JPH0952142A - 鋳物砂エヤレ−ション装置 - Google Patents

鋳物砂エヤレ−ション装置

Info

Publication number
JPH0952142A
JPH0952142A JP7227497A JP22749795A JPH0952142A JP H0952142 A JPH0952142 A JP H0952142A JP 7227497 A JP7227497 A JP 7227497A JP 22749795 A JP22749795 A JP 22749795A JP H0952142 A JPH0952142 A JP H0952142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pins
round bar
vertical shaft
pin
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7227497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278098B2 (ja
Inventor
Taiichi Hijikata
泰一 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP22749795A priority Critical patent/JP3278098B2/ja
Priority to US08/688,705 priority patent/US5791571A/en
Priority to EP96112529A priority patent/EP0758566B1/en
Priority to DE69601988T priority patent/DE69601988T2/de
Priority to CN96112192A priority patent/CN1064568C/zh
Priority to KR10-1996-0033125A priority patent/KR100484578B1/ko
Publication of JPH0952142A publication Critical patent/JPH0952142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278098B2 publication Critical patent/JP3278098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C5/00Machines or devices specially designed for dressing or handling the mould material so far as specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C5/00Machines or devices specially designed for dressing or handling the mould material so far as specially adapted for that purpose
    • B22C5/04Machines or devices specially designed for dressing or handling the mould material so far as specially adapted for that purpose by grinding, blending, mixing, kneading, or stirring
    • B22C5/0409Blending, mixing, kneading or stirring; Methods therefor
    • B22C5/044Devices having a vertical stirrer shaft in a fixed receptacle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/10Foundry sand treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋳物砂エヤレ−ション装置の作動ピンの摩耗
を少なくする構成の装置を提供する。 【解決手段】 鋳物砂エヤレ−ション装置における丸棒
状の作動ピンを回動軸芯に対して回動方向に15〜25
度ずれた位置を中心に平面hを成すように上下に切り欠
いて偏平丸棒状に形成した構成の鋳物砂エヤレ−ション
装置

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロ−ラ式混練機等に
より混練された生型造型用の鋳物砂のダマほぐしを行な
うためのエヤレ−ション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来上記のような鋳物砂エヤレ−ション
装置としては、固定配置された円筒体の下端外周に多数
の丸棒状の固定ピンを適当な間隔をおいて吊設し、前来
円筒体の中心下部に高速回転垂直軸を配設すると共に該
垂直軸に、前記多数の丸棒状の固定ピンの配置内側より
も若干小さい取付円板を取付け、該取付円板の周縁に、
その上端が前記固定ピン上部位置に達する多数の丸棒状
の作動ピンを上向きにして植設した構成のものが使用さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成の鋳
物砂エヤレ−ション装置は投入される鋳物砂に対して作
動ピンが高速で回転されて、鋳物砂に激しく衝突をくり
かえすため、決まった部分がはげしく摩耗して1ケ月程
度の短期間のうちに使用不能になる問題があった。本発
明は上記の問題に鑑みて成されたもので上記鋳物砂エヤ
レ−ション装置の作動ピンの摩耗を少なくする構成の装
置を提供することを目的とする。
【0004】
【発明に到る経過】上記のような問題を解決するために
本発明者は作動ピンの状況について詳しく観察をした結
果、作動ピンの摩耗は高速回転垂直軸の軸芯に対して作
動ピンの回動方向に略20度位置ずれした位置を中心に
激しく摩耗してゆくことが判った。また鋳物砂のエヤレ
−ションを続けると上記の摩耗位置では鋳物砂が激しく
衝突し、山形状となって作動ピンに付着しては剥離され
る状況がくりかえされていることも判明した。この観察
の結果作動ピンに山形状となって付着する鋳物砂が剥離
されない状態が続けば作動ピンの摩耗を大幅に防止でき
るものと推測し種々の工夫をし実験をくりかえした結果
本発明を成すに到った。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明における鋳物砂エヤレ−ション装置は、固定
配置された円筒体の下端外周に多数の丸棒状の固定ピン
を適当な間隔をおいて吊設し、前記円筒体の中心下部に
高速回転垂直軸を配設すると共に該垂直軸に、前記多数
の丸棒状の固定ピンの配置内側よりも若干小さい取付円
板を取付け、該取付円板の周縁に、その上端が前記固定
ピンの上部位置に達する多数の丸棒状の作動ピンを上向
きにして植設した鋳物砂エヤレ−ション装置であって前
記丸棒状の作動ピンを前記高速回転垂直軸の軸芯に対し
回転方向に15〜25度ずれた位置を中心に平面を成す
ように上下に切り欠いて偏平丸棒状に形成したことを特
徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図面に基づいて詳しく説明する。基台1上には門形フレ
−ム2が設けられており、該門形フレ−ム2の天井部に
は、その上部に投入シュ−ト3を取付けた円筒体4の下
端部周縁が固定支持されている。該円筒体4の下端外周
には多数の丸棒状の固定ピン5.5が適当な間隔をおい
て吊設されており、前記基台1における前記円筒体4の
中心に対応する位置には高速回転垂直軸7が軸受8を介
して回転可能に設けられている。該高速回転垂直軸7の
上端には投入される鋳物砂を外周方向に拡散させる拡散
羽根9が取付けられており、該高速回転垂直軸7におけ
る拡散羽根9の若干下方位置には前記多数の固定ピン
5.5の配置内側径よりも若干小さい径の取付円板10
が固着されていると共に該取付円板10の周縁にはその
上端が前記固定ピン5.5の上部位置に達する多数の偏
平丸棒状の作動ピン11,11が上向きにして植設され
ている。
【0007】尚前記偏平丸棒状の作動ピン11,11は
図2に示すように前記高速回転垂直軸7の軸芯に対して
作動ピン11の回動方向に略20度ずれた位置を中心に
して平面hを成すように丸棒体を上下に切り欠いて、製
作取付けが成されている。また前記高速回転垂直軸7
は、ベルトプ−リ−、Vベルト等の伝導機構12を介し
てモ−タ13に係合連結されていて高速回転垂直軸7の
回転は、上方(平面)からみて反時計方向に回転される
ようになっている。さらに前記偏平丸棒状の作動ピン1
1において平面hを形成する位置は、高速回転垂直軸7
の軸芯に対して作動ピン11の回動方向に略20度位置
ずれした位置を中心にした面になっているが作動ピン1
1の回動速度によってはプラス、マイナス5度程度の範
囲で位置ずれさせてもよい。
【0008】このように構成されたものは、モ−タ13
を駆動させて高速回転垂直軸7を高速回転させて拡散羽
根9及び作動ピン11,11を高速回転及び回動させた
状態で投入シュ−ト3から混練鋳物砂を図示されないベ
ルトコンベヤ−等により連続して投入すると落下した混
練鋳物砂は拡散羽根9によりカットされると共に外側方
向に拡散されて作動ピン11,11に衝突して固定ピン
5.5との間でダマほぐしが成されエヤレ−ション効果
を受けて落下してゆくようになる。この際作動ピン1
1,11に衝突する混練鋳物砂のほとんどは作動ピン1
1,11の平面h部分に衝突して山形状に付着してゆき
鋳物砂の付着が過大になると山形状になった鋳物砂の先
端部分から削られる作用がくりかえされ付着砂全体が剥
離されることなく後続の鋳物砂との衝突をくりかえすよ
うになる。したがって作動ピン11,11は鋳物砂との
衝突部分の摩耗をほとんど発生させずに鋳物砂のエヤ−
レ−ションを行なうようになる。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記の説明から明らかなように
鋳物砂のエヤレ−ション装置における丸棒状の作動ピン
を回動軸芯に対して回動方向に15〜25度ずれた位置
を中心に平面hを成すように上下に切り欠いて偏平丸棒
状に形成した構成にしたから混練鋳物砂と衝突をくりか
えす部分に鋳物砂が強固に付着されてほとんど剥離され
なくなり、この部分における作動ピンの摩耗を防止でき
る効果があり利とするところは著大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す要部縦断正面図であ
る。
【図2】作動ピンの平面拡大図である。
【符号の説明】
4 円筒体 5 固定ピン 7 高速回転垂直軸 9 拡散羽根 11 作動ピン h 平面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定配置された円筒体4の下端外周に多
    数の丸棒状の固定ピン5.5を適当な間隔をおいて吊設
    し、前記円筒体4の中心下部に高速回転垂直軸7を配設
    すると共に該垂直軸7に、前記多数の丸棒状の固定ピン
    5.5の配置内側よりも若干小さい取付円板10を取付
    け、該取付円板10の周縁にその上端が前記固定ピン5
    の上部位置に達する多数の丸棒状の作動ピン11,11
    を上向きにして植設した鋳物砂エヤレ−ション装置であ
    って、前記丸棒状の作動ピン11,11を高速回転垂直
    軸7の軸心に対し回転方向に15〜25度ずれた位置を
    中心に平面hを成すように上下に切り欠いて偏平丸棒状
    に成形したことを特徴とする鋳物砂エヤレ−ション装置
JP22749795A 1995-08-11 1995-08-11 鋳物砂エヤレ−ション装置 Expired - Fee Related JP3278098B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749795A JP3278098B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 鋳物砂エヤレ−ション装置
US08/688,705 US5791571A (en) 1995-08-11 1996-07-31 Cast sand aeration apparatus
EP96112529A EP0758566B1 (en) 1995-08-11 1996-08-02 Cast sand aeration apparatus
DE69601988T DE69601988T2 (de) 1995-08-11 1996-08-02 Sandschleuder
CN96112192A CN1064568C (zh) 1995-08-11 1996-08-09 型砂松散装置
KR10-1996-0033125A KR100484578B1 (ko) 1995-08-11 1996-08-09 주물사에어레이션장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749795A JP3278098B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 鋳物砂エヤレ−ション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0952142A true JPH0952142A (ja) 1997-02-25
JP3278098B2 JP3278098B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=16861823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22749795A Expired - Fee Related JP3278098B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 鋳物砂エヤレ−ション装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5791571A (ja)
EP (1) EP0758566B1 (ja)
JP (1) JP3278098B2 (ja)
KR (1) KR100484578B1 (ja)
CN (1) CN1064568C (ja)
DE (1) DE69601988T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131544A1 (ja) 2009-05-15 2010-11-18 新東工業株式会社 ダマ砕き装置及び調整砂の供給システム
CN106392009A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 绥阳县海红铸造有限责任公司 消失模铸造的设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001224A1 (fr) * 1996-07-04 1998-01-15 Nikolai Ivanovich Kuchersky Broyeur centrifuge
NZ328061A (en) * 1997-06-11 1998-11-25 Svedala Barmac Ltd Rotary mineral crusher with focused output of the rotor includes a tip component engageable via a holder to define a transverse weir that is not symmetrical in a plane transverse to the radial direction
JP3273927B2 (ja) * 1999-03-19 2002-04-15 吉野石膏株式会社 混合撹拌機
CA2406049A1 (en) 2000-04-13 2001-10-25 Gregg Macy Micronizing milling machine
CN105382179A (zh) * 2015-12-03 2016-03-09 重庆柳开机械铸造有限公司 具有预混和冷却功能的混砂机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928616A (en) * 1955-09-12 1960-03-15 Monda R Smith Centrifugal impact milling machine
US4113191A (en) * 1977-03-17 1978-09-12 Entoleter, Inc. Laminated rotor processing apparatus
JPS608286B2 (ja) * 1979-03-30 1985-03-01 高周波熱錬株式会社 表層部に有効硬化層を有するロッドミル用ロッドおよびその製造方法
CN2111153U (zh) * 1991-09-29 1992-07-29 湖北电机厂 混砂机用自动调节式刮板
CN2147054Y (zh) * 1992-12-01 1993-11-24 董松柏 各型混砂机全自动刮板装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131544A1 (ja) 2009-05-15 2010-11-18 新東工業株式会社 ダマ砕き装置及び調整砂の供給システム
CN106392009A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 绥阳县海红铸造有限责任公司 消失模铸造的设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE69601988D1 (de) 1999-05-12
EP0758566A1 (en) 1997-02-19
KR100484578B1 (ko) 2005-07-28
CN1064568C (zh) 2001-04-18
JP3278098B2 (ja) 2002-04-30
KR970009931A (ko) 1997-03-27
DE69601988T2 (de) 1999-11-04
CN1150071A (zh) 1997-05-21
US5791571A (en) 1998-08-11
EP0758566B1 (en) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870003276A (ko) 개량된 단일단계 제설기
US3078603A (en) Rotary snow plow
JPH0952142A (ja) 鋳物砂エヤレ−ション装置
JP3061113U (ja) 切刃保護装置を備えた型抜き加工装置
CA1313311C (en) Abrading apparatus and process for making the same
JPH09506030A (ja) 鉱石ブレーカ
US5293689A (en) Method and apparatus for sharpening a cutting blade of a rotary shaver
JPH0899314A (ja) タブレットのバリ取り装置
JPH0545625Y2 (ja)
EP0130765A2 (en) Flared vane for abrasive blasting wheel
JP7402254B2 (ja) ブラストホイールマシンのためのインペラ
JP2001129417A (ja) 衝撃式脱ぷ装置
CN216504436U (zh) 一种双通道高效抛丸器
JPH0527529Y2 (ja)
RU2060094C1 (ru) Аэратор формовочной смеси
JP2004074045A (ja) 竪型破砕機
JPH0642438Y2 (ja) ディスクカッターの拡散装置
JP2000262919A (ja) 穀物殻の粉砕機
RU2095141C1 (ru) Измельчитель грубых кормов
KR950001142Y1 (ko) 석고치형 연마기
US3271082A (en) Blower conveyor
JPS5836275Y2 (ja) 投餌装置
JPH075980Y2 (ja) ショットブラスト機
US7537513B2 (en) Device for accelerating abrasives
JPH0885105A (ja) 樹皮剥ぎ用カッター

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees