JPH096305A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH096305A
JPH096305A JP8180384A JP18038496A JPH096305A JP H096305 A JPH096305 A JP H096305A JP 8180384 A JP8180384 A JP 8180384A JP 18038496 A JP18038496 A JP 18038496A JP H096305 A JPH096305 A JP H096305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display device
size
display
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8180384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuharu Yuno
一晴 油野
Takehiko Nishida
健彦 西田
Mamoru Sueoka
守 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8180384A priority Critical patent/JPH096305A/ja
Publication of JPH096305A publication Critical patent/JPH096305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像処理装置とディスプレイ装置とを組み合わ
せる場合、画像処理装置側で、別のディスプレイと同じ
大きさの文字または同じ大きさの図形表示させるようデ
ィスプレイ装置に指示しても、接続されるディスプレイ
装置の画面サイズによって、ユーザから見たときに文字
または図形の大きさが、ディスプレイ装置の画面サイズ
に比例して異なってしまうこと。 【解決手段】文字、図形等の表示された画像が見づらく
ならないよう、画面上に表示される画像のサイズに関す
る情報を出力可能なディスプレイ装置に画像処理装置と
すること、あるいは画像処理装置とディスプレイ装置と
の間で、信号あるいは情報の送受信を行い、ディスプレ
イ装置に、好適な画像表示を行わせるためのコンピュー
タシステムとすることによって解決できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ装置
を制御する画像処理装置、またはディスプレイ装置と画
像処理装置とを有するコンピュータシステムに係り、特
に、ディスプレイ装置と画像処理装置とが異なる組合せ
であっても、画面上に好適なサイズの画像を表示するこ
とが可能なディスプレイ装置、またはディスプレイ装置
の画面上に好適なサイズの画像を表示するよう制御する
ことが可能なコンピュータシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】xlibプログラミング マニュアル
(Programming Manual)P74−7
5に見られるように文字あるいは図形を画面表示する
際、本文字あるいは図形サイズがユーザ側から見て小さ
すぎて見づらくないかどうか判定する制御手段を設け、
本表示サイズが小さいと判定したときには文字あるいは
図形の画面表示をそのサイズで実行せず、ユーザにとっ
て見づらくならないような適切なレベルのサイズに拡大
する等の処理を行い画面表示制御する画像処理装置が存
在している。
【0003】しかしながら画面サイズの異なるディスプ
レイ装置を接続することが可能な画像処理装置につい
て、本装置に接続されるディスプレイの画面サイズに応
じて上記表示制御を行うものは存在していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、解像度が同じで
数種の異なる画面サイズのディスプレイ装置が接続可能
である画像処理装置において、画像処理装置側で同じ文
字あるいは図形の大きさを表示するようディスプレイ装
置に対し、指示しているにもかかわらず、画像処理装置
に接続するディスプレイ装置の画面サイズにより、ユー
ザから見ると、文字あるいは図形の大きさが画面サイズ
に比例して異なるという課題が存在している。
【0005】このことから、特に小さい画面サイズのデ
ィスプレイ装置が接続された際、ユーザから文字の大き
さが小さくて判読しずらい、また図形表示における直線
が細くなり見えない等のクレームがあった。
【0006】本発明は、ユーザサイドに立ち、文字ある
いは表示された画像が見づらくならないよう、画面上に
表示される画像のサイズに関する情報を出力可能なディ
スプレイ装置に接続される画像処理装置、または画像処
理装置とディスプレイ装置との間で、信号あるいは情報
の送受信を行い、ディスプレイ装置に好適な画像表示を
行わせるためのコンピュータシステムとすることによっ
て、上述の課題を解決しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、接続される
ディスプレイ装置が表示可能な画面サイズに関する情報
を、ディスプレイ装置から報告されることにより、その
情報に基づいて、ユーザが見づらくならないように文字
の大きさ及び画面の大きさ(線幅を太くする等を含む)
を決定する機能を設け、ディスプレイ装置へ画面表示指
示する画像処理装置とすることにより解決される。この
場合、ディスプレイ装置からの報告を要求するために画
像処理装置からディスプレイ装置に送信される信号は、
特別な信号ではなく、通常送信されるビデオ信号であっ
てもかまわない。
【0008】また、画像処理装置とディスプレイ装置と
を備え、画像処理装置からディスプレイ装置に送信され
る信号、例えばビデオ信号、に応答して、ディスプレイ
装置から画像処理装置へ、ディスプレイ装置が表示可能
な画面サイズに関する情報を報告し、この情報を利用し
て、ユーザが見づらくならないように文字の大きさ及び
画面の大きさ(線幅を太くする等を含む)を決定する機
能を設け、画像処理装置からディスプレイ装置へ画面表
示指示するコンピュータシステムとすることにより解決
される。
【0009】図1を用いて、本発明の制御処理動作を説
明する。
【0010】ディスプレイ装置1より画像処理装置7に
ディスプレイ装置1の画面サイズを報告する機構は画面
サイズ報告信号2及び画面サイズ検出回路4からなり、
ディスプレイ装置1より画像処理装置7に対し、画面の
有効表示領域の縦、横寸法の長さについて画像処理装置
7側で認識できるデータを、画面サイズ報告信号2を使
用して送出する。
【0011】画像処理装置7側では、本信号を画面サイ
ズ検出回路4を介し、プロセサ6が上記データを認識
し、このデータを元にしてディスプレイ装置1の有効表
示領域の縦、横寸法を得る。そして、プロセサ6は画面
表示最少単位である画素1ドット当たりの縦寸法及び横
寸法を求めておく。
【0012】文字あるいは図形をディスプレイ画面上に
表示するとき、ユーザから見て表示サイズが小さくて判
読しずらいという感じを与えないディスプレイ画面表示
上の寸法サイズを実現するためには、上記で求めた画素
1ドッド当たりの縦、横寸法をもとにして縦、横サイズ
として何ドッドのドッド幅が必要かを求め、求めたドッ
ト幅より画面表示する文字あるいは図形表示サイズが小
さい場合、ユーザにとって見づらくならないような適切
なレベルのドッド幅サイズに拡大して文字あるいは図形
の表示サイズをドッド幅で設定するものである。
【0013】例えば、分解能が1000×1000ドッ
ドにて有効表示領域寸法が500mm×500mmのものと
400mm×400mmのものが画像処理装置に接続可能で
あるとし、文字の大きさがディスプレイ画面上において
5mm×5mm以下になるとユーザが見ずらいと仮定する
と、500mm×500mmのディスプレイ装置で表示する
場合には、10ドッド×10ドッド以上の文字を表示
し、400mm×400mmのディスプレイ装置で表示する
場合には、13ドッド×13ドッド以上の文字を表示す
ることになる。
【0014】文字あるいは図形表示サイズが決定された
あとは、ビデオ信号出力部5に対して、プロセサ6がこ
の文字あるいは図形表示の指示を行い、ビデオ信号3を
経由してディスプレイ装置1の画面上に文字あるいは図
形が表示される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図2
及び図3を使用して2つのケースについて説明する。
【0016】図2に第1のケースについて画面表示した
図を示す。本ケースは、ディスプレイ画面上の1部分の
表示領域に表示された文字あるいは図形のみを、ディス
プレイ画面サイズが変化しても、同じ大きさで、文字あ
るいは図形を表示するものである。
【0017】図2−(a)に描かれた文字及び図形が、
本発明を実施しないものについては、図2−(b)のよ
うに、ディスプレイ画面サイズが小さくなると全体的に
文字及び図形の大きさが小さくなるが、ここで説明する
実施の形態においては、図2−(c)の表示エリア13
のみを、画面サイズによらず同じ大きさで画面表示する
ことで、本表示エリア13に表示された文字あるいは図
形がユーザにとって見にくくならないようにしている。
【0018】また、第2のケースについて、図3におい
て画面表示した図を示す。本ケースは、ディスプレイ画
面の表示領域の左上部を原点27とし、ユーザにとって
同じ大きさの文字あるいは図形を表示するように、ディ
スプレイ画面サイズが変化すると、左上側部分のエリア
26のブロックを切り出し、この切り出したブロックの
文字あるいは図形を見かけ上そのまま表示するものであ
る。
【0019】図3−(a)に描かれた文字及び図形が本
発明を実施しないものについては図3−(b)のように
なるが、ここで説明する実施の形態においては、図3−
(c)のように、図3−(a)のエリア26の文字ある
いは図形が、そのままディスプレイ画面サイズが小さく
なったディスプレイ装置全画面に表示されることとな
る。よって、ここで説明する実施の形態においては全画
面表示エリアに対し表示された文字あるいは図形がユー
ザにとって見にくくならないようにしている。
【0020】尚、上記2つのケースの実施の形態におい
てディスプレイ画面サイズが変更しても、文字あるいは
図形表示を、見かけ上同じ大きさに画面表示することが
特徴として挙げられ、これは、画像処理装置に接続され
るディスプレイ装置の画面サイズが縮小したならばその
縮小比分だけもじあるいは図形の拡大処理を行い、画面
サイズが拡大したならばその拡大比分だけ文字あるいは
図形の縮小処理を行うことにより実現する。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、自動的に人手の介入な
しに画像処理装置に接続するディスプレイ装置の画面サ
イズに応じて、ユーザ側でどの位の大きさで文字あるい
は図形がディスプレイ画面上に表示させるか本文字ある
いは図形の大きさを従来画面ドッドサイズでしか認識で
きなかったものが実際に画面表示されるサイズ寸法で認
識することが可能となり、画像処理装置とディスプレイ
装置との組合せが変わった場合でも、文字あるいは図形
の大きさが変わり、ユーザが見づらいという問題を解決
することができる。
【0022】また、同様に、例えば画面サイズの小さい
ディスプレイ装置と画像処理装置とを接続した際、線が
細くなり見づらくならないよう、線幅を太くしたりして
サイズの異なるディスプレイ装置に応じて画面表示制御
を行うことによって、マンマシン性向上のため、より一
層の効果があげられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例を記述した画面表示内容を示
した図である。
【図3】本発明の一実施例を記述した画面表示内容を示
した図である。
【符号の説明】
1…ディスプレイ装置、2…画面サイズ報告信号、3…
ビデオ信号、4…画面サイズ検出回路、5…ビデオ信号
出力部、6…プロセサ、7…画像処理装置。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイ装置に接続される画像処理装
    置であって、前記ディスプレイ装置に送信される信号に
    応じて、前記ディスプレイ装置の画面上に表示される映
    像のサイズに関する情報を前記ディスプレイ装置から受
    信する機構を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記画像処理装置が、パーソナルコンピュ
    ータであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】前記ディスプレイ装置に送信される信号が
    ビデオ信号であって、前記ビデオ信号を出力するビデオ
    信号出力部を有することを特徴とする請求項1または2
    記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】前記ビデオ信号が、同期信号とともに送信
    されることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】前記ディスプレイ装置の画面上に表示され
    る映像の情報を受信する機構として、画面サイズ検出回
    路を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  6. 【請求項6】前記ディスプレイ装置に信号を送信したと
    きのみ、前記ディスプレイ装置から前記映像の情報を受
    信することを特徴とする請求項1乃至5記載の画像処理
    装置。
  7. 【請求項7】画面上に画像を表示可能なディスプレイ装
    置と、前記ディスプレイ装置に接続される画像処理装置
    と、を有するコンピュータシステムであって、前記画像
    処理装置が前記ディスプレイ装置に送信する信号に応じ
    て、前記ディスプレイ装置の画面上に表示される映像の
    サイズに関する情報が、前記ディスプレイ装置から前記
    画像処理装置に送信されることを特徴とするコンピュー
    タシステム。
  8. 【請求項8】前記画像処理装置が、パーソナルコンピュ
    ータであることを特徴とする請求項7記載のコンピュー
    タシステム。
  9. 【請求項9】前記ディスプレイ装置に送信される信号が
    ビデオ信号であって、前記ビデオ信号を出力するビデオ
    信号出力部を有することを特徴とする請求項7または8
    記載のコンピュータシステム。
  10. 【請求項10】前記ビデオ信号が、同期信号とともに送
    信されることを特徴とする請求項9記載のコンピュータ
    システム。
  11. 【請求項11】前記ディスプレイ装置の画面上に表示さ
    れる映像の情報を受信する機構として、画面サイズ検出
    回路を有することを特徴とする請求項7記載のコンピュ
    ータシステム。
  12. 【請求項12】前記ディスプレイ装置に信号を送信した
    ときのみ、前記ディスプレイ装置から前記映像の情報を
    受信することを特徴とする請求項7乃至11記載のコン
    ピュータシステム。
JP8180384A 1996-07-10 1996-07-10 画像処理装置 Pending JPH096305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180384A JPH096305A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180384A JPH096305A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 画像処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1251917A Division JPH03116093A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH096305A true JPH096305A (ja) 1997-01-10

Family

ID=16082298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8180384A Pending JPH096305A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH096305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915488B2 (en) 2000-06-01 2005-07-05 Konami Corporation Operation instruction system and computer readable storage medium to be used for the same
WO2020129218A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 保生 尾崎 運転適性検査装置
WO2023103672A1 (zh) * 2021-12-08 2023-06-15 华为技术有限公司 显示共享内容的方法、装置、设备和计算机程序产品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915488B2 (en) 2000-06-01 2005-07-05 Konami Corporation Operation instruction system and computer readable storage medium to be used for the same
WO2020129218A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 保生 尾崎 運転適性検査装置
CN111602187A (zh) * 2018-12-20 2020-08-28 尾崎保生 驾驶适宜性检查装置
CN111602187B (zh) * 2018-12-20 2022-02-15 尾崎保生 驾驶适宜性检查装置
WO2023103672A1 (zh) * 2021-12-08 2023-06-15 华为技术有限公司 显示共享内容的方法、装置、设备和计算机程序产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020057281A1 (en) Image display control unit, image display control method, image displaying apparatus, and image display control program recorded computer-readable recording medium
US20020089523A1 (en) Dynamic adjustment of on screen graphic displays to cope with different video display and/or display screen formats
US6266042B1 (en) Display system with resolution conversion
JP2009139452A (ja) 表示制御装置
KR20010101952A (ko) 디스플레이 신호내에서 향상되는 비디오 윈도우의 위치 식별
CA2417250A1 (en) Scaling images
JPH096305A (ja) 画像処理装置
JPH03116093A (ja) 画像処理装置
JPS59142643A (ja) 印刷条件指定装置
JP3872295B2 (ja) データ表示方法、記録媒体、及びプロセッサ・ベース・システム
JPH09265285A (ja) 表示制御装置
JP2000078495A (ja) 映像機器
KR970705298A (ko) 비디오 데이터에 대한 타이밍 신호 제공용 제어기(a controller for providing timing signals for video data)
JP3106033B2 (ja) 表示制御装置
JP3056112B2 (ja) 液晶ディスプレイ表示制御方式
JP3379723B2 (ja) 表示画面の重畳制御装置
KR100543231B1 (ko) Osd기능을 갖는 구동장치가 탑재된 휴대용 단말기 및그 osd 제공방법
JPH08185145A (ja) 液晶表示装置
JP2005079704A (ja) 立体映像表示装置及びプログラム
TW589615B (en) On screen display window splitting method
JP2782899B2 (ja) 表示機能付電話機
JP2002123251A (ja) 画像データ出力装置
JP2855758B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH09275460A (ja) 画像通信装置
JPH08272576A (ja) ウィンドウ表示装置及びウィンドウ表示方法