JPH07272031A - 自動改札装置 - Google Patents

自動改札装置

Info

Publication number
JPH07272031A
JPH07272031A JP6060522A JP6052294A JPH07272031A JP H07272031 A JPH07272031 A JP H07272031A JP 6060522 A JP6060522 A JP 6060522A JP 6052294 A JP6052294 A JP 6052294A JP H07272031 A JPH07272031 A JP H07272031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket gate
passerby
recording medium
determination result
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6060522A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Tsuji
誠一郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6060522A priority Critical patent/JPH07272031A/ja
Publication of JPH07272031A publication Critical patent/JPH07272031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】無線通信機能を有する記録媒体に対する改札処
理を常に正常かつ円滑に行なうことが可能な自動改札装
置を提供する。 【構成】通行者が携帯し無線通信機能を有する無線カー
ドCとの間で無線によって改札情報の送受信を行なうこ
とにより無線カードCの正否を判定し、その判定結果に
応じて通行者の通行可否を決定し、ゲート6を開閉制御
する自動改札装置において、無線カードCに対する判定
結果を表示する判定OK表示器23および判定NG表示
器24を設けるとともに、上記判定結果に応じて異なる
鳴動音を出力するブザー25を設け、上記判定OK表示
器23および判定NG表示器24を上記判定結果に応じ
て切換えるように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、電車やバス
などの交通機関の駅に設置され、通行者の所持する改札
情報を無線で送信する機能を有する記録媒体を利用して
自動的に改札処理する非接触式の自動改札装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動改札装置が交通機関の駅を主
に普及してきているが、それらのほとんどは、自動改札
装置の券挿入口に乗車券や定期券を挿入して出改札を行
なわせる磁気記録を用いた接触式である。この接触式の
自動改札装置は、定期券などを装置本体内に挿入する必
要がある。たとえば、定期券は、定期券入れから取出し
て自動改札装置の券投入口に挿入し、さらに、その後、
自動改札装置の券取出口から排出された定期券を受取っ
て定期券入れにしまい込む必要があり、乗客の流れがそ
の作業のために中断し滞る結果を招いている。特に、ラ
ッシュ時間帯における自動改札装置付近の混雑は深刻な
問題となっている。
【0003】そこで、最近、自動改札装置の利用時に乗
客の操作性の大幅な向上を図るとともに、混雑の緩和対
策として、定期券としてICカードで構成された無線カ
ード(記録媒体)を用い、自動改札装置との間のデータ
を無線で送受信することにより改札処理する非接触式の
自動改札装置が提案されいる。
【0004】このような無線通信を用いた非接触式の自
動改札装置にあっては、通行者が有効な無線カードを携
帯し、改札通路を通過する間に、無線カードに対し無線
通信によってデータの読取り、書込み、その書込み内容
をチェックするための再読取りを順次行なうことにより
改札処理を行なうようになっている。これにより、従来
の磁気化券による磁気記録を用いた接触式と同様のデー
タ処理により、通行者の通行可否を決定できるようにな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、無線カードに
ついては、通行者のポケット、カバンなどの中に入れた
ままでも、非接触式の利点を用いて無線通信によってデ
ータの読み書きができるのが理想とされているが、現実
には自動改札装置が複数台配列されている駅などの改札
口では、電波の干渉などによる無線通信動作不良が発生
し、無線通信のできる範囲を上記動作不良が発生しない
ように制限する必要がある。
【0006】従来の磁気式乗車券においては、券投入口
の位置、および、磁気式乗車券の受付けを示す券投入口
のシャッタ開状態を通行者が確認し、磁気式乗車券の投
入可否を行ない、投入し、通行可否の判定においても、
投入された磁気式乗車券を返却する券取出口の近傍にあ
る通行可否の案内表示、警報があり、通行者は、スムー
ズな一連動作にて携帯した磁気式乗車券による通行可否
の判断を行なうことができる。
【0007】しかしながら、非接触式の無線カードにお
いては、通行者の動作としては、アンテナに無線カード
をかざす(提示する)動作のみであるが、前述した通信
エリアの制限された空間の位置が認識できず、通信可能
な制限内の空間に無線カードをかざすことができないた
め、無線通信のデータの読み書きを正常に行なえなくな
り、円滑な改札処理が行なえない場合が生じる。
【0008】また、無線カードを携帯した通行者の通行
可否の判定においても、磁気式乗車券と同様な券取出口
の案内表示、および、通行不可時、鳴動する警報のみで
は、券取出口の付近まで通行者が進行しなければなら
ず、円滑な改札処理を行なえない場合が生じる。そこ
で、本発明は、無線通信機能を有する記録媒体に対する
改札処理を常に正常かつ円滑に行なうことが可能な自動
改札装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の自動改札装置
は、通行者が携帯し無線通信機能を有する記録媒体との
間で無線によって改札情報の送受信を行なうことにより
前記記録媒体の正否を判定し、その判定結果に応じて前
記通行者の通行可否を決定する自動改札装置において、
前記記録媒体に対する判定結果を表示する表示手段と、
この表示手段の表示内容を前記判定結果に応じて切換え
る制御手段とを具備している。
【0010】また、本発明の自動改札装置は、通行者が
携帯し無線通信機能を有する記録媒体との間で無線によ
って改札情報の送受信を行なうことにより前記記録媒体
の正否を判定し、その判定結果に応じて前記通行者の通
行可否を決定する自動改札装置において、前記記録媒体
に対する判定結果を表示する表示手段と、この表示手段
の表示内容を前記判定結果に応じて切換える制御手段
と、前記判定結果が不当のとき鳴動音を出力する鳴動手
段とを具備している。
【0011】また、本発明の自動改札装置は、通行者が
携帯し無線通信機能を有する記録媒体との間で無線によ
って改札情報の送受信を行なうことにより前記記録媒体
の正否を判定し、その判定結果に応じて前記通行者の通
行可否を決定する自動改札装置において、前記記録媒体
に対する判定結果を表示する表示手段と、この表示手段
の表示内容を前記判定結果に応じて切換える制御手段
と、前記判定結果に応じて異なる鳴動音を出力する鳴動
手段とを具備している。
【0012】さらに、本発明の自動改札装置は、通行者
が携帯し無線通信機能を有する記録媒体との間で無線に
よって改札情報の送受信を行なうことにより前記記録媒
体の正否を判定し、その判定結果に応じて前記通行者の
通行可否を決定する自動改札装置において、前記記録媒
体に対する判定結果を表示する正当表示部および不当表
示部からなる表示手段と、この表示手段の正当表示部お
よび不当表示部を前記判定結果に応じて切換える第1の
制御手段と、前記不当表示部の動作時それを点滅動作さ
せる第2の制御手段とを具備している。
【0013】
【作用】本発明によれば、記録媒体に対する判定結果を
表示する表示手段を設け、この表示手段の表示内容を上
記判定結果に応じて切換えるとともに、上記判定結果に
応じて鳴動音を出力することにより、無線通信機能を有
する記録媒体に対する改札処理を常に正常かつ円滑に行
なうことができる。
【0014】以下、本発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2および図3は、本実施例に係る自
動改札装置の外観構成を概略的に示すものである。すな
わち、自動改札装置1は、駅構内へ入場するための入口
機2と、駅構内から駅構外へ出場するための出口機3と
を平行配置して、両者の間に通行者通行用の通路4を形
成している。なお、入口機2、出口機3の列設台数は、
駅構内の規模に対応して任意数とすることができる。
【0015】入口機2は、本体5の内面側の図面に対し
左右端部に通路4を遮断または開放可能に取着されたゲ
ート6,6を備えており、通行可否の判定結果に基づ
き、このゲート6,6が開閉制御されるようになってい
る。
【0016】本体5の上面の一端部(図面に対し右端
部)には、たとえば、有効期間や利用区間などの改札情
報が磁気エンコード記録された定期券(あるいは、普通
乗車券)としての磁気式乗車券が投入される券投入口7
が設けられ、他端部(図面に対し左端部)には、券投入
口7から受入れた磁気式乗車券を排出する券取出口8が
設けられている。
【0017】券投入口7の前方には、通行者が携帯し、
たとえば、有効期間や利用区間などの改札情報を無線通
信によって送受信する機能を備えた無線式乗車券(定期
券あるいは普通乗車券)としての無線カード(記録媒
体)Cとの間で無線通信を行なうためのアンテナ部9が
設置されていて、その上方の特定範囲の無線通信領域内
に掲示された無線カードCとの間で改札情報の送受信、
すなわち、無線カードCに対し無線通信によってデータ
の読取り、書込み、その書込み内容を照合チェックする
ための再読取りを順次行なうようになっている。
【0018】アンテナ部9の前方には、無線カードCの
判定結果を表示する無線用案内表示部10が設けられて
いる。また、券取出口8の前方(本体5の上面の他端
部)には、通行者に対して通行の可否などを案内報知せ
しめるプラズマディスプレイなどの案内表示部11が設
けられている。
【0019】本体5の上部には、ポール部12が設けら
れている。そして、ポール部12および本体5の通路4
側の側面には、通行者検知手段としての複数の光学的な
センサ、たとえば、出口検知器13,14、人間検知器
15、進入検知器16などがそれぞれ設けられており、
この各検知器13〜16によって通行者の通過状態など
を検知するようになっている。
【0020】ポール部12の券投入口7側の端面には、
本装置の稼働状態などを遠くから通行者にわからせるた
めの状態表示器17が設けられており、たとえば、無線
カード使用可の場合は「無線カード取扱中」などの文字
情報を表示するようになっている。
【0021】本体5の内面側の図面に対し左端部には、
通行者の通行不可の状態を音声にて案内するスピーカ1
8が設けられている。なお、出口機3は、入口機2と同
様な構成であり、入口機2と左右対称配置となってい
る。
【0022】図4は、前記アンテナ部9および無線用案
内表示部10の部分を示すものである。アンテナ部5
は、通行者が携帯する無線カードCとの間で無線通信を
行なうための送受信用のアンテナ21の位置を示すとと
もに、無線カードCの提示を誘導するための文言を表示
するアンテナ位置表示器22が設けられている。
【0023】無線用案内表示部10は、アンテナ部9の
位置にかざされた無線カードCの判定結果を表示するも
ので、判定結果が正当のとき動作する判定OK表示器
(正当表示部)23、および、判定結果が不当のとき動
作する判定NG表示器(不当表示部)24からなり、無
線カードCの判定結果に応じて異なる鳴動音を出力する
ブザー25が内蔵されている。
【0024】図1は、上記のように構成された自動改札
装置1の制御系を示すものである。すなわち、CPU
(セントラル・プロッセシング・ユニット)などを主体
に構成される主制御部31には、前記検知器13〜16
が接続されるとともに、機器状態表示回路32を介して
前記案内表示部11および状態表示器17が接続され、
また、ゲート駆動部33を介して前記ゲート6が接続さ
れ、さらに、音声案内制御部34を介して前記スピーカ
18が接続されてている。主制御部31は、本装置全体
の制御を司るとともに、検知器13〜16の各出力信号
に基づき通行者の通過状態(移動状態)を検知するよう
になっている。
【0025】また、主制御部31には、無線ユニット制
御部35が接続され、この無線ユニット制御部35に
は、通行者の携帯した無線カードCに対し、電力伝送波
を放射する電力送信回路36、電力伝送波を変調して無
線カードCへデータを送信するデータ伝送回路37、無
線カードCからのデータを受信して復調するデータ受信
回路38が接続されている。そして、電力送信回路3
6、データ伝送回路37、データ受信回路38に前記ア
ンテナ21が接続されている。
【0026】また、無線ユニット制御部35には、無線
ユニット状態制御部39を介して前記アンテナ位置表示
器22が接続されている。さらに、主制御部31には、
無線データ判定制御部40が接続され、この無線データ
判定制御部40には、前記判定OK表示器23、判定N
G表示器24、および、ブザー25が接続されている。
【0027】図5は、無線カードCの構成を示すもので
ある。すなわち、無線カードCは、全体的な制御を司る
CPUなどからなるカード制御部41、カード制御部4
1の制御プログラムおよび改札情報などを記憶したデー
タメモリ42、アンテナ21に対して無線通信データを
送受信するデータ送受信部43、および、アンテナ21
から放射される電力伝送波を受信する電力受信部44を
介して各部に必要な電力を供給する電力供給部45を具
備している。
【0028】データメモリ42に記憶する改札情報は、
たとえば、所有者を特定するIDコード、発券番号、乗
車区間、利用期間、男女の区別、大人/小人の区別、前
回の自動改札装置の利用時間などとなっている。
【0029】なお、無線カードCの上述した各要素は、
1つあるいは複数のICチップで構成され、1つの基板
上に配置されて全体形状をカード状としている。次に、
上記のような構成において動作を説明する。
【0030】まず、通行者の携帯した無線カードCに対
する判定結果が判定OK(正当)の場合について、図6
に示す処理タイミングチャートを参照して説明する。自
動改札装置1の主制御部31は、立上がり時、無線ユニ
ット制御部35の初期状態から待機状態への正常立上が
りを確認し、無線ユニットが正常に待機状態になったの
を確認すると、無線ユニットの正常状態を表示する状態
表示器17を点灯させる。自動改札装置1の稼動中に、
主制御部31が無線ユニット制御部35が異常と判断し
た場合は、状態表示器17を消灯させ、無線ユニットを
使用不可とし、通行客に無線カード使用不可を案内す
る。
【0031】主制御部31が無線ユニット制御部35が
正常と判断した場合、無線ユニット制御部35を介して
無線カードCの通信位置を表すアンテナ位置表示器22
を点滅動作させ、利用者に、アンテナ位置および使用可
能であることを案内する。
【0032】この状態で、無線カードCを所持した通行
者が本装置の通路4に進入し、アンテナ21の電波放射
領域内に無線カードCを提示すると、無線ユニット制御
部35は、無線カードCとの間で無線通信を開始する。
すなわち、無線カードCからの通信要求を受信すると、
アンテナ位置表示器22を点滅動作から連続点灯動作に
切換え、アンテナ21による無線カードCからの改札情
報などの読取りを行なう。
【0033】無線カードCから読取った改札情報によ
り、主制御部31が無線カードCが正当と判定した場
合、主制御部31はゲート駆動部33を介してゲート6
を開放駆動したり、無線カードCに対する必要なデータ
(更新データなど)の書込みを無線ユニット制御部35
を介して行なう。
【0034】無線カードCへのデータ書込みが正常に終
了すると、主制御部31は、無線ユニット制御部35を
介してアンテナ位置表示器22を点灯動作から消灯へと
切換え、進入検知器16の暗状態(通行者検知)を検出
後、人間検知器15の暗状態を検出するまで、アンテナ
位置表示器22の消灯状態を維持する。さらに、主制御
部31は、無線カードCへのデータ書込みが正常に終了
したことを利用者に案内するために、正常終了後、判定
OK表示器23を点灯させると同時のタイミングにて、
ブザー25を1回鳴動(ピッ)させる。
【0035】以上により、通行者は、携帯する無線カー
ドCの処理が、アンテナ21の通信エリア内にて正常終
了したことを認識できる。その後、主制御部31は、次
の無線カードCを携帯した通行者のために、アンテナ位
置表示器22を再び点滅動作させる。
【0036】次に、無線カードCに対する判定結果が判
定NG(不当)、たとえば、乗車区間外または利用期間
切れなどと判定された場合について、図7に示す処理タ
イミングチャートを参照して説明する。この場合、主制
御部31が無線ユニット制御部35を介して改札情報を
読取った後から説明する。
【0037】主制御部31は、無線カードCの改札情報
を読取り、乗車区間外、または、利用期間切れなどの無
効判定を行なうと、通行者にその判定結果を案内するた
めに無線ユニット制御部35を介してアンテナ位置表示
器22を消灯させる。
【0038】これと同時に、主制御部31は、判定NG
表示器24を点灯させるとともに、ブザー25を周期的
に鳴動させ、かつ、音声案内制御部34を介してスピー
カ18によって、たとえば、「この無線カードでは通れ
ません」などの音声案内を行なう。
【0039】これにより、通行者は、従来の磁気式乗車
券のように、投入された券が返却される券取出口8の近
傍にある案内表示部11まで進入することなく、携帯し
た無線カードCの判定NGを知ることができる。
【0040】次に、無線カードCに対する判定結果が判
定OK(正当)であるが、改札情報を更新する際に、通
信エリア空間から外れたため無線通信異常(処理異常)
と判定された場合について、図8に示す処理タイミング
チャートを参照して説明する。この場合、図7の場合と
同様、主制御部31が無線ユニット制御部35を介して
改札情報を読取った後から説明する。
【0041】主制御部31は、無線カードCの判定がO
K(正当)、つまり、改札情報を読取った後、通行可と
判定し、さらに、改札情報を更新する際に、通信エリア
空間から外れたため、無線通信異常(処理異常)と判定
した場合、通行者に処理異常を知らせるために、判定N
G表示器24を周期的に点滅動作させるとともに、ブザ
ー25を周期的に鳴動(ピッピッピッ)させる。
【0042】また、主制御部31は、無線カードCの改
札情報の更新の再処理、つまり、再度無線カードCを通
信エリアにかかげてもらうために、アンテナ位置表示器
22をブザー25に同期して点滅動作させると同時に、
音声案内制御部34を介してスピーカ18から、たとえ
ば、「さがってもう一度無線カードをかざして下さい」
などの音声案内表示を行なう。これにより、通行者はス
ムーズに再処理動作を行なうことができる。
【0043】このように、無線カードとの間で正常かつ
円滑に送受信を行なうために、無線アンテナ位置表示を
通行者にわからせるために行なうとともに、さらに、無
線カードに対する判定結果であるNG判定または通信異
常(処理異常)を、通行者にわからせるために、無線ア
ンテナ位置表示、判定結果表示、および、判定結果音の
音色を変化させることにより、スムーズな通行可否の判
定、および、無線カードに対する改札処理を常に正常か
つ円滑に行なうことができる。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれは、無
線通信機能を有する記録媒体に対する改札処理を常に正
常かつ円滑に行なうことが可能な自動改札装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動改札装置の制御系
を示すブロック図。
【図2】自動改札装置の外観を示す平面図。
【図3】自動改札装置の外観を示す側面図。
【図4】アンテナ部および無線用案内表示部の部分を示
す平面図。
【図5】無線カードの構成を示すブロック図。
【図6】無線カードの判定結果OK(正当)時の動作を
説明するための処理タイミングチャート。
【図7】無線カードの判定結果NG(不当)時の動作を
説明するための処理タイミングチャート。
【図8】無線カードの判定結果NG(処理異常)時の動
作を説明するための処理タイミングチャート。
【符号の説明】
1……自動改札装置、2……入口機、3……出口機、4
……通路、5……本体、6……ゲート、7……券投入
口、8……券取出口、9……アンテナ部、10……無線
用案内表示部、13〜16……検知器、21……アンテ
ナ、22……アンテナ位置表示器、23……判定OK表
示器(正当表示部)、24……判定NG表示器(不当表
示部)、25……ブザー、31……主制御部、33……
ゲート駆動部、35……無線ユニット制御部、36……
電力送信回路、37……データ送信回路、38……デー
タ受信回路、39……無線ユニット状態制御部、C……
無線カード。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通行者が携帯し無線通信機能を有する記
    録媒体との間で無線によって改札情報の送受信を行なう
    ことにより前記記録媒体の正否を判定し、その判定結果
    に応じて前記通行者の通行可否を決定する自動改札装置
    において、 前記記録媒体に対する判定結果を表示する表示手段と、 この表示手段の表示内容を前記判定結果に応じて切換え
    る制御手段と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
  2. 【請求項2】 通行者が携帯し無線通信機能を有する記
    録媒体との間で無線によって改札情報の送受信を行なう
    ことにより前記記録媒体の正否を判定し、その判定結果
    に応じて前記通行者の通行可否を決定する自動改札装置
    において、 前記記録媒体に対する判定結果を表示する表示手段と、 この表示手段の表示内容を前記判定結果に応じて切換え
    る制御手段と、 前記判定結果が不当のとき鳴動音を出力する鳴動手段
    と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
  3. 【請求項3】 通行者が携帯し無線通信機能を有する記
    録媒体との間で無線によって改札情報の送受信を行なう
    ことにより前記記録媒体の正否を判定し、その判定結果
    に応じて前記通行者の通行可否を決定する自動改札装置
    において、 前記記録媒体に対する判定結果を表示する表示手段と、 この表示手段の表示内容を前記判定結果に応じて切換え
    る制御手段と、 前記判定結果に応じて異なる鳴動音を出力する鳴動手段
    と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
  4. 【請求項4】 通行者が携帯し無線通信機能を有する記
    録媒体との間で無線によって改札情報の送受信を行なう
    ことにより前記記録媒体の正否を判定し、その判定結果
    に応じて前記通行者の通行可否を決定する自動改札装置
    において、 前記記録媒体に対する判定結果を表示する正当表示部お
    よび不当表示部からなる表示手段と、 この表示手段の正当表示部および不当表示部を前記判定
    結果に応じて切換える第1の制御手段と、 前記不当表示部の動作時それを点滅動作させる第2の制
    御手段と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
JP6060522A 1994-03-30 1994-03-30 自動改札装置 Pending JPH07272031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060522A JPH07272031A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 自動改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060522A JPH07272031A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 自動改札装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07272031A true JPH07272031A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13144735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6060522A Pending JPH07272031A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 自動改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07272031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241386A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Toshiba Corp 改札機及び改札方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241386A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Toshiba Corp 改札機及び改札方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397883A (en) Automatic ticket-examining apparatus for more than one medium
US6556126B1 (en) Wireless recording medium, gate system & transactions system
JPH06139416A (ja) データ処理装置およびそのカード挿入部
JPH07272032A (ja) 自動改札装置
JPH07272031A (ja) 自動改札装置
JP7008745B2 (ja) 自動改札機及び自動改札機の改札処理方法
JP2000276561A (ja) 通信装置及び自動改札機
JP3730328B2 (ja) 自動改札システム
JP2001195615A (ja) 乗車券類処理装置および乗車券類処理システム
JPH10198827A (ja) 自動改札機
KR100356450B1 (ko) 자동 개찰 시스템
JP4551909B2 (ja) 改札機及び改札方法
JP2001266194A (ja) 自動改札システム
JP4084063B2 (ja) 無線カードシステム
JP4266058B2 (ja) 無線式記録媒体処理装置、無線式記録媒体処理システム、自動改札装置、および自動改札システム
JP3637093B2 (ja) 自動改札装置
JP5442928B2 (ja) 自動改札機
JP3725303B2 (ja) Icカードを利用した自動改札装置
JP4703160B2 (ja) 非接触式自動改札機
JP2007094687A (ja) 自動改札機
JPH08202902A (ja) 非接触型自動改札機
JP2000285268A (ja) 自動改札機と自動改札機の判定方法
JP6523025B2 (ja) 自動改札機、発行機及び自動改札システム
JP2000113254A (ja) 自動改札装置及び自動改札システム
JP5115950B2 (ja) 自動改札機