JPH095849A - レンズ位置検出装置 - Google Patents

レンズ位置検出装置

Info

Publication number
JPH095849A
JPH095849A JP15572295A JP15572295A JPH095849A JP H095849 A JPH095849 A JP H095849A JP 15572295 A JP15572295 A JP 15572295A JP 15572295 A JP15572295 A JP 15572295A JP H095849 A JPH095849 A JP H095849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
rotary cylinder
switch
lens position
tele
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15572295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hase
博之 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15572295A priority Critical patent/JPH095849A/ja
Publication of JPH095849A publication Critical patent/JPH095849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない部品点数で、正確に焦点距離等のレン
ズ位置を検出できるレンズ位置検出装置を提供する。 【構成】 固定筒1に対して回転筒2を回転させること
により、レンズ光学系を光軸方向に移動させ、該回転筒
2の回転に応動してレンズ位置を検出するスイッチ手段
8を動作させるレンズ位置検出装置において、鏡筒内部
に設けた1つの前記スイッチ手段8に対して、該スイッ
チ手段8を動作させるスイッチ作動部材2c,2dを前
記回転筒2に少なくとも2つ設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズ位置検出装置に
係り、詳しくは撮影光学系を光軸方向に移動させる回転
筒の回転に応動して、焦点距離位置等のレンズ位置をを
検出するレンズ位置検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影光学系を光軸方向に移動させ
る回転筒の回転に応動して焦点距離位置を検出する位置
検出装置として、固定筒の外周に回転可能に嵌合した回
転筒を利用したものがある。
【0003】第1の方式は、前記回転筒の外周に焦点距
離位置検出用のフレキシブルプリント基板を貼り付け、
少なくとも3本の接片で構成された位置検出スイッチが
該フレキシブルプリント基板のパターンと導通する信号
の組み合わせでで読み取るものである。
【0004】第2の方式は、前記回転筒の外周に突起部
を設け、該突起部に応動する位置検出スイッチを2個設
け、個々の位置検出スイッチがオンまたはオフすること
により位置検出を行うものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかながら、上記の従
来例では、第1の方式では、接片の接触不良が生じる場
合があると、正しい位置検出ができなくなる他、部品点
数が多くなり、コストが高くなる。
【0006】第2の方式では、位置検出スイッチを鏡筒
ユニットの外側に設けるため、小型化することが困難に
なる。また、部品点数が多くなリコストが高くなる。
【0007】本出願に係る第1の発明の目的は、少ない
部品点数で、正確に焦点距離等のレンズ位置を検出でき
るレンズ位置検出装置を提供することにある。
【0008】本出願に係る第2の発明の目的は、簡単な
構成でスイッチ作動を可能とするレンズ位置検出装置を
提供することにある。
【0009】本出願に係る第3の発明の目的は、装置の
小型化を図ることができ、回転筒のスライドガタに影響
を受けずに正確にレンズ位置を検出できるレンズ位置検
出装置を提供することにある。
【0010】本出願に係る第4の発明の目的は、回転筒
のラジアルガタに影響を受けずに正確にレンズ位置を検
出できるレンズ位置検出装置を提供する。
【0011】本出願に係る第5の発明の目的は、焦点距
離の検出を可能とするレンズ位置検出装置を提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用】本出願に係る
第1の発明の目的を実現する構成は、請求項1に記載の
ように、固定筒に対して回転筒を回転させることによ
り、レンズ光学系を光軸方向に移動させ、該回転筒の回
転に応動してレンズ位置を検出するスイッチ手段を動作
させるレンズ位置検出装置において、鏡筒内部に設けた
1つの前記スイッチ手段に対して、該スイッチ手段を動
作させるスイッチ作動部材を前記回転筒に少なくとも2
つ設けたことを特徴とするレンズ位置検出装置にある。
【0013】この構成では、1つのスイッチ手段で2つ
以上のレンズ位置を検出でき、部品点数の削減が図れ、
しかもブラシ等を不要とするので、接触不良等がなく、
信頼性が高いレンズ位置の検出が可能となる。
【0014】本出願に係る第2の発明の目的を実現する
構成は、請求項2に記載のように、請求項1において、
回転筒に設けられたスイッチ作動部材は突起部であるこ
とを特徴とするレンズ位置検出装置にある。
【0015】この構成では、回転筒に形成されるスイッ
チ作動部材は突起部であるため、構成が簡単化する。
【0016】本出願に係る第3の発明の目的を実現する
構成は、請求項3に記載のように、請求項2において、
突起部は、回転筒の内周に設けたことを特徴とするレン
ズ位置検出装置にある。
【0017】この構成では、スイッチ手段の位置および
スイッチ作動部材が回転筒の内周に形成されていること
から、装置の小型化が図れる。また、回転筒がスライド
方向にガタついても、このガタつきの影響を受けずにス
イッチを作動させることができる。
【0018】本出願に係る第4の発明の目的を実現する
構成は、請求項4に記載のように、請求項2において、
突起部は、回転筒の端面部に設けたことを特徴とするレ
ンズ位置検出装置にある。
【0019】この構成では、回転筒がラジアル方向にガ
タついても、このガタつきの影響を受けずにスイッチを
作動させることができる。
【0020】本出願に係る第5の発明の目的を実現する
構成は、請求項5に記載のように、請求項1、2、3ま
たは4において、レンズ位置の検出は、焦点距離を検出
することを特徴とするレンズ位置検出装置にある。
【0021】この構成では、ステップズームを行うレン
ズ鏡筒に有効に適用できる。
【0022】
【実施例】
(第1の実施例)図1から図5は本発明の第1の実施例
を示す。
【0023】本実施例のカメラのレンズ鏡筒は、鏡筒の
全体がカメラ本体に納まった沈胴位置において、カメラ
のメインスイッチをオンにすると、2焦点距離の内、図
4に示す短焦点位置(WIDE位置)まで繰り出し、こ
の位置から長焦点位置(TELE位置)を選択すると、
さらに鏡筒が図5に示す位置まで繰り出し、図1にあっ
ては退避位置に位置する2群レンズ枠11が1群レンズ
枠9の撮影レンズ10の光軸内に侵入する。
【0024】このような構成のレンズ鏡筒において、図
1は位置検出スイッチのON状態(WIDE位置)を示
す背面図、図2は位置検出スイッチのOFF状態(焦点
切り換え途中)を示す背面図、図3は位置検出スイッチ
のON状態(TELE位置)を示す背面図、図4はWI
DE位置を示す図1のA―A断面図、図5はTELE位
置を示す図ЗのB―B断面図である。
【0025】図1から図5において、1は固定筒で不図
示のカメラ本体にビスで固着されており、内周にヘリコ
イド1aと、対称位置に配置された案内溝1bが形成さ
れている。2は光軸の回りを回転する回転筒で、後述す
る支持地板3と後地板5の間に保持されている。回転筒
2の外周に設けられたヘリコイド2aは、固定筒1のヘ
リコイド1aと噛み合っており、フランジ部5aの外周
を中心に回転し前記ヘリコイド1aに沿って進退移動す
る。回転筒2の内周には、ギア6と噛み合うギア2b
と、WIDE位置かTELE位置かを検出する位置検出
スイッチ8をONさせる突起部2c、2d(突起部2c
はワイド位置、突起部2dはテレ位置)が設けられてい
る。
【0026】3は支持地板で、シャッターユニット4に
ビスで固着され、回転筒2の前方に配置し、後端部3a
とフランジ部5aとの間で回転筒2を回転可能に保持し
ている。支持地板3の外周には、案内溝1bと摺動可能
に嵌合する凸部3bが対称位置に設けられており、案内
溝1bに沿って撮影光学系10、12を光軸方向に直進
移動させる。
【0027】また、ギア6を覆う円筒部3cの後方に
は、軸穴3dを有するギア6を受ける受部3eと、平面
部3fには軸穴Зgとスプリング軸3hとストッパー3
iが形成されている。4はシャッターユニットで、公知
のシャッター駆動系と、公知の鏡筒駆動系が内蔵されて
いる。5は後地板でフランジ部5aと後述する位置検出
スイッチ8を取付ける取付部5bが後方に設けられ、平
面部5cに軸穴5dが形成されている。前記フランジ部
5aで回転筒2を前方に保持し、前記支持地板3にビス
19で固着され支持地板と一体で光軸方向に直進移動す
る。
【0028】6はギアで、支持軸6a、6bが形成され
ており、後方支持軸6aは軸穴3dに、前方支持軸6b
は後述する軸穴7aに夫々回転可能に支持され、公知の
鏡筒駆動手段と連動し回転筒2に回転力を伝達する。7
はギア押えで、支持軸6bと嵌合する軸穴7aが設けら
れ、公知の鏡筒駆動系とギア6を支持し、前記シャッタ
ーユニット4にビスで固着されている。
【0029】8は位置検出スイッチで、接片8a、8b
とスペーサー8cで構成され、取付部5bにビス20で
固着され、回転筒2の回転に応動しWIDE位置あるい
はTELE位置を読み取る。
【0030】9は1群レンズ枠で、撮影光学系10を保
持し、シャッターユニット4に保持されている。11は
2群レンズ枠で、撮影光学系12を保持し、腕部11a
に支持軸11b、11cとスプリング軸11dが形成さ
れ、前記支持軸11bは軸穴3gに、支持軸11cは軸
穴5dに夫々回転可能に支持され、回転筒2の回転に連
動して支持軸11b、11cを中心に回転し、撮影光学
系10の光路内へ進入あるいは光路外へ退避させる。
【0031】13は引張リスプリングで、2群レンズ枠
11を時計方向(撮影光学系10の光路内へ進入させる
方向)へ付勢するスプリングで、一端を軸3hに他端を
軸11dに掛けられている。14は圧縮スプリングで、
2群レンズ枠11と後地板5の間に配置され、2群レン
ズ枠11を前方に押し付けて支持地板3に当接させ、レ
ンズ間隔の安定化を図つている。
【0032】15は鏡筒カバーで、開口部15aが設け
られており、撮影光学系10、12とシャッターユニッ
ト4を覆い、前記シャッターユニット4にビスで固着さ
れている。16はバリアリングで、鏡筒カバー15の前
方に配置され、開口部15aに回転可能に嵌合し、前記
開□部15aを中心に回転する。17はバリアで、バリ
アリング16の前方に配置され、前記バリアリング16
に連動してバリア17が開閉する。18はバリアカバー
で、バリア17を覆い鏡筒カバー15に固着されてい
る。
【0033】上記構成において、鏡筒を沈胴位置からワ
イド位置にする場合、不図示のメインスイッチをONに
すると、公知の鏡筒駆動手段により、ギア6を介して回
転筒2が時計方向に回転し、ヘリコイド1aに沿って支
持地板3が押し上げられ、案内溝1bに沿って撮影光学
系10、12及び、位置検出スイッチ8を光軸方向に直
進移動させる。移動途中でバリアリング16が固定筒1
から離れ、不図示のスプリングのスプリングスプリング
力により回転しバリア17が開き、その後、図1に示す
ように突起部2cで接片8aを押し上げることにより接
片8bと当接し、位置検出スイッチ8がON状態とな
り、図1、図4に示す位置(WIDE位置)で鏡筒が停
止する。
【0034】また、鏡筒をワイド位置からテレ位置にす
る場合、不図示の焦点切換スイッチをONすることによ
り、回転筒2が時計方向に回転し、撮影光学系10、1
2及び、位置検出スイッチ8を光軸方向に直進移動さ
せ、図2に示すように接片8aと接片8bが離れ、位置
検出スイッチ8がOFF状態になる。
【0035】更に回転筒2が時計方向に回転し撮影光学
系及び、位置検出スイッチ8を光軸方向に直進移動さ
せ、移動途中で、2群レンズ枠11が引張リスプリング
13のスプリング力により撮影光学系10の光路内へ進
入し、腕部11aがストッパー3iに当接して2群レン
ズ枠11が止り、その後、図3に示すように突起部2d
で接片8aを押し上げて接片8bと当接し位置検出スイ
ッチ8が再びON状態となり、図З、図5に示す位置
(TELE位置)で鏡筒が停止する。
【0036】このようにして、本実施例では1個の位置
検出スイッチ8を光軸方向に直進移動する後地板5に配
置し、回転筒2の内周に前記位置検出スイッチ8をON
させる突起部2c、2dを設けることで、回転筒2のス
ラストガタに影響されることなく、ワイド位置とテレ位
置を検出することができる。
【0037】なお、本実施例では、2つの焦点距離の切
換えを行うレンズ鏡筒を例にして説明したが、これに限
定されることはなく、例えば3つあるいはそれ以上の焦
点距離の切換えが行えるレンズ鏡筒であれば、それに合
わせて突起部を3つあるいはそれ以上設け、コストダウ
ンされたステップズーム(多焦点)のレンズ鏡筒を提供
することができる。
【0038】(第2の実施例)図6から図9は本発明の
第2の実施例を示す。図6は位置検出スイッチのON状
態(WIDE位置)を示す背面図、図7は位置検出スイ
ッチのOFF状態を示す背面図、図8は位置検出スイッ
チのON状態を示す図6の断面図、図9は位置検出スイ
ッチのOFF状態(焦点切り換え途中)を示す図7の断
面図である。
【0039】図6から図9において、第1の実施例と同
様の機能を有する部材には同じ符号を付してその説明を
省略する。
【0040】第2の実施例において、上記した第1の実
施例と異なるのは、突起部2c、2dを回転筒2の後端
部に設けたことのみで、他の構成は第1の実施例とすべ
て同じである。
【0041】本実施例では、1個の位置検出スイッチ8
を、光軸方向に直進移動する後地板5に配置し、回転筒
2の後端部に前記位置検出スイッチ8をONさせる突起
部2c、2dを設けることで、回転筒2のラジアルガタ
に影響されることなく、ワイド位置とテレ位置を検出す
ることができる。
【0042】本発明は、一眼レフカメラ、レンズシャッ
ターカメラ、ビデオカメラ等の種々の形態のカメラ、さ
らにはカメラ以外の光学機器やその他の装置、さらには
それらカメラや光学機器や、その他の装置に適用される
装置または、これらを構成する要素に対しても適用でき
るものである。
【0043】また、本発明は、特許請求の範囲における
請求項または実施例の構成の全体若しくは一部が、一つ
の装置を形成するようなものであっても、他の装置と結
合するようなものであっても、装置を構成する要素のよ
うなものであってもよい。
【0044】(特許請求の範囲と実施例との対応関係)
実施例における接片8a,8b,スペーサ8cで構成さ
れる位置検出スイッチが、特許請求の範囲におけるレン
ズ位置を検出するスイッチ手段に相当し、実施例におけ
る凸起部2c,2dが特許請求の範囲におけるスイッチ
作動部材に相当する。
【0045】以上が実施例の各構成と本発明の各構成の
対応関係であるが、本発明は、これら実施例の構成に限
られるものではなく、請求項で示した機能、または実施
例の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのよう
なものであってもよいことは言うまでもないことであ
る。
【0046】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、1つの
スイッチ手段で2つ以上のレンズ位置を検出でき、部品
点数の削減が図れ、しかもブラシ等を不要とするので、
接触不良等がなく、信頼性が高いレンズ位置の検出が可
能となる。
【0047】請求項2に記載の発明によれば、回転筒に
形成されるスイッチ作動部材は突起部であるため、構成
が簡単化する。
【0048】請求項3に記載の発明によれば、スイッチ
手段の位置およびスイッチ作動部材が回転筒の内周に形
成されていることから、装置の小型化が図れる。
【0049】また、回転筒がスラスト方向にガタついて
も、このガタつきの影響を受けずにスイッチを作動させ
ることができる。
【0050】請求項4に記載の発明によれば、回転筒が
ラジアル方向にガタついても、このガタつきの影響を受
けずにスイッチを作動させることができる。
【0051】請求項5に記載の発明によれば、ステップ
ズームを行うレンズ鏡筒に有効に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例で位置検出スイッチのO
N状態(WIDE位置)を示す背面図。
【図2】本発明の第1の実施例で位置検出スイッチのO
FF状態を示す背面図。
【図3】本発明の第1の実施例で位置検出スイッチのO
N状態(TELE位置)を示す背面図。
【図4】本発明の第1の実施例でWIDE位置を示す図
1のA―A断面図。
【図5】本発明の第1の実施例でTELE位置を示す図
3のB―B断面図。
【図6】本発明の第2の実施例で位置検出スイッチのO
N状態(WIDE位置)を示す背面図。
【図7】本発明の第2の実施例で位置検出スイッチのO
FF状態を示す背面図。
【図8】本発明の第2の実施例で位置検出スイッチのO
N状態を示す図6の断面図。
【図9】本発明の第2の実施例で位置検出スイッチのO
FF状態を示す図7の断面図。
【符号の説明】
1 固定筒 1b 案内溝 1a,2a ヘリコイド 5a フランジ部 5b 取付部 2 回転筒 2b ギア部 2c,2d 突起部 3 支持地板 3a 後端部 3b 凸部 3c 円筒部 3d,3g,5d,7a 軸穴 3e 受部 3f,5c 平面部 3h,11d スプリング軸 3i ストッパー 4 シャッターユニット 5 後地板 6 ギア 6a,6b,11b,11c支持軸 7 ギア押え 8 位置検出スイッチ 8a,8b 接片 8c スペーサー 9 1群レンズ枠 10,12 撮影光学系 11 2群レンズ枠 11a 腕部 13 引張リスプリング 14 圧縮スプリング 15鏡筒力バー 16 バリアリング 17 バリア 18 バリア力バー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定筒に対して回転筒を回転させること
    により、レンズ光学系を光軸方向に移動させ、該回転筒
    の回転に応動してレンズ位置を検出するスイッチ手段を
    動作させるレンズ位置検出装置において、 鏡筒内部に設けた1つの前記スイッチ手段に対して、該
    スイッチ手段を動作させるスイッチ作動部材を前記回転
    筒に少なくとも2つ設けたことを特徴とするレンズ位置
    検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、回転筒に設けられた
    スイッチ作動部材は突起部であることを特徴とするレン
    ズ位置検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、突起部は、回転筒の
    内周に設けたことを特徴とするレンズ位置検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、突起部は、回転筒の
    端面部に設けたことを特徴とするレンズ位置検出装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4において、レ
    ンズ位置の検出は、焦点距離を検出することを特徴とす
    るレンズ位置検出装置。
JP15572295A 1995-06-22 1995-06-22 レンズ位置検出装置 Pending JPH095849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15572295A JPH095849A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 レンズ位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15572295A JPH095849A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 レンズ位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095849A true JPH095849A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15612052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15572295A Pending JPH095849A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 レンズ位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH095849A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025512B2 (en) 2002-08-27 2006-04-11 Pentax Corporation Retracting mechanism of a retractable lens
US7039311B2 (en) 2002-08-27 2006-05-02 Pentax Corporation Rotation transfer mechanism and a zoom camera incorporating the rotation transfer mechanism
US7043154B2 (en) 2002-08-27 2006-05-09 Pentax Corporation Photographing lens having an optical element retracting mechanism
JP2008064799A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Ricoh Co Ltd ズームレンズ鏡筒及びこれらを備えたカメラ又はデジタルカメラ、光学系ユニット及びこれを備えた鏡胴並びに光学機器
CN100460979C (zh) * 2002-08-27 2009-02-11 Hoya株式会社 用于可伸缩透镜的光学元件伸缩机构
USRE42717E1 (en) 2002-08-27 2011-09-20 Hoya Corporation Cam mechanism of a photographing lens
CN102313955A (zh) * 2010-07-05 2012-01-11 佳能企业股份有限公司 镜头装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025512B2 (en) 2002-08-27 2006-04-11 Pentax Corporation Retracting mechanism of a retractable lens
US7039311B2 (en) 2002-08-27 2006-05-02 Pentax Corporation Rotation transfer mechanism and a zoom camera incorporating the rotation transfer mechanism
US7043154B2 (en) 2002-08-27 2006-05-09 Pentax Corporation Photographing lens having an optical element retracting mechanism
CN100460979C (zh) * 2002-08-27 2009-02-11 Hoya株式会社 用于可伸缩透镜的光学元件伸缩机构
USRE42717E1 (en) 2002-08-27 2011-09-20 Hoya Corporation Cam mechanism of a photographing lens
JP2008064799A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Ricoh Co Ltd ズームレンズ鏡筒及びこれらを備えたカメラ又はデジタルカメラ、光学系ユニット及びこれを備えた鏡胴並びに光学機器
CN102313955A (zh) * 2010-07-05 2012-01-11 佳能企业股份有限公司 镜头装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266486B1 (en) Lens mechanism having a first gear portion and a second gear portion
KR20060047197A (ko) 접을 수 있는 렌즈 경통 및 촬상 장치
JP2596881Y2 (ja) レンズ鏡筒のフレキシブル基板の装着構造
US10735657B2 (en) Image stabilization apparatus, lens apparatus, and camera system
JPH095849A (ja) レンズ位置検出装置
JP3039228B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3288918B2 (ja) レンズ鏡筒
US5809348A (en) Zoom compact camera
JP2005308810A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2007272105A (ja) ズームレンズ鏡筒ユニット、撮像装置、カメラ、携帯情報端末装置および携帯電話機
JP2000352648A (ja) レンズの偏心調整方法及びレンズ装置
JPH09281380A (ja) 停止位置制御装置および光学機器
JPH07120654A (ja) レンズ位置検出装置
JP3335274B2 (ja) シャッタユニット
JP4510209B2 (ja) ズームレンズ装置
JP3328008B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2001215387A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3340178B2 (ja) ズームレンズ装置
JP3255571B2 (ja) レンズ鏡筒の光軸方向位置検出装置及び焦点距離検出装置
JP3642974B2 (ja) レンズ鏡胴
JP3194113B2 (ja) レンズの移動装置
JPH09230429A (ja) レンズバリヤ開閉機構
JP3193615B2 (ja) シャッタの遮光装置
JP3200004B2 (ja) シャッタを有するレンズ鏡筒
JPH0519332A (ja) ズームカメラのフアインダ装置