JPH0965904A - 運動靴等のミッドソ−ル - Google Patents

運動靴等のミッドソ−ル

Info

Publication number
JPH0965904A
JPH0965904A JP24837395A JP24837395A JPH0965904A JP H0965904 A JPH0965904 A JP H0965904A JP 24837395 A JP24837395 A JP 24837395A JP 24837395 A JP24837395 A JP 24837395A JP H0965904 A JPH0965904 A JP H0965904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
midsole
dents
shock absorber
rubber
shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24837395A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Morimoto
光彦 森本
Noriyuki Niikura
敬之 新倉
Tadatoshi Yamada
忠利 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP24837395A priority Critical patent/JPH0965904A/ja
Publication of JPH0965904A publication Critical patent/JPH0965904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は運動靴等のミッドソ−ルに関するもの
であり、更に言えば、弾力性の劣化を防止する技術に係
るものである。 【解決手段】合成樹脂発泡体からなるミッドソ−ルの踏
みつけ部及び/又は踵部に対応して凹面部を形成し、こ
の凹面部内に衝撃吸収体を挿入したことを特徴とする運
動靴等のミッドソ−ル。 1‥ミッドソ−ル、2A 、2B ‥ミッドソ−ルの凹面
部、3A 、3B ‥衝撃吸収体、A‥ミッドソ−ルの踏み
つけ部、B‥ミッドソ−ルの踵部。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は運動靴等のミッドソ
−ルに関するものであり、更に言えば、弾力性の劣化を
防止する技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に靴のミッドソ−ルは、足裏が接し
て発する汗や油気によって汚損するのを予防し、靴内の
清潔感を保つと共に、適度の弾力性を付与することにあ
り、近年に至ってミッドソ−ルの素材としてEVAやウ
レタン等の合成樹脂からなる発泡体が主として用いられ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、これらの素
材は適度の弾力性がありミッドソ−ルとして好ましい素
材であるが、長い間の使用によって人体の荷重が主とし
てかかる踏みつけ部や踵部にあってはミッドソ−ルの弾
力性が低下することは避けられず、素材自体のヘタリを
生ずることがしばしば発生する。特に繰り返し圧縮荷重
の負荷がかかる運動靴にあってはこの傾向が著しく、ミ
ッドソ−ルのヘタリ防止の要請は高いものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上のような課
題を解決しようとするものであって、ミッドソ−ルのヘ
タリの生ずる主要部に衝撃吸収体を配設してこれに対応
するものである。即ち、本発明の要旨は、合成樹脂発泡
体からなるミッドソ−ルの踏みつけ部及び/又は踵部に
対応して凹面部を形成し、この凹面部内に衝撃吸収体を
挿入したことを特徴とする運動靴等のミッドソ−ルに係
るものである。
【0005】本発明にあってはミッドソ−ルのヘタリ防
止のため、主として荷重のかかる踏みつけ部及び/又は
踵部に衝撃吸収体を配設したことによって、特に運動時
の衝撃を吸収緩和するものであり、これによってミッド
ソ−ル自体のヘタリを防止しようとするにある。このた
め、ミッドソ−ルに衝撃吸収体を配設するために、ミッ
ドソ−ルの所定部位(通常はミッドソ−ルの上面側)に
凹部面が形成され、ここに衝撃吸収体が挿入され接着さ
れることになる。尚、このミッドソ−ルに形成される凹
面部は、場合によってはミッドソ−ルの下面部側に形成
してもよいことは勿論である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のミッドソ−ルにあって、
通常はミッドソ−ルの硬度は80〜40度(アスカC硬
度)であり、用いられる衝撃吸収体は60〜20度(ア
スカC硬度)である。そして衝撃吸収体はミッドソ−ル
に比べ硬度が10〜30程度低いことが好ましく、又、
衝撃吸収体の厚さは3mm以上のものが好ましい。尚、
衝撃吸収体は単に凹面部に吸収される平板状の物であっ
てもよいが、足裏側に対して突起部が形成されてもよ
い。
【0007】本発明で用いられる衝撃吸収体としては、
ゴム系有機高分子衝撃吸収体、ソルボセインと呼ばれる
PV系衝撃吸収体、α−GELと呼ばれる両末端・側鎖
にビニル基を持ったオルガノポリシロキサンをポリハイ
ドロジェンシロキサンで架橋させたもの等が例示される
が、中でもゴム系有機高分子衝撃吸収体が好んで使用さ
れる。
【0008】本発明において衝撃吸収体として好適に用
いることができる部材の好ましい物性は以下の通りであ
る。 (1) 硬度:アスカ硬度で20〜60であるのが好まし
く、より好ましくは25〜55の範囲である。
【0009】(2) 衝撃加速度:凹部内に配置される衝撃
吸収体としては、10mmの厚さの試験片における衝撃
加速度が5〜30Gとりわけ15〜22Gであるものが
好ましい。ここでGは重力加速度である。この衝撃加速
度は以下のようにして測定する。即ち、10mm厚さの
試験片に対し、加速度センサ−を取り付けた5kgの錘
体を5cmの高さから自由落下させる。この時、錘体が
試験片に衝突した時の錘体にかかる加速度を上記センサ
−により読み取る。尚、錘体は試験片との接触面積が9
cm2 (3cm×3cm)となるように設定しておく。
又、試験は20℃で行う。
【0010】(3) 反発性:上記衝撃加速度の測定試験に
おいて、5cmの高さから自由落下して試験片に衝突し
た後の錘体のリバウンドの高さが初期の高さ(5cm)
の25%以上であるものを用いるのが好ましい。
【0011】(4) ヘタリ率:上記衝撃加速度の測定試験
で用いたものを同一形状の試験片に対し、8.5kg/
cm2 の定荷重を24時間加えた直後の試験片の厚さ変
化率が5%以下であるものが好ましい。そして、特に好
ましくは、3%以下である。ここで厚さ変化率とは
{(荷重前の厚さ−24時間荷重後の厚さ)/荷重前の
厚さ}×100%で表される。
【0012】ゴム系有機高分子衝撃吸収体としては、具
体的には特開平5−239256号公報に記載の高分子
ブレンド材料を主体としたものを硬化させたものが挙げ
られる。又高分子ブレンド材料に更にエチレンプロピレ
ンゴム(EPR、EPDM)、ニトリルゴム(NB
R)、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、クロロプレ
ンゴム(CR)、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム
(IR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジ
エンゴム(BR)、アクリルゴム、エチレン−酢酸ビニ
ルゴム(EVA)、ポリウレタン等の一般のゴム、シリ
コ−ンゴム、フッ素ゴム、エチレンアクリルゴム、ポリ
エステルエラストマ−、エピクロルヒドリンゴム、多硫
化ゴム、ハイパロン、塩素化ポリエチレン等の特殊ゴム
を配合し硬化させたものも好適に用いることができる。
この後者の衝撃吸収体はゴムを配合させたことにより反
発性が向上するのでクッション性が向上し、耐へたり性
も良好となる。
【0013】尚、高分子ブレンド材料に更に上述したゴ
ムを配合する場合、その配合費は重量比で、高分子ブレ
ンド材料/ゴム=7/3〜3/7とするのが好ましい。
この比が7/3より大きくなると衝撃吸収体が柔らか過
ぎて良好な履き心地が得られない。一方、3/7より小
さいと今度は衝撃吸収体が硬くなり過ぎるという欠点を
生ずる。
【0014】衝撃吸収体としての高分子ブレンド材料
は、高分子有機材料と低分子有機材料とを主成分とし、
高分子有機材料の含有割合が低分子有機材料の含有割合
よりも少ない高分子ブレンド材料であって、高分子有機
材料が三次元連続の網状骨格構造を有することを特徴と
する高分子ブレンド材料である。そして、少量成分の高
分子有機材料と多量成分の低分子有機材料とを適当な条
件で混合することによって、高分子有機材料による三次
元連続の網状骨格構造を形成させるもので、網状骨格構
造を得るためには、高分子有機材料と低分子有機材料と
の混合にあたり、高速攪拌が必要であり、攪拌速度は3
00rpm以上、好ましくは500rpm以上が望まし
い。又、混合機としては高剪断型混合機が最適である。
【0015】高分子有機材料としては、その数平均分子
量が20,000以上、特に30,000以上であるこ
とが好ましい。この高分子有機材料の種類としては、例
えばスチレン系、塩化ビニル系、オレフィン系、ポリエ
ステル系、ポリアミド系、ウレタン系などの各種熱可塑
性エラストマ−、並びに、それらの水添、その他による
変性物、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ABS、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の熱可塑性樹脂、及びこれらの樹脂のゴム変性
物等が挙げられる。
【0016】特に高分子有機材料としては、結晶構造、
凝集構造等の硬質ブロックを形成しやすい部分と、アモ
ルファス構造等の軟質ブロックとを一緒にもちあわせて
いるものが好ましい。例えば、ポリブタジエンと、ブタ
ジエン−スチレンランダム共重合体とのブロック共重合
体を水添して得られるポリエチレンとエチレン−スチレ
ンランダム共重合体とのブロック共重合体や、ポリブタ
ジエンとポリスチレンとのブロック共重合体、或いはポ
リブタジエンとポリスチレンとのブロック共重合体を水
添して得られるポリエチレンとポリスチレンとのブロッ
ク共重合体等が挙げられる。このうち特にポリエチレン
とエチレン−スチレンランダム共重合体とのブロック共
重合構造のものが好ましい。
【0017】一方、低分子有機材料としては特に制限は
ないが、例えば、ゴム又は合成樹脂の軟化剤として用い
られているアロマティック系、ナフテン系、ヒマシ油、
アマニ油等の各種プロセスオイル、フタル酸エステル、
グリコ−ルエステル等の各種エステル系可塑剤、エポキ
シ系可塑剤、フタレ−ト系、アジペ−ト系のNBR用可
塑剤等の各種可塑剤、クマロン樹脂、ロジン誘導体等の
粘着付与剤、各種オリゴマ−、その他パラフィン、ワッ
クス等の炭化水素滑剤、脂肪酸アミド系滑剤が該当す
る。
【0018】このような高分子ブレンド材料は、多量成
分である低分子有機材料の特性が十分に発揮され、しか
も、その欠点が少量成分である高分子有機材料の三次元
連続の網状構造で補われ、両成分配合による相乗効果に
より著しく優れた特性を発揮する材料である。
【0019】本発明の好ましい態様として、ソリッドゴ
ムをベ−スとした(非発泡の)衝撃吸収材であり、他の
性状の材料では衝撃吸収性及び耐ヘタリ性を同時に満足
することができないからである。又、他の材料では加水
分解してしまったり、低反発性の問題等が生じるので余
り好ましいものではない。
【0020】
【実施例】以下、本発明を具体例をもって更に詳細に説
明する。図1は本発明の第1実施例におけるEVA発泡
体製のミッドソ−ル1の中央断面図であり、踏みつけ部
A及び踵部Bに対してミッドソ−ル1の上面側に凹面部
A 、2B を形成した。これはミッドソ−ルの発泡成形
時にモ−ルド面に突面部を備え、前記の凹面部2A 、2
B を形成したものである。この凹面部2A 、2Bの深さ
はいずれも5mmであった。この凹面部2A 、2B 内に
下記の方法にて製造した非発泡高分子組成物材を素材と
した衝撃吸収体3A 、3B を挿入した。
【0021】高分子有機材料としてポリブタジエンとブ
タジエン−スチレンランダム共重合体との2ブロック共
重合体を水素添加して得られた、ポリエチレンとエチレ
ン−スチレンランダム共重合体との2ブロック共重合体
(数平均分子量80,000)12重量%を用い、低分
子有機材料としてエステル系可塑剤(数平均分子量90
0)88重量%を用い、高剪断型混合機で200℃、
3,000rpmで1時間攪拌して高分子ブレンド材料
を得た。次に、この高分子ブレンド材料100重量部に
対し、下記に示したポリイソプレンゴム配合物50重量
部を混合し、140℃×15分間硬化させた。尚、配合
組成は、ポリイソプレンゴム100重量部、亜鉛華20
重量部、カ−ボン3重量部、硫黄3重量部、加硫促進剤
5重量部であった。この例にあって、ミッドソ−ル1の
硬度は60度、衝撃吸収体3A 、3B の硬度は40度
(いずれもアスカC硬度)であった。又、衝撃吸収体3
A 、3B の20℃における衝撃吸収性(衝撃加速度)は
9.8Gであり、反発性は31.2%であり、24時間
後のへたり率は1.4%であった。
【0022】尚、図例にあってはミッドソ−ル1の上面
は衝撃吸収体3A 、3B 面を含めてフラット面とした
が、場合によっては衝撃吸収体3A 、3B はミッドソ−
ル1の上面よりも若干上方に突出したものであってもよ
い。これは底づきの防止及び衝撃吸収性の向上をもたら
すものである。又、衝撃吸収体3A 、3B の上面部位を
ミッドソ−ル1の上面よりも突出した部位の形状も様々
であるが、図2はその一例を示すものであり、衝撃吸収
体3A、3B の上面に乳頭状の突起30 を多数形成した
ものである。この突起30 の高さt1 と、衝撃吸収体3
A 、3B の厚さt2 との関係は、t1 :t2 =1:1〜
3:1、より好ましくはt1 :t2 =2:1である。こ
のような範囲に厚さを限定すると、程よい突起部の変形
の効果が発現し、良好な衝撃吸収性が得られるものとな
る更に、突起30 の頂点を乳頭状とした結果、ヘタリの
防止と共に足裏への指圧効果も発現されることとなる。
【0023】図3は図2に示した突起30 における変形
例であって、乳頭突起30 、30 間にリブ31 をさし渡
したものであり、乳頭突起30 、30 の倒れ込みを阻止
するものである。
【0024】図4は図1に示した例の変形例を示すもの
であり、ミッドソ−ル1の凹面部3A 、3B の深さt2
よりもやや厚さの薄い衝撃吸収体3A 、3B を挿入した
ものであり、この衝撃吸収体3A 、3B の表面に蓋32
を施したものである。この蓋32 はミッドソ−ル1と同
様の材料(EVA)である。蓋をした効果としては、硬
度の異なる素材が並ぶと、踏んだ場合に二つの素材の境
界部で段差を感じることがあるので、それを防止するた
めのものである。
【0025】図5は本発明の更なる適用例を示す主要断
面図である。図中、11はゴム製のアウタ−ソ−ルであ
り、これはアウタ−ソ−ル11の裏側が横ア−チ形状と
されていて弾力性をもたせている。このア−チ部の高さ
Hは通常は3〜10mmである。そしてアウタ−ソ−ル
11内にミッドソ−ル1が嵌め込まれ、ミッドソ−ル1
の上面側に凹面部2A (2B )が形成されている。そし
て、この凹面部2A (2B )内に衝撃吸収体3A (3
B )、即ち上面に乳頭突起30 を多数形成された衝撃吸
収体3A (3B )が挿入された例である。このような形
状とすることにより靴自体の弾力性が長く確保されると
共に、ミッドソ−ルのヘタリも著しく減少するものであ
る。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上の構成を有するものであ
り、特に荷重のかかる部位に衝撃吸収体を挿入してミッ
ドソ−ルにおけるヘタリを防止したものであり、その効
果は大きい。又、この衝撃吸収体を種々選択することに
より
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例におけるミッドソ−
ルの中央断面図である。
【図2】図2は本発明の第2実施例におけるミッドソ−
ルの衝撃吸収体のみを取出した断面図である。
【図3】図3は図2の第2実施例における衝撃吸収体の
変形例を示す断面図である。
【図4】図4は本発明の第1実施例におけるミッドソ−
ルの変形例を示す中央断面図である。
【図5】図5は本発明のミッドソ−ルの更なる適用例を
示す主要断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ミッドソ−ル、 2A 、2B ‥‥ミッドソ−ルの凹面部、 3A 、3B ‥‥衝撃吸収体、 30 ‥‥衝撃吸収体の乳頭突起、 31 ‥‥乳頭突起間のリブ、 11‥‥アウタ−ソ−ル、 A‥‥ミッドソ−ルの踏みつけ部、 B‥‥ミッドソ−ルの踵部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂発泡体からなるミッドソ−ルの
    踏みつけ部及び/又は踵部に対応して凹面部を形成し、
    この凹面部内に衝撃吸収体を挿入したことを特徴とする
    運動靴等のミッドソ−ル。
  2. 【請求項2】 ミッドソ−ルの上面側に凹面部が形成さ
    れた請求項第1項記載の運動靴等のミッドソ−ル。
  3. 【請求項3】 衝撃吸収体は非発泡のゴム系有機高分子
    衝撃吸収体である請求項第1項記載の運動靴等のミッド
    ソ−ル。
JP24837395A 1995-09-01 1995-09-01 運動靴等のミッドソ−ル Pending JPH0965904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24837395A JPH0965904A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 運動靴等のミッドソ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24837395A JPH0965904A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 運動靴等のミッドソ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965904A true JPH0965904A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17177143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24837395A Pending JPH0965904A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 運動靴等のミッドソ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090657A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Yoshimoto Kawauchi 穴有り弾性部材、靴の衝撃吸収・反発ユニット、およびその穴有り弾性部材を複数中底に搭載した靴
WO2018070045A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社アシックス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090657A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Yoshimoto Kawauchi 穴有り弾性部材、靴の衝撃吸収・反発ユニット、およびその穴有り弾性部材を複数中底に搭載した靴
WO2018070045A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社アシックス
US11051580B2 (en) 2016-10-14 2021-07-06 Asics Corporation Shoe having cushioning structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101484033B (zh) 具有轻重量鞋底部件的鞋制品
US5681649A (en) Footwear member
EP2805637B1 (en) Foam sole, and shoes
WO2008083451A1 (en) Polymer composition, microporous rubber-like foamed vulcanizate, and microporous rubber-like foamed shoe sole
JP5597478B2 (ja) 発泡体
JPH0965904A (ja) 運動靴等のミッドソ−ル
KR100560164B1 (ko) 태권도화용 고무발포 겉창 조성물
KR101801848B1 (ko) 신발 밑창
US4546127A (en) Low-resilience rubber compositions and foams
JPS6231921B2 (ja)
JP7039651B2 (ja) 靴底用ゴム発泡体
JPH0693844B2 (ja) シューズ用ミッドソール
KR19980076134A (ko) 충격흡수성이 우수한 고무계 발포체의 제조방법
WO2003105618A2 (en) Compound for flex sole
JP3398235B2 (ja) ゴルフ用スパイクシューズ
KR101149659B1 (ko) 신발류 물품용 바깥창
JP2005058646A (ja) 靴底及び靴
JP2004329518A (ja) 靴底及び靴
JPS631980B2 (ja)
KR102374798B1 (ko) 성형성이 우수한 발포체 조성물 및 이를 이용하는 발포체
JP3260042B2 (ja) 履物用部材
KR102597212B1 (ko) 기능성 신발용 바닥부 및 이를 이용한 신발
JP2001161404A (ja) 靴 底
JPH05311005A (ja) 改良エラストマーとそれを利用した中底および履物
JPH10298352A (ja) 弾性体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02