JPH0963095A - 光ディスク装置の光学ピックアップ - Google Patents
光ディスク装置の光学ピックアップInfo
- Publication number
- JPH0963095A JPH0963095A JP7239001A JP23900195A JPH0963095A JP H0963095 A JPH0963095 A JP H0963095A JP 7239001 A JP7239001 A JP 7239001A JP 23900195 A JP23900195 A JP 23900195A JP H0963095 A JPH0963095 A JP H0963095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- optical
- optical disk
- lens
- magneto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 対物レンズとディスクとの間のワーキング・
ディスタンスの狭小化を容易に図ることができ、しか
も、構造的な信頼性を高くすること。 【解決手段】 対物レンズ10のレンズ面10aの外側
に配置されて、そのレンズ面10aよりも光磁気ディス
ク2側に高く突出された凸部41を、その対物レンズ1
0に一体に一体成形したことを特徴とする。
ディスタンスの狭小化を容易に図ることができ、しか
も、構造的な信頼性を高くすること。 【解決手段】 対物レンズ10のレンズ面10aの外側
に配置されて、そのレンズ面10aよりも光磁気ディス
ク2側に高く突出された凸部41を、その対物レンズ1
0に一体に一体成形したことを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクや光磁
気ディスク等のいわゆるディスクの記録及び/又は再生
を行う光ディスク装置の光学ピックアップに関し、特
に、対物レンズと光ディスクとの間のワーキング・ディ
スタンス(Working Distance )を狭くするための構造
に関するものである。
気ディスク等のいわゆるディスクの記録及び/又は再生
を行う光ディスク装置の光学ピックアップに関し、特
に、対物レンズと光ディスクとの間のワーキング・ディ
スタンス(Working Distance )を狭くするための構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図3〜図7に示す光ディスク
装置1は、記録及び/又は再生用のディスクとしてMD
等の光磁気ディスク2を記録、再生するものである。
装置1は、記録及び/又は再生用のディスクとしてMD
等の光磁気ディスク2を記録、再生するものである。
【0003】そして、光磁気ディスク2がカートリッジ
3内に収納された状態で、ドライブ本体4内のカートリ
ッジホルダー5内に挿入されて、このカートリッジホル
ダー5によってドライブ本体4内に引き込まれてスピン
ドルモータ6上にローディングされる。
3内に収納された状態で、ドライブ本体4内のカートリ
ッジホルダー5内に挿入されて、このカートリッジホル
ダー5によってドライブ本体4内に引き込まれてスピン
ドルモータ6上にローディングされる。
【0004】そして、このディスクローディングによっ
て、光磁気ディスク2がスピンドルモータ6のスピンド
ル7及びディスクテーブル8上に水平にマグネットチャ
ッキングされて、この光磁気ディスク2がカートリッジ
3内の上下方向の中間位置に浮上される。
て、光磁気ディスク2がスピンドルモータ6のスピンド
ル7及びディスクテーブル8上に水平にマグネットチャ
ッキングされて、この光磁気ディスク2がカートリッジ
3内の上下方向の中間位置に浮上される。
【0005】一方、ドライブ本体4の内部には、レンズ
ホルダー9によって保持された対物レンズ10、その対
物レンズ10をフォーカス方向及びトラッキング方向に
駆動するアクチュエータコイル11及び対物レンズ10
に対するレーザービームの送受信を行う光学ブロック1
2を備えた光学ピックアップ13と、フライングヘッド
である磁界変調ヘッド14とが配置されている。
ホルダー9によって保持された対物レンズ10、その対
物レンズ10をフォーカス方向及びトラッキング方向に
駆動するアクチュエータコイル11及び対物レンズ10
に対するレーザービームの送受信を行う光学ブロック1
2を備えた光学ピックアップ13と、フライングヘッド
である磁界変調ヘッド14とが配置されている。
【0006】また、ドライブ本体4の内部には、左右一
対のガイド軸16によって案内されて光磁気ディスク2
の半径方向(光磁気ディスクの中心からの放射線P1 に
沿った方向を言う)に沿って矢印a、b方向に水平に移
動されるキャリッジ17と、そのキャリッジ17を矢印
a、b方向に駆動するステッピングモータ18と、その
ステッピングモータ18によって回転駆動されるリード
スクリュー19と、キャリッジ17側に取り付けられて
リードスクリュー19に係合された係合部20とによっ
て構成されたキャリッジ移動機構21とが配置されてい
る。
対のガイド軸16によって案内されて光磁気ディスク2
の半径方向(光磁気ディスクの中心からの放射線P1 に
沿った方向を言う)に沿って矢印a、b方向に水平に移
動されるキャリッジ17と、そのキャリッジ17を矢印
a、b方向に駆動するステッピングモータ18と、その
ステッピングモータ18によって回転駆動されるリード
スクリュー19と、キャリッジ17側に取り付けられて
リードスクリュー19に係合された係合部20とによっ
て構成されたキャリッジ移動機構21とが配置されてい
る。
【0007】そして、このキャリッジ17に光学ピック
アップ13のレンズホルダー9で保持された対物レンズ
10が2軸アクチュエータ(図示せず)によって上向き
に搭載され、そのレンズホルダー9の外周にアクチュエ
ータコイル11が搭載され、光学ブロック12が対物レ
ンズ10の一側部でキャリッジ17に搭載されている。
アップ13のレンズホルダー9で保持された対物レンズ
10が2軸アクチュエータ(図示せず)によって上向き
に搭載され、そのレンズホルダー9の外周にアクチュエ
ータコイル11が搭載され、光学ブロック12が対物レ
ンズ10の一側部でキャリッジ17に搭載されている。
【0008】また、このキャリッジ17の後端部17a
の上部に磁界変調ヘッド14がサスペンション23を介
して搭載されていて、この磁界変調ヘッド14が対物レ
ンズ10の上方位置に下向きに配置されている。
の上部に磁界変調ヘッド14がサスペンション23を介
して搭載されていて、この磁界変調ヘッド14が対物レ
ンズ10の上方位置に下向きに配置されている。
【0009】そして、前述したように、光磁気ディスク
2がスピンドルモータ6上にローディングされた時に、
カートリッジ3に形成されている上下一対の開口3aを
通して、この光磁気ディスク2の下面がわに対物レンズ
10が近接され、上面がわに磁界変調ヘッド14がセッ
トされる。
2がスピンドルモータ6上にローディングされた時に、
カートリッジ3に形成されている上下一対の開口3aを
通して、この光磁気ディスク2の下面がわに対物レンズ
10が近接され、上面がわに磁界変調ヘッド14がセッ
トされる。
【0010】そして、このディスクローディング後に、
スピンドルモータ6によって光磁気ディスク2がカート
リッジ3内で高速で回転駆動し、キャリッジ移動機構2
1のステッピングモータ18によってキャリッジ17を
半径方向に沿って矢印a、b方向に水平に移動して、こ
のキャリッジ17によって対物レンズ10と磁界変調ヘ
ッド14とを一緒に矢印a、b方向に移動する。
スピンドルモータ6によって光磁気ディスク2がカート
リッジ3内で高速で回転駆動し、キャリッジ移動機構2
1のステッピングモータ18によってキャリッジ17を
半径方向に沿って矢印a、b方向に水平に移動して、こ
のキャリッジ17によって対物レンズ10と磁界変調ヘ
ッド14とを一緒に矢印a、b方向に移動する。
【0011】そして、磁界変調ヘッド14によって光磁
気ディスク2の磁界を変調しながら、光学ピックアップ
13の光学ブロック12から発信されるレーザービーム
LBを対物レンズ10によって光磁気ディスク2に照射
して、その光磁気ディスク2に情報の記録及び再生を行
うようにしている。
気ディスク2の磁界を変調しながら、光学ピックアップ
13の光学ブロック12から発信されるレーザービーム
LBを対物レンズ10によって光磁気ディスク2に照射
して、その光磁気ディスク2に情報の記録及び再生を行
うようにしている。
【0012】なお、この光ディスク装置1では、キャリ
ッジ17に搭載された光学ブロック12のレーザーダイ
オード25から発信したレーザビームLBをグレーティ
ングレンズ26、ビームスプリッター27、コリメータ
レンズ28及び立上げミラー29を通して対物レンズ1
0に照射して、対物レンズ10によってレーザービーム
LBのスポット光SPを光磁気ディスク2に照射させる
ように構成している。
ッジ17に搭載された光学ブロック12のレーザーダイ
オード25から発信したレーザビームLBをグレーティ
ングレンズ26、ビームスプリッター27、コリメータ
レンズ28及び立上げミラー29を通して対物レンズ1
0に照射して、対物レンズ10によってレーザービーム
LBのスポット光SPを光磁気ディスク2に照射させる
ように構成している。
【0013】そして、光磁気ディスク2から反射された
レーザービームLBの反射光を立上げミラー29、コリ
メータレンズ28、ビームスプリッター27及びマルチ
レンズ30を通してフォトトランジスタ等で構成された
読取用光センサー31やモニター用フォトダイオード3
2で受光するように構成している。
レーザービームLBの反射光を立上げミラー29、コリ
メータレンズ28、ビームスプリッター27及びマルチ
レンズ30を通してフォトトランジスタ等で構成された
読取用光センサー31やモニター用フォトダイオード3
2で受光するように構成している。
【0014】ところで、この種光ディスク装置1の光学
ピックアップ13では、図7に示すように、対物レンズ
10のレンズ面10aの頂点10bと、光磁気ディスク
2の下面2aとの間にワーキング・ディスタンス(Work
ing Distance )D1 を必ず設定している。
ピックアップ13では、図7に示すように、対物レンズ
10のレンズ面10aの頂点10bと、光磁気ディスク
2の下面2aとの間にワーキング・ディスタンス(Work
ing Distance )D1 を必ず設定している。
【0015】このワーキング・ディスタンスD1 は、光
磁気ディスク2の面振れや取付精度、或いは外部からの
衝撃等によって、光磁気ディスク2の下面2aと対物レ
ンズ10のレンズ面10aとが上下から相対的に衝突し
て、光磁気ディスク2の下面2aや対物レンズ10のレ
ンズ面10aが相互に傷つき、信号が読み取れなくなる
等の最悪の事故を防止するための安全な距離として定め
るものである。
磁気ディスク2の面振れや取付精度、或いは外部からの
衝撃等によって、光磁気ディスク2の下面2aと対物レ
ンズ10のレンズ面10aとが上下から相対的に衝突し
て、光磁気ディスク2の下面2aや対物レンズ10のレ
ンズ面10aが相互に傷つき、信号が読み取れなくなる
等の最悪の事故を防止するための安全な距離として定め
るものである。
【0016】この際、従来は、安全を考慮して、このワ
ーキング・ディスタンスD1 を1.2〜1.4mm程度
の比較的大きな距離に設定していた。
ーキング・ディスタンスD1 を1.2〜1.4mm程度
の比較的大きな距離に設定していた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光ディスク装
置1の薄型化を促進する上で、従来の1.2〜1.4m
m程度のワーキング・ディスタンスD1 は大きな障害と
なっており、このワーキング・ディスタンスD1 の更な
る狭小化が強く要望されている。
置1の薄型化を促進する上で、従来の1.2〜1.4m
m程度のワーキング・ディスタンスD1 は大きな障害と
なっており、このワーキング・ディスタンスD1 の更な
る狭小化が強く要望されている。
【0018】そこで、従来から、このワーキング・ディ
スタンスD1 を狭小化等する目的で、特開昭56−37
833号公報、特開平5−197982号公報、実開平
2−65216号公報等によって、対物レンズ10の外
周位置にゴム片等の小さな緩衝体を接着等にて取り付け
て、光磁気ディスク2と対物レンズ10との衝突時に、
これら光磁気ディスク2や対物レンズ10の傷つきを防
止するようにしたものが開発されている。
スタンスD1 を狭小化等する目的で、特開昭56−37
833号公報、特開平5−197982号公報、実開平
2−65216号公報等によって、対物レンズ10の外
周位置にゴム片等の小さな緩衝体を接着等にて取り付け
て、光磁気ディスク2と対物レンズ10との衝突時に、
これら光磁気ディスク2や対物レンズ10の傷つきを防
止するようにしたものが開発されている。
【0019】しかし、対物レンズ10の外周にゴム片等
の小さな緩衝体を接着等にて取り付ける構造は、その取
り付け作業が非常に面倒であり、作業に時間がかかるこ
とから、コストアップを招く。また、対物レンズ10は
光磁気ディスク2の記録及び再生中に、フォーカス方向
及びトラッキング方向の振動を繰り返していることか
ら、その振動や外部振動等によって緩衝体が容易に脱落
し易く、信頼性にも問題がある。
の小さな緩衝体を接着等にて取り付ける構造は、その取
り付け作業が非常に面倒であり、作業に時間がかかるこ
とから、コストアップを招く。また、対物レンズ10は
光磁気ディスク2の記録及び再生中に、フォーカス方向
及びトラッキング方向の振動を繰り返していることか
ら、その振動や外部振動等によって緩衝体が容易に脱落
し易く、信頼性にも問題がある。
【0020】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたものであって、対物レンズとディスクとの間のワー
キング・ディスタンスの狭小化を容易に図ることがで
き、しかも、構造的な信頼性が非常に高い光ディスク装
置の光学ピックアップを提供することを目的としてい
る。
れたものであって、対物レンズとディスクとの間のワー
キング・ディスタンスの狭小化を容易に図ることがで
き、しかも、構造的な信頼性が非常に高い光ディスク装
置の光学ピックアップを提供することを目的としてい
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の光ディスク装置の光学ピックアップは、対
物レンズのレンズ面の外側に配置されて、そのレンズ面
よりもディスク側に高く突出された凸部を、その対物レ
ンズに一体成形したものである。
めの本発明の光ディスク装置の光学ピックアップは、対
物レンズのレンズ面の外側に配置されて、そのレンズ面
よりもディスク側に高く突出された凸部を、その対物レ
ンズに一体成形したものである。
【0022】上記のように構成された本発明の光ディス
ク装置の光学ピックアップは、対物レンズのレンズ面の
外側に一体成形した凸部を、そのレンズ面よりもディス
ク側に高く突出させたので、ディスクと対物レンズとの
衝突を凸部で干渉させて、対物レンズのレンズ面がディ
スクに直に当接されて傷つくことを防止できる。
ク装置の光学ピックアップは、対物レンズのレンズ面の
外側に一体成形した凸部を、そのレンズ面よりもディス
ク側に高く突出させたので、ディスクと対物レンズとの
衝突を凸部で干渉させて、対物レンズのレンズ面がディ
スクに直に当接されて傷つくことを防止できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した光ディス
ク装置の光学ピックアップの実施の形態を図1及び図2
によって説明する。なお、図3〜図7と同一構造部には
同一の符号を付して説明の重複を省く。
ク装置の光学ピックアップの実施の形態を図1及び図2
によって説明する。なお、図3〜図7と同一構造部には
同一の符号を付して説明の重複を省く。
【0024】まず、本発明の光ディスク装置の光学ピッ
クアップは、図1に示すように、対物レンズ10をプラ
スチックやガラス等にて成形する際に、そのレンズ面1
0aの外側である外周に凸部41を一体成形して、その
凸部41の頂点41aをレンズ面10aの光軸P2 上の
頂点10bよりもディスクである光磁気ディスク2側に
0.1〜0.3mm程度の高さHに突出させたものであ
る。
クアップは、図1に示すように、対物レンズ10をプラ
スチックやガラス等にて成形する際に、そのレンズ面1
0aの外側である外周に凸部41を一体成形して、その
凸部41の頂点41aをレンズ面10aの光軸P2 上の
頂点10bよりもディスクである光磁気ディスク2側に
0.1〜0.3mm程度の高さHに突出させたものであ
る。
【0025】次に、本発明の光ディスク装置の光学ピッ
クアップは、図2の(A)に示すように、凸部41をレ
ンズ面10aの外周に沿って同心円形状の環状に形成す
ることができる。
クアップは、図2の(A)に示すように、凸部41をレ
ンズ面10aの外周に沿って同心円形状の環状に形成す
ることができる。
【0026】次に、本発明の光ディスク装置の光学ピッ
クアップは、図2の(B)に示すように、凸部41をレ
ンズ面10aの外周に沿って間隔を隔てて複数設けるこ
とができる。
クアップは、図2の(B)に示すように、凸部41をレ
ンズ面10aの外周に沿って間隔を隔てて複数設けるこ
とができる。
【0027】次に、本発明の光ディスク装置の光学ピッ
クアップは、図1及び図2に示すように、凸部41の表
面に滑らかな丸み41bを形成したものである。
クアップは、図1及び図2に示すように、凸部41の表
面に滑らかな丸み41bを形成したものである。
【0028】次に、本発明の光ディスク装置の光学ピッ
クアップは、図1に示すように、対物レンズ10のレン
ズ面10aの頂点10bと、光磁気ディスク2の下面2
aとの間のワーキング・ディスタンスD2 を0.8mm
以下に設定したものである。
クアップは、図1に示すように、対物レンズ10のレン
ズ面10aの頂点10bと、光磁気ディスク2の下面2
aとの間のワーキング・ディスタンスD2 を0.8mm
以下に設定したものである。
【0029】このように構成された本発明の光ディスク
装置の光学ピックアップによれば、対物レンズ10のレ
ンズ面10aの外側に一体に成形した凸部41を、その
レンズ面10aよりも光磁気ディスク2の下面2a側に
Hだけ高く突出させたので、光磁気ディスク2と対物レ
ンズ10との衝突を凸部41で緩衝させて、対物レンズ
10のレンズ面10aが光磁気ディスク2の下面2aに
直に当接されて傷つくことを防止できる。
装置の光学ピックアップによれば、対物レンズ10のレ
ンズ面10aの外側に一体に成形した凸部41を、その
レンズ面10aよりも光磁気ディスク2の下面2a側に
Hだけ高く突出させたので、光磁気ディスク2と対物レ
ンズ10との衝突を凸部41で緩衝させて、対物レンズ
10のレンズ面10aが光磁気ディスク2の下面2aに
直に当接されて傷つくことを防止できる。
【0030】その際、凸部41の表面に滑らかな丸み4
1bを形成したので、上記衝突による光磁気ディスク2
の下面2aの傷つきも防止できる。
1bを形成したので、上記衝突による光磁気ディスク2
の下面2aの傷つきも防止できる。
【0031】そして、このように、光磁気ディスク2と
対物レンズ10とが衝突しても、これらが相互に傷つけ
られて、信号が読み取れなくなるような不都合が全く発
生しないことから、ワーキング・ディスタンスD2 を従
来の1.2〜1.4mmから0.8mm以下に狭小化す
ることが可能になった。
対物レンズ10とが衝突しても、これらが相互に傷つけ
られて、信号が読み取れなくなるような不都合が全く発
生しないことから、ワーキング・ディスタンスD2 を従
来の1.2〜1.4mmから0.8mm以下に狭小化す
ることが可能になった。
【0032】そして、そのワーキング・ディスタンスD
2 を0.8mm以下に狭小化することによって、光ディ
スク装置1全体の大幅な薄型化が可能になった。
2 を0.8mm以下に狭小化することによって、光ディ
スク装置1全体の大幅な薄型化が可能になった。
【0033】一方、凸部41を対物レンズ10に一体成
形したので、対物レンズ10と凸部41とを1回の成形
工程で極めて簡単に成形することができて、凸部41を
成形することによるコストアップを招くことは全くな
い。
形したので、対物レンズ10と凸部41とを1回の成形
工程で極めて簡単に成形することができて、凸部41を
成形することによるコストアップを招くことは全くな
い。
【0034】しかも、対物レンズ10に一体成形された
凸部41は、対物レンズ10のフォーカス方向及びトラ
ッキング方向の繰り返しの振動や外部振動等によっても
対物レンズ10から脱落する危険が全くなく、構造的な
信頼性は極めて高い。
凸部41は、対物レンズ10のフォーカス方向及びトラ
ッキング方向の繰り返しの振動や外部振動等によっても
対物レンズ10から脱落する危険が全くなく、構造的な
信頼性は極めて高い。
【0035】そして、図2の(A)に示したように、凸
部41を環状に形成した場合には、対物レンズ10と光
磁気ディスク2との衝突時の方向変化(光磁気ディスク
2に対する対物レンズ10の光軸P2 の倒れ方向の変化
を言う)に対する安全性が高い。
部41を環状に形成した場合には、対物レンズ10と光
磁気ディスク2との衝突時の方向変化(光磁気ディスク
2に対する対物レンズ10の光軸P2 の倒れ方向の変化
を言う)に対する安全性が高い。
【0036】また、図2の(B)に示すように、凸部4
1をレンズ面10aの外周に沿って間隔を隔てて複数形
成した場合には、対物レンズ10及び凸部41を成形す
るプラスチックやガラスの材料の節約を図り、低コスト
なものが得られる。
1をレンズ面10aの外周に沿って間隔を隔てて複数形
成した場合には、対物レンズ10及び凸部41を成形す
るプラスチックやガラスの材料の節約を図り、低コスト
なものが得られる。
【0037】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は図面に示された実施の形態に限定される
ことなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が
可能である。
たが、本発明は図面に示された実施の形態に限定される
ことなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が
可能である。
【0038】
【発明の効果】以上のように構成された本発明の光ディ
スク装置の光学ピックアップは、次のような効果を奏す
る。
スク装置の光学ピックアップは、次のような効果を奏す
る。
【0039】請求項1は、対物レンズのレンズ面の外側
に一体成形した凸部を、そのレンズ面よりもディスク側
に高く突出させて、ディスクと対物レンズとの衝突を凸
部で緩衝させて、対物レンズのレンズ面がディスクに直
に当接されて傷つくことを防止できるようにしたので、
ワーキング・ディスタンスの狭小化が可能になり、光デ
ィスク装置の薄型化を促進することができる。
に一体成形した凸部を、そのレンズ面よりもディスク側
に高く突出させて、ディスクと対物レンズとの衝突を凸
部で緩衝させて、対物レンズのレンズ面がディスクに直
に当接されて傷つくことを防止できるようにしたので、
ワーキング・ディスタンスの狭小化が可能になり、光デ
ィスク装置の薄型化を促進することができる。
【0040】請求項1は、凸部を対物レンズに一体成形
したので、従来のように、ゴム片等の緩衝体を対物レン
ズの外周に接着等にて取り付けるものに比べて、凸部を
対物レンズに取り付ける作業を省略することができて、
非常に低コストなものが得られる。
したので、従来のように、ゴム片等の緩衝体を対物レン
ズの外周に接着等にて取り付けるものに比べて、凸部を
対物レンズに取り付ける作業を省略することができて、
非常に低コストなものが得られる。
【0041】請求項1は、凸部を対物レンズに一体成形
したので、対物レンズのフォーカス方向及びトラッキン
グ方向の振動や外部振動等によって、凸部が対物レンズ
から脱落する危険が全くなく、構造的な信頼性が非常に
高い。
したので、対物レンズのフォーカス方向及びトラッキン
グ方向の振動や外部振動等によって、凸部が対物レンズ
から脱落する危険が全くなく、構造的な信頼性が非常に
高い。
【0042】請求項2は、凸部を対物レンズのレンズ面
の外周に環状に設けたので、対物レンズとディスクとの
衝突時の方向変化に対する安全性が高い。
の外周に環状に設けたので、対物レンズとディスクとの
衝突時の方向変化に対する安全性が高い。
【0043】請求項3は、凸部を対物レンズのレンズ面
の外周に沿って間隔を隔てて複数設けたので、対物レン
ズ及び凸部を成形するプラスチックやガラスの材料の節
約を図り、低コストなものが得られる。
の外周に沿って間隔を隔てて複数設けたので、対物レン
ズ及び凸部を成形するプラスチックやガラスの材料の節
約を図り、低コストなものが得られる。
【0044】請求項4は、凸部の表面に滑らかな丸みを
形成したので、対物レンズとディスクとの衝突時におけ
るディスク側の傷つきも防止できる。
形成したので、対物レンズとディスクとの衝突時におけ
るディスク側の傷つきも防止できる。
【0045】請求項5は、対物レンズの頂点とディスク
との間のワーキング・ディスタンスを0.8mm以下に
設定したので、光ディスク装置全体の大幅な薄型化を図
ることができる。
との間のワーキング・ディスタンスを0.8mm以下に
設定したので、光ディスク装置全体の大幅な薄型化を図
ることができる。
【図1】本発明を適用した光ディスク装置の光学ピック
アップの実施形態を説明する断面側面図である。
アップの実施形態を説明する断面側面図である。
【図2】図1に示した対物レンズの外周の凸部の形状の
2つの例を示した斜視図である。
2つの例を示した斜視図である。
【図3】光ディスク装置の概要を説明する一部切欠き平
面図である。
面図である。
【図4】図3の一部切欠き側面図である。
【図5】図3のキャリッジ部分を示した斜視図である。
【図6】図5のキャリッジに搭載された光学ピックアッ
プの光学ブロックを説明する斜視図である。
プの光学ブロックを説明する斜視図である。
【図7】従来の光ディスク装置の光学ピックアップのワ
ーキング・ディスタンスを説明する断面側面図である。
ーキング・ディスタンスを説明する断面側面図である。
1 光ディスク 2 光磁気ディスク(ディスク) 10 対物レンズ 10a 対物レンズのレンズ面 10b 対物レンズのレンズ面の頂点 13 光学ピックアップ 41 凸部 41a 凸部の頂点 41b 凸部の表面の滑らかな丸み D2 ワーキング・ディスタンス
Claims (5)
- 【請求項1】対物レンズのレンズ面の外側に配置され
て、そのレンズ面よりもディスク側に高く突出された凸
部を、その対物レンズに一体成形したことを特徴とする
光ディスク装置の光学ピックアップ。 - 【請求項2】上記凸部を上記レンズ面の外周に沿って環
状に形成したことを特徴とする請求項1記載の光ディス
ク装置の光学ピックアップ。 - 【請求項3】上記凸部を上記レンズ面の外周に沿って間
隔を隔てて複数設けたことを特徴とする請求項1記載の
光ディスク装置の光学ピックアップ。 - 【請求項4】上記凸部の表面に滑らかな丸みを形成した
ことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記
載の光ディスク装置の光学ピックアップ。 - 【請求項5】上記対物レンズのレンズ面の頂点と上記デ
ィスクとの間のワーキング・ディスタンスを0.8mm
以下に設定したことを特徴とする請求項1又は請求項2
又は請求項3又は請求項4記載の光ディスク装置の光学
ピックアップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7239001A JPH0963095A (ja) | 1995-08-25 | 1995-08-25 | 光ディスク装置の光学ピックアップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7239001A JPH0963095A (ja) | 1995-08-25 | 1995-08-25 | 光ディスク装置の光学ピックアップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0963095A true JPH0963095A (ja) | 1997-03-07 |
Family
ID=17038428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7239001A Withdrawn JPH0963095A (ja) | 1995-08-25 | 1995-08-25 | 光ディスク装置の光学ピックアップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0963095A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1139660A (ja) * | 1997-05-19 | 1999-02-12 | Sony Corp | 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置 |
EP1161701A1 (en) * | 1999-02-19 | 2001-12-12 | Sony Computer Entertainment Inc. | Objective lens |
US6510111B2 (en) | 1998-04-30 | 2003-01-21 | Fujitsu Limited | Method and apparatus for aberration correction |
KR100425888B1 (ko) * | 2000-06-06 | 2004-04-03 | 샤프 가부시키가이샤 | 대물 렌즈, 및 이를 구비한 광픽업 장치 및 대물 렌즈의조립 방법 |
WO2004015694A3 (en) * | 2002-08-05 | 2004-05-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Scanning device including an objective system with a lens protection device |
WO2006098361A1 (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 |
JP2008226301A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Konica Minolta Opto Inc | 対物レンズ及び光ピックアップ装置 |
-
1995
- 1995-08-25 JP JP7239001A patent/JPH0963095A/ja not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1139660A (ja) * | 1997-05-19 | 1999-02-12 | Sony Corp | 光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスク装置 |
US6510111B2 (en) | 1998-04-30 | 2003-01-21 | Fujitsu Limited | Method and apparatus for aberration correction |
US7035177B2 (en) | 1998-04-30 | 2006-04-25 | Fujitsu Limited | Method and apparatus for aberration correction |
EP1161701A1 (en) * | 1999-02-19 | 2001-12-12 | Sony Computer Entertainment Inc. | Objective lens |
EP1161701A4 (en) * | 1999-02-19 | 2002-06-12 | Sony Computer Entertainment Inc | OBJECTIVE LENS |
KR100425888B1 (ko) * | 2000-06-06 | 2004-04-03 | 샤프 가부시키가이샤 | 대물 렌즈, 및 이를 구비한 광픽업 장치 및 대물 렌즈의조립 방법 |
WO2004015694A3 (en) * | 2002-08-05 | 2004-05-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Scanning device including an objective system with a lens protection device |
CN100373480C (zh) * | 2002-08-05 | 2008-03-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 包括具有透镜保护装置的物镜系统的扫描设备 |
WO2006098361A1 (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 |
JP2008226301A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Konica Minolta Opto Inc | 対物レンズ及び光ピックアップ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100302531B1 (ko) | 디스크기록및재생장치 | |
US4684797A (en) | Optical system and method for reducing vibration of an objective lens in an optical head assembly of an optical read/write system | |
US20020109925A1 (en) | Objective lens | |
JPH0963095A (ja) | 光ディスク装置の光学ピックアップ | |
JP2004146049A (ja) | 互換型光ピックアップ装置、それを採用した光記録再生装置及び互換型光ピックアップ装置用アクチュエータ | |
US5237557A (en) | Optical head having improved reflecting assembly | |
CN1244007A (zh) | 光透镜、光拾取器以及采用此透镜的光盘装置 | |
JP3383174B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
EP0472084A2 (en) | Optical head apparatus | |
JPH0562227A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH04349221A (ja) | 光学ヘッド | |
JP4149318B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS61224151A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH0244336Y2 (ja) | ||
JP2000020982A (ja) | 2レンズ光ヘッド装置及びディスク記録又は再生装置 | |
JP2000242943A (ja) | ディスク装置 | |
KR100480639B1 (ko) | 광 픽업장치 | |
JP2805651B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0749672Y2 (ja) | 光ディスクプレーヤ | |
JPH08315393A (ja) | 光ピックアップ用対物レンズ駆動装置 | |
KR20050052129A (ko) | 광픽업 엑추에이터 | |
JPH0397172A (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JP2001256739A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH0689481A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPS63222336A (ja) | 光学系駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021105 |