JPH0965743A - 芝刈機 - Google Patents

芝刈機

Info

Publication number
JPH0965743A
JPH0965743A JP22387495A JP22387495A JPH0965743A JP H0965743 A JPH0965743 A JP H0965743A JP 22387495 A JP22387495 A JP 22387495A JP 22387495 A JP22387495 A JP 22387495A JP H0965743 A JPH0965743 A JP H0965743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
posture
reel mower
mower
machine body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22387495A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kitamura
純一 北村
Matsuo Tachibana
松雄 橘
Koji Fujiwara
孝次 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP22387495A priority Critical patent/JPH0965743A/ja
Publication of JPH0965743A publication Critical patent/JPH0965743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 各リールモアの作業姿勢においては、ローリ
ング揺動を許容して良好な刈り取り作業を行えるように
しながらも、格納姿勢においては、揺動に伴う他物との
衝突によるハウジングの変形やリールモアの破損を防止
できるようにする。 【解決手段】 左右の各昇降リンク機構4に、走行機体
1と各リールモア5とに掛け渡されるとともに融通部1
3aを備えた牽制部材13を装備して、作業姿勢におい
ては各リールモア5のローリング揺動を融通部13aの
作用により許容するとともに、格納姿勢においては各リ
ールモア5の揺動を牽制部材13の突っ張り作用により
規制するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リールモアを、走
行機体の左右両側部に、前後軸芯周りにローリング揺動
自在となるように、かつ、地面に接地追従する作業姿勢
と地面から起立した状態で離間する格納姿勢とに姿勢切
り換え自在となるように、左右の各昇降リンク機構を介
して連結した芝刈機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような芝刈機においては、
図5に示すように、走行機体1側の前後軸芯P4周りに
上下揺動自在に枢支された揺動リンク14Aと、この揺
動リンク14を揺動駆動する油圧式のリフトシリンダ1
4Bとからなる左右の各昇降リンク機構14には、走行
機体1から各リールモア5の走行機体1側上方部位に延
設されたストッパー15が装備されており、各昇降リン
ク機構14の作動により上昇中の各リールモア5におけ
る走行機体1側のハウジング5A上部がストッパー15
に接当することによって、各リールモア5を格納姿勢に
切り換えることができるとともに格納姿勢に保持できる
ように構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、各リールモア5を格納姿勢に切り換
えた状態で不整地を走行すると、走行機体1が激しく振
動するのに伴って各リールモア5が各ローリング支点
(前後軸芯)P1周りに揺動するとともに、その揺動ご
とに各リールモア5における走行機体1側のハウジング
5A上部とストッパー15とが衝突するようになること
から、ハウジング5Aの変形やリールモア5の破損を招
く不都合が生じるようになっていた。
【0004】本発明の目的は、各リールモアの作業姿勢
においては、各リールモアのローリング揺動を許容して
良好な刈り取り作業を行えるようにしながらも、各リー
ルモアの格納姿勢においては、走行機体の振動に伴う各
リールモアの各ローリング支点周りの揺動を規制して、
その揺動に伴う他物との衝突によるハウジングの変形や
リールモアの破損を防止できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、リールモアを、走行機体の左右両側部
に、前後軸芯周りにローリング揺動自在となるように、
かつ、地面に接地追従する作業姿勢と地面から起立した
状態で離間する格納姿勢とに姿勢切り換え自在となるよ
うに、左右の各昇降リンク機構を介して連結した芝刈機
において、前記左右の各昇降リンク機構に、前記走行機
体と前記各リールモアとに掛け渡されるとともに融通部
を備えた牽制部材を装備して、前記作業姿勢においては
各リールモアの前記ローリング揺動を前記融通部の作用
により許容するとともに、前記格納姿勢においては各リ
ールモアの揺動を前記牽制部材の突っ張り作用により規
制するように構成した。
【0006】本発明によると、各リールモアの作業姿勢
においては、牽制部材に備えた融通部の作用によって各
リールモアのローリング揺動が許容されるようになるこ
とから、各リールモアは、ローリング揺動しながら地形
の左右傾斜に沿って地面を接地追従するようになる。ま
た、各リールモアの上昇により融通部が融通限界に達し
た状態を各リールモアの格納姿勢に設定すれば、各リー
ルモアの格納姿勢においては、牽制部材の突っ張り作用
によって各リールモアのローリング支点周りの揺動を規
制することができるようになる。つまり、格納姿勢の各
リールモアは、その揺動による他物との衝突が阻止され
るようになる。
【0007】従って、各リールモアの作業姿勢において
は、各リールモアのローリング揺動による良好な刈り取
り作業が行えるとともに、各リールモアの格納姿勢にお
いては、走行機体の振動に伴う各リールモアの各ローリ
ング支点周りの揺動によって生じる他物との衝突による
ハウジングの変形やリールモアの破損を防止できるよう
になった。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0009】図1には芝刈機の全体側面が、また、図2
には芝刈機の全体平面が夫々示されている。この芝刈機
は、乗用型の走行機体1、前昇降リンク機構2を介して
走行機体1の前部に昇降自在に連結された三つのリール
モア3、および、左右の各昇降リンク機構4を介して走
行機体1の左右両側部に昇降自在に連結された左右一つ
ずつのリールモア5によって構成されている。各昇降リ
ンク機構2,4および各リールモア3,5は、走行機体
1から供給される作動油によって油圧駆動される油圧駆
動式に構成されている。また、各リールモア3,5は、
各前後軸芯P1周りにローリング揺動自在となるように
構成されている。
【0010】図1〜図3に示すように、走行機体1は、
前部に配設された搭乗運転部6、後部に配設された原動
部7、前部に装着された操向操作不能な左右一対の駆動
前輪8、および、後部に装着された操向操作自在な左右
一対の駆動後輪9、などによって四輪駆動型に構成され
ている。搭乗運転部6と原動部7との間における走行機
体1の左右中央には、各昇降リンク機構2,4および各
リールモア3,5に供給する作動油が貯留された円筒状
の作動油タンク10が装備されている。つまり、作動油
タンク10を走行機体1の中央部に配備することによっ
て、ウェイトバランスの安定性の向上を図るようにして
いる。また、作動油タンク10は、その両端部が機体フ
レーム11における左右の各主フレーム11sに立設さ
れた支柱12によって、作動油の供給が行い易い高さに
支持されている。つまり、この作動油タンク10の支持
構造によって、左右の主フレーム11sを作動油タンク
10と左右の支柱12とからなる門型フレームにて連結
する状態となることから、フレーム強度の向上を図れる
ようになっている。
【0011】図1および図2に示すように、走行機体1
の前部に連結された三つのリールモア3は、その一つが
前方側左右中央に配設されるとともに、その後方に残り
の二つが左右に並設されており、前昇降リンク機構2の
作動によって、各リールモア3が地面を接地追従する作
業位置と、各リールモア3が地面から離間する非作業位
置とに昇降駆動されるとともに、非作業位置においては
後方に配設された二つのリールモア3が、それらの外側
端が上方に位置する状態に起立した格納姿勢に切り換え
られるようになっている。
【0012】図1、図2および図4に示すように、走行
機体1の左右両側部に連結された各リールモア5は、左
右の各昇降リンク機構4の作動によって、地面を接地追
従する作業姿勢と、それらの外側端が上方に位置する状
態に起立して地面から離間する格納姿勢とに切り換えら
れるようになっている。詳述すると、左右の各昇降リン
ク機構4は、走行機体1の左右両側部に位置する各機体
フレーム11に前後軸芯P2周りに上下揺動自在に枢支
された揺動リンク4Aと、この揺動リンク4Aを揺動駆
動する油圧式のリフトシリンダ4Bによって構成されて
いる。揺動リンク4Aの遊端には、各リールモア5のハ
ウジング5Aにおける左右中央部が前後軸芯P1周りに
ローリング揺動自在に枢支連結されている。左右の各機
体フレーム11における揺動リンク4Aの下方には、前
後軸芯P3周りに上下揺動自在となるようにロッド13
が枢支されている。ロッド13の遊端側には長孔13a
が形成されており、この長孔13aは、各リールモア5
のハウジング5Aにおける前後軸芯P1よりも走行機体
1側に装備された係合ピン5aに係止されている。ロッ
ド13の枢支位置、ロッド13と長孔13aの長さ、お
よび、係合ピン5aの配備箇所の夫々は、各リールモア
5の作業姿勢における水平状態においては、係合ピン5
aが長孔13aの略中央に位置する状態となるように、
また、各リールモア5の格納姿勢においては、係合ピン
5aが長孔13aにおけるロッド13の遊端側に位置す
るとともに、ロッド13の揺動支点である前後軸芯P3
と、係合ピン5aと、リールモア5のローリング支点で
ある前後軸芯P1とが一直線上に並ぶ状態となるように
設定されている。
【0013】以上の構成によって、リフトシリンダ4B
の作動により揺動リンク4Aを上昇揺動させると、リー
ルモア5が水平姿勢で上昇し、その上昇に伴って、係合
ピン5aを介して連係されたロッド13が上昇揺動する
とともにリールモア5の係合ピン5aが長孔13aにお
けるロッド13の遊端側に移動する。係合ピン5aが長
孔13aにおけるロッド13遊端側の端部に達すると、
リールモア5は、その上昇とともに、その走行機体1側
の上昇がロッド13によって阻止されるようになり、ロ
ッド13の揺動支点P3と、係合ピン5aと、リールモ
ア5のローリング支点P1とが一直線上に並んだ状態で
は、その外側端が上方に位置する状態に起立して地面か
ら離間する格納姿勢に切り換えられるのである。そし
て、この格納姿勢では、ロッド13の揺動支点P3と、
係合ピン5aと、リールモア5のローリング支点P1と
が一直線上に並ぶことにより、ロッド13が走行機体1
とリールモア5との間で突っ張った状態になることか
ら、リールモア5のローリング支点P1周りでの揺動が
規制されるのである。つまり、ロッド13は、リールモ
ア5の格納姿勢におけるローリング支点P1周りの揺動
を規制する牽制部材として機能するようになっている。
【0014】一方、リフトシリンダ4Bの作動により揺
動リンク4Aを下降揺動させると、その揺動に伴って、
リールモア5が下降するとともにロッド13が下降揺動
し、リールモア5の自重による水平姿勢への復帰揺動が
許容されるようになり、リールモア5が、略水平姿勢で
地面に接地追従する作業姿勢に切り換えられるのであ
る。そして、この作業姿勢では、係合ピン5aが長孔1
3aの略中央に位置するようになることから、長孔13
aの融通によってリールモア5のローリング揺動が許容
されるのである。つまり、ロッド13の遊端側に形成さ
れた長孔13aは、リールモア5の作業姿勢におけるロ
ーリング揺動を許容する融通部として機能するようにな
っている。
【0015】従って、各リールモア5の作業姿勢におい
ては、上述した融通部13aの作用によって、各リール
モア5のローリング揺動が許容されることにより、各リ
ールモア5が地形の左右傾斜に沿って地面を接地追従す
るようになることから、各リールモア5のローリング揺
動による良好な刈り取り作業を行うことができるのであ
る。また、上述のように各リールモア5の上昇により融
通部13aの融通限界に達した状態(リールモア5の係
合ピン5aがロッド13の長孔13aにおけるロッド1
3遊端側の端部に達するとともに、ロッド13の揺動支
点P3と、係合ピン5aと、リールモア5のローリング
支点P1とが一直線上に並ぶ状態)を各リールモア5の
格納姿勢に設定することにより、各リールモア5の格納
姿勢においては、上述した牽制部材13の突っ張り作用
を得ることができるとともに、この作用によって、各リ
ールモア5のローリング支点P1周りでの揺動を規制で
きるようになることから、不整地などを走行する際の走
行機体1の振動に伴う各リールモア5の各ローリング支
点P1周りの揺動によって生じる虞のある他物との衝突
によるハウジング5Aの変形やリールモア5の破損を防
止することができるのである。
【0016】〔別実施形態〕以下、本発明の別実施形態
を列記する。 上記実施形態においては、ロッド13の遊端側に形
成した長孔13aを融通部として機能させるように構成
したが、ロッド13の揺動支点P3側に長孔13aを形
成し、この長孔13aを融通部として機能させるように
構成してもよい。この場合には、ロッド13の揺動支点
P3がロッド13の長孔13aにおけるロッド13の揺
動支点P3側の端部に位置するとともに、ロッド13の
揺動支点P3と、係合ピン5aと、リールモア5のロー
リング支点P1とが一直線上に並ぶ状態を、各リールモ
ア5の格納姿勢に設定すればよい。 上記実施形態においては、ロッド13を牽制部材と
して機能させ、その遊端側に形成した長孔13aを融通
部として機能させるように構成したが、ロッドとこのロ
ッドを摺動自在に外嵌するパイプとからなるスライド部
材を牽制部材13として機能させ、このスライド部材に
おける摺動部を融通部13aとして機能させるように構
成してもよい。この場合には、スライド部材の伸長限界
を融通部13aの融通限界とし、スライド部材の伸長限
界に達するとともに、スライド部材と走行機体1との枢
支点と、スライド部材とリールモア5との枢支点と、リ
ールモア5のローリング支点P1とが一直線上に並ぶ状
態を、各リールモア5の格納姿勢に設定すればよい。
【0017】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】芝刈機の全体側面図
【図2】芝刈機の全体平面図
【図3】作動油タンクの支持構造を示す作動油タンクの
正面図
【図4】左右の昇降リンク機構の構成を示すリールモア
の背面図
【図5】従来技術における左右の昇降リンク機構の構成
を示すリールモアの背面図
【符号の説明】
1 走行機体 4 左右の各昇降リンク機構 5 リールモア 13 牽制部材 13a 融通部 P1 前後軸芯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リールモア(5)を、走行機体(1)の
    左右両側部に、前後軸芯(P1)周りにローリング揺動
    自在となるように、かつ、地面に接地追従する作業姿勢
    と地面から起立した状態で離間する格納姿勢とに姿勢切
    り換え自在となるように、左右の各昇降リンク機構
    (4)を介して連結した芝刈機であって、 前記左右の各昇降リンク機構(4)に、前記走行機体
    (1)と前記各リールモア(5)とに掛け渡されるとと
    もに融通部(13a)を備えた牽制部材(13)を装備
    して、前記作業姿勢においては各リールモア(5)の前
    記ローリング揺動を前記融通部(13a)の作用により
    許容するとともに、前記格納姿勢においては各リールモ
    ア(5)の揺動を前記牽制部材(13)の突っ張り作用
    により規制するように構成してある芝刈機。
JP22387495A 1995-08-31 1995-08-31 芝刈機 Pending JPH0965743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22387495A JPH0965743A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 芝刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22387495A JPH0965743A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 芝刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965743A true JPH0965743A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16805070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22387495A Pending JPH0965743A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 芝刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677117B2 (ja) * 2001-04-24 2011-04-27 株式会社オーレック 草刈機
JP2013518578A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 ランサムズ ジャコブセン リミテッド 安定性が改善された地面作業要素付き機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677117B2 (ja) * 2001-04-24 2011-04-27 株式会社オーレック 草刈機
JP2013518578A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 ランサムズ ジャコブセン リミテッド 安定性が改善された地面作業要素付き機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995621B2 (ja) 水田作業機
JPH0965743A (ja) 芝刈機
JP7097830B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0112450B2 (ja)
JP6537283B2 (ja) 作業機
JPH0144009Y2 (ja)
JPH05328813A (ja) 芝刈機
JP3426766B2 (ja) 乗用型田植機
JPH05178172A (ja) 移動作業車
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JPH10117549A (ja) 作業車両用の作業装置
JPS6048123B2 (ja) 田植機
JPH0636652Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JPH05328814A (ja) 芝刈機
JPH0429688Y2 (ja)
JPS6041062Y2 (ja) 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構
JP2005151903A (ja) 乗用型田植機の予備苗載置構造
JP2733900B2 (ja) 小形フォークリフトの搭乗用ステップ取付構造
JP2719731B2 (ja) クローラ走行車輌
JPS6232886B2 (ja)
JPH0139156Y2 (ja)
JPH02136380A (ja) 騎乗形車両のトレーラ装置
JPH081616Y2 (ja) 乗用型苗植付け機における補助苗載台装置
JPS6018021Y2 (ja) 田植機における植付け装置の懸吊構造
JPH07114565B2 (ja) トラクタとキャリアの連結装置