JPH0961632A - 光減衰ファイバ組立体 - Google Patents

光減衰ファイバ組立体

Info

Publication number
JPH0961632A
JPH0961632A JP7240988A JP24098895A JPH0961632A JP H0961632 A JPH0961632 A JP H0961632A JP 7240988 A JP7240988 A JP 7240988A JP 24098895 A JP24098895 A JP 24098895A JP H0961632 A JPH0961632 A JP H0961632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
ferrule
attenuating
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7240988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317824B2 (ja
Inventor
Mitsuo Takahashi
光雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Giken Co Ltd filed Critical Seikoh Giken Co Ltd
Priority to JP24098895A priority Critical patent/JP3317824B2/ja
Priority to US08/618,206 priority patent/US5677976A/en
Priority to CA002172646A priority patent/CA2172646C/en
Priority to DE69630090T priority patent/DE69630090T2/de
Priority to EP96107727A priority patent/EP0764859B1/en
Publication of JPH0961632A publication Critical patent/JPH0961632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317824B2 publication Critical patent/JP3317824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3822Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with beveled fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3846Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with fibre stubs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光減衰ファイバを用いて希望する任意の減衰
量を提供できる光減衰ファイバ組立体の量産を可能にす
る。 【解決手段】 本発明による光減衰ファイバ組立体(F
A )は、光減衰ファイバ9と、前記光減衰ファイバ9の
一端に接続された通常の光ファイバ10と、前記光減衰
ファイバ9の他端を受け入れ固定するフェルール16と
を含み、前記光減衰ファイバ9は前記フェルール16に
固定される前または固定後に前記通常の光ファイバ10
に接続された状態で所定の減衰量が得られるように切断
または研磨により短縮されて構成されている。前記光減
衰ファイバ組立体(FA )において、前記通常の光ファ
イバ10も一定な長さに切断され切断端がさらに他のフ
ェルール20に固定され研磨され、前記他のフェルール
20と前記光減衰ファイバ9の他端を受け入れ固定する
フェルール16とは整列スリーブ19で結合されている
光減衰ファイバ組立体(FA )とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ中に不
純物を意図的にドープして一定の光減衰特性をもたせた
光ファイバ、以下光減衰ファイバ、を用いて製造した新
規な光減衰ファイバ組立体に関する。さらに詳しくいえ
ば、特に所定の長さに対して精密に光減衰値を制御して
製造することが困難な光減衰ファイバを用いても正確な
一定量の光減衰値を付与することのできる光減衰ファイ
バ組立体を提供することにある。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本件発明者は前述した
不純物をドープして単位長さ当たり相当な減衰量をもつ
光ファイバを利用してコネクタタイプ、またはコネクタ
に接続可能な減衰器の製造を試みた。図8は、前記コネ
クタタイプの光減衰器を示す断面図、図9は前記光減衰
器のフェルール組立部を取り出して示した断面図であ
る。図9に示す光減衰器のフェルール組立の円筒形のフ
ェルール1の中心に貫通孔2が設けられており、この貫
通孔2に前記光減衰ファイバ3が挿入接着されている。
フェルール1の外周にはフランジ4が固定されており、
このフランジ4はフェルール組立の軸方向および円周方
向の位置を規制する役割を果たしている。プラグハウジ
ング5は本体部品5A,5Bから形成されており、部品
5A内に整列スリーブ7が設けられている。フェルール
組立の円筒形のフェルール1の一端は整列スリーブ7に
挿入され、部品5Bによりフランジ4の回転が阻止され
た状態で5Aに結合させられている。カップリングナッ
ト6はプラグハウジング5の周りで回転可能に設けられ
ている。整列スリーブ7の他端に図示しない他の光ファ
イバコネクタのフェルールを結合させることにより先端
に減衰器をもつ光ファイバプラグが形成される。
【0003】ここでフェルール1の軸長Lが一定であ
り、光減衰ファイバの単位長さの光減衰値がAデシベル
であったとするとL×Aデシベルの減衰器が形成される
ことになる。光減衰器の光減衰値は一般に3,5,1
0,15,20デシベルが標準的に要求されており、さ
らに用途によっては8±0.8デシベル、13±1.3
デシベルなどの任意の中間値が要求されることもある。
この場合は前述した形式の光ファイバの単位長さの光減
衰値にばらつき、または誤差があると問題になる。例え
ばフェルール1の軸長L=20mmで所望の光減衰値を
20±2デシベルとすれば、光減衰ファイバの単位長さ
の光減衰値Aの誤差は±10%以内になるように製造さ
れなければならない。しかしながら、現状の光減衰ファ
イバ製造技術で安定的に製造するためには減衰値誤差は
A±20%程度である。したがって、このL=20mm
の場合、光減衰値誤差は20±4デシベルと大きくなり
規格値を満足できなくなる。もしも光減衰ファイバでA
±10%を満足させるように選別すると多大な不良率の
発生を避けられない。フェルール1の長さを個別的に調
節することは困難であるから光減衰ファイバの合格品の
みを検査選択して使用する必要がありコスト高となるこ
とは免れない。
【0004】光減衰ファイバは、通常の光ファイバの珪
素ガラス中にCo,Crなどの不純物をドーピングして
光を吸収しようとするものであるが、製造工程の管理が
容易ではなく単位長さ当たりに希望する減衰特性を得る
ことは極めて困難である。しかしながら、単一ロット中
においては略均一の減衰特性が得られることが知られて
いる。本発明の目的は、光減衰ファイバを用いて希望す
る任意の減衰量を提供できる光減衰ファイバ組立体の量
産を可能にすることにある。本発明のさらに他の目的
は、種々の用途に適用できる種々の形態の光減衰ファイ
バ組立体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による光減衰ファイバ組立体は、光減衰ファ
イバと、前記光減衰ファイバの一端に接続された通常の
光ファイバと、前記光減衰ファイバの他端を受け入れ固
定するフェルールとを含み、前記光減衰ファイバは前記
フェルールに固定される前または固定後に前記通常の光
ファイバに接続された状態で所定の減衰量が得られるよ
うに切断または研磨により短縮されて構成されている。
前記光減衰ファイバ組立体において、前記接続は放電ア
ークによる融着によることができる。前記光減衰ファイ
バ組立体において、前記通常の光ファイバも一定な長さ
に切断され切断端がさらに他のフェルールに固定されて
研磨され、前記他のフェルールと前記光減衰ファイバの
他端を受け入れ固定するフェルールとは整列スリーブで
結合されている光減衰ファイバ組立体とすることができ
る。前記のフェルールを2つ用いる光減衰ファイバ組立
体において、前記整列スリーブには角度位置決めフラン
ジを一体に設けることができる。前記光減衰ファイバ組
立体において、前記光減衰ファイバとそのフェルール端
および前記通常の光ファイバと他のフェルール端は光軸
直角面に対してそれぞれ斜め研磨することにより反射損
失を減少させることができる。また前記光減衰ファイバ
組立体において、各フェルール端面は光軸直角面に対し
てθ=8度以上の傾斜面とし、かつ球面に研磨すること
によりさらに反射損失を減少させることができる。光減
衰ファイバ組立体において、前記フェルールは光ファイ
バコネクタフェルールであり前記通常の光ファイバの接
続位置は前記フェルール内にあり、前記通常の光ファイ
バの被覆部はフランジ付パイプに固定されており、前記
フランジ付パイプは前記フェルールに固定されて形成さ
れている光コネクタフェルールに組み込み形の光減衰フ
ァイバ組立体とすることもできる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して本発明を
さらに詳しく説明する。図4は本発明による光減衰ファ
イバ組立体(FA )の実施例を示す断面図である。図1
は前記光減衰ファイバ組立体(FA )の実施例の溶接工
程を示す断面図である。図2は前記溶接工程により接続
された光減衰ファイバ接続組立体(F)を示す断面図で
ある。図3は前記光減衰ファイバ接続組立体(F)を使
用した光減衰ファイバ組立体(FA )の実施例の組立工
程を示す断面図である。図1に示すように光減衰ファイ
バ9と通常の光ファイバ10の各一端面11,12は突
き合わされて放電アーク13により融着接続される。図
2に示すように光減衰ファイバ9は所要の光減衰量とな
る長さL2 の位置で切断される。そして前記通常の光フ
ァイバ10も適当な長さに切断され光減衰ファイバ接続
組立体(F)が形成される。円筒状のフェルール16の
中心には図3に示すように、光減衰ファイバ9の先端部
を精密に受け入れる微小貫通孔14および段付孔15が
設けられている。円筒形の整列スリーブ19には前記フ
ェルール16のフェルール外径面17が挿入される貫通
孔18が設けられており、円筒形の整列スリーブ19の
軸方向長さの半ばにわたって挿入接着されている。前記
光減衰ファイバ接続組立体(F)の光減衰ファイバ9を
第1のフェルール16の中心の微小貫通孔14に挿入接
着する。なお、本発明の光減衰ファイバ組立体において
フェルールを2個使用している理由は、光減衰ファイバ
と通常の光ファイバの融着接続箇所の光軸のずれ(偏
心)および変形により各フェルールの中心微小貫通孔に
挿入できないことによる。
【0007】通常の光ファイバ10は前記第1のフェル
ール16と略同一の形状を備える第2のフェルール20
に挿入固定される。図4に示すように通常の光ファイバ
10を第2のフェルール20の中心の微小貫通孔21に
挿入接着すると同時に第2のフェルール20の外径面2
2を前記整列スリーブ孔18に挿入接着する。その後に
各フェルール端面23,24を研磨仕上げする。これに
より光減衰ファイバ組立体(FA )が得られる。
【0008】図5は前述の光減衰ファイバ組立体(FA
)を単心光ファイバコネクタのプラグハウジング(PH
)に組み込んで形成した光減衰器の実施例を示す断面
図である。光減衰ファイバ組立体(FA )の通常の光フ
ァイバ側のフェルール20はプラグハウジング(PH )
内の整列スリーブ7に挿入結合させられており、光減衰
ファイバ組立体(FA )の整列スリーブ19のフランジ
19aはプラグハウジング(PH )のボデイ部品5A,
5B間に回転を制限された状態で挟まれ保持されてい
る。図中矢印A,Bの示す方向から光ファイバ線路を結
合することにより光ファイバ線路中に減衰器を挿入する
ことができる。
【0009】図6は本発明による他の光減衰ファイバ組
立体の実施例を示す断面図である。この実施例において
光減衰ファイバ接続組立体(F)は光減衰ファイバ9と
通常の光ファイバ10から形成されており、その製造方
法は図1ないし図2を参照して説明したとおりである。
フェルール116は先端が細く、内部に光ファイバ受け
入れ支持用の孔とそれにつながる段付孔118をもち、
光ファイバ受け入れ支持用の孔に光減衰ファイバ9の先
端を受け入れて接着固定する。フェルール120も同様
に先端が細く、内部に光ファイバ受け入れ支持用の孔と
それにつながる段付孔123をもち、光ファイバ受け入
れ支持用の孔に通常の光ファイバ10の先端を受け入れ
て接着固定している。各フェルール116と120はフ
ランジ119aつきのスリーブ119に挿入固定されて
いる。各フェルール116と120の先端125と12
6の端面は光軸直角面に対してθ=8度以上の傾斜面と
し、かつ球面に研磨されている。
【0010】図7は本発明のさらに他の実施例として、
光コネクタフェルールに光減衰ファイバ接続組立体
(F)を組み込んだ一例を示す断面図である。光減衰フ
ァイバ33は、通常の光ファイバの被覆部31が除去さ
れた光ファイバ部分34に放電アーク溶接により接続さ
れている。光減衰ファイバ33は図のL2 の示す長さよ
り僅かに長く一端切断される。光ファイバの被覆部31
はフランジ30A付の管30の孔32に挿入され固定さ
れている。光減衰ファイバ33と通常の光ファイバ34
の接続点は段付孔内にある。このようにする理由は、光
減衰ファイバと通常の光ファイバの融着接続箇所の光軸
のずれ(偏心)および変形により各フェルールの中心微
小貫通孔に挿入できなくなるおそれがあるからである。
管30の孔32のフランジ側には段付孔が設けられてお
り、この孔にフェルール27の基部が挿入固定されてい
る。光減衰ファイバ33の先端とフェルールの先端は同
時に研磨される。この組立は光減衰機能をもつ光コネク
タとして使用される。
【0011】前述したように、単位長さに対して所定の
光減衰値をもつ光減衰ファイバを安定して製造すること
は困難である。しかし、本発明の光減衰ファイバを使用
した光減衰器は、製造時に光減衰値の誤差が大きく生じ
た光減衰ファイバを使用しても正確な光減衰値を備えた
光減衰ファイバ組立体を製造できる。また任意の光減衰
値を備えた多種類の光減衰ファイバ組立体も容易に製造
することができる。光減衰ファイバの長さを調節するの
みで、減衰量の調節のために他の部品、例えばフェルー
ル等の長さを変える必要は全くない。
【0012】以上詳しく説明した実施例について、本発
明の範囲内で種々の変形を施すことができる。前述した
形態以外に光減衰機能が要求される光デバイス等にも組
み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光減衰ファイバ組立体の実施例の
溶接工程を示す断面図である。
【図2】図1に示した溶接工程により接続された光減衰
ファイバ接続組立体を示す断面図である。
【図3】前記光減衰ファイバ接続組立体を使用した光減
衰ファイバ組立体の実施例の組立工程を示す断面図であ
る。
【図4】前記の各組立工程を経て製造された本発明によ
る光減衰ファイバ組立体の実施例を示す断面図である。
【図5】プラグハウジングに図4に示した光減衰ファイ
バ組立体を組み込んだ光減衰器の実施例を示す断面図で
ある。
【図6】本発明による光減衰ファイバ組立体の他の実施
例を示す断面図である。
【図7】本発明の光減衰ファイバ接続組立体を光コネク
タフェルールに組み込んださらに他の実施例を示す断面
図である。
【図8】光減衰ファイバのみを単心光ファイバコネクタ
に組み込んで製造した光減衰器の問題を説明するための
断面図である。
【図9】図8に示した光減衰器のフェルール組立部を取
り出して示した断面図である。
【符号の説明】
1,16,20,27,116,120 フェルール 2,8,14,18,21,28 貫通孔 3,9,33 光減衰ファイバ 4 フランジ 5 プラグハウジング 6 カップリングナット 7,19,119 整列スリーブ 10,34 通常の光ファイバ 23,24 端面 13 放電アーク 15,29,118,123 段付孔 30 フランジ付筒 31 光ファイバ被覆 32 フランジ付筒内径 125,126 端面(球面)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光減衰ファイバと、 前記光減衰ファイバの一端に接続された通常の光ファイ
    バと、 前記光減衰ファイバの他端を受け入れ固定するフェルー
    ルとを含み、 前記光減衰ファイバは前記フェルールに固定される前ま
    たは固定後に前記通常の光ファイバに接続された状態で
    所定の減衰量が得られるように切断または研磨により短
    縮されて構成された光減衰ファイバ組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光減衰ファイバ組立体に
    おいて、前記通常の光ファイバも一定な長さに切断され
    切断端がさらに他のフェルールに固定されて研磨され、
    前記他のフェルールと前記光減衰ファイバの他端を受け
    入れ固定するフェルールとは整列スリーブで結合されて
    いる光減衰ファイバ組立体。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光減衰ファイバ組立体に
    おいて、前記光減衰ファイバとそのフェルール端および
    前記通常の光ファイバと他のフェルール端は光軸直角面
    に対してそれぞれ斜め研磨されている光減衰ファイバ組
    立体。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の光減衰ファイバ組立体に
    おいて、前記フェルールは光ファイバコネクタフェルー
    ルであり前記通常の光ファイバの接続位置は前記フェル
    ール内にあり、前記通常の光ファイバの被覆部はフラン
    ジ付パイプに固定されており、前記フランジ付パイプは
    前記フェルールに固定されて形成されている光コネクタ
    フェルールに組み込み形の光減衰ファイバ組立体。
JP24098895A 1995-08-25 1995-08-25 光減衰ファイバ組立体の製造方法および光減衰ファイバ組立体 Expired - Fee Related JP3317824B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24098895A JP3317824B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 光減衰ファイバ組立体の製造方法および光減衰ファイバ組立体
US08/618,206 US5677976A (en) 1995-08-25 1996-03-19 Optical attenuation fiber assembly
CA002172646A CA2172646C (en) 1995-08-25 1996-03-26 Optical attenuation fiber assembly
DE69630090T DE69630090T2 (de) 1995-08-25 1996-05-15 Faseroptische Dämpfungsvorrichtung
EP96107727A EP0764859B1 (en) 1995-08-25 1996-05-15 Optical fiber attenuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24098895A JP3317824B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 光減衰ファイバ組立体の製造方法および光減衰ファイバ組立体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194443A Division JP3215098B2 (ja) 1995-08-25 2000-06-28 光減衰ファイバ組立体および光減衰器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961632A true JPH0961632A (ja) 1997-03-07
JP3317824B2 JP3317824B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=17067657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24098895A Expired - Fee Related JP3317824B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 光減衰ファイバ組立体の製造方法および光減衰ファイバ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5677976A (ja)
EP (1) EP0764859B1 (ja)
JP (1) JP3317824B2 (ja)
CA (1) CA2172646C (ja)
DE (1) DE69630090T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178105A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
US7090409B2 (en) 2002-04-16 2006-08-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation And Seikoh Giken Co., Ltd. Optical functioning component and optical connector having optical functioning component
WO2012121318A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 古河電気工業株式会社 光コネクタ、マルチコアファイバとバンドル構造との調芯方法、ファイバ配列変換部材
US9158064B2 (en) 2011-03-09 2015-10-13 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for producing bundle structure including a plurality of optical fibers, method for connecting optical fibers, bundle terminal structure comprising capillary and optical fibers, and fiber connection structure comprising bundle terminal structure comprising capillary and optical fibers
WO2022181548A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 住友電工オプティフロンティア株式会社 光コネクタ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1298319B1 (it) * 1998-02-27 1999-12-20 Optotec Spa Procedimento per la realizzazione di attenuatori per fibre ottiche con fibra attenuante ed attenuatore cosi' ottenuto
JP3311681B2 (ja) * 1998-07-07 2002-08-05 株式会社精工技研 ラッチングラチェットつき可変光減衰器
JP2002228842A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Seikoh Giken Co Ltd 光減衰器
JP3513114B2 (ja) * 2001-03-02 2004-03-31 ヒロセ電機株式会社 フェルール保持構造
US6712523B2 (en) * 2001-06-01 2004-03-30 Adc Telecommunications, Inc. Bulkhead adapter with optical fiber for signal attenuation
US6520689B2 (en) * 2001-07-17 2003-02-18 Corning Incorporated Optical fiber splicing method and device
JP2003294953A (ja) * 2002-01-29 2003-10-15 Nippon Electric Glass Co Ltd 光デバイス及びその製造方法
US6870997B2 (en) * 2003-06-28 2005-03-22 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Fiber splice tray for use in optical fiber hydrophone array
US6934451B2 (en) * 2003-06-28 2005-08-23 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Mount for use in optical fiber hydrophone array
US6865334B2 (en) * 2003-06-28 2005-03-08 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Termination assembly for use in optical fiber hydrophone array
US7027695B2 (en) * 2003-06-28 2006-04-11 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Fiber transition segment for use in optical fiber hydrophone array
US6879545B2 (en) * 2003-06-28 2005-04-12 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Woven fiber protection cable assembly for use in optical fiber hydrophone array
US6904222B2 (en) * 2003-06-28 2005-06-07 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Optical fiber splice protection apparatus for use in optical fiber hydrophone array
US8118494B2 (en) 2007-02-16 2012-02-21 3M Innovative Properties Company Remote grip optical fiber connector
US20090252458A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Tyco Electronics Corporation Optical attenuator
MX336679B (es) 2011-11-23 2016-01-27 Adc Telecommunications Inc Conector de fibra optica de multifibras.
WO2013117589A2 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Tyco Electronics Raychem Bvba Cable termination assembly and method for connectors
NZ629040A (en) 2012-02-20 2016-12-23 Adc Telecommunications Inc Fiber optic connector, fiber optic connector and cable assembly, and methods for manufacturing
US8939654B2 (en) 2012-09-27 2015-01-27 Adc Telecommunications, Inc. Ruggedized multi-fiber fiber optic connector with sealed dust cap
US9720185B2 (en) 2014-05-23 2017-08-01 Commscope Technologies Llc Systems and method for processing optical cable assemblies

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542754A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Toshiba Corp Stationary attenuator for optical fiber communication
GB2158603B (en) * 1984-05-11 1987-07-29 Stc Plc Single mode optical fibre attenuators
US4723828A (en) * 1984-11-09 1988-02-09 Northern Telecom Limited Bandwidth enhancement of multimode optical transmisson lines
GB8713081D0 (en) * 1987-06-04 1987-07-08 Pirelli General Plc Optical fibre attenuators
US5109468A (en) * 1990-05-08 1992-04-28 M/A-Com Light Control Systems, Inc. Fixed value fiber optic attenuator
US5216728A (en) * 1991-06-14 1993-06-01 Corning Incorporated Optical fiber amplifier with filter
DE4237735A1 (de) * 1992-06-24 1994-01-05 Kabelmetal Electro Gmbh Stufenweise variables optisches Dämpfungsglied
US5384885A (en) * 1993-10-28 1995-01-24 At&T Corp. Variable attenuation optical fiber coupling

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090409B2 (en) 2002-04-16 2006-08-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation And Seikoh Giken Co., Ltd. Optical functioning component and optical connector having optical functioning component
JP2006178105A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
WO2012121318A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 古河電気工業株式会社 光コネクタ、マルチコアファイバとバンドル構造との調芯方法、ファイバ配列変換部材
JPWO2012121318A1 (ja) * 2011-03-09 2014-07-17 古河電気工業株式会社 光コネクタ、マルチコアファイバとバンドル構造との調芯方法、ファイバ配列変換部材
US9158064B2 (en) 2011-03-09 2015-10-13 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for producing bundle structure including a plurality of optical fibers, method for connecting optical fibers, bundle terminal structure comprising capillary and optical fibers, and fiber connection structure comprising bundle terminal structure comprising capillary and optical fibers
JP5877194B2 (ja) * 2011-03-09 2016-03-02 古河電気工業株式会社 光コネクタ
US9658410B2 (en) 2011-03-09 2017-05-23 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical connector, method for aligning multi-core fiber with bundle structure, and fiber arrangement conversion member
WO2022181548A1 (ja) 2021-02-26 2022-09-01 住友電工オプティフロンティア株式会社 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3317824B2 (ja) 2002-08-26
CA2172646C (en) 2001-07-17
US5677976A (en) 1997-10-14
DE69630090D1 (de) 2003-10-30
EP0764859B1 (en) 2003-09-24
DE69630090T2 (de) 2004-06-03
EP0764859A1 (en) 1997-03-26
CA2172646A1 (en) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0961632A (ja) 光減衰ファイバ組立体
US6742936B1 (en) Low-loss intermatable ferrules for optical fibers and a method of fabrication thereof
US5768458A (en) Optical coupling device with ball lens and method for manufacturing the same
US5436995A (en) Optical fiber connector unit and optical fiber connector
US7121734B2 (en) Ferrule
US6556733B2 (en) Optical isolator and method for making same
JPH05100117A (ja) 光減衰素子およびその製造方法
JP2001013362A (ja) 光結合装置および光結合方法
JPH07276207A (ja) 光ファイバコネクタのフェルールの端面の形成方法
JP2983177B2 (ja) 傾斜接続端面を有する光デバイス
JP2704333B2 (ja) 光減衰ファイバおよびその製造方法
JPS61228408A (ja) 光フアイバコネクタ
JP3215098B2 (ja) 光減衰ファイバ組立体および光減衰器
JP2921462B2 (ja) 光コネクタ
JPH08122531A (ja) 光固定減衰器
JP3112255B2 (ja) 光ファイバ用接続部材の製造方法
JPS59125706A (ja) 光コネクタ
US6978065B2 (en) Ruggedized optical fiber collimator
JPH0325403A (ja) 光減衰器
JPH08160255A (ja) 偏波保存光ファイバ用コネクタ
JP3722643B2 (ja) 光ファイバ固定具の加工方法
JP3303269B2 (ja) 異径光コネクタアダプタ部品およびその製造方法
JPH07333441A (ja) 光学フィルタ内蔵光通信用部品
JPH04281409A (ja) 偏波保持光ファイバコネクタ用フェルール
JPS6015926B2 (ja) 光フアイバコネクタ用支持筒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees