 (en) 2001-03-07 2004-12-07 Andrew Corporation Digital baseband receiver in a multi-carrier power amplifier
US7403573B2 (en) 2003-01-15 2008-07-22 Andrew Corporation Uncorrelated adaptive predistorter
US7729668B2 (en) 2003-04-03 2010-06-01 Andrew Llc Independence between paths that predistort for memory and memory-less distortion in power amplifiers
US7123086B2 (en) * 2003-05-07 2006-10-17 Powerwave Technologies, Inc. Feed forward amplifier employing positive feedback pilot generation
US7259630B2 (en) 2003-07-23 2007-08-21 Andrew Corporation Elimination of peak clipping and improved efficiency for RF power amplifiers with a predistorter
US6963242B2 (en) 2003-07-31 2005-11-08 Andrew Corporation Predistorter for phase modulated signals with low peak to average ratios
US7023273B2 (en) 2003-10-06 2006-04-04 Andrew Corporation Architecture and implementation methods of digital predistortion circuitry
US7856105B2 (en) * 2006-03-09 2010-12-21 Andrew Llc Apparatus and method for processing of amplifier linearization signals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879519A (en) * 1988-10-31 1989-11-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Labs Predistortion compensated linear amplifier
US5023565A (en) * 1990-01-26 1991-06-11 At&T Bell Laboratories Linear amplifier with automatic adjustment of feed forward loop gain and phase
US5524285A (en) * 1993-11-02 1996-06-04 Wray; Anthony J. Radio transmitter with power amplifier and linearization
RU2142670C1 (ru) * 1995-11-16 1999-12-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство линейного усиления мощности

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948131B1 (en) 2002-03-27
CN1118132C (zh) 2003-08-13
DE69901069D1 (de) 2002-05-02
KR19990078238A (ko) 1999-10-25
BR9901015A (pt) 2000-01-18
CA2261431A1 (en) 1999-09-30
DE69901069T2 (de) 2002-11-07
CN1239352A (zh) 1999-12-22
TW423232B (en) 2001-02-21
CA2261431C (en) 2002-05-21
JP3396643B2 (ja) 2003-04-14
KR100641527B1 (ko) 2006-10-31
EP0948131A1 (en) 1999-10-06
US6160996A (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341069B1 (ko) 송신기에서의송신전력와수신기에서의감쇠의동적제어
KR970000157B1 (ko) 전력 증폭기 포화 검출과 보정방법 및 장치
US6166598A (en) Power amplifying circuit with supply adjust to control adjacent and alternate channel power
JP4611496B2 (ja) 隣接および次隣接チャネル電力制御の負荷調整を行う電力増幅回路
KR100789203B1 (ko) 폐쇄 전력 제어 피드백 루프를 사용하여 증폭기로부터 출력 전력을 제어하는 방법, 시스템 및 이를 컴퓨터에서 구현하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US6677820B2 (en) Distortion compensation apparatus
US6233438B1 (en) Wide-range power control systems and methods for radio frequency transmitters and mobile radiotelephones
KR100314327B1 (ko) 선형화를갖는전력증폭기를구비한무선송신기
JP3415431B2 (ja) 無線送受信機とその受信高周波ユニット及び制御ユニット
JPH08307182A (ja) パワーコントロール回路
EP1417770A2 (en) High efficiency wideband linear wireless power amplifier
JP3396643B2 (ja) 増幅器線形化装置の適応制御方法
US6904268B2 (en) Low noise linear transmitter using cartesian feedback
EP0957587A2 (en) Method and apparatus to reduce transmitter overload in a transmit scanning receiver
MXPA99002963A (es) Metodo para controlar de manera adaptable dispositivos de linearizacion de amplificador
JPH11205165A (ja) 送信電力制御装置
KR20010011515A (ko) 무선가입자접속장치의 송수신 신호 전력레벨 제어 방법
KR100700594B1 (ko) 단말기의 출력 전력을 제어하는 장치 및 그 방법
JPS5915338A (ja) 無線通信装置
EP0839405A1 (en) Error path control for feed-forward amplifier
JPH0231523A (ja) 歪補償方式
JPH11205164A (ja) 送信電力制御装置
JPH08111620A (ja) 送信出力制御回路
JPH11205163A (ja) 送信電力制御装置
KR20020046630A (ko) 기지국 송신 전력 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees