JPH0967038A - 積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置 - Google Patents

積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置

Info

Publication number
JPH0967038A
JPH0967038A JP22554095A JP22554095A JPH0967038A JP H0967038 A JPH0967038 A JP H0967038A JP 22554095 A JP22554095 A JP 22554095A JP 22554095 A JP22554095 A JP 22554095A JP H0967038 A JPH0967038 A JP H0967038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
pressing member
laminated sheet
stopper
booklets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22554095A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yamamoto
功 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONOHANA CO Ltd
KONOHANA KK
Original Assignee
KONOHANA CO Ltd
KONOHANA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONOHANA CO Ltd, KONOHANA KK filed Critical KONOHANA CO Ltd
Priority to JP22554095A priority Critical patent/JPH0967038A/ja
Publication of JPH0967038A publication Critical patent/JPH0967038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ストッパーに沿って積み重ねた冊子類をストッ
パーの下方から1冊ずつ繰り出すにおいて、最後の1冊
の冊子類が風でめくれたままストッパーを通過して、冊
子類が破損することを防止する。 【解決手段】冊子類Aを停止させるストッパー16に、
冊子類Aに向けて凸状に湾曲した押さえ部材17を回動
自在に取付け、押さえ部材17の下端部で冊子類Aの連
接角部A2を押さえる。冊子類Aを搬送路上に積み重ね
るに際しても、最後の冊子類Aがストッパー16から通
過をするに際しても、押さえ部材17は逃げ回動するた
め、冊子類Aのセットの容易性が損なわれることはな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帳票やノートのよ
うな冊子類、或いは積み重ねたカットシート紙のような
積層シート物を搬送するに際して、積層シート物のめく
れを防止するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】帳票のような冊子類は、用紙を重ね合わ
せてから背面の箇所を糊付けすることによって仮綴じ
し、次いで、仮綴じ状態のものを1冊ずつ背貼り機に送
り込んで、その背面と表裏両面とに跨がるようにして背
面テープを貼り付けると言う工程を経て製造される。
【0003】そして、仮綴じ状態の冊子類を背貼り機に
向けて1冊ずつ送り出す工程は、本願出願人の先願(例
えば特願平5−54222号や特願平5−54223
号)に記載され且つ図11(B)に示すようになってい
る。すなわち、搬送路30の上方に、冊子類Aが1冊だ
け抜け出るようにしてストッパー31を設けて、このス
トッパー31の箇所に、仮綴じ状態の多数冊の冊子類A
を、その背面A1が搬送方向に沿って延びるようにして
積み重ね、最下段の冊子類Aを、往復動式又は周回式等
の爪32やベルト等の送り手段で送り出すようにしてい
る。
【0004】背貼り機においては、搬送途次において、
先ず、図11(C)に実線で示すように冊子類Aの下面
に背面テープTが貼着され、次いで、ガイド部材(図示
せず)により、背面テープTが一点鎖線で示すように上
面に向けて折り返され、これにより、冊子類Aは図11
(A)に示すような状態に仕上げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】積み重ねた冊子類Aを
ストッパー31の下方から1冊ずつ繰り出す場合、冊子
類Aが複数冊重なっている状態では、繰り出される冊子
類Aは上段に位置した冊子類Aで押さえられているので
めくれることはないが、最後の1冊を繰り出す場合、風
により、図11(D)に示すように表紙又はそれに重な
って複数枚がめくれ上がることがあり、めくれたままで
ストッパー31を通過してしまって冊子類Aを破損して
しまう事故が度々発生していた。
【0006】本発明は、かかる問題に鑑み成されたもの
で、背貼り機に向けて冊子類を分離搬送する場合のよう
に、積層シート物を搬送するに際して、積層シート物を
搬送路等にセットする作業の容易性を損なうことなく、
セットした後にめくれることを防止するようにした装置
を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
請求項1の発明は、「冊子類や積み重ねたカットシート
のような積層シート物を搬送するに際して、当該積層シ
ート物が停止状態又は搬送状態でめくれないように保持
するための装置」として、「前記積層シート物のうち上
面と側面との連接角部を押さえる押さえ部材と、積層シ
ート物の外側に位置していて前記押さえ部材が取付けく
支持部材とを備えており、前記押さえ部材は、上端と下
端とが積層シート物の外側に位置すると共に、積層シー
ト物に対向した面のうち上下中途部を挟んだ上方は積層
シート物に向けて仰いだ状態となり、上下中途部を挟ん
だ下方は積層シート物に向けて伏した状態になるように
して積層シートに向けて凸状に形成されており、前記押
さえ部材を支持部材に対して、全体として積層シート物
の外側に逃げ回動し得るように取付け、更に、前記押さ
え部材が積層シート物に当接する姿勢に付勢されるよ
う、ばね手段や自重等による付勢手段を備えている」の
構成にした。
【0008】また、請求項2の発明は、「積層シート物
の一例としての冊子類の多数冊を、背面が搬送方向に沿
って延びるような姿勢にしてストッパーに沿って積み重
ね、この冊子類をストッパーの下方から1冊ずつ繰り出
し搬送するに際して、最後に繰り出された冊子類がめく
れた状態でストッパーを通過するのを防止するための装
置」として、「前記ストッパーに、冊子類のうち上面と
送り方向に向かった前面との連接角部を押さえるための
押さえ部材を、当該押さえ部材の全体が冊子類の送り方
向に向けて逃げ回動するよう上部において取付け、前記
押さえ部材を、上下両端がストッパーよりも冊子類の送
り方向前方に位置すると共に、冊子類に対向した面のう
ち上下中途部を挟んだ上方は冊子類に向けて仰いだ状態
となり、上下中途部を挟んだ下方は冊子類に向けて伏し
た状態になるよう、冊子類に向けて凸状に湾曲又は屈曲
した形状に形成し、前記押さえ部材の下端をストッパー
の下方に位置せしめ、更に、自重又はばね手段により、
押さえ部材を冊子類の方向に突出する状態に付勢する」
の構成にした。
【0009】
【発明の効果】請求項1の構成にすると、押さえ部材の
うち積層シート物に向けて伏した状態の面が積層シート
物の連接角部に被さるようにして当たっている、換言す
ると、積層シート物は上面と側面との連接角部が押さえ
部材で押さえられているから、積層シート物がめくれる
ことはない。
【0010】また、押さえ部材のうち積層シート物に対
向した面は湾曲又は屈曲した状態で積層シート物に向け
て凸状に形成されていることにより、積層シート物を搬
送路等の所定位置に載置すると、積層シート物に押され
て押さえ部材は付勢手段に抗して逃げ回動することにな
り、従って、押さえ部材を一々操作しなくても、積層シ
ート物を所定位置にセットすることができる。セットし
た後は、押さえ部材は付勢手段により、積層シート物に
当たった状態に保持される。
【0011】従って請求項1によると、積層シート物を
搬送路上等の所定位置に載置する際の容易性を些かも損
なうことなく、積層シート物のめくれを防止できる効果
を有する。他方、請求項2では、押さえ部材は冊子類か
ら離反する方向に逃げ回動するから、多数冊の冊子類
を、その前面をストッパーに当てた状態で搬送路に載置
すると、押さえ部材は冊子類で搬送方向前方に向けて押
し出されるように回動し、積み重ねた冊子類の前面に当
たった状態に保持される。
【0012】次いで、最下段から冊子類が順次繰り出さ
れて最後の1冊が残った状態では、押さえ部材はばね又
は自重によって戻り回動して、押さえ部材の下部によっ
て冊子類の前面と上面との連接角部が押さえられ、これ
により、最後の1冊の冊子類がめくれることが防止され
る。そして、最後の1冊がストッパーの下方から繰り出
されると、押さえ部材は、冊子類の進行と一緒に逃げ回
動して、押さえ部材の下端が冊子類の上面に当たった状
態になり、その状態で冊子類が進行して、やがて押さえ
部材は冊子類から外れて、ばね手段又は自重によって元
の姿勢に戻る。
【0013】このように請求項2の構成では、積み重ね
た冊子類を搬送路上に積み重ねてセットすることの容易
性と、冊子類を1冊ずつ分離して繰り出すことの確実性
とを損なうことなく、最後に送り出される1冊がめくれ
て破損することを防止できる効果を有する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明を冊子類の背貼り工
程で使用する分離搬送装置に適用した場合の実施例を図
面に基づいて説明する。図1〜図6は第1実施例であ
り、このうち図1と図3は斜視図、図2は冊子類Aの載
置部を送り方向から見た断面図である。
【0015】この分離搬送装置1は、本願出願が先に開
示した特願平7−54223号と同様の構成であり、左
右一対のフレーム2の間に、冊子類Aを支持する可動レ
ールと可動テーブル4並びにフレーム2に固着した固定
レール5とから成る搬送路を形成し、図5に示すよう
に、可動レール3に取り付けた爪6によって冊子類Aを
1冊だけ送り出すようにしている。なお、可動レール3
と可動テーブル4とは交互に往復動して、冊子類Aを支
持すると共に搬送する。
【0016】前記フレーム2には送り方向に沿って延び
る固定ガイド体7を固着しており、冊子類Aは、その背
面A1を固定ガイド体7に当てた状態で往復動式レール
及びテーブル4に積み重ねられる。また、分離搬送装置
1は、図2に示すように、固定ガイド体7と反対側にお
いて冊子類Aの側面をガイドする可動ガイド体8を備え
ている。この可動ガイド体8は、図2に矢印で示すよう
に、冊子類Aの幅に応じて位置を自在に調節できる。
【0017】前記固定ガイド体7には、断面下向き開口
コ字状のクランプ体9を前後摺動自在に嵌合してしてい
る。このクランプ体9には、当該クランプ体9を固定ガ
イド体7に固定するための撮み付きボルト10が螺合し
ている。また、クランプ体9には、搬送路の上方に位置
したブロック体11がロッド12を介して取付けられて
おり、ブロック体11に、側面視逆L字状のブラケット
13を、左右2本のガイド棒14とねじ軸15とを介し
て高さ調節自在に取付け、このブラケット13に、積み
重ねた冊子類Aを最下段から1冊ずつ送り出すためのス
トッパー16を固着している。
【0018】前記ねじ軸15は、ブラケット13に対し
ては回転自在で摺動不能に嵌まっていると共に、ブロッ
ク体11に対しては螺合しており、従って、ねじ軸15
の上端のに設けた撮み15aを回転すると、冊子類Aの
厚さに適合するようにストッパー16を高さ調節でき
る。前記ストッパー16の左右両側にはそれぞれ押さえ
部材17を配置している。これら押さえ部材17は全体
が同じ厚さに形成されており、その上下中途部を挟んだ
上方は冊子類Aに向かって仰いだ状態になり、冊子類A
に対向した面のうち上下中途部よりも下方の部位は冊子
類Aに向けて伏した状態になるように、側面視で冊子類
Aに向けて凸の円弧状に形成されている。押さえ部材1
7の上端寄り部位は、ねじ18でストッパー16に回動
自在に取付けている。
【0019】押さえ部材17の上端と下端とは、冊子類
Aの送り方向に向かってストッパー16の前面よりも前
方に位置しており、従って、ねじ18を中心にして、全
体がストッパー16の前面からはみ出ない姿勢となるよ
うに逃げ回動させることができる。また、押さえ部材1
7の上端とその下方においてストッパー16にねじ込ん
だビス19との間に引っ張りばね20を装架し、これに
より、押さえ部材17をストッパー16から突出した状
態に付勢している。
【0020】図6に示すように、前記押さえ部材17の
下端はストッパー16の下端面よりも僅かに下向き突出
するように設定しており、下端部に、冊子類Aが1冊だ
け残ったときその前面と上面との連接角部A2に当たる
ようにした傾斜面17aを形成している。この第1実施
例では、ストッパー16を押さえ部材17の取付け用支
持部材に兼用させているが、押さえ部材17は必ずしも
ストッパー16に取付ける必要はなく、ブラケット13
等に取付けた支持部材に取付けても良い。また、実施例
では左右押さえ部材17が個別に回動するように構成し
ているが、左右押さえ部材17をストッパー16に回転
自在に貫通したピンに固着する等して、左右両押さえ部
材17が同時に回動するように構成しても良い。更に押
さえ部材17は1個だけでも良い。
【0021】冊子類の送り機構は他の構成でも良いこと
は言うまでもない。以上の構成において、多数冊の冊子
類Aをストッパー16に当てた状態で搬送路上に載置す
ると、図6に一点鎖線で示すように、押さえ部材17
は、当該押さえ部材17が円弧状であることのガイド作
用により、ストッパー16の前面から逃げるように回動
する。
【0022】ストッパー16の下方から冊子類Aが1冊
ずつ繰り出されて残りがある程度の冊数になると、押さ
え部材17は引っ張りばね20の弾性力によってストッ
パー16から徐々にはみ出て行き、冊子類Aが1冊だけ
になると、図6に実線で示すように、ストッパー16の
下端の傾斜面17aが最後の冊子類Aの連接角部A2に
当たる。従って、最後の冊子類Aが風等によってめくれ
ることはなく、繰り出しに際して冊子類Aが不良品とな
ることはない。
【0023】最後の冊子類Aがストッパー16の下方か
ら繰り出されると、図6に二点鎖線で示すように、冊子
類Aは、その上面に押さえ部材17の下端が当たった状
態で進行したのち、押さえ部材17から離脱する。冊子
類Aが押さえ部材17から離脱すると、押さえ部材17
は引っ張りばね20の付勢力と自重とが均衡した姿勢に
戻る。
【0024】以上のように、冊子類Aを搬送路上に積み
重ねる載置作業の容易性を損なうことなく、最後の1冊
までめくれを生じることなく確実に送り出すことができ
るのである。なお、敢えて説明するまでもないが、分離
搬送された冊子類Aは背貼り機に移行し、背部に背面テ
ープが貼着される。図7〜図8は第2実施例であり、こ
の実施例では、第1実施例のようにストッパー16に第
1押さえ部材17を取付けることに加えて、冊子類Aの
後端部の連接角部A2を押さえるようにした左右一対の
第2押さえ部材17を設けたものである。
【0025】第2押さえ部材17と第1押さえ部材17
とは対称状に形成されている。左右第2押さえ部材17
は、その上端寄り部位において左右長手の第1支持軸2
1の端面に回動自在に取付けられており、第1支持軸2
1は第1アーム22の一端にねじで固定されている。第
1アーム22の他端には第2支持軸23をねじで固定し
ており、この第2支持軸23には第2アーム24を固定
している。第2アーム24は、固定ガイド体7のように
搬送装置1を構成する部材にねじ等の適宜手段で固定さ
れる。
【0026】この実施例で、第1及び第2支軸21,2
3と第1及び第2アーム22,24とで支持部材が構成
されている。なお、この第2押さえ部材17は、第1実
施例におけるクランプ体9のように構成した支持部材に
取付けても良いことは言うまでもない。図9に示すの
は、押さえ部材17の他の形態を示す第3実施例であ
る。このうち(A)に示すのは、押さえ部材17を半円
状に形成し、付勢手段として引っ張りばね20を設けた
もの、(B)に示すのは、ネクタイ状に形成して、自重
を利用して姿勢を保持するようにしたものである。ま
た、(C)に示すのは、線材を折り曲げることによって
形成し、付勢手段として引っ張りばね20を利用したも
のである。
【0027】図10に示すのは、押さえ部材17の他の
使用形態である第4実施例である。この実施例では、積
層シート物の一例としての紙等のカットシートの積層体
Bをテーブル板26上に載置し、積層体Bを左右ガイド
体27で姿勢保持し、上端のカットシートから図面と直
交した方向に1枚ずつ繰り出すようにした場合におい
て、左右ガイド体27に三角形状の押さえ部材17をピ
ン28にて回動自在に取付けて、左右押さえ部材17で
積層体Bの両側縁を押さえ保持することにより、積層体
Bのめくれを防止するようにしたものである。この実施
例では、押さえ部材17の付勢手段として圧縮ばね29
を利用している。
【0028】本発明の押さえ部材は、上記各実施例のよ
うに積層シート物を上端又は下端から分離して繰り出す
時のめくれを防止する使用形態の外に、例えばカットシ
ート等を積み重ねた積層シート物をトレーに入れて搬送
するにおいて、そのトレーに取付けて積層シート物のめ
くれを防止するなど、積層シート物を搬送している間ず
っと押さえ続けておいたり、或いは、積層シート物を搬
送路等に一時的に保管するにおいて風等でめくれないよ
うに押さえておいたりするなど、他の使用形態も採るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の斜視図である。
【図2】冊子類の積み重ね箇所を送り方向から見た断面
図である。
【図3】図1を矢印III の方向から見た斜視図である。
【図4】図3のIV−IV視断面図である。
【図5】冊子類の搬送手段を示す側面図である。
【図6】作用を示す図である。
【図7】第2実施例の側面図である。
【図8】第2実施例の斜視図である。
【図9】第3実施例を示す図である。
【図10】第4実施例を示す図である。
【図11】(A)は積層シート物の一例としての冊子類
の部分斜視図、(B)は冊子類の分離搬送装置の部分側
面図、(C)は冊子類への背面テープの貼り付け手順を
示す図、(D)は従来の分離搬送装置の不具合を示す斜
視図である。
【符号の説明】
A 積層シート物の一例としての冊子類 B 積層シート物の一例としてのカットシートの積層
体 1 分離搬送装置 5 搬送路 7 固定ガイド体 13 ブラケット 16 ストッパー 17 押さえ部材 18 ねじ 10 引っ張りばね 21,23 支持部材としての支持軸 22,24 支持部材としてのアーム
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冊子類や積み重ねたカットシートのような
    積層シート物を搬送するに際して、当該積層シート物が
    停止状態又は搬送状態でめくれないように保持するため
    の装置であって、 前記積層シート物のうち上面と側面との連接角部を押さ
    える押さえ部材と、積層シート物の外側に位置していて
    前記押さえ部材が取付けく支持部材とを備えており、 前記押さえ部材は、上端と下端とが積層シート物の外側
    に位置すると共に、積層シート物に対向した面のうち上
    下中途部を挟んだ上方は積層シート物に向けて仰いだ状
    態となり、上下中途部を挟んだ下方は積層シート物に向
    けて伏した状態になるようにして積層シートに向けて凸
    状に形成されており、 前記押さえ部材を支持部材に対して、全体として積層シ
    ート物の外側に逃げ回動し得るように取付け、 更に、前記押さえ部材が積層シート物に当接する姿勢に
    付勢されるよう、ばね手段や自重等による付勢手段を備
    えていること、を特徴とする積層シート物の搬送工程で
    のめくれ防止装置。
  2. 【請求項2】積層シート物の一例としての冊子類の多数
    冊を、背面が搬送方向に沿って延びるような姿勢にして
    ストッパーに沿って積み重ね、この冊子類をストッパー
    の下方から1冊ずつ繰り出し搬送するに際して、最後に
    繰り出された冊子類がめくれた状態でストッパーを通過
    するのを防止するための装置であって、 前記ストッパーに、冊子類のうち上面と送り方向に向か
    った前面との連接角部を押さえるための押さえ部材を、
    当該押さえ部材の全体が冊子類の送り方向に向けて逃げ
    回動するよう上部において取付け、 前記押さえ部材を、上下両端がストッパーよりも冊子類
    の送り方向前方に位置すると共に、冊子類に対向した面
    のうち上下中途部を挟んだ上方は冊子類に向けて仰いだ
    状態となり、上下中途部を挟んだ下方は冊子類に向けて
    伏した状態になるよう、冊子類に向けて凸状に湾曲又は
    屈曲した形状に形成し、 前記押さえ部材の下端をストッパーの下方に位置せし
    め、 更に、自重又はばね手段により、押さえ部材を冊子類の
    方向に突出する状態に付勢していること、を特徴とする
    積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置。
JP22554095A 1995-09-01 1995-09-01 積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置 Pending JPH0967038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554095A JPH0967038A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554095A JPH0967038A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967038A true JPH0967038A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16830901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22554095A Pending JPH0967038A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092350A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬剤ストック構造
JP2011092349A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬剤ストック構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092350A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬剤ストック構造
JP2011092349A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬剤ストック構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451815B2 (ja) シート束搬送装置及びこれを用いた製本装置
JP4709688B2 (ja) シート集積装置及びこれを備えた製本装置
JP4565640B2 (ja) 製本装置、製本システム、及び製本方法
JP4152401B2 (ja) シート束搬送装置
JP4481885B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4760512B2 (ja) 製本装置
JP2006508819A (ja) 製本機
JP4528674B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006347691A (ja) シート集積装置及びこれを用いた製本装置
JP2005335909A (ja) 画像形成処理システム
JP4177356B2 (ja) シート束搬送装置及びこれを用いた製本装置
JPH0967038A (ja) 積層シート物の搬送工程でのめくれ防止装置
JP3165954B2 (ja) 製本装置用用紙供給装置
JPH08217283A (ja) 冊子類の分離搬送装置
JP4246294B2 (ja) 用紙揃え装置
JP4671843B2 (ja) 製本装置の本身搬送機構
JP4083345B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4101256B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2018118469A (ja) 製本装置
JP3328706B2 (ja) 折帳印刷物の供給装置
JP4135923B2 (ja) 合紙機
JP2560705Y2 (ja) 給紙ローラのカバー装置
JP3311815B2 (ja) 文書受渡し装置
JP3130159B2 (ja) 中綴じ本または折帳の中開き方法及び装置
JP4401871B2 (ja) シート処理装置