JPH0960544A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0960544A
JPH0960544A JP21861495A JP21861495A JPH0960544A JP H0960544 A JPH0960544 A JP H0960544A JP 21861495 A JP21861495 A JP 21861495A JP 21861495 A JP21861495 A JP 21861495A JP H0960544 A JPH0960544 A JP H0960544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
sensor
output
feedback control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21861495A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Watanabe
友巳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21861495A priority Critical patent/JPH0960544A/ja
Publication of JPH0960544A publication Critical patent/JPH0960544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 理論空燃比へのフィードバック制御中に、リ
ニアO2センサの出力誤差等に起因した空燃比のずれを
効果的に是正し、三元触媒からなる触媒装置による浄化
機能を良好に保つことができるようにする。 【解決手段】 三元触媒からなる触媒装置の上流に設け
られたリニアO2センサ16の出力に基づいてエンジン
の空燃比をフィードバック制御する制御手段を設けたエ
ンジンの空燃比制御装置において、上記制御手段に、上
記リニアO2センサ16による空燃比検出値と目標値と
を比較してそれに応じたフィードバック制御量CFBを
演算するフィードバック制御量設定手段23と、空燃比
が理論空燃比に制御される場合のフィードバック制御中
に、上記触媒装置の下流に設けられたλO2センサ17
の出力に応じて上記フィードバック制御量CFBを補正
する補正手段25とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気通路の触媒装
置の上流にリニアO2センサ、下流にλO2センサを具備
するとともに、上記リニアO2センサの出力に基づいて
空燃比のフィードバック制御を行なうようにした空燃比
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジンの空燃比を目標空燃比
とするように燃料噴射量等をフィードバック制御する空
燃比制御装置では、空燃比の検出のために、空燃比に対
応した排気中の酸素濃度を検出するO2センサが用いら
れ、とくに、フィードバック制御の目標空燃比が運転状
態に応じて変更されるような場合、排気中の酸素濃度に
応じて出力がリニアに変化する特性を有するリニアO2
センサが用いられる。
【0003】排気通路に三元触媒からなる触媒装置が設
けられているエンジンでは、上記リニアO2センサが触
媒装置よりも上流に設けられる。また、これに加え、上
記触媒装置の劣化や故障が生じた場合のフェイルセーフ
等のため、理論空燃比相当の酸素濃度で出力が急変する
特性を有するλO2センサを上記触媒装置よりも下流に
配置し、触媒装置を通過した排気ガスの状態をλO2
ンサで検出するようにしたものもある。
【0004】ところで、上記リニアO2センサはセンサ
個々の特性のばらつきが大きく、このような特性のばら
つきや経時変化によって空燃比制御に誤差が生じる懸念
がある。その対策として、例えば特開平5−16398
1号公報に示されるように、触媒装置の下流に設けられ
ているλO2センサを利用し、上記リニアO2センサの出
力を較正するようにした装置が知られている。
【0005】この装置は、理論空燃比へのフィードバッ
ク制御が行なわれる状態にあって、かつ、所定の較正実
行条件の成立時に、上記リニアO2センサの出力に基づ
くフィードバック制御による空燃比変動の振れ幅を大き
くするように制御定数(フィードバックディレー)を変
更し、この状態で触媒装置上流のリニアO2センサと触
媒装置下流のλO2センサとの出力差を調べ、それに応
じてリニアO2センサの出力を較正するようにしたもの
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に示されてい
るようなリニアO2センサ出力較正の手法では、先ずλ
2センサの出力には関係なくリニアO2センサの出力に
応じたフィードバック制御のフィードバックディレーを
大きくすることにより、空燃比が触媒装置の浄化ウィン
ドウからはみ出すように強制的に空燃比変動の振れ幅を
大きくし、こうすることで触媒装置のO2ストレージ効
果の影響を小さくしつつ、上記出力差に応じてリニアO
2センサの出力を較正している。
【0007】しかし、このような手法によると、リニア
2センサ出力較正のための処理の間は、空燃比が大き
く変動して触媒装置の浄化ウィンドウからはみ出すた
め、排気ガス浄化機能が低下する。
【0008】また、このような排気ガス浄化機能を低下
を招く処理は、理論空燃比に制御される運転領域で常に
行なうわけにはいかないので、例えばエンジンが始動さ
れてから一回の走行当りに一回だけ行なわれ、較正後は
フィードバックディレーがもとに戻されて空燃比の振れ
幅が小さくされるとともに、較正データがその後のフィ
ードバック制御に反映されるようになっている。しか
し、排圧や排気流量等が変わるとリニアO2センサの出
力の精度も変動することがあるので、較正時と異なる運
転状態では必ずしも空燃比制御が精度良く行なわれず、
触媒装置の排気ガス浄化機能が損なわれる可能性があ
る。
【0009】本発明は、上記の事情に鑑み、理論空燃比
へのフィードバック制御中に、リニアO2センサの出力
誤差等に起因した空燃比のずれを効果的に是正し、三元
触媒からなる触媒装置による浄化機能を良好に保つこと
ができるエンジンの空燃比制御装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
三元触媒からなる触媒装置が設けられたエンジンの排気
通路における上記触媒装置よりも上流に、排気中の酸素
濃度に応じて出力がリニアに変化する特性を有するリニ
アO2センサを配置する一方、理論空燃比相当の酸素濃
度で出力が急変する特性を有するλO2センサを上記触
媒装置よりも下流に配置し、上記リニアO2センサの出
力に基づいてエンジンの空燃比をフィードバック制御す
る制御手段を設けたエンジンの空燃比制御装置におい
て、上記制御手段に、上記リニアO2センサによる空燃
比検出値と目標値とを比較してそれに応じたフィードバ
ック制御量を設定するフィードバック制御量設定手段
と、空燃比が理論空燃比に制御される場合のフィードバ
ック制御中に上記λO2センサの出力に応じてフィード
バック制御量を補正する補正手段とを設けたものであ
る。
【0011】この装置によると、排気通路の触媒装置の
上流に設けられたリニアO2センサの出力に基づいて理
論空燃比へのフィードバック制御が行なわれているとき
に、リニアO2センサの出力誤差等に起因して空燃比が
上記触媒装置の浄化ウインドに対してずれる傾向が生じ
た場合、その影響を受ける触媒装置下流のλO2センサ
の出力に応じて上記フィードバック制御量が補正される
ことにより、空燃比のずれが是正される。
【0012】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
空燃比制御装置において、上記フィードバック制御量設
定手段は理論空燃比へのフィードバック制御時にフィー
ドバック制御量を比例制御値と積分制御値とによって設
定し、上記補正手段は上記比例制御値および積分制御値
のうちの少なくとも一方を補正するようにしたものであ
る。
【0013】この装置によると、リニアO2センサの出
力に基づいて比例積分制御により理論空燃比へのフィー
ドバック制御が行なわれつつ、λO2センサの出力に応
じて比例制御値および積分制御値のうちの少なくとも一
方が補正されることで適切に空燃比のずれが是正され
る。
【0014】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に記載の空燃比制御装置において、上記λO2センサの
出力がリーン状態を示すときには空燃比をリッチにする
方向にフィードバック制御量を補正し、上記λO2セン
サの出力がリッチ状態を示すときには空燃比をリーンに
する方向にフィードバック制御量を補正するように補正
手段を構成したものである。
【0015】この装置によると、触媒装置上流のリニア
2センサの出力に基づいて理論空燃比へのフィードバ
ック制御が行なわれつつ、触媒装置下流のλO2センサ
の出力がリーン状態かリッチ状態かに応じてリーン方向
またはリッチ方向に補正されることにより、空燃比のず
れが是正される。
【0016】請求項4に係る発明は、請求項1乃至3の
いずれかに記載の空燃比制御装置において、上記λO2
センサの出力が一定レベルで持続する時間を計測し、こ
の持続時間が所定値より大きくなったときにフィードバ
ック制御量を補正するように補正手段を構成したもので
ある。
【0017】この装置によると、理論空燃比へのフィー
ドバック制御中に、空燃比のずれによって上記λO2
ンサの出力がリッチまたはリーンの状態を長く持続した
ときにフィードバック制御量が補正されることにより、
空燃比のずれが是正される。
【0018】請求項5に係る発明は、三元触媒からなる
触媒装置が設けられたエンジンの排気通路における上記
触媒装置よりも上流に、排気中の酸素濃度に応じて出力
がリニアに変化する特性を有するリニアO2センサを配
置する一方、理論空燃比相当の酸素濃度で出力が急変す
る特性を有するλO2センサを上記触媒装置よりも下流
に配置し、上記リニアO2センサの出力に基づいてエン
ジンの空燃比をフィードバック制御する制御手段を設け
たエンジンの空燃比制御装置において、上記制御手段
に、上記リニアO2センサによる空燃比検出値と目標値
とを比較してそれに応じたフィードバック制御量を設定
するフィードバック制御量設定手段と、空燃比が理論空
燃比に制御される場合のフィードバック制御中に、上記
λO2センサの出力が一定レベルで持続する時間を計測
し、この持続時間が所定値より大きくなったときに上記
目標値を補正する補正手段とを設けたものである。
【0019】この装置によると、触媒装置上流のリニア
2センサの出力に基づいた理論空燃比へのフィードバ
ック制御中に、空燃比のずれによって触媒装置下流のλ
2センサの出力がリッチまたはリーンの状態を長く持
続したとき、空燃比の目標値が補正されることにより、
空燃比のずれが是正される。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に基づい
て説明する。
【0021】図1は空燃比制御装置を備えたエンジンを
示している。この図において、エンジン本体1の各気筒
に形成された燃焼室2には吸気ポート3および排気ポー
ト4が開口し、これら吸気ポート3および排気ポート4
に吸気弁5および排気弁6が装備され、また燃焼室2の
上部には点火プラグ7が設けられている。上記吸気ポー
ト3および排気ポート4には、吸気通路8および排気通
路9がそれぞれ接続されている。
【0022】上記吸気通路8には、吸入空気量を検出す
るエアフローセンサ11、アクセルペダルに連動して吸
気通路を開閉するスロットル弁12、サージタンク13
等が配設されるとともに、吸気ポート3の近傍に、燃料
を噴射供給するインジェクタ14が設けられている。一
方、上記排気通路9には、三元触媒からなる触媒装置1
5が設けられるとともに、この触媒装置15より上流に
リニアO2センサ16が配置され、触媒装置15より下
流にλO2センサ17が配置されている。上記リニアO2
センサ16は、燃焼室2に供給される混合気の空燃比に
対応する排気中の酸素濃度の応じて出力電圧がリニアに
変化する特性を有し、一方、λO2センサ17は、理論
空燃比相当の酸素濃度で出力電圧が急変する特性を有す
るものである。
【0023】上記インジェクタ14は、マイクロコンピ
ュータ等からなるコントロールユニット20により制御
される。このコントロールユニット20には、上記エア
フローセンサ11、リニアO2センサ16およびλO2
ンサ17からの各検出信号が入力され、さらに、エンジ
ン回転数を検出する回転数センサ18、スロットル弁1
2の開度を検出するスロットル開度センサ19等からの
信号も入力されている。また、このコントロールユニッ
ト20から上記インジェクタ14に、燃料噴射量等を制
御する制御信号が出力されている。
【0024】上記コントロールユニット20により、空
燃比を制御する制御手段が構成される。この制御手段
は、図2に示すように、運転状態等に応じて空燃比の目
標値を設定する目標値設定手段21と、吸入空気量およ
びエンジン回転数等に応じて基本噴射量を演算する基本
噴射量演算手段22と、上記リニアO2センサ16によ
る空燃比の検出値と目標値とを比較して、それに応じた
フィードバック補正係数CFB(フィードバック制御
量)を設定するフィードバック制御量設定手段23と、
上記基本噴射量およびフィードバック補正係数CFBに
基づいて最終噴射量を演算する最終噴射量演算手段24
とを備え、上記最終噴射量に応じたパルス幅の制御信号
をインジェクタ14に対して出力する。さらにこの制御
回路は、上記λO2センサ17の出力に応じてフィード
バック制御量を補正するフィードバック制御量補正手段
25を備えている。
【0025】この制御手段において、リニアO2センサ
16の出力に基づくフィードバック制御は、通常はPI
D制御(比例・積分・微分制御)とされるが、理論空燃
比へのフィードバック制御が行なわれるときには、P値
ホールドのPI制御とされる。このP値ホールドのPI
制御とは、リニアO2センサ16の出力が目標値に対し
てリッチ側からリーン側またはリーン側からリッチ側に
変化したとき、フィードバック補正係数CFBを所定の
比例制御値Pだけ増加または減少させ、リニアO2セン
サ16の出力が目標値に対してリーン側にある状態また
はリッチ側にある状態の継続中は上記比例制御値Pを一
定にホールドして所定の積分制御値Iずつフィードバッ
ク補正係数CFBを漸増または漸減させるようにするも
のである(図4参照)。
【0026】また、上記フィードバック制御量補正手段
25は、上記λO2センサ17の出力がリーン状態を示
すときには空燃比をリッチにする方向に、また上記λO
2センサ17の出力がリッチ状態を示すときには空燃比
をリーンにする方向に、上記比例制御値Pおよび積分制
御値Iを補正するようにしている。
【0027】上記制御手段による制御を、図3のフロー
チャートによって説明する。このフローチャートは、上
記フィードバック補正係数CFBを求めるルーチンを示
している。
【0028】このルーチンがスタートすると、先ずステ
ップS1で上記リニアO2センサ16、λO2センサ1
7、回転数センサ18、スロットル開度センサ19等か
らの各種信号を入力する。次いでステップS2で、運転
状態がフィードバック制御領域にあるか否かを調べる等
によりフィードバック制御状態にあるか否かを判定し、
フィードバック制御状態になければ、フィードバック補
正係数CFBを0とする(ステップS3)。
【0029】フィードバック制御状態にある場合に、ス
テップS4で理論空燃比(λ=1)にフィードバック制
御する運転領域にあるか否かを判定し、その判定がNO
の場合、つまり理論空燃比よりリーンな空燃比にフィー
ドバック制御するような場合は、リニアO2センサ16
の出力と目標値とに基づいて通常のPID制御等でフィ
ードバック補正係数CFBを演算する(ステップS
5)。
【0030】理論空燃比にフィードバック制御する運転
領域にある場合、ステップS6〜S22により、フィー
ドバック補正係数CFBを演算する。
【0031】すなわち、ステップS6で空燃比の目標値
Cafを設定し、ステップS7でリニアO2センサ17の
出力から空燃比の検出値Lafを演算し、ステップS8で
上記目標値Cafと検出値Lafとの偏差Dafを演算する。
さらに、ステップS9でλO2センサ17の出力がリー
ン状態か否かを判定するとともに、ステップS10,S
11でそれぞれ、上記偏差Dafが0より小か否かを判定
する。
【0032】そして、λO2センサ17の出力がリーン
状態(ステップS9でYES)の場合には、上記偏差D
afが正(ステップS10でNO)のときにステップS1
2,S13で比例制御値Pおよび積分制御値IをP=P
1+Pα、I=I1+Iαとし、上記偏差Dafが負(ス
テップS10でYES)のときにステップS14,S1
5で比例制御値Pおよび積分制御値IをP=−P1、I
=−I1とする。一方、λO2センサ17の出力がリッ
チ状態(ステップS9でNO)の場合には、上記偏差D
afが負(ステップS11でYES)のときにステップS
16,S17で比例制御値Pおよび積分制御値IをP=
−(P1+Pα)、I=−(I1+Iα)とし、上記偏
差Dafが正(ステップS11でNO)のときにステップ
S18,S19で比例制御値Pおよび積分制御値IをP
=P1、I=I1とする。
【0033】ここで、P1およびI1は比例制御値Pお
よび積分制御値Iの基本値であり、またPαおよびIα
は比例制御値Pおよび積分制御値Iの補正値である。
【0034】続いてステップS20で、上記偏差Dafの
正負の切替り時点か否かを判定し、切替り時点であれ
ば、フィードバック補正係数の前回値CFB(n-1)に比
例制御値Pを加えた値をフィードバック補正係数CFB
とし、切替り時点でなければ、フィードバック補正係数
の前回値CFB(n-1)に積分制御値Iを加えた値をフィ
ードバック補正係数CFBとする。
【0035】以上のような当実施形態の空燃比制御装置
によると、理論空燃比へのフィードバック制御が行なわ
れているときに、図4に示すようにフィードバック補正
係数CFBがリニアO2センサ16の出力およびλO2
ンサ17の出力に応じて変化する。
【0036】すなわち、上記フィードバック補正係数C
FBは、リニアO2センサ16による空燃比検出値Laf
が目標値Cafよりもリーン側となれば比例制御値Pだけ
増加してから積分制御値Iずつ漸増し、上記空燃比検出
値Lafが目標値Cafよりもリッチ側となれば比例制御値
Pだけ減少してから積分制御値Iずつ漸減するように変
化する。このように、理論空燃比へのフィードバック制
御時には、リニアO2センサ16の出力に基づくフィー
ドバック補正係数CFBの演算がP値ホールドのPI制
御により行なわれ、この制御によれば空燃比が適度に振
動することにより、三元触媒からなる触媒装置15のO
2ストレージ効果を高めることができ、浄化性能の向上
に有利となる。
【0037】そして、このフィードバック制御中に、λ
2センサ17の出力がリーン状態を示す場合は、フィ
ードバック補正係数CFBの増加方向の変化(P=P1
+Pα、I=I1+Iα)が減少方向の変化(P=−P
1、I=−I1)よりも大きくされることにより、λO
2センサ出力のリーン状態が続いている間は、フィード
バック補正係数CFBが、空燃比検出値の変化に伴って
増減を繰り返しながらも次第に増加方向に移行するよう
に補正される。これに伴って空燃比は、補正を行なわな
い場合(図4中の破線)と比べてリッチ側に移行する。
【0038】また、λO2センサ17の出力がリッチ状
態を示すようになった場合は、リーン状態を示す場合と
は逆に、フィードバック補正係数CFBの減少方向の変
化(P=−(P1+Pα)、I=−(I1+Iα))が
増加方向の変化(P=P1、I=I1)よりも大きくさ
れることにより、補正係数CFBが減少方向に移行する
ように補正される。
【0039】このような制御が繰り返されることによ
り、基本的には上記リニアO2センサ16の出力に基づ
いたフィードバック制御が行なわれながら、上記λO2
センサ17の出力が周期的にリーン状態とリッチ状態と
に切換わるようにフィードバック補正係数CFBが補正
される。このため、上記リニアO2センサ16の出力に
誤差があるような場合でも、上記触媒装置15の浄化作
用が良好に保たれるように空燃比が制御される。
【0040】このような作用を図5を参照してさらに具
体的に説明する。図5は一般に知られている三元触媒の
浄化率と空燃比との関係を示し、この図のように、三元
触媒からなる触媒装置15は、浄化ウインドWと称され
る狭い範囲の理論空燃比領域でHC、CO、NOxの三
者に対して高い浄化率を有し、理論空燃比へのフィード
バック制御時には空燃比が上記浄化ウインドW内に制御
されることが要求される。ところが、触媒装置15の上
流に設けられているリニアO2センサ16の出力に誤差
がある場合、この出力に基づいてフィードバック制御を
行なうだけでは、空燃比の変動範囲が上記浄化ウインド
Wからずれて浄化作用が低下し、例えば図5中に破線で
示すように空燃比の変動範囲Aがリーン側にずれるとN
Oxの浄化作用が低下する。そしてこの場合、触媒装置
15の下流側でも排気中の酸素濃度が高くなることか
ら、λO2センサ17の出力がリーン状態に張り付く傾
向が生じる。
【0041】これに対して当実施形態の制御装置では、
上記のようにλO2センサ17の出力に応じてフィード
バック補正係数CFBが補正されることにより、λO2
センサ17の出力のリーン状態が続くとそれに応じて空
燃比がリッチ側に移行し、つまり図5中に矢印で示すよ
うに空燃比変動Aのずれが是正される。
【0042】また、逆に空燃比の変動範囲が浄化ウイン
ドWからリッチ側にずれるとλO2センサ17の出力が
リッチ状態に張り付く傾向が生じるが、この場合はそれ
に応じた補正で空燃比がリーン側に移行することによ
り、空燃比変動のずれが是正される。
【0043】そして、理論空燃比へのフィードバック制
御が行なわれているときには常にこのような補正が行な
われることにより、運転中に排圧や排気流量等の変化に
伴ってリニアO2センサ16の出力の精度が変動した場
合でも、空燃比が適正に調整されて、触媒装置15の浄
化作用が良好に保たれることとなる。
【0044】なお、上記実施形態では、λO2センサ1
7の出力がリーン状態かリッチ状態かに応じてフィード
バック補正係数CFBの比例制御値Pおよび積分制御値
Iを補正しているが、λO2センサ出力のリーン状態、
リッチ状態の持続時間を計測し、持続時間が所定値以下
である場合は補正値Pα,Iαを加味せずに比例制御値
Pおよび積分制御値Iを演算し、λO2センサ出力のリ
ーン状態持続時間が所定値を越えたときに前述のステッ
プS10,S12〜S15のような処理で補正を行な
い、λO2センサ出力のリッチ状態持続時間が所定値を
越えたときに前述のステップS11,S16〜S19の
ような処理で補正を行なうようにしてもよい。
【0045】また、λO2センサ17の出力に応じたフ
ィードバック補正係数CFBの補正は、比例制御値Pお
よび積分制御値Iのうちのいずれか一方、例えば比例制
御値Pについてのみ行なうようにしてもよい。
【0046】図6および図7は、空燃比を制御する制御
手段の別の実施形態を示している。
【0047】図6において、コントロールユニット20
からなる制御手段は、運転状態等に応じて空燃比の目標
値を設定する目標値設定手段21と、吸入空気量および
エンジン回転数等に応じて基本噴射量を演算する基本噴
射量演算手段22と、上記リニアO2センサ16による
空燃比の検出値と目標値とを比較して、それに応じたフ
ィードバック補正係数CFBを設定するフィードバック
制御量設定手段23と、上記基本噴射量およびフィード
バック補正係数CFBに基づいて最終噴射量を演算する
最終噴射量演算手段24とを備えるとともに、目標値補
正手段26を備えている。この目標値補正手段26は、
理論空燃比へのフィードバック制御時に、上記λO2
ンサ17の出力が一定レベルで持続する時間、つまりλ
2センサ出力のリーン状態持続時間およびリッチ状態
持続時間を計測し、その持続時間が所定値よりも大きく
なったときに、上記目標値設定手段21により設定され
る目標値を補正するようになっている。
【0048】この実施形態による制御を図7のフローチ
ャートによって説明すると、先ずステップS31で各種
信号を入力し、ステップS32でフィードバック制御状
態にあるか否かを判定し、フィードバック制御状態にあ
る場合にはステップS33で理論空燃比(λ=1)にフ
ィードバック制御する運転領域にあるか否かを判定す
る。これらステップS31〜33の処理およびステップ
S32,S33の判定がNOの場合の処理(図示省略)
は、図3のステップS1〜S5と同様である。
【0049】理論空燃比にフィードバック制御する運転
領域にある場合、ステップS34で、空燃比の目標値C
afとリニアO2センサ16による空燃比の検出値Lafと
の偏差Dafを演算し、ステップS35で上記偏差Dafに
応じてフィードバック補正係数CFBを演算する。この
フィードバック補正係数CFBの演算は、例えば、上記
偏差Dafが負の場合は比例制御値および積分制御値をそ
れぞれ所定の正の値に設定し、上記偏差Dafが正の場合
は比例制御値および積分制御値をそれぞれ所定の負の値
に設定して、PI制御によりフィードバック補正係数を
求めるようにすればよい。あるいは、PID制御により
フィードバック補正係数を求めるようにしてもよい。
【0050】続いてステップS36で、λO2センサ1
7の出力がリーン状態か否かを判定する。そして、リー
ン状態であることを判定した場合は、ステップS37で
リーン持続時間TLを計測し、ステップS38で上記リ
ーン持続時間TLが所定値TOより大きいか否かを判定
して、所定値TOより大きくなれば、ステップS39で
空燃比の目標値を所定値βだけ大きくしてから、リター
ンする。また、ステップS36でリッチ状態であること
を判定した場合は、ステップS40でリッチ持続時間T
Rを計測し、ステップS41で上記リッチ持続時間TR
が所定値TOより大きいか否かを判定して、所定値TO
より大きくなれば、ステップS42で空燃比の目標値を
所定値βだけ小さくしてから、リターンする。
【0051】このような当実施形態の制御によると、理
論空燃比へのフィードバック制御中に、リニアO2セン
サ16の出力誤差に起因して空燃比が触媒装置15の浄
化ウインドに対しリーン側またはリッチ側にずれる傾向
が生じた場合、空燃比の目標値Cafが補正される。つま
り、空燃比のリーン側へのずれによってλO2センサ出
力のリーン持続時間が所定値より大きくなると空燃比の
目標値Cafが所定値だけリッチ側に補正され(上記ステ
ップS38,S39)、また、空燃比のリッチ側へのず
れによってλO2センサ出力のリッチ持続時間が所定値
より大きくなると空燃比の目標値Cafが所定値だけリー
ン側に補正される(上記ステップS41,S42)。
【0052】そして、このように空燃比の目標値Cafが
補正されつつ、目標値Cafと検出値Lafとの偏差応じた
フィードバック補正係数CFBの演算(ステップS3
4,S35)等の処理が繰り返されることにより、空燃
比が補正された目標値Cafとなるようにフィードバック
制御される。従って、この実施形態でも、空燃比のずれ
が是正され、触媒装置15の浄化作用が良好に保たれる
こととなる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、三元触媒からなる
触媒装置の上流に設けられたリニアO2センサの出力に
基づいて空燃比のフィードバック制御を行なう装置にお
いて、理論空燃比に制御される場合のフィードバック制
御中に、触媒装置の下流に設けられたλO2センサの出
力に応じて上記フィードバック制御量を補正するように
した空燃比制御装置によると、理論空燃比へのフィード
バック制御中にリニアO2センサの出力誤差等に起因し
た空燃比のずれを上記フィードバック制御量の補正によ
って是正することにより、三元触媒からなる触媒装置の
浄化作用を常に良好に保つように空燃比を調整すること
ができる。
【0054】また、空燃比が理論空燃比に制御される場
合のフィードバック制御中に、上記λO2センサの出力
が一定レベルで持続する時間を計測し、この持続時間が
所定値より大きくなったときに空燃比の目標値を補正す
るようにした制御装置によっても、理論空燃比へのフィ
ードバック制御中にリニアO2センサの出力誤差等に起
因した空燃比のずれを上記目標値の補正によって是正す
ることにより、三元触媒からなる触媒装置の浄化作用を
常に良好に保つように空燃比を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空燃比制御装置を備えたエンジンの概
略図である。
【図2】本発明の一実施形態による制御装置の機能ブロ
ック図である。
【図3】図2に示す制御装置によるフィードバック制御
量演算処理を示すフローチャートである。
【図4】リニアO2センサ出力およびλO2センサ出力に
応じたフィードバック制御量の変化を示すタイムチャー
トである。
【図5】三元触媒の浄化率と空燃比との関係を示す説明
図である。
【図6】本発明の別の実施形態による制御装置の機能ブ
ロック図である。
【図7】図6に示す制御装置によるフィードバック制御
量演算処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン本体 14 インジェクタ 15 触媒装置 16 リニアO2センサ 17 λO2センサ 20 コントロールユニット 23 フィードバック制御量設定手段 25 フィードバック制御量補正手段 26 目標値補正手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三元触媒からなる触媒装置が設けられた
    エンジンの排気通路における上記触媒装置よりも上流
    に、排気中の酸素濃度に応じて出力がリニアに変化する
    特性を有するリニアO2センサを配置する一方、理論空
    燃比相当の酸素濃度で出力が急変する特性を有するλO
    2センサを上記触媒装置よりも下流に配置し、上記リニ
    アO2センサの出力に基づいてエンジンの空燃比をフィ
    ードバック制御する制御手段を設けたエンジンの空燃比
    制御装置において、上記制御手段に、上記リニアO2
    ンサによる空燃比検出値と目標値とを比較してそれに応
    じたフィードバック制御量を設定するフィードバック制
    御量設定手段と、空燃比が理論空燃比に制御される場合
    のフィードバック制御中に上記λO2センサの出力に応
    じてフィードバック制御量を補正する補正手段とを設け
    たことを特徴とするエンジンの空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】 上記フィードバック制御量設定手段は理
    論空燃比へのフィードバック制御時にフィードバック制
    御量を比例制御値と積分制御値とによって設定し、上記
    補正手段は上記比例制御値および積分制御値のうちの少
    なくとも一方を補正するものであることを特徴とする請
    求項1記載のエンジンの空燃比制御装置。
  3. 【請求項3】 上記λO2センサの出力がリーン状態を
    示すときには空燃比をリッチにする方向にフィードバッ
    ク制御量を補正し、上記λO2センサの出力がリッチ状
    態を示すときには空燃比をリーンにする方向にフィード
    バック制御量を補正するように補正手段を構成したこと
    を特徴とする請求項1または2記載のエンジンの空燃比
    制御装置。
  4. 【請求項4】 上記λO2センサの出力が一定レベルで
    持続する時間を計測し、この持続時間が所定値より大き
    くなったときにフィードバック制御量を補正するように
    補正手段を構成したことを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載のエンジンの空燃比制御装置。
  5. 【請求項5】 三元触媒からなる触媒装置が設けられた
    エンジンの排気通路における上記触媒装置よりも上流
    に、排気中の酸素濃度に応じて出力がリニアに変化する
    特性を有するリニアO2センサを配置する一方、理論空
    燃比相当の酸素濃度で出力が急変する特性を有するλO
    2センサを上記触媒装置よりも下流に配置し、上記リニ
    アO2センサの出力に基づいてエンジンの空燃比をフィ
    ードバック制御する制御手段を設けたエンジンの空燃比
    制御装置において、上記制御手段に、上記リニアO2
    ンサによる空燃比検出値と目標値とを比較してそれに応
    じたフィードバック制御量を設定するフィードバック制
    御量設定手段と、空燃比が理論空燃比に制御される場合
    のフィードバック制御中に、上記λO2センサの出力が
    一定レベルで持続する時間を計測し、この持続時間が所
    定値より大きくなったときに上記目標値を補正する補正
    手段とを設けたことを特徴とするエンジンの空燃比制御
    装置。
JP21861495A 1995-08-28 1995-08-28 エンジンの空燃比制御装置 Pending JPH0960544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861495A JPH0960544A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861495A JPH0960544A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0960544A true JPH0960544A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16722721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21861495A Pending JPH0960544A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0960544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346434B1 (ko) * 1999-09-15 2002-08-01 기아자동차주식회사 자동차의 실린더의 개선된 공연비 제어 방법
JP2002332896A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
US7159388B2 (en) 2003-07-30 2007-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control device for internal-combustion engine
JP2013072348A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346434B1 (ko) * 1999-09-15 2002-08-01 기아자동차주식회사 자동차의 실린더의 개선된 공연비 제어 방법
JP2002332896A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP4518362B2 (ja) * 2001-05-10 2010-08-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US7159388B2 (en) 2003-07-30 2007-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control device for internal-combustion engine
JP2013072348A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157920A (en) Method of and an apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JP3498817B2 (ja) 内燃機関の排気系故障診断装置
JP2893308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5927260A (en) Device for diagnosing oxygen sensor deterioration
JP3625163B2 (ja) 排気浄化用触媒の劣化検出装置
JPH0718368B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
US5638800A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio learning of an internal combustion engine
US5706654A (en) Air-fuel ratio control device for an internal combustion engine
US20040107696A1 (en) Open loop fuel controller
US20020104310A1 (en) Air-fuel ratio control apparatus having sub-feedback control
JPH0960544A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH03134241A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3788497B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US8087231B2 (en) Deterioration-determination apparatus for exhaust gas purifying system
JP2913694B2 (ja) 排ガスセンサの故障検出装置
JP3596011B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02221647A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH06280662A (ja) 空燃比制御装置の故障検出装置
JP2884469B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3189381B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08158915A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2521037B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2007239462A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2631585B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP3074408B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置