JPH0970619A - 帯鋼巻取機のマンドレル - Google Patents

帯鋼巻取機のマンドレル

Info

Publication number
JPH0970619A
JPH0970619A JP22914695A JP22914695A JPH0970619A JP H0970619 A JPH0970619 A JP H0970619A JP 22914695 A JP22914695 A JP 22914695A JP 22914695 A JP22914695 A JP 22914695A JP H0970619 A JPH0970619 A JP H0970619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
safety ring
mandrel
outer diameter
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22914695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsuo
英明 松尾
Yasuo Ota
安雄 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP22914695A priority Critical patent/JPH0970619A/ja
Publication of JPH0970619A publication Critical patent/JPH0970619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】帯鋼をマンドレルへ巻き付ける際、帯鋼がセ
グメントの軸方向に移動するようなことがあっても、セ
ーフティリングに巻き付くことがないようにし、巻取り
終了後にセグメントを縮径してセグメント上のコイルを
引き抜く際、引き抜き不能となることがないようにする
と共に、帯鋼の移動を規制して給油配管やケーシングを
損傷させることのないようにする。 【解決手段】セーフティリング3の外径D1 を巻取り時
のセグメント1の拡大直径Dより小さくし、セグメント
1に巻付くことがないようにすると共に、セーフティリ
ング3の駆動側全周に突出部5を一体形成し、帯鋼の移
動を規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、圧延設備の巻取機
における帯鋼巻取用のマンドレルに関する。
【0002】
【従来技術】帯鋼巻取機のマンドレルは図1に示すよう
に、一般に三つ割りないし四つ割りにされ、それぞれが
径方向に拡縮可能なセグメント1と、各セグメント1を
径方向に拡縮する拡縮機構2と、各セグメント1の端部
に嵌合し、高速回転時のセグメントの拡開を制限するセ
ーフティリング3とよりなり、帯鋼巻取時には各セグメ
ントを拡開し、マンドレルの周囲に配置したラッパーロ
ール4(図2参照)で帯鋼をセグメント1に押付けてマ
ンドレルを回転駆動させることにより帯鋼の巻取りを行
い、巻取後は各セグメント1を収縮してコイルとの間に
隙間を生じさせ、コイル抜き出し装置(図示省略)にて
コイルの抜き出しを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】帯鋼を巻取る際には、
ラッパーロールとセグメントとの間の隙間が不均一であ
ったり、ラッパーロールの押力不足、マンドレルやラッ
パーロールの回転不良等があると、帯鋼がセグメントの
軸方向に移動しがちとなり、セーフティリングに巻付い
て巻取後のコイルが抜き出し不能となったり、帯鋼がセ
ーフティリングを越えて駆動側に移動し、給油配管やケ
ーシングを損傷させて巻取り不能を来たすことがあり、
巻取り不能を来たすと復旧に長時間を要し、生産性を阻
害する。
【0004】本発明は、帯鋼巻取り時のセーフティリン
グへの巻付きを防止することを第1の目的とし、帯鋼が
駆動側に一定量以上は移動しないようにして巻取り不能
を来すことがないようにすることを第2の目的とする。
更にセーフティリングへの巻き付き防止を図ると共に、
巻取り不能を来たすことがないようにすることを第3の
目的とする。
【0005】
【課題の解決手段】第1の目的を達成する発明は、複数
に分割され、それぞれが径方向に拡縮可能なセグメント
と、各セグメントを拡縮する拡縮機構と、各セグメント
の端部に嵌合し、セグメントの拡開を制限するセーフテ
ィリングとよりなる帯鋼巻取機のマンドレルにおいて、
セーフティリングの外径を拡開時のセグメントの外径よ
りも小さくし、巻取り時に帯鋼がセーフティリングに巻
き付くことがないようにしたことを特徴とする。
【0006】セーフティリングのセグメント側の外径
は、拡開時のセグメントの外径より小さければよいが、
巻き取ったコイルとの間に隙間が確実に形成されるよう
にするため、5mm以上小さくすることが望ましい。セー
フティリングの外径をセグメントの外径より10mm以上
小さくすることも可能ではあるが、効果に変わりがな
く、却ってセーフティリングの強度に問題を生じるため
好ましくない。
【0007】第2の目的を達成する発明は、複数に分割
され、それぞれが径方向に拡縮可能なセグメントと、各
セグメントを拡縮する拡縮機構と、各セグメントの端部
に嵌合し、セグメントの拡開を制限するセーフティリン
グとよりなる帯鋼巻取機のマンドレルにおいて、セーフ
ティリングにセグメント上に巻き取ったコイルが移動す
るのを阻止する突出部を設けたことを特徴とする。
【0008】突出部は、セーフティリングの円周上の一
部に、しかもセーフティリングとは別個に独立して設け
てもよいが、この場合、突出部の支持ないし取付け手段
を別に設けねばならないので、好ましくは構造を簡単に
するためにセーフティリングと一体に、より好ましくは
強度上、セーフティリングの全周に設けられる。突出部
の高さは100mm以上で、ラッパーロールの軸部に当た
らない程度まで極力高くするのが望ましい。突出部の高
さが100mm以下であると、帯鋼が突出部を乗り越えて
移動するおそれがある。
【0009】第3の目的を達成する発明は、上記両発明
の組み合わせ、すなわちセーフティリングの外径を拡開
時のセグメントの外径よりも小さくし、巻取り時に帯鋼
がセーフティリングに巻き付くことがないようにすると
共に、セーフティリングにセグメント上に巻き取ったコ
イルが移動するのを阻止する突出部を設けたことを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図2は、本発明の一形態を示すも
ので、セーフティリング3の外径D1 を巻取り時におけ
るセグメント1の拡大直径D(765mm)より5〜10
mm小さくして帯鋼の先端部が巻き付かないようにしてあ
る。セーフティリング3にはまた、駆動側の全周に外径
2 がセグメント1の拡大直径D(765mm)より10
0〜160mm大きくした突出部5を一体形成した。
【0011】セーフティリングを以上のように構成する
ことにより、帯鋼巻取り時、帯鋼がセグメント1より駆
動側に移動してもセーフティリング3に巻き付くことな
く突出部5に規制されながら巻き取ることができる。巻
取り終了後はセグメントの径を縮小させることによりセ
グメント上に巻き取ったコイルを容易に引き抜くことが
できる。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され、次のよ
うな効果を奏する。請求項1記載のマンドレルによれ
ば、ラッパーロールとセグメントとの間の隙間の不均
一、ラッパーロールの押力不足、マンドレルやラッパー
ロールの回転不良等により帯鋼がセグメントの軸方向に
移動するようなことがあっても、セーフティリングに巻
き付くようなことはなく、そのため巻取り終了後、セグ
メントを縮小したとき、セグメント上のコイルを容易か
つ確実に引き抜くことができる。
【0013】請求項2記載のマンドレルにおいては、突
出部により帯鋼の移動が規制されるため、帯鋼の移動に
より給油配管やケーシングを損傷させることがなくな
り、巻取り不能による生産性の阻害を生じることがな
い。請求項3記載のマンドレルのように、突出部をマン
ドレルの全周に一体形成すれば、構成が簡単で、突出部
の強度も増すようになる。
【0014】請求項4記載のマンドレルによれば、請求
項1及び3記載のマンドレルの効果を併せて奏すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のマンドレルの要部の断面図。
【図2】本発明に係わるマンドレルの要部の正面図。
【符号の説明】
1・・セグメント 2・・拡縮機
構 3・・セーフティリング 4・・ラッパ
ーロール 5・・突出部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数に分割され、それぞれが径方向に拡縮
    可能なセグメントと、各セグメントを拡縮する拡縮機構
    と、各セグメントの端部に嵌合し、セグメントの拡開を
    制限するセーフティリングとよりなる帯鋼巻取機のマン
    ドレルにおいて、セーフティリングの外径を拡開時のセ
    グメントの外径よりも小さくし、巻取り時に帯鋼がセー
    フティリングに巻き付くことがないようにしたことを特
    徴とするマンドレル。
  2. 【請求項2】複数に分割され、それぞれが径方向に拡縮
    可能なセグメントと、各セグメントを拡縮する拡縮機構
    と、各セグメントの端部に嵌合し、セグメントの拡開を
    制限するセーフティリングとよりなる帯鋼巻取機のマン
    ドレルにおいて、セーフティリングにセグメント上に巻
    き取ったコイルが移動するのを阻止する突出部を設けた
    ことを特徴とするマンドレル。
  3. 【請求項3】突出部は、セーフティリングの駆動側に全
    周にわたって一体に形成される請求項2記載のマンドレ
    ル。
  4. 【請求項4】複数に分割され、それぞれが径方向に拡縮
    可能なセグメントと、各セグメントを拡縮する拡縮機構
    と、各セグメントの端部に嵌合し、セグメントの拡開を
    制限するセーフティリングとよりなる帯鋼巻取機のマン
    ドレルにおいて、セーフティリングの外径を拡開時のセ
    グメントの外径よりも小さくし、巻取り時に帯鋼がセー
    フティリングに巻き付くことがないようにすると共に、
    セーフティリングにセグメント上に巻き取ったコイルが
    移動するのを阻止する突出部を設けたことを特徴とする
    マンドレル。
JP22914695A 1995-09-06 1995-09-06 帯鋼巻取機のマンドレル Pending JPH0970619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22914695A JPH0970619A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 帯鋼巻取機のマンドレル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22914695A JPH0970619A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 帯鋼巻取機のマンドレル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970619A true JPH0970619A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16887499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22914695A Pending JPH0970619A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 帯鋼巻取機のマンドレル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970619A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956376B2 (ja) ウエブ巻取り方法及び巻取装置
CN110000244B (zh) 可防止钢卷塌卷的卷取机卷筒及卷取方法
JP2010531736A (ja) 拡縮可能なコイラドラム
CN105052021A (zh) 用于生产电机的铁心的方法和装置
UA78224C2 (en) Method and device for winding thin metal strip, especially hot rolled or cold rolled thin steel strip (variants)
KR200494994Y1 (ko) 그립퍼 세그먼트의 마모 및 스트립 끼임 방지가 가능한 맨드릴
JP2008302371A (ja) 巻戻し用ペイオフリール
JPH0970619A (ja) 帯鋼巻取機のマンドレル
JP3770281B2 (ja) コイル巻取装置
KR20030035551A (ko) 코일 권취기의 2단 확장형 맨드릴 장치
JPH0857538A (ja) ストリップの巻取り装置
KR102015426B1 (ko) 텐션 릴 장치
EP1706226B1 (en) Coiling method and device for rolled or drawn long products
JPH01138019A (ja) ダウンコイラのマンドレル
KR100971239B1 (ko) 열간코일 권취용 맨드릴의 열간코일 냉각장치
KR200255824Y1 (ko) 나선형 홈을 맨드렐 세그멘트 표면에 갖는 코일 권취기
JP4329164B2 (ja) 鋼帯の巻取り方法
JPH069710B2 (ja) 巻取りリ−ル
JP2984774B2 (ja) 管の内張り施工法
KR101579868B1 (ko) 다중 확장 가능한 맨드릴
JP2986782B1 (ja) 多真円リールドラム
JPH10277643A (ja) スパイラル式金属ストリップ蓄積方法およびその装置
JP2002240989A (ja) 巻取装置
JPH0673018U (ja) 巻取軸
JPH0729082Y2 (ja) マンドレル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610