JPH0957925A - 白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 - Google Patents

白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0957925A
JPH0957925A JP23602295A JP23602295A JPH0957925A JP H0957925 A JPH0957925 A JP H0957925A JP 23602295 A JP23602295 A JP 23602295A JP 23602295 A JP23602295 A JP 23602295A JP H0957925 A JPH0957925 A JP H0957925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
oxide particles
layer
film
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23602295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862099B2 (ja
Inventor
Takashi Sumiya
隆 角谷
Koichi Kubota
浩一 久保田
Kikuo Tagano
喜久夫 多賀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23602295A priority Critical patent/JP3862099B2/ja
Publication of JPH0957925A publication Critical patent/JPH0957925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862099B2 publication Critical patent/JP3862099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気記録カード等の磁気記録媒体に要求され
る各種特性をバランス良く満たすことのできる安価な白
色フイルムを提供する。 【解決手段】 2層以上の積層構造を有し、酸化チタン
粒子を含有するポリエステル系樹脂よりなるフイルムで
あって、 各層に含有される酸化チタン粒子の含有量が6重量%
以上35重量%以下であり、 少なくとも1層に含有される酸化チタン粒子がアナタ
ーゼ型を主体とし、他の少なくとも1層に含有される酸
化チタン粒子がルチル型を主体としたものであり、 少なくとも片面の表面粗度Raが0.005μm以上
0.4μm以下であり、 白色度が85%以上(188μm厚換算)であり、か
つ、 光学濃度(188μm厚換算)が1以上であることを
特徴とする白色フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエステル系樹
脂よりなる白色フイルムに関し、とくに、磁気記録カー
ド等の磁気記録媒体への加工適性等に優れた白色フイル
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、白色ポリエステルフイルムと
して、(A)ポリマーの共重合成分を2〜50モル%と
し、無機充填剤を1〜20重量%を加えたもの(例えば
特開昭52−13542号公報)、(B)フイルムの結
晶融解熱を6.0cal/g以下に抑え、白色無機粒子
を5〜30重量%を添加したもの(例えば特開平1−2
41492号公報)、(C)平均粒径0.1〜25μm
の粒子を1×108 個/mm3 添加した、融点210〜
245℃のフイルム(例えば特開平5−170942号
公報)、(D)ポリマー中に白色顔料を10〜35%添
加するもの(特開昭61−47946号公報)、(E)
特定チタンを二軸延伸ポリエステル中に添加するもの
(特公平7−5763号、特公平7−5764号公
報)、等が知られている。
【0003】しかしながら、このような白色ポリエステ
ルフイルムを、たとえば磁気記録カード等の比較的厚手
の磁気記録媒体に用いる場合、製膜性は勿論のこと、所
望の白色度や光学濃度、磁性層や印刷層を設ける各面の
所望の特性等、各種の特性をバランスよく満たすことが
要求されることに加え、これら各種特性を満たす白色フ
イルムを安価に得ることが要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
のような各種要求特性をバランスよく満たし、かつ、安
価に製造可能な白色フイルムおよびそれを用いた磁気記
録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の白色フイルムは、2層以上の積層構造を有
し、酸化チタン粒子を含有するポリエステル系樹脂より
なるフイルムであって、 各層に含有される酸化チタン粒子の含有量が6重量%
以上35重量%以下であり、 少なくとも1層に含有される酸化チタン粒子がアナタ
ーゼ型を主体とし、他の少なくとも1層に含有される酸
化チタン粒子がルチル型を主体としたものであり、 少なくとも片面の表面粗度Raが0.005μm以上
0.4μm以下であり、 白色度が85%以上(188μm厚換算)であり、か
つ、 光学濃度(188μm厚換算)が1以上であることを
特徴とするものからなる。
【0006】また、本発明に係る磁気記録媒体は、この
ような白色フイルムの片面に磁性層、他面に印刷層を設
けたものからなる。
【0007】本発明の白色フイルムは、2層以上の積層
構造を有するフイルムであって、各層に酸化チタン粒子
を含有するポリエステル系樹脂よりなるフイルムであ
る。
【0008】積層構造の層数は、2層であっても、3層
以上であってもよいが、2層の場合には、一方がより厚
みの厚い芯層とされ、他方がより厚みの薄い表層とされ
る。3層の場合には、中央層がより厚みの厚い芯層とさ
れ、両表層がより厚みの薄い層とされる。
【0009】このように、芯層と表層とに分けた複合構
成とすることにより、たとえば芯層に比較的安価な酸化
チタン粒子を使用することが可能になる。
【0010】酸化チタン粒子の種類としては、一般に、
アナターゼ型、ルチル型、ブルカライト型が知られてい
る。アナターゼ型酸化チタン粒子は、たとえば硫酸法に
より製造され、比較的硬度が低い。ルチル型酸化チタン
粒子は、硫酸法、塩素法(塩酸法)等により製造される
が、とくに塩素法により安価に製造される。また、ルチ
ル型酸化チタン粒子は、アナターゼ型に比べ、硬度が高
い。
【0011】本発明においては、上記ルチル型酸化チタ
ン粒子の比較的低コスト、比較的高硬度の特性と、アナ
ターゼ型酸化チタン粒子の比較的低硬度の特性とを考慮
し、積層フイルムの各層にそれぞれ最適なものが含有さ
れる。
【0012】すなわち、比較的安価なルチル型酸化チタ
ン粒子、とくに塩素法によるルチル型酸化チタン粒子
を、芯層に含有させ、この芯層で主として白色度等を制
御することにより、より安価に所望の白色フイルムとす
ることができる。また、このルチル型酸化チタン粒子
は、隠蔽性に優れているので、比較的少量の添加で、所
望の白色度、隠蔽性を得ることができる。これらの結
果、所望の白色フイルムが安価に製造される。
【0013】また、比較的硬度が高いルチル型酸化チタ
ン粒子を含有する層を、比較的硬度が低いアナターゼ型
酸化チタン粒子を含有する層で覆うことにより、たとえ
ば磁気記録カード作成のための打ち抜き等の加工適性の
改善をはかることができる。
【0014】さらに、このアナターゼ型酸化チタン粒子
は、ルチル型酸化チタン粒子に比べ、粒径分布を狭くし
て平均粒径を制御しやすいものである。平均粒径を精度
よく所望の値や所望の範囲に制御することにより、たと
えば含有粒子によって形成されるフイルム表面突起の大
きさも揃えることが可能となるので、粗大突起発生防止
等に有効である。したがって、本発明フイルムを磁気記
録カード等の磁気記録媒体に加工する場合、アナターゼ
型酸化チタン粒子含有層上に磁性層を設けるようにすれ
ば、一層改良された磁性層を形成することができる。
【0015】さて、本発明の白色フイルムを構成するポ
リエステル系樹脂には、酸成分として、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の
芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、デカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、
シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸、
さらにはトリメット酸等のトリカルボン酸を用いること
ができ、アルコール成分として、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,
4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロ
ヘキサンジメタノール、ポリテトラメチレングリコール
等を用いることができる。
【0016】本発明におけるポリエステル系樹脂には、
10モル%以内であれば他のモノマ、プレポリマを共重
合してもよい。また、40重量%以内であれば各種ポリ
マとブレンドしてもよい。
【0017】上記のようなポリエステル系樹脂のエステ
ル交換触媒としては、Ca、Li、Mn、Zn、Ti等
を用いることができる。あるいはテレフタル酸を直接エ
ステル交換させてもよい。また、重合触媒としては、S
2 3 、酸化ゲルマニウム等を用いることができる。
【0018】そして、このようなポリエステル系樹脂か
らなる各層に、酸化チタン粒子を含有させることにより
白色フイルムとされる。酸化チタン粒子は、全層に含有
させてもよく、積層フイルムが3層以上の場合には、特
定の層のみへの含有で白色度等の特性を満足できる場合
には、特定層のみに含有させてもよい。
【0019】各層への酸化チタン粒子の含有量は、6重
量%以上35重量%以下とされる。6重量%未満では所
望の白色度を得ることが難しくなり、35重量%を越え
ると、粒子含有量が多くなりすぎ製膜工程でフイルム破
れが多発する。
【0020】基本的には、この酸化チタン粒子の含有量
の調整によって、フイルム全体としての白色度、光学濃
度のコントロールが可能となる。本発明フイルムでは、
白色度を85%以上(188μm厚換算)、光学濃度
(188μm厚換算)を1以上とすることにより、フイ
ルムの所望の隠蔽性が確保される。
【0021】酸化チタン粒子の平均粒径は特に限定され
ないが、製膜性を確保しつつ所定の白色度を達成する上
で、0.1〜1.2μmが好ましい。そして、本発明フ
イルムは積層構成を有しているので、各層にそれぞれ異
なる粒径の酸化チタン粒子を含有させることも可能とな
る。これによって、たとえば比較的小さな表面粗度が望
まれ、粗大突起の形成をきらう表層に対しては、比較的
粒径の小さな酸化チタン粒子を含有させ、他の層には比
較的粒径の大きな粒子を含有させることもできる。
【0022】本発明フイルムにおいては、少なくとも片
面の表面粗度Ra(中心線平均粗さ)が、0.005μ
m以上0.4μm以下とされる。とくに、この表面粗度
の範囲は、磁性層付与側の表面に最適である。0.00
5μm以上とすることにより適度の低摩擦係数が得ら
れ、0.4μm以下とすることにより磁性層の塗布抜け
等が抑制される。但し、この表面粗度は、印刷層付与側
の表面としても適している。
【0023】また、本発明フイルムにおいては、少なく
とも片面において、高さが5μm以上である粗大突起が
フイルム10m2 当たり1個以下であることが好まし
い。とくに磁性層付与側の表面では、粗大突起数が多い
と塗布抜けの原因となる。
【0024】含有される酸化チタン粒子にあっては、特
にルチル型については表面処理を施したものが好まし
い。表面処理としては、無機処理と有機処理がある。
【0025】無機処理としては、アルミナ処理、シリカ
処理、チタニア処理、ジルコニア処理、酸化錫処理、酸
化アンチモン処理、酸化亜鉛処理等があり、中でもアル
ミナ処理が好ましい。有機処理としては、ペンタエリト
リット、トリメチロールプロパン等のポリオール、トリ
エタノールアミン、トリメチロールアミン等のアミン
系、シリコン樹脂、アルキルクロロシラン等のシリコン
系のもので処理できる。
【0026】本発明フイルムは、未延伸、一軸延伸フイ
ルムでも可能であるが、磁気記録媒体に使用する場合の
強度、耐久性等の面から二軸延伸フイルムであることが
好ましい。
【0027】本発明においては、フイルム上に各種表面
処理を施すことが有効である。また、その表面処理は特
に限定されず、二軸延伸フイルム上に施してもよいし、
表面処理を施した後延伸してもよい。処理は、水系であ
っても溶剤系であってもどちらでもよいが、コスト的に
は水系で一軸延伸されたフイルムに塗布乾燥後、延伸、
熱処理することが有効である。
【0028】塗布する樹脂種は特に限定されないが、ポ
リエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、
スチレン系樹脂、アルキド樹脂、あるいはポリエステ
ル、アクリル等の樹脂に各種モノマ、オリゴマをグラフ
トした樹脂、あるいはこれらの樹脂の混合物を用いるこ
とができる。これら樹脂は、各種メラミン、イソシアネ
ート等で架橋硬化させてもよい。
【0029】また、必要に応じ、酸化ケイ素、炭酸カル
シウム、アルミナ、ジルコニア、酸化チタン等の無機粒
子、またはスチレン系、アクリル系、ポリエチレン系、
イミド系、変性オレフィン系、ポリプロピレン系の架橋
または無架橋の有機粒子を、凝集状、真球状、数珠状、
コンペイト形等にて添加し、添加量としては、その形状
によらず、0.001〜10重量%樹脂に添加してもよ
い。
【0030】また、各種界面活性剤やアミノ系、ボロン
系、スチレンスルホン酸系、あるいはスルホン酸基含有
系、あるいはリン酸基含有系等の樹脂等の各種帯電防止
剤(特に高分子量タイプが好適であるが)を適宜添加し
てもよい。
【0031】さらに、必要に応じて、各種酸化防止剤、
有機または無機系着色剤、増白剤、紫外線吸収剤、熱安
定剤を、通常添加される程度でかつ本発明の目的、効果
を損なわない範囲で添加してもよい。
【0032】次に本発明フイルムの代表的な製法につい
て説明するが、これに限定されるものではない。前述の
如き所定の酸化チタン粒子、および各種添加剤を添加し
たポリエステル系樹脂を260〜350℃で溶融し、口
金より吐出して、5〜90℃の冷却ドラム上でフイルム
状に冷却、成形する。一軸、二軸に延伸する場合には、
縦延伸の条件として、延伸温度70〜140℃、延伸倍
率2.5〜8倍が好ましく、二軸以上に延伸する場合横
延伸の条件として、延伸温度70〜140℃、延伸倍率
2.5〜8倍が好ましく、熱固定は110〜240℃で
行ない、弛緩率を0〜10%の範囲とすることが好まし
い。
【0033】酸化チタン粒子の添加は、重合時に添加し
てもよく、フイルムへの成形時に、溶融混合、分散させ
てもよく、高濃度のマスターペレットを作成しそれを稀
釈する方法でもよい。
【0034】上記のように成形された白色ポリエステル
フイルムは、例えば、片面に磁性層、他面に印刷層を設
けることにより、磁気記録カード等の磁気記録媒体に構
成される。
【0035】[測定法] (1)白色度 JIS−L1015に基づいて測定した(単位:%)。
【0036】(2)光学濃度 JIS−K7605に基づいて測定した。但し、フイル
ム厚さ188μmに換算した値とした。
【0037】(3)表面粗さ JIS−B0601に基づいて中心線平均粗さRa(単
位:μm)を測定した。
【0038】(4)粗大突起個数 フイルムに強い光を当て、フイルム両面を目視検反し
て、突起部をダイヤルゲージで測定し、高さ5μm以上
の粗大突起の個数を数えて10m2 当たりの個数に換算
した(後述の表では100m2 当たりの個数で表示)。
【0039】(5)加工適性 A.磁性層:磁性層を練り込んだウレタン系樹脂を、リ
バースコーターを用いて最終厚み5μmに塗布する。1
mm以上の磁性層塗布抜けの個数が10m2 当たり1個
以上ある場合を「×」、1個未満を「○」とした。
【0040】B.印刷層:FDOG墨をコートし、UV
照射(紫外線照射)により硬化させる。突起等による印
刷抜け等の欠点が実質的にないものを「○」、欠点があ
るものを「×」とした。
【0041】(6)固有粘度 25℃にてオルソクロロフェノール中で測定する。
【0042】
【実施例】
実施例1〜5、比較例1〜4 表1、表2に示す積層構成(比較例1は単層、実施例
4、比較例2および3は2層、他は3層)のフイルム
に、表に示すアナターゼ型酸化チタン粒子およびルチル
型酸化チタン粒子(一部はアルミナ表面処理)を表に示
す量添加し、各押出機に供給して280℃で溶融押出
し、積層して口金からシート状に吐出し40℃でキャス
トした。この未延伸シートを延伸温度92℃、延伸倍率
3倍で縦延伸した後、テンターにて、延伸温度140
℃、延伸倍率3.3倍で横延伸し、熱処理して、厚さ1
88μmの二軸延伸白色ポリエステルフイルムを成形し
た。なお、実施例フイルムには、ガラス転移温度(T
g)45℃のアクリル系エマルジョンをすべて両面塗布
し、乾燥後、横延伸、熱処理した。
【0043】得られたフイルムの各種物性、磁気記録カ
ードへの加工適性を測定、評価した。結果を表1、表2
に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る白色
フイルムによれば、磁気記録カード等の磁気記録媒体に
要求される各種特性をバランス良く満たした最適な白色
フイルムを安価に得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2層以上の積層構造を有し、酸化チタン
    粒子を含有するポリエステル系樹脂よりなるフイルムで
    あって、 各層に含有される酸化チタン粒子の含有量が6重量%
    以上35重量%以下であり、 少なくとも1層に含有される酸化チタン粒子がアナタ
    ーゼ型を主体とし、他の少なくとも1層に含有される酸
    化チタン粒子がルチル型を主体としたものであり、 少なくとも片面の表面粗度Raが0.005μm以上
    0.4μm以下であり、 白色度が85%以上(188μm厚換算)であり、か
    つ、 光学濃度(188μm厚換算)が1以上であることを
    特徴とする白色フイルム。
  2. 【請求項2】 前記ルチル型酸化チタン粒子が塩素法に
    より製造されたものである、請求項1記載の白色フイル
    ム。
  3. 【請求項3】 少なくとも片面において、高さが5μm
    以上である粗大突起が10m2 当たり1個以下である、
    請求項1または2記載の白色フイルム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の白
    色フイルムの片面に磁性層、他面に印刷層を設けてなる
    ことを特徴とする磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 磁性層が、アナターゼ型チタン粒子を含
    有する層上に設けられている、請求項4記載の磁気記録
    媒体。
JP23602295A 1995-08-21 1995-08-21 磁気記録媒体用白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP3862099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23602295A JP3862099B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 磁気記録媒体用白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23602295A JP3862099B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 磁気記録媒体用白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957925A true JPH0957925A (ja) 1997-03-04
JP3862099B2 JP3862099B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=16994612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23602295A Expired - Fee Related JP3862099B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 磁気記録媒体用白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3862099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942031A1 (en) * 1998-03-10 1999-09-15 Mitsubishi Polyester Film Corporation White polyester film
JP2003231230A (ja) * 2001-12-05 2003-08-19 Toyobo Co Ltd 白色積層ポリエステルフィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942031A1 (en) * 1998-03-10 1999-09-15 Mitsubishi Polyester Film Corporation White polyester film
JP2003231230A (ja) * 2001-12-05 2003-08-19 Toyobo Co Ltd 白色積層ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3862099B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261997B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
EP0897947B2 (en) Fine cell-containing polyester film
US11766853B2 (en) White laminated film and recording material
JP2006327157A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP3862099B2 (ja) 磁気記録媒体用白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JP2005060449A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム
JP3166576B2 (ja) 白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JPH0957929A (ja) 白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JPH0957926A (ja) 白色フイルム
JPH11977A (ja) 白色ポリエステルフィルム
JPH10278209A (ja) 白色フイルム
JP3326033B2 (ja) 印画紙用微細気泡含有積層ポリエステルフィルム
JPH0957927A (ja) 白色フイルム
JP3722400B2 (ja) ポリエステル系写真印画紙用支持体の製造方法
JP7502721B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP2006069119A (ja) キャスト法によるプラスチックフィルム製造用支持体フィルム
JPH11291343A (ja) 磁気記録カード用白色ポリエステルフイルム
JPH11161756A (ja) Icカード用白色フイルム
JP2004202701A (ja) ポリエステルフィルム
KR20150061170A (ko) 이축 연신 폴리에스테르 적층 백색필름
JP2023059547A (ja) ポリエステルフィルムロール
JPH10278210A (ja) 白色フイルム
JPH08138231A (ja) 磁気カード用白色積層ポリエステルフィルム
JPH08138230A (ja) 磁気カード用ポリエステルフィルム
JP2001341262A (ja) 積層ポリエステル系フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees