JPH0964231A - エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法 - Google Patents

エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0964231A
JPH0964231A JP7239169A JP23916995A JPH0964231A JP H0964231 A JPH0964231 A JP H0964231A JP 7239169 A JP7239169 A JP 7239169A JP 23916995 A JP23916995 A JP 23916995A JP H0964231 A JPH0964231 A JP H0964231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pad
grid array
array package
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7239169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150582B2 (ja
Inventor
Tadashi Hirakawa
董 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP23916995A priority Critical patent/JP3150582B2/ja
Publication of JPH0964231A publication Critical patent/JPH0964231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150582B2 publication Critical patent/JP3150582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な手段で多ピンの半導体チップを実装でき
る高密度のエアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用
基板を得る。 【解決手段】絶縁層3を間にして、パッド7を有する第
1層1と半導体チップ10を搭載する第2層2とを有
し、該第1層1と第2層2とを接続してなるエアリア・
グリッド・アレイ・パッケージ用基板に関し、絶縁層3
を間にした第1層1を、レーザー加工で絶縁層3を経て
第2層2の裏面に至るまで除去して、断面テーパー状の
ヴィアホール4を形成後、該ホール4が開口した面から
ヴィアホール用メッキ5を施し、次いで両面をエッチン
グして、第1層1には格子点状にパッド7を、また第2
層2にはヴィア6に接続すると共に半導体チップ10へ
の配線8・ランド9を形成するようにしたもの。ヴィア
6は内部を埋め込まずパッド7が凹部を有しても、また
内部を埋め込んでパッド7を平面状としてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアリア・グリッ
ド・アレイ・パッケージ用基板の構造と製造法に関し、
さらに詳しくは、安価で信頼性の高いエアリア・グリッ
ド・アレイを得るための基板の構造と製造法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】エアリア・グリッド・アレイ・パッケー
ジは、半導体チップとプリント基板とを接続する技術と
して、最近急速に普及してきた。即ち、この技術はいわ
ゆるボール・グリッド・アレイ、チップ・サイズ・パッ
ケージとして、基板の片面に格子点状にパッドを設け、
このパッドに半田ボールまたは半田ペースト等を載せる
ことにより、該基板とマザーボードと呼ばれるプリント
基板との接続を図るものである(これらについては、Jo
hn H. Lau 著Ball Grid Array Technology (McGraw Hil
l 社発行、1995を参照)。
【0003】これらの基板においては、絶縁層を間にし
たパッドを有する第1層と半導体チップを搭載する第2
層との接続は、通常エアリア・グリッド・アレイ(面的
に配列したパッド)の外周に設けられた貫通穴(スルー
ホール)で行われていた。
【0004】そのため、格子点状に並んだ各パッドから
外周へ配線を引き回す必要があり、多ピンになると引き
回しがきわめて困難になり、また歩留りが低下する等の
第1の問題点を生じていた。
【0005】また、この外周への配線の引き回しのた
め、パッドを囲う半田レジスト(液レジ)が必要とな
り、コストがさらに高くなるという第2の問題点を有し
ていた。
【0006】更に、パッドは平面構造を有するため、こ
れに付ける半田ボールや半田ペーストの実装後の剪断強
度が小さく、熱・ストレス等のために半田がパッドから
剥がれるという第3の問題点もあった。
【0007】上記第1の問題点を解決するため、スルー
ホールの代わりに第2層から第1層へ至るヴィアホール
を設け、第2層とヴィアホール内部をメッキすることに
より配線する方法が提案されている(例えば特開平7−
74281号公報参照)。この方法は、パッドから直接
に第2層へ配線するため、上記第1・第2の問題点を軽
減することはできる。
【0008】なお、レーザーを用いてプリント回路板を
形成する技術は、主としてヴィアホール等の孔あけに用
いられている。レーザーには炭酸ガスレーザー、YAG
レーザー、エキシマ・レーザー等があるが、プリント回
路板の加工に用いられるのはエキシマ・レーザーか、Y
AGレーザー、または炭酸ガスレーザーを改良したイン
パクト・レーザーである(例えばエキシマ・レーザーと
そのプリント回路板への応用については、例えば特開平
5−136650号公報、特開平5−152744号公
報、特開平5−152748号公報等参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
スルーホールの代わりに第2層から第1層へ至るヴィア
ホールを設け、第2層とヴィアホール内部をメッキする
ことにより配線する方法(上記特開平7−74281号
公報参照)には、次の問題点が残っている。
【0010】即ち、ここでの第2層は一般に、半導体チ
ップから各パッドへの引き回しを必要とするため、パッ
ドのみを有する第1層より高密度になるのが通常であ
る。高密度配線を得るための要件は種々あるが、中でも
回路層の厚みが大きな要因であり、厚みが大きいと高密
度の配線を得るのが困難である。
【0011】ところが上記従来の方法は、ヴィアホール
を第2層から第1層へ形成し、少なくとも第2層側から
メッキを施すことを前提としている(同特開平7−74
281号公報参照)。そのためこの技術では、第2層の
厚みが厚くなってしまい、高密度・微細配線を得ること
がきわめて困難である、という第4の問題点が残ってい
た。
【0012】なお、パッドが平面構造を有しており、こ
れに付ける半田ボールや半田ペーストの実装後の剪断強
度が小さく、熱・ストレス等のために半田がパッドから
剥がれるという第3の問題点も解決されていない。
【0013】本発明は、上記従来の技術が有する第1,
第2,第3,第4の各問題点を、シンプルな手段にて解
決することを課題とするものであり、本発明の目的は簡
単な手段で多ピンの半導体を実装できる高密度のエアリ
ア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板、およびその
製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
A 本発明に係るエアリア・グリッド・アレイ・パッケ
ージ用基板は、絶縁層3を間にして、パッド7を有する
第1層1と、半導体チップ10を搭載する第2層2とを
有し、上記第1層1と第2層2とを接続してなるエアリ
ア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板において、上
記パッド7の一部に第1層1から絶縁層3を経て第2層
2の裏面まで至る断面テーパー状のヴィア6が形成され
て、第2層2の配線8の一部9と一体化してなるもので
ある(請求項1参照)。
【0015】上記ヴィア6は、内部を埋めこまないでパ
ッド7に凹部を形成したものでもよいが、内部を埋めこ
んで平面状のパッド7に形成したものでもよい(請求項
2・請求項3参照)。上記で配線8の一部9とはランド
を示す。
【0016】B 本発明に係るエアリア・グリッド・ア
レイ・パッケージ用基板の製造方法は、絶縁層3を間に
した第1層1を、レーザー加工により絶縁層3を経て第
2層2の裏面に至るまで除去して、断面テーパー状のヴ
ィアホール4を形成した後、該ヴィアホール4が開口し
た面からヴィアホール用メッキ5を施してヴィア6を形
成し、次いで両面をエッチングして、第1層1には格子
点状にパッド7を、第2層2には半導体チップ10への
配線8・ランド9を各々形成するようにしたものである
(請求項4参照)。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施で用いる基板は、絶
縁層3を間にして片面には銅箔または銅メッキの第1層
1を、また他面にも銅箔または銅メッキの第2層2を形
成した三層構造のものである。
【0018】上記絶縁層3の樹脂成分は、熱硬化性樹
脂、熱可塑性樹脂のいずれも用いることができる。熱硬
化性樹脂の中では、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポ
リシアヌレート樹脂、ポリシラン樹脂、ポリベンツイミ
ダゾール樹脂、またはビスマレイミドトリアジン樹脂等
がよい。該絶縁層3の厚みは数μmないし数100μm
であるが、典型的な厚みは20〜100μmである。
【0019】絶縁層3には、ガラス繊維等の無機繊維や
有機繊維等の補強材を含むことができるが、含まなくと
もよい。補強材を含まぬ場合の絶縁層3は、フィルム、
シート状のものであることができる。材料としてはポリ
エステル、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、
ポリアミド、とりわけアラミド中のポリパラフェニレン
テレフタラミドが好適である。
【0020】絶縁層3が補強材を含む場合は、補強材と
してはガラス繊維などの無機繊維、あるいはアラミド繊
維、テフロン繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、
ポリベンツイミダゾール繊維等の有機繊維であればよ
い。中でもアラミド繊維、テフロン繊維はレーザー加工
の容易性や優れた加工性・電気特性を有しており、特に
アラミド繊維の中でもコポリパラフェニレン3、4’オ
キシジフェニルテレフタラミド繊維は低いイオン不純物
と低い吸湿率のため好適である。
【0021】上記の如く三層構造の積層基板に、片面の
第1層1と絶縁層3とを貫通するが他面の第2層2を貫
通せず、かつ断面形状がテーパー状のヴィアホール4を
形成する。該ヴィアホール4の径は10〜200μm、
好ましくは25〜100μm程度とする。テーパーは第
1の導電層1から第2の導電層2へ向かって狭くなって
おり、テーパー角度は1°〜30°、好ましくは5°〜
20°程度とする。
【0022】上記ヴィアホール4の形成手段は、機械
的、化学的、または光学的など各種の手段が使用可能で
あるが、簡便で高精度が得られることから、レーザーを
用いることが望ましい。レーザーとしては、炭酸ガスレ
ーザー、YAGレーザー、エキシマ・レーザーのいずれ
も用いることができるが、ヴィアホール4の内壁を荒ら
さず滑らかに加工するため、炭酸ガスレーザーの一種で
あるインパクト・レーザーか、YAGレーザー、エキシ
マレーザー等を用いるのがよい。
【0023】レーザー光はある面積に絞られ片面の第1
層1の上から照射するが、照射部分を限定するため、マ
スク・イメージ法、コンタクト・マスク法、コンフォー
マル・マスク法などのマスキングを使うことができる。
広い面積を一度に照射してマスクでパターンを形成して
もよいし、小さく絞り込んだレーザー光を予定されたパ
ターンに沿って移動させてもよく、更に小さく絞りこん
だレーザー光をスキャニングさせてもよい。
【0024】ヴィアホール4が形成された積層基板はそ
の後、開口された第1層1側からヴィアホール用メッキ
5が施されるが、それには反対側の面にマスキングして
メッキするか、二枚の基板を背中合せに貼って両面へメ
ッキした後に分離するようにしてもよい。メッキ材料に
は銅が主成分のものが望ましい。
【0025】このメッキは、ヴィアホール4に導通をと
るのが目的であるから、その厚みは通常のスルーホール
メッキより薄くてよく、厚みは数μmないし数10μm
が好ましい。典型的な厚みは8ないし15μmである。
また、同メッキは無電解メッキでも電解メッキでもよ
く、これらを組み合わせたものでもよい。これで第1層
1に、開口し内部にメッキ5が施されたヴィア6が形成
される。
【0026】上記のメッキ処理の後、該積層基板の第1
層1および第2層2に、通常のサブトラクティブ法でエ
ッチングがなされ、回路加工がされる。この際、片面で
は第1層1とその上面のメッキ5がエッチングされて、
格子点状に配列されたパッド7が形成される。このパッ
ド7はその一部、好ましくは中央に、開口したヴィア6
が来るようにしておく。
【0027】他面の第2層2では、後に搭載する半導体
チップ10への接続に供すべく、第2層2がエッチング
されて、上記ヴィア6の内底と接続するランド9・配線
8が形成される。
【0028】この際、上記の如くヴィアホール用メッキ
5を第1層1側へのみ施すことで、該第2層2の厚みは
そのまま薄く維持されており、この面に形成する配線8
を微細にすることができる。また、ヴィア6が第1層1
から絶縁層3を経て第2層2へ向けてテーパー状になっ
ているため、ヴィア6の内底と接続する第2層2のラン
ド9を小さくすることができ、微細な配線8の形成が一
層容易である。
【0029】上記の第1層1に形成したパッド7には、
開口したヴィア6を有するが、このヴィア6を埋め込ま
ず凹部をもつパッド7のままで、ボール・グリッド・ア
レイ用の基板とした場合には、半田ボール11が凹部に
溶け入り楔状に食い込んで、半田ボール11のパッド7
への密着を上げることになり、ボールのシェア強度を高
くすることになる(図8参照)。
【0030】また、上記ヴィア6内に樹脂・金属等を埋
め込んで平面状としてもよく(図7参照)、この場合に
は半田ペーストなどの加工が容易となり、埋め込まぬ場
合とは別の利点が得られる。凹部を埋め込むか、埋め込
まぬかは、実装のやり方、材料、などにより適宜選択す
ればよい。
【0031】本発明のエアリア・グリッド・アレイ・パ
ッケージ用基板を用いて半導体チップ10を実装する場
合に、チップ10はワイヤーボンディングまたはバンプ
12等により、第2層2に形成されたランド9・配線8
に接続され、その後に封止材13によって封止される。
また上記の如くヴィア6の凹部に半田ボール11が載せ
られ、溶融させた場合には、半田ボール11がヴィア6
内へ食い込み、半田ボール11のシェア強度を高める作
用を発揮する。図8において、14はマザーボード、1
5はパッドを示す。
【0032】なお、本発明のエアリア・グリッド・アレ
イ用基板は、パネル状で加工することもできるし、フレ
キシブルテープを用いて連続的に加工することもでき
る。
【0033】
【実施例1】本発明に係るエアリア・アレイ・パッケー
ジ用基板の製造例は、次のようになる。ここで用いる積
層基板は、絶縁層3を間にして第1の面(図で下側面)
と第2の面(図で上側面)に、銅箔(約12μm)をラ
ミネートした第1層1,第2層2を形成し3三層構造で
ある(図1参照)。ここでの絶縁層3は、エポキシ樹脂
が樹脂成分で、補強材にアラミド繊維(コポリパラフェ
ニレン・3,4’オキシジフェニレンテレフタラミド)
を加えたものである(厚み約0.1mm)。
【0034】上記積層基板の第1層としての銅箔1に、
まずエッチングにより格子点(約ピッチ1mm)状に開
口16(径約0.2mm)を形成しておき(図2参
照)、その後その上からKrFエキシマレーザーを照射
して、絶縁層3を経て第2層としての銅箔2の裏面へ達
するまで穿孔し、ヴィアホール4を形成する。このホー
ルの形状は断面テーパー状(テーパー角約6°)のもの
である(図3参照)。
【0035】続いて、上記ヴィアホール4が開口した第
1層の銅箔1上から、通常の硫酸銅によるヴィアホール
用メッキを施す(メッキ膜の厚みは約10μm)。この
際、第2層の銅箔2上はドライフィルムでマスキングし
て、メッキが施されないようにしておいた。これで、各
ヴィアホール4にヴィアホール用メッキ5がなされてヴ
ィア6が形成されるとともに、第1層の銅箔1上にも同
メッキ5が付着することになる(図4参照)。
【0036】その後、第1および第2層である各銅箔
1,2上に、電着法によりレジストをコーティングして
(厚み約8μm)、塩化第2鉄によるパターンエッチン
グを行う。この際に片面の第1層側では、銅箔1とメッ
キ5がエッチングされて、各ヴィア6を中心にパッド7
が形成される(径約0.5mm)。また他面の第2層側
では銅箔2がエッチングされて、半導体チップ10の各
リードに接続するためのランド9・配線8が形成され
る。
【0037】上記第2層側では、ヴィアホール用メッキ
がこの面に付着しなかったために、銅箔2の厚み(12
μm)は薄いまま維持されており、微細な配線8が形成
された(ライン/スペースの最小値が約50μm/50
μm)。しかも各ヴィア6を断面テーパー状としてある
ため、ヴィア6の内底に接続する第2層でのランド9
も、その大きさをきわめて小さくすることができ(径約
250μm)、その結果として上記の微細配線(ライン
/スペースの最小値が約50μm/50μm)を容易に
形成できることが確認できた。
【0038】
【発明の効果】本発明により、簡単な手段で多ピンの半
導体チップを実装できる高密度のエアリア・グリッド・
アレイ・パッケージ用基板を得ることができる。
【0039】即ち、従来のこの種の技術では、配線のと
り回しが難しく多ピンの半導体チップには対応し難く、
コスト高になったりし、また第2導電層が厚く半導体チ
ップへ接続する微細配線を得難かったり、更にパッドが
平面構造のためにこれに付ける半田ボールや半田ペース
トの実装後の剪断強度が小さく、熱・ストレス等で剥が
れ易かったりした。
【0040】これに対して本発明では、第1層から第2
層に向けてテーパー状のヴィアを形成し、これで第2層
と一体化することにより、該第2層にエッチッグ形成し
た配線で半導体チップと接続することができる。そのた
め、配線のとり回しの問題がなく、多ピンの半導体チッ
プにも充分に対応できる。
【0041】またヴィアホール用メッキを、ホールが開
口した第1層へのみ施すようにしたことにより、第2層
の厚みをそのまま薄く維持できることになり、微細配線
を形成することができて、多ピンの半導体チップにも充
分に対応することができる。
【0042】更にヴィアの形状を、第1層から第2層2
へ向けて細くなった断面テーパー状としてあるため、ヴ
ィアの内底と接続する第2層側のランド部を小さく形成
することもでき、この面からも微細な配線の形成が容易
となり、多ピンの半導体チップに対応することができ
る。
【0043】しかも、第1層のパッドをヴィアを埋め込
まず凹部のままとして、ボール・グリッド・アレイ・パ
ッケージ用基板とすると、半田ボールが凹部に溶け入り
楔状に食い込み、半田ボールのパッドへの密着度を上げ
ることになり、ボールのシェア強度を高くすることがで
きるし、かつ半田ボールの流出を防止するためのレジス
トも無くすことができ。
【0044】その上、ヴィア内に樹脂・金属等を埋め込
んで平面状とした場合には、半田ペーストによる接続を
容易にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るボール・グリッド・アレイ・パッ
ケージ用基板の製造に用いる積層基板の一部の拡大縦断
面図である。
【図2】図1で示した積層基板の第1層の一部に開口を
形成した状態の拡大縦断面図である。
【図3】図2で示した積層基板にヴィアホールを穿孔し
た状態の拡大縦断面図である。
【図4】図3で示した積層基板にヴィアホール用メッキ
を施した状態の拡大縦断面図である。
【図5】図4で示した積層基板をエッチングしてパッド
とランド・配線を形成した状態の拡大縦断面図である。
【図6】図5で示した積層基板に半導体チップをバンプ
で実装した状態の拡大縦断面図である。
【図7】ヴィアを埋め込んで平面状パッドとした場合の
一部拡大縦断面図である。
【図8】ヴィアを埋め込まずパッドが凹部の場合に、半
田ボールが溶け込んだ状態の一部の拡大縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1−第1層 6−ヴィア 11
−半田ボール 2−第2層 7−パッド 12
−バンプ 3−絶縁層 8−配線 13
−封止材 4−ヴィアホール 9−ランド 14
−マザーボード 5−ヴィアホール用メッキ 10−半導体チップ 15
−パッド 16−開口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁層を間にして、パッドを有する第1層
    と半導体チップを搭載する第2層とを有し、上記第1層
    と第2層とを接続してなるエアリア・グリッド・アレイ
    ・パッケージ用基板において、 上記パッドの一部に第1層から絶縁層を経て第2層に至
    る断面テーパー状のヴィアを形成して、第2層の配線の
    一部と一体化したことを特徴とする、エアリア・グリッ
    ド・アレイ・パッケージ用基板。
  2. 【請求項2】ヴィア内を埋め込まずパッドに凹部を形成
    したままの請求項1に記載のエアリア・グリッド・アレ
    イ・パッケージ用基板。
  3. 【請求項3】ヴィアを埋め込んで平面パッドを形成した
    請求項1に記載のエアリア・グリッド・アレイ・パッケ
    ージ用基板。
  4. 【請求項4】絶縁層を間にした第1層の銅箔を、レーザ
    ー加工により絶縁層を経て第2層の裏面に至るまで除去
    して、断面テーパー状のヴィアホールを形成した後、ヴ
    ィアホールが開口した面からヴィアホール用メッキを施
    し、次いで両面をエッチングして、第1層には格子点状
    にパッドを形成し、第2層には半導体チップへの配線を
    形成するようにしたことを特徴とする、エアリア・グリ
    ッド・アレイ・パッケージ用基板の製造方法。
JP23916995A 1995-08-24 1995-08-24 エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3150582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23916995A JP3150582B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23916995A JP3150582B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0964231A true JPH0964231A (ja) 1997-03-07
JP3150582B2 JP3150582B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17040762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23916995A Expired - Fee Related JP3150582B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150582B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660945B2 (en) 2001-10-16 2003-12-09 International Business Machines Corporation Interconnect structure and method of making same
US6765293B2 (en) 2000-05-12 2004-07-20 Nec Corporation Electrode structure of a carrier substrate of a semiconductor device
EP1628233A1 (en) * 2004-02-24 2006-02-22 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Simulation device for laser machining program
JP2008205390A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Brother Ind Ltd 回路素子実装フレキシブル配線材
US7612295B2 (en) 1997-03-13 2009-11-03 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
CN104766805A (zh) * 2013-12-06 2015-07-08 毅宝力科技有限公司 制造装配载体的系统和方法
WO2017209296A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法、並びに実装基板
CN108882564A (zh) * 2018-08-03 2018-11-23 江苏普诺威电子股份有限公司 嵌入式芯片的6层麦克风埋容线路板制作工艺

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612295B2 (en) 1997-03-13 2009-11-03 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US6765293B2 (en) 2000-05-12 2004-07-20 Nec Corporation Electrode structure of a carrier substrate of a semiconductor device
US6660945B2 (en) 2001-10-16 2003-12-09 International Business Machines Corporation Interconnect structure and method of making same
US6931726B2 (en) 2001-10-16 2005-08-23 International Business Machines Corporation Method of making and interconnect structure
EP1628233A1 (en) * 2004-02-24 2006-02-22 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Simulation device for laser machining program
JP2008205390A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Brother Ind Ltd 回路素子実装フレキシブル配線材
CN104766805A (zh) * 2013-12-06 2015-07-08 毅宝力科技有限公司 制造装配载体的系统和方法
WO2017209296A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法、並びに実装基板
JP6323768B1 (ja) * 2016-06-03 2018-05-16 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法、並びに実装基板
JP2018139302A (ja) * 2016-06-03 2018-09-06 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法、並びに実装基板
US11195768B2 (en) 2016-06-03 2021-12-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through electrode substrate, manufacturing method thereof and mounting substrate
CN108882564A (zh) * 2018-08-03 2018-11-23 江苏普诺威电子股份有限公司 嵌入式芯片的6层麦克风埋容线路板制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150582B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612295B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
US5994773A (en) Ball grid array semiconductor package
US6011694A (en) Ball grid array semiconductor package with solder ball openings in an insulative base
JP3395621B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
KR100287455B1 (ko) 비어 배선법으로 형성한 집적회로 패키지 및 그 패키지를 형성하는 방법
US5355283A (en) Ball grid array with via interconnection
JPH10308576A (ja) プリント配線板及びその製造方法
US20100308452A1 (en) Electronic module with feed through conductor between wiring patterns
US20110114372A1 (en) Printed wiring board
JP3577421B2 (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2016063130A (ja) プリント配線板および半導体パッケージ
JP2006237637A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3150582B2 (ja) エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ用基板およびその製造方法
KR100691297B1 (ko) 프린트배선판및 그 제조방법
JP3860713B2 (ja) 配線基板およびこれを用いた電子装置
JP2001308484A (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2004111578A (ja) ヒートスプレッダー付きビルドアップ型の配線基板の製造方法とヒートスプレッダー付きビルドアップ型の配線基板
JP2001015912A (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
JP2986413B2 (ja) エアリア・グリッド・アレイ・パッケージ
JP2007208298A (ja) プリント配線板
JP3296273B2 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2005057298A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2022115401A (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2022029731A (ja) 配線基板及び部品内蔵配線基板
JPH07231147A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees