JPH0957819A - 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH0957819A
JPH0957819A JP7237710A JP23771095A JPH0957819A JP H0957819 A JPH0957819 A JP H0957819A JP 7237710 A JP7237710 A JP 7237710A JP 23771095 A JP23771095 A JP 23771095A JP H0957819 A JPH0957819 A JP H0957819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin sheet
discharge protection
protection tube
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7237710A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Yamamoto
宏和 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP7237710A priority Critical patent/JPH0957819A/ja
Publication of JPH0957819A publication Critical patent/JPH0957819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92133Width or height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92571Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92628Width or height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】いわゆる静電印加冷却法による熱可塑性樹脂フ
イルムの製造方法において、静電荷を付与する電極が挿
入された放電保護チューブの位置を自動制御する。 【解決手段】 押出機口金より冷却回転ドラム上に溶融
押出しされた熱可塑性樹脂シートを冷却回転ドラムの上
部に幅方向に張架され且つ前進後退可能に構成された放
電保護チューブにその両端部が挿入された電極によって
当該冷却回転ドラムに静電密着させ、次いで、得られた
熱可塑性樹脂シートの延伸を行う熱可塑性樹脂フイルム
の製造方法において、シート端部検出器により冷却回転
ドラム上の熱可塑性樹脂シートの端部を測定し、その測
定信号により、放電保護チューブ駆動装置を駆動させて
放電保護チューブの内側端面の位置を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性樹脂フイル
ムの製造方法に関するものであり、詳しくは、改良され
た静電印加冷却法による熱可塑性樹脂フイルムの製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、熱可塑性樹脂フイルムの製造
方法としては、静電印加冷却法による方法が工業的に広
く採用されている。静電印加冷却法は、周知の通り、押
出機口金より冷却回転ドラム上に溶融押出しされた熱可
塑性樹脂シートを冷却回転ドラムの上部に幅方向に張架
され且つ前進後退可能に構成された放電保護チューブに
その両端部が挿入された電極によって当該冷却回転ドラ
ムに静電密着させ、次いで、得られた熱可塑性樹脂シー
トの延伸を行う方法である。なお、上記の各放電保護チ
ューブの内側端面は、冷却回転ドラム上の熱可塑性樹脂
シートの端部より僅か内側に位置させられ、これによ
り、放電や帯電不良が防止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記方法に
おいては、冷却回転ドラム上に溶融押出しされた熱可塑
性樹脂シートの幅振れに伴い放電保護チューブの位置を
調整する必要があるが、この調整を自動的に且つ高精度
で行う制御方法は未だ提案されていない。本発明は、斯
かる実情に鑑みなされたものであり、その目的は、いわ
ゆる静電印加冷却法による熱可塑性樹脂フイルムの製造
方法において、静電荷を付与する電極が挿入された放電
保護チューブの位置を自動制御する様に改良された熱可
塑性樹脂フイルムの製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、押出機口金より冷却回転ドラム上に溶融押出しされ
た熱可塑性樹脂シートを冷却回転ドラムの上部に幅方向
に張架され且つ前進後退可能に構成された放電保護チュ
ーブにその両端部が挿入された電極によって当該冷却回
転ドラムに静電密着させ、次いで、得られた熱可塑性樹
脂シートの延伸を行う熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
において、シート端部検出器により冷却回転ドラム上の
熱可塑性樹脂シートの端部を測定し、その測定信号によ
り放電保護チューブ駆動装置を駆動させて放電保護チュ
ーブの内側端面の位置を制御することを特徴とする熱可
塑性樹脂フイルムの製造方法に存する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て説明する。図1は、本発明の製造方法に使用される設
備の一例の主要部を示す平面説明図、図2は、本発明の
製造方法に使用される設備の他の一例の主要部を示す平
面説明図である。
【0006】本発明で使用される熱可塑性樹脂として
は、例えば、ポリエステル類、ポリエステルエーテル
類、ポリアミド類、ポリカーボネート類、ポリエステル
カーボネート類、ポリスルホン類、ポリエーテルスルホ
ン類、ポリエーテルイミド類およびポリオレフィン類を
挙げることができる。特に、本発明においては、ポリエ
ステル類、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エチレンナフタレート及びこれらの共重合体が好適に使
用される。
【0007】熱可塑性樹脂は、溶融押出機(図示せず)
に供給され、ダイ(9)から熱可塑性樹脂シート(6)
として冷却ロール(5)上に押し出される。冷却ロール
(5)の上部には、前進後退可能に構成された放電保護
チューブ(7)、(7)にその両端部が挿入された電極
(8)が張架されており、当該電極の作用により、熱可
塑性樹脂シート(6)は、冷却ロール(5)面に静電密
着され、冷却、固化される。そして、各放電保護チュー
ブ(7)、(7)の内側端面は、冷却回転ドラム上の熱
可塑性樹脂シートの端部より僅か内側に位置させられ、
電極(8)への高電圧の供給は、図示を省略した高電圧
発生装置によって行われる。
【0008】ポリエチレンテレフタレートの場合、通
常、270〜320℃で押し出され、40〜70℃まで
冷却され、シートの厚みは50〜300μm とされる。
そして、得られた熱可塑性樹脂シートは、後続の延伸設
備(図示せず)により所望の厚みまで延伸処理される。
ポリエチレンテレフタレートの場合、通常、Tg−10
℃からTc−10℃の温度範囲で面積倍率にして1.1
倍から50倍、好ましくは6倍から30倍の範囲で長手
方向(縦方向)及び/又は幅方向(横方向)に延伸され
る。延伸方法は、用途に応じ、一軸延伸でもよいし、二
軸延伸でもよい。二軸延伸の場合は、逐次二軸延伸、同
時二軸延伸、それらを組合せた延伸の何れであってもよ
い。
【0009】本発明は、上記の様な熱可塑性樹脂フイル
ムの製造方法において、シート端部検出器(1)によ
り、冷却ロール(5)上の熱可塑性樹脂シート(6)の
端部を測定し、測定信号により、放電保護チューブ駆動
装置(2)を駆動させて放電保護チューブ(7)の内側
端面の位置を制御することを特徴とする。
【0010】図1及び図2に例示する設備の場合、熱可
塑性樹脂シート(6)の両端部の振れにそれぞれ対処す
るため、熱可塑性樹脂シート(6)の両端部に同一の必
要な設備が配置されている(但し、図2に例示する設備
においては、左側の図示を省略してある)。そして、シ
ート端部検出器(1)は、放射温度計(4)を備えて且
つその測定値が一定となる様に移動することにより、冷
却ロール(5)上の熱可塑性樹脂シート(6)の端部を
測定することが出来る。
【0011】すなわち、熱可塑性樹脂シート(6)に放
射温度計(4)のスポット(通常30〜50mm)を当
てると当該スポットにおける平均温度が測定されるが、
冷却ロール(5)と熱可塑性樹脂シート(6)とは大き
な温度差を有するため、熱可塑性樹脂シート(6)の端
部が振れた場合(横移動した場合)、放射温度計(4)
の測定値は変化する。そして、図1に示す設備におい
て、例えば、熱可塑性樹脂シート(6)が右側に移動し
た場合は左側に配置された放射温度計(4)の測定温度
は低くなる。従って、放射温度計(4)の測定値によっ
て熱可塑性樹脂シート(6)の振れ方向(横移動方向)
を知ることが出来る。
【0012】そして、放射温度計(4)の測定値が例え
ば冷却ロール温度+α±β(ここで、αは制御点で例え
ば10℃、βは制御許容幅で例えば1℃)の温度になる
様にシート端部検出器(1)によって放射温度計(4)
の位置を移動制御することにより、熱可塑性樹脂シート
(6)の振れ距離(横移動距離)、換言すれば、冷却ロ
ール(5)上の熱可塑性樹脂シート(6)の端部を測定
することが出来る。図1に示す設備の場合、上記の測定
信号は、シート端部検出器(1)に設置された例えばエ
ンコーダ(図示せず)によって取り出すことが出来る。
【0013】放電保護チューブ駆動装置(2)として
は、例えば、スライドモータ等が使用され、放電保護チ
ューブ(7)は、放電保護チューブ駆動装置(2)によ
り前進後退可能に構成されている。定常状態において、
放電保護チューブ(7)の内側端面は、冷却ロール
(5)上の熱可塑性樹脂シート(6)の端部より僅か内
側に位置している。そして、放電保護チューブ(7)の
内側端面の位置信号は、放電保護チューブ駆動装置
(2)に設置された例えばエンコーダ(図示せず)によ
って取り出すことが出来る。
【0014】図1に示す設備の場合、放電保護チューブ
(7)の内側端面の位置制御は、制御装置(3)によっ
て放電保護チューブ駆動装置(2)を駆動させることに
より行われる。すなわち、制御装置(3)は、シート端
部検出器(1)から入力される熱可塑性樹脂シート
(6)の振れ距離(横移動距離)の信号に基づいて放電
保護チューブ駆動装置(2)を制御し、放電保護チュー
ブ(7)を前進後退させる。その結果、放電保護チュー
ブ(7)の内側端面は、常時、冷却ロール(5)上の熱
可塑性樹脂シート(6)の端部より僅か内側に位置させ
られる。
【0015】図2に示す設備の場合、放射温度計(4)
は放電保護チューブ駆動装置(2)に搭載されているた
め、放射温度計(4)の測定値が一定となる様に放電保
護チューブ駆動装置(2)を制御することにより、放電
保護チューブ(7)の内側端面の位置制御を行うことが
出来る。従って、図2に示す設備の場合、エンコーダー
等の付帯設備を省略して構造を簡単にすることが出来
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、放電保護
チューブの内側端面の位置が熱可塑性樹脂シートの幅振
れに合わせて自動的に且つ精度良く制御されるため、放
電や帯電不良が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用される設備の一例の主要部を示す
平面説明図である。
【図2】本発明に使用される設備の他の一例の主要部を
示す平面説明図である。
【符号の説明】
1:シート端部検出器 2:放電保護チューブ駆動装置 3:制御装置 4:放射温度計 5:冷却ロール 6:熱可塑性樹脂シート 7:放電保護チューブ 8:電極 9:ダイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出機口金より冷却回転ドラム上に溶融
    押出しされた熱可塑性樹脂シートを冷却回転ドラムの上
    部に幅方向に張架され且つ前進後退可能に構成された放
    電保護チューブにその両端部が挿入された電極によって
    当該冷却回転ドラムに静電密着させ、次いで、得られた
    熱可塑性樹脂シートの延伸を行う熱可塑性樹脂フイルム
    の製造方法において、シート端部検出器により冷却回転
    ドラム上の熱可塑性樹脂シートの端部を測定し、その測
    定信号により放電保護チューブ駆動装置を駆動させて放
    電保護チューブの内側端面の位置を制御することを特徴
    とする熱可塑性樹脂フイルムの製造方法。
JP7237710A 1995-08-23 1995-08-23 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法 Withdrawn JPH0957819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237710A JPH0957819A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237710A JPH0957819A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0957819A true JPH0957819A (ja) 1997-03-04

Family

ID=17019359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237710A Withdrawn JPH0957819A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0957819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668898B1 (ko) * 2005-12-13 2007-01-12 현대자동차주식회사 차량의 루프랙 장착장치
WO2009127197A2 (de) * 2008-04-15 2009-10-22 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Pinning-elektrodenanordnung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668898B1 (ko) * 2005-12-13 2007-01-12 현대자동차주식회사 차량의 루프랙 장착장치
WO2009127197A2 (de) * 2008-04-15 2009-10-22 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Pinning-elektrodenanordnung
WO2009127197A3 (de) * 2008-04-15 2010-03-18 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Pinning-elektrodenanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090014116A1 (en) Method of producing resin sheet
US4255365A (en) Pneumatic gauge adjustment of edge-pinned cast web
EP0122721B1 (en) Method for producing a thermoplastic polymeric sheet
US3779682A (en) Quenching molten thermoplastic film
JPH0957819A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JPH11314388A (ja) レ―ザ誘導熱転写によりプリント、特にプル―フを作るための方法及び装置
GB2218036A (en) Biaxially stretched poly- epsilon -caproamide film
US3904725A (en) Quenching molten thermoplastic film
US11919217B2 (en) System for producing a cast film, and film stretching installation with such a system
CA2065075C (en) Method and apparatus for the cross-sectional measurement of electric insulated conductors
JPH0428524A (ja) 熱可塑性重合体シートの製造方法
US3982863A (en) Quenching of polymeric film
JPH0569697B2 (ja)
EP0051699B1 (en) Process for pneumatic gauge adjustment of edge-pinned cast web
US4663097A (en) Method and apparatus for controlling dynamic instability in axially moving form
JPH0479290B2 (ja)
CA1150026A (en) Pneumatic gauge adjustment of edge-pinned cast web
JP3392195B2 (ja) 製管装置
JP2637492B2 (ja) Tダイリップ駆動部の変形誤差補正構造
JPH10193441A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP2002219723A (ja) 流延装置
JPH10202725A (ja) 帯状ゴム材料の製造装置
JPH069849B2 (ja) 熱可塑性重合体シ−トの製造方法
JP2003068285A (ja) 電池用電極シートの製造方法及び製造装置
JPS62164522A (ja) 押出成形フイルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105