JPH0969531A - 半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物 - Google Patents

半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0969531A
JPH0969531A JP7148910A JP14891095A JPH0969531A JP H0969531 A JPH0969531 A JP H0969531A JP 7148910 A JP7148910 A JP 7148910A JP 14891095 A JP14891095 A JP 14891095A JP H0969531 A JPH0969531 A JP H0969531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive composition
copper oxide
lead frame
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7148910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706227B2 (ja
Inventor
Cheol W Kwak
クワク チォル−ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANAMU IND CO Inc
Legrand Korea Co Ltd
Original Assignee
ANAMU IND CO Inc
Anam Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANAMU IND CO Inc, Anam Industrial Co Ltd filed Critical ANAMU IND CO Inc
Publication of JPH0969531A publication Critical patent/JPH0969531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706227B2 publication Critical patent/JP2706227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度サイクル下で安定した電気伝導度を維持
し、半導体チップとリードフレームのパッド間に十分な
結合力が得られ、パッケージクラック及び層間剥離を防
止し得る半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物
を提供する。 【構成】 半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成
物は、半導体パッケージ製造時にリードフレーム上に半
導体チップを接着するためものであって、接着樹脂組成
物と無機充填材とを含む。無機充填材は、接着剤組成物
中の含有量が0.1〜90重量%であり、CuO、Cu
2 O又はこれらの混合物から選択される銅酸化物からな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイアタッチ接着剤組
成物剤に関し、さらに詳しくは、リードフレーム上に半
導体チップを搭載する際に用いられるダイアタッチ接着
剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にパワートランジスターのようなデ
バイスでは、半導体チップとリードフレームとの間に良
好な電気的接触が要求され、また加えて良好な電気伝導
度が要求される。このためのダイアタッチ接着剤ペース
トとして、例えばエポキシ系のモノマーからなるベース
樹脂、アミン系の硬化剤、エポキシ樹脂又はブチルカル
ビトルアセテート等の希釈剤、シラン又はジシアンジア
ミド等の接着促進剤、コロイド状マグネシウムシリケー
ト等のチキソトロピー剤、少量の添加剤(例えば、s
i)等を含有する接着樹脂組成物に、電気電導性及び熱
電導性を向上させるための無機充填剤としての60〜8
0重量%の銀を含有させたものが使用されてきた。
【0003】このような接着剤組成物中に多量に含有さ
れる無機充填剤としてのフレーク状の銀は、有機樹脂系
内での分散性が良好であるので、分散時又はダイプレー
スメント時に要求されるチキソトロピー性の調節が容易
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の銀含有接着剤ペ
ーストの場合、温度が周期的に変化する環境下では、銀
固有の流動性のために安定な電気伝導度を維持し得なく
なる。このため、半導体チップとリードフレームのパッ
ド間の結合力が低下し、パッケージクラックや層間剥離
を起こし、パッケージ信頼度が低下する。
【0005】より詳しく説明すると、銀フレークは、図
3のグラフに示すように、温度サイクル65℃/150
℃下では銀固有の流動性のために電気抵抗が激しく変動
し、安定な電気伝導度を維持することができない。ま
た、銅材のリードフレーム(L/F)を使用する場合、
リードフレームパドル(搭載板)とエポキシモルディン
グコンパウンド(以下、EMCという)の熱膨張係数
(CTE)には殆ど差がないので、モールド硬化(PM
C)後、大部分のストレスは熱膨張係数の差が激しいシ
リコンチップと搭載板との間に集中し(下記表1参
照)、ストレスが半導体チップと搭載板間の界面での接
着力よりも強い場合には層間剥離を引き起こす。層間剥
離が起こった部位には大気中の水分が浸透し、さらに凝
縮した後、赤外線リフロー又は気相半だ付け中に急に気
化しながらパプコーン(Pop Corn)現象を起こし、パッケ
ージ信頼度に悪影響を及ぼすパッケージクラックを誘発
する。
【0006】ここで、図1に通常の半導体集積回路パッ
ケージの積層構造を示す。図に示すように、リードフレ
ーム3上にダイアタッチ接着剤1を介してチップ2が搭
載されている。そしてこれらがEMC5によりモールド
されている。このような構造において、一般に、銀が含
有された接着剤フィレット4とEMC5の境界面では強
力な接着力が維持されない。これはフィレット4の表面
に分散されている銀がEMC5のエポキシ環と化学結合
を形成することができないためである。従って、良好な
接着が行われず、モールド硬化後のマージナル層間剥離
が発生しやすい。
【0007】又、このようなフィレットは、チップにお
いて剪断応力が最も高いコーナーとエッジに位置するの
で、熱膨張係数の不一致による層間剥離がより発生しや
すくなる。このような層間剥離部分では、製品の保管中
に大気中の水分が容易に浸透して半導体チップ壁面に沿
ってパッケージ表面に外部クラックを発生させるか、又
はリードフレーム搭載板に沿ってパッケージクラックを
引き起こす。
【0008】
【表1】
【0009】本発明が解決しようとする課題は、温度サ
イクル下で安定な電気伝導度を維持し、かつ半導体チッ
プとリードフレームのパッド間に十分な結合力が得ら
れ、パッケージクラック及び層間剥離を防止し得る半導
体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明者は、多様にかつ深く研究を重ねた結果、ダ
イアタッチ接着剤組成物中に、無機充填材としてイオン
転移(ion migration)傾向の高い銀を少量包含させる
か、又は全く包含させず、その代わりに化学的に安定し
た銅酸化物を主に包含させると、温度サイクル−65℃
/150℃の条件下でも安定した電気伝導度を得ること
ができ、接着力が向上して層間剥離によるパッケージク
ラックを抑制することができるという事実を発見した。
【0011】従って、前記発見に基づいて提供される本
発明の接着剤組成物は、半導体パッケージ製造時にリー
ドフレーム上に半導体チップを接着するためのダイアタ
ッチ接着剤組成物であって、接着樹脂組成物と無機充填
材とを含む。無機充填剤はCuO、Cu2 O又はこれら
の混合物から選択される銅酸化物からなり、接着剤組成
物中に0.1〜90重量%含有されている。
【0012】無機充填材としてさらに銀を接着剤組成物
中に10重量%以下含んでいてもよい。前記銅酸化物
は、前記接着剤組成物中の含有量が50〜80重量%で
あることが好ましい。本発明の接着剤組成物において、
電気電導性及び熱伝導性無機充填材として含有される銅
酸化物は、イオン転移傾向の高い銀に比べて化学的によ
り安定した物質で、温度サイクル条件下でも接着剤に安
定した電気伝導度が維持される。本接着剤組成物に望ま
しい銅酸化物はCuO、Cu2 O又はこれらの混合物で
あり、より望ましくはCuOである。本接着剤組成物中
の銅酸化物の望ましい含量量は0.1〜90重量%、よ
り望ましくは50〜80重量%である。
【0013】本発明に係る接着剤組成物中には、選択的
な無機充填材として10重量%以下の銀を含有させるこ
ともできる。このように少量の銀を添加する場合、既存
の銀含有ダイアタッチ接着剤に匹敵する電気伝導度と熱
伝導度を得ることができる。前記接着樹脂組成物として
は、当分野によく知られているものが使用される。その
代表的な組成成分としては、エポキシ系のモノマーから
なるベース樹脂;アゾ化合物のようなアミン系統の硬化
剤;エポキシ樹脂又はブチルカルビトルアセテートのよ
うな希釈剤;コロイド状マグネシウムシリケート、CA
B−O−SIL発煙シリカ、アルミニウムモノステアレ
ート、アルミニウムジステアレート、アルミヨウムトリ
ステアレート、アルミニウムナフタレート、アミン変成
モンモリロナイト等のようなチキソトロピー剤;シラン
(SiH4 )又はジシアンジアミドのような接着促進
剤;シリコンのような無機添加剤等である。
【0014】本発明の銅酸化物含有接着剤組成物は、最
近その使用が日毎に増加している鍍金されていない銅材
リードフレームや、リードフレーム搭載板縁部にダウン
ボンド可能な幅にリング鍍金技法(ring-plating techni
c)で銀を鍍金した銅材リードフレームに適用する時に特
に望ましい。その理由は、銅酸化物は銀に比べて鍍金さ
れていない銅材搭載板に対して良好な相溶性を示し、こ
れにより接着力が強化されるので、層間剥離に起因する
クラックを効果的に防止することができるためである。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、後述する実施例は本発明を例示するためのものであ
り、本発明を制限しようとするものではない。実施例1〜4及び比較例1 下記表2に記載したような組成の半導体パッケージ用ダ
イアタッチ接着剤組成物を準備した。表2において、有
機成分の組成は、ベース樹脂(エポキシモノマー)が7
0重量部と、アミン、エポキシ樹脂、シラン、コロイド
状マグネシウムシリケート、CAB−O−SIL発煙シ
リカからなる添加剤が30重量部である。
【0016】
【表2】
【0017】前記した本発明の実施例1〜4の銅酸化物
含有接着剤組成物及び比較例1の銀含有接着剤組成物を
使用して、図2に示すように、リードフレーム搭載板縁
部にダウンボンド可能な幅でリング鍍金技法で銀7を鍍
金した銅材リードフレーム6上に半導体チップを接合し
た。その結果の接合体に対し、リードフレーム搭載板と
半導体チップ間の接着強度を測定した結果、実施例1〜
4の接着剤を使用したものは比較例1の接着剤を使用し
たものに比べて接着力が強いことがわかった。これは銀
よりも銅酸化物の方が純銅に対する相溶性が優れている
ためであると推定される。
【0018】又、温度サイクル−65℃/150℃下で
500回試験した結果、比較例1の接着剤を使用したも
のは安定した電気伝導度を維持することができず、接着
剤フィレット部分で層間剥離が現れたが、実施例1〜4
の接着剤を使用したものは温度サイクル−65℃/15
0℃下で500回試験した結果、安定した電気伝導度を
維持し、層間剥離が現れなかった。
【0019】本発明の接着剤組成物に含有される銅酸化
物が層間剥離及びパッケージクラックを防止すること
を、以下により詳細に説明する。 銅酸化物中の酸素とEMCのエポキシ環とが強力な水
素結合を形成することにより、銅酸化物含有接着剤とE
MC間の界面で既存の銀含有接着剤より強力な接着力を
発揮する。このことにより、ダイアタッチ接着剤フィレ
ットにおける層間剥離やパッケージクラックを防止する
ことができる。
【0020】通常モルディングコンパウンド中に存在
する接着促進剤(シラン又はシラノール)と銅酸化物と
の間に強力な化学結合(水素結合)が形成されることに
より、接着剤とモルディングコンパウンドとの間の界面
で、既存の銀含有接着剤より強力な接着力を発揮するこ
ととなり、このためパッケージクラックを防止すること
ができる。
【0021】銀イオン自体は水分又はその他の環境条
件により容易に流動して接着剤自体の付着力又は電気的
特性を低下させやすい。これに対して、銅酸化物は物理
的、化学的に安定した状態であるので、このような問題
を未然に防止することができる。 銅酸化物は接着剤ペーストに添加された接着促進剤
(SiH4 )と化学結合を形成するので、接着剤自体の
接着力を増加させて層間剥離によるパッケージクラック
を抑制することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る半導体パッケージ用ダイア
タッチ接着剤組成物は、銅酸化物からなる無機充填材を
含むため、温度サイクル下で安定な電気伝導度が維持で
き、半導体チップとリードフレームパッド間の結合力も
良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の半導体集積回路パッケージの積層構造を
示すための断面図。
【図2】実施例で使用した銅材リードフレームの平面
図。
【図3】温度サイクル−65℃/150℃下における銀
フレークの電気抵抗変動を示すグラフ。
【符号の説明】
1 ダイアタッチ接着剤 2 半導体チップ 5 EMC

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体パッケージ製造時にリードフレーム
    上に半導体チップを接着するためのダイアタッチ接着剤
    組成物であって、 接着樹脂組成物と、 前記接着剤組成物中の含有量が0.1〜90重量%であ
    り、CuO、Cu2 O又はこれらの混合物から選択され
    る銅酸化物からなる無機充填材と、を含む半導体パッケ
    ージ用ダイアタッチ接着剤組成物。
  2. 【請求項2】前記無機充填材は、前記接着剤組成物中の
    含有量が10重量%以下の銀をさらに含む、請求項1に
    記載の半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物。
  3. 【請求項3】前記銅酸化物は、前記接着剤組成物中の含
    有量が50〜80重量%であり、請求項1に記載の半導
    体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物。
JP7148910A 1994-06-16 1995-06-15 半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物 Expired - Fee Related JP2706227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-13647 1994-06-16
KR1019940013647A KR0124788B1 (ko) 1994-06-16 1994-06-16 반도체 패키지용 구리산화물-충진 폴리머 다이 어태치 접착제 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0969531A true JPH0969531A (ja) 1997-03-11
JP2706227B2 JP2706227B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=19385453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148910A Expired - Fee Related JP2706227B2 (ja) 1994-06-16 1995-06-15 半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5582772A (ja)
JP (1) JP2706227B2 (ja)
KR (1) KR0124788B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235915A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着フィルムおよび半導体装置
JP2013030684A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Nitto Denko Corp 半導体装置
JP2015225913A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 信越化学工業株式会社 ダイボンド材樹脂組成物及び半導体装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049094A (en) * 1998-05-21 2000-04-11 National Semiconductor Corporation Low stress package assembly for silicon-backed light valves
KR100260390B1 (ko) * 1998-07-07 2000-07-01 김규현 반도체 칩 접착용 에폭시 수지 조성물
KR100339183B1 (ko) 1998-07-13 2002-05-31 포만 제프리 엘 접착제 번짐이 감소된 다이 부착법
JP2000273317A (ja) * 1999-02-12 2000-10-03 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp エレクトロニクスデバイス用の電気的安定性をもつ導電性および抵抗性材料
US6787896B1 (en) * 2003-05-15 2004-09-07 Skyworks Solutions, Inc. Semiconductor die package with increased thermal conduction
DE102006022254B4 (de) * 2006-05-11 2008-12-11 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit in Kunststoffgehäusemasse eingebetteten Halbleiterbauteilkomponenten, Anordnung für eine Mehrzahl von Halbleiterbauteilen und Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauteilen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116146A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp シリコン半導体素子接着用ガラス
JPH01317183A (ja) * 1987-03-04 1989-12-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 低熱膨張基板用メタライズ組成物
JPH04270140A (ja) * 1990-06-21 1992-09-25 Johnson Matthey Inc シーリングガラス組成物および導電性成分を含む同組成物
JPH06231612A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性インキ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387115A (en) * 1980-08-08 1983-06-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Composition for conductive cured product
DE3633777C2 (de) * 1985-10-03 1996-08-22 Mitsubishi Gas Chemical Co Hot-melt-Kleberzusammensetzung
US4877555A (en) * 1987-04-13 1989-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductor composition and method of manufacturing a ceramic multilayer structure using the same
US4975221A (en) * 1989-05-12 1990-12-04 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High purity epoxy formulations for use as die attach adhesives

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116146A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp シリコン半導体素子接着用ガラス
JPH01317183A (ja) * 1987-03-04 1989-12-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 低熱膨張基板用メタライズ組成物
JPH04270140A (ja) * 1990-06-21 1992-09-25 Johnson Matthey Inc シーリングガラス組成物および導電性成分を含む同組成物
JPH06231612A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性インキ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235915A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着フィルムおよび半導体装置
JP2013030684A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Nitto Denko Corp 半導体装置
JP2015225913A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 信越化学工業株式会社 ダイボンド材樹脂組成物及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5582772A (en) 1996-12-10
KR0124788B1 (ko) 1997-11-26
JP2706227B2 (ja) 1998-01-28
KR960001073A (ko) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109216313B (zh) 具有包括钎焊的导电层的芯片载体的模制封装
KR100723454B1 (ko) 높은 열 방출 능력을 구비한 전력용 모듈 패키지 및 그제조방법
US8198712B2 (en) Hermetically sealed semiconductor device module
KR102552077B1 (ko) 적층형 파워 모듈 및 이의 제조 방법
CN110494977A (zh) 电力用半导体模块、电子部件以及电力用半导体模块的制造方法
JP2706227B2 (ja) 半導体パッケージ用ダイアタッチ接着剤組成物
WO2005048348A1 (en) Electronic packaging materials for use with low-k dielectric-containing semiconductor devices
KR100260390B1 (ko) 반도체 칩 접착용 에폭시 수지 조성물
JPH04152642A (ja) 接着用ペースト
JP2013135061A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007165442A (ja) モールドパッケージ
CN115136297A (zh) 功率模块及其制造方法
US8004078B1 (en) Adhesive composition for semiconductor device
US8653650B2 (en) Semiconductor device with acene heat spreader
CN112447633A (zh) 一种散热装置及包括该散热装置的电子器件
JPH05259201A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN210403709U (zh) 一种散热装置及包括该散热装置的电子器件
JPS60136348A (ja) 半導体装置
JP3446829B2 (ja) 半導体装置
JP6907697B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11854934B2 (en) Package with heat dissipating substrate
KR20080105636A (ko) 반도체 패키징 구조 및 패키징 방법
JPS5835956A (ja) 混成集積回路装置
JPH09199518A (ja) 半導体装置
JP2000200864A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees