JPH0963589A - 密閉型水素電池用電極及びその製造方法 - Google Patents

密閉型水素電池用電極及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0963589A
JPH0963589A JP7208813A JP20881395A JPH0963589A JP H0963589 A JPH0963589 A JP H0963589A JP 7208813 A JP7208813 A JP 7208813A JP 20881395 A JP20881395 A JP 20881395A JP H0963589 A JPH0963589 A JP H0963589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
storage alloy
binder
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7208813A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kawase
裕史 川瀬
Shinya Morishita
真也 森下
Shinichi Towata
真一 砥綿
Kenichi Suzuki
憲一 鈴木
Katsuji Abe
勝司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP7208813A priority Critical patent/JPH0963589A/ja
Priority to US08/696,494 priority patent/US5948563A/en
Publication of JPH0963589A publication Critical patent/JPH0963589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/808Foamed, spongy materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】水素吸蔵合金電極(負極)の充電リザーブの減
少及び電池内圧の増大を抑止可能な密閉型水素電池の製
造方法を提供する。 【解決手段及び発明の効果】エーテル結合(−O−)を
含む有機高分子材料(例えばポリエチレンオキサイド、
ポリプロピレンオキサイド及びポリブチレンオキサイド
など)は良好な親水性をもつとともに、OH基(−O
H)に比べて格段に耐酸化性を有し、正極にて格段に酸
化分解されにくく、それによる水素発生を大幅に低減す
ることができる。したがって、増粘材又は結着材の酸化
分解により生じる負極の充電リザーブの減少、電池内圧
の上昇、電池のサイクル寿命の短縮を防止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉型水素電池用
電極及びその製造方法に関し、詳しくはその水素吸蔵合
金電極の充電リザーブの減少抑止に関する。
【0002】
【従来の技術】水素吸蔵合金電極を負極とする従来の水
素電池では、図3に示すように正極の理論容量を負極の
それより小さく作製していわゆる正極規制型電池として
いる。これは、充電末期に正極から発生する酸素を負極
に吸収させるとともに充電リザーブ(充電可能余剰容量
分)Pcを確保することにより負極側での水素発生を抑
制して電池内圧の上昇を防止したり、負極に放電リザー
ブ(放電可能余剰容量分)Pdを設けて放電時における
負極の有効放電面積を稼いだりするためであり、このた
め従来は負極の理論容量は正極のそれに対して通常約
1.6倍以上大きく作製されている。
【0003】一方、この水素吸蔵合金電極は、まず水素
吸蔵合金粉末を有機高分子材料を素材とする増粘剤又は
結着剤と水と混練り(又は混合)してペースト化し、こ
のペーストを例えば発泡状ニッケル多孔体などの金属集
電体に充填して形成される。上記した増粘剤又は結着剤
に用いられる有機高分子材料としては水との親和性が高
くペースト形成に良好な親水性有機高分子材料が最も好
適であり、例えば水との親和性が高いOH基を有するポ
リビニルアルコール、メチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース(CMC)などが増粘剤又は結着剤とし
て通常用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らは、種々実験の結果、上記したOH基を有する有機
高分子材料が充電時に正極において酸化分解されて充電
リザーブを減少させ、ひいては充電末期に負極からの水
素発生をひきおこして電池内圧を上昇させるという問題
を発生していることを発見した。なお、この密閉型水素
電池における電池内圧の増大は、電池の安全弁作動まで
のサイクル寿命を短縮するという問題を派生する。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、水素吸蔵合金電極(負極)の充電リザーブの減少
及び電池内圧の増大を抑止可能な密閉型水素電池用電極
及びその製造方法を提供することを、その解決すべき課
題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
第1の構成は、水素吸蔵合金粉末を増粘剤又は結着剤及
び水と混合して形成したペーストを金属集電体に被着し
てなる水素吸蔵合金電極を密閉ケースにてアルカリ電解
液に浸漬して形成した密閉型水素電池用電極及びその製
造方法において、前記増粘剤又は結着剤が、エーテル結
合を含む非イオン性水溶性有機高分子材料を素材とする
ことを特徴とする密閉型水素電池用電極及びその製造方
法である。
【0007】なお、増粘剤又は結着剤は予め水と混合又
は水に溶解した後、活物質粉末と混合してもよい。本発
明の第2の構成は、上記第1の構成において更に、前記
有機高分子材料が、アルキルアリルエーテル又はアルキ
ルエーテル又はそれらの共重合体からなることを特徴と
している。なお、本明細書でいうアルキルアリルエーテ
ルは図4(a)の分子式で表されるものをいい、本明細
書でいうアルキルエーテルは図4(b)の分子式で表さ
れるものをいう。
【0008】このmが8以上のアルキルアリルエーテル
としては例えばオクチル、ノニル、ラウリルなどが挙げ
られる。mが8未満のアルキルアリルエーテルは酸化分
解を受けやすく、また、mが12を超えるアルキルアリ
ルエーテルは水溶性が悪くなるので増粘剤又は結着剤と
して使用が困難となる。一方、mが12以上のアルキル
エーテルとしては例えばラウリル、トリデシル、セチ
ル、ステアリル、オレイルなどが挙げられる。mが12
未満のアルキルエーテルは酸化分解を受けやすく、ま
た、mが18を超えるアルキルエーテルは水溶性が悪く
なるので増粘剤又は結着剤として使用が困難となる。
【0009】また、アルキルアリルエーテル又はアルキ
ルエーテルでは、nは10以上が好ましく、耐酸化性を
考慮するとnを15以上とすることが好ましい。本発明
の第3の構成は、上記第1の構成において更に、前記増
粘剤又は結着剤が、ポリエチレンオキサイド又はポリプ
ロピレンオキサイド又はポリブチレンオキサイド又はそ
れらの共重合体を主成分とすることを特徴としている。
【0010】詳しく説明すると、エーテル結合(−O
−)を含む有機高分子材料(例えばポリエチレンオキサ
イド、ポリプロピレンオキサイド及びポリブチレンオキ
サイドなど)は良好な親水性をもつとともに、OH基
(−OH)に比べて格段に優れた耐酸化性を有するので
正極にて格段に酸化分解されにくく、それによる充電リ
ザーブ量の減少を大幅に抑止することができる。したが
って、増粘剤又は結着剤の酸化分解により生じる負極の
充電リザーブの減少や電池内圧の上昇や電池のサイクル
寿命の短縮を防止することができる。なお、エーテル結
合を有する非イオン性水溶性有機高分子材料としてのポ
リエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド及び
ポリブチレンオキサイドの重合度は5000以上好まし
くは2万以上とすることが好ましい。5000未満では
電気化学的に酸化されやすく、2万以上では増粘剤又は
結着剤の添加量を減らすことができ、相対的にOH基が
少なくなるのでより一層酸化されにくくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の好適な態様を以下の実施
例に基づいて説明する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の水素吸蔵合金電極の製造方法
の各実施例を説明する。 (実施例1)組成がMmNi3.8 Co0.75Al0.3 Mn
0.35(La/Mm=0.6)である水素吸蔵合金を機械
粉砕して150メッシュ以下とした水素吸蔵合金粉末に
増粘剤として重合度が約10万のポリエチレンオキサイ
ド(PEO)、重合度が約10万のポリプロピレンオキ
サイド(PRO)、重合度が約5万のメチルセルロース
(MC)、重合度が約2000のポリビニルアルコール
(PVA)のそれぞれ2wt%水溶液を合金重量に対し
て30wt%だけ個別に加えて攪拌し、それぞれ異なる
増粘剤を含む4種類のペーストを形成した。次に、これ
ら4種類のペーストを発泡ニッケル集電体(550g/
2 )に充填し、70〜80℃で乾燥し、ロールプレス
にて厚さが0.6mmの水素吸蔵合金電極を負極として
形成した。
【0013】また、上記有機高分子材料の2wt%水溶
液と水酸化ニッケルとを前者を2、後者を1とする重量
比で混練りして上記負極に用いたと同じ発泡ニッケル集
電体に充填し、乾燥して正極を形成した。次に、互いに
同種の有機高分子材料を含む正極及び負極同士をポリプ
ロピレンからなるセパレータを挟んで巻装してサブCサ
イズの円筒状電極アセンブリを構成し、これを6NKO
H水溶液に浸漬して円筒状密閉電池を作製した。
【0014】これらの電池を正極理論容量を基準として
0.1Cで120%間充電し、その後、0.2Cで1.
0Vまで放電させる充放電サイクルを繰り返し、その時
の電池内圧の上昇を調べた。その結果を図1に示す。な
お、図1の電池内圧値は、それぞれ10個作製した電池
の平均値を示す。図1から、ポリエチレンオキサイド又
はポリプロピレンオキサイドを用いた水素吸蔵合金電極
はメチルセルロース及びポリビニルアルコールを用いた
水素吸蔵合金電極に対して格段に電池内圧の上昇を抑止
することができることがわかる。 (実施例2)次に、実施例1で作製された電池を上記充
放電サイクルを30回行った後、分解し、取り出した水
素吸蔵合金電極の充電リザーブ減少量及び放電リザーブ
増加量を調べた。両者の差は負極容量の経時劣化量とな
る。この結果を図2に示す。なお、縦軸は負極理論容量
に対する比率である。図2から、ポリエチレンオキサイ
ド又はポリプロピレンオキサイドを用いた水素吸蔵合金
電極はメチルセルロース及びポリビニルアルコールを用
いた水素吸蔵合金電極に対して格段に充電リザーブ量の
減少を抑止することができることがわかる。
【0015】なお、上記各実施例は、密閉型水素電池に
おける増粘剤の酸化分解による水素吸蔵合金負極の劣化
を示すが、増粘剤の酸化分解は正極側でも生じており、
したがって、本発明は、エーテル基を有する有機高分子
材料を増粘剤として正極側にだけ用いた密閉型水素電池
にも適用できることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例の増粘剤を用いた密閉型水素
電池の電池内圧の変化を示す図である。
【図2】実施例及び比較例の増粘剤を用いた密閉型水素
電池における水素吸蔵合金電極の放電リザーブ量及び容
量劣化量の増大(充電リザーブ量の減少)を示す図であ
る。
【図3】水素吸蔵合金電極を負極に用いた正極規制電池
における充電リザーブ及び放電リザーブの状態を示す図
である。
【図4】(a)は増粘剤又は結着剤の一例として採用さ
れるアルキルアリルエーテルの分子式を示し、(b)は
増粘剤又は結着剤の一例として採用されるアルキルエー
テルの分子式を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森下 真也 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 砥綿 真一 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 鈴木 憲一 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 阿部 勝司 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水素吸蔵合金粉末を増粘剤又は結着剤及び
    水と混合して形成したペーストを金属集電体に被着して
    なる水素吸蔵合金電極を密閉ケースにてアルカリ電解液
    に浸漬して形成した密閉型水素電池用電極及びその製造
    方法において、 前記増粘剤又は結着剤は、エーテル結合を含む非イオン
    性水溶性有機高分子材料を素材とすることを特徴とする
    密閉型水素電池用電極及びその製造方法。
  2. 【請求項2】前記有機高分子材料は、アルキルアリルエ
    ーテル又はアルキルエーテル又はそれらの共重合体から
    なる請求項1記載の密閉型水素電池用電極及びその製造
    方法。
  3. 【請求項3】前記増粘剤又は結着剤は、ポリエチレンオ
    キサイド又はポリプロピレンオキサイド又はポリブチレ
    ンオキサイド又はそれらの共重合体を主成分とする請求
    項1記載の密閉型水素電池用電極及びその製造方法。
JP7208813A 1995-08-16 1995-08-16 密閉型水素電池用電極及びその製造方法 Pending JPH0963589A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208813A JPH0963589A (ja) 1995-08-16 1995-08-16 密閉型水素電池用電極及びその製造方法
US08/696,494 US5948563A (en) 1995-08-16 1996-08-14 Sealed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208813A JPH0963589A (ja) 1995-08-16 1995-08-16 密閉型水素電池用電極及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963589A true JPH0963589A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16562556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7208813A Pending JPH0963589A (ja) 1995-08-16 1995-08-16 密閉型水素電池用電極及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5948563A (ja)
JP (1) JPH0963589A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423699B2 (ja) 1999-05-27 2010-03-03 ソニー株式会社 半導体レーザ素子及びその作製方法
US6677076B2 (en) 2002-01-15 2004-01-13 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US6670071B2 (en) 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US8080329B1 (en) 2004-03-25 2011-12-20 Quallion Llc Uniformly wound battery

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528434A (en) * 1975-07-09 1977-01-22 Tokyo Shibaura Electric Co Secondary alkaline battery
JPS5298939A (en) * 1976-02-13 1977-08-19 Japan Storage Battery Co Ltd Method of manufacturing electrode plate for alkaline storage battery
JPS56167270A (en) * 1980-05-29 1981-12-22 Furukawa Battery Co Ltd:The Zinc electrode for alkaline storage battery
JPS63245859A (ja) * 1986-12-08 1988-10-12 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2575840B2 (ja) * 1988-09-13 1997-01-29 株式会社東芝 水素吸蔵合金電極の乾式製造方法
US5527638A (en) * 1993-06-30 1996-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode and sealed-type nickel-metal hydride storage battery using the same
DE4342039A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Varta Batterie Elektrochemisches Sekundärelement
DE19521727B4 (de) * 1994-06-27 2006-04-06 Toshiba Battery Co., Ltd. Alkalische Sekundärbatterie
US5514492A (en) * 1995-06-02 1996-05-07 Pacesetter, Inc. Cathode material for use in an electrochemical cell and method for preparation thereof
FR2738396B1 (fr) * 1995-09-05 1997-09-26 Accumulateurs Fixes Anode de generateur electrochimique rechargeable au lithium et son procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
US5948563A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393616A (en) Metal hydride electrode
JPH0963589A (ja) 密閉型水素電池用電極及びその製造方法
US5984982A (en) Electrochemical synthesis of cobalt oxyhydroxide
JPH11162468A (ja) アルカリ二次電池
JPH11219701A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極及び電池
USRE37935E1 (en) Cadmium non-sintered negative electrode for an alkaline storage cell and its manufacturing method
US6926998B2 (en) Nickel-metal hydride storage battery
JP3263603B2 (ja) アルカリ蓄電池
US6887621B1 (en) Electrode capable of storing hydrogen and a method for the production of the same
JPH10284071A (ja) 焼結式水素吸蔵合金電極
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JP3249398B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP3141141B2 (ja) 密閉形ニッケル−金属水素化物蓄電池
JPH097591A (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法並びにそれを用いた水素吸蔵合金電極
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH0534786B2 (ja)
JPH08138658A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH103940A (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池及びその製造方法
JP3995288B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JPH08130010A (ja) ニッケル・水素二次電池用ニッケル極の製造方法
JP2692795B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム陰極
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH11149920A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極およびアルカリ二次電池
JP2983135B2 (ja) アルカリ二次電池