JPH097007A - 自動改札機用監視装置 - Google Patents

自動改札機用監視装置

Info

Publication number
JPH097007A
JPH097007A JP7176570A JP17657095A JPH097007A JP H097007 A JPH097007 A JP H097007A JP 7176570 A JP7176570 A JP 7176570A JP 17657095 A JP17657095 A JP 17657095A JP H097007 A JPH097007 A JP H097007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic ticket
ticket gate
user
person
monitor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7176570A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Ezure
俊一 江連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP7176570A priority Critical patent/JPH097007A/ja
Publication of JPH097007A publication Critical patent/JPH097007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に、ドアレス自動改札機で発生しやすい無
札者の不正通過を効果的に防止できるようにする。 【構成】 自動改札機から送出されてくる改札通路にお
ける利用者の位置データを受信する位置データ受信手段
と、無札者を検出したときのその無札者検出データを受
信する無札者検出データ受信手段と、無札者検出データ
を受信したときに、前記位置データ受信手段が受信した
利用者の位置データに基づいて無札者を特定する無札者
特定手段と、特定した無札者を表示する表示手段とから
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、ドア無しタイプ
の自動改札機の改札通路を、無札で通過する利用者を効
果的に監視できるようにした自動改札機用監視装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、多用されている自動改札機は、自
動改札機に挿入された普通乗車券や定期券等の乗車券類
が有効券の場合、改札通路出口側に設けられたドアが開
いて(自動改札機がノーマルオープン型のときはそのま
ま)、利用者が改札通路を通過できるように構成されて
いる。
【0003】他方、自動改札機に挿入された乗車券が無
効券又は無札者の場合、利用者が改札通路の中央付近ま
で進入したことが人間検知器で検知されると、ドアが閉
じられて、利用者が改札通路を通過できないように構成
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ドアを有する自動改札
機の場合、無効券又は無札の利用者(本発明では、これ
らを無札者としている。)の改札通路の通過をドアを閉
じることにより確実に阻止することができる。しかし、
比較的利用者数の少ない駅や臨時改札口等に設置される
低コストのドア無しタイプの自動改札機の場合は、無札
者の通過を阻止するドアがないために、無札者をそのま
ま通過させてしまうというおそれがある。
【0005】加えて、ドア無しタイプの自動改札機にお
いては、改札通路に複数の利用者が存在する場合、無札
者を閉じられたドアで阻止することがないため、どの利
用者が無札者であるかを係員が認識できないという不都
合がある。
【0006】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、無札者を容易
に確認することのできる自動改札機用監視装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動改札機
用監視装置は、上記目的を達成するために、自動改札機
から送出されてくる改札通路における利用者の位置デー
タを受信する位置データ受信手段と、前記自動改札機が
無札者を検出したときのその無札者検出データを受信す
る無札者検出データ受信手段と、その無札者検出データ
受信手段が無札者検出データを受信したときに、前記位
置データ受信手段が受信した利用者の位置データに基づ
いて無札者を特定する無札者特定手段と、その無札者特
定手段が特定した無札者を表示する表示手段とを有する
ことを特徴としている。また、前記自動改札機用監視装
置は、ハンディタイプであることを特徴としている。そ
して、前記自動改札機はドア無しタイプであることを特
徴としている。
【0008】
【作用】上記構成において、無札者検出データ受信手段
が無札者検出データを受信したときに、位置データ受信
手段が受信した利用者の位置データに基づいて無札者を
特定し、その特定された無札者は表示手段により表示さ
れる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、一実施例装置を適用したときの駅の改札
口の平面図である。
【0010】改札口イには、複数のドア無しタイプの自
動改札機G1 ,G2 …が設置されていて、複数の改札通
路A,B…が形成されている。図示の例では3個の自動
改札機によって3つの改札通路が形成されている。
【0011】各自動改札機G1 ,G2 …は同一構成であ
るので、以下、自動改札機G1 を例に説明する。自動改
札機G1 は、周知の自動改札機と同様に、挿入口1から
挿入された乗車券類を排出口2から返却する際(自動改
札機G1 が出場用に用いられていて、普通乗車券のよう
に返却の必要のない場合は自動改札機内に回収す
る。)、その挿入された乗車券類に記録されているデー
タを基に演算処理が行われる。そして、その演算結果が
改札を許可できるときは改札通路の通過が許可され、そ
の演算結果が改札を許可できないとき、改札通路の通過
ができない旨を自動改札機に設けられた表示画面、ある
いは表示ランプ等の図示しない報知手段を介して報知さ
れる。
【0012】自動改札機G1 には、図示しないが周知の
自動改札機と同様に、隣接する自動改札機G2 との間に
設けられた光電素子等からなるセンサで改札通路Aにお
ける利用者位置を検知する人間検知器が設けられてい
る。
【0013】図中、10は、改札口イの出口側に位置す
る係員Xが所持している自動改札機用監視装置(以下、
監視装置という)であって、その正面図は図2に示され
ている。
【0014】監視装置10は、係員が手に持つことがで
きるハンディタイプであって、その正面には表示画面1
1、監視装置10の電源をオン・オフするスイッチ1
2、鳴動したブザー13を停止させるリセット釦14と
が設けられている。
【0015】図3は、本実施例装置の電気的構成を示す
ブロック図であって、自動改札機G1 から説明すると、
自動改札機G1 には、CPUを中心に構成された制御器
aが設けられていて、自動改札機G1 全体を統括的に制
御するように構成されている。そして、その制御器aに
は、自動改札機G1 内に組込まれているカードハンドラ
を中心に構成されている乗車券処理ユニットbが接続さ
れているとともに、その制御器aには、人間検知器の信
号を取込むための人間検知器センサアンプcが接続され
ている。また、制御器aには、監視装置10に信号を無
線式で送出するためのアンテナd′を備えた送信回路d
が接続されている。
【0016】なお、自動改札機G1 には、上述した処理
ユニット等以外にも各種機器が接続されているが、本実
施例装置の説明に直接関係しないので省略されている。
【0017】監視装置10には、自動改札機G1 の送信
回路dから送出された信号を受信するアンテナ15aを
備えた受信回路15と、監視装置10全体を統括制御す
るCPUから構成される制御部16とが設けられてい
る。
【0018】制御部16には、上記表示画面11を駆動
する表示駆動回路17と、ブザー13を駆動するブザー
駆動回路18と、スイッチ12と、リセット釦14とが
接続されている。なお、図中、Eは監視装置10を駆動
する電源用の電池である。
【0019】各自動改札機G1 ,G2 …が駆動している
ときは、各自動改札機G1 ,G2 …の送信回路d,d…
から監視装置10に向けて信号が送出される。そして、
監視装置10では、各自動改札機G1 ,G2 …から受信
した信号を時分割に、かつサイクリックに処理できるよ
うに構成されている。
【0020】今、スイッチ12がオンされて監視装置1
0が稼動を開始すると、表示画面11には、先ず初期画
面として改札口イに形成された改札通路A,B…に対応
した改札通路が表示される(図2参照)。次いで、表示
された各改札通路A,B…には、各自動改札機G1 ,G
2 …に設けられた人間検知器で検知された利用者位置が
表示される(図2の表示画面11中の丸印参照)。この
表示された利用者位置の印(利用者マーク)は、利用者
の移動に従って移動して表示される。
【0021】表示画面11の表示中において、改札通路
Aの利用者Yが無札者であると自動改札機G1 で判定さ
れると、利用者Yの位置情報の他にその利用者Yが無札
者である旨の情報が監視装置10側に送出される。これ
により、監視装置10では、利用者Yに対応する利用者
マークを点滅点灯させるとともに、ブザー13が鳴動さ
れる。ブザー13の鳴動は、係員が無札者を確認したと
きに押下されるリセット釦14の信号で停止される。こ
のようにして、係員は、改札通路Aの利用者Yが無札者
であることを確認でき、その利用者に対して注意を喚起
することができる。
【0022】以上のように、本実施例装置10は、ドア
無しタイプの自動改札機G1 ,G2…で発生しやすい無
札者の通過を効果的に防止することができる。
【0023】なお、上述の実施例では、監視装置10を
ハンディタイプとしたが、これを改札口イに設置される
係員室に設ける固定式とすることもできる。また、自動
改札機を乗車券類が挿入される挿入型としたが、非接触
式の乗車券類、例えば無線通信機能を備えたICカード
式の定期券との間でデータ授受を行って自動改札処理を
行う非接触式自動改札機であってもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明に係る監視装置は、自動改札機か
ら送出されてくるその自動改札機の改札通路における利
用者の位置データを受信する位置データ受信手段と、無
札者を検出したときのその無札者検出データを受信する
無札者検出データ受信手段と、無札者検出データを受信
したときに、前記位置データ受信手段が受信した利用者
の位置データに基づいて無札者を特定する無札者特定手
段と、特定した無札者を表示する表示手段とからなるの
で、無札者を容易に特定して確認することができる。ま
た、監視装置をハンディタイプとしたときは、係員の持
ち運びに便利となる特長がある。さらに、自動改札機が
ドア無しタイプである時は、無札者の不正通過が発生し
やすいが、これを効果的に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置を適用したときの駅の改
札口の平面図である。
【図2】監視装置の正面図である。
【図3】電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
G1 ,G2 … 自動改札機 1 挿入口 2 排出口 10 自動改札機用監視装置(監視装置) 11 表示画面 12 スイッチ 13 ブザー 14 リセット釦 A,B… 改札通路 X 係員 Y 利用者(無札者) イ 改札口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動改札機から送出されてくる改札通路
    における利用者の位置データを受信する位置データ受信
    手段と、 前記自動改札機が無札者を検出したときのその無札者検
    出データを受信する無札者検出データ受信手段と、 前記無札者検出データ受信手段が無札者検出データを受
    信したときに、前記位置データ受信手段が受信した利用
    者の位置データに基づいて無札者を特定する無札者特定
    手段と、 前記無札者特定手段が特定した無札者を表示する表示手
    段と、 を有することを特徴とする自動改札機用監視装置。
  2. 【請求項2】 ハンディタイプであることを特徴とする
    請求項1記載の自動改札機用監視装置。
  3. 【請求項3】 自動改札機はドア無しタイプであること
    を特徴とする請求項1又は2記載の自動改札機用監視装
    置。
JP7176570A 1995-06-20 1995-06-20 自動改札機用監視装置 Pending JPH097007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176570A JPH097007A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 自動改札機用監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176570A JPH097007A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 自動改札機用監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH097007A true JPH097007A (ja) 1997-01-10

Family

ID=16015878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7176570A Pending JPH097007A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 自動改札機用監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH097007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023613A1 (en) * 1997-10-30 1999-05-14 Coms21 Limited Population monitoring
FR2820861A1 (fr) * 2001-02-15 2002-08-16 S P A C Dispositif de controle d'acces et d'identification a mains libres
EP1306815A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-02 SkiData AG Zugangskontrolleinrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023613A1 (en) * 1997-10-30 1999-05-14 Coms21 Limited Population monitoring
FR2820861A1 (fr) * 2001-02-15 2002-08-16 S P A C Dispositif de controle d'acces et d'identification a mains libres
EP1306815A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-02 SkiData AG Zugangskontrolleinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940406B2 (en) Gate entry system using short range radio communications with user terminal devices
JP4771815B2 (ja) アクティブrfidタグおよびセキュリティーシステム
EP0856826A2 (en) A security system
JPH097007A (ja) 自動改札機用監視装置
JP5107866B2 (ja) ナースコールシステム
JP3452730B2 (ja) 自動改札機
KR20010082992A (ko) 무인 차량 통제시스템
JP3325159B2 (ja) 非接触式自動改札機
JP2001195615A (ja) 乗車券類処理装置および乗車券類処理システム
KR100392116B1 (ko) 무인출입시스템 및 그 제어방법
JP2004021802A (ja) 自動改札装置
JP4528408B2 (ja) 自動改札システム
JP4716718B2 (ja) 人体検知装置
JPH1189962A (ja) 炭酸ガス消火設備用保安装置
JP2004145863A (ja) 自動改札装置
JPS60254390A (ja) 自動集改札装置
JPH07272032A (ja) 自動改札装置
JP2000331202A (ja) 非接触式自動改札機
JP2004054725A (ja) 入退場管理装置
JPH1015208A (ja) 位置検知装置
JPH07272031A (ja) 自動改札装置
JPH01181687A (ja) エレベータの防犯システム
JP2001222780A (ja) 防犯システム
JPH10127902A (ja) 入退場者数管理装置および方法
JP3645041B2 (ja) 監視装置