JPH09512556A - IL−1βプロテアーゼ・インヒビターとしてのハロメチル・アミド - Google Patents

IL−1βプロテアーゼ・インヒビターとしてのハロメチル・アミド

Info

Publication number
JPH09512556A
JPH09512556A JP7528446A JP52844695A JPH09512556A JP H09512556 A JPH09512556 A JP H09512556A JP 7528446 A JP7528446 A JP 7528446A JP 52844695 A JP52844695 A JP 52844695A JP H09512556 A JPH09512556 A JP H09512556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorobenzyl
chloroacetamide
aralkyl
alkyl
alkenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7528446A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. ドール,ローランド
エム. リンカー,ジェームス
Original Assignee
サノフィ ウィンスロップ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ ウィンスロップ,インコーポレイティド filed Critical サノフィ ウィンスロップ,インコーポレイティド
Publication of JPH09512556A publication Critical patent/JPH09512556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/13Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/25Aminoacetonitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/06Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups

Abstract

(57)【要約】 ここに記載する式(A)の化合物、インターロイキン−1βプロテアーゼ活性を阻害するための組成物及ひ方法について開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 IL−1βプロテアーゼ・インヒビターとしてのハロメチル・アミド本発明の背景 本発明の分野 本発明は、インターロイキン−1β変換酵素の選択的インビトロ及びインビボ 阻害において選択性を示す一連の新規の非−ペプチド、新規の非−ペプチドを含 む組成物及び治療用途のための方法に関する。より特に、本発明において記載さ れるインターロイキン−1β変換酵素インヒビターは、肺、中枢神経系、及び結 合組織の炎症性及び免疫関連疾患の治療において特定の用途をもつ新規のα−ハ ロメチル・アミド及びα−ハロメチル・スルホンアミドを含んで成る。報告された発展 インターロイキン−1β(IL−1β)プロテアーゼ(インターロイキン−1β 変換酵素又はICEとしても知られる)は、その生物学的に活性な17KD形態への生 物学的に不活性な31KD前駆体IL−1βのプロセッシングの原因酵素である(Kost ura,M.J.;Tocci,M.J.;Limjuco,G.;Chin,J.;Cameron,P.;Hillm an,A.G.;Chartrain,N.A.;Schmidt,J.A., Proc.Nat.Acad.Sci.(198 9),86,5227-5231 及びBlack,R.A.;Kronheim,S.R.;Sleath,P.R.,FE BS Let .,(1989), 247,386-391)。損傷及び感染に対する体の初期応答の中の1 として作用することに加え、IL−1βは、リウマチ様関節炎、変形性関節炎(os teoarthritis)、炎症性腸疾患、敗血症、急性及び慣性骨髄性白血病及び骨粗し ょう症を含む 多種多様な疾患のメディアター(mediator)として作用することも提案されてき た(Dinarello,C.A.;Wolff,S.M., New Engl.J.Med.,(1993),328, 106 )。天然のIL−1βレセプター・アンタゴニストは、多くのヒト疾患及び動物モ デルにおけるIL−1βの仲介性(intermediacy)を立証するために使用されてき た(Hannum,C.H.,Wilcox,C.J.;Arend,W.P.;Joslin,G.G.;Dripps ,D.J.;Heimdal,P.L.;Armes,L.G.;Sommer,A.;Eisenberg,S.P. ;Thompson,R.C., Nature,(1990), 343,336-340;Eisenberg,S.P.;Evans ,R.J.;Arend,W.P.;Verderber,E.;Brewer,M.T.;Hannum,C.H. ;Thompson,R.C.,Nature(1990), 343,341-346;Ohlsson,K.;Bjork,P. ;Bergenfeldt,M.;Hageman,R.;Thompson,R.C., Nature,(1990), 348,5 50-552;Wakabayashi,G., FASEB,(1991),338-343;Pacifici,R.;et al.P roc.Natl.Acad.Sci. (1989),86,2398-2402及びYamamoto,I.;et al.Cance r Rsh (1989),49,4242-4246)。炎症及び免疫調節におけるIL−1βの特定の役割 は、牛痘ウイルスかその宿主の炎症性応答を抑制するためにICEのインヒビター を使用するという最近の観察により支持される(Ray,C.A.et al,Cell,(199 2),69,597-604)。 要約すると、特定のIL−1仲介疾患状態の修飾におけるICEインヒビターの使 用が、本分野におけるいくつかの研究者によりインビボにおいて示唆及び立証さ れてきた。ICEリサーチにおける本分野の最近の水準の以下のレビューは、ICEイ ンヒビターのこのような使用をさらに支持する。 1)1993年5月11日公表されたWO 9309135は、ペプチド−ベースのアスパラギ ン酸アリールアシルオキシ−及びアリールオキシメチル・ケトンが、インビトロ におけるICEの有効なインヒビターであ ることを教示する。また、これらの化合物は、全細胞において成熟IL−1βの形 成を阻害するそれらの能力により全細胞(インビボ)においてICEを特異的に阻 害した。また、これらのICEインヒビターは、ラットにおいて熱及び炎症/はれ を減少させることにおける用途が立証された。 2)ライム病をもつ患者は、ときどき、ライム関節炎を顕出させる。ホレリア ・ブルグドルフェリ(B.burgdorferi)、ライム病の原因剤は、単核細胞による IL−1合成の有能なインデューサーである。Miller et al.(Miller,L.C.; Lynch,E.A.lsa,S.;Logan,J.W.;Dinarello,C.A.;and Steere,A. C.,“Balance of synovial fluid IL-1β and IL-1 Receptor Antagonist and Recovery from Lyme arthritis”,Lancet(1993)341 ; 146-148)は、ライム関 節炎から速く回復した患者において、IL−1−ベータとIL−1raの滑液中バラン スは、IL−raを選んでいた。そのバランスがIL−1βを選ぶようにシフトされた とき、その疾患が解決されるのにかなり長くかかった。結論は、過剰のIL−1ra が試験された患者においてIL−1βの効果を遮断したということである。 3)IL−1は、ヒトにおける潰瘍性の結腸炎において罹患した組織中に存在す る。この疾患の動物モデルにおいて、IL−1βレベルは、疾患の重度と相関する 。このモデルにおいて、IL−1raの投与は、その結腸における組織壊死及び炎症 細胞の数を減少させた。Cominelli,F.;Nast,C.C.;Clark,B.D.;Schin dler,R.,Llerena,R.;Eysselein,V.E.;Thompson,R.C.;and Dinarel lo,C.A.;“Interleukin-1 Gene Expression,Synthesis,and Effect of Sp ecific IL-1 Receptor Blockade in Rabbit Immune Complex Colitis”J.Clin .Investigations (1990)Vol.86,pp,972-980を参照のこと。 4)IL−1raは、ラットにおける関節炎のPG−APSモデルにおける関節のはれ を抑制する。Schwab,J.H.;Anderle,S.K.;Brown,R.R.;Dalldorf,F .G.and Thompson,R.C.,“Pro-and Anti-Inflammatory Roles of Intereluk in-1 in Recurrence of Bacterial Cell Wallinduced Arthritis in Rats”.In fect.Immun. (1991)59;4436-4442を参照のこと。 5)IL−1raは、小さなオープン・ラベルのヒト・リウマチ様関節炎試験にお いて効果を示す。Lebsack,M.E.;Paul,C.C.;Bloedow,C.C.;Burch,F .X.;Sack,M.A.;Chase,W.,and Catalano,M.A.“Subcutaneous IL-1 Receptor Antagonist in Patients with Rheumatoid Arthritis”,Arth.Rheum . (1991)34;545を参照のこと。 6)IL−1は、慢性骨髄性白血病細胞の増殖のためのオートクライン成長因子 であるようである。IL−1raとsIL−1Rの両方が、白血病患者から取り出された 細胞におけるコロニー成長を阻害する。Estrov,Z.;Kurzrock,R.;Wetzler ,M.;Kantarjian,H.;Blake,M.;Harris,D.;Getterman,J.U.;and Talpaz,M.,“Supression of Chronic Myelogenous Leukemia Colony Growth b y Interleukin-1(IL-1)Receptor Antagonist and Soluble IL-1 Receptors:a Novel Application for Inhibitors of IL-1 Activity”.Blood (1991)78; 1476-1484を参照のこと。 7)上記6)と同様であるが、慢性骨髄性白血病よりもむしろ急性骨髄性白血 病についてそうである。Estrov,Z.;KurzrocK,R.;Estey,E.;Wetzler,M .;Ferrajoli,A.;Harris,D.;Blake,M.;Guttermann,J.U.;and Tal paz,M.“Inhibition of Acute Myelogenous Leukemia Blast Proliferation b y Interleukin-1(IL-1)Receptor Antagonist and Soluble IL-1 Receptors” .(1992) Blood 79 ; 1938-1945を参照のこと。 IL−1β仲介炎症性疾患の治療のための有効な療法は商業的には未だ十分に開 発されていない。従って、上記疾患の治療及び予防において有効な治療剤につい ての必要性が存在する。本発明の要約 本発明に従って、以下の式(A)により表される化合物又は医薬として許容さ れるその塩を、提供する: {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、ハロアルキル及びアルコキシアルキルから独立して選ばれた もの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、アリール、複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、複素アリール}。 “アルキル”は、直鎖−又は分枝鎖のいずれかであることができる飽和脂肪族 炭化水素として定義される。好ましい基は、12以下の炭素原子をもち、そしてメ チル、エチル、及びプロピル、ブチル、ドデシルまでの構造異性体であることが できる。 “複素アルキル”は、1以上のハロゲン(F,Cl,Br,I)により置換された アルキル基として定義される。例えば、クロロメチル、ジクロロメチル、フルオ ロメチル、ジフルオロメチル、フルオロ クロロメチル。 “アルコキシアルキル”は、アルコキシ基により置換されたアルキル基として 定義される。例えば、メトキシメチル。 “アリール”は、非置換又は置換であることができるフェニル又はナフチル環 であって、1以上の水素原子が、ハロ、アルキル、アリール、ニトロ、シアノ、 アミノ、アルキルアシルアミノ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルキルを含 む同一又は異なる置換基により置換されたものとして定義される。 “ハロ”は、ヨード、ブロモ、クロロ、フルオロを意味する。 “カルボキシアルキル”は、カルボキシル基により置換されたアルキル基を意 味する。例えば、カルボキシメチル。 “アラルキル”は、アリール環により置換されたアルキル基を意味する。例え ば、ベンジル、4−クロロベンジル。 “複素アリール”は、ピリジル、チエニル又はフラニル及びその構造異性体を 意味する。 “複素アラルキル”は、複素アリール環により置換されたアルキル基を意味す る。例えば、2−チエニル・エチル。 “アルケニル”は、1以上の不飽和部位を含むアルキル基として定義される。 例えば、エテニル、エチニル、1−ブテニル、1−ブチニル、1,3−ヘキサジ エニル。 “シアノアルキル”は、シアノ基により置換されたアルキル基を意味する。例 えば、シアノ・エチル。 本発明は、IL−1βプロテアーゼ仲介疾患状態又は失調の治療の必要な哺乳類 におけるこれらの治療のための医薬組成物及びその治療方法であってその活性剤 として式(A)により表されるIL−1βプロテアーゼ・インヒビターの投与を特 徴とするものにも関する。これらの疾患状態及び失調は:感染性疾患、例えば、 髄膜炎(meni ngitis)及び卵管炎(galpingitis);敗血症ショック、呼吸性疾患;炎症症状、 例えば、関節炎、胆管炎(cholangitis)、結腸炎、脳炎、endocerolitis、肝炎、 膵臓炎及び灌流損傷、免疫関連疾患、例えば、過敏性;自己免疫疾患、例えば、 多発性硬化症;骨疾患;並びに特定の腫瘍及び白血病を含む。 本発明は、リウマチ様関節炎の治療のためのIL−1βのプロセッシングの調節 において特定の用途をもつ。IL−1βのレベルは、この疾患をもつ患者の滑液( synovial fluid)中で上昇されることが知られている。さらに、IL−1βは、炎 症に関連していると信じられている酵素、例えば、コラゲナーゼ及びPLA2の合成 を刺激し、そして動物における動物内注射により、リウマチ様関節炎にひじょう に類似した関節の破壊を作り出す。 本発明の実施において、本発明に係る化合物又はその医薬組成物の有効量が、 上記治療の必要な、又は欲する被験体に投与される。 これらの化合物又は組成物は、経口、非経口(皮下、動脈内、筋中、及ひ静脈内 投与を含む)、直腸、頬(舌下を含む)、経皮又は経鼻を含む、その特定の最終 用途に依存するさまざまな経路の中のいずれかにより投与されることができる。 いずれかの所定の場合における最も好適な経路は、その用途、特定の活性成分、 及びそれに係わる被験体に依存するであろう。この化合物又は組成物は、本明細 書中より十分に記載するような、制御された放出の、貯蔵インプラント又は注射 可能な配合品の手段をもって投与されることもできる。 一般に、本発明において記載されるような用途のためには、ヒトの治療のため に、約0.1と100mg/kg体重の間の、最も好ましくは、約0.1〜30mg/kg体重の量 において、本活性成分を投与することが好都合であり、その活性成分は、好まし くは、約0.1〜約20〜50 mg/kg/日のレンジ内において投与されるであろう。この投与は、最も有効な結 果を達成するために、単一投与により、いくつかの適用にわたる分配により、又 は遅い放出により、達成されることができる。単一投与量として投与されるとき 、投与は、最も好ましくは、約0.1mg/kg〜約10mg/kgのレンジ内にあるであろ う。 これらの化合物及び組成物の投与のための正確な投与量及び養生法は、処置さ れる個々の被験体の必要性、処置のタイプ、及び痛みをもたらすもの(afflicti on)又は必要性の程度に必然的に依存するであろう。一般に、非経口的投与は、 吸収により依存性である他の投与方法よりも低い投与量を必要とする。 本発明のさらなる態様は、医薬として許容される、非毒性担体と混合されて本 発明に係る化合物を活性成分として含む医薬組成物に関する。上述のように、こ のような組成物は、非経口(皮下、動脈内、筋中又は静脈内)のために、特に液 体溶液又は懸濁液の形態;経口又は頬投与のために、特に錠剤又はカプセルの形 態;又は経鼻的には、特に、粉末、鼻滴剤又はエアロゾルの形態における使用の ために、調製されることができる。 経口(又は直腸)で投与されるとき、本化合物は、通常、単一投薬形態、例え ば、錠剤、カプセル、座剤又はカシェ剤(cachet)に配合されるであろう。この ような配合品は、典型的には、固体、半一固体又は液体担体又は希釈剤を含む。 例示的な希釈剤又は賦形剤は、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソル ビトール、マンニトール、デンプン、ガム・アカシア、カルシウム・ホスフェー ト、鉱物油、ココア・バター、カカオ脂(oil of theobroma)、アルギネート、 トラガント、ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、ポリオキシエチレン、ソ ルビタン・モノラウレート、メチル・ヒドロキシベンゾエート、プロピル・ヒド ロキシベンゾエート、タル ク、及びマグネシウム・ステアレートである。 本組成物は、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences,17th edition ,Mack Publishing Company,Easton,PA,1985中に記載されているような、医 薬分野においてよく知られた方法の中のいずれかにより、調製されることができ る。非経口投与のための配合品は、共通の賦形剤として、滅菌水又は生理食塩水 、アルキレン・グリコール、例えば、プロピレン・グリコール、ポリアルキレン ・グリコール、例えば、ポリエチレン・グリコール、植物起源の油、水添ナフタ レンその他を含むことができる。非経口投与のための賦形剤の例は、水、水性媒 体、例えば、生理食塩水、リンゲル(Ringer's)溶液、デキストロース溶液、及 びハンク(Hank's)溶液及び非水性媒体、例えば、固定油(例えば、コーン、綿 実、ピーナッツ、及びゴマ)、オレイン酸エチル、及びミリスチン酸イソプロピ ルを含む。滅菌水が好ましい媒体であり、そして本化合物は、全ての予知できる 必要のための溶液として調製されることができるために十分に水溶性である。こ の賦形剤は、少量の添加物、例えば、溶解度、等張性、及び化学的安定性を高め るための物質、例えば、抗酸化剤、バッファー、及び保存料を含むことができる 。経口投与のためには、このフォーミュラは、胆汁酸塩の添加、そしてまた、ア シルカルニチン(Am.J.Physiol.251:332(1986))の投与により強化されるこ とができる。経鼻投与のための配合品は、固体であることができ、そして賦形剤 として、例えば、ラクトース又はデキストランを含み、又は鼻滴剤又は計量スプ レーの形態における投与のために水性又は油状の溶液であることができる。頬投 与のために、典型的な賦形剤は、糖、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マ グネシウム、ゼラチン化前デンプン(pregelatinated starch)、その他を含む 。 経鼻投与のために配合されるとき、鼻の粘膜を通しての呼吸は、界面活性の酸 、例えば、グリココール酸、コール酸、タウロコール酸、エトコール酸、デゾキ シコール酸、ケノデゾキシコール酸、デヒドロコール酸、グリコデオキシ−コー ル酸その他により強化される(B.H.Vickery,“LHRH and its Analogs-Contracep tion and Therapeutic Applications”,Pt.2,B.H.Vickery and J.S.Nest er,Eds.,MTP Press,Lancaster,UK,1987を参照のこと。)。本発明の詳細な説明 本発明の化合物は、以下のスキームに記載する一般的な合成方法を使用して調 製されることができる。 スキーム(I)において、所望のアミン(式(1))を、商業的に購入するか 又はアルデヒド(式(2))とアミン(式(3))の還元的アミノ化により調製 するかのいずれかとし、そして次に、適当な酸又は塩化スルホニルによりアシル 化又はスルホニル化した。これにより、式(4)のタイプの化合物を得た。 あるいは(スキーム(II))、アシル化アミン(式(5))の直接的アルキル化 を行って、異ってN,N−ジ置換された、式(6)のタイプのアミドを得た。こ のアルキル化反応は、塩基としてカリウムt−ブトキシド及び溶媒としてテトラ ヒドロフランを使用して、よく進行する。 酸塩化物、塩化スルホニル、還元的アミノ化、及びアミンのアルキル化の調製 方法は、本分野においてよく知られている。“Advanced Organic Chemistry”, J.March,eds.McGraw-Hill Book Co.,Second Edition,1977を参照のこと。 実施例1N−アリル−N−(2,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド(2) の調 製 パートA:6mLの1,2−ジクロロエタン中のgの2,4−ジクロロベンズア ルデヒドに、所定の順番で、428μLのアリル・アミン、280μLの酢酸、及び1. 8gのNaBH(OAc)3を添加した。30分後、この反応混合物を、クロロホルム及び飽 和水性NaHCO3で希釈した。層分離させ、そしてその有機層を乾燥させ(MgSO4)、 そして真空中で濃縮して、無色の油を得た。フラッシュ・クロマトグラフィー( 15% EtOAc−ヘキサン)により無色油として476mg(38%)を得た。 パートB:476mgのを、5mLの塩化メチレンに溶解し、そして306μLのEt3N を添加した。この反応混合液を、0℃まで冷却し、そして175μLの塩化クロロ アセチルを添加し、そしてこの混合物を、2時間撹拌した。次に、この反応をク ロロホルムで希釈し、そして水で2回洗浄した。併合した有機層を乾燥させ(MgS O4)、真空中で濃縮して白色固体を得た。フラッシュ・クロマトグラフィー(15 % EtOAc−ヘキサン)により、白色固体として500mgのを得た:低分解能質量 分析。m/z(相対強度): 292(M+H;100),256(76),174(12),159(34),146(5)。 実施例2N−ベンジル−N−(2,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド(4) の 調製 パートA:100gの2,4−ジクロロベンジルアミンを、600μLのCH2Cl2に溶 解し、そしてその反応混合物を0℃に冷却した。次に、89mLのEt3Nを、添加し、 その後、50mLの塩化クロロアセチルを滴下する。この反応混合物を、24時間撹拌 した。次に、この反応物を、H2Oで2回洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして真空中 で濃縮して、固体を得て、これを10%ヘキサン−EtOAcと共に粉砕して、純粋な 白色固体として、131g(97%)のを得た。 パートB:500mgのを、2mLのTHFに溶解し、そして2mL(10当量)の臭化ベ ンジルを添加した。次に、7mLのTHF中276mgのカリウムt−ブトキシドを、この 反応混合物に添加し、これを次に、30分油撹拌し、そして最後に真空中で濃縮し た。この残渣を、クロロホルムに溶解し、そしてH2Oで2回洗浄し、乾燥させ(Mg SO4)、そして真空中で濃縮して、黄色油を得た。フラッシュ・クロマトグラフィ ー(15% EtOAc−ヘキサン)により、白色固体として500mg(73%)のを得た 。低分解能質量分析。m/z(相対強度): 356(M+H;11),196(4),91(100)。 実施例1と2に記載した方法を使用して、以下のものも調製した : 実施例3N−(2,4−ジクロロベンジル)−N−メチル・クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 266(M+H;16),232(53),214(19),188(100),173(16)。 実施例4N−ベンジル−N−(3−クロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 308(M+H;36),216(5),182(17),106(15),91(100)。 実施例5N−ベンジル−N−(2,5−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 342(M+H;58),306(15),182(32),106(23),91(100)。 実施例6N−(4−クロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 308(M+H;22),274(13),230(11),125(90),91(100)。 実施例7N−ベンジル−N−(3,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 342(M+H;20),106(20),91(100)。 実施例8N−ベンジル−N−(2−クロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 308(M+H;50),272(14),182(15),125(10),106(22),91(100)。 実施例9N−ベンジル−N−(2,3−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 342(M+H;36),306(15),182(13),106(17),91(100)。 実施例10N−シアノエチル−N−(2,4−ジクロロベンジル)メトキシアセトアミド 1 H NMR(CDCl3)δ 7.44-7.06(m,3H,Ar),4.70(s,2H,(OCH2-O)4.23 及 び4.11(2シングレット、2H(ロータマー),ArCH2-N)3.63及び3.55(2トリ プレット、2H(ロータマー)J=各6.53Hz,N-CH2-CH2)2.68及び2.63(2トリ プレット、2H,J=各6.53Hz,(ロータマー)CH2-CN)。 実施例11N−シアノメチル−N−(2,4−ジクロロベンジル)クロロメチルスルホンア ミド 1 H NMR(CDCl3)δ 7.55-7.28(m,3H,Ar),4.72(s,2H,SO2CH2-Cl)4.58( s,2H,ArCH2N)3.70(t,2H,J=7.02Hz,N-CH2CH2)2.61(t,2H,J=7.21 Hz,CH2-CN)。 実施例12N−シアノエチル−N−(2,4−ジクロロベンジル)プロピオンアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 285(M+H;72),249(100),188(7),159(9),109(6)。 実施例13 N−シアノエチル−N−(2,4−ジクロロベンジル)フルオロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 289(M+H,100),253(40),159(20)。 実施例14N−(2,4−ジクロロベンジル)−N−〔(3−フェニル)プロピル〕クロロ アセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 370(M+H;62),336(53),302(23),185(40),159(69),125(31),93(100) 。 実施例15〔(N−クロロアセチル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)〕グリシン 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 311(M+H;100),274(46),232(16),159(11),115(5)。 実施例16N−(2,4−ジクロロベンジル)−N−〔(2−チエニル)エチル〕クロロア セトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 364(M+H;100),326(7),266(12),159(29),110(56)。 実施例17N−(2,4−ジクロロベンジル)−N−〔(2−チエニル)メチル〕クロロア セトアミド 1 H NMR(CDCl3)δ 7.49-6.98(m,6H,Ar),4.78及び4.66(2シングレット、2 H(ロータマー),Ar-CH2-N)4.75(s,2H,COCH2-Cl),4.28及び4.12(2シン グレット、2H,N-CH2-チオフェン)。 実施例18N−(3−クロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 218(M+H;80),182(77),153(11),141 (16),125(100),106(42)。 実施例19N−(2,3−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 254(M+H;59),216(100),159(74),106(42)。 実施例20N−(2,5−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 254(M+H;95),216(100),159(95),141 (13),106(89)。 実施例21N−(2,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 252(M+H;38),217(20),185(43.6),159(25),132(19),110(20),93(100) ,75(32)。 実施例22N−〔(2,4−ジクロロフェニル)エチル〕クロロアセトアミド 低分解能質量分析。m/z(相対強度): 266(M+H;23),232(11),185(56),139(9),170(13),93(100),75(24)。 本発明に係る化合物を、以下のプロトコールに従って、IL−1βプロテアーゼ 阻害についてテストした:インビトロ 部分精製IL−1βプロテアーゼを、−80℃において保存し、氷上 で解凍し、そして10mMトリス−HCl(pH8.0)及び2.5(v/w)%グリセロール を含むバッファー溶液中の2.5mMジチオトレイトールと共に37℃において10分間 事前インキュベートした。インヒビターを、ジメチル・スルホキシド(DMSO)中 の保存溶液として調製する。このプロテアーゼを、37℃において15分間 1.5mLの ポリプロピレン・マイクロ遠心分離管内で20μLの容量においてインヒビターと 事前インキュベートする。この検定に添加される化合物の容量を、調節して、< 15(v/v)%のその事前インキュベーションにおけるDMSO濃度を得る。次に、 酵素検定を、基質(TRITC-AYVHDAPVRS-NH2(配列番号:1)の添加により開始し て、30μLの最終容量中67μMの最終濃度を得る。この反応を、暗所において37 ℃で60分間行い、そして10mLの10%トリフルオロ酢酸(TFA)の添加こより終結さ せた。115μLの0.1% TFAの添加の後、サンプルを、逆相(C18)カラム及びア セトニトリル/水/TFA グラジエントによる溶出を使用した高圧液体クロマトグ ラフィーにより分析した。基質及び生成分は、550nmにおけるそれらの吸収によ りモニターされ、そして、それぞれ、4.2と5.2分において溶出する。 実施例1中の化合物は、IL−1βプロテアーゼ阻害(IC50=< 1.0μM)を有 する。インビボ インビボ阻害(IC50)を以下のように測定した: ヒト単球を、Biologicol Specialty Corporation(Lansdale,PA)を通じて得 られたヘパリン化白血球フェレーシス(leukopheresis)装置から単離した。単球 を、Ficoll-Hipaque(Pharmacia Fine Chemicals,Piscataway,NJ)グラジエン ト遠心分離により精製し、そして95%を上廻る純粋な単球集団を、遠心分離水ひ (elutriation)により得た。この検定を、新たに単離されたヒト単球の2連サン プルについて行い、37℃において懸濁液中で培養し、そして円錐底ポリプロピレ ン管(Sardstedt Inc.,Princeton,NJ)内で緩やかに回転させた。5×106細胞/ mLの濃度におけるヒト単球を、1%胎児ウシ血清(FCS)(Hy Clone,Logan,UT) 及び50μg/mLゲンタマイシン(Gibco,Grand Island,NY)を含む1mLのRPMI 16 40(M.A.Bioproducts,Walkersville,MDからの一般的組織バッファー)中に 再懸濁させた。これらの細胞を、15分間、本発明に係る化合物(すなわち、テス ト化合物)又は非・インヒビター(対照化合物、典型的には、0.03%DMSO)のいず れかにより処理し、そして次に、1時間、0.01%固定スタフィロコッカス・アウ レウス(Staphylococcus aureus)(The Enzyme Center,Malden,MA)により活性 化した。次に、これらの細胞を、遠心分離し、そして1%透析FCS(Hyclone)を 含む1mLのシステイン、メチオニン不含RPMI培地中に再懸濁させた。これらの細 胞を、15分間、テスト化合物又は対照化合物と共に前処理し、その後、0.01%固 定 S.aureusプラス 100μCi Tran35-Sラベル(ICN,Irvine,CA)を添加し、そし てこれらの細胞を37℃において1時間インキュベートした。インキュベーション 後、これらの細胞を、遠心分離し、リン酸塩緩衝化生理食塩水中で1回洗浄し、 そして1%胎児ウシ血清を含む1mL RPMI 中に再懸濁させた。これらの細胞を再 び、15分間、テスト化合物又は対照化合物により、そしてその後2時間、0.01% S.aureusにより前処理した。このインキュベーションの終わりに、細胞を、遠 心分離し、そして上清を免疫沈降のために保存した。細胞を、リン酸塩緩衝化生 理食塩水中で1回洗浄し、そして次に、RIPA、すなわち、2mMフェニルメチルス ルホニル・フルオリド、10mMヨード酢酸、1μg/mLペプスタチンA,1μg/ mLロイペプチン及び0.5TIUアプロチニンを含む連続細胞培地バッファー中に溶解 させた。 免疫沈降のために、等容量の、RIPAバッファー中の1%乾燥乳プラス50μLの 再懸濁プロテインAセファロースCL−4B(Pharmacia,Piscotaway,New York)を、 上清に添加し、そしてプロテインAセファロースCL−4Bを含む4%乾燥乳1mLを 、細胞溶解物に添加し、そしてサンプルを、4℃において30分間回転させた。次 にビーズを遠心沈降させ、サンプルを新たな管に移し、そして40μgウサギ抗− ヒトIL−1βポリクローナル抗体(Genzyme,Cambridge,MA)と共に一夜インキ ュベートした。次に、IL−1βタンパク質を、70μLプロテインAセファロース を用いて沈降させ、60μL SDSサンプル・バッファー中に再懸濁させ、そして15 %SGD−PAGEゲル上で走らせた。オートラジオグラフィーを、乾燥ゲル上で行い 、そして放射能の量(1分当りのカウント数、cpm)を、Betascope 603アナライザ ーを用いて定量した。データ分析 単球パルス・チェース検定において、各テスト・パラメーターを2連で走らせ た。データを、パーソナル・コンピューターを使用して上記Beta Scopeから集め 、次に平均cpm及びその平均の標準偏差の計算のためにVAXシステムに移した。テ スト化合物を評価した後、成熟IL−1βの放出のパーセント阻害を、以下のよう に計算した: これらの%阻害値を、次に、各化合物についてIC50値を計算するために使用し た。このヒト単球パルス・チェース検定は、異なるドナーからの1次細胞を使用 するので、各テスト化合物を、2−3の異なるドナーからの単球を使用して、2 −3の別個の実験において 走らせた。 実施例1中の化合物は、<10μMのインビボIC50を有していた。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年6月10日 【補正内容】 請求の範囲 1.以下の式(A): {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、1以上のCl又はBrにより置換されたアルキル、及びアルコキ シアルキルから独立して選ばれたもの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、フェニル、又は複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、又は複素アリール。}により表される化合物又は医薬として許容される その塩。 2.請求項1に記載の化合物であって、式中: Y=CO; R1=クロロアルキル; R2=(CH2)−アルケニル;アラルキル;そして R3=アラルキル、 であるもの。 3.請求項1に記載の化合物であって:N−アリル−N−(2,4−ジクロロ ベンジル)クロロアセトアミド、N−ベンジル−N−(2,4−ジクロロベンジ ル)クロロアセトアミド、N−ベンジル−N−(3−クロロベンジル)クロロア セトアミド、N−ベンジル−N−(2,5−ジクロロベンジル)クロロアセトア ミド、N−ベ ンジル−N−(3,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド、N−ベンジル −N−(2−クロロベンジル)クロロアセトアミド、N−ベンジル−N(2,3 −ジクロロベンジル)クロロアセトアミド、から成る群から選ばれたもの。 4.請求項1に記載の化合物であって:N−シアノエチル−N−(2,4−ジ クロロベンジル)メトキシアセトアミド、N−シアノメチル−N−(2,4−ジ −クロロベンジル)クロロメチルスルホンアミド、N−シアノエチル−N−(2 ,4−ジクロロベンジル)プロピオンアミド、N−シアノエチル−N−(2,4 −ジクロロベンジル)フルオロアセトアミド、から成る群から選ばれたもの。 5.請求項1に記載の化合物であって:N−(2,4−ジクロロベンジル)− N−メチル・クロロアセトアミド、N−(4−クロロベンジル)クロロアセトア ミド、N−(3−クロロベンジル)クロロアセトアミド、N−(2,3−ジクロ ロベンジル)クロロアセトアミド、N−(2,5−ジクロロベンジル)クロロア セトアミド、N−(2,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド、から成る 群から選ばれたもの。 6.請求項1に記載の化合物であって:N−(2,4−ジクロロベンジル)− N−〔(3−フェニル)プロピル〕クロロアセトアミド、〔(N−クロロアセチ ル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)〕グリシン、N−(2,4−ジクロロ ベンジル)−N−〔(2−チエニル)エチル〕クロロアセトアミド、N−(2, 4−ジクロロベンジル)−N−〔(2−チエニル)メチル〕クロロアセトアミド 、N−〔(2,4−ジクロロフェニル)−エチル〕クロロアセトアミド、から成 る群から選ばれるもの。 7.医薬として許容される担体と共に、以下の式(A): {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、1以上のCl又はBrにより置換されたアルキル、及びアルコキ シアルキルから独立して選ばれたもの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、フェニル、又は複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、複素アリール。}により表される式(A)の化合物又は医薬として許容 されるその塩を含んで成るインターロイキン−1βプロテアーゼを阻害するため の医薬組成物。 8.式中、 Y=CO; R1=クロロアルキル; R2=(CH2)−アルケニル;アラルキル;そして R3=アラルキル、 である式(A)の化合物又は医薬として許容されるその塩を含んで成る、請求項 7に記載の医薬組成物。 9.請求項7に記載の医薬組成物であって、その化合物が、請求項3〜6に記 載された群の中の1から選ばれたもの。 10.治療の必要な哺乳類においてインターロイキン−1βプロテアーゼ活性を 阻害する方法であって、その哺乳類に、有効阻害量の、以下の式(A): {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、複素アルキル及びアルコキシアルキルから独立して選ばれた もの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、アリール、複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、複素アリール。}により表される化合物又は医薬として許容されるその 塩を含んで成る医薬組成物を、投与することを特徴とする方法。 11.式中、 Y=CO; R1=ハロアルキル; R2=(CH2)−アルケニル;アラルキル;そして R3=アラルキル、 である式(A)の化合物又は医薬として許容されるその塩を含む請求項10に記載 の方法。 12.請求項10に記載の方法であって、その化合物が、請求項3〜6に記載され た群の中の1から選ばれるような方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/33 A61K 31/33 C07C 311/02 7419−4H C07C 311/02 311/24 7419−4H 311/24 C07D 521/00 C07D 521/00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の式(A): {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、ハロアルキル及びアルコキシアルキルから独立して選ばれた もの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、アリール、複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、複素アリール。}により表される化合物又は医薬として許容されるその 塩。 2.請求項1に記載の化合物であって、式中: Y=CO; R1=ハロアルキル; R2=(CH2)−アルケニル;アラルキル;そして R3=アラルキル、 であるもの。 3.請求項1に記載の化合物であって:N−アリル−N−(2,4−ジクロロ ベンジル)クロロアセトアミド、N−ベンジル−N−(2,4−ジクロロベンジ ル)クロロアセトアミド、N−ベンジル−N−(3−クロロベンジル)クロロア セトアミド、N−ベンジル−N−(2,5−ジクロロベンジル)クロロアセトア ミド、N−ベ ンジル−N−(3,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド、N−ベンジル −N−(2−クロロベンジル)クロロアセトアミド、N−ベンジル−N(2,3 −ジクロロベンジル)クロロアセトアミド、から成る群から選ばれたもの。 4.請求項1に記載の化合物であって:N−シアノエチル−N−(2,4−ジ クロロベンジル)メトキシアセトアミド、N−シアノメチル−N−(2,4−ジ ークロロベンジル)クロロメチルスルホンアミド、N−シアノエチル−N−(2 ,4−ジクロロベンジル)プロピオンアミド、N−シアノエチル−N−(2,4 −ジクロロベンジル)フルオロアセトアミド、から成る群から選ばれたもの。 5.請求項1に記載の化合物であって:N−(2,4−ジクロロベンジル)− N−メチル・クロロアセトアミド、N−(4−クロロベンジル)クロロアセトア ミド、N−(3−クロロベンジル)クロロアセトアミド、N−(2,3−ジクロ ロベンジル)クロロアセトアミド、N−(2,5−ジクロロベンジル)クロロア セトアミド、N−(2,4−ジクロロベンジル)クロロアセトアミド、から成る 群から選ばれたもの。 6.請求項1に記載の化合物であって:N−(2,4−ジクロロベンジル)− N−〔(3−フェニル)プロピル〕クロロアセトアミド、〔(N−クロロアセチ ル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)〕グリシン、N−(2,4−ジクロロ ベンジル)−N−〔(2−チエニル)エチル〕クロロアセトアミド、N−(2, 4−ジクロロベンジル)−N−〔(2−チエニル)メチル〕クロロアセトアミド 、N−〔(2,4−ジクロロフェニル)−エチル〕クロロアセトアミド、から成 る群から選ばれるもの。 7.以下の式(A): {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、ハロアルキル及びアルコキシアルキルから独立して選ばれた もの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、アリール、複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、複素アリール。}により表される式(A)の化合物又は医薬として許容 されるその塩を含んで成るインターロイキン−1βプロテアーゼを阻害するため の医薬組成物。 8.式中、 Y=CO; R1=ハロアルキル; R2=(CH2)−アルケニル;アラルキル;そして R3=アラルキル、 である式(A)の化合物又は医薬として許容されるその塩を含んで成る、請求項 7に記載の医薬組成物。 9.請求項7に記載の医薬組成物であって、その化合物が、請求項3〜6に記 載された群の中の1から選ばれたもの。 10.治療の必要な哺乳類においてインターロイキン−1βプロテアーゼ活性を 阻害する方法であって、その哺乳類に、有効阻害量の、以下の式(A): {式中、 Y=CO又はSO2; R1=アルキル、複素アルキル及びアルコキシアルキルから独立して選ばれた もの; R2=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、カ ルボキシアルキル、シアノアルキル、アリール、複素アリール;そして R3=H、アルキル、(CH2)−アルケニル、アラルキル、複素アラルキル、ア リール、複素アリール。}により表される化合物又は医薬として許容されるその 塩を含んで成る医薬組成物を、投与することを特徴とする方法。 11.式中、 Y=CO; R1=ハロアルキル; R2=(CH2)−アルケニル;アラルキル;そして R3=アラルキル、 である式(A)の化合物又は医薬として許容されるその塩を含む請求項10に記載 の方法。 12.請求項10に記載の方法であって、その化合物が、請求項3〜6に記載され た群の中の1から選ばれるような方法。
JP7528446A 1994-04-29 1995-04-28 IL−1βプロテアーゼ・インヒビターとしてのハロメチル・アミド Pending JPH09512556A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23642594A 1994-04-29 1994-04-29
US08/236,425 1994-04-29
PCT/US1995/005347 WO1995029672A1 (en) 1994-04-29 1995-04-28 HALOMETHYL AMIDES AS IL-1β PROTEASE INHIBITORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512556A true JPH09512556A (ja) 1997-12-16

Family

ID=22889450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528446A Pending JPH09512556A (ja) 1994-04-29 1995-04-28 IL−1βプロテアーゼ・インヒビターとしてのハロメチル・アミド

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0758891A4 (ja)
JP (1) JPH09512556A (ja)
CN (1) CN1147201A (ja)
AU (1) AU705321B2 (ja)
CA (1) CA2189036A1 (ja)
FI (1) FI964342A (ja)
MX (1) MX9605196A (ja)
NO (1) NO964472L (ja)
WO (1) WO1995029672A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204261B1 (en) 1995-12-20 2001-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β Converting enzyme inhibitors
US6008217A (en) * 1995-12-20 1999-12-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5874424A (en) * 1995-12-20 1999-02-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US6420522B1 (en) 1995-06-05 2002-07-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US6162828A (en) * 1995-03-31 2000-12-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cysteine protease inhibitor
US5843904A (en) * 1995-12-20 1998-12-01 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1βconverting enzyme
ATE296812T1 (de) 1998-03-09 2005-06-15 Vertex Pharma 1,2-diazepanderivate als inhibitoren des interleukin-1beta umwandelnden enzyms
EP1064298B1 (en) 1998-03-19 2008-10-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of caspases
GB9922830D0 (en) 1999-09-27 1999-11-24 Novartis Ag Processes
US6525036B2 (en) * 2000-01-06 2003-02-25 Merck & Co., Inc. Compounds and compositions as protease inhibitors
PE20011350A1 (es) 2000-05-19 2002-01-15 Vertex Pharma PROFARMACO DE UN INHIBIDOR DE ENZIMA CONVERTIDORA DE INTERLEUCINA-1ß (ICE)
ATE353870T1 (de) 2002-08-30 2007-03-15 Japan Tobacco Inc Dibenzylaminverbindung und deren medizinische verwendung
AU2005249503B2 (en) 2003-11-10 2011-08-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated ICE inhibitors for the treatment of autoinflammatory diseases
CN100441186C (zh) * 2003-12-03 2008-12-10 和记黄埔医药企业有限公司 伪石蒜碱的医药用途
US9956260B1 (en) 2011-07-22 2018-05-01 The J. David Gladstone Institutes Treatment of HIV-1 infection and AIDS

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1806291A1 (de) * 1968-10-31 1970-05-14 Badische Anilin Und & Soda Fab Fungizid
US4195096A (en) * 1977-01-12 1980-03-25 Gaf Corporation Carboxylic amides as fungicides to eumycotina in phanerogamia plant life
DE2946910A1 (de) * 1979-11-21 1981-07-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Fungizide sulfonyl-, bzw. sulfinylacetanilide
DE3122738A1 (de) * 1980-06-12 1982-03-18 CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel "verwendung von jodacetamid zur bekaempfung von schadorganismen und mittel fuer die bekaempfung"
US4377587A (en) * 1980-07-25 1983-03-22 Ciba-Geigy Corporation Arylamine derivatives and use thereof as microbicides
JPS5798202A (en) * 1980-12-09 1982-06-18 Kumiai Chem Ind Co Ltd Herbicide
GB2094786B (en) * 1981-03-04 1985-09-11 Ici Plc Herbicidal and fungicidal amide derivatives
DE3339351A1 (de) * 1983-10-29 1985-05-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Iodacetamide
US4800211A (en) * 1986-08-18 1989-01-24 Merck & Co., Inc. 5-methylthio-3-hydroxybenzo [b]thiophene-2-carboxamide derivatives as cyclooxygenase and lipoxygenase inhibitors
US4874864A (en) * 1988-05-24 1989-10-17 Pfizer Inc. Benzamide protease inhibitors
US5258407A (en) * 1991-12-31 1993-11-02 Sterling Winthrop Inc. 3,4-disubstituted phenols-immunomodulating agents

Also Published As

Publication number Publication date
MX9605196A (es) 1997-12-31
CN1147201A (zh) 1997-04-09
AU2463495A (en) 1995-11-29
FI964342A0 (fi) 1996-10-28
NO964472D0 (no) 1996-10-21
WO1995029672A1 (en) 1995-11-09
NO964472L (no) 1996-10-21
AU705321B2 (en) 1999-05-20
EP0758891A4 (en) 1997-12-03
FI964342A (fi) 1996-10-28
EP0758891A1 (en) 1997-02-26
CA2189036A1 (en) 1995-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU684993B2 (en) Azaaspartic acid analogs as interleukin-1 beta converting enzyme inhibitors
JP3703836B2 (ja) インターロイキン阻害剤としてのピリミジニル誘導体
JPH09512556A (ja) IL−1βプロテアーゼ・インヒビターとしてのハロメチル・アミド
JP4173536B2 (ja) インターロイキン−1β変換酵素の二環式ラクタム阻害剤
EP0678503B1 (de) Delta-Amino-gamma-hydroxy-omega-aryl-alkansäureamide mit Enzym-, insbesondere Renin-hemmenden Eigenschaften
JP2810240B2 (ja) サイトカイン調節剤およびサイトカインレベルの変化に関連する病状および状態における使用方法
DE69530993T2 (de) Multikatalytische protease-inhibitoren
CA2266884C (en) Inhibition of 26s and 20s proteasome by indanones
JPH11511137A (ja) コラーゲンの過剰生産に関係した疾患を治療するためのc−プロテイナーゼ阻害剤
JPS59155345A (ja) レニン阻害トリペプチド
AU2004263525A1 (en) Inhibitors of semicarbazide-sensitive amine oxidase (SSAO) and VAP-1 mediated adhesion useful for treatment of diseases
JP2003508512A (ja) 非ペプチド性サイクロフィリン結合化合物とその用途
US6576614B1 (en) Peptide analogs as irreversible interleukin-1β protease inhibitors
JPH11514996A (ja) レトロウイルスアスパラギン酸プロテアーゼの置換同配体としてのアザヘキサン誘導体
JPH10502656A (ja) ヒトs−cd23の阻害剤の使用
US5834514A (en) Halomethyl amides as IL-1β protease inhibitors
HUT75964A (en) Halomethyl amides as il-1beta protease inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
MXPA97000828A (es) Analogos del acido aspartico como inhibidores de la enzima que convierte a la interleucina-1 beta
JPH11508246A (ja) ヘルペスリボヌクレオチド還元酵素インヒビター