JPH0959464A - 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0959464A
JPH0959464A JP7219194A JP21919495A JPH0959464A JP H0959464 A JPH0959464 A JP H0959464A JP 7219194 A JP7219194 A JP 7219194A JP 21919495 A JP21919495 A JP 21919495A JP H0959464 A JPH0959464 A JP H0959464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl cyanide
copolymer
vinyl
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7219194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kushida
賢司 串田
Tomozo Matsumoto
朋三 松本
Keiji Nakagawa
啓次 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7219194A priority Critical patent/JPH0959464A/ja
Publication of JPH0959464A publication Critical patent/JPH0959464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気冷蔵庫用樹脂材料および家庭用器具用樹
脂材料・業務用遊戯機器用樹脂材料として要求される耐
衝撃性、樹脂溶融時の色調安定性、耐薬品性および成形
収縮率のバランスに優れた熱可塑性樹脂組成物を提供す
ること。 【解決手段】特定の構造を有するシアン化ビニル系共重
合体とポリカーボネートとゴム含有グラフト共重合体を
特定量組み合わせることを特徴とする耐薬品性熱可塑性
樹脂組成物。 【効果】 耐衝撃性、樹脂溶融時の色調安定性、および
成形収縮率のバランスに優れ、耐フロン性、耐用洗剤性
に優れた効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐衝撃性、耐薬品
性および成形加工性のバランスに優れ、かつ溶融時の色
調安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】アクリロニトリル−ブタジエン−スチレ
ン共重合体樹脂(ABS樹脂)は耐衝撃性、耐薬品性、
成形加工性のバランスに優れ、成形用樹脂として広く使
われている。たとえば電気冷蔵庫用材料の場合、電気冷
蔵庫の断熱層に発泡ポリウレタンを用い、その発泡剤と
してフロンを使用する。そのため断熱層近傍に用いる樹
脂材料には、フロンによって侵されない性質が要求され
ており、ABS樹脂がよく用いられる。
【0003】ところで近年の環境問題にかかわるフロン
規制にて、前述の発泡剤としてフロン代替材(フロン1
41b、シクロペンタン)が用いられつつある。このフ
ロン代替材は従来のフロンにくらべABS樹脂に対する
侵食力が強いため、前述の断熱層近傍に用いる樹脂材料
には今まで以上の耐薬品性が要求されている。
【0004】また、近年便座等の家庭用機器及びパチン
コなどの業務用遊戯機器において洗浄力の強い洗剤が使
用され、従来のABS樹脂では耐薬品性が劣り、ワレが
発生するという問題があった。
【0005】そこで、ABS樹脂の耐薬品性を向上する
手段として、樹脂組成物中のシアン化ビニル系単量体成
分の含有割合を高めることが知られており、幾つかのい
わゆる高ニトリル含有熱可塑性樹脂組成物が提案されて
いる。
【0006】たとえば単に耐薬品性と機械的特性の向上
という点では、グラフト共重合体のグラフト率を規定し
た樹脂組成物(特開平4−258619号公報、特開平
5−78428号公報、特開平5−78428号公
報)、耐薬品性を有しかつ熱安定性に優れるという点で
はマトリックス成分にメタクリル酸エステルを必須成分
とした高ニトリル樹脂組成物(特開平4−126756
号公報)などがある。
【0007】しかしながら、上述した従来の高ニトリル
含有熱可塑性樹脂組成物では、樹脂組成物中のシアン化
ビニル系単量体成分の含有割合を高めることにより、あ
る程度耐薬品性に優れた熱可塑性樹脂組成物を得ること
ができるものの、樹脂成形加工品の色調が悪化するなど
の点で未だ十分なものではなかった。
【0008】また、これらの高ニトリル樹脂における色
調悪化の原因として、ニトリルが隣あった分子構造が原
因であることが知られている(56、Modern P
lastics International、Apr
il,1990)が、その分子構造を制御する方法が困
難であった。しかし、本発明者らは、かかる制御方法を
見出だし(特願平6−264241)、その高ニトリル
含有ビニル系共重合体を構成成分とする耐薬品性に優れ
た熱可塑性樹脂組成物(特願平6−314618)を提
案した。
【0009】また、耐薬品性を向上させる別の手段とし
てポリアミド、ポリブチレンテレフタレートなどの結晶
性樹脂をブレンドする方法(特開平6−313091号
公報、特開平6−329852号公報など)が提案され
ているが、結晶性樹脂を多量にブレンドすると成形収縮
率が大きくなり、従来のスチレン系樹脂の金型を使用す
ることが困難であつた。
【0010】一方、特開平6−306269号公報など
には、ポリカーボネート樹脂、熱可塑性ポリウレタンお
よびゴム変性ビニル系樹脂からなる樹脂組成物が提案さ
れているが、薄肉成形品の衝撃強度は十分高いものの、
耐薬品性特にフロン代替材に対する耐薬品性が十分では
なかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、薄肉での耐衝撃性、耐薬品性および成形加工性のバ
ランスに優れ、かつ溶融時の色調安定性に優れた耐薬品
性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0012】本発明者らは、かかる目的を達成するため
に鋭意検討した結果、特定の構造を有するシアン化ビニ
ル系共重合体とポリカーボネートとゴム含有グラフト共
重合体とを組み合わせることにより、耐衝撃性、耐薬品
性および成形加工性のバランスに優れ、かつ溶融時の色
調安定性に優れた樹脂組成物が得られることを見出し、
本発明に到達した。
【0013】
【発明が解決するための手段】上記本発明の目的は、ゴ
ム質重合体(a)の存在化にシアン化ビニル系単量体
(b)および芳香族ビニル系単量体(c)およびこれら
と共重合可能な他のビニル系単量体(d)から選ばれる
少なくとも1種以上の単量体をグラフトしてなるゴム含
有グラフト共重合体(I)10〜50重量部、シアン化
ビニル系単量体(b)25〜55重量%,芳香族ビニル
系単量体(c)75〜45重量%およびこれらと共重合
可能な他のビニル系単量体(d)0〜60重量%からな
り、かつ、該シアン化ビニル系単量体の3連シーケンス
の割合が10重量%以下であるシアン化ビニル系共重合
体(II)10〜80重量部、およびポリカーボネート
(III)5〜80重量部からなり、ゴム含有グラフト共
重合体(I)、シアン化ビニル系共重合体(II)および
ポリカーボネート(III )の合計が100重量部である
ことを特徴とする耐薬品性熱可塑性樹脂組成物によって
達成される。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明におけるゴム含有グラフト
共重合体(I)に用いるゴム質重合体(a)としては,
ジエン系ゴム、アクリル系ゴム、エチレン系ゴムなどで
あり、具体例としては、ポリブタジエン、ポリ(ブタジ
エン−スチレン)、ポリ(ブタジエン−アクリロニトリ
ル)、ポリイソプレン、ポリ(ブタジエン−アクリル酸
ブチル)、ポリ(ブタジエン−アクリル酸メチル)、ポ
リ(ブタジエン−メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリ
ル酸ブチル−メタクリル酸メチル)、ポリ(ブタジエン
−アクリル酸エチル)、エチレン−プロピレンラバー、
エチレン−プロピレン−ジエンラバー、ポリ(エチレン
−イソブチレン)、ポリ(エチレン−アクリル酸メチ
ル)などが挙げられる。これらのゴム質重合体は、1種
または2種以上の混合物で使用される。これらのゴム質
重合体のうち、ポリブタジエン、ポリ(ブタジエン−ス
チレン)、ポリ(ブタジエン−アクリロニトリル)、エ
チレン−プロピレンラバーが耐衝撃性の点で特に好まし
く用いられる。
【0015】本発明におけるゴム含有グラフト共重合体
(I)およびシアン化ビニル系共重合体(II)に用いる
シアン化ビニル系単量体(b)の具体例としてはアクリ
ロニトリルおよびメタクリロニトリルなどが挙げられ、
1種または2種以上用いることができる。中でもアクリ
ロニトリルが耐薬品性の面で特に好ましい。
【0016】本発明におけるゴム含有グラフト共重合体
(I)およびシアン化ビニル系共重合体(II)に用いる
芳香族ビニル系単量体(c)の具体例としては、スチレ
ン,α−メチルスチレン,オルソメチルスチレン,パラ
メチルスチレン,パラ−t−ブチルスチレンおよびハロ
ゲン化スチレンなどが挙げられ、1種または2種以上用
いることができる。なかでもスチレン,α−メチルスチ
レンが成形加工性の面で特に好ましく、さらにはスチレ
ンが好ましい。
【0017】本発明における共重合可能な他のビニル系
単量体(d)の具体例としては、アクリル酸,メタクリ
ル酸などの不飽和カルボン酸;アクリル酸メチル,メタ
クリル酸メチル,アクリル酸ブチルなどの(メタ)アク
リル酸エステル類;アクリルアミド,メタクリルアミ
ド,N−メチルアクリルアミドなどの(メタ)アクリル
アミド類およびマレイミド,N−メチルマレイミド,N
−フェニルマレイミドなどのマレイミド類、無水マレイ
ン酸、無水シトラコン酸、無水アコニット酸などの不飽
和カルボン酸無水物などを挙げることができ、なかでも
メタクリル酸メチル、N−フェニルマレイミドが成形加
工性の面で好ましい。
【0018】本発明におけるゴム含有グラフト共重合体
(I)に用いられるゴム質重合体(a)の含有率は特に
制限はないが、10〜80重量%が耐衝撃性の点で好ま
しく、さらには40〜70重量%が好ましい。また、ゴ
ム含有グラフト共重合体(I)におけるシアン化ビニル
系単量体(b)の含有率は特に制限はないが、5〜70
重量%が成形加工性の点で好ましく、さらには10〜6
0重量%が好ましい。また、ゴム含有グラフト共重合体
(I)における芳香族ビニル系単量体(c)の含有率は
特に制限はないが、10〜80重量%が成形加工性の点
で好ましく、さらには20〜70重量%が好ましい。ま
たグラフト率、グラフト成分の共重合体の還元粘度は特
に制限はないが、グラフト率は10〜80重量%が、グ
ラフト成分の共重合体の還元粘度は、0.2〜0.8d
l/gが耐衝撃性の点で好ましい。
【0019】本発明におけるシアン化ビニル系共重合体
(II)の単量体成分の基本構成単位は、シアン化ビニル
系単量体(b)25〜55重量%、芳香族ビニル系単量
体(c)75〜45重量%である。シアン化ビニル系単
量体(b)30〜45重量%、芳香族ビニル系単量体
(c)70〜55重量%の範囲のものが成形加工性の点
で好ましい。シアン化ビニル系単量体(b)が25重量
%未満であると、得られる共重合体を用いた耐薬品性熱
可塑性樹脂組成物の耐薬品性が不十分であり、また55
重量%を越えると、得られる共重合体を用いた耐薬品性
樹脂組成物の成形加工性および溶融時の色調安定性が共
に著しく低下するため好ましくない。また、芳香族ビニ
ル系単量体(c)が45重量%未満であると、得られる
耐薬品性樹脂組成物の溶融時の色調安定性が著しく低下
し、75重量%を越えると得られる耐薬品性樹脂組成物
の耐薬品性が著しく低下するため好ましくない。また、
必要に応じて共重合可能な他のビニル系単量体(d)を
構成成分とすることができる。60重量%を越えると、
耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の耐薬品性を維持すること
が困難になるため、かかる共重合可能な他のビニル系単
量体(d)は0〜60重量%とすることが好ましい。
【0020】また、本発明におけるのシアン化ビニル系
共重合体(II)中のシアン化ビニル系単量体の3連シー
ケンスとは、(式1)に表される当該共重合体中のセグ
メントであり、かかるセグメントを有する共重合体が高
温にさらされる状態では、(式2)に示す分子内環化反
応が進むため、着色にいたると推定されている。
【0021】
【化1】
【化2】 本発明におけるシアン化ビニル系共重合体(II)中に含
まれる、シアン化ビニル系単量体の3連シーケンスの割
合は、10重量%以下である。10重量%を越えると耐
薬品性熱可塑性樹脂組成物の溶融時の色調安定性が悪く
なり、好ましくない。8重量%未満であることが、溶融
時の色調安定性の点で好ましい。このようなシアン化ビ
ニル系単量体の3連シーケンスの割合が10重量%以下
に制御された、共重合体(II)は、残存単量体中のシア
ン化ビニル系単量体成分割合を制御して重合を行うこと
により製造することができる。
【0022】また、本発明におけるシアン化ビニル系共
重合体(II)の還元粘度(ηsp/c)は、得られるシアン
化ビニル系共重合体(II)を用いた耐薬品性熱可塑性樹
脂組成物の耐薬品性をより向上させるために、0.2〜
1.5dl/gであることが好ましく、より好ましくは
0.4〜1dl/gである。かかる範囲に満たないと、
得られる耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の耐薬品性が著し
く劣るため好ましくないことがある。かかる範囲を越え
ると、得られる耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の成形加工
性が劣るため好ましくないことがある。
【0023】本発明におけるポリカーボネート(III )
は、(式3)で表わされるものであり、(式4)で表わ
されるものが一般的である。
【0024】
【化3】
【化4】 本発明の耐薬品性熱可塑性樹脂組成物において、ゴム含
有グラフト共重合体(I)、シアン化ビニル系共重合体
(II)およびポリカーボネート(III )の配合割合は、
ゴム含有グラフト共重合体(I)10〜50重量部、シ
アン化ビニル系共重合体(II)10〜80重量部、ポリ
カーボネート(III )5〜80重量部である。ゴム含有
グラフト共重合体(I)が10重量部未満だと得られる
耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の衝撃強度が十分ではな
く、50重量部を越えると耐薬品性および成形加工性が
劣るため好ましくない。シアン化ビニル系共重合体(I
I)が10重量部未満だと得られる耐薬品性熱可塑性樹
脂組成物の耐薬品性が十分ではなく、80重量部を越え
ると成形加工性および溶融時の色調が劣るため好ましく
ない。ポリカーボネート(III )が5重量部未満だと得
られる耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の衝撃強度が十分で
はなく、80重量部を越えると耐薬品性および成形加工
性が劣るため好ましくない。
【0025】本発明の耐薬品性熱可塑性樹脂組成物は、
電気冷蔵庫用の断熱層の発泡剤などとして用いられるフ
ロン141b、フロン245fa、シクロペンタン、フ
ロン142b、フロン22、1,3ジオキソランなどの
薬品、特にフロン141b、フロン245fa、シクロ
ペンタンに対する耐薬品性に優れるため、かかる薬品が
用いられる電気冷蔵庫用途に適している。例えば前述の
電気冷蔵庫断熱層近傍に使用する、内張シート、扉取
手、扉キャップ等の部材として好適である。
【0026】本発明における洗剤とは、アルカリ性、中
性もしくは酸性の非イオン系界面活性剤もしくはアニオ
ン系界面活性剤を含有した洗剤のことであり、例えば、
マジックリン、強力ルック、マイペット、パワーズ、ノ
イゲン、ママレモン、ママローヤル、トイレマジックリ
ン、ルックなどがあり、中でもマジックリン、強力ルッ
ク、マイペットなどの非イオン系界面活性剤に本発明の
耐薬品性熱可塑性樹脂組成物は適している。
【0027】本発明における家庭用機器とは、汚れを落
とすために前記洗剤を使用する家庭用電気機器および住
宅機器のことであり、具体的には、換気扇・ガスレンジ
・洗濯機、洗濯機用防水パン、便座、便座カバー、洗面
化粧パネル、風呂蓋、風呂桶、風呂用イスなどがあげら
れる。
【0028】本発明における業務用遊戯機器とは、汚れ
を落とすために前記洗剤を使用する業務用遊戯のための
機器のことであり、具体的には、パチンコの樹脂製上皿
・下皿、パチンコ球樹脂容器、ゲーム機の樹脂部品など
がある。
【0029】本発明においては、さらに必要に応じて、
フェノール系、リン系、イオウ系などの各種の酸化防止
剤、紫外線吸収剤、光安定剤などの耐候剤、帯電防止
剤、エチレンビスステアリルアミド、金属石鹸などの滑
剤、可塑剤、着色剤、ガラス繊維、カーボン繊維などの
無機充填材、難燃剤などを配合することも可能である。
【0030】本発明の熱可塑性樹脂組成物は耐衝撃性、
耐薬品性および成形加工性のバランスに優れ、かつ溶融
時の色調安定性に優れているため、射出成形、シート成
形、押し出し成形、ブロー成形、圧縮成形、真空成形
等、種々の成形加工用途に供され、それら加工品の塗
装、真空蒸着、メッキ等にも好適である。
【0031】以下、本発明の耐薬品性熱可塑性樹脂組成
物の製造方法の具体例について述べる。
【0032】本発明中のゴム含有グラフト共重合体
(I)の製造方法については請求項記載の条件を除いて
特に制限はなく、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合
法、溶液重合法ならびにそれらの組み合わせによる重合
法により製造することができる。
【0033】本発明におけるシアン化ビニル系共重合体
(II)の重合方法としては芳香族ビニル系単量体を重合
中に適宜添加することによる残存単量体中のシアン化ビ
ニル系単量体含有量の制御、オリゴマーの低減および乳
化剤、溶媒などの副原料による溶融時の熱着色安定性の
阻害といった観点から水系懸濁重合が好ましい。
【0034】前記重合に用いられる懸濁安定剤として
は、粘土、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム等の無機
系懸濁安定剤、ポリビニルアルコール、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリアクリルアミド、メタクリル酸メチ
ル/アクリルアミド共重合体等の有機系懸濁安定剤など
が挙げられ、中でも有機系懸濁安定剤が溶融時の熱着色
安定性の面で好ましく、メタクリル酸メチル/アクリル
アミド共重合体がより好ましい。
【0035】前記重合に用いられる、仕込みモノマー総
量100重量部に対する分散媒体としての水の仕込み総
量は、モノマの良好な水中分散性の維持および水中への
シアン化ビニル系単量体の多量の溶解移行防止といった
観点から80〜350重量部の範囲から選ぶのが好まし
く、100〜200重量部がより好ましい。
【0036】前記重合に使用される重合開始剤としては
2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル),2,2’−アゾビス(2,4,4−トリメチルバ
レロニトリル)などのアゾニトリル化合物およびt−ブ
チルパーオキサイド,t−ブチルパーオキシネオデカネ
ート,t−ブチルパーオキシネオセキサノエート,t−
ブチルパ−オキシピバレートなどの有機過酸化物が挙げ
られ、これらは1種または2種以上併用して用いること
ができるが、中でもアゾニトリル化合物が重合速度の制
御が容易な点で特に好ましい。
【0037】また、ここで用いられる連鎖移動剤につい
てはn−オクチルメルカプタン,t−ドデシルメルカプ
タン,n−ドデシルメルカプタンなどのアルキルメルカ
プタン類などが挙げられる。これらの連鎖移動剤は1種
または2種以上併用して用いることができる。使用方法
としては一括添加、分割添加、または連続添加のいずれ
の方法でも差支えない。
【0038】また、本発明におけるシアン化ビニル系共
重合体(II)を得るためには、シアン化ビニル系単量体
の3連シーケンスの割合の制御上、重合開始〜重合終了
までの重合系内の残存単量体中のシアン化ビニル系単量
体割合を95重量%さらに好ましくは80重量%以下に
制御し、かつ重合開始から重合率10%経過時点までの
残存単量体中のシアン化ビニル系単量体割合を70重量
%以上95重量%以下にするのが好ましい。残存単量体
中のシアン化ビニル系単量体割合は、重合開始剤の量、
重合禁止剤の添加、ストリッピングによるシアン化ビニ
ル系単量体の重合系内からの除去もしくはシアン化ビニ
ル系単量体以外の単量体の重合中の重合系内への添加時
期や添加量の調整などと適宜組合わせて行うことによ
り、制御することができる。
【0039】本発明におけるポリカーボネート(III )
の製造方法については特に制限はなく、従来公知の方法
が採用できる。
【0040】本発明の耐薬品性熱可塑性樹脂組成物に関
し、ゴム含有グラフト共重合体(I)、シアン化ビニル
系共重合体(II)およびポリカーボネート(III )の配
合・溶融押出しについては特に制限はなく、通常公知の
方法を採用することができる。ゴム含有グラフト共重合
体(I)、シアン化ビニル系共重合体(II)およびポリ
カーボネート(III )の配合の際には、例えばリボンブ
レンダー、V型ブレンダー、ヘンシェルミキサー等を用
いることができる。そして1軸押出機、2軸押出機など
の押出機、バンバリーミキサー、混合ロール、加圧ニー
ダー等を使用した混練処理を採用することができる。
【0041】
【実施例】本発明をさらに具体的に説明するために、以
下に実施例および比較例を挙げて説明するが、これら実
施例は本発明を限定するものではない。参考例、実施
例、比較例中の部、%はそれぞれ重量部、重量%を表
す。なお、得られたゴム含有グラフト共重合体(I)、
シアン化ビニル系共重合体(II)および耐薬品性熱可塑
性樹脂組成物の各物性値は、下記の試験法により求め
た。
【0042】還元粘度(ηsp/c)はウベローデ粘度計
を使用し、測定温度30℃、試料濃度0.4g/dlの
メチルエチルケトン溶液より測定した。
【0043】シアン化ビニル系共重合体(II)中のシア
ン化ビニル含有率は30μm程度のフィルム状の試料を
FT−IR分析により求めた。
【0044】シアン化ビニル系共重合体(II)中のシア
ン化ビニル系単量体の3連シーケンスの割合は、13C−
NMRに現れるシアン化ビニル系単量体のα−炭素のシ
グナルシフトが隣接モノマ種の違いで若干異なることを
利用し、3連シーケンスの割合をそのシグナル積分値か
ら定量した。測定条件は以下の通りである。
【0045】 装置 :JEOL JNM−GSX400型 観測周波数 :100.5MHz 溶媒 :DMSO−d6 濃度 :445mg/2.5mL 化学シフト基準:Me4 Si 温度 :110℃ 観測幅 :20000Hz データ点 :32K flip angle :90°(21μs) pulsedelaytime:5.0s 積算回数 :7400または8400 デカップリング:gated decoupling(without NOE)
【0046】1/8インチ、ノッチ付きアイゾット衝撃
強度は、耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の射出成形品につ
いて、ASTM D256に準じた。
【0047】黄変度(YI)は、耐薬品性熱可塑性樹脂
組成物の射出成形品(角板:120×100×3mm)
について、JIS K7103に準じ、日本電色工業
(株)製、測色色差計(ND−100型)を用いて3刺
激値X,Y,Zを測定し、算出した。
【0048】耐薬品性試験方法は耐薬品性熱可塑性樹脂
組成物を射出成形して得られたUL試験片(米国燃焼性
規格評価専用試験片、幅12.7m,長さ127mm,
厚さ1.5mm)を1/4楕円法により23℃で薬品を
つけ24hr後に取り出し、試験片のワレ状況から臨界
歪み(%)を下記式により算出した。
【0049】
【数1】 以下、実施例および比較例を示す。
【0050】参考例1 ゴム含有グラフト共重合体
(I)の製造 窒素置換した反応器に純水120部、ブドウ糖0.5
部、ピロリン酸ナトリウム0.5部、硫酸第一鉄0.0
05部およびポリブタジエンラテックス(ゴム粒子径
0.3μm,ゲル含有率85%)50部(固形分換算)
を仕込み、撹拌しながら反応器内の温度を65℃に昇温
した。内温が65℃に達した時点を重合開始としてモノ
マ(スチレン35部,アクリロニトリル15部)および
t−ドデシルメルカプタン0.3部からなる混合物を5
時間かけて連続滴下した。同時に並行してクメンハイド
ロパーオキサイド0.25部,オレイン酸カリウム2.
5部および純水25部からなる水溶液を7時間かけて連
続滴下し、反応を完結させた。得られたグラフト共重合
体ラテックスを硫酸で凝固し、苛性ソ−ダで中和後、洗
浄、濾過、乾燥してゴム含有グラフト共重合体(I)を
得た。このグラフト共重合体(I)のグラフト率は45
%、樹脂成分のηsp/cは0.68dl/gであった。
【0051】参考例2 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Aの製造 容量が20Lで、バッフルおよびファウドラ型攪拌翼を
備えたステンレス製オートクレーブに、メタクリル酸メ
チル/アクリルアミド共重合体(特公昭45−2415
1号公報記載)0.05部をイオン交換水165部に溶
解した溶液を400rpmで攪拌し、系内を窒素ガスで
置換した。次にアクリロニトリル42部、スチレン4.
O部、t−ドデシルメルカプタン0.46部、2,2’
−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)0.3
9部,2,2’−アゾビスイソブチルニトリル0.05
部の混合溶液を反応系を攪拌しながら添加し、58℃に
昇温し重合を開始した。重合開始から15分が経過した
後オートクレーブ上部に備え付けた供給ポンプからのス
チレン54部を110分かけて添加した。この間、反応
温度を65℃まで昇温した。スチレンの反応系への添加
終了後、50分かけて100℃まで昇温した。以降は、
通常の方法に従って、反応系の冷却、ポリマーの分離、
洗浄、乾燥を行ない、表1記載のシアン化ビニル系共重
合体(II)Aを得た。
【0052】参考例3 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Bの製造 参考例2の条件のうち、 混合溶液:アクリロニトリル 28部 スチレン 18部 N−フェニルマレイミド 5部 スチレンの追添加: 49部 とし、あとは参考例2と同様の方法で重合を行い、表1
記載のシアン化ビニル系共重合体(II)Bを得た。
【0053】参考例4 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Cの製造 参考例2の条件のうち、 混合溶液:アクリロニトリル 47部 スチレン 5部 スチレンの追添加: 48部 とし、あとは参考例2と同様の方法で重合を行い、表1
記載のシアン化ビニル系共重合体(II)Cを得た。
【0054】参考例5 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Dの製造 参考例2の条件のうち、t−ドデシルメルカプタンを
1.5部にした以外は、参考例2と同様に同様の方法で
重合を行い、表1記載のシアン化ビニル系共重合体(I
I)Dを得た。
【0055】参考例6 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Eの製造 参考例2の条件のうち、t−ドデシルメルカプタンを0
部にした以外は、参考例2と同様に同様の方法で重合を
行い、表1記載のシアン化ビニル系共重合体(II)Eを
得た。
【0056】参考例7 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Fの製造 参考例2の条件のうち、 混合溶液:アクリロニトリル 20部 スチレン 80部 スチレンの追添加: 0部 とし、あとは参考例2と同様の方法で重合を行い、表2
記載のシアン化ビニル系共重合体(II)Fを得た。
【0057】参考例8 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Gの製造 参考例2の条件のうち、 混合溶液:アクリロニトリル 42部 スチレン 58部 スチレンの追添加: 0部 とし、あとは実施例2と同様の方法で重合を行い、表1
記載のシアン化ビニル系共重合体(II)Gを得た。
【0058】参考例9 シアン化ビニル系共重合体(I
I)Hの製造 参考例2の条件のうち、 混合溶液:アクリロニトリル 70部 スチレン 30部 スチレンの追添加: 0部 とし、あとは実施例2と同様の方法で重合を行い、表1
記載のシアン化ビニル系共重合体(II)Hを得た。
【0059】実施例 1〜4 耐薬品性熱可塑性樹脂組
成物の製造 参考例1にて製造されたゴム含有グラフト共重合体
(I)、参考例2〜4にて製造されたシアン化ビニル系
共重合体(II)A〜Cおよびポリカーボネート(III )
(帝人化成株式会社製 パンライトL1250WP)を
表2に示す配合割合にてヘンシェルミキサーで混練後、
40mmφ押出機により押出し耐薬品性熱可塑性樹脂組
成物を得た。得られた耐薬品性熱可塑性樹脂組成物を射
出成形により試験片を作成し、その物性値を表2に示し
た。
【0060】比較例 1〜9 耐薬品性熱可塑性樹脂組
成物の製造 参考例1にて製造されたゴム含有グラフト共重合体
(I)、参考例2〜9にて製造されたシアン化ビニル系
共重合体(II)A〜H、ポリカーボネート(III )(帝
人化成株式会社製 パンライトL1250WP)および
ポリブチレンテレフタレートを表2に示す配合割合にて
ヘンシェルミキサーで混練後、40mmφ押出機により
押出し耐薬品性熱可塑性樹脂組成物を得た。得られた耐
薬品性熱可塑性樹脂組成物を射出成形により試験片を作
成し、その物性値を表2に示した。
【0061】実施例1〜4より、本発明に規定する範囲
の熱可塑性樹脂組成物が、耐衝撃性、樹脂溶融時の色調
安定性、耐薬品性および成形収縮率のバランスに優れて
いることが判る。
【0062】しかし、比較例1〜3はゴム含有グラフト
共重合体(I)、シアン化ビニル系共重合体(II)およ
びポリカーボネート(III )の配合割合が本発明の規定
する範囲外であるため、比較例1は耐衝撃強度が低く、
比較例2・3は耐薬品性が低く、比較例4は耐薬品性が
低く、比較例5は成形加工性が悪かった。また、比較例
6は耐薬品性が低く、比較例7・8は色調安定性に劣
る。また、比較例9は成形収縮率が大きい。
【0063】実施例および比較例より、本発明の耐薬品
性熱可塑性樹脂組成物は、耐衝撃性、樹脂溶融時の色調
安定性、耐薬品性および成形性のバランスに優れてい
る。これは、特定の構造を有するシアン化ビニル系共重
合体とポリカーボネートとゴム含有グラフト共重合体を
特定量組み合わせることにより初めて実現されるもので
ある。
【0064】
【表1】
【表2】
【0065】
【発明の効果】本発明の耐薬品性熱可塑性樹脂組成物
は、特定の構造を有するシアン化ビニル系共重合体とポ
リカーボネートとゴム含有グラフト共重合体を特定量組
み合わせることが特徴であり、耐衝撃性、樹脂溶融時の
色調安定性、耐薬品性および成形収縮率のバランスに優
れている。
【0066】本発明の耐薬品性熱可塑性樹脂組成物は、
これらの特徴をいかして種々の成形加工用途に供される
が、特に電気冷蔵庫用樹脂材料および洗剤に接触する家
庭用器具用樹脂材料・業務用遊戯機器用樹脂材料として
好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 55/02 LMF C08L 55/02 LMF 69/00 LPP 69/00 LPP

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム質重合体(a)の存在化にシアン化
    ビニル系単量体(b)および芳香族ビニル系単量体
    (c)およびこれらと共重合可能な他のビニル系単量体
    (d)から選ばれる少なくとも1種以上の単量体をグラ
    フトしてなるゴム含有グラフト共重合体(I)10〜5
    0重量部、 シアン化ビニル系単量体(b)25〜55重量%,芳香
    族ビニル系単量体(c)75〜45重量%およびこれら
    と共重合可能な他のビニル系単量体(d)0〜60重量
    %からなり、かつ、該シアン化ビニル系単量体の3連シ
    ーケンスの割合が10重量%以下であるシアン化ビニル
    系共重合体(II)10〜80重量部、およびポリカーボ
    ネート(III )5〜80重量部からなり、ゴム含有グラ
    フト共重合体(I)、シアン化ビニル系共重合体(II)
    およびポリカーボネート(III )の合計が100重量部
    であることを特徴とする耐薬品性熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記シアン化ビニル系共重合体(II)中
    の前記シアン化ビニル系単量体(b)の3連シーケンス
    の割合が8重量%未満である、請求項1記載の耐薬品性
    熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記シアン化ビニル系共重合体(II)
    が、シアン化ビニル系単量体(b)30〜45重量%,
    芳香族ビニル系単量体(c)70〜55重量%およびこ
    れらと共重合可能な他のビニル系単量体(d)0〜55
    重量%からなる共重合体である請求項1または請求項2
    記載の耐薬品性熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記シアン化ビニル系共重合体(II)の
    還元粘度が0.2〜1.5dl/gであることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の耐薬品性熱可塑性
    樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 ゴム含有グラフト共重合体(I)15〜
    35重量部、シアン化ビニル系共重合体(II)15〜7
    0重量部およびポリカーボネート(III )5〜70重量
    部からなり、合計が100重量部であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の耐薬品性熱可塑性樹
    脂組成物。
  6. 【請求項6】 フロン141b、フロン245faおよ
    びシクロペンタンよりなる群から選ばれる少なくとも1
    種の薬品が使用される電気冷蔵庫用であることを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかに記載の耐薬品性熱可塑性
    樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 薬品としてアルカリ性、中性もしくは酸
    性の非イオン系界面活性剤またはアニオン系界面活性剤
    を主成分とする洗剤が使用される家庭用機器用であるこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の耐薬品
    性熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 薬品としてアルカリ性、中性もしくは酸
    性の非イオン系界面活性剤またはアニオン系界面活性剤
    を主成分とする洗剤が使用される業務用遊戯機器用であ
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の耐
    薬品性熱可塑性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 ゴム質重合体(a)の存在化にシアン化
    ビニル系単量体(b)および芳香族ビニル系単量体
    (c)およびこれらと共重合可能な他のビニル系単量体
    (d)から選ばれる少なくとも1種以上の単量体をグラ
    フトしてなるゴム含有グラフト共重合体(I)10〜5
    0重量部、 シアン化ビニル系単量体(b)25〜55重量%,芳香
    族ビニル系単量体(c)75〜45重量%およびこれら
    と共重合可能な他のビニル系単量体(d)0〜60重量
    %からなり、かつ、該シアン化ビニル系単量体の3連シ
    ーケンスの割合が10重量%以下であるシアン化ビニル
    系共重合体(II)10〜80重量部、およびポリカーボ
    ネート(III )5〜80重量部からなり、ゴム含有グラ
    フト共重合体(I)、シアン化ビニル系共重合体(II)
    およびポリカーボネート(III )の合計が100重量部
    であることを特徴とする耐薬品性熱可塑性樹脂組成物に
    おいて、該シアン化ビニル系共重合体(II)が水系懸濁
    重合によって製造され、かつ重合開始〜重合終了までの
    重合系内の残存単量体中のシアン化ビニル系単量体割合
    を95重量%以下に制御することによってシアン化ビニ
    ル系単量体の3連シーケンスの割合を8重量%未満とす
    ることを特徴とする耐薬品性熱可塑性樹脂組成物の製造
    方法。
JP7219194A 1995-08-28 1995-08-28 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 Pending JPH0959464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219194A JPH0959464A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219194A JPH0959464A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0959464A true JPH0959464A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16731690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7219194A Pending JPH0959464A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0959464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031173A3 (de) * 1998-11-18 2000-10-05 Bayer Ag Flammwidrige polycarbonat-abs-formmassen
US7956126B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Toray Industries, Inc. Styrene resin composition and process for producing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031173A3 (de) * 1998-11-18 2000-10-05 Bayer Ag Flammwidrige polycarbonat-abs-formmassen
US6596794B1 (en) 1998-11-18 2003-07-22 Bayer Aktiengesellschaft Flame-resistant polycarbonate ABS moulding material
US7956126B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Toray Industries, Inc. Styrene resin composition and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0959464A (ja) 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH1036620A (ja) 耐薬品性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2996115B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000273270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09132684A (ja) 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物
JP2000086848A (ja) 押出し成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2002179873A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH101581A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JP2002146146A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR100371521B1 (ko) 유동성이우수한내HCFC141b성수지조성물
JPH1036626A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JPH09302174A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物
JP3338557B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08127626A (ja) 高ニトリル含有ビニル系共重合体およびその製造方法
KR20020052422A (ko) 내화학성과 유동성이 우수한 냉장고용 열가소성 수지조성물
JPH1121323A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH09143319A (ja) ブロー成形性に優れた難燃性樹脂組成物および難燃性ブロー成形品
JP3684688B2 (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JPH09111078A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物
JP2000204222A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPH09137018A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物
KR19980027068A (ko) 스티렌계 수지 조성물
JP2005314456A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0931294A (ja) 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物
JP2000336237A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831