JPH0970890A - 熱収縮チューブ被覆施工方法 - Google Patents

熱収縮チューブ被覆施工方法

Info

Publication number
JPH0970890A
JPH0970890A JP25024195A JP25024195A JPH0970890A JP H0970890 A JPH0970890 A JP H0970890A JP 25024195 A JP25024195 A JP 25024195A JP 25024195 A JP25024195 A JP 25024195A JP H0970890 A JPH0970890 A JP H0970890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable tube
steel pipe
coated steel
cylindrical casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25024195A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tsuru
正幸 鶴
Junichi Hakui
淳一 伯井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Plantec Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Plantec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Plantec Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Plantec Co Ltd
Priority to JP25024195A priority Critical patent/JPH0970890A/ja
Publication of JPH0970890A publication Critical patent/JPH0970890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0047Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • B29C63/0069Heat treatment of tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0049Heat shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被覆鋼管の溶接部を熱収縮チューブにより被
覆する際に、空気等の侵入による密着不良を解消し、水
密性の高い被覆施工が可能な熱収縮チューブ被覆施工手
段を提供する。 【解決手段】 被覆鋼管溶接部に電気発熱式熱収縮チュ
ーブを装着するか、または被覆鋼管溶接部に装着した熱
収縮シート製非発熱式チューブの外周に、抵抗発熱体を
組込んだ加熱用シートを巻きつけ、真空排気可能な密閉
構造の減圧式円筒形ケーシングを前記電気発熱式熱収縮
チューブ、または加熱用シートを巻きつけた非発熱式熱
収縮チューブを囲むように被覆鋼管に装着し、該円筒形
ケーシング内を減圧した状態で、前記発熱式熱収縮チュ
ーブまたは非発熱式熱収縮チューブを加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、防食保護被覆が
施された被覆鋼管の溶接継手部を熱収縮チューブ(また
はシート)にて防食被覆する方法に係り、より詳しくは
減圧方式にて熱収縮チューブを隙間なくより完璧に装着
することが可能な熱収縮チューブ被覆施工方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】防食保護被覆が施されたガス配管等のパ
イプライン敷設工事における管継手部(溶接部)の現場
被覆施工(補修被覆)は、溶接完了後当該継手部に熱収
縮性ポリエチレン等の熱収縮チューブ(またはシート)
を巻付け、該チューブを加熱収縮させる方法が一般的で
ある。この熱収縮チューブを加熱収縮させる施工方法と
しては、一般にはプロパントーチを用いて手作業にて行
われていたが、この作業は熟練を要するのみならず、風
や気温等の作業環境の影響を受けて加熱むらが生じ易
く、また掘削溝内の狭隘な場所での作業となるためその
品質にばらつきが生じ易いという欠点があった。
【0003】そこで、このような欠点を解消するため、
従来種々の熱収縮シート加熱手段が提案されている。例
えば、被覆鋼管上を管軸方向に移動する治具に管軸と同
心に取付けられた回転リングを管軸方向に移動させなが
ら、該リングに取付けられた複数の加熱器にて熱収縮シ
ートを加熱する方式のライニング装置(実公昭58−4
1031号公報参照)、環状ヒーターが組込まれた分割
構造の円筒形加熱器を被覆鋼管に外嵌固定して熱収縮シ
ートを加熱する方式の加熱装置(実願昭58−1708
09号、実願昭63−163962号参照)、被覆鋼管
の円周方向に配設した複数のバーナにて熱収縮シートを
加熱する鋼管加熱用リングバーナ(実公平1−1322
6号公報参照)、鋼管に外嵌したリング状の着脱式パイ
プを管軸方向に横行させながら当該パイプより熱風を吹
付けて熱収縮シートを加熱する方式のシート加熱装置
(特開平3−227615号公報参照)等が知られてい
る。各装置はいずれも熱収縮シートの加熱を自動化した
ものであるが、実用性の面では円筒形加熱器で熱収縮シ
ートを加熱する方式の加熱装置が有効とされ、実用化も
多くなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】被覆鋼管の溶接部の熱
収縮チューブによる防食被覆施工においては、熱収縮チ
ューブと管との密着性が重要となる。すなわち、熱収縮
チューブと管との密着性が悪いと、長期間の使用により
熱収縮チューブの剥離等が起り水分等の侵入により防食
性能が低下する。このため、熱収縮チューブは全面的に
管に密着するように加熱収縮させなければならない。
【0005】しかしながら、被覆鋼管溶接部を現場で被
覆施工する場合、溶接部の余盛部や工場被覆層端部の段
差部の上に熱収縮チューブを巻付けるため、熱収縮チュ
ーブと管との間に隙間が生じ、この部分に空気が侵入す
る。熱収縮チューブを管に全面密着させるためには、こ
の空気を除去して熱収縮チューブを加熱収縮しなければ
ならないが、従来の熱収縮チューブ加熱手段は、被覆施
工時に管と熱収縮チューブとの間に侵入する空気の除去
手段を備えていないため、最も実用性の高い円筒形加熱
器で熱収縮チューブを加熱する方式の加熱装置であって
も、熱収縮チューブと管との間に侵入した空気による部
分的密着不良を避けられないという問題があった。
【0006】この発明は、熱収縮チューブを加熱する際
の空気侵入による密着不良の問題を解消するためになさ
れたもので、被覆部の溶接余盛部や工場被覆層端部の段
差部に空気を存在させることなく全面的に管と熱収縮チ
ューブとを完全密着させることが可能な熱収縮チューブ
被覆施工方法を提案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、管に対する
熱収縮チューブの密着性を向上させる手段として、減圧
方式を採用し、熱収縮チューブ装着部を外気と遮断した
状態で加熱して被覆施工するもので、その要旨は、熱収
縮チューブに電気発熱式熱収縮チューブを用い、被覆鋼
管溶接部に装着した前記熱収縮チューブを、被覆鋼管と
の接触部および分割接合部がシールパッキンにて密閉さ
れる構造となしかつ当該被覆鋼管に着脱可能に外嵌固定
し得る分割構造の円筒形ケーシングにて囲繞し、該円筒
形ケーシング内を真空排気手段にて減圧して前記熱収縮
チューブを加熱することを特徴とする熱収縮チューブ被
覆施工方法である。前記電気発熱式熱収縮チューブとし
ては、抵抗発熱する線状の電気導体を組込んだ熱収縮チ
ューブがある。
【0008】また、この発明は、被覆鋼管溶接部に装着
した熱収縮シートからなる熱収縮チューブ(非発熱式)
の外周に、抵抗発熱体を組込んだ加熱用シートを巻着
し、被覆鋼管との接触部および分割接合部がシールパッ
キンにて密閉される構造となしかつ当該被覆鋼管に着脱
可能に外嵌固定し得る分割構造の円筒形ケーシングにて
前記加熱用シートを囲繞し、該円筒形ケーシング内を真
空排気手段にて減圧して前記熱収縮チューブを加熱する
ことを特徴とするものである。
【0009】この発明における電気発熱式熱収縮チュー
ブは、内層材(接着材)と内部に電熱線(ヒーター)が
配線された外層材(ポリエチレン)との2層構造であっ
て、外層材中に内装された電熱線に通電することによっ
て発熱する構造となったものや、内層材(接着材)と電
熱線なしのポリエチレン層に、電熱線を内装したポリエ
チレン層を設けた3層構造のもの等を用いる。なお、3
層構造の熱収縮チューブにおける最外層の電熱線入りポ
リエチレン層はチューブ本体の発熱のためだけに用いる
もので、被覆施工後は剥離して廃棄する使い捨て方式と
なっている。これは一度使用するとチューブ本体と同様
に熱収縮し変形してしまうからである。
【0010】一方、抵抗発熱体を組込んだ加熱用シート
は、一般にシートヒーターと呼ばれているもので、この
加熱用シートは繰返し使用できるものである。この加熱
用シートは、内層材(接着材)とヒーターなしの外層材
とからなる非発熱方式の2層構造の熱収縮シートからな
る熱収縮チューブを用いる場合に該チューブの加熱手段
として用いるもので、その都度非発熱方式の熱縮チュー
ブの上に巻きつけて使用するものであり、熱収縮チュー
ブと一体に熱収縮することがないため、被覆施工後は取
外して繰返し使用することができる。
【0011】この発明における円筒形ケーシングは、二
つ割りあるいは三つ割り等の複数分割構造で、かつ被覆
鋼管の外周に着脱可能に外嵌できるように開閉式となっ
ている。この分割構造の円筒形ケーシングの開閉機構と
しては、当該ケーシングを構成する分割体を蝶番にて左
右に開閉自在に接続するとともに、例えばエアーシリン
ダー等の流体圧シリンダーにて開閉する方式を採用する
ことができる。また、この円筒形ケーシングの被覆鋼管
との接触部および分割接合部をシールパッキンにて密閉
される構造となしたのは、この円筒形ケーシング内を真
空排気するためである。真空排気手段としては、該ケー
シングの一端に真空排気用パイプを接続し、このパイプ
の他端を真空ポンプまたは真空発生器につなぐことによ
り、容易に真空排気することができる。
【0012】この発明では、上記円筒形ケーシングを被
覆鋼管に外嵌固定した後、該ケーシング内を真空排気す
ることにより、被覆部の溶接余盛部や工場被覆層端部の
段差部に侵入している空気まで排気することができるの
で、管と熱収縮チューブとの間に空気が存在しない状態
で熱収縮チューブを加熱することが可能となる。したが
って、熱収縮チューブは全体にわたり管に完全に密着さ
れ、現場での高密着性被覆施工が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1はこの発明方法における電気
発熱式熱収縮チューブの一例を示したもので、(A)は
側面図、(B)は2層構造の電気発熱式熱収縮チューブ
の断面構造の一部を拡大して示す縦断正面図、(C)は
3層構造の発熱式熱収縮チューブの断面構造の一部を拡
大して示す縦断正面図、図2はこの発明方法を実施する
ための減圧式熱収縮チューブ被覆装置の一実施例を示す
正面図、図3は同上の減圧式熱収縮チューブ被覆装置の
使用状態を示す側面図、図4は抵抗発熱体を組込んだ加
熱用シートを用いて熱収縮シートからなる熱収縮チュー
ブを被覆施工する方法における被覆部分の断面構造の一
部を拡大して示す縦断側面図、図5はこの発明方法によ
る被覆施工後の状態を示す被覆鋼管溶接部の縦断側面図
であり、1は2層構造の電気発熱式熱収縮チューブ、2
は3層構造の電気発熱式熱収縮チューブ、3は2層構造
の熱収縮シートからなる非発熱式熱収縮チューブ、4は
加熱用シート(シートヒーター)、5はリード線、11
は円筒形ケーシング、11−1は半円状ケーシング、1
1−2は円弧状ケーシング、12は蝶番、13は空圧シ
リンダー、13−1は支持ピン、13−2は連結ピン、
14は真空ポンプ(または真空発生器)、15は排気
管、16−1は円周方向シールパッキン、16−2、1
6−3は軸方向シールパッキン、17は支持脚、18は
被覆鋼管、20−1は管本体、20−2は溶接部、20
−3は被覆層である。なお、ここでは3分割構造の円筒
形ケーシングを例にとり説明する。
【0014】図1に示す電気発熱式熱収縮チューブは、
チューブ自体に発熱体が内装されたもので、図1(B)
に示す2層構造の電気発熱式熱収縮チューブ1は、内層
材(接着材)1−1と内部に電熱線(ヒーター)1−3
が配線された外層材(ポリエチレン)1−2とから構成
されており、また、同(C)に示す3層構造の電気発熱
式熱収縮チューブ2は、内層材(接着材)2−1と、電
熱線なしのポリエチレン層2−2の上に電熱線2−4を
内装したポリエチレン層2−3とから構成されている。
【0015】上記の2層構造の電気発熱式熱収縮チュー
ブ1または3層構造の電気発熱式熱収縮チューブ2は、
図1(A)に示すごとく、電熱線(ヒーター)1−3ま
たは2−4にリード線5を接続して通電することにより
加熱されて熱収縮する構造となっているが、3層構造の
電気発熱式熱収縮チューブ2における電熱線2−4を内
装したポリエチレン層2−3は、被覆層として特に必要
とするものではないため剥離可能となっている。
【0016】次に、円筒形ケーシング11は、一個の半
円状ケーシング11−1と2個の円弧状ケーシング11
−2とから構成され、2個の円弧状ケーシング11−2
はその上端を半円状ケーシング11−1に蝶番12を介
して回動自在に接続され、その下端を左右に開閉自在と
なしている。この3個のケーシングからなる円筒形ケー
シング11は、断面形状が逆凹形状となっており、その
両端開口径は被覆鋼管18の外径とほぼ同一径を有して
いる。
【0017】また、各ケーシングの両端部には被覆鋼管
18の外周面と接触可能な位置に円周方向のシールパッ
キン16−1が取付けられ、さらに半円状ケーシング1
1−1と2個の円弧状ケーシング11−2との接合部お
よび2個の円弧状ケーシング11−2の突合せ部に軸方
向シールパッキン16−2、16−3が取付けられてい
る。円周方向のシールパッキン16−1は、特に限定す
るものではないが、管の製作誤差や加熱装置の熱膨張に
よる寸法変化を吸収するとともに、減圧されるほど気密
性が増大するセルフシール型が好ましい。また、軸方向
シールパッキン16−2、16−3は、セルフシール
型、圧縮型のいずれでもよいが、装置の減圧により円周
方向に収縮しようとする力が加わりその力がパッキンに
作用するため圧縮型が好ましい。
【0018】この円筒形ケーシング11の2個の円弧状
ケーシング11−2の開閉手段は、半円状ケーシング1
1−1の両端面に突設した支持ピン13−1に基端部を
回動自在に取付けられた4個の空圧シリンダー13の各
ロッドをそれぞれ2個の円弧状ケーシング11−2の前
面および背面に突設した連結ピン13−2に接続し、4
個の空圧シリンダー13を同調作動させることによって
2個の円弧状ケーシング11−2が開閉する機構を採用
している。
【0019】円筒形ケーシング11内の真空排気は、該
ケーシングの一端に接続した排気管15を介して真空ポ
ンプ14により行われるようになっている。
【0020】なお、支持脚17は半円状ケーシング1−
1に装着した円周方向のシールパッキン16−1にかか
る荷重を緩和するために設けるもので、円筒形ケーシン
グ11が被覆鋼管18と同軸上に保持されるように半円
状ケーシング11−1に取付けられている。
【0021】上記構成の減圧式熱収縮チューブ被覆装置
により、例えば図1(B)に示す2層構造の電気発熱式
熱収縮チューブ1または同(C)に示す3層構造の電気
発熱式熱収縮チューブ2を被覆施工する場合は、被覆鋼
管18の溶接継手部に巻付けた上記2層構造の電気発熱
式熱収縮チューブ1または3層構造の電気発熱式熱収縮
チューブ2に対し、まず2個の円弧状ケーシング11−
2を空圧シリンダー13にて開いた状態で半円状ケーシ
ング11−1を被覆鋼管18上に載置し、しかる後再び
空圧シリンダー13にて2個の円弧状ケーシング11−
2を閉じて、円筒形ケーシング11を被覆鋼管18に外
嵌装着する。このようにして被覆鋼管18にセットされ
た円筒形ケーシング11の内部は、円周方向のシールパ
ッキン16−1と、軸方向シールパッキン16−2、1
6−3により密閉された状態となる。
【0022】この状態で真空ポンプ14により円筒形ケ
ーシング11内を真空排気し減圧すると、電気発熱式熱
収縮チューブ1または3層構造の電気発熱式熱収縮チュ
ーブ2の電熱線1−3または2−4に通電し、熱収縮チ
ューブを加熱収縮させる。この時、円筒形ケーシング1
1内は真空排気されて減圧状態にあるため、管本体20
−1と熱収縮チューブ1または2との間には空気がほと
んど存在しない状態で当該熱収縮チューブの加熱収縮が
行われる。また、3層構造の電気発熱式熱収縮チューブ
2の場合は、加熱収縮後に電熱線2−4を内装したポリ
エチレン層2−3を剥離する。この剥離したポリエチレ
ン層2−3は、電熱線なしのポリエチレン層2−2と一
体に加熱収縮しているために再使用することができない
ため使い捨てとなる。
【0023】上記は発熱式熱収縮チューブを用いた場合
の被覆施工方法であるが、熱収縮シートからなる非発熱
式熱収縮チューブ3を用いる場合は、図4に示すごと
く、内層材(接着材)3−1と外層材(ポリエチレン)
3−2とから構成された2層構造の熱収縮シートからな
る非発熱式熱収縮チューブ3を被覆鋼管18の溶接継手
部に巻付けた後、このチューブの外周に抵抗発熱体入り
加熱用シート4を巻きつけ、その外側に前記と同様の要
領で円筒形ケーシング11を被覆鋼管18に外嵌装着す
る。このようにして円筒形ケーシングのセットが終わる
と、前記と同様、真空ポンプ14により円筒形ケーシン
グ11内を真空排気し減圧した状態で、加熱用シート4
に通電して非発熱式熱収縮チューブ3を加熱収縮させ
る。この場合も、円筒形ケーシング11内は真空排気さ
れて減圧状態にあるため、管本体20−1と非発熱式熱
収縮チューブ3との間には空気がほとんど存在しない状
態で当該熱収縮チューブの加熱収縮が行われる。
【0024】したがって、いずれの被覆施工方法におい
ても、熱収縮チューブ10は図5に示すごとく、溶接部
20−2の部分や被覆層20−3の段差部共に完全密着
され、高密着性の管本体部の被覆層と同様の高密着性の
保護被覆層が得られる。
【0025】なお、ここでは3分割構造の円筒形ケーシ
ングを例にとり説明したが、例えば2分割構造の場合は
左右一対の半円状ケーシングを蝶番で左右に開閉自在に
接合し、被覆鋼管との接触部には円周方向のシールパッ
キンを、ケーシングの接合部分および突合せ部には軸方
向のシールパッキンをそれぞれ装着し、上記と同様の開
閉手段および真空排気手段を用いて構成することができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したごとく、この発明方法によ
れば、被覆鋼管に外嵌固定した円筒形ケーシング内を真
空排気することにより、溶接余盛部や工場被覆層端部の
段差部に侵入している空気まで排気することができる結
果、現場での高密着性被覆施工が可能となり、水密性の
高い恒久的な防食が期待でき、パイプラインの信頼性の
向上、保全の簡略化等大なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明方法における電気発熱式熱収縮チュー
ブの一例を示したもので、(A)は側面図、(B)は2
層構造の電気発熱式熱収縮チューブの断面構造の一部を
拡大して示す縦断正面図、(C)は3層構造の電気発熱
式熱収縮チューブの断面構造の一部を拡大して示す縦断
正面図である。
【図2】この発明方法を実施するための減圧式熱収縮チ
ューブ被覆装置の一実施例を示す正面図である。
【図3】同上の減圧式熱収縮チューブ被覆装置の使用状
態を示す側面図である。
【図4】抵抗発熱体入り加熱用シートを用いて熱収縮チ
ューブを被覆施工する方法における被覆部分の断面構造
の一部を拡大して示す縦断側面図である。
【図5】この発明方法による被覆施工後の状態を示す被
覆鋼管溶接部の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 2層構造の電気発熱式熱収縮チューブ 2 3層構造の電気発熱式熱収縮チューブ 3 2層構造の非発熱式熱収縮チューブ 4 加熱用シート(シートヒーター) 5 リード線 11 円筒形ケーシング 11−1 半円状ケーシング 11−2 円弧状ケーシング 12 蝶番 13 空圧シリンダー 13−1 支持ピン 13−2 連結ピン 14 真空ポンプ(または真空発生器) 15 排気管 16−1 円周方向シールパッキン 16−2、16−3 軸方向シールパッキン 17 支持脚 18 被覆鋼管 20−1 管本体 20−2 溶接部 20−3 被覆層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆鋼管溶接部に熱収縮チューブを被覆
    施工する方法であって、被覆鋼管溶接部に装着した電気
    発熱式熱収縮チューブを、被覆鋼管との接触部および分
    割接合部がシールパッキンにて密閉される構造となしか
    つ当該被覆鋼管に着脱可能に外嵌固定し得る分割構造の
    円筒形ケーシングにて囲繞し、該円筒形ケーシング内を
    真空排気手段にて減圧して前記熱収縮チューブを加熱す
    ることを特徴とする熱収縮チューブ被覆施工方法。
  2. 【請求項2】 電気発熱式熱収縮チューブは、抵抗発熱
    する線状の電気導体を組込んだ熱収縮チューブであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の熱収縮チューブ被覆施工
    方法。
  3. 【請求項3】 被覆鋼管溶接部に熱収縮シートからなる
    熱収縮チューブを被覆施工する方法であって、被覆鋼管
    溶接部に装着した熱収縮チューブの外周に、抵抗発熱体
    を組込んだ加熱用シートを巻着し、被覆鋼管との接触部
    および分割接合部がシールパッキンにて密閉される構造
    となしかつ当該被覆鋼管に着脱可能に外嵌固定し得る分
    割構造の円筒形ケーシングにて前記加熱用シート部を囲
    繞し、該円筒形ケーシング内を真空排気手段にて減圧し
    て前記熱収縮チューブを加熱することを特徴とする熱収
    縮チューブ被覆施工方法。
JP25024195A 1995-09-04 1995-09-04 熱収縮チューブ被覆施工方法 Pending JPH0970890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25024195A JPH0970890A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 熱収縮チューブ被覆施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25024195A JPH0970890A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 熱収縮チューブ被覆施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970890A true JPH0970890A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17204946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25024195A Pending JPH0970890A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 熱収縮チューブ被覆施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179311A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Izumi Kako:Kk 樹脂部材及びその製造方法、成形型、フランジ継手、車椅子、ガレージ
KR101878233B1 (ko) * 2017-09-28 2018-07-13 세인스틸 주식회사 열선이 내장된 열수축케이싱, 열수축시트 및 그 제조방법
CN112397973A (zh) * 2020-11-20 2021-02-23 杭州攀玲机械科技有限公司 一种夹持式热风管收缩装置及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179311A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Izumi Kako:Kk 樹脂部材及びその製造方法、成形型、フランジ継手、車椅子、ガレージ
KR101878233B1 (ko) * 2017-09-28 2018-07-13 세인스틸 주식회사 열선이 내장된 열수축케이싱, 열수축시트 및 그 제조방법
CN112397973A (zh) * 2020-11-20 2021-02-23 杭州攀玲机械科技有限公司 一种夹持式热风管收缩装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI78633B (fi) Anordning att anvaendas vid hopsvetsning av roer.
US5397615A (en) Heat shrinkable wraparound articles for covering elongate objects
JPH08132449A (ja) 減圧式熱収縮チューブ加熱装置
JPH0970890A (ja) 熱収縮チューブ被覆施工方法
NO20025331D0 (no) FremgangsmÕte og apparat for ende-mot-ende sveising av innvendig belagte rör
JP3155696B2 (ja) 管溶接継手部被覆方法
JPH03244527A (ja) 熱収縮性被覆材の溶着方法
JPH06502060A (ja) 熱再被覆可能な物品を加熱する装置および方法
JP3788583B2 (ja) 熱収縮性被覆材の加熱溶着装置
US5926936A (en) Method for applying corrosion-protective coating to joint between corrosion-protectively coated steel pipes
US20130113210A1 (en) Shrink sleeve for joining insulated pipes
JPH06182872A (ja) 鋼管の部分防食方法
JPH047124A (ja) 熱収縮性被覆材の接着装置
KR101936105B1 (ko) 기밀성 향상과 보온을 위한 이중보온관의 케이싱 제조방법과 케이싱 및 그를 이용한 이중보온관의 설치방법
JPS5835446B2 (ja) 管端接続方法とその接続用可撓性帯長発熱板材
JP3299675B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
JPH0960788A (ja) 熱収縮チューブまたはシートの施工方法
EP1289708B1 (en) Method and apparatus for use in applying heating
EP0114058B1 (en) Method for connecting pipes being provided with an inner protective cladding
JPH10249939A (ja) 熱収縮チューブ加熱装置の開閉機構
JP2000185352A (ja) 外面防食金属管路の防食補修方法
JP4430982B2 (ja) 配管溶接部の防食方法
JPH10113991A (ja) ケーブルユニットの樹脂被覆方法及びそれに用いるヒートシール装置
JP4121229B2 (ja) 熱収縮チューブ用収縮工具
JPH0335549B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000411