JPH0954465A - 両面印刷プリンタ - Google Patents

両面印刷プリンタ

Info

Publication number
JPH0954465A
JPH0954465A JP20584295A JP20584295A JPH0954465A JP H0954465 A JPH0954465 A JP H0954465A JP 20584295 A JP20584295 A JP 20584295A JP 20584295 A JP20584295 A JP 20584295A JP H0954465 A JPH0954465 A JP H0954465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printer
printing
unit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20584295A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsuki Kuribayashi
夏城 栗林
Masayasu Anzai
正保 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP20584295A priority Critical patent/JPH0954465A/ja
Publication of JPH0954465A publication Critical patent/JPH0954465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷速度の高速化を図り、また印字部品の消耗
を平均化することができ、製品寿命や消耗品交換間隔を
延ばすことができ、さらに複雑な用紙反転機構を必要と
しない両面印刷プリンタを提供する。 【解決手段】無端状記録体上に現像されたトナー像を用
紙の片面のみに転写して印字する機構部を1つだけ有す
るプリンタを、2台、用紙の表裏に無端状記録体の転写
部が互いに対峙するように配し、用紙を反転することな
く一方のプリンタの用紙出口から他方のプリンタの用紙
入口に搬送せしめて、一方のプリンタで用紙の表面、他
方のプリンタで用紙の裏面に連続的に印刷する構成を特
徴とする両面印刷プリンタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば静電記録、電子
写真、磁気記録法等を用いてトナー像を記録体に転写し
て両面印刷する両面印刷プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の両面印刷プリンタ、または両面・
片面印刷プリンタには、1つの装置内に用紙反転機構を
備える方式や、1つの装置内に印字機構部を2つ以上備
える方式、もしくは2台の装置に用紙反転機構を付加す
る方式がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記3方式
のうち、1つの装置内に用紙反転機構を備える方式では
印刷速度が半減する欠点がある。また、1つの装置内に
印字機構部を2つ以上備える方式では、片面印刷を多く
使用する場合に1番目の印字機構部の消耗が激しく、メ
インテナンスや印字機構部交換寿命等の点で不便であっ
た。すなわち、1番目の印字機構部のみが頻繁に交換を
必要とし、交換間隔が短くなる欠点がある。また、用紙
搬送系の部品も片寄った消耗をすることになる。さら
に、2台の装置に用紙反転機構を付加する方式では、複
雑な用紙反転機構を必要とする。
【0004】本発明の目的は、印刷速度の高速化を図
り、また印字部品の消耗を平均化することができ、製品
寿命や消耗品交換間隔を延ばすことができ、さらに複雑
な用紙反転機構を必要としない両面印刷プリンタを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的は、無端状記録
体上に現像されたトナー像を用紙の片面のみに転写して
印字する機構部を1つだけ有するプリンタを、2台、用
紙の表裏に無端状記録体の転写部が互いに対峙するよう
に配し、用紙を反転することなく一方のプリンタの用紙
出口から他方のプリンタの用紙入口に搬送せしめて、一
方のプリンタで用紙の表面、他方のプリンタで用紙の裏
面に連続的に印刷する構成とすることによって達成され
る。
【0006】
【作用】両面印刷においては、用紙を反転させることな
く、1番目のプリンタで用紙の表面を印刷し、2番目の
プリンタで用紙の裏面を印刷することにより、両面印刷
が可能となる。また、片面のみの印刷時には、それぞれ
のプリンタが給紙ユニットと排紙ユニットを備えること
により、プリンタを2台同時に使用して印刷効率を上げ
たり、出力するプリンタを指定することで、印字部品の
消耗を平均化することができる。さらに、片面印刷のみ
を行うユーザーにとっては、プリンタ1台のみを購入す
ればよく、両面印刷も行うユーザーはさらに2台目のプ
リンタを継ぎ足せばよい。
【0007】
【実施例】図1において、プリンタAは電子写真方式の
印刷機で、印字ユニット3、給紙ユニット1、用紙切替
ユニット72、排紙ユニット4よりなり、印字ユニット
3の内部は、ドラム式感光体18、用紙搬送ローラ3
8、現像機19、光学系装置16、コロナ帯電器11、
転写器12、定着器13等よりなる。プリンタBも同様
に印字ユニット7、給紙ユニット5、用紙切替ユニット
76、排紙ユニット8よりなる。また、それぞれのプリ
ンタA、Bは、コントローラユニット61により印刷、
用紙搬送を制御される。
【0008】プリンタA、Bは別々に設置して片面印刷
プリンタとして使用でき、図1のように用紙をプリンタ
Aの用紙出口からBの用紙入り口に搬送できるように結
合することで両面・片面印刷プリンタとして使うことが
でき、なお図1のようにプリンタAの用紙出口とBの用
紙入口とを略一致させるのが好ましい。
【0009】まず、プリンタAで片面印刷を行う場合に
ついて説明する。給紙ユニット1より搬送ローラ31を
介して取り出された用紙80は、ローラ36、32によ
って搬送され、切替スイッチ33により印字ユニット3
の印字機構部へと導かれる。印字ユニット3ではドラム
式感光体18の回転とともに印字工程が実行される。コ
ロナ帯電器11により感光体18の表面を数百V程度に
一様に正帯電させ、次に、印字データ情報51にもとづ
いて制御された光学系装置16により、レーザービーム
で画像、すなわち潜像を書き込む。現像機19により、
潜像に正帯電したトナーを付着させることで感光体18
の表面にトナー画像が形成される。
【0010】一方、印字ユニット3に導かれた用紙は、
感光体18と転写器12間に接触挟持されるよう搬送さ
れ、ここでトナー画像が用紙上に転写される。転写器1
2には負電圧が印加されており、正帯電したトナーは効
率よく転写される。用紙上に付着したトナーは定着器1
3により熱融解され、用紙に定着される。
【0011】用紙に転写されずに感光体18上に残った
トナーは、クリーナ14により清掃され、また感光体1
8は、除電器15により表面電位をアース電位に落とし
て初期位置に戻る。なお、これら一連の動作は、プリン
タA制御部631から送られる駆動制御情報52にもと
づいて、印字ユニット駆動スイッチ10の指示で行われ
る。画像を定着された用紙は排紙ユニット4に入り、切
替スイッチ34により排紙ユニット4内に排紙される。
【0012】プリンタBの排紙ユニット8に排紙する場
合は、排紙ユニット4の切替スイッチ34をOFFにす
ると、用紙は用紙搬送路の切替ユニット76に入り、さ
らに、切替スイッチ43をOFFにすると、用紙はプリ
ンタBの印字機構部、すなわち転写部には送られず、搬
送ローラ48により別経路に搬送されて排紙ユニット8
に排紙される。
【0013】片面印刷をプリンタBで行う場合、コント
ローラユニット61は、用紙の片面の印字データ情報5
9、駆動制御情報50と用紙搬送制御情報55、57、
58とをプリンタBに送り、給紙ユニット1をOFF、
給紙ユニット5をON、用紙搬送路切替ユニット72を
OFF、用紙搬送路切替ユニット76をONにする。給
紙ユニット5から搬送された用紙80は切替ユニット7
6に入り、切替スイッチ43によりプリンタBの印字機
構部に送られ、印字された後、排紙ユニット8に排出さ
れる。コントローラユニット61は、プリンタA、Bで
の印刷回数を積算することにより、消耗の程度を予測
し、また、給紙ユニット1、5内の残り用紙枚数をモニ
ターすることにより、片面印刷時に最適なプリンタを選
択することができる。
【0014】両面印刷を行う場合、コントローラユニッ
ト61は、用紙の表面、裏面の印字データ情報51、5
9、駆動制御情報52、50と用紙搬送制御情報53、
54、55、56、57、58とをプリンタA、Bに送
り、給紙ユニット1をONにして用紙搬送を指示する。
給紙ユニット5はOFF、用紙搬送路の切替スイッチ3
3、43をONにする。給紙ユニット1から用紙80が
搬送されると、用紙搬送路の切替スイッチ33がONで
あるため、用紙はプリンタAの印字機構部に送られてま
ず表面の印字が行われる。
【0015】プリンタA内では、コントローラユニット
61からの片面の印字データ情報51と、印字機構部を
駆動するための駆動制御情報52とにもとづいて、帯電
器11、光学系装置16、現像機19、転写器12、定
着器13の各印字プロセスにより、片面の印字が行われ
る。プリンタAを出た後の用紙は、排紙ユニット4内の
切替スイッチ34がOFFであるため、用紙搬送路の切
替ユニット76に入り、ここで切替スイッチ43がON
であるため、用紙はプリンタBの印字機構部に送られて
先と同様にして裏面の印字が行われる。その後、用紙は
排紙ユニット8に排紙される。
【0016】図2に本発明の第2の実施例を示す。図1
では用紙を上方から下方に移動させるものであるが、本
実施例では、用紙を下方から上方に移動させるもので、
1台の片面印刷プリンタとして機能するプリンタA、B
と別の給紙ユニット1からなり、プリンタAには両面印
刷プリンタとして設置するときに用紙搬送路を切り替え
る切替スイッチ33を付加する。なお、プリンタBに
は、用紙搬送路を切り替える切替スイッチは必ずしも必
要ないが付加しておいてもよい。まず、プリンタA単独
で片面印刷を行う場合について説明する。プリンタA
は、2個の給紙ユニット2、2′と排紙ユニット4とを
有する。
【0017】コントローラユニット61の制御マイクロ
コンピュータ62の指示により、プリンタA制御部63
1から印字データ情報51が光学系装置16に、また駆
動制御情報52が印字ユニット駆動スイッチ10に送ら
れる。これらの指示にもとづき、給紙ユニット2または
2′の搬送ローラ31が動作して用紙80をプリンタA
の印字機構部に送る。ここで、印字データ情報51にも
とづき、第1の実施例と同様に用紙の片面に印字が行わ
れ、定着器13、切替スイッチ33、用紙搬送ローラ3
2を経て、プリンタA上部の排紙ユニット4に排出され
る。
【0018】用紙搬送路の切替スイッチ33は、用紙搬
送制御情報54にもとづき、排紙ユニット4に用紙を排
出するように動作する。プリンタB単独でも前記と同様
にして片面印刷が可能である。次に、プリンタA、Bを
図2のように組み合わせて両面印刷を行う場合について
説明する。大容量の給紙ユニット1には用紙80をプリ
ンタAに送るか、Bに送るかを切り替える切替スイッチ
34が取り付けられており、両面印刷の場合、用紙80
はまずプリンタA内に搬送され、搬送ローラ35、36
を通ってプリンタAの印字機構部に送られる。ここでコ
ントローラユニット61から片面の印字データ情報51
と、印字機構部を駆動するための駆動制御情報52が送
られ、帯電、露光、現像、転写、定着の各印字プロセス
により、片面の印字が行われる。
【0019】その後、用紙はプリンタA内の切替スイッ
チ33によってプリンタB内に搬送される。さらに、搬
送ローラ45、46によってプリンタB内の印字機構部
に進み、前記と同様にして用紙のもう一方の面に印字が
行われた後、切替スイッチ43により排紙ユニット8に
排紙される。なお、プリンタA、B共に給紙ユニットを
複数個内蔵しており、種類の異なる用紙を選択できる。
両面印刷を行うのにプリンタAの給紙ユニット2または
2′の用紙を選択して、プリンタA内で片面を印字し、
反対の面をプリンタBで印字した後、排紙ユニット8に
排紙するように制御することも可能である。
【0020】片面印刷においては、プリンタAの給紙ユ
ニット2または2′の用紙を選択してプリンタAで印字
し、その排紙ユニット4に排紙するか、あるいは、プリ
ンタBの給紙ユニット5または6の用紙を選択してプリ
ンタBで印字し、その排紙ユニット7に排紙することも
可能であるし、大容量の給紙ユニット1の用紙を使って
プリンタAまたはBで印字し、それぞれの排紙ユニット
に排出することも可能である。
【0021】図3は用紙に連続紙を用いた場合の実施例
である。本実施例はプリンタA、Bそれぞれで定着する
場合の例である。まず、両面印刷をする場合について説
明する。給紙ユニット2から取り出された用紙80は、
用紙搬送ローラ36により搬送され、プリンタAの印字
機構部に導かれる。ここで、前記実施例1、2と同様
に、印字データ情報51と駆動制御情報52の指示によ
り、印字プロセスがドラム式感光体18の回転にともな
って行われる。
【0022】定着器13で用紙の片面に印字定着が行わ
れた後、切替スイッチ33により用紙はプリンタB内に
搬送され、搬送ローラ46により、プリンタBの印字機
構部に入り、もう一方の面に印字が行われ、排紙ユニッ
ト8に排出される。なお、図示実施例に示すように、一
方のプリンタの用紙出口と他方のプリンタの用紙入口と
を略一致せしめてプリンタA、Bを設置するのが好まし
いが、図3の実施例ではプリンタAで定着しているの
で、プリンタBをプリンタAと同一床面に設置し、用紙
(連続紙)80をAの出口からBの入口にまで繰り出す
ようにしてもよい。
【0023】そして、前記説明では、プリンタAで定着
する場合について説明したが、連続紙は用紙端部のスプ
ロケット孔を利用して搬送できるので、第2のプリンタ
Bに同時定着可能なヒートローラを用いれば、用紙の表
裏にトナー像を形成した後、最終的に定着することも可
能で、用紙の変形を小さくできる。なお、このとき第1
のプリンタAの定着器13は離してOFFにしておく。
【0024】最終段で同時定着する場合、用紙表裏のト
ナー極性は互いに異なるものが好ましく、プリンタA、
Bで同一のトナー、感光体を用いる場合には、どちらか
一方のプリンタにおいて、転写前にトナーの極性をコロ
ナ帯電器(図示せず)で変換するとともに、プリンタ
A、Bの転写極性を異なるものとするとよい。図3のプ
リンタを用いて片面印刷を行う場合は、プリンタAの給
紙ユニット2の用紙80をプリンタAで印字した後、切
替スイッチ33により搬送ローラ37、38に送り、排
紙ユニット4に排出する場合と、プリンタBの給紙ユニ
ット5の用紙80をプリンタBで印字した後、排紙ユニ
ット8に排出する場合が可能である。
【0025】
【発明の効果】
(1)両面印刷においては、用紙を反転させることな
く、1番目のプリンタで用紙の表面を印刷し、2番目の
プリンタで用紙の裏面を印刷することにより、両面印刷
が可能となり、印刷速度の高速化を図ることができる。
【0026】(2)片面のみの印刷時には、それぞれの
プリンタが給紙ユニットと排紙ユニットを備えることに
より、プリンタを2台同時に使用して印刷効率を上げた
り、出力するプリンタを指定することで、印字部品の消
耗を平均化することができ、製品寿命や消耗品交換間隔
を延ばすことができる。
【0027】(3)片面印刷のみを行うユーザーにとっ
ては、プリンタ1台のみを購入すればよく、両面印刷も
行うユーザーはさらに2台目のプリンタを継ぎ足せばよ
く、複雑な用紙反転機構を必要とするものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す概略構成図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例を示す概略構成図で
ある。
【符号の説明】
1、2、2′、5、6…給紙ユニット、3、7…印字ユ
ニット、4、8…排紙ユニット、10、20…印字ユニ
ット駆動スイッチ、11、21…コロナ帯電器 12、22…転写器、13、23…定着器、14、24
…クリーナ、15、25…除電器、16、26…光学系
装置、17、27…レーザービーム、18、28…ドラ
ム式感光体、19、29…現像機、31、32、35、
36、37、38、39、41、42、45、46、4
7、48…用紙搬送ローラ、33、34、43、44…
切替スイッチ、51、59…印字データ情報、52、5
0…駆動制御情報、53、54、55、56、57、5
8…用紙搬送制御情報、61…コントローラユニット、
62…制御マイクロコンピュータ、64…用紙搬送路制
御装置、72、76…用紙搬送路切替ユニット、80…
用紙、81…プリンタA、82…プリンタB、631…
プリンタA制御部、632…プリンタB制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無端状記録体上に現像されたトナー像を用
    紙の片面のみに転写して印字する機構部を1つだけ有す
    るプリンタを、2台、用紙の表裏に無端状記録体の転写
    部が互いに対峙するように配し、用紙を反転することな
    く一方のプリンタの用紙出口から他方のプリンタの用紙
    入口に搬送せしめて、一方のプリンタで用紙の表面、他
    方のプリンタで用紙の裏面に連続的に印刷する構成を特
    徴とする両面印刷プリンタ。
  2. 【請求項2】請求項1において、それぞれのプリンタに
    は1つの印字機構部を備え、かつ、給紙ユニット、排紙
    ユニットおよび、用紙搬送経路の切替ユニットの少なく
    とも1つを着脱可能とした両面印刷プリンタ。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、それぞれのプ
    リンタの印刷動作、用紙搬送を1台のコントローラによ
    り一括に制御する構造の両面印刷プリンタ。
  4. 【請求項4】請求項1、2、3のいずれか1項におい
    て、用紙は略下方から上方に移動する構造の両面印刷プ
    リンタ。
JP20584295A 1995-08-11 1995-08-11 両面印刷プリンタ Withdrawn JPH0954465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20584295A JPH0954465A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 両面印刷プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20584295A JPH0954465A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 両面印刷プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954465A true JPH0954465A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16513622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20584295A Withdrawn JPH0954465A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 両面印刷プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7957667B2 (en) 2008-06-26 2011-06-07 Casio Electronics Manufacturing Co., Ltd. Intermediate coupling unit between two image forming apparatuses and image forming apparatus adaptable thereto
US8693010B2 (en) 2010-06-30 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7957667B2 (en) 2008-06-26 2011-06-07 Casio Electronics Manufacturing Co., Ltd. Intermediate coupling unit between two image forming apparatuses and image forming apparatus adaptable thereto
US8693010B2 (en) 2010-06-30 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246856B1 (en) Printer and copier device and method for performance-adapted, monochrome and/or chromatic, single-sided or both-sided printing of a recording medium
US7978998B2 (en) Image forming apparatus for transferring transfer residual toner onto image bearing member
JPH03151238A (ja) 画像記録装置
JP2003076082A (ja) 記録体支持部材、記録体搬送装置、画像形成装置、画像形成システム、記録体搬送方法及び画像形成方法
JP2003316107A (ja) 画像形成装置、搬送ユニット、中間転写ユニット及びプロセスカートリッジ
US7031638B2 (en) Color image forming apparatus with a removable and inclined intermediate transfer body unit
JPH11170637A (ja) 印刷媒体を選択可能な印刷システム
US7130574B2 (en) Image forming device with multimode duplexer
JPH08305221A (ja) カラープリント装置
JPH02266369A (ja) イメージ処理装置
JPH0498266A (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH0954465A (ja) 両面印刷プリンタ
JP5094211B2 (ja) 画像形成装置
JP5950874B2 (ja) 画像形成装置
JP2003122089A (ja) カラー画像形成装置
KR20080072214A (ko) 화상형성장치와 인쇄매체 이송방법
JP2006350161A (ja) 画像形成装置
JP2004070152A (ja) カラー画像形成装置
JP4239345B2 (ja) 画像形成装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JP3163950B2 (ja) 画像形成装置
JP3413787B2 (ja) 画像形成装置
JP3745686B2 (ja) 画像形成システム
JPS63310452A (ja) プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式
JP5404884B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105