JPH0968037A - 排気管接続構造 - Google Patents

排気管接続構造

Info

Publication number
JPH0968037A
JPH0968037A JP26063095A JP26063095A JPH0968037A JP H0968037 A JPH0968037 A JP H0968037A JP 26063095 A JP26063095 A JP 26063095A JP 26063095 A JP26063095 A JP 26063095A JP H0968037 A JPH0968037 A JP H0968037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
gasket
exhaust
end portion
collecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26063095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Miwa
壽 三輪
Hidekazu Higuchi
英一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP26063095A priority Critical patent/JPH0968037A/ja
Publication of JPH0968037A publication Critical patent/JPH0968037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気マニホルドと排気管とが凸球面を有する
ガスケットを介して連結される排気管接合構造の熱膨張
に伴う排気ガスシール性低下を回避する。 【解決手段】 排気マニホルド1の集合管3の管端部6
に凸球面13を有するガスケット8を設ける。集合管3
の管端部6のガスケット8より排気下流側の先端部10
に切欠5を形成する。集合管3に接続される排気管11
の管端部12にガスケット8に密接するフレア部15を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車における排
気管の接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の排気管の接続構造として、エンジ
ンに接続される上流管と、該上流管に接続され後半部が
車幅方向にクランク状に屈曲した下流管の内の一方の管
の管端に凸球面を有するガスケットを設け、他方の管の
管端に上記ガスケットに密接するフレア部を設けると共
に、両管端を車幅方向に配列された2本の押さえスプリ
ングを介してボルトにより押圧結合する構造が知られて
いる(実開平6−80816号公報記載)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の接
続構造では、高温の排気ガスがエンジンに接続される上
流管から下流管に向けて流れる際、ガスケットを設けた
管が高温の排気ガスにより熱膨張し、ガスケットの凸球
面とフレア部との間の接触状況が変化して排気ガスのシ
ール性が低下するという問題点があった。そこで、本発
明は、上記問題点を解消するためになされたものであ
り、高温の排気ガスによる熱膨張に基づくガスケットの
変形がなく、排気ガスのシール性の低下のない排気管接
続構造を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解消するた
め、請求項1に係る排気管接続構造は、排気マニホルド
の集合管の管端部に凸球面を有するガスケットを設ける
と共に該管端部の該ガスケットより排気下流側の先端部
に切欠を設け、該集合管に接続される排気管の管端部に
該ガスケットに密接するフレア部を設けたことを特徴と
する。請求項1に係る排気管接続構造は、排気マニホル
ドの集合管に接続される排気管の管端部に凸球面を有す
るガスケットを設けると共に該管端部の該ガスケットよ
り排気上流側の先端部に切欠を設け、該集合管の管端部
に該ガスケットに密接するフレア部を設けたことを特徴
とする。
【0005】排気マニホルドの集合管から排気管に向け
て高温の排気ガスが流通する際、ガスケットを設けた集
合管または排気管の管端部は熱膨張し、周方向の伸びを
生ずるが、該周方向の伸びは、該管端部の先端部に設け
られた切欠により吸収され、該ガスケットの熱変形が小
さくなり該ガスケットのシール性の低下が抑制される。
【0006】
【実施例】以下、図1〜2に基づいて本発明の実施例を
説明する。図1に示すように、エンジンEに接続される
排気マニホルド1は、排気マニホルド本体2及び集合管
3からなり、図2に示すように、集合管3の先端部10
には、先端4から排気上流側に切り込んだ切欠5が形成
されている。
【0007】切欠5のクリアランスCは、次の(1)〜
(3)式から算出し、設定した。 L=2πrα(T−T)S …(1) L=P((L+r)/2π)S(1−1/2m)/Et …(2) C=L+L ここで、Lは集合管3の円周上熱膨張量、rは集合管
2の半径、αは集合管2の材料の熱膨張率、Tはエンジ
ン作動時における切欠5形成部分の上限温度、Tはエ
ンジン停止時における切欠5形成部分の下限温度、Sは
安全率、Lは加熱加圧時の半径増加量、Pは内圧、
1/mはポアソン比、Eはヤング率、tは板厚である。
切欠5の長さHは、クリアランスCのおよそ1.5倍と
した。
【0008】集合管3の管端部6には、フランジ7が固
着されており、フランジ7の排気下流側には、凸球面1
3を有するドーナツ状のガスケット8がフランジ7のガ
スケット座面9に密着して取り付けられている。なお、
ガスケット8としては、膨張黒鉛及び(又は)雲母から
なる耐火材をワイヤーメッシュで補強した構成のものが
使用される。ガスケット8の排気下流側先端8aが集合
管3の先端4から切欠5の長さHだけ排気上流側に退い
た位置に配設されている。従って、集合管3の先端4か
らガスケット8の排気下流側先端8aまでが本発明の先
端部10(長さH)を形成する。
【0009】集合管3の排気下流側には、集合管3の管
端部6より大きな外径を有する排気管11が配設されて
いる。排気管11の管端部12には、ガスケット8の凸
球面13と同一円弧を有する凹球面14を持ったフレア
部15が溶接されており、フレア部15の外周側には集
合管3に固着されたフランジ7と対向するフランジ16
が形成されている。
【0010】フランジ7にはネジ溝17が刻設され、フ
ランジ16にはネジ溝17に対向する位置に貫通孔18
が穿設されている。ボルト19は、貫通孔18に遊嵌
し、かつ、ネジ溝17に螺合しており、ボルト19のヘ
ッド19aとフランジ16との間にバネ20が縮設され
ている。バネ20はフランジ16をフランジ7に向けて
付勢し、ガスケット8の凸球面13とフレア部15の凹
球面14との間の球面接触を保つ。また、フランジ7と
フランジ16との間には隙間Wが設けられ、集合管3と
排気管11とが隙間Wの範囲内で屈曲可能とされてい
る。
【0011】上記実施例の如く集合管3の先端4に切欠
5を形成するため、エンジンEから流出する高温の排気
ガスによる管端部6の熱膨張が、先端部10に形成され
た切欠5により吸収され、ガスケット8の変形に伴うガ
スケット8のシール性の低下が抑制される。
【0012】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明は、集合管3にフレア部15を備え、排気管
11にガスケット8および切欠5を備えた場合にも同じ
作用効果を得ることができる。また、切欠5は必要に応
じて単数形成してもよく複数形成してもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、ガスケットが設けられ
た管の管端部の先端部に切欠を設けたので、該管の管端
部の熱膨張に基づくガスケットのシール性の低下が抑制
され、排気ガスの漏れがなくなり、排気管接合部の耐久
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気マニホルドがエンジンに接続された状態を
示す平面図である。
【図2】本発明の実施例である接合構造の正面断面図で
ある。
【符号の説明】
1 排気マニホルド 3 集合管 4 先端 5 切欠 8 ガスケット 10 先端部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気マニホルドの集合管の管端部に凸球
    面を有するガスケットを設けると共に該管端部の該ガス
    ケットより排気下流側の先端部に切欠を設け、該集合管
    に接続される排気管の管端部に該ガスケットに密接する
    フレア部を設けたことを特徴とする排気管接続構造。
  2. 【請求項2】 排気マニホルドの集合管に接続される排
    気管の管端部に凸球面を有するガスケットを設けると共
    に該管端部の該ガスケットより排気上流側の先端部に切
    欠を設け、該集合管の管端部に該ガスケットに密接する
    フレア部を設けたことを特徴とする排気管接続構造。
JP26063095A 1995-08-31 1995-08-31 排気管接続構造 Pending JPH0968037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26063095A JPH0968037A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 排気管接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26063095A JPH0968037A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 排気管接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968037A true JPH0968037A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17350596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26063095A Pending JPH0968037A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 排気管接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968037A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784881A (en) Multi-part exhaust manifold assembly with welded connections
JPH09264129A (ja) 排気マニホルド
CA2322920C (en) Exhaust pipe assembly of two-passage construction
JP3204011B2 (ja) エンジンの二重排気管
JPH0968037A (ja) 排気管接続構造
JP3382760B2 (ja) 排気管接続構造
JP3736894B2 (ja) エンジンの排気管構造
JP4386491B2 (ja) Egrガス冷却装置およびその製造方法
JPH07293276A (ja) 燃焼器のスプリングクリップ構造
JPH07293236A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH0584811B2 (ja)
JP3275523B2 (ja) エンジンの排気管
JP2004190610A (ja) 二重配管のジョイント構造
JP2962438B2 (ja) 排気マニホールド
JPS6339371Y2 (ja)
JPH084901A (ja) 排気マニホールド用ガスケット
JPH08334017A (ja) エンジンの二重排気管
JPH0868319A (ja) 排気二重管構造
JPS6114573Y2 (ja)
JP2598461Y2 (ja) 自動車用排気管継手
JP3006376B2 (ja) 内燃機関の排気管
JP2553379Y2 (ja) エキゾーストマニホルド
JP3802206B2 (ja) 二重管式排気マニホルドの内管
JPH0717775Y2 (ja) 排気マニホルド用二重管
JPS621378Y2 (ja)