JPH09511760A - シサプリドの経口用徐放性組成物 - Google Patents

シサプリドの経口用徐放性組成物

Info

Publication number
JPH09511760A
JPH09511760A JP8515011A JP51501196A JPH09511760A JP H09511760 A JPH09511760 A JP H09511760A JP 8515011 A JP8515011 A JP 8515011A JP 51501196 A JP51501196 A JP 51501196A JP H09511760 A JPH09511760 A JP H09511760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cisapride
weight
sustained
cellulose
tartrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182423B2 (ja
Inventor
ウージエヌ・マリー・ジヨゼフ ジヤン,
ポール・マリー・ビクトル ジリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPH09511760A publication Critical patent/JPH09511760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182423B2 publication Critical patent/JP3182423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、シサプリド-(L)-タートレートを含む徐放性製剤、特に経口用製剤、並びに医薬、特に胃運動障害を治療するための医薬としてのその使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 シサプリドの経口用徐放性組成物 本発明は、特に経口投与用の、シサプリド-(L)-タートレート[cisapride-( L)-tartrate]を含む徐放性製剤並びに医薬としての、特に胃腸障害の治療用の 医薬としてのその使用に関する。 ヨーロッパ特許第0,076,530号は、胃運動剤であるシサプリド及びそ の古典的な組成物を開示している。シサプリドは次の構造式を有する。 シサプリドの系統的な化学名は、シス-4-アミノ-5-クロロ--[1-[3-( 4-フルオロフェノキシ)プロピル]-3-メトキシ-4-ピペリジニル]-2-メト キシベンズアミドである。シサプリドは2つのエナンチオマーのラセミ混合物で ある。シサプリドは優れた胃腸運動刺激特性を有し、抗ドーパミン活性が全くな いと報告されている。種々の胃腸障害におけるその用途が既に広く報告されてき ている。 シサプリドの有用な経口用徐放性製剤は、有効成分すなわちシサプリドを、1 5〜24時間という長時間にわたって、すなわち、pH値が変動する全胃腸管を 通して、放出し続けるべきである。しかしながら、シサプリドの溶解度は周りの pHに非常に大きく依存する。シサプリドの溶解度は、例えば胃液におけるよう にpHが1〜2の強酸性媒体中で最も高い。この溶解度は、例えば腸におけるよ うに(生理学的)媒体のpHが高くなる場合に、急速に減少する。したがって、 シサプリドの有 効な徐放性製剤は、高酸性のみならずより低い酸性または中性の媒体中でも機能 すべきである。更に、徐放性製剤は、製剤が投与されると有効成分を速やかに放 出されるべきであり、且つ、有効成分を定常的に、好適には零次ないし一時速度 則に従って放出すべきである。このようなプロフィルが望ましい。というのは、 投与後非常にすばやく患者の苦痛を軽減すると共に、製剤を逐次的に投与する場 合に過剰投与を回避できるからである。 この問題に対する解決は、後述のマトリックス製剤中に、(+)シス-4-アミ ノ-5-クロロ--[1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]-3-メト キシ-4-ピペリジニル]-2-メトキシベンズアミド[R(R*,R*)]-2,3 -ジヒドロキシブタンジオエート(1:1)-{以下「シサプリド-(L)-タートレ ート」という}を使用することに見い出された。シサプリド-(L)-タートレート は、ラセミ-シサプリドと(+)-L-酒石酸との塩であり、そしてヨーロッパ特許 第0,076,530号に化合物番号241として例示されている。 本発明の更なる面は、後述の実施例に示されるように、本発明の徐放性製剤の 製造法がかなり単純であるという事実である。これは、当業者に知られている徐 放性製剤の製造法と対照的である。 シサプリドの他の塩類と比較して、[R(R*,R*)]-2,3-ジヒドロキ シブタン二酸、すなわち(+)-L-酒石酸(酒石酸の天然形態)との塩形態は水に 対して著しく良好な溶解度を示す。シサプリドはラセミ混合物であり、L-酒石 酸は単一のエナンチオマーであるから、得られる塩形態は、原理的には、2つの ジアステレオマー塩: (+)-シサプリド-(L)-タートレート及び(−)-シサプリ ド-(L)-タートレートの混合 物である。 予想外にも、塩であるシサプリド-(L)-タートレートは、1:1の比で複塩と して結晶化する、ジアステレオマー[(3R4S)(2R3R)]及び[(3S 4R)(2R3R)]の混合物であることが示された(このことはX線で確認さ れた)。(3R4S)及び(3S4R)はシサプリドの各々のエナンチオマーを 言及し、(2R3R)は光学的に純粋なL-タートレートを言及する。 予想外にも、シサプリド-(L)-タートレートを含む製剤は、ラセミ形態のシサ プリドを放出する、すなわち等量の(+)-シサプリド及び(−)-シサプリドを放出 することが見い出された。換言すれば、(+)-シサプリド-(L)-タートレート及 び(−)-シサプリド-(L)-タートレートのジアステレオマー塩形態は予想外にも 等しい溶解速度を有することが見い出された。 しかも、更に、シサプリド-(L)-タートレートの製造の際には、2つのジアス テレオマー塩形態のうちの一方の豊富化(偏り)は検出できないことが見い出さ れた。 本発明に従う組成物は、製薬学的に許容し得るキャリヤー及び賦形剤、例えば 、充填剤、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトール、トウモロコシ澱粉 、好適にはラクトース; 潤滑剤、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネ シウム、タルクまたはシリカまたはそれらの混合物; 好適にはステアリン酸マ グネシウム、タルク及びコロイド状の二酸化珪素{アエロシル[Aerosil(商標 )]}の混合物を含む。更に、他の製薬学的に許容し得る添加剤、例えば、着色 剤または香料等を存在させてもよい。 「徐放性」効果は、シサプリド-(L)-タートレートが2種類の粘性ポリマーの 混合物中に埋め込まれているという事実による。したがって、製剤は、高度に粘 性の親水性ポリマーと粘性の親水性ポリマーとの混合物を含み、該混合物が製剤 から有効成分を徐々に放出する。本発明の有効成分であるシサプリド-(L)-ター トレートについては、ヒドロキシプロピルメチルセルロースと、他の粘性のセル ロース誘導体、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ヒ ドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、メチルセルロ ース、好適にはヒドロキシプロピルセルロースとの混合物を使用することにより 、このことが都合よく達成される。 これらの2種類の親水性ポリマーは水と接触した場合に膨潤し、その結果、多 孔性マトリックスがつくられ、これから有効成分が徐々に放出され得る。更に、 該ポリマー自体が水性媒体中ではゆっくりと溶解する。その結果、製剤の表面も 一定して溶解し、それ故、水性媒体がポリマー混合物のより内側に達することが でき、更に、膨潤及び有効成分の放出が開始され、したがって零次ないし一時速 度則に従って有効成分が連続的に放出され得る。 上記混合物に使用されるヒドロキシプロピルメチルセルロースは、好適には約 15,000mPa.sの粘性率[例えばヒプロメロース(hypromellose) 2208]を 有する。 上記混合物に使用されるヒドロキシプロピルセルロースは、好適には150〜 700mPa.s、好ましくは200〜600mPa.sの粘性率範囲[例えばクルセ ル(Klucel) EF(商標)]を有するべきである。 製剤に対する該粘性の親水性セルロースポリマーの混合物の相対量は、 好適には全組成物重量の15%〜35%の範囲である。粘性の親水性セルロース ポリマーの混合物の相対量は、有効成分が放出される期間と相関関係がある。下 限、すなわち15%では、約900分という妥当な徐放性期間が得られる。上限 、すなわち35%では、より長い放出期間が得られるがそれでもなお製剤中に存 在するすべての有効成分が放出される。35%より高い相対量では、有効成分が 不完全に放出することが予測される。 他のセルロースポリマーの重量に対するヒドロキシプロピルメチルセルロース の重量の比は0.33〜3の範囲である。特に、ヒドロキシプロピルセルロース の重量に対するヒドロキシプロピルメチルセルロースの重量の比は0.33〜3 の範囲である。好適な比は1であり、すなわち等量のヒドロキシプロピルメチル セルロースとヒドロキシプロピルセルロースとが存在することである。 本発明の好適な経口用製剤は錠剤である。 該製剤は異なる種類の形状、例えば、楕円状または直円状であってもよい。異 なる形状は、容量に対する表面の異なる比を有するという事実から、錠剤の形状 は放出期間に影響を及ぼす。 当業者は、錠剤の容量が、他のパラメータ、例えば実際の組成物、形状、意図 する放出期間及び意図する投与量と相関関係があることを認識するであろう。例 示される組成物は約11.5mmの直径及び約5.2mmの高さを有する直円状 錠剤である。 該錠剤は線または破断マークを有していてもよく、そしてシンボルまたは他の マークを有していてもよい。 該錠剤は、場合により当業者に公知のコーティング組成物でコーティ ングされ得る。コーティングされた錠剤は本発明における好適な製剤である。上 記の成分及び比は、一般に「製剤-コア」、特に「錠剤-コア」に適用される。こ れらの「製剤-コア」の組成物を、以下コア-組成物と呼ぶ。 好適なコーティング製剤は、フィルム形成性ポリマー、例えば、ヒドロキシプ ロピルメチルセルロース、例えば、ヒプロメロース(hypromellose) 2910 (5m Pa.s);可塑剤、例えば、グリコール、例えば、プロピレングリコール;不透 明剤、例えば二酸化チタン;フィルム平滑化剤、例えば、タルクを含む。水が溶 媒として加えられる。 好適なコア-組成物は次のとおりである。 シサプリド-(L)-タートレート: 2〜15重量% 充填剤: 50〜70重量% 親水性ポリマー混合物: 15〜35重量% 潤滑剤 0.5〜10重量% 興味深いコア-組成物は次のとおりである。 シサプリド-(L)-タートレート: 5〜15重量% 充填剤: 50〜70重量% 親水性ポリマー混合物: 15〜35重量% 潤滑剤 0.5〜10重量% より興味深いコア-組成物は次のとおりである。 シサプリド-(L)-タートレート: 8〜12重量% 充填剤: 55〜65重量% 親水性ポリマー混合物: 20〜25重量% 潤滑剤 2.5〜8重量% 特定のコア-組成物は次のとおりである。 シサプリド-(L)-タートレート: 約9重量% 充填剤: 約61重量% 親水性ポリマー混合物: 約23.5重量% 潤滑剤 約6.5重量% 好適なコア-組成物は次のとおりである。 シサプリド-(L)-タートレート: 約9重量% ラクトース: 約61重量% ヒドロキシプロピルメチル 5.5〜18重量%(*) セルロース: ヒドロキシプロピルセルロース: 5.5〜18重量%(*) 潤滑剤 約6.5重量% (*):セルロース誘導体の全量(重量%)は約23.5重量%である。 シサプリドの胃腸運動刺激特性の故に、本発明は医薬、特に胃腸障害の治療用 の医薬としての本発明の製剤の使用を提供する。実験の部 実施例1 エタノール(81ml)中のシス-4-アミノ-5-クロロ--[1−[3-(4- フルオロフェノキシ)プロピル]-3-メトキシ-4−ピペリジニル]-2-メトキ シベンズアミド(4g)の攪拌溶液に、エタノール(20ml)中の[R(R* ,R*)]-2,3-ジヒドロキシブタン二酸(1.4g)を加え、そして生成物 を結晶化させた。それを濾別しそして乾燥し、4.8g(89%)の(+)シス- 4-アミノ-5-クロロ--[1-[3-(4-フルオロフェノキシ)プロピル]-3- メトキシ-4-ピペリジニル]-2-メトキシベンズアミド[R(R*,R*)]- 2,3-ジヒドロキシブタ ンジオエート(1:1)、すなわちシサプリド-(L)-タートレートを得た。融点 は197.1℃であり、そして[α]D 20は6.7(c=0.1%メタノール)で あった。実施例2 製剤1の1000錠の錠剤(570mg)の製造のための成分は次のとおりで ある。 調製: 上記量のシサプリド-(L)-タートレート、ラクトース、ヒドロキシプロピルメ チルセルロース、クルセル(Klucel) EF(商標)を、ステンレス鋼製フレーム ふるい(メッシュ:0.95mm)にかけ、そして遊星形粉末ミキサー中で5分 間混合した。混合物をイソプロパノール及び水で湿らせた。湿らせた混合物を、 再びフレームふるい(メッシュ: 1.8mm)にかけた。混合物を一夜45℃の温度で乾燥した。乾燥した粒状物 を、フレームふるい(メッシュ:0.95mm)にかけた。乾燥しそしてふるい にかけた粒状物を、ふるいにかけたステアリン酸マグネシウム、アエロシル[Ae rosil(商標)]、タルクと、遊星形粉末ミキサー中で5分間混合した。 錠剤の調製: 上記混合物を使用して、1000錠の錠剤に圧縮した。実施例3 製剤2の1000錠の錠剤(570mg)の製造のための成分は次のとおりで ある。 調製は、製剤1について述べたものと完全に同様である。実施例4 製剤の1000錠の錠剤の製造のための成分は次のとおりである。 調製: シサプリド-(L)-タートレート、ラクトース、ヒプロメロース(Hypromellos e)、クルセル[Klucel(商標)]を、高剪断混合-造粒機中で混合し、そして イソプロパノールと水との混合物で湿らせた。このようにして形成した粒状物を 減圧加熱して乾燥した。乾燥した粒状物をキャリブレート(calibrate)した後 、アエロシル(aerosil)、タルク及び ステアリン酸マグネシウムを添加し、均一な混合物が得られるまで混合した。1 1.5mmの直径及び約570mgの重量を有する両凸状の錠剤に圧縮した。 好適なコーティング容器中で、ヒプロメロース[Hypromellos(5mPa.s)] 、プロピレングリコール、二酸化チタン、タルク及び水からなるコーティング用 懸濁液を用いて錠剤をコーティングした。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C N,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KE ,KG,KR,KZ,LK,LS,LT,LV,MD, MK,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 経口投与に適するシサプリド-(L)-タートレートを含んでなる徐放性製剤 。 2. ヒドロキシプロピル メチルセルロースと他の粘性セルロースポリマーと の混合物を含む請求の範囲第1項記載の徐放性製剤。 3. ヒドロキシプロピル メチルセルロースとヒドロキシプロピルセルロース との混合物を含む請求の範囲第2項記載の徐放性製剤。 4. 製剤のコアが、15%〜35%の、ヒドロキシプロピル メチルセルロー スと他の粘性セルロースポリマーとの混合物を含む請求の範囲第2項記載の徐放 性製剤。 5. ヒドロキシプロピルセルロースの重量に対するヒドロキシプロピル メチ ルセルロースの重量の比が約0.33〜約3の範囲である請求の範囲第4項記載 の徐放性製剤。 6. ヒドロキシプロピルセルロースの重量に対するヒドロキシプロピル メチ ルセルロースの重量の比が約1である請求の範囲第5項記載の徐放性製剤。 7. シサプリド-(L)-タートレート: 約9重量% ラクトース: 約61重量% ヒドロキシプロピル メチルセルロース: 5.5%〜18% ヒドロキシプロピルセルロース: 5.5%〜18% 潤滑剤: 約6.5重量% 但し、セルロース誘導体の全重量%は約23.5%である、 を含む請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の徐放性製剤。 8. ジアステレオマー[(3R4S)(2R3R)]及び [(3S4R)(2R3R)]を1:1の比で複塩として結晶化する、シサプリ ド-(L)-タートレートの結晶形態。 9. 有効成分を他の製薬学的に許容し得る成分とよく混合することを特徴とす る請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の徐放性製剤の製造方法。 10. 医薬、特に胃腸障害を治療するための医薬としての請求の範囲第1〜7 項のいずれかに記載の製剤の使用。
JP51501196A 1994-11-02 1995-10-25 シサプリドの経口用徐放性組成物 Expired - Fee Related JP3182423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE94203184.0 1994-11-02
EP94203184 1994-11-02
PCT/EP1995/004198 WO1996014070A1 (en) 1994-11-02 1995-10-25 Cisapride extended release oral compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511760A true JPH09511760A (ja) 1997-11-25
JP3182423B2 JP3182423B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=8217338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51501196A Expired - Fee Related JP3182423B2 (ja) 1994-11-02 1995-10-25 シサプリドの経口用徐放性組成物

Country Status (29)

Country Link
US (2) US6153623A (ja)
EP (1) EP0789572A1 (ja)
JP (1) JP3182423B2 (ja)
KR (1) KR100255521B1 (ja)
AP (1) AP658A (ja)
AR (1) AR001765A1 (ja)
AU (1) AU704284B2 (ja)
BG (1) BG63244B1 (ja)
BR (1) BR9509565A (ja)
CA (1) CA2203663C (ja)
CZ (1) CZ287844B6 (ja)
EE (1) EE03510B1 (ja)
FI (1) FI971856A0 (ja)
HR (1) HRP950539A2 (ja)
HU (1) HUT77887A (ja)
IL (1) IL115843A0 (ja)
MY (1) MY113092A (ja)
NO (1) NO312538B1 (ja)
NZ (1) NZ295166A (ja)
OA (1) OA10419A (ja)
PL (1) PL181470B1 (ja)
RO (1) RO116042B1 (ja)
RU (1) RU2143890C1 (ja)
SK (1) SK54297A3 (ja)
TR (1) TR199501351A2 (ja)
TW (1) TW466114B (ja)
UA (1) UA50721C2 (ja)
WO (1) WO1996014070A1 (ja)
ZA (1) ZA959221B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080028A (ja) * 1998-07-17 2000-03-21 Dev Center For Biotechnol 長持続時間を有するシサプリドの経口剤形

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA959221B (en) * 1994-11-02 1997-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Cisapride extended release
EP0866707A1 (en) * 1995-12-01 1998-09-30 Janssen Pharmaceutica N.V. Cisapride sustained release
DE69713948D1 (de) * 1996-04-23 2002-08-22 Janssen Pharmaceutica Nv Rasch-freisetzende pH-unabhängige feste Dosisformen enthaltend Cisaprid
AU7888298A (en) * 1997-01-03 1998-07-31 Elan Corporation, Plc Sustained release cisapride minitablet formulation
CA2292628A1 (en) * 1997-06-11 1998-12-17 Janssen Pharmaceutica, N.V. Immediate release ph-independent solid dosage form of (+)- or (-)-cisapride
ATE313319T1 (de) 1999-03-31 2006-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Vorgelatinierte stärke in einer formulierung mit gesteuerter freigabe
EP1060743A1 (en) * 1999-06-17 2000-12-20 Development Center For Biotechnology Oral cisapride dosage forms with an extended duration
SI1345595T1 (sl) * 2000-09-29 2007-08-31 Solvay Pharm Bv Farmacevtska oblika s podaljĺ anim sproĺ äśanjem, ki je neodvisna od ionske jakosti
ES2312525T3 (es) * 2002-05-21 2009-03-01 Watson Laboratories, Inc. Formulacion farmaceutica con liberacion prolongada.
ES2557165T3 (es) 2006-04-12 2016-01-22 Nippon Soda Co., Ltd. Método para producir una tableta de liberación sostenida
RU2356532C2 (ru) * 2007-06-01 2009-05-27 Открытое Акционерное Общество "Отечественные Лекарства" Фармацевтическая композиция проксодолола с контролируемым высвобождением
US20120065221A1 (en) 2009-02-26 2012-03-15 Theraquest Biosciences, Inc. Extended Release Oral Pharmaceutical Compositions of 3-Hydroxy-N-Methylmorphinan and Method of Use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057525A (en) * 1981-10-01 1991-10-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel N-(3-hydroxy-4-piperidinyl) benzamide derivatives
CA1183847A (en) * 1981-10-01 1985-03-12 Georges Van Daele N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamide derivatives
CA2132012C (en) * 1992-03-25 2003-04-22 John W. Shell Alkyl-substituted cellulose-based sustained-release oral drug dosage forms
JPH08502032A (ja) * 1992-07-07 1996-03-05 セプラコア インコーポレーテッド 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法
ZA959221B (en) * 1994-11-02 1997-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Cisapride extended release

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080028A (ja) * 1998-07-17 2000-03-21 Dev Center For Biotechnol 長持続時間を有するシサプリドの経口剤形

Also Published As

Publication number Publication date
AU704284B2 (en) 1999-04-15
FI971856A (fi) 1997-04-30
WO1996014070A1 (en) 1996-05-17
JP3182423B2 (ja) 2001-07-03
CA2203663C (en) 2002-04-30
RO116042B1 (ro) 2000-10-30
SK54297A3 (en) 1997-10-08
ZA959221B (en) 1997-04-30
AP9700969A0 (en) 1997-04-30
CA2203663A1 (en) 1996-05-17
BR9509565A (pt) 1997-09-16
KR100255521B1 (ko) 2000-05-01
IL115843A0 (en) 1996-01-31
NO971832L (no) 1997-04-21
HUT77887A (hu) 1998-09-28
FI971856A0 (fi) 1997-04-30
CZ287844B6 (en) 2001-02-14
NO312538B1 (no) 2002-05-27
US6274599B1 (en) 2001-08-14
UA50721C2 (uk) 2002-11-15
TR199501351A2 (tr) 1996-06-21
PL181470B1 (pl) 2001-07-31
MY113092A (en) 2001-11-30
US6153623A (en) 2000-11-28
EE03510B1 (et) 2001-10-15
TW466114B (en) 2001-12-01
EP0789572A1 (en) 1997-08-20
NZ295166A (en) 1999-03-29
BG101401A (en) 1997-12-30
AP658A (en) 1998-08-17
MX9703249A (es) 1997-07-31
HRP950539A2 (en) 1997-08-31
AU3844795A (en) 1996-05-31
EE9700105A (et) 1997-12-15
NO971832D0 (no) 1997-04-21
CZ124497A3 (en) 1997-08-13
OA10419A (en) 2001-12-06
AR001765A1 (es) 1997-12-10
BG63244B1 (bg) 2001-07-31
PL319948A1 (en) 1997-09-01
RU2143890C1 (ru) 2000-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1689370B1 (de) VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINER FESTEN, ORAL APPLIZIERBAREN PHARMAZEUTISCHEN ZUSAMMENSETZUNG Mit 5-Chlor-N ( { (5-2-oxo-3- [4- (3-oxo-4-morpholinyl)-phenyl]-1, 3- oxazolidin-5-yl}-methyl)-2-thiophencarboxamid
JP4781489B2 (ja) フェソテロジンを含む安定した医薬組成物
RU2376988C2 (ru) Фармацевтические композиции замедленного высвобождения, содержащие аплиндор и его производные
JPH09511760A (ja) シサプリドの経口用徐放性組成物
KR20130030261A (ko) 활성제-무함유 과립 및 그를 포함하는 정제의 제조
JP2010519200A (ja) シロスタゾールを含む制御放出製剤及びその製造方法
EP1487429A2 (en) Compositions of venlafaxine base
JP2011511818A (ja) フリバンセリンの製剤
EP2012754B1 (en) Oral rapid release pharmaceutical formulation for esomeprazole
EP2524688B1 (en) Composition for modified release comprising ranolazine
JP2001522882A (ja) ザファルカストを含有する医薬品組成物
JP2022113667A (ja) エドキサバン含有医薬組成物
KR20200078146A (ko) 내산성이 우수한 탐수로신 염산염 함유 제약 조성물 및 이의 제조방법
WO2005016315A1 (en) Pharmaceutical compositions of nateglinide and a high amount of a water-soluble filler
JP2002518330A (ja) 処置方法
EP3975719A1 (en) Modified release formulation of a pyrimidinylamino-pyrazole compound, and methods of treatment
MXPA97003249A (en) Oral compositions of extended release of cisapr
CN1162263A (zh) 西沙必利的缓释口服组合物
WO2008038106A1 (en) Venlafaxine extended release formulations

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees