JPH0955772A - Qpsk復調装置 - Google Patents

Qpsk復調装置

Info

Publication number
JPH0955772A
JPH0955772A JP7208579A JP20857995A JPH0955772A JP H0955772 A JPH0955772 A JP H0955772A JP 7208579 A JP7208579 A JP 7208579A JP 20857995 A JP20857995 A JP 20857995A JP H0955772 A JPH0955772 A JP H0955772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
channel
data
calculation data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7208579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091120B2 (ja
Inventor
Masayuki Doi
正幸 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07208579A priority Critical patent/JP3091120B2/ja
Priority to CA002180908A priority patent/CA2180908C/en
Priority to US08/679,146 priority patent/US5898739A/en
Priority to CN96111650A priority patent/CN1071964C/zh
Publication of JPH0955772A publication Critical patent/JPH0955772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091120B2 publication Critical patent/JP3091120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TAN-1用ROMが必要とする記憶容量を最
小限に抑えることで装置の小型化を図りかつ低価格化を
図るQPSK復調装置を提供する。 【解決手段】 入力端子2からの受信信号を直交変換し
量子化して得られたI,Qチャネルのベースバンド信号
の値を、位相を正Nビット精度とした場合、I−Qチャ
ネル直交座標上の原点を始点としたQ=(n/2N-3
I、n=0,1,…,2N-3 で表せる(2N-3 +1)本
の線分上の最も近い値に近似させ、その近似させた線分
に対応したデータを位相演算用データとして保持するT
AN-1用ROM20と、各ベースバンド信号のアドレス
変換を行うアドレスデコーダ18と、変換したアドレス
に対応したTAN-1用ROM20に含まれる位相演算用
データに対してI,Qチャネルのベースバンド信号の大
小関係に対応した所定の演算を施すことでQPSK復調
信号を得るための位相データを求める演算回路22とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はQPSK復調装置、
特に受信信号を復調する際に受信信号に基づいて演算に
より位相を求めるQPSK復調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から移動体通信、衛星通信、移動体
衛星通信等におけるシステムでは、QPSK(Quadratu
re Phase Shift Keying )を復調方式として使用した復
調装置を採用している。QPSK復調方式としては、受
信信号を同相成分(Iチャネル)と直交成分(Qチャネ
ル)とに直交変換した後に位相変換し、その位相変換し
た位相データに基づいて最尤系列推定により復調する方
式が一般に知られている。
【0003】図5は、このQPSK復調方式を採用した
従来のQPSK復調装置のブロック構成図である。従来
のQPSK復調装置は、入力端子2からの受信信号を同
相成分(Iチャネル)と直交成分(Qチャネル)とに変
換する直交変換器4と、直交変換後の信号をサンプリン
グ、量子化するA/D変換器6と、Iチャネル、Qチャ
ネルの組合せをアドレスに変換するアドレスデコーダ8
と、Iチャネル、Qチャネルのベースバンド信号の全て
の組合せに対してTAN-1(Q/I)の値を予め記憶し
たTAN-1用ROM10と、位相変換された受信信号の
位相を最尤系列推定によりQRSK復調して出力端子1
4から信号出力する最尤系列推定回路12と、を有す
る。
【0004】次に、従来における動作について説明す
る。
【0005】入力端子2に取り込まれた受信信号は、直
交変換器4とA/D変換器6を通ってIチャネルとQチ
ャネルのベースバンド信号に変換された後、アドレスデ
コーダ8によりTAN-1用ROM10用のアドレスに変
換される。TAN-1用ROM10は、Iチャネル、Qチ
ャネルのベースバンド信号の値I及びQの全ての組合せ
に対してTAN-1(Q/I)の値を記憶している。従っ
て、従来のQPSK復調装置は、変換されたアドレスに
対応したデータをTAN-1用ROM10から位相データ
として取り出すことで位相変換を行うことになる。最尤
系列推定回路12は、入力された位相データに基づいて
最尤系列推定を行うことでQPSK方式による復調を行
う。このようにして得られたQPSK復調信号が出力端
子14から出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいて位相変換を行うためには、Iチャネル、Qチャネ
ルのベースバンド信号の値の全ての組合せに対してTA
-1(Q/I)の値をTAN-1用ROMに記憶させてお
かなければならないため、装置の小型化が図れずかつ高
価になってしまうという問題があった。例えば、Iチャ
ネル、Qチャネルのベースバンド信号を正負8ビット精
度(−128〜127)、位相を正8ビット精度(0〜
255)としTAN-1(Q/I)の値を各1バイトで表
すとすると、Iチャネル、Qチャネルそれぞれのベース
バンド信号の取りうる値の数28 の全組合せを必要とす
ることから最低限65536(=28 ×28 )バイトの
記憶容量のTAN-1用ROMが必要となる。
【0007】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、TAN-1用ROM
が必要とする記憶容量を最小限に抑えることで装置の小
型化を図りかつ低価格化を図るQPSK復調装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、第1の発明におけるQPSK復調装置は、
受信信号を同相成分(Iチャネル)と直交成分(Qチャ
ネル)とに直交変換した後に位相変換し、その変換した
位相データに基づいて復調を行うQPSK復調装置にお
いて、Iチャネル及びQチャネルのベースバンド信号の
値を、I−Qチャネル直交座標における線分上の値に近
似させ、その近似させた線分に対応した位相演算用デー
タに基づいて位相データを得ることを特徴とする。
【0009】また、第2の発明は、上記第1の発明にお
いて、位相を正Nビット精度とした場合、Iチャネル及
びQチャネルのベースバンド信号の値を、Q=(n/2
N-3)I、n=0,1,2,…,2N-3 で表せる(2
N-3 +1)本の線分上の最も近い値に近似させることを
特徴とする。
【0010】すなわち、従来I−Qチャネル直交座標に
おける格子点全ての値に対応した位相データを必要とし
ていたが、本発明は、格子点上の値を上記式で表せる
(2N- 3 +1)本の線分上の最も近い値に近似させ、そ
の近似させた線分に対応した位相演算用データのみを記
憶することにより、位相データを求めるために記憶して
おくデータを大幅に削減することができる。例えば、位
相が正(N=)8ビット精度の場合、従来では、655
36の格子点に対応する全てのデータを記憶しておく必
要があったが、本発明では、(28-3 +1=)33本の
線分に対応するデータのみを記憶しておけばよいことに
なる。
【0011】また、第3の発明は、受信信号を同相成分
(Iチャネル)と直交成分(Qチャネル)とに直交変換
した後に位相変換し、その変換した位相データに基づい
て復調を行うQPSK復調装置において、Iチャネル及
びQチャネルのベースバンド信号のアドレス変換を行う
アドレス変換手段と、前記アドレス変換手段により変換
したアドレスそれぞれに位相演算用データを対応させて
保持する記憶手段と、前記アドレス変換手段により変換
したアドレスにより特定された位相演算用データに対し
て、Iチャネル及びQチャネルのベースバンド信号の大
小関係に対応した所定の演算を施すことで位相データを
求める演算回路と、を有することを特徴とする。
【0012】また、第4の発明は、上記第3の発明にお
いて、前記演算回路は、前記位相演算用データに対し
て、Iチャネル及びQチャネルの各ベースバンド信号値
I、Qの正負並びに前記各ベースバンド信号の絶対値|
I|、|Q|の大小により、次の演算式のいずれかを用
いて位相データ(P)を求めることを特徴とする。
【0013】 P=位相演算用データ ;I≧0、Q≧0、|I|≧|Q| P=π/2−位相演算用データ ;I>0、Q≧0、|I|<|Q| P=π/2+位相演算用データ ;I≦0、Q>0、|I|<|Q| P=π−位相演算用データ ;I≦0、Q>0、|I|≧|Q| P=π+位相演算用データ ;I<0、Q≦0、|I|≧|Q| P=3π/2−位相演算用データ ;I<0、Q≦0、|I|<|Q| P=3π/2+位相演算用データ ;I≧0、Q<0、|I|<|Q| P=2π−位相演算用データ ;I≧0、Q<0、|I|≧|Q| 更に、第5の発明は、上記第3の発明において、前記ア
ドレス変換手段は、位相を正Nビットの精度とした場
合、Iチャネル及びQチャネルの各ベースバンド信号の
絶対値の小さい方を大きい方で除算することで得る絶対
値の比を2N-3 倍して整数化することでアドレスに変換
することを特徴とする。
【0014】上記第3乃至第5の発明においては、前述
したベースバンド信号の値I,QをI−Qチャネル直交
座標における線分上の値に近似させるという原理に基づ
いて作用する。従って、記憶手段は、上記線分に対応し
た位相演算用データのみを保持しておけばよいので、記
憶容量を大幅に削減することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の好
適な実施の形態について説明する。
【0016】図1は、本発明に係るQPSK復調装置の
一実施形態を示したブロック構成図である。なお、従来
と同様の要素には同じ符号を付ける。本実施の形態にお
けるQPSK復調装置において、入力端子2からの受信
信号を同相成分(Iチャネル)と直交成分(Qチャネ
ル)とに変換する直交変換器4と、直交変換後の信号を
サンプリング、量子化するA/D変換器6と、位相変換
された受信信号の位相データを最尤系列推定によりQR
SK復調して出力端子14から信号出力する最尤系列推
定回路12とは、従来と同様の構成でもよい。本実施の
形態におけるQPSK復調装置は、Iチャネル及びQチ
ャネルのベースバンド信号のアドレス変換を行うアドレ
ス変換手段としてのアドレスデコーダ18と、アドレス
デコーダ18により変換したアドレスそれぞれに位相演
算用データを対応させて持つ記憶手段としてのTAN-1
用ROM20と、アドレスデコーダ18により変換した
アドレスに対応したTAN-1用ROM20に含まれる位
相演算用データに対して、Iチャネル及びQチャネルの
ベースバンド信号の大小関係に対応した所定の演算を施
すことで位相データを求める演算回路22とを有する。
【0017】まず、本実施の形態の原理について説明す
る。なお、以下の説明においては、Iチャネル、Qチャ
ネルのベースバンド信号を正負8ビット精度(−128
〜127)、位相を正8ビット精度(0〜255)と
し、また、各データは、1バイトで表されるものとす
る。
【0018】図2は、位相が正8ビット精度の場合にお
けるIチャネル及びQチャネルのベースバンド信号の値
を表すためのI−Q直交座標を示した図である。各ベー
スバンド信号は正負8ビット精度なので、それぞれ−1
28≦I≦127、−128≦Q≦127の値を取りう
る。従来では、全ての組合せの位相データを必要とする
ことからI,Qの値により形成される格子点全ての個
数、すなわち65536(=28 ×28 )点に対応する
位相データが必要となるため、最低限65536バイト
の記憶容量のTAN-1用ROMが必要となっていた。
【0019】本実施の形態では、Iチャネル及びQチャ
ネルのベースバンド信号の値を、I−Qチャネル直交座
標上の所定の線分上の最も近い値に近似させることを特
徴としている。すなわち、格子点それぞれに対応させて
位相データを持たせるのではなく、線分に対応させてデ
ータを持たせることにした。この線分は、原点を中心と
した0〜45度の範囲に作成される。位相を正Nビット
精度とした場合、原点を始点としたQ=(n/2N-3
I、n=0,1,2,…,2N-3 で表せる(2N-3
1)本の線分が作成される。図4に表している正8ビッ
ト精度の場合、Q=nI/32、(n=0,1,2,
….32)の33本の線分が設定されることになる。従
って、I−Q座標上のベースバンド信号の値(I,Q)
は、いずれかの線分上の最も近い値に近似されることに
なる。
【0020】ところで、原点を中心として360度に散
在するベースバンド信号の値を、前述したように0〜4
5度(360度の2-3)の範囲に含まれる線分上の値で
表す必要がある。この処理は、アドレスデコーダ18に
おいてベースバンド信号I、Qの絶対値の小さい方を大
きい方で除算することで得た絶対値の比を32(=2
8-3 )倍して整数化するという処理で行われる。この整
数化した結果得られる値がアドレスである。
【0021】このように、I−Q座標上の全ての格子点
の値は、33本のうちいずれかの線分上の値に近似され
るので、本実施の形態では各線分に対応させたデータの
みをTAN-1用ROM20に保持しておけばよいことに
なる。この0〜45度の範囲に含まれる線分に対応した
データが位相演算用データである。
【0022】そして、本実施の形態では、アドレスデコ
ーダ18により求められたアドレスに対応した位相演算
用データが得られると、この位相演算用データに基づい
て、実際のベースバンド信号値I、Qから360度の範
囲で表される位相データを求める。演算回路22は、こ
の処理を行うためにA/D変換器6から受け取ったベー
スバンド信号値I、Qの正負並びに各ベースバンド信号
の絶対値|I|、|Q|の大小により、後に記す8つの
演算式のいずれかを用いて位相データ(P)を求めるこ
とになる。各演算式は、I−Q座標の原点を始点として
45度ずつに分割した各領域に対応していることがわか
る。
【0023】以上のように、正8ビット精度の場合、T
AN-1用ROMの記憶容量は、従来では65536バイ
ト必要であったのに対し、本実施の形態では33バイト
だけで足りることになる。これは、約1/2000の記
憶容量である。
【0024】また、仮に位相が正9ビット精度だとする
と、線分は65(29-3 +1)本必要となるので、TA
-1用ROM20の記憶容量は、65バイト必要とな
る。しかし、従来では262144(=29 ×29 )バ
イト必要となるため、結局従来と比較すると約1/40
00の記憶容量で足りることになる。他の位相のビット
精度の場合でも同様にTAN-1用ROM20の記憶容量
を大幅に削減することができる。
【0025】このように、本実施の形態によれば、TA
-1用ROM20の記憶容量を大幅に削減することがで
きる。つまり、TAN-1用ROM20の小型化を図るこ
とができるので、装置全体の小型化を図ることができ
る。
【0026】次に、図3に示した本実施の形態における
復調処理を示したフローチャートに基づいて本実施の形
態の動作について説明する。
【0027】入力端子2に取り込まれた受信信号は、直
交変換器4とA/D変換器6を通ってIチャネルとQチ
ャネルのベースバンド信号に変換される(ステップ10
1)。本実施の形態におけるアドレスデコーダ18は、
次のようにしてIチャネルとQチャネルのベースバンド
信号のアドレス変換を行う(ステップ102)。すなわ
ち、Iチャネル及びQチャネルの各ベースバンド信号の
絶対値|I|、|Q|の小さい方を大きい方で除算する
ことで絶対値の比を得る。位相を正Nビットの精度とし
たとき、この絶対値の比の値を2N-3 倍することで整数
化を行う。アドレスデコーダ18は、このようにしてI
チャネルとQチャネルのベースバンド信号をアドレスに
変換する。なお、本実施の形態では、各ベースバンド信
号の値I、Qが共に0の場合、アドレスは0に変換され
る。
【0028】次に、演算回路22は、アドレスデコーダ
18からのアドレスに基づいて位相演算用データを得る
(ステップ103)。図4は、位相が正(N=)8ビッ
ト精度の場合のTAN-1用ROM20におけるアドレス
と位相演算用データの対応関係を示した図である。アド
レスデコーダ18は、前述した処理により位相が正8ビ
ット精度の場合、0〜32の値のアドレスに変換するこ
とがわかる。そして、TAN-1用ROM20には、各ア
ドレスに対応させて位相演算用データが設定されている
ので、演算回路22は、アドレスデコーダ18から受け
取ったアドレスに対応した位相演算用データをTAN-1
用ROM20から取り出すことになる。
【0029】演算回路22は、前述した手順で得られた
位相演算用データに対して、Iチャネル及びQチャネル
のベースバンド信号の大小関係に対応した所定の演算を
施すことで位相を算出する(ステップ104)。ここで
いう大小関係とは、Iチャネル及びQチャネルの各ベー
スバンド信号の正負並びに各ベースバンド信号の絶対値
の大小のことをいう。演算回路22は、この大小関係に
基づいて次に示す所定の異なる演算式のいずれかを用い
て位相を求めることができる。
【0030】
【数1】 位相=位相演算用データ ;I≧0、Q≧0、|I|≧|Q| 位相=π/2−位相演算用データ ;I>0、Q≧0、|I|<|Q| 位相=π/2+位相演算用データ ;I≦0、Q>0、|I|<|Q| 位相=π−位相演算用データ ;I≦0、Q>0、|I|≧|Q| 位相=π+位相演算用データ ;I<0、Q≦0、|I|<|Q| 位相=3π/2−位相演算用データ ;I<0、Q≦0、|I|≧|Q| 位相=3π/2+位相演算用データ ;I≧0、Q<0、|I|<|Q| 位相=2π−位相演算用データ ;I≧0、Q<0、|I|≧|Q| 最尤系列推定回路12は、演算回路22が求めた位相デ
ータに基づいて最尤系列推定を行うことでQPSK方式
による復調を行う(ステップ105)。このようにして
得られたQPSK復調信号が出力端子14から出力され
る。
【0031】以上のように、本実施の形態においては、
Iチャネル及びQチャネルのベースバンド信号の値を、
I−Qチャネル直交座標上の所定の線分上の値に近似さ
せ、各線分に対応させた位相演算用データに基づいて位
相データを算出するようにした。このため、TAN-1
ROM20の記憶容量は、線分の本数に対応した(2
N-3 +1)バイトあればよいので、大幅に削減すること
ができる。このように、TAN-1用ROMの記憶容量を
削減できることで装置を安価にでき、また装置全体とし
ての小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るQPSK復調装置の一実施形態
を示したブロック構成図である。
【図2】 位相が正8ビット精度の場合におけるIチャ
ネル及びQチャネルのベースバンド信号の値を表すため
のI−Q直交座標を示した図であり、本実施の形態の原
理を説明するための図である。
【図3】 本実施の形態における復調処理を示したフロ
ーチャートである。
【図4】 本実施の形態において、位相が正8ビット精
度の場合のTAN-1用ROMにおけるアドレスと位相演
算用データの対応関係を示した図である。
【図5】 従来のQPSK復調装置を示したブロック構
成図である。
【符号の説明】
2 入力端子、4 直交変換器、6 A/D変換器、1
2 最尤系列推定回路、14 出力端子、18 アドレ
スデコーダ、20 TAN-1用ROM、22演算回路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号を同相成分(Iチャネル)と直
    交成分(Qチャネル)とに直交変換した後に位相変換
    し、その変換した位相データに基づいて復調を行うQP
    SK復調装置において、 Iチャネル及びQチャネルのベースバンド信号の値を、
    I−Qチャネル直交座標における線分上の値に近似さ
    せ、その近似させた線分に対応した位相演算用データに
    基づいて位相データを得ることを特徴とするQPSK復
    調装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のQPSK復調装置におい
    て、 位相を正Nビット精度とした場合、Iチャネル及びQチ
    ャネルのベースバンド信号の値を、Q=(n/2N-3
    I、n=0,1,2,…,2N-3 で表せる(2N-3
    1)本の線分上の最も近い値に近似させることを特徴と
    するQPSK復調装置。
  3. 【請求項3】 受信信号を同相成分(Iチャネル)と直
    交成分(Qチャネル)とに直交変換した後に位相変換
    し、その変換した位相データに基づいて復調を行うQP
    SK復調装置において、 Iチャネル及びQチャネルのベースバンド信号のアドレ
    ス変換を行うアドレス変換手段と、 前記アドレス変換手段により変換したアドレスそれぞれ
    に位相演算用データを対応させて保持する記憶手段と、 前記アドレス変換手段により変換したアドレスにより特
    定された位相演算用データに対して、Iチャネル及びQ
    チャネルのベースバンド信号の大小関係に対応した所定
    の演算を施すことで位相データを求める演算回路と、 を有することを特徴とするQPSK復調装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のQPSK復調装置におい
    て、 前記演算回路は、前記位相演算用データに対して、Iチ
    ャネル及びQチャネルの各ベースバンド信号値I、Qの
    正負並びに前記各ベースバンド信号の絶対値|I|、|
    Q|の大小により、次の演算式のいずれかを用いて位相
    データ(P)を求めることを特徴とするQPSK復調装
    置。 P=位相演算用データ ;I≧0、Q≧0、|I|≧|Q| P=π/2−位相演算用データ ;I>0、Q≧0、|I|<|Q| P=π/2+位相演算用データ ;I≦0、Q>0、|I|<|Q| P=π−位相演算用データ ;I≦0、Q>0、|I|≧|Q| P=π+位相演算用データ ;I<0、Q≦0、|I|≧|Q| P=3π/2−位相演算用データ ;I<0、Q≦0、|I|<|Q| P=3π/2+位相演算用データ ;I≧0、Q<0、|I|<|Q| P=2π−位相演算用データ ;I≧0、Q<0、|I|≧|Q|
  5. 【請求項5】 請求項3記載のQPSK復調装置におい
    て、 前記アドレス変換手段は、位相を正Nビットの精度とし
    た場合、Iチャネル及びQチャネルの各ベースバンド信
    号の絶対値の小さい方を大きい方で除算することで得る
    絶対値の比を2N-3 倍して整数化することでアドレスに
    変換することを特徴とするQPSK復調装置。
JP07208579A 1995-08-16 1995-08-16 Qpsk復調装置 Expired - Fee Related JP3091120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07208579A JP3091120B2 (ja) 1995-08-16 1995-08-16 Qpsk復調装置
CA002180908A CA2180908C (en) 1995-08-16 1996-07-10 Qpsk demodulator for obtaining phase by arithmetic operation
US08/679,146 US5898739A (en) 1995-08-16 1996-07-12 QPSK demodulator for obtaining phase by arithmetic operation
CN96111650A CN1071964C (zh) 1995-08-16 1996-08-14 依据运算求相位的qpsk解调装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07208579A JP3091120B2 (ja) 1995-08-16 1995-08-16 Qpsk復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0955772A true JPH0955772A (ja) 1997-02-25
JP3091120B2 JP3091120B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16558529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07208579A Expired - Fee Related JP3091120B2 (ja) 1995-08-16 1995-08-16 Qpsk復調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5898739A (ja)
JP (1) JP3091120B2 (ja)
CN (1) CN1071964C (ja)
CA (1) CA2180908C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334203B1 (en) 1997-11-28 2001-12-25 Nec Corporation Error detecting method and device and signal demodulating method and device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2242003A1 (en) * 1998-06-29 1999-12-29 Shigeru Ono Method and arrangement for differentially detecting an mpsk signal using a plurality of past symbol data
KR100404180B1 (ko) * 1999-07-06 2003-11-03 엘지전자 주식회사 통신시스템에서의 기지국 신호 복조 장치
US20010055348A1 (en) * 2000-03-31 2001-12-27 Anderson Christopher L. Sequential quadrant demodulation of digitally modulated radio signals
KR20030037905A (ko) * 2001-11-07 2003-05-16 (주) 기산텔레콤 복소 주파수를 갖는 아날로그 신호의 디지털 전송을 위한송수신 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541717A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Nissan Motor Co Ltd Catalyst deterioration detector
GB2181907B (en) * 1985-10-18 1989-10-11 Stc Plc Phase rotation of signals
JPH04111019A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Sony Corp 逆正接演算回路
US5283815A (en) * 1991-05-21 1994-02-01 General Electric Company Tangental type differential detector for pulse shaped PI/4 shifted differentially encoded quadrature phase shift keying
US5640417A (en) * 1991-10-04 1997-06-17 Harris Canada, Inc. QAM detector which compensates for received symbol distortion induced by a cellular base station
JP3179267B2 (ja) * 1993-01-19 2001-06-25 三菱電機株式会社 フィルタ及びこのフィルタを用いたキャリア位相推定装置
JPH0750697A (ja) * 1993-04-12 1995-02-21 Fujitsu General Ltd 4相位相復調回路および4相位相復調回路の位相比較器
US5504453A (en) * 1994-10-14 1996-04-02 Hughes Aircraft Company Method and device for estimating phase error

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334203B1 (en) 1997-11-28 2001-12-25 Nec Corporation Error detecting method and device and signal demodulating method and device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2180908A1 (en) 1997-02-17
CA2180908C (en) 2000-06-27
CN1071964C (zh) 2001-09-26
US5898739A (en) 1999-04-27
CN1148298A (zh) 1997-04-23
JP3091120B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142205C1 (ru) Двухрежимная система связи с частотной модуляцией и с множественным доступом с кодовым разделением каналов
US5729577A (en) Signal processor with improved efficiency
KR100972762B1 (ko) 디지털 자동 이득 제어
JP3986891B2 (ja) デジタル通信受信機における受信信号のデジタル復調装置および方法
WO1995034978A1 (en) Method and converter for converting rectangular signals to phase signals
WO1993012578A1 (en) Apparatus and method for direct phase digitizing
JPH0955772A (ja) Qpsk復調装置
EP1157455B1 (en) Fm demodulator using a differentiator
AU2777000A (en) Frequency shifting circuit and method
JPH1188232A (ja) スペクトラム拡散受信機及びスペクトラム拡散受信機の自動利得制御回路
JP4139706B2 (ja) 受信装置
Webber et al. Implementing a/4 shift D-QPSK baseband modem using the TMS320C50
JPH0630450A (ja) トーンの広帯域検出を改良する方法および装置
JP2000151732A (ja) キャリア位相推定装置とキャリア位相推定装置を用いた復調器
US6084923A (en) System, apparatus and method for averaging digitized phase samples
JP3986890B2 (ja) デジタル通信受信機における受信信号のデジタル復調装置および方法
JPH11146025A (ja) ユニークワード検出方式
JPH06268701A (ja) 位相偏移変調信号の復調方法及び復調回路
JP3049587B2 (ja) 復調装置
JP2001053820A (ja) ディジタル復調装置
JPWO2006030601A1 (ja) 受信装置及び受信方法
JPH10173632A (ja) 受信装置
JP2000349843A (ja) 変復調装置及びその変復調方法
US5881112A (en) Modulator with baseband to phase converter
JP3259001B2 (ja) π/4シフトQPSK変調器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees