JPH09512471A - 眼科用製剤におけるアミドアミン化合物の使用 - Google Patents

眼科用製剤におけるアミドアミン化合物の使用

Info

Publication number
JPH09512471A
JPH09512471A JP8526366A JP52636696A JPH09512471A JP H09512471 A JPH09512471 A JP H09512471A JP 8526366 A JP8526366 A JP 8526366A JP 52636696 A JP52636696 A JP 52636696A JP H09512471 A JPH09512471 A JP H09512471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydrogen
formulation
ethyl
tridecyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8526366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200440B2 (ja
Inventor
エル ダサナヤケ,ニサンケ
エル シュリッツアー,ロナルド
パーク,ジョーンサプ
Original Assignee
アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド filed Critical アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH09512471A publication Critical patent/JPH09512471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200440B2 publication Critical patent/JP3200440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/12Non-macromolecular oxygen-containing compounds, e.g. hydrogen peroxide or ozone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一群のアミドアミン化合物をコンタクトレンズの殺菌におよび眼科用製剤の保存に使用することに関する。本発明はまた、これらの化合物を殺菌剤または保存剤として含有する眼科用製剤に関する。本発明で使用されるアミドアミン化合物は強力な抗菌活性および抗カビ活性を有し、かつまた眼科用製剤中に使用される無機イオン類およびその他の物質と化学的に適応することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 眼科用製剤におけるアミドアミン化合物の使用発明の背景 本発明は、眼科学の分野に関する。さらに特に、本発明はコンタクトレンズを 殺菌するための製剤および方法に関し、また各種眼用製品の化学的保存に関する 。 コンタクトレンズは、通常の装着期間中に広範囲の微生物にさらされ、比較的 急速に汚染される。従って、レンズの日常的洗浄および殺菌が要求される。この 洗浄および殺菌の頻度は、レンズの種類の相違およびレンズの手入れ指示規則に よって幾分変わることがあるが、毎日の洗浄および殺菌が通常、求められる。レ ンズは適当な洗浄および殺菌に失敗すると、レンズを装着した時の単なる不快感 から重篤な眼感染までの範囲にわたる多くの問題を導くことがある。特にビルレ ント微生物、例えばプソイドモナス アエルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa)により引き起こされる眼感染は、未処置で放置した場 合または処置の開始前に進行した状態にまで達している場合に、感染した眼(一 方の眼または両眼)の失明を招くことがある。従って、患者が、彼等の検眼士ま たは眼科医により指示された規則に従って、彼等のコンタクトレンズを殺菌する ことは極めて重要である。 不幸なことに、患者はしばしば、指示規則に従うことに失敗する。かなりの患 者は理解が困難な規則および(または)複雑な規則を見出し、その結果として、 これらの規則の一つまたは二つ以上を守らない。別の患者はまた、この規則によ ってマイナスの体験、例えば殺菌剤による眼の違和感などの体験を有し、その結 果として、彼等のレンズを日常的に殺菌しないか、または指示規則から逸脱する 。どちらの場合も、眼感染の危険は増大する。 各種のコンタクトレンズ殺菌法、例えば加熱、過酸化水素およびその他の化学 薬剤を利用できるにもかかわらず、次の要件を備えた改良された方法が継続して 求められている:1)使用が簡単である;2)強力な抗微生物活性を有する;お よび3)無毒性である(すなわち、レンズ材料に結合した結果として生じる眼刺 激がない)。さらにまた、現在市販されているコンタクトレンズ殺菌方法で採用 されている化学薬剤は一般に、抗カビ活性が制限されている。また、現在使用さ れている化学薬剤の多くは、コンタクトレンズの材料と相互反応することがあり 、および(または)若干の個人に対して刺激を与えることがある。従って、コン タクトレンズの殺菌および眼科用製剤の保存の分野で、良好な抗カビ活性を有す る安全で効果的な化学薬剤が特に求められている。本発明は上記要求を満たすこ とに関するものである。発明の要旨 本発明は、コンタクトレンズを殺菌するために、およびまた眼科用製剤を保護 するために、或る種のアミドアミン化合物を使用する方法に関する。本発明はま た、当該化合物の1種または2種以上を含有するコンタクトレンズ殺菌製剤およ び微生物汚染に対して製剤を保護する目的で当該化合物を含有する各種の眼科用 製剤(例えば、医薬製剤、人工涙液および装着補助点眼剤)に関する。 抗菌活性および抗カビ活性の両方を包含する抗微生物活性を有することに加え て、本発明の化合物はまた、界面活性を有する。その結果として、本発明の化合 物はまた、コンタクトレンズからの沈着物の除去を促進することによってコンタ クトレンズの洗浄を助長する。 本発明のアミドアミン化合物は、Na+、Ca++、Cl-およびアルカリ金属塩 およびアルカリ土類金属塩(例えば、塩化ナトリウムおよび塩化カルシウム)の 解離によって生成されるその他の無機イオン類の存在の下に、それらの抗微生物 活性を保有し、かつまた眼科用製品に慣用のポリマーおよび界面活性剤、例えば ポリビニルピロリドンおよびエチレンジアミンのポリオキシエチレン/ポリオキ シプロピレンコポリマー等と適合する。これらの性質は、眼科分野で従来使用さ れてきたかなりの抗微生物剤に比較して、格別の利点を表わしている。発明の詳細な説明 本発明で使用される化合物は、下記式で表わされる化合物あるいはその医薬と して許容される塩(例えば塩酸塩)の1種または2種以上を包含する: R1−(OCH2CH2m−X−(CH2n−Y (I) 式中、 Zは、酸素またはNR4であり; R1は、C6〜C18の飽和または不飽和アルキル、アルキルアリールまたはアル コキシアリールであり; mは0〜16であり; nは2〜16であり; R2、R3およびR4は独立して、水素、C1〜C8飽和または不飽和アルキルま たはヒドロキシアルキルである、あるいはまたその医薬として許容される塩であ る。 mが0〜5であり、nが2〜4であり、R2が水素またはメチルであり、R3が メチルまたはエチルであり、そしてR4が水素、メチルまたはヒドロキシエチル である化合物は特に好適であり、このような化合物には表Iに記載の化合物があ る: 最も好ましい化合物は、番号4の化合物であり、この化合物はN,N−ジメチ ル−N´−テトラデカノイル−1,3−プロピレンジアミンとして公知である。 本発明の化合物の中のいくつかは、市販されている。例えば、番号4の化合物 はHoffman−La Roche Inc.(Nutley,New Je rsy,USA)からミリストコール(MIRISTOCOR)(登録商品名) 、ミリスタミドプロピルジメチルアミンホスフェートとしておよびScher Chemicals Inc.(Clifton,New Jersy,USA )からシェルコジンM(Schercodine M)(登録商品名)として入 手することができ;番号5の化合物はレキサミン L−13(LEXAMINE )(登録商品名)、ラウラミドプロピルジメチルジアミンとしてInolex Chemical Company(Philadelphia,Pennsy lvania,USA)から入手することができ;そして番号1の化合物はレキ サミン S−13(LEXAMINE)(登録商品名)、ステアラミドプロピル ジメチルアミンとして、Inolex Chemical Companyから 入手することができる。 本発明の化合物は、下記の2つの反応経路に従い合成することができる: 反応経路 I: XがCONR2である化合物の合成には、下記の反応経路を使用することがで きる: 上記反応経路において、Aは良好な離脱性基、例えばクロライドまたはN−ヒ ドロキシスクシンイミドである。 反応経路 II: XがNR2COである化合物の合成には、下記の反応経路を使用することがで きる: 式(I)で表わされるアミドアミン化合物の経路Iによる合成に関する詳細に ついては、次の刊行物を引用することができる:Muzyczko等による“F atty Amidoamine Derivatives:N,N−Dime thyl−N−(3−alkylamidopropyl)amines an d Their Salts”,Journal of the Americ an Oil Chemists´Society ,45巻,11号,720〜 725頁(1968)。上記刊行物の全内容をここに引用して本明細書に組入れ る。上記刊行物には、式(I)で表わされる化合物を眼科用製品、特にコンタク トレンズの手入れに使用される製品の殺菌剤または保存剤として使用することは 記載されていない。 式(I)で表わされる化合物は、単独で、あるいは1種または2種以上の別の 式(I)で表わされる化合物と組合わせて、あるいはまた別種の殺菌剤または保 存剤と組合わせて使用することができる。これらの化合物は、例えば米国特許第 4,407,791号に記載されているポリマー状四級アンモニウム化合物と組 合わせて使用することができる;この特許の全内容をここに引用して本明細書に 組入れる。この´791特許に記載されているように、これらのポリマー状四級 アンモニウム化合物は、コンタクトレンズの殺菌および眼科用製剤の保存に有用 である。最も好適なポリマー状四級アンモニウム化合物は、ポリクォーターニウ ム−1(polyquaternium−1)であり、この化合物はまた、オナ マー−M(Onamer−M)(Onyx Chemical Company の登録商品名)およびポリクアッド(Polyquad)(Alcon Lab oratories,Inc.の登録商品名)としても知られている。使用され るポリクォーターニウム−1の量は一般に、製剤の総重量に基づき、約0.00 005〜約0.01重量パーセント(「重量%」)の範囲である。 使用される各化合物の量は、使用目的、例えばコンタクトレンズの殺菌に使用 するかまたは眼科用製剤の保存に使用するかに応じて、および別の抗微生物剤が 存在するかまたは存在していないかに応じて変わる。上記目的に必要であると決 定される濃度は、「殺菌に有効な量」および「保存に有効な量」として、あるい はその種々の異なる表現によって機能的に説明することができる。殺菌目的に使 用される濃度は一般に、約0.00005〜約0.1重量%の範囲である。保存 目的に使用される濃度は一般に、約0.00001〜約0.05重量%の範囲で ある。 式(I)で表わされる化合物は各種の眼科用製剤に保存剤として含有させるこ とができ、これにより当該製剤の微生物による汚染を防止することができる。式 (I)で表わされる化合物によって保護することができる製剤の種類には、次の 製剤が包含される:眼科用医薬製剤、例えば緑内障、感染症、アレルギー症また は炎症の処置に使用される局所用製剤;コンタクトレンズ処置用製剤、例えば洗 浄製品およびコンタクトレンズを装着する患者の眼球の心地良さを増大させるた めの製剤;および種々のその他の種類の製剤、例えば眼潤滑剤、人工涙、収斂剤 など。これらの製剤は水性または非水性であることができるが、一般に水性であ る。当業者に認識されているように、これらの製剤は広く種々の成分を含有する ことができ、これらの成分には、例えば等張化剤(例えば、塩化ナトリウムまた はマンニトール)、界面活性剤[例えば、ポロキサミン(Poloxamine )(登録商品名)のようなポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンコポリマ ー]、粘度調整剤(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびその他 のセルロース誘導体)および緩衝剤(例えば、ホウ酸塩、クエン酸塩、リン酸塩 および炭酸塩)がある。本発明は、式(I)で表わされる 化合物を保存剤として含有することができる眼科用製剤の種類に関して制限を有 するものではない。実際に、すでに前記したように、式(I)で表わされる化合 物と眼科用製剤の他の成分、例えば無機イオン類、ポリマーおよび界面活性剤と の適応性は、眼科分野において従来採用されていた抗微生物剤に比較した、本発 明の際立った利点である。 1種または2種以上の式(I)で表わされる化合物を保存剤として含有する、 本発明の眼科用製剤の場合と同様に、コンタクトレンズの殺菌の目的でこれらの 化合物の1種または2種以上を含有する本発明の製剤の形態に制限はない。本発 明によるコンタクトレンズ殺菌製剤は好ましくは、水性溶液として調製されるが 、非水性溶液として、およびまた懸濁液、ゲルなどとして調剤することができる 。これらの製剤は、前記したように、種々の等張化剤、界面活性剤、粘度調整剤 および緩衝剤を含有することができる。式(I)で表わされる化合物の化学的適 応性はまた、本発明によるコンタクトレンズ殺菌剤中におけるこれらの化合物の 使用における格別の利点である。 前記製剤は、当業者に公知の方法に従い、コンタクトレンズの殺菌に使用する ことができる。さらに詳細には、先ずレンズを患者の眼から取り離し、次いでこ のレンズを殺菌するのに充分な時間、この製剤中に浸す。この浸漬は代表的には 、レンズを溶液中に一夜(すなわち、約6〜8時間)にわたり浸すことによって 達成される。レンズを次いで、すすぎ、次いで目に入れる。殺菌製剤中に浸漬す る前に、レンズを洗浄し、次いですすぐと好ましい。 式(I)で表わされる化合物はまた、界面活性物性を有する。これらの性質の 結果として、本発明の製剤はまた、コンタクトレンズの洗浄にも有用である。さ らに詳細には、これらの化合物の界面活性物性は、ヒト患者が装着した時に、コ ンタクトレンズに典型的に蓄積する沈着物の除去を容易にする。これらの沈着物 は患者毎に変わるが、代表的には蛋白質、脂質、多糖類およびその混合物、さら にまた通常の装着および取り扱い中にレンズ上に蓄積することがある種々の他の 汚染物質を包含する。これらの化合物は眼科用製剤の保存またはコンタクトレン ズの殺菌の目的に必要な比較的低濃度においてさえも、幾分かの洗浄効果を示す 。従って、この洗浄効果は製剤中に含有されることがある別の洗浄剤、例えばア ニ オン性または非イオン性界面活性剤の効果の補強剤として有用である。さらにま た、0.01重量%またはそれ以上の濃度で使用した場合に、これらの化合物は さらに際立った洗浄効果を発揮する。式(I)で表わされる化合物の洗浄効果を 利用する手段は処理されるコンタクトレンズの種類ならびにレンズ上の沈着物の 量および種類、さらにまた患者が使用する総合的処置規則に応じて変化する。本 発明のコンタクトレンズ洗浄製剤中に包含させる他の成分の選択はまた、これら の因子に依存する。この洗浄製剤は一般に、式(I)で表わされる化合物の1種 または2種以上を少なくとも0.01重量%の量で、好ましくは約0.01〜1 .0重量%の量で含有する。 上記製剤は、公知方法に従いコンタクトレンズの洗浄に使用することができる 。一例として、先ず眼から取り離した後に、好ましくは次いですすいだ後に、少 量の当該製剤とともに指の間で軽く擦ることができ、または幾分多量の当該製剤 中に浸し、次いで浸漬することもできる。レンズを次いで、すすぎ、殺菌し、次 いで患者の眼に再び入れる。 前記製剤は全部、当該製剤により処置される眼および(または)処理されるコ ンタクトレンズと適合できるように調剤することができる。当業者に認識されて いるように、眼に直接施用される眼科用製剤は、眼に適応するpHおよび張度を 有するように調剤する。このためには通常、当該製剤のpHを生理学的pHまた はその付近のpH(すなわち、7.4)に維持するための緩衝剤を必要とし、ま た当該製剤の浸透圧を300ミリオスモル付近にする等張化剤を必要とすること もある。本発明のコンタクトレンズ殺菌および(または)洗浄用製剤の調剤には 、同様の注意事項、およびまた当該製剤中の成分のレンズによる潜在的結合また は吸収およびコンタクトレンズ上の当該製剤の物理的作用に関連する注意事項が 包含される。 本発明の製剤および方法は、一般に「ハード」として分類されるレンズおよび 一般に「ソフト」として分類されるレンズを包含する各種の種類のコンタクトレ ンズと組合わせて使用することができる。 下記の例は本発明のアミドアミン化合物の合成方法をさらに説明するために示 されているものである。 例1 N,N−ジメチル−N´−ドデカノイル−1,3−プロピレンジアミン(番号 5の化合物) 乾燥クロロホルム(200ml)中のラウロイルクロライド(19.38g、 89mM)の溶液を含有する500ml丸底(RB)フラスコを氷浴上で0℃に 冷却した。この冷たい溶液に添加ロートを経て、乾燥クロロホルム(25ml) 中のN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(10.40g、51mM) およびトリエチルアミン(9.40g、93mM)の溶液を滴下して添加し、次 いで室温まで温め、2時間撹拌した。クロロホルムを減圧下に除去し、残留物を エタノール/水混合物(1:1)中に再溶解し、重炭酸ナトリウムで中和し、次 いでクロロホルムにより抽出した(4×50ml)。この抽出液を集め、乾燥さ せ(MgSO4)、濃縮し、この残留物を次いで減圧下に蒸留し(沸点:171 ℃、10μ)、目的化合物23.92g(68%)を琥珀色固形物として得た。1 H NMR(200MHz、CDCl3):δ3.33(q,2H,NH−C 2 )、3.37(t,2H,C 2N(CH32)、2.23(s,6H,N(C H32)、2.15(t,2H,CH2CO)、1.62(m,4H,C 2CH2 CO,CH2CH2N(CH32)、1.26(s,16H,−CH2−)、0. 88(t,3H)。 元素分析:C17362Oに対する 計算値:C,71.77;H,12.75;N,9.85 実測値:C,72.06;H,12.76;N,9.94 IR(真正):3280,2910,2840,2800,2750,1460 ,1370,1260,1125,1035cm-1。 例2 N,N−ジメチル−N´−テトラデカノイル−1,3−プロピレンジアミン( 番号4の化合物) クロロホルム40ml中の3−ジメチルアミノプロピルアミン2.0g(0. 0196モル)の溶液を、ミリストイルクロライド(4.17g、0.0169 モル)の冷たいクロロホルム溶液(50ml)に滴下して添加した。添加後に、 氷浴を取り除き、この溶液を2時間撹拌した。重炭酸ナトリウム水溶液25ml を添加し、30分間撹拌した。この有機層を次いで、重炭酸ナトリウム/塩化ナ トリウム水溶液30mlで洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。この 溶液を減圧で濃縮し、このアミド化合物を酢酸エチル中で再結晶させ、目的化合 物3.29g(0.0105モル、62.3%)を得た。1 H NMR(200MHz、CDCl3):δ6.9(q,1H,NH)、3. 3(q,3H,NHC 2)、2.4(t,2H,NCH2)、2.22(s,6 H,NCH3)、2.15(t,2H,COCH2)、1.7〜1.5(m,4H ,COCH2 2およびNHCH2 2)、1.25(s,20H、COCH2 CH2(C 210)、0.88(t,3H,CH3)。 元素分析:C19402O(312.52)に対する 計算値:C,73.02;H,12.90;N,8.96 実測値:C,72.96;H,12.92;N,8.93。 例3 N,N−ジエチル−N´−テトラデカノイル−1,2−エチレンジアミン(番 号3の化合物) クロロホルム40ml中のジエチルエチレンジアミン8.35g(0.072 モル)を、ミリストイルクロライド(15.84g、0.064モル)の冷たい クロロホルム溶液(60ml)に滴下して添加した。添加後に、氷浴を取り除き 、この溶液を6時間撹拌した。この反応混合物を次いで、重炭酸ナトリウム水溶 液とともに10分間撹拌し、この有機層を次いで、重炭酸ナトリウム/塩化ナト リウム水溶液で洗浄した。この有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧で 濃縮し、白色固形物を得た。このアミド化合物を酢酸エチル中で再結晶させ、濾 過し、次いで乾燥させ、目的化合物16.58g(0.051モル、79.1% )を得た。1 H NMR(200MHz、CDCl3):δ6.2(s,1H,NH)、3. 3(q,2H,NHC 2)、2.6〜2.5(m,6H,NCH2)、2.2( t,2H,COCH2)、1.6(m,2H,COCH2 2)、1.25(s ,20H,COCH2CH2(C 210)、1.03(t,6H、 NCH2CH2 3)、0.88(t,3H,CH3)。 元素分析:C20422O(326.54)に対する 計算値:C,73.56;H,12.96;N,8.58 実測値:C,73.44;H,12.97;N,8.56。 例4 N,N−ジエチル−N´−ドデカノイル−1,3−プロピレンジアミン(番号 6の化合物) 乾燥クロロホルム(200ml)中のラウロイルクロライド(19.03g、 87mM)の溶液を含有する500ml丸底フラスコを氷浴上で0℃に冷却した 。この冷たい溶液に乾燥クロロホルム(25ml)中のN,N−ジエチル−1, 3−プロパンジアミン(15.00g、115mM)の溶液を滴下して添加し、 次いで室温まで温め、2時間撹拌した。クロロホルムを減圧下に除去し、残留物 をエタノール/水混合物(1:1)中に再溶解し、重炭酸ナトリウムで中和し、 次いでクロロホルムにより抽出した(4×50ml)。この抽出液を集め、乾燥 させ(MgSO4)、濃縮し、この残留物を次いで減圧下に蒸留し(沸点:17 6℃、20μ)、目的化合物21.47g(79%)を琥珀色油状物として得た 。1 H NMR(200MHz、CDCl3):δ3.33(q,2H,NH−C 2 )、2.52(m,6H,C 2N(C 2CH32)、2.15(t,CH2C O)、1.63(m,4H,C 2CH2CO,C 2CH2N(CH2CH32) 、1.25(s,16H,−CH2−)、1.04(t,6H、N(CH2 3 ))、0.88(t,3H,−CH3)。 IR(真正):3280,3080,2910,2840,2800,2750 ,1640,1550,1460,1370,1280,1100,1060c m-1。 MS(Cl):m/e313(MH+)。 例5 N−テトラデシル−3−(1−ピペラジノ)プロピオンアミド(番号8の化合 物) クロロホルム50ml中の3−クロロプロピオニルクロライド10.6g(0 . 0835モル)を、テトラデシルアミン14.4g(0.0815モル)および トリエチルアミン11.3g(0.112モル)を含有する氷冷したクロロホル ム100ml溶液に滴下して添加した。この反応混合物を3時間撹拌し、次いで 冷たい酸性塩化ナトリウム水溶液3×75mlで洗浄し、次いで冷たい塩化ナト リウム水溶液75mlで洗浄した。このクロロホルム層を乾燥させ(MgSO4 )、減圧下に濃縮し、得られた固形物を酢酸エチルから順次結晶化させ、クロロ プロピオニルアミド18.22g(73.6%)を得た。 このアミド中間体7.6g(0.025モル)を、ジメチルスルホキシド25 ml中で125℃において4時間、ピペラジン21.6g(0.25モル)と反 応させた。この反応混合物を塩化ナトリウムを含有する氷冷重炭酸ナトリウム水 溶液200mlで処理し、次いでクロロホルム3×70mlにより抽出した。ク ロロホルム層を集め、塩化ナトリウム水溶液(4×225ml)で洗浄し、乾燥 させ(MgSO4)、濾過し、減圧下に濃縮し、次いで高減圧の下に80℃で乾 燥させ、白色沈殿を得た。この沈殿を酢酸エチルから順次結晶化させ、目的化合 物3.0g(32.0%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ3.2〜3.3(q,2H,CH3(CH211C H2 2)、2.9(t,4H,ピペラジン)、2.6(t,2H,C(=O )CH2)、2.5(m,4H,ピペラジン)、2.4(t,2H,C(=O) CH2 2)、1.5(m,2H,CH3(CH211 2)、1.25(広い s,22H、CH3(C 211)、および0.88(t,3H,CH3)。 元素分析:C21433O(分子量:353.57)に対する 計算値:C,71.33;H,12.25;N,11.88 実測値:C,71.26;H,12.20;N,11.86。 例6 3−ジメチルアミノ−N−(3,6,9,12−テトラオキサ−テトラコシル )プロピオンアミド (番号13の化合物) C12(PEO)4NH23.7g(0.0102モル)(この化合物は、ポリオ キシエチレン−4−ラウリルエーテルをチオニルクロライドと反応させ、次い でカリウムフタルイミドと反応させ、次いでヒドラジンにより保護基を分離する ことによって得られる)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン2.25g (0.017モル)を含有するクロロホルム溶液60mlを、3−クロロプロピ オニルクロライド1.88g(0.0148モル)を含有する氷冷クロロホルム 溶液50mlに滴下して添加した。この反応混合物を2時間撹拌し、次いでHC l水溶液(1×150ml)および塩化ナトリウム水溶液(2×75ml)で順 次洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、次いで減圧下に濃縮し、クロロプ ロピオニル中間体3.72g(80.7%)を得た。 このクロロプロピオニル中間体2.72g(0.006モル)のテトラヒドロ フラン50ml溶液を、80℃で一夜かけて、過剰量のジメチルアミンと反応さ せた。この反応混合物を減圧下に濃縮し、クロロホルム50ml中に溶解し、次 いで重炭酸ナトリウムを含有する塩化ナトリウム水溶液(3×10ml)で洗浄 した。この有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、次いで減圧下に濃縮した 。この生成物を、イオン交換クロマトクラフイによって精製し、目的化合物0. 35g(12.7%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ8.2(広い,1H,NH)、3.6〜3.4( 広い,18H,PEO)、2.6(ほぼt,2H,C(=O)CH2)、2.3 (ほぼt,2H,NCH2)、2.2(s,6H,N(CH32)、1.5(m ,2H,(CH29 2)、1.2(広いs,18H、(C 29)、および 0.8(ほぼt,3H,CH3)。 元素分析:C275626・1/2H2O(分子量:513.76)に対する 計算値:C,63.12;H,11.18;N,5.45 実測値:C,62.77;H,10.92;N,4.82。 例7 N,N−ジメチル−N´−(3,6,9,12,15−ペンタオキサ−ヘプタ コサノイル)−1,3−プロピレンジアミン (番号12の化合物) C12(PEO)4OCH2COOH 4.4g(0.0104モル)(この化合 物は、ポリオキシエチレン−4−ラウリルエーテルを水酸化ナトリウムおよびナ トリウムクロロアセテートによりカルボキシメチル化させることによって得ら れる)およびN−ヒドロキシスクシンイミド1.26g(0.011モル)の混 合物を、氷浴中でアルゴン雰囲気下に、ジシクロヘキシルカルボジイミド2.3 1g(0.0112モル)と4時間反応させた。この反応混合物を酢酸で数回処 理し、濾過し、次いで減圧下に濃縮し、活性化エステル化合物5g(86%)を 得た。 この活性化中間体5g(0.009モル)の氷冷した酢酸エチル溶液20ml を、N,N−ジメチルプロピレンジアミン1.86g(0.0182モル)と1 時間反応させ、次いで室温でさらに2時間反応させた。この溶液を次いで、酢酸 エチル60mlで希釈し、次いで塩化ナトリウム水溶液(3×10ml)で洗浄 した。この有機層を減圧下に濃縮し、酢酸エチル中に再溶解し、濾過し、減圧下 に濃縮し、次いで減圧ポンプ上で乾燥させ、目的化合物3.68g(72.0% )を得た。1 H NMR(CDCl3):δ7.5(広い,1H,NH)、4.0(s,2H ,C(=O)CH2)、3.6(広い,18H,PEO)、3.4(t,2H、 C(=O)CH2OC 2)、3.3(q,2H,NHCH2)、2.3(t,2 H,NCH2)、2.2(s,6H、N(CH32)、1.7(m,2H、NH CH2 2)、1.6(m,2H,CH2)、1.3(広いs,18H、(CH2 9)、および0.9(t,3H,CH3)。 元素分析:C285826.5(分子量:526.78)に対する 計算値:C,63.84;H,11.10;N,5.32 実測値:C,63.89:H,11.01;N,5.03。 例8 4−ヒドロキシエチル−N−ドデカノイル−1−ピペラジンプロピルアミン( 番号16の化合物) ドデカノイルクロライド2.45g(0.0112モル)のクロロホルム溶液 50mlを、アルゴン雰囲気下に、N−(3−アミノプロピル)−N´−(2− ヒドロキシエチル)ピペラジン2.12g(0.0113モル)の氷冷したクロ ロホルム溶液50mlに滴下して添加し、次いで温度を2〜4℃に維持しながら 、1時間撹拌した。この反応混合物を次いで、重炭酸ナトリウム水溶液100m l で処理し、次いでクロロホルム(2×50ml)により抽出した。クロロホルム 層を集め、重炭酸ナトリウム水溶液(2×50ml)で洗浄し、乾燥させ(Mg SO4)、濾過し、次いで減圧下に濃縮した。残留する固形物を、酢酸エチル/ ヘキサン中で結晶化し、目的生成物1.69g(40.8%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ3.6(t,2H,HOC 2)、3.3〜3. 4(q,2H,NHC 2)、2.4〜2.7(m,12H,HOCH2 2、 NHCH2CH2 2,ピペラジン)、2.1〜2.2(t,2H,C(=O) CH2)、1.5〜1.7(m,4H,(CH28 2、NHCH2 2)、1 .25(s,16H,(C 28)、および0.88(t,3H,CH3)。元 素分析:C214332(分子量:369.59)に対する 計算値:C,68.25;H,11.73;N,11.37 実測値:C,68.15;H,11.82;N,11.32。 例9 N,N−ジメチル−N´−ドデカノイル−N´−メチル−1,3−プロピレン ジアミン (番号15の化合物) クロロホルム50ml中のN,N,N´−トリメチル−1,3−プロピレンジ アミン3.89g(0.0335モル)およびN,N−ジイソプロピルエチルア ミン4.33g(0.0335モル)の混合物を、氷浴上で、ラウロイルクロラ イド7.33g(0.0335モル)に滴下して添加し、次いで室温でさらに2 時間反応させた。この反応混合物に、重炭酸ナトリウム水溶液75mlを添加し 、このクロロホルム層を分離し、重炭酸ナトリウム水溶液125mlで、次いで 水100mlで洗浄した。このクロロホルム層を次いで乾燥させ(MgSO4) 、濾過し、次いで減圧下に濃縮した。この酸性にした化合物(塩酸による)を、 減圧下に濃縮し、次いでアセトニトリルから結晶化させ、目的化合物3.04g (0.0102モル、30.4%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ3.5(t,2H,CO−NCH2)、3.1( s,3H,N−CH3)、3.0(t,2H,N−CH2)、2.8(s,6H, N−(CH32)、2.3(t,2H,CO−CH2)、2.2(m,2H,N CH2 2)、1.6(m,2H,COCH2 2)、1.3(広い s,16H,CH2)、および0.9(t,3H,CH3)。 元素分析:C18392OCl・1/4H2O(分子量:333.47)に対する 計算値:C,64.83;H,11.94;N,8.40 実測値:C,64.59;H,11.80;N,8.27。 例10 N,N−ジメチル−N´−ドデカノイル−N´−メチル−1,3−プロピレン ジアミン (番号10の化合物) クロロホルム50ml中のN,N,N´−トリメチル−1,3−プロピレンジ アミン3.56g(0.0306モル)およびN,N−ジイソプロピルエチルア ミン3.96g(0.0306モル)の混合物を、氷浴上で、ミリストイルクロ ライド7.55g(0.0306モル)に滴下して添加し、次いで2時間反応さ せた。この反応混合物を次いで、重炭酸ナトリウム水溶液75mlで処理した。 このクロロホルム層を分離し、重炭酸ナトリウム水溶液で、次いで水で順次洗浄 した。このクロロホルム層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、次いで減圧下に 濃縮した。この酸性にした化合物(HClによる)を、アセトニトリルから結晶 化させ(2回)、目的化合物1.00g(10%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ3.5(t,2H,CO−NCH2)、3.1( s,3H,N−CH3)、3.0(t,2H,N−CH2)、2.8(s,6H, N−(CH32)、2.3(t,2H,CO−CH2)、2.2(m,2H,N CH2 2)、1.6(m,2H,COCH2 2)、1.3(広いs,20H ,CH2)、および0.9(t,3H,CH3)。 元素分析:C20432OCl(分子量:363.03)に対する 計算値:C,66.17;H,11.94;N,7.72 実測値:C,65.96;H,12.00;N,7.67。 例11 N,N−ジメチル−N´−トリデカノイル−1,3−プロピレンジアミン(番 号14の化合物) メチルトリデカノエート(11.4g、0.05モル)およびN,N−ジメチ ルプロピレンアミン(7.7g、0.05モル)の混合物を、この反応混合物か らメタノールを除去しながら、180℃で5時間反応させ、次いでアセトニトリ ルから結晶化させ、目的化合物10g(66.7%)を得た。 融点:39〜40℃。1 H NMR(CDCl3):δ6.9(広い,1H,NH)、3.35(ほぼq ,2H,NHCH2)、2.4(t,2H,NCH2)、2.2(s,3H,N( CH32)、1.65(m,4H,CH2)、1.3(ほぼs,18H,CH2) 、0.9(t,3H,CH3)。 元素分析:C18382O(298.51)に対する 計算値:C,72.43;H,12.83;N,9.38 実測値:C,72.54;H,12.87;N,9.40。 GC:99.6%。 例12 4−ヒドロキシエチル−N−テトラデカノイル−1−ピペラジンプロピルアミ (番号11の化合物) ミリストイルクロライド6.21g(0.0251モル)のクロロホルム溶液 50mlを、アルゴン雰囲気下に、N−(3−アミノプロピル)−N´−(2− ヒドロキシエチル)ピペラジン4.79g(0.0256モル)の氷冷クロロホ ルム溶液75mlに滴下して添加した。2時間撹拌した後に、炭酸ナトリウム水 溶液100mlを添加し、次いで30分間撹拌した。層を分離させ、そのクロロ ホルム層を炭酸ナトリウム水溶液(2×125ml)で、次いで水(2×75m l)で洗浄した。このクロロホルム層を減圧下に濃縮し、残留する琥珀色液体を 酢酸エチルから順次結晶化し、目的化合物4.56g(45.6%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ3.6(t,2H,HOC 2)、3.3〜3. 4(q,2H,NHC 2)、2.4〜2.6(m,12H,HOCH2 2、 NHCH2CH2 2、ピペラジン)、2.1(t,2H,C(=O)CH2)、 1.5〜1.7(m,4H,CH3(CH210 2、NHCH2 2)、1. 25(広いs,20H,CH3(C 210)、0.88(t,3H,CH3)。 元素分析:C234732・1/2H2O(分子量:406.65)に対する 計算値:C,67.93;H,11.89;N,10.33 実測値:C,67.84;H,11.56;N,10.35。 例13 4−メチル−N−テトラデカノイル−1−ピペラジンプロピルアミン(番号9 の化合物) クロロホルム200ml中のN−メチル−N´−(3−アミノプロピル)−ピ ペラジン4.7g(0.03モル)(この化合物は、N−メチルピペラジンおよ びアクリロニトリルから、引き続く一級アミンへの還元によって製造される)を 、氷浴中で冷却させた。ここに、ミリストイルクロライド7.3g(0.03モ ル)を、2時間かけて滴下して添加した。この反応混合物を室温に戻し、次いで さらに4時間反応させた。この反応混合物を水100ml中の重炭酸ナトリウム 10gで処理し、次いでクロロホルム層を分離し、このクロロホルム層を水(2 ×200ml)で洗浄した。この有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、次 いで減圧下に濃縮した。アセトニトリルから結晶化させ、目的生成物8g(72 .3%)を得た。 融点:55〜56℃。1 H NMR(CDCl3):δ7.1(広い,1H,NH)、3.35(ほぼq ,2H,NHCH2)、2.5(ほぼt,8H,ピペラジン)、2.3(s,3 H,NCH3)、2.15(t,2H,COCH2)、1.65(m,4H,CH2 )、1.3(ほぼs,22H,CH2)、および0.9(t,3H,CH3)。 元素分析:C22453O(分子量:367.62)に対する 計算値:C,71.88;H,12.34;N,11.43 実測値:C,71.88;H,12.10;N,11.40。 GC:97.3%。 例14 N−ドデカノイル−1−モルホリノプロピルアミン(番号7の化合物) 磁気撹拌棒および添加ロートを備えた100ml丸底フラスコに、氷浴中で冷 却したクロロホルム(50ml)中のラウロイルクロライド2.00g(9.1 4mM)の混合物を添加した。この冷却した撹拌溶液に添加ロートを経て、クロ ロホルム(10ml)中の4−(3−アミノプロピル)イミダゾール1.32g (9.15mM)およびトリエチルアミン1.0g(9.9mM)の溶液を滴下 して添加した。この添加後に、氷浴を取り除き、この反応混合物を室温で一夜に わたり撹拌した。クロロホルムを回転蒸発により除去し、残留物をエタノール/ 水(1:1)中に再溶解した。次いで重炭酸ナトリウム2g(24mM)を添加 し、この混合物を数時間撹拌した。この水性混合物を酢酸エチル(3×50ml )により抽出し、この有機抽出液を集め、乾燥させ(MgSO4)、次いでこの 濾液を濃縮した。この残留物をヘキサン/酢酸エチルから結晶化させ、目的化合 物1.57g(53%)を白色結晶として得た。 融点:52〜54℃。1 H NMR(200MHz、CDCl3):δ7.27(s,1H,NH)、3 .72(t,4H,CH2−O−CH2)、3.34(t,2H,C 2−NH) 、2.46(t,6H,N(CH23)、2.15(t,2H,CH2CH2−C O)、1.68(m,4H,CO−CH2−C 2およびN−CH2−C 2−CH2 −NH)、1.26(s,16H,CO−CH2−CH2−(C 28)、0. 88(t,3H,CH3)。 元素分析:C193822・0.9H2O(342.72)に対する 計算値:C,66.59;H,11.70;N,8.17 実測値:C,66.61;H,11.47;N,8.03。 GC:99%以上。 例15 N−テトラデカノイル−1−モルホリノプロピルアミン (番号17の化合物) 磁気撹拌棒および添加ロートを備えた100ml丸底フラスコに、氷浴中で冷 却したクロロホルム(50ml)中のミリストイルクロライド2.67g(10 .82mM)を添加した。この冷却した撹拌溶液に添加ロートを経て、クロロホ ルム(10ml)中の4−(3−アミノプロピル)イミダゾール1.60g(1 1.09mM)およびトリエチルアミン1.11g(10.97mM)の溶液を 滴下 して添加した。この添加後に、氷浴を取り除き、この反応混合物を室温で一夜に わたり撹拌した。クロロホルムを回転蒸発により除去し、残留物をエタノール/ 水(1:1)中に再溶解した。次いで重炭酸ナトリウム2g(24mM)を添加 し、この混合物を数時間撹拌した。この水性混合物を酢酸エチル(3×50ml )により抽出し、この有機抽出液を集め、乾燥させ(MgSO4)、次いでこの 濾液を濃縮した。この残留物をヘキサン/酢酸エチルから結晶化させ、目的化合 物3.0g(78%)を白色結晶として得た。 融点:62〜64℃。1 H NMR(200MHz、CDCl3):δ7.27(s,1H,NH)、3 .73(t,4H,CH2−O−CH2)、3.36(q,2H,C 2−NH) 、2.46(t,6H,N(CH23)、2.15(t,2H,CH2−CO) 、1.68(m,4H,CO−CH2−C 2およびN−CH2−C 2−CH2− NH)、1.26(s,20H,CO−CH2−CH2−(C 210)、0.8 8(t,3H,CH3)。 元素分析:C214222(354.56)に対する 計算値:C,71.14;H,11.94;N,7.90 実測値:C,70.86;H,11.85;N,7.78。 GC:98%以上。 以下の例は、式(I)で表わされる化合物の1種または2種以上を含有するこ とができる眼科用製剤の例をさらに詳細に説明するものである。 例16 下記組成物は、眼科用医薬の媒質として使用することができる。この組成物は 式(I)で表わされる化合物の1種または2種以上を保存剤として含有する。 成分 量(重量%) 塩化ナトリウム 0.5% マンニトール 2.5% HEPES 0.119% NaOH/HCl pH7.0 精製水 全量を100にする適量 例17 下記組成物は、コンタクトレンズ殺菌溶液として使用することができる。この 組成物は式(I)で表わされる化合物の1種または2種以上を殺菌剤として含有 する。 成分 量(重量%) マンニトール 0.64%(重量/容量) ホウ酸 0.225% ホウ酸ナトリウム 0.08% クエン酸ナトリウム 0.46% クエン酸 0.016% 塩化ナトリウム 0.48% ジナトリウムエデテート 0.05% NaOH/HCl pH7.0 精製水 全量を100にする適量 例18 式(I)で表わされる化合物の1種または2種以上を含有する下記組成物は、 コンタクトレンズ殺菌溶液として使用することができ、またレンズの洗浄を助け ることができる。 成分 量(重量%) ホウ酸 0.58% ホウ酸ナトリウム 0.18% 塩化ナトリウム 0.49% ジナトリウムエデテート 0.05% ポロキサミン(Poloxamine) 0.1% (登録商品名) ポリクォーターニウム−1 0.001% (Polyquaternium−1) NaOH/HCl pH7.0 精製水 全量を100にする適量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュリッツアー,ロナルド エル アメリカ合衆国76013 テキサス州,フォ ート ワース,アシュフォード アベニュ ー 3421 (72)発明者 パーク,ジョーンサプ アメリカ合衆国76016 テキサス州アーリ ントン,レイク ポンチャートレイン ド ライブ 3604

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水性眼科用製剤および当該眼科用製剤を微生物汚染から保護するための下 記式で表わされる化合物またはその医薬として許容される塩0.00001〜0 .05重量%からなる保護されている医薬製剤: R1−(OCH2CH2m−X−(CH2n−Y (I) 式中、 Zは、酸素またはNR4であり; R1は、C6〜C18の飽和または不飽和アルキル、アルキルアリールまたはアル コキシアリールであり; mは0〜16であり; nは2〜16であり; R2、R3およびR4は独立して、水素、C1〜C8飽和または不飽和アルキルま たはヒドロキシアルキルである; であり、そしてR3が水素以外である場合には、mは0であることはできない。 2.nが2〜4であり、そしてmが0〜5である、請求項1に記載の製剤。 3.R2が水素またはメチルであり、そしてR3がメチルまたはエチルである、 請求項2に記載の製剤。 4.R1がヘプタデク−8−エニル、ウンデシル、ウンデセニル、ドデシル、 トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルまたはヘプタデシルであり、R2が水 素またはメチルであり、R3がメチルまたはエチルであり、そしてR4が水素、メ チルまたはヒドロキシエチルである、請求項1に記載の製剤。 5.R1がトリデシルであり、mが0であり、nが3であり、YがN (R32であり、そしてR3がメチルである、請求項1に記載の製剤。 6.下記式で表わされる化合物またはその医薬として許容される塩を、0.0 0005〜0.1重量%の量で含有する、コンタクトレンズ殺菌用の眼科用製剤 : R1−(OCH2CH2m−X−(CH2n−Y (I) 式中、 Zは、酸素またはNR4であり; R1は、C6〜C18の飽和または不飽和アルキル、アルキルアリールまたはアル コキシアリールであり; mは0〜16であり; nは2〜16であり; R2、R3およびR4は独立して、水素、C1〜C8飽和または不飽和アルキルま たはヒドロキシアルキルである; であり、そしてR3が水素以外である場合には、mは0であることはできない。 7.nが2〜4であり、そしてmが0〜5である、請求項6に記載の製剤。 8.R2が水素またはメチルであり、そしてR3がメチルまたはエチルである、 請求項7に記載の製剤。 9.R1がヘプタデク−8−エニル、ウンデシル、ウンデセニル、ドデシル、 トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルまたはヘプタデシルであり、R2が水 素またはメチルであり、R3がメチルまたはエチルであり、そしてR4が水素、メ チルまたはヒドロキシエチルである、請求項6に記載の製剤。 10.R1がトリデシルであり、mが0であり、nが3であり、YがN(R32 であり、そしてR3がメチルである、請求項6に記載の製剤。 11.ポリクォーターニウム−1を0.00005〜0.01重量%の量でさ らに含有する、請求項6に記載の製剤。 12.コンタクトレンズを殺菌するのに充分な時間、当該レンズを抗微生物製 剤中に浸漬することからなるコンタクトレンズの殺菌方法であって、当該製剤が 下記式で表わされる化合物またはその医薬として許容される塩を、0.0000 5〜0.1重量%の量で含有する殺菌方法: R1−(OCH2CH2m−X−(CH2n−Y (I) 式中、 Zは、酸素またはNR4であり; R1は、C6〜C18の飽和または不飽和アルキル、アルキルアリールまたはアル コキシアリールであり; mは0〜16であり; nは2〜16であり; R2、R3およびR4は独立して、水素、C1〜C8飽和または不飽和アルキルま たはヒドロキシアルキルである; であり、そしてR3が水素以外である場合には、mは0であることはできない。 13.nが2〜4であり、そしてmが0〜5である、請求項12に記載の方法 。 14.R2が水素またはメチルであり、そしてR3がメチルまたはエチルである 、請求項13に記載の方法。 15.R1がヘプタデク−8−エニル、ウンデシル、ウンデセニル、ドデシル 、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルまたはヘプタデシルであり、R2が 水素またはメチルであり、R3がメチルまたはエチルであり、そしてR4が水素、 メチルまたはヒドロキシエチルである、請求項12に記載の方法。 16.R1がトリデシルであり、mが0であり、nが3であり、YがN(R32 であり、そしてR3がメチルである、請求項12に記載の方法。 17.製剤がポリクォーターニウム−1を0.00005〜0.01重量%の 量でさらに含有する、請求項12に記載の方法。 18.眼科用製剤の保存方法であって、当該製剤が、当該製剤を微生物汚染か ら保護するための下記式で表わされる化合物またはその医薬として許容される塩 を、0.00001〜0.05重量%の量で含有する保存方法: R1−(OCH2CH2m−X−(CH2n−Y (I) 式中、 Zは、酸素またはNR4であり; R1は、C6〜C18の飽和または不飽和アルキル、アルキルアリールまたはアル コキシアリールであり; mは0〜16であり; nは2〜16であり; R2、R3およびR4は独立して、水素、C1〜C8飽和または不飽和アルキルま たはヒドロキシアルキルである; であり、そしてR3が水素以外である場合には、mは0であることはできない。 19.nが2〜4であり、そしてmが0〜5である、請求項18に記載の方法 。 20.R2が水素またはメチルであり、そしてR3がメチルまたはエチルである 、請求項19に記載の方法。 21.R1がヘプタデク−8−エニル、ウンデシル、ウンデセニル、ドデシル 、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルまたはヘプタデシルであり、R2が 水素またはメチルであり、R3がメチルまたはエチルであり、そしてR4が水素、 メチルまたはヒドロキシエチルである、請求項18に記載の方法。 22.R1がトリデシルであり、mが0であり、nが3であり、YがN(R32 であり、そしてR3がメチルである、請求項1に記載の方法。 23.製剤がポリクォーターニウム−1を0.00005〜0.01重量%の 量でさらに含有する、請求項18に記載の方法。 24.製剤が眼科学的に許容される界面活性剤を洗浄有効量でさらに含有する 、請求項23に記載の方法。
JP52636696A 1995-02-27 1996-02-26 眼科用組成物におけるアミドアミン類の使用 Expired - Lifetime JP3200440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US395,017 1995-02-27
US08/395,017 1995-02-27
US08/395,017 US5573726A (en) 1993-09-22 1995-02-27 Use of amidoamines in ophthalmic compositions
PCT/US1996/002588 WO1996026747A2 (en) 1995-02-27 1996-02-26 Use of amidoamines in ophthalmic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512471A true JPH09512471A (ja) 1997-12-16
JP3200440B2 JP3200440B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=23561356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52636696A Expired - Lifetime JP3200440B2 (ja) 1995-02-27 1996-02-26 眼科用組成物におけるアミドアミン類の使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5573726A (ja)
EP (1) EP0757560B1 (ja)
JP (1) JP3200440B2 (ja)
KR (1) KR100265921B1 (ja)
AT (1) ATE187891T1 (ja)
AU (1) AU701069B2 (ja)
BR (1) BR9605815A (ja)
CA (1) CA2187034C (ja)
DE (1) DE69605729T2 (ja)
ES (1) ES2143757T3 (ja)
FI (1) FI117425B (ja)
HK (1) HK1011622A1 (ja)
NZ (1) NZ305067A (ja)
WO (1) WO1996026747A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505740A (ja) * 2006-05-10 2010-02-25 エス.ケイ.ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 相乗的に増強された消毒用液

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19640185A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Clariant Gmbh Verwendung von N-(3-Dialkylamino)-Propyl-N-polyhydroxyalkyl-carbonsäureamiden und deren Säureaddukte als Verdickungsmittel für flüssige wäßrige Tensidsysteme
ES2262603T3 (es) 1996-12-13 2006-12-01 Alcon Laboratories, Inc. Composiciones oftalmicas que comprenden aminoalcoholes.
US20030129083A1 (en) * 1997-11-26 2003-07-10 Advanced Medical Optics, Inc. Multi purpose contact lens care compositions including propylene glycol or glycerin
AU2195700A (en) 1998-12-18 2000-07-03 Alcon Laboratories, Inc. Amido polybiguanides and the use thereof as antimicrobial agents
JP2002532462A (ja) 1998-12-18 2002-10-02 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド ビス−アミドポリビグアニドとそのコンタクトレンズ殺菌用及び医薬組成物保存用への使用
US20040033208A1 (en) * 2000-12-20 2004-02-19 Cagle Gerald D. Antifungal compositions containing an antibiotic and one or more amidoamines
US7025958B2 (en) * 2000-12-20 2006-04-11 Alcon, Inc. Use of amidoamines to treat or prevent acanthamoeba and fungal infections
WO2002049627A2 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Alcon, Inc. Antifungal compositions containing an antibiotic and one or more amidoamines
US20030035784A1 (en) * 2001-03-05 2003-02-20 Kao Corporation Hair cosmetic, aminocarboxylic acid amide and method for producing the same
US6962693B2 (en) * 2003-12-19 2005-11-08 Alcon, Inc. Alkylpolypropyleneoxide amidotriamines and method of using same
JP5108234B2 (ja) * 2005-02-07 2012-12-26 日本特殊陶業株式会社 マイクロヒータ及びセンサ
US20070053948A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Bausch & Lomb Incorporated Lens care solution demonstration kit
ES2535436T3 (es) * 2006-10-27 2015-05-11 The University Of Tokyo Compuesto amídico o sal del mismo, e inhibidor de la formación de biopelícula, eliminador de biopelícula, y bactericida, utilizando cada uno el compuesto amídico o la sal del mismo
US8258307B2 (en) 2006-11-07 2012-09-04 University Of Tokyo Amide compound or salt thereof, and biofilm inhibitor, biofilm remover and disinfectant containing the same
US7517842B2 (en) * 2006-11-10 2009-04-14 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial wash formulations including amidoamine-based cationic surfactants
US8691899B2 (en) * 2007-10-09 2014-04-08 Ethicon, Inc. Antimicrobial polymer compositions and the use thereof
WO2009073374A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Bausch & Lomb Incorporated Method for inhibiting attachment of microorganisms to biomedical devices
US20090142292A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Blackwell Richard I Method For The Mitigation of Symptoms of Dry Eye
US8163684B2 (en) 2008-03-26 2012-04-24 Abbott Medical Optics Inc. Antimicrobials having polyquaternary ammoniums and alcohol-bearing amidoamines and methods for their use
WO2010077646A2 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Bausch & Lomb Incorporated Method of applying renewable polymeric lens coating
RU2571960C1 (ru) * 2014-07-11 2015-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный университет" (ФГБОУ ВПО "ВГУ) Способ получения морфолилпропиламидов жирных кислот растительных масел
JP7492967B2 (ja) 2019-01-30 2024-05-30 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 架橋ポリマーネットワークおよびその使用
EP3962961A1 (en) 2019-04-29 2022-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Glycophospholipid polymeric network and use thereof
US11795320B2 (en) 2019-09-20 2023-10-24 Bausch + Lomb Ireland Limited Grafted polymer and use thereof
CN116940662A (zh) 2021-03-10 2023-10-24 博士伦爱尔兰有限公司 不含防腐剂的隐形眼镜处理溶液
WO2023135305A1 (en) * 2022-01-17 2023-07-20 Sanofi Lipidic compounds, and uses thereof
US20240166971A1 (en) 2022-10-26 2024-05-23 Bausch + Lomb Ireland Limited Contact lens treating solution

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013576A (en) * 1973-11-21 1977-03-22 Wesley-Jessen Inc. Contact lens treating composition
DE2616713A1 (de) * 1976-04-15 1977-11-03 Hoechst Ag Desinfektionsmittel
US4407791A (en) * 1981-09-28 1983-10-04 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic solutions
JPS6151121A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Lion Corp コンタクトレンズ用洗浄剤
FR2648133B1 (fr) * 1989-06-08 1992-02-21 Sanofi Sa Lauramides n-substitues, leur preparation et compositions les contenant
US5225055A (en) * 1990-02-09 1993-07-06 Abbott Laboratories Method of cleaning and disinfecting contact lenses
US5215976A (en) * 1991-10-28 1993-06-01 Mona Industries, Inc. Phospholipids useful as spermicidal agents
US5393491A (en) * 1993-09-22 1995-02-28 Alcon Laboratories, Inc. Use of amidoamines in ophthalmic compositions
US5415837A (en) * 1993-10-25 1995-05-16 Alcon Laboratories, Inc. Use of diamines to disinfect and clean contact lenses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505740A (ja) * 2006-05-10 2010-02-25 エス.ケイ.ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 相乗的に増強された消毒用液

Also Published As

Publication number Publication date
CA2187034A1 (en) 1996-09-06
EP0757560A1 (en) 1997-02-12
DE69605729D1 (de) 2000-01-27
DE69605729T2 (de) 2000-06-15
FI117425B (fi) 2006-10-13
MX9605188A (es) 1997-09-30
EP0757560B1 (en) 1999-12-22
FI964287A (fi) 1996-10-24
AU701069B2 (en) 1999-01-21
KR970702734A (ko) 1997-06-10
CA2187034C (en) 2001-02-20
WO1996026747A3 (en) 1996-10-10
KR100265921B1 (ko) 2001-11-22
FI964287A0 (fi) 1996-10-24
BR9605815A (pt) 1997-10-14
WO1996026747A2 (en) 1996-09-06
US5573726A (en) 1996-11-12
AU5299096A (en) 1996-09-18
ES2143757T3 (es) 2000-05-16
JP3200440B2 (ja) 2001-08-20
ATE187891T1 (de) 2000-01-15
HK1011622A1 (en) 1999-07-16
NZ305067A (en) 1998-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512471A (ja) 眼科用製剤におけるアミドアミン化合物の使用
US5631005A (en) Use of amidoamines in ophthalmic compositions
RU2067456C1 (ru) Способ дезинфекции контактных линз и композиция для дезинфекции контактных линз
EP1042007B1 (en) Aminobiguanides and the use thereof to disinfect contact lenses and preserve pharmaceutical compositions
AU2002233204A1 (en) Aqueous disinfecting systems
US5393491A (en) Use of amidoamines in ophthalmic compositions
US6936640B2 (en) Biguanide/quaternary ammonium containing copolymeric biocides and use thereof in pharmaceutical compositions
US5415837A (en) Use of diamines to disinfect and clean contact lenses
JP2001522672A (ja) ビス(ビグアニド)および重合ビグアニドを用いてのコンタクトレンズの消毒
EP0232250B1 (en) Methods and solution for desinfecting and preserving contact lenses
US5900213A (en) Use of diamines to disinfect and clean contact lenses and preserve ophthalmic compositions
MXPA96005188A (en) Use of amidoamines in oftalmi compositions
JPH0622542B2 (ja) コンタクトレンズを殺菌および保存する改良方法
EP1792972A1 (en) Use of multifuctional surface active agents to clean contact lenses
MXPA00006038A (en) Aminobiguanides and the use thereof to disinfect contact lenses and preserve pharmaceutical compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term