JPH0971856A - 耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法 - Google Patents

耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0971856A
JPH0971856A JP22827595A JP22827595A JPH0971856A JP H0971856 A JPH0971856 A JP H0971856A JP 22827595 A JP22827595 A JP 22827595A JP 22827595 A JP22827595 A JP 22827595A JP H0971856 A JPH0971856 A JP H0971856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
wear
hard coating
coating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22827595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Nakayama
武典 中山
Atsushi Kato
淳 加藤
Kenji Yamamoto
兼司 山本
Wataru Urushibara
亘 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP22827595A priority Critical patent/JPH0971856A/ja
Publication of JPH0971856A publication Critical patent/JPH0971856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた耐摩耗性と靭性を発揮する硬質皮膜を
形成することによって、希望する特性を発揮することの
できる耐摩耗性硬質皮膜被覆材料を提供する。 【解決手段】 下記(A)の金属の炭化物、窒化物また
は炭窒化物中に、下記(B)の金属を0.1〜80体積
%含む皮膜を、物理的蒸着法によって母材表面に被覆し
たものである。 (A)Al,Si,Fe,Ti,V,Cr,Zr,N
b,Hf,TaおよびWよりなる群から選択される1種
以上の金属 (B)Co,Ni,MoおよびCuよりなる群から選択
される1種以上の金属

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンダーライナ
ー,バルブリフター,スプロケット,ギヤ,プーリー,
車軸等の輸送機関連部材、機械部品、治工具類、金型
等、耐摩耗性が要求される耐摩耗性部材の素材として有
用な耐摩耗性硬質皮膜被覆材料、およびその製造方法に
関し、硬度および靭性を兼ね備えた耐摩耗性硬質皮膜を
被覆した材料およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記各種の耐摩耗性部材を製作する場合
は、耐摩耗性等の性能をより優れたものとする目的で、
高速度鋼等からなる母材表面に、物理的蒸着法(PVD
法)や化学的蒸着法(CVD法)によって耐摩耗性硬質
皮膜を被覆することが行なわれている。こうした皮膜と
して特に注目されているのが、金属の炭化物、窒化物ま
た炭窒化物等の耐摩耗性硬質皮膜であり、その代表的な
ものとしてTiC,TiNおよび(Ti,Al)N等の
皮膜が知られている。
【0003】例えば特開平4−21763号には、Hf
とZrの合金の炭化物、窒化物および炭窒化物のうちの
1種からなる硬質皮膜を、PVD法やCVD法によっ
て、硬質部材からなる基材表面に形成して耐摩耗性の向
上を図る技術が提案されている。また特開昭54−57
477号には、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,C
r,Mo,Wの少なくとも1つの炭化物、窒化物および
炭窒化物の層の一層以上で、高速度工具鋼等の工具鋼か
らなるスローアウエーチップ基体の表面を、PVD法に
よって被覆する技術についても提案されている。更に、
特開昭59−170265号には、Ti,Zr,Hfの
炭化物、窒化物または炭窒化物からなる皮膜の他、Al
の酸化物や酸窒化物からなる皮膜についても提案されて
いる。そしてこれらの各種皮膜は、従来の硬質皮膜と比
較してより硬質で耐摩耗性に優れてると言われており、
切削工具等に有効に利用されている。
【0004】尚上記CVD法では、母材が高温に曝され
て母材の熱劣化を招くことがあるので、母材特性も重要
視される工具に適用される場合には、イオンプレーティ
ング法やスパッタ法に代表されるPVD法が採用される
のが一般的である。
【0005】ところで耐摩耗性部材として用いる場合に
は、被覆される硬質皮膜は硬度ばかりでなく靭性が良好
であることも重要である。こうした観点から、金属の炭
化物、窒化物または炭窒化物からなる被覆層の2種以上
を複層に形成したり、靭性を付与させる為に金属層との
複層を形成する方法も提案されている。例えば特開平2
−509494号には、TiN,ZrN,HfN等の被
覆層を交互に積層し、また特開昭62−28032号に
は、TiNやTiC等の被覆層とTiB2 等の被覆層を
交互に積層し、更に特開昭62−214166号には、
Hf等の金属層とHfC等の硬質層を交互に積層形成し
て、耐摩耗性を長期に亘って発揮させようとする各種技
術が提案されている。そしてこうし複層化技術では、単
層の硬質皮膜を形成した部材と比較して耐摩耗性の寿命
は延びるとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た技術においても下記の様な欠点が指摘されている。即
ち、これらの複層皮膜は硬度は高いが、靭性が低くて脆
いので亀裂が発生したり剥離し易いと言う欠点がある。
また複層皮膜を構成する各層間の密着性も不十分なこと
もある。また靭性を付与する為に、金属層と複層化した
ものでも、硬質皮膜に亀裂が生じた剥離したりすること
によって、金属層が外部に露出したりすると、金属層の
硬度が不十分であることによって、摩耗が急激に進行す
ることになる。換言すれば、これらの複層皮膜では、耐
摩耗性が多少向上するといっても、硬質皮膜層自体の靭
性が低く、また金属皮膜層は硬度が低いので、耐摩耗性
の抑制効果がそれほど発揮されるとは限らず、徐々にし
かも確実に摩耗が進行することになる。その為に、上記
した複層化技術だけでは、耐摩耗性と向上させるのは限
界があり、従来の複層化技術では、今後もそれほどの発
展が望めないものと考えられる。
【0007】本発明はこうした事情に着目してなされた
ものであって、優れた耐摩耗性と靭性を発揮する硬質皮
膜を形成することによって、希望する特性を発揮するこ
とのできる耐摩耗性硬質皮膜被覆材料を提供しようとす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し得た本
発明とは、下記(A)の金属の炭化物、窒化物また炭窒
化物中に、下記(B)の金属を0.1〜80体積%含む
皮膜を、物理的蒸着法によって母材表面に被覆したもの
である点に要旨を有する耐摩耗性硬質皮膜被覆材料であ
る。 (A)Al,Si,Fe,Ti,V,Cr,Zr,N
b,Hf,TaおよびWよりなる群から選択される1種
以上の金属 (B)Co,Ni,MoおよびCuよりなる群から選択
される1種以上の金属
【0009】この耐摩耗性硬質皮膜被覆材料において
は、前記(B)の金属の含有率は、0.1〜50体積%
であることが好ましい。また上記の様な耐摩耗性硬質皮
膜被覆材料を製造するに当たっては、前記(A)および
(B)を含む合金ターゲットを用い、PVD法によって
前記皮膜を母材表面に被覆する様にすれば良い。尚この
製造方法において、PVD法としてはイオンプレーティ
ング法を適用することが特に好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】耐摩耗性部材の表面に被覆される
硬質皮膜としは、硬度は勿論のこと靭性も要求されるこ
とになる。そこで本発明者らは、硬質皮膜に硬度と靭性
の両方の特性を兼ね備える為の構成について検討した。
そしてまず本発明者らは、硬質度の金属化合物中に金属
を含有させたものでは、希望する特性が得られるのでは
ないかと考え、その具体的な構成について検討を進めて
きた。
【0011】本発明者らは、Al,Si,Fe,Ti,
V,Cr,Zr,Nb,Hf,TaおよびW等の金属
[前記(A)の金属]は、概してCo,Ni,Moおよ
びCu等の金属[前記(A)の金属]と比べて、生成エ
ネルギーの違いによって、炭化物、窒化物または炭窒化
物を形成し易いことに着目した。そしてこうした性質を
利用し、PVD法によって、前記(A)の金属の炭化
物、窒化物また炭窒化物中に、前記(B)の金属を所定
量含む様な硬質皮膜を母材表面に被覆してやれば、上記
課題が見事に解決されることを見出し、本発明を完成し
た。
【0012】図1は、皮膜層の金属化合物中に占める金
属の割合が、硬度や靭性に与える影響を示したグラフで
ある。この結果から明らかな様に、硬度および靭性を兼
ね備えた硬質皮膜を形成するためには、金属化合物中に
占める金属の割合を0.1〜80体積%とする必要があ
ることが分かる。また前記金属の割合のより好ましい範
囲は、0.1〜50体積%程度であることもわかる。即
ち、金属化合物中に占める金属の量が0.1体積%未満
になってほとんど含まれなくなると、硬質皮膜の靭性が
低くなって耐摩耗性に劣る皮膜になる。また金属化合物
中に占める金属の割合が50体積%、特に80体積%を
超えると、硬度が低くなって同じく耐摩耗性に劣る皮膜
になる。
【0013】尚、本発明における耐摩耗性皮膜は単層で
あるため、複層皮膜が有しがちな密着性不良という問題
もない。また、靭性を向上させたことによって、皮膜の
亀裂の発生や剥離を防止することができ密着性の向上に
も寄与することができた。
【0014】本発明に係る耐摩耗性皮膜を形成するに当
たっては、プロセスガスと金属イオンの反応を母材表面
で起こすことにより皮膜を形成する反応性PVDを用い
ているため、密着性が大変良好である。皮膜の形成方法
としてはイオンプレーティング法やスパッタ法に代表さ
れるPVD法のいずれも採用できるが、このうちアーク
イオンプレーティング法(AIP法)が特に好ましい。
即ち、AIP法であると、皮膜材料の制限がなく、高純
度の反応生成物膜が比較的容易に、しかも無公害に母材
に密着性良く被覆することが可能であり、成膜速度も速
い。また母材温度、アーク電流値およびプロセスガス流
量を適切に設定することによって、膜組成や膜構造の制
御も可能である。こうしたことから、本発明に係る硬質
皮膜の金属の炭化物、窒化物または炭窒化物と金属との
体積率を自由に制御でき、また硬質皮膜の内部側と外部
側とで体積率が異なる様な、いわゆる遷移層を形成する
こともできる。またアークイオンプレーティング装置で
は、亀裂や空孔のない緻密で高密度の皮膜を母材全体
に、しかもほぼ一定の膜厚で形成することができる。
【0015】本発明において、AIP法を適用して硬質
皮膜を形成するに際して、用いるターゲット材として、
合金ターゲットを用いることが好ましい。こうした合金
ターゲットを使用することによって、別々のターゲット
を使用する場合に比べて、簡単な設備で良く、プロセス
的にも安定した条件で再現性良く処理することができ
る。
【0016】尚合金ターゲットを用いると、合金の組成
によっては金属相が現れず、金属間化合物と金属化合物
相とに分離する場合があるが、これは収束コイルを用
い、磁場を印加するすることによって、合金ターゲット
の組成に依らずに、金属相と金属化合物相とに分離させ
ることができる。
【0017】本発明に係る硬質皮膜は、基本的に金属化
合物中に所定量の金属を含むものであるが、この硬質皮
膜中には、酸化物や硼化物等を含むことを排除するもの
ではなく、本発明の硬質皮膜は例えば(Ni+SiO2
+TiN)膜、(Co+TiCN+TiB)膜、(Mo
+ZrC+ZrO2 )膜等の硬質皮膜をも含む趣旨であ
る。
【0018】本発明に係る硬質皮膜の膜厚については、
特に限定されるものではない、適用される耐摩耗性部材
の用途や成膜速度に応じてその膜厚を選択すれば良い
が、2〜300μm程度が適当である。即ち、硬質皮膜
の膜厚が2μm未満であると、用途によっては、硬質皮
膜としての特性を耐十分に発揮させることができない場
合があり、一方300μmを超えると、皮膜組成や成膜
条件によっては却って硬質皮膜全体としての強度を低下
させ、衝撃力によって硬質皮膜に割れが入ることがあ
る。硬質皮膜の膜厚のより好ましい範囲は、5〜50μ
m程度である。
【0019】本発明で用いる母材の種類については、特
に限定されるものではなく、高速度鋼やダイス鋼等のF
e基合金は勿論のこと、Ti基合金やAl基合金の他、
超硬合金、サーメット、セラミックス等が挙げられる。
【0020】以下実施例について説明するが、本発明は
下記の実施例に限定されるものではなく、前・後記の趣
旨に徴して適宜設計変更することは本発明の技術的範囲
に含まれるものである。
【0021】
【実施例】
実施例1 Fe基合金を母材として用い、この母材の表面に、スパ
ッタリング法またはイオンプレーティング法によって下
記表1に示す条件(ターゲットの組成、プロセスガス)
で硬質皮膜を被覆し、各種硬質皮膜被覆材料を得た。尚
各方法における他の条件は、下記の通りである。
【0022】(スパッタリング法)マグネトロンスパッ
タ装置を用い、表1に示したガス雰囲気中でバイアス電
圧:200〜500V、スパッタ圧力:10-3Torr
にて反応性スパッタを行った。その結果、形成された硬
質皮膜層は、NiとTiNまたはCuとTiNの混合組
織となった。
【0023】(イオンプレーティング法)アークイオン
プレーティング装置を用い、1×10-2Torrの真空
状態で、表1に示したガスを導入し、アーク電流:10
0〜175A、バイアス電圧:50〜75Vを印加し、
成膜を開始した。その結果、形成された硬質皮膜層は、
金属化合物相と金属相との混合組織となった。但し、供
試材No.12のものは、金属相が現れず、金属化合物
相と金属化合物相とに分離する様に作成条件を調整し
た。また硬質皮膜中の金属化合物相と金属相の体積分率
は、下記(1)式によってターゲットの合金組成を決定
し、夫々調整した。尚上記供試材No.12以外のもの
は、金属化合物相と金属相に完全に分離しているので、
上記(1)式で期待するαと同等の体積分率で硬質皮膜
が形成していると考えられた。 Wb =(αb ×db ×100)/ (αcom.×dcom.×Ma /Mcom.+αb ×db …(1) 但し、W:ターゲットの合金中に占める重量分率 α:硬質皮膜中の体積分率 d:密度 M:分子量 a:前記(A)の金属 b:前記(B)の金属 com:金属化合物
【0024】
【表1】
【0025】得られた各供試材について、硬質皮膜の組
成(体積分率)、ビッカース硬度、押し込み靭性、摺動
摩耗試験および転動摩耗試験を行った。このとき硬質皮
膜の組成は、測定または上記(1)式の期待値αによっ
て決定した。靭性は、ビッカース圧子による割れ発生荷
重によって調査した。その結果を、一括して下記表2に
示す。
【0026】表2において、摺動摩耗試験は、ピンオン
ディスク型の摺動摩耗試験機を用い、相手材として硬質
Crめっき、潤滑油として市販のエンジンオイルを用い
て、摺動速度:1m/sec,荷重:10kgf,摺動
距離:1kmの条件にて試験を行った。そしてその評価
を、ディスク摩耗減量にて行った。尚その評価基準は下
記の通りである。
【0027】一方、転動摩耗試験は相手材として市販の
ボールベアリングを用い、潤滑剤として市販のグリース
を用い、荷重:30kgf,回転速度:100rpmの
条件にて試験を行った。そしてその評価を、総回転数が
3000に達したときの摩耗溝幅にて行った。尚その評
価基準は下記の通りである。 (摺動摩耗試験の評価基準) ◎:摩耗減量が20mg以下 ○:摩耗減量が20mgを超えて50mg以下 △:摩耗減量が50mgを超えて100mg以下 ×:摩耗減量が100mg超 (転動摩耗試験の評価基準) ◎:摩耗溝幅が0.1mm以下 ○:摩耗溝幅が0.1mmを超えて0.3mm以下 △:摩耗溝幅が0.3mmを超えて0.5mm以下 ×:摩耗溝幅が0.5mm超
【0028】
【表2】
【0029】表2から明らかな様に、本発明に係る硬質
皮膜はTiN単層やCrN単層とほぼ同等の硬度を有し
ながら、靭性も兼ね備えていることがわかる。そのため
に、従来の被覆層に比べて耐摩耗性が大幅に向上してい
ることがわかる。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、優
れた耐摩耗性と靭性を発揮する硬質皮膜を形成すること
によって、希望する特性を発揮することのできる耐摩耗
性硬質皮膜被覆材料が実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属化合物中に占める金属の割合が硬質皮膜の
硬度や靭性に及ぼす影響を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 漆原 亘 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)の金属の炭化物、窒化物また
    炭窒化物中に、下記(B)の金属を0.1〜80体積%
    含む皮膜を、物理的蒸着法によって母材表面に被覆した
    ものであることを特徴とする耐摩耗性硬質皮膜被覆材
    料。 (A)Al,Si,Fe,Ti,V,Cr,Zr,N
    b,Hf,TaおよびWよりなる群から選択される1種
    以上の金属 (B)Co,Ni,MoおよびCuよりなる群から選択
    される1種以上の金属
  2. 【請求項2】 前記(B)の金属の含有率が、0.1〜
    50体積%である請求項1に記載の耐摩耗性硬質皮膜被
    覆材料。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の耐摩耗性硬質
    皮膜被覆材料を製造するに当たり、前記(A)および
    (B)を含む合金ターゲットを用い、物理的蒸着法によ
    って前記皮膜を母材表面に被覆することを特徴とする耐
    摩耗性硬質皮膜被覆材料の製造方法。
  4. 【請求項4】 物理的蒸着法がイオンプレーティング法
    である請求項3に記載の製造方法。
JP22827595A 1995-09-05 1995-09-05 耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法 Pending JPH0971856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22827595A JPH0971856A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22827595A JPH0971856A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971856A true JPH0971856A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16873933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22827595A Pending JPH0971856A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971856A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286115A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 高強度歯車及びその製造方法
JP2009287063A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Hokunetsu:Kk 金型表面用保護膜
CN102534526A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件及其制备方法
JP2013253326A (ja) * 2013-08-30 2013-12-19 Hokunetsu:Kk 金型表面用保護膜
JP2017179603A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東北特殊鋼株式会社 チタン合金製コーティング膜及びチタン合金製ターゲット材
WO2017170639A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 大同特殊鋼株式会社 チタン合金製コーティング膜及びチタン合金製ターゲット材
JP2020055050A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆TiN基サーメット製切削工具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286115A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 高強度歯車及びその製造方法
JP2009287063A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Hokunetsu:Kk 金型表面用保護膜
CN102534526A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件及其制备方法
JP2013253326A (ja) * 2013-08-30 2013-12-19 Hokunetsu:Kk 金型表面用保護膜
JP2017179603A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東北特殊鋼株式会社 チタン合金製コーティング膜及びチタン合金製ターゲット材
WO2017170639A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 大同特殊鋼株式会社 チタン合金製コーティング膜及びチタン合金製ターゲット材
US11834737B2 (en) 2016-03-29 2023-12-05 Daido Steel Co., Ltd. Titanium alloy coating film and titanium alloy target material
JP2020055050A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆TiN基サーメット製切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393108B2 (ja) 硬質多層膜成形体の製造方法
EP1626104B1 (en) Member with coating layers used for casting
JP3934136B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材及びその被覆方法
JP4373897B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材及びその被覆方法
JP3877124B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材
JP2018521862A (ja) 多層アークpvdコーティングを有する工具
EP2149620B1 (en) Multilayer film-coated member and method for producing it
JP4440980B2 (ja) 切削工具用硬質皮膜
JP4578382B2 (ja) 硬質皮膜及び硬質皮膜被覆工具
WO2019043167A1 (en) WEAR-RESISTANT PVD TOOL COATING CONTAINING TIALN NANOCOUCHE FILMS
JP2000008155A (ja) 硬質炭素膜被覆部材
TWI263699B (en) Hard coating film for cutting tool
JPH0971856A (ja) 耐摩耗性硬質皮膜被覆材料およびその製造方法
JP2024009364A (ja) 硬質皮膜形成用ターゲットの製造方法および硬質皮膜形成用ターゲット
Montazeri et al. Characterization and machining performance of a chipping resistant ultra-soft coating used for the machining of Inconel 718
US7264883B2 (en) Hard coating film excellent in adhesion and manufacturing method thereof
JP5087427B2 (ja) 切削工具用硬質皮膜
JP4331807B2 (ja) 耐摩耗性に優れた硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材
JP4253184B2 (ja) 密着性に優れた硬質皮膜およびその製造方法
JP2699031B2 (ja) 複層コーティング工具
US20090226715A1 (en) Coated article and method of making the same
Podgornik et al. Improvement in galling performance through surface engineering
JP4350822B2 (ja) 耐摩耗性に優れた硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材
KR930010709B1 (ko) 우수한 내마모성을 갖는 표면 피복 경질 부재
JP4398546B2 (ja) 耐摩耗性皮膜被覆材料及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02