JPH09511099A - 巻付け後反応超電導コイル及び製造方法 - Google Patents

巻付け後反応超電導コイル及び製造方法

Info

Publication number
JPH09511099A
JPH09511099A JP7520047A JP52004795A JPH09511099A JP H09511099 A JPH09511099 A JP H09511099A JP 7520047 A JP7520047 A JP 7520047A JP 52004795 A JP52004795 A JP 52004795A JP H09511099 A JPH09511099 A JP H09511099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
composite conductor
superconducting magnetic
superconducting
magnetic coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7520047A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ディー マンリーフ
ギルバート エヌ ジュニア ライリー
ジョン ヴォッキオ
アントニー ジェイ ローデンブッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Superconductor Corp
Original Assignee
American Superconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Superconductor Corp filed Critical American Superconductor Corp
Publication of JPH09511099A publication Critical patent/JPH09511099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/061Winding flat conductive wires or sheets
    • H01F41/063Winding flat conductive wires or sheets with insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/064Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords
    • H01F41/069Winding two or more wires, e.g. bifilar winding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2819Planar transformers with printed windings, e.g. surrounded by two cores and to be mounted on printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • Y10S505/705Magnetic coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ひずみに寛容な超電導マルチフィラメント複合導体(20)から超電導磁気コイルを製造する方法が開示される。本方法は、マルチフィラメント複合導体(20)の先駆材料と、絶縁材料またはその先駆材料を心棒(30)の周りに巻付けてコイル(40)を形成し、次いでコイル(40)を高温の、酸化環境に曝すことを含む。絶縁材料またはその先駆材料は、超電導体先駆材料フィラメントを酸化環境に曝すことができるように、且つフィラメントを包んでいるマトリクス形成材料(14)を囲うように選択されている。熱処理中、マトリクス形成材料(14)は可逆的に弱くされる。

Description

【発明の詳細な説明】 巻付け後反応超電導コイル及び製造方法 本発明は、一般的には超電導磁気コイル、及びそれらの製造方法に関する。よ り詳し述べれば、本発明は、高い巻線密度を有し、大きい磁場を発生することが できる機械的に頑丈な高温超電導コイルを製造するのに使用される巻付け後反応 プロセスに関する。 発明の背景 巻付け後反応(wind-and-react)方法は、コイルを形成させるために心棒の周 囲に超電導材料の先駆材料を巻付け、次いでコイルを高温、及び酸化環境で処理 することを含む。この処理方法によって先駆材料は所望の超電導材料へ変換され のと同時に、先駆材料内に巻付けプロセス中に形成される微小割れが回復するの でコイルの電気的特性が最適化される。 殆どの磁気コイルと同様に、超電導磁気コイルは、コイルの形状を限定する心 棒の周囲に絶縁された導電材料を巻付けることによって形成される。導体が超電 導状態にあることができるようにコイルの温度を十分に低くすると、導体の通電 性能は著しく増加し、コイルは大きい磁場を発生することができる。 化合物Bi2Sr2Can-1Cun2n+4(nは1、2、または3の何れかであるこ とができる)のような若干のセラミック材料は、低温において超電導挙動を呈す る。一つの材料であるBi2Sr2Ca2Cu310(BSCCO(2223))は、比 較的高い温度(Tc=115°K)において超電導性、及び対応する高電流密度が得 られので、デバイス応用に特に良好に作動する。他の酸化物超電導体は、希土類 ・銅・酸化物ファミリー(即ち、YBCO)、タリウム・バリウム・カルシウム ・銅・酸化物ファミリー(即ち、TBCCO)、水銀・バリウム・カルシウム・ 銅・酸化物ファミリー(即ち、HgBCCO)、及び鉛を含むBSCCO化合物 (即ち、(Bi,Pb)2Sr2Ca2Cu310)のメンバーのようなCu・O基セラミ ック超電導体を含む。 コイル巻線内の電気的短絡回路を防ぐために、導体を絶縁材料で取り囲む。設 計の観点から、絶縁層は電気的降伏(隣接導体間に電気的クロストークをもたら す現象)を生ずることなく、大きい電界(若干の場合には、4×105V/cm程 度の大きさ)に耐えることができなければならない。同時に、コイル内の超電導 材料の量を最大にすることができるように、絶縁層はできる限り薄く(典型的に は、50〜150μmより薄く)なければならない。 現存する導電材料及び絶縁材料を使用した場合、超電導コイルが発生する最大 磁場は最終的に、巻線密度(コイルの体積に対する導体が占める割合(%)とし て定義される)、及びコイルのジオメトリによって決定される。しかしながら、 高い巻線密度を得るためには大きい引っ張り力が必要であるので、導体は高度に 応力が加わった/及びひずみが残された状態のままになり得る。コイル形成中に 導体に加えられるひずみの量を定量化するために、導体の曲げひずみ(導体の厚 みの半分を、曲げの半径によって除した値に等しい)が屡々使用される。高密度 導体巻線を含む多くの超電導磁石応用では、0.2 %程度、若干の場合にはそれよ り遥かに高い導体曲げひずみが要求される。導体の臨界ひずみは、電気的性能に 劇的な低下が発生するまでに材料が支えることができるひずみの量として定義さ れる。臨界ひずみ値は、導体の製造時に使用する形成プロセスに高度に依存し、 典型的には使用するプロセスに依存して0.05%〜1.0%である。もし曲げひずみ が導体の臨界ひずみを超えれば、導体の通電容量、従ってコイルが発生する最大 磁場は大幅に低下する。所望の機械的特性を有する高性能導体を製造する一つの 方法は、高温超電導材料の先駆材料(典型的には、粉末形状のセラミック酸化物 )から出発することを含む。高温超電導材料は、機械的特性が比較的貧弱であり 、また製造プロセスが複雑である(高温及び酸化環境を必要とする)にも拘わら ず高い周囲温度で動作することから、若干の応用においては高温超電導材料が低 温超電導材料よりも好まれている。酸化物粉末を銀製の管(展性、不活性度、及 び高い導電度の故に選択される)内に詰め、次いで標準冶金技術を使用して変形 させ、サイズを縮小させる(冶金技術として、ロッド及びワイヤを形成させる線 対称縮小のためには、押出し、すえ込み、及び引抜きが使用され、一方テープ及 びシートを形成させる面(aspected)縮小のためには、圧延及びプレスが使用さ れる: Sandhage et al.,“Critical Issues in the OPIT Processing of High-Ic BSCCO Superconductors”,Journal of Metals 3,21,1991参照)。 変形プロセスに続く加熱及び冷却により、導体内に個々の結晶質酸化物超電導 体粒子(典型的には、矩形小板形状をとる)が成長し、進展する。更に変形させ ることによって、粒子の結晶軸の集団整列が発生する。超電導状態に望ましい粒 子サイズ、整列、及び密度が得られるまで、電導体を形成するセラミック酸化物 に特有の繰り返し加熱/変形スケジュールを遂行する。 上述した繰り返しスケジュールの結果、臨界ひずみ値が0.1%程度の大きさに することができ、モノフィラメント複合導体として分類される、単一の酸化物コ アを有する導体が得られる。モノフィラメント複合導体は、それらのサイズを更 に縮小させ、単一の導体を形成させるように個々の導体を最終的に結び付かせる ことを含む再束ね加工動作を使用して、マルチフィラメント複合導体に変換する ことができる。典型的には、曲げひずみに応答する割れの進展は、マルチフィラ メント複合導体よりは、モノフィラメント複合導体の方により生じ易いが、臨界 ひずみ値は導体のフィラメントの数と共に増加して1.0%より大きくなり得る。 モノフィラメント複合導体の他の制約は、割れ回復能力、及び処理中の導体への 酸素の接近(アクセス)の低下を含む。更に、モノフィラメント複合導体は単一 の超電導領域だけしか有していないので、導体サイズ及び形状を制御することが 困難であり、また機械的に頑丈な導体を製造することは容易ではない(K.Osamur e, et al.,Adv.Cryo.Eng.,ICMC Supplemental,38,875,1992参照)。以上 のように、マルチフィラメント複合導体は望ましい機械的特性を有しており、高 い巻線密度が要求されるコイルに使用することができる。 マルチフィラメント複合導体及びモノフィラメント複合導体でコイルを製造す るのに使用される一方法は、反応後巻付け(react-and-wind)プロセスである。 この方法は、先ず絶縁された複合導体を形成し、次いでそれをコイルに巻くこと を含む。この方法では、複合導体の先駆材料を製造し、線形ジオメトリに配置す るか、またはゆるくコイルに巻き、処理のために炉内に配置する。処理中に、所 望の超電導状態に変換するのに必要な酸化環境内に先駆材料を配置できる。反応 後巻付け処理法では、複合導体を処理した後に絶縁体を適用することができ、絶 縁層の酸素透過性及び熱分解のような材料問題は考慮する必要はない。 しかしながら反応後巻付けプロセスでは、コイル形成段階が、複合導体を導電 フィラメントの臨界ひずみ値を超えるひずんだ状態にする恐れがある。変形プロ セス中にワイヤの導電部分に導入されるひずみがセラミック粒子内に微小割れを 生じさせ、複合導体の電気的特性を著しく劣化させかねない。 モノフィラメント複合導体で磁気コイルを製造する別の方法は、巻付け後反応 方法である。この方法では、最終的な導電材料は、最終熱処理及び酸化段階の後 までは典型的には「先駆材料」であると考えられる。反応後巻付けプロセスとは 異なり、高温超電導体に適用される巻付け後反応方法では、コイル形成前に先駆 材料を絶縁し、製造プロセスの最終熱処理及び酸化段階の直前にコイルを巻く必 要がある。この最終段階は、巻付け中に生じた微小割れを修復し、導体の超電導 特性を最適化するのに使用される。しかしながら、これらの結果を達成して所望 のコイルジオメトリを得るのは、反応後巻付けプロセスによって熱処理され、酸 化された個々のワイヤの場合よりも遥かに困難である。 巻付け後反応法を使用してモノフィラメント複合導体で製造された超電導磁気 コイルは、導電材料の機械的特性によって巻線密度及び通電能力に関係する制約 を受ける。巻付け後反応プロセスは、巻付け中にもたらされた超電導材料内のひ ずみによって誘起した損傷を修復することはできるが、製造されたコイルは機械 的に頑丈ではなく、冷却サイクルにより生ずる熱ひずみが時間と共にコイルの性 能を劣化させる恐れがある。 本発明の特色は、マルチフィラメント複合導体で超電導磁気コイルを製造する 巻付け後反応プロセスである。この処理方法は、コイルの型の幾つかの変形を製 造することが可能であり、これらの変形の全てを以下に説明する。 本発明の長所は、コイルを形成するのに使用されるマルチフィラメント複合導 体の超電導特性を著しく劣化させることなく、高い巻線密度を要求する機械的に 頑丈なコイルを製造する能力である。 発明の概要 本発明は、ひずみに寛容なマルチフィラメント複合導体を特色とする超電導磁 気コイルを製造する巻付け後反応処理方法に関する。本発明は、モノフィラメン ト導体で作られた従来の反応後巻付けコイル、及び巻付け後反応コイルの改善に 個々に貢献するいろいろな面を有している。詳しく述べれば、材料及び処理段階 は、所望の超電導状態への変換に影響するようにマルチフィラメント複合導体の 先駆材料へ十分な酸素の接近を可能にし、同時にコイルの材料及びジオメトリ許 容差の保存を可能にしながら、コイルを製造するようになっていいる。モノフィ ラメント導体は本質的に柔軟性に欠け、それらの電気的特性を回復することが困 難であることから、高密度で、複雑な巻付けジオメトリを必要とする超電導コイ ルは殆どマルチフィラメント複合導体で製造されている。 本発明の一面は、マトリクス形成材料内に包まれた複数の高温超電導フィラメ ントからマルチフィラメント複合導体の先駆材料を製造する段階と、マルチフィ ラメント複合導体の先駆材料を絶縁層で、または絶縁像の先駆材料で取り囲む段 階と、マルチフィラメント複合導体の先駆材料をコイルとして形成する段階と、 形成段階の後にコイルを酸化環境内で高温に曝すことによってコイルを熱処理す る段階とからなることを特色とする超電導磁気コイルを製造する方法に関し、熱 処理段階中に超電導体先駆材料フィラメントは酸化され、マトリクス形成材料は 可逆的に弱められ、絶縁層または絶縁層の先駆材料の組成及び厚みは、熱処理段 階中にマトリクス形成材料及び超電導体先駆材料フィラメントを覆うように、且 つ超電導体先駆材料フィラメントを酸素に曝すことができるように選択される。 熱処理段階により超電導体先駆材料フィラメントの電気的及び機械的特性が改善 され、そして超電導磁気コイルが形成される。 最終的なマルチフィラメント複合導体を絶縁層(または絶縁層の先駆材料)で 「取り囲む」ことによって、隣接し合う導体が直接接触することが防がれる。熱 処理段階中にマトリクス形成材料及び超電導先駆材料フィラメントを「覆う」こ とによって、熱処理中に絶縁層(または絶縁層の先駆材料)がコイルの完全性を 保存する。「可逆的に弱める」ことによって、熱処理段階中のマトリクス形成材 料は本質的に機械的強度を持たないが、爾後の処理で材料は機械的安定度を実質 的に回復する。 好ましくは、熱処理段階は酸素からなる環境内でコイルを加熱し、次いで冷却 することを含み、それにより超電導体先駆材料フィラメントは所望の超電導材料 に変換され、また形成段階中にフィラメント内に形成された微小割れが修復され る。 好ましい実施例では、熱処理段階は、コイルを室温から約10℃/分の割合で76 5℃乃至815℃、好ましくは787℃に到達するまで加熱し、次いでコイルを約1℃ /分の割合で810℃乃至860℃、好ましくは830℃の最高温度に達するまで加熱し 、次にコイルをこの最高温度で0.1乃至300時間、好ましくは40時間にわたって加 熱し、次いでコイルを約1℃/分の割合で780℃乃至845℃、好ましくは811℃に 達するまで冷却し、次にコイルをこの温度で1乃至300時間、好ましくは120時間 にわたって加熱し、次いでコイルを約5℃/分の割合で765℃乃至815℃、好まし くは787℃に達するまで冷却し、次にコイルをこの温度で1乃至300時間、好まし くは30時間にわたって加熱し、そして最後にコイルを約5℃/分の割合で20℃に 達するまで冷却することを特色とする。この熱処理段階は、約0.001乃至1気圧 、好ましくは0.075気圧の圧力で、主としてガス状酸素からなる雰囲気内で遂行 する。 本発明の一つの好ましい実施例では、コイルは、先ずマルチフィラメント複合 導体の先駆材料の層を心棒の周囲に巻付ける段階と、次に絶縁材料または絶縁材 料の先駆材料からなる層をマルチフィラメント複合導体の先駆材料の上に巻付け る段階を繰り返すことによって形成される。本発明の別の好ましい実施例では、 絶縁材料の先駆材料は始めは溶剤及び分散材と粒状材料との液体混合物であり、 液体混合物内にマルチフィラメント複合導体の先駆材料を浸漬することによって 付着させ、次いで加熱段階によって溶剤及び分散材を気化させてマルチフィラメ ント複合導体の先駆材料の周囲に絶縁層を形成させる。本発明の好ましい実施例 では、絶縁材料から不純物(例えば、塵埃または結合材材料)を除去するのに加 熱段階を使用する。 本発明の別の好ましい実施例では、コイル形成段階は、マルチフィラメント複 合導体の先駆材料を同心的に巻付け、各層を先行層に重ね巻きすることによって 「パンケーキ」状の多層コイルを形成させる。このジオメトリのマルチフィラメ ント複合導体の先駆材料の各縁は、加熱処理段階中、その全長にわたって酸化環 境に曝される。熱処理によって、マルチフィラメント複合導体の先駆材料が酸化 され、マルチフィラメント複合導体の先駆材料の超電導体フィラメント内の微小 割れが回復されてマルチフィラメント複合導体が形成される。好ましい実施例で は、「パンケーキ」コイルは、円形の断面を有する心棒の周囲に巻付けられる。 代替実施例では、心棒の断面は楕円形状である。好ましい実施例では、第1の「 パンケーキ」コイルに接する心棒上に第2の「パンケーキ」コイルを巻付けるこ とによって二重「パンケーキ」コイルを形成させることができる。本発明の更に 他の好ましい実施例では、複数の二重「パンケーキ」コイルを組合せて単一のコ イルを形成させることができ、そして好ましくは同軸状にスタックする。 本発明の一つの特定の面では、上述した方法に類似する超電導磁気コイルを製 造する方法は、マルチフィラメント複合導体の先駆材料にその臨界ひずみを超え る曲げひずみを加えることを特色とする。本発明の特定実施例では、マルチフィ ラメント複合導体の先駆材料は0.3%を超える曲げひずみを受ける。 別の特定実施例では、コイルのマルチフィラメント複合導体は複数の導体から なり、全ての導体は単一の絶縁層によって取り囲まれている。好ましくは、マル チフィラメント複合導体は、貴金属または貴金属の合金からなる、好ましくは銀 製であるマトリクス形成材料内に包まれている。特定実施例では、フィラメント に使用される超電導材料は、(Bi,Pb)2Sr2Can-1Cun2n+4(nは1、2 、または3の何れかであることができる)、YBCO(123)、YBCO(1 24)、及びYBCO(247)のような希土類・銅・酸化物ファミリーのメン バー、TBCCO(1212)及びTBCCO(1223)のようなタリウム・ バリウム・カルシウム・銅・酸化物ファミリーのメンバー、HgBCCO(12 12)及びHgBCCO(1223)のような水銀・バリウム・カルシウム・銅 ・酸化物ファミリーのメンバーからなる酸化物超電導体ファミリーから選択され る。好ましくは、超電導フィラメントには3層相BSCCOを使用する。 本発明のこの面の好ましい実施例では、マルチフィラメント複合導体は、ガス 状酸素に対して透過性であり且つマルチフィラメント複合導体に対して実質的に 化学的に不活性である絶縁層によって取り囲まれている。好ましい実施例では、 Si O2、Al23、及びジルコニアファイバからなる群から選択された絶縁材 料を絶縁層として使用する。好ましくは、絶縁材料はマルチフィラメント複合導 体の先駆材料と共巻きにする。代替実施例では、絶縁材料はマルチフィラメン ト複合導体の先駆材料の周囲に編み込む。好ましくは、絶縁層の厚みは10乃至15 0μmである。他の実施例では、コイルの絶縁層は主としてAl23、Mg O、 Si O2、及びジルコニアからなる群から選択された粒状材料からなっている。 本発明の特定の面においては、上述した方法で作られた超電導磁気コイルは、 約1cmより大きくない内側コイル直径を有し、また代替として、コイルはマル チフィラメント複合導体の曲げひずみが0.3%より大きくなるように巻かれる。 本発明の他の面においては、コイルの巻線密度は約60%より大きく、マルチフィ ラメント複合導体の充填係数は約30%より大きく、最小臨界電流は約1.2Aであ り、そしてコイルが発生する磁場は約80ガウスを超える。 本発明の一面においては、「パンケーキ」コイルは上述した方法によって形成 される。好ましい実施例では、「パンケーキ」コイルの絶縁されたマルチフィラ メント複合導体の各層はマルチフィラメント複合導体の複数のストランドからな り、各々は複数の超電導フィラメントを有し、全てのストランドは単一の絶縁層 によって取り囲まれている。「パンケーキ」コイルに使用される導電材料及び絶 縁材料は、前述したものと同一である。本発明の一実施例では、コイルははポリ マを含浸させる。好ましい実施例では、二重「パンケーキ」コイルは同軸状に、 そして互いに隣り合わせにスタックすることができる。若干の好ましい実施例で は、スタックされたコイルを支持する心棒は取り除かれる。 図面の簡単な説明 本発明の他の目的、特色、及び長所は、添付図面に基づく以下の説明から明白 になるであろう。 図1は、マルチフィラメント複合導体の断面図である。 図2は、モノフィラメント複合導体及びマルチフィラメント複合導体の電気・ 機械的特性を比較するグラフである。 図3は、モノフィラメント複合導体及びマルチフィラメント複合導体で作られ たコイルの、熱サイクルの関数としての電気的特性を比較するグラフである。 図4は、巻付け後反応コイル形成プロセスのブロック線図である。 図5は、コイル巻線機を示す図である。 図6は、本発明により製造された超電導マルチフィラメント複合導体の機械的 特性を示すグラフである。 図7は、ひずみを与えた後に本発明により熱処理された特定のマルチフィラメ ント複合導体の、曲げひずみに対してプロットした臨界電流密度を示すグラフで ある。 図8は、巻付け後反応処理法、及び反応後巻付け処理法で処理した複合導体の 電気・機械的特性を比較するグラフである。 図9は、本発明による巻付け後反応プロセスを使用してマルチフィラメント複 合導体で作られた超電導コイルの斜視図である。 図10は、本発明により作られた「パンケーキ」ジオメトリの超電導コイルの 斜視図である。 図10Aは、図10のコイルの側面図である。 図10Bは、楕円形「競技場トラック型」コイルの側面図である。 図11は、多重にスタックした「パンケーキ」コイルの斜視図である。 図11Aは、図11の11A−11A矢視断面図である。 好ましい実施例の説明 絶縁された複合導体 図1を参照する。本発明により製造され、超電導コイルに使用されるマルチフ ィラメント複合導体11は、断面がほぼ六辺形であってマルチフィラメント複合 導体11の長さに沿って伸びる超電導領域12を有している。超電導領域12は 導体のフィラメントを形成し、マトリクス形成材料14によって取り囲まれてい る。マトリクス形成材料14は、典型的には銀または別の貴金属であり、導電性 ではあるが超電導ではない。超電導領域12及びマトリクス形成材料14は、一 緒になってマルチフィラメント複合導体を形成している。 図示の複合導体は、絶縁用セラミック層15によって包まれている。導体の合 計断面積に対する超電導領域12の断面積が占める割合を表す標準「充填係数」 は28%である。セラミック絶縁層の厚みは、典型的には10乃至150μm程度であ る。 マルチフィラメント複合導体は、同一充填係数を有するモノフィラメント複合 導体に比して多くの長所を有している。図2は、同一充填係数を有する異なる導 体サンプルの正規化した臨界電流密度を、曲げひずみの関数としてプロットする ことによって、マルチフィラメント複合導体とモノフィラメント複合導体の電気 ・機械的特性を比較するものである。曲げひずみが1%に近づくとモノフィラメ ント複合導体の臨界電流密度は0に接近し、一方マルチフィラメント複合導体サ ンプルの曲げひずみに対する依存性は遥かに弱いことを示している。両複合導体 サンプルの厚みは2.4mmであり、矩形の断面を有し、そして長さは10cmであ った。超電導領域の数を7から2527まで増加させると、導電特性の曲げひずみに 対する感性は低くなって、マルチフィラメント複合導体の有益性を示している。 本発明の方法においては、超電導状態の形成に使用される処理条件は、マルチ フィラメント複合導体で作られるコイルに固有の問題を解決するように工夫され ている。マルチフィラメント複合導体に加えて、絶縁、心棒及びコイルの他の部 分に使用される材料も最終熱処理を受け、本発明の方法に順応するように特定的 に選択されている。巻付け後反応処理方法 先駆材料形成 マルチフィラメント複合導体の先駆材料の形成に関しては既に述べたので、こ こでは要点のみを説明する(前記Rileyら、及び前記Sandhageらの文献を参照さ れたい)。 図4に示すように、ひずみに寛容なマルチフィラメント複合導体を有する磁気 コイルを形成する巻付け後反応製造プロセスは、最終的な超電導材料のセラミッ ク先駆材料からなるフィラメントを含むマルチフィラメント複合導体の先駆材料 20から開始される。マルチフィラメント複合導体の先駆材料は2段階で処理さ れる。即ち、1)プレス及び/または圧延段階21を通して変形させることによ って、セラミック材料を単結晶粒子のc軸に整列させ、2)酸化環境内で導体の 先駆材料を800℃を超える温度まで加熱することを含む焼結によって、粒子間結 合を形成させる。冷却後、マルチフィラメント複合導体の先駆材料は変形段階2 1に戻される。これにより、超電導粒子が結晶化して進展するが、これは超電 導にとって必要ではあるが十分ではない。変形及び焼結スケジュールは、段階1 から段階n−1(nは整数)まで繰り返される。これらの段階の数は、目標超電 導体の最終導電特性が最適化されるように選択される。BSCCO(2223) の場合、段階の数“n”は、上述した熱処理を使用して、典型的には2または3 である。 超電導領域内に使用されるフィラメントの材料及び数は、最終的な導体の電気 的及び機械的特性を変更するために変えることができる。例えば、BSCCOフ ァミリーにおいては、シート状Cu O面の層の数は、異なる超電導化合物を識別 する。3層相を有するBSCCO(2223)と共に、BSCCO(2201) (単層相)及びBSCCO(2212)(2層相)も超電導性を呈する化合物で ある。BSCCO化合物は鉛を含むこともでき、鉛は高温における材料の化学的 な安定度を改善する。層の数が増すと共に臨界温度(Tc)が増加し、単層相の Tcは約20°Kであり、2層相のTcは約90°Kであり、3層相のTcは約115°K である。YBCO(123)、TBCCO(1212)及びTBCCO(122 3)のような他の望ましい酸化物超電導体は、77°Kを超えるTcの値を有して いる。 再束ねプロセスによって、各々が複数のフィラメントを含む可変数の区分を有 するマルチフィラメント複合導体の先駆材料が作られる(前記 Sandhage らの論 文参照)。典型的には上述したプロセスを使用すると、7フィラメントを有する 2区分からなるマルチフィラメント複合体、19フィラメントを有する3区分から なる複合体、37フィラメントを有する4区分からなる複合体が得られる。 再度図1を参照する。マトリクス形成材料14は超電導領域12を取り囲むよ うに、超電導材料に対して展性があり貴である金属が選択される。またマトリク ス形成材料14は、超電導領域12を化学的腐食及び機械的磨耗から保護し、極 低温における超電導領域12の安定度を増加させる。銀が好ましい材料ではある が、マトリクス形成材料は同じような機械的、化学的、及び電気的特性を呈する 他の金属(例えば銀及び他の貴金属の合金)であることもできる。絶縁体 巻付け後反応プロセスでは、最終熱処理段階の前に複合導体の先駆材料に絶縁 体(または絶縁材料の先駆材料)を付着させる。反応後巻付けコイルに使用され るワイヤに絶縁体を付着させる特定の方法が前記 Woolfの米国特許第 5,140,006 号に開示されている。この特許に記載されている絶縁方法及び材料パラメタは、 特にマルチフィラメント複合導体を有するコイルを製造するのに使用される巻付 け後反応方法に適用されてきた。 コイルジオメトリは、個々のワイヤには存在しない制約を絶縁体に賦課する。 本発明の方法においては、マルチフィラメント複合導体を絶縁するためにセラミ ック絶縁体を選択している。それは、若干のセラミック材料が酸素を透過させ、 それにより処理中に、複合導体の先駆材料を酸化環境に曝すことを可能にするか らである。セラミック材料は、分解することなく処理条件の酸化環境の高温に耐 えることもできる。絶縁体は巻かれたコイル内の電気的短絡回路を防ぐものであ るから、セラミック材料は更に望ましいものである。何故ならば、セラミック材 料は4×105V/cm程度の高い電界に曝された時でも誘電降伏に耐え得るから である。セラミック材料に類似する電気的及び機械的特性を呈する他の材料も絶 縁体として使用することができる。 マルチフィラメント複合導体で形成される巻付け後反応コイルは、モノフィラ メントワイヤで形成される巻付け後反応コイルとは異なる厚みの絶縁体を必要と する。超電導体のBSCCOファミリーの場合、高い臨界電流密度を得るために は薄い超電導領域が必要なことは公知である。通常、モノフィラメント複合導体 は超電導領域の厚みが10μm程度である時に最適通電性能が達成される。これに 対してマルチフィラメント複合導体の厚みは、超電導領域の数及び形態の関数で あり、柔軟に制御することができる。従って、マルチフィラメント複合導体にお ける導電領域に対する絶縁層の厚みの比を低下させることができる。これにより 、頑丈なマルチフィラメント複合導体を作ることが可能になる。この複合導体は 任意の厚みにすることができ、また処理段階中に、より薄くする必要があるモノ フィラメントの対応部分よりも遥かに損傷を受けにくい。 最終熱処理中、絶縁体はマトリクス形成材料(熱処理中にかなり弱められる) 及び超電導体の先駆材料を一緒に保持するケーシングとして働き、従って分解を するようなことがあってはならない。更に熱処理中に絶縁材料が複合先駆材料と 反応することも望ましくない。若干のセラミック内に存在し得るクロムのような 材料は銀を通して拡散して超電導材料と反応し得る。石英、アルミナ、ジルコニ ア、及びマグネシウムは、高温で銀マトリクス形成材料を通して拡散することは できず、また高温を受けても分解しないので絶縁体として適当な材料である。 若干の場合には、導体を絶縁するのに使用される材料は、加熱段階が遂行され て絶縁層が形成されるまでは先駆材料であると考えられる。代替として、絶縁材 料は、先駆材料状態では存在し得ないものを使用する。この場合、加熱段階は必 ずしも絶縁材料の化学的組成を変更しないが、塵埃及び他の不純物を除去するた めに加熱段階を使用することができる。更に、加熱段階は、実際の絶縁特性を変 えることなく絶縁体の機械的特性を改善することができる。 絶縁材料の先駆材料として使用されるセラミック材料は、セラミックファイバ を含むテープのような固体、またはスラリ(液体によって懸濁されている固体粒 子の混合体として定義される)の何れかの形状であることができる。好ましい実 施例では、Si O2ファイバを含む布を絶縁材料として使用する。この材料は、 先駆材料状態では存在しないが、加熱段階によって塵埃及び他の不純物が除去さ れて布の頑丈さが改善される。 固体をベースとする適当な材料は、導体の先駆材料と共に、それらをコイルに 形成できるように柔軟であるべきである。一方液体をベースとする材料は、導体 の先駆材料に付着して連続被膜を形成すべるきである。共に絶縁材料を含むセラ ミックスラリ及び布は、それぞれ液体をベースとする材料及び固体をベースとす る材料として使用することができる。 本発明の好ましい実施例では、10〜250μmの厚みと、複合導体の先駆材料の 幅に等しい幅とを有する石英ファイバからなる布材料を使用することによって固 体をベースとする絶縁層が形成される。石英布は多孔質であり、強さ、柔軟性、 及び高温に曝された時の劣化に耐えるその能力の故に選択したのである。代替実 施例では、ジルコニア及びAl23のような他のセラミックファイバを織った布 を使用している。典型的には、布のファイバをまとめて保持するために接着性の ポリマからなる結合材を使用する。絶縁体はコイル形成段階中に単一の布層と共 巻きにすることによって付着させるか、またはコイル形成段階の前の何れかの時 点に、導体の先駆材料の周囲に複数の布の層を巻くことによって付着させること ができる。セラミック絶縁布の結合材は、コイルを巻付けた後の加熱段階に絶縁 体を曝すことによって除去することができる。これは、典型的には、約450°C より高い温度に約3時間にわたって布を曝すことを含む。代替として、複合導体 の電気的及び機械的特性を最適化するために使用される熱処理段階を、結合材を 除去するために使用することもできる。 代替実施例では、米国特許第5,140,006号に示されているように、マルチフィ ラメント複合導体の先駆材料の周囲に液体をベースとする絶縁層を形成させる。 この絶縁層は、先ず、マルチフィラメント複合導体の先駆材料をスラリ内に浸漬 し、その外面に粒子を付着させる。次いで、導体の先駆材料をスラリから取り出 し、この特定材料を約15時間にわたって600°Cより高い温度で加熱して特定 材料を焼成し、絶縁層を形成させる。液体をベースとする絶縁層は、導体の電気 的及び機械的特性を最適化するための熱処理段階中に焼成することもできる。両 加熱プロセスによって、セラミック絶縁層が形成され、溶剤/分散材が蒸発して 分解し、典型的には1乃至150μm厚の薄いセラミックフィルムが残される。コイル形成 マルチフィラメント複合導体の先駆材料を熱処理によって酸化させることは、 超電導材料の総合性能にとって極めて重要である。従って、コイルに巻かれた複 合導体の先駆材料が、十分に酸化環境に接近できるようにする諸段階を経なけれ ばならない。これを達成する一方法は、先駆材料をテープに形成し、心棒の周囲 に同心状の層として巻付け、各層が先行する内側層の上に直接巻かれている渦巻 き状のパターンを形成する「パンケーキ」コイルを形成することである。これに よって、巻付け後反応処理方法の最終段階中に、先駆材料の外側の縁を、その全 長に沿って酸素雰囲気に曝すことが可能になる。 図5に示す本発明の好ましい実施例では、旋盤チャック31内に取付けられて いる巻付けシャフト32によって心棒30が定位置に保持される。チャック31 は旋盤または回転モータのようなデバイスによっていろいろな角速度で回転する ことができる。始めに、テープ33の形状に形成されているマルチフィラメント 複合導体の先駆材料を導体スプール34の周囲に巻付け、絶縁材料からなる布 37を絶縁体スプール38の周囲に巻付ける。両スプールを腕35に取付ける。 テープ33及び布37の張りは、張りブレーキ39を所望の設定に調整すること によってセットする。典型滝な張力の値は1乃至51bsであるが、この量は異 なる巻線密度を必要とするコイル毎に調整することができる。コイル形成手順は 最終的な導電材料及び絶縁材料を、回転材料上に案内してコイルの中心軸を形成 させることによって達成する。腕35上のスプール34に貯蔵されている材料の 始めの部分を心棒に巻付けた後に巻付ける予定のテープ33の部分を貯蔵するた めに、付加的な貯蔵スプール36も巻付けシャフト32上に取付けてある。 コイル40を形成するために、心棒30を貯蔵スプール36に接して巻付けシ ャフト32上に配置し、デバイスを旋盤チャック31によって時計方向、または 反時計方向に回転させる。本発明の若干の好ましい実施例では、「パンケーキ」 コイルは、テープ33の層と布37の層とを回転心棒30上に共巻きすることに よって形成する。次いで、テープ33及び布37の爾後の層を先行層の上に直接 共巻きし、テープ33の幅に等しい高さ41を有する「パンケーキ」コイルを形 成させる。「パンケーキ」コイルにすると、熱処理段階中にテープの全長の両側 を酸化環境に曝すことが可能になる。 本発明の他の好ましい実施例では、先ず、旋盤チャック31内に取付けられて いる巻付けシャフト32上に心棒30を取付けることによって、二重「パンケー キ」コイルを形成させることができる。貯蔵スプール36を巻付けシャフト32 に取付け、始めにスプール34に巻付けたテープ33の全長の半分を貯蔵スプー ル36に巻付ける。これによってテープ33の長さは2つのスプールの間に分割 されることになる。即ち、腕35に取付けられたスプール34はテープ33の長 さの第1の半分を含み、テープ33の第2の半分を含む貯蔵スプール36を心棒 30に対して回転しないように固定する。次に、絶縁体スプール38上に巻かれ た布37を腕35に取付ける。次いで心棒を回転させ、布37をテープ33の第 1の半分と共に心棒30上に共巻きして単一の「パンケーキ」コイルを形成させ る。熱電対ワイヤを第1の「パンケーキ」コイルの周囲に巻付けて心棒に固定す る。次に巻付けシャフト32を旋盤チャック31から取り外し、テープ33の長 さの第2の半分を含む貯蔵スプール36を腕35に取付ける。次に絶縁材料の層 を第1の「パンケーキ」コイルに対して配置し、上述したプロセスを使用してテ ープ33の第2の半分と布37とを心棒30上に共巻きする。これによって、始 めに形成させた「パンケーキ」コイルに接して第2の「パンケーキ」コイルが形 成され、2つのコイルは絶縁材料の層によって分離されている。熱電対ワイヤを 第2の「パンケーキ」コイルの周囲に巻付け、最終熱処理中にコイル構造を支え る。コイルの温度及び電気的挙動を監視するために、二重「パンケーキ」コイル のテープ33のいろいろな点に電圧タップ及び熱電対ワイヤを取付けることがで きる。更に、絶縁特性を改善し、層をしっかりと定位置に保持するために、熱処 理後の全てのコイルにエポキシを含浸させることができる。二重「パンケーキ」 コイルにすることによって、最終熱処理中にテープの全長の一方の縁を酸化環境 に直接曝すことが可能になる。 超電導材料の先駆材料へ酸素を接近させるのに加えて、コイル巻付け段階はマ トリクス形成材料を強化させることができる。コイルの巻付け中の銀、並びに他 の金属にひずみを与えることによって、金属に「加工(ひずみ)硬化」(加えら れる応力に耐える能力を増す現象)がもたらされる。マルチフィラメント複合導 体は分離した超電導領域を取り囲む金属領域を有しているから、「加工硬化」は 導体断面にまたがる金属を均一に強化する。これは、マトリクス形成材料が導体 のコア内の超電導領域を取り囲んでいるモノフィラメント導体の場合には当ては まらず、「加工硬化」は導体の外縁を強化させるだけである。最終熱処理 巻付け後、マルチフィラメント複合導体の先駆材料で巻かれたコイルを最終熱 処理する。その一般的なパラメタに関しては、American Superconductor Corpor ationの Rileyらの米国特許出願 S/N 08041822号、“Improved Processing for Oxide Superconductors”を参照されたい。本発明の最終熱処理プロセスは、コ イルに巻かれた複合導体の先駆材料を処理するようになっており、幾つかの最終 熱処理段階の詳細を本明細書の後半の「例」に記載する。 最終熱処理の目的は、複合導体の先駆材料を所望の超電導材料に変換し、同時 に巻付け中に生じた微小割れその他の欠陥を修復することである。典型的に最終 熱処理は、典型的には0.001〜1.0気圧の範囲のPO2を有する酸化環境内にお いて、780〜860°Cの範囲の温度で実質的に0.1〜300時間にわたってコイルを加 熱することを含む。 本発明の最終熱処理段階中、マルチフィラメント複合導体の先駆材料で形成さ れる巻付け後反応コイルに特有の2つの主要な処理問題を解消しなければならな い。即ち、1)先駆材料に酸素を適切に接近させなければならないこと、及び、 2)加熱中のマトリクス形成材料が弱まることによって誘起される先駆材料の「 たわみ(sagging)」を補償しなければならないことである。コイルには厳格な 公差が求められるから、処理環境が絶縁材料を分解したり、またはマトリクス形 成材料に有害な「たわみ」を生じさせてはならない。 複合体内の超電導先駆材料の分布のために、酸素を接近させる要求はマルチフ ィラメント複合導体の先駆材料と、モノフィラメント複合導体の先駆材料とでは 異なる。マルチフィラメント複合導体内の界面領域の相対表面積を増加させるこ とによって、熱処理段階中に酸化物先駆材料への酸素の接近を改善することがで きる。オカダらの米国特許第 5,063,200号に開示されているように、酸素の拡散 度は、銀で作られるマトリクス形成材料内の方が、超電導領域内よりも遥かに高 い。マルチフィラメント複合導体の表面積を増加させると、超電導領域の酸素に 対する露出が増加して超電導酸化物の電気的特性が最適化されるようになる。 前述したように、適当な厚みを有するセラミック絶縁材料を使用することによ って、超電導材料の先駆材料への酸素の接近が増加する。炉内のコイルのジオメ トリを変更することによっても酸素の接近を増加させることができる。十分な酸 素接近を与えるために、「パンケーキ」コイル、または二重「パンケーキ」コイ ルは上述したように巻付けてよい。熱処理段階中に酸素に対して多孔質のハネカ ムマントル上にコイルを配置し、処理中のコイルへの酸素の接近を増加させるこ とができる。 巻付け後反応プロセスでは、心棒の存在も考慮に入れなければならない。心棒 が酸化し始めると、導体への酸素の接近を阻止するようになり得る。本発明の特 定実施例では、心棒は、高温において酸素を透過させる銀で作られており、従っ て処理中のマルチフィラメント複合導体の先駆材料の酸素に対する露出を増加さ せることができる。更に、マトリクス形成材料(即ち、銀)と同一の材料からな る心棒は同じ熱膨張及び収縮特性を呈し、従って処理方法の加熱及び冷却段階中 に生ずるひずみを減少させる。 最終熱処理段階によって改善されるマルチフィラメント複合導体の先駆材料の 割れ修復能力は、超電導体/マトリクス形成材料界面領域を増加させることによ ってモノフィラメント複合体に対しても改善される。個々の領域のサイズが減少 するにつれて超電導領域の表面対体積比が増加するので、マルチフィラメント複 合導体の界面領域の量は、同一充填係数を有するモノフィラメント複合体に比し て必然的に増加する。割れ修復の成功率は、処理中の超電導領域の部分溶融(超 電導材料の液相及び固体酸化物相の共存をもたらす)に依存する。超電導酸化物 相への再結晶化が割れを修復する。銀が存在すると、超電導先駆材料の融点が低 下することは公知である。従って、界面領域の表面積が大きいマルチフィラメン ト複合導体において、この効果はより顕著である。 更に、銀マトリクス形成材料の熱伝導度は、超電導先駆材料の熱伝導度よりも 遥かに高い。従って、処理中の超電導領域を横切る熱勾配は、領域の断面サイズ が大きくなるにつれて増加する。マルチフィラメント複合導体の超電導領域のサ イズを減少させると界面領域が増加するために、超電導材料により均一な加熱の 場が印加される。これによって、マルチフィラメント複合導体の超電導領域の部 分溶融が低温において発生し、モノフィラメント複合導体よりも均一になる。 銀は最終加熱処理段階の高温まで加熱しても溶融せず、本質的に強度がないま まである。従って、コイルのジオメトリに巻かれた導体は、それ自体の重量によ って「たわむ」、即ち変形し、巻付け密度を減少させる。更に、十分な酸素接近 を可能にするコイルを得るために使用されている複雑な巻線密度がマルチフィラ メント複合導体を非均一な温度分布に曝すことになり、加熱中の複合導体は予測 できない「たわみ」を発生するようになる。これらの問題は、熱電対ワイヤ、ま たは他の耐熱ワイヤを使用して、熱処理中の絶縁された複合体先駆材料の相を拘 束することによって解消される。コイルは、「たわみ」の効果を減少させるため に、それらの中心軸を垂直に取付けることもできる。 一旦超電導状態になると、導体内の臨界電流密度は、フィラメントの厚み、導 体の厚み、及び導体内のフィラメントの位置に大きく依存する。フィラメントの 厚みは典型的には17μm程度であり、総合導体の厚みは典型的には175μmであ る。巻付け後反応法で処理される超電導磁気コイルに使用されるマルチフィラメ ント複合導体の臨界電流値は、単一の絶縁層によって取り囲まれている導体の数 に依存して、典型的には、77°Kにおいて自己磁場内で約1〜20Aであることが できる。臨界電流の値は、導体表面の広い部分に直角な磁場に対して特に鋭敏で ある。巻付け後反応法で処理したマルチフィラメント複合導体の電気・機械的特性 本発明の方法で処理したマルチフィラメント複合導体は、超電導領域及びマト リクス形成材料のひずみ依存特性のために、モノフィラメント複合導体よりも高 いひずみ寛容度を有している。殆どの超電導材料の臨界電流は、その材料の臨界 ひずみを超えない限り、引張りひずみ(即ち、導体の張りに関連するひずみ)の 量には無関係である。臨界ひずみを超えると、誘起される微小割れの密度は引張 りひずみに比例し、超電導体によって支援される最大臨界電流値は大幅に低下す る。長さが70mの導体の一方の端から15cmで切断したマルチフィラメント複合 導体のサンプルの場合における臨界電流と引張りひずみとの間のこの関係を図6 に示す。この特定サンプルの臨界ひずみは約0.54%である。導体のひずみがこの 臨界ひずみ値を超えると、臨界電流は約2kA/cm2に漸近する。もし局部的 な引張りひずみが、導電材料の先駆材料の臨界ひずみ値よりも遥かに大きければ 、割れの修復が不可能になる程の微小割れが形成され得る。臨界ひずみ値は、典 型的にはモノフィラメント複合導体に比してマルチフィラメント複合導体の方が 遥かに大きいから、コイルの巻付け中に導体に修復不能な損傷を与えることなく 、超電導領域により高い引張りひずみを与えることができる。 磁場を発生する電流が急激に増減するか、またはそれ以外に時間と共に振動す るような場合には、マルチフィラメント複合導体においても、モノフィラメント 複合導体においても、臨界電流密度が低下する。一般に、導体内の交流電流に起 因する損失は超電導領域を細分することによって減少させることができ、従って マルチフィラメント複合導体の場合にはそれ程重大ではない。この現象の詳細に 関してはM.N. Wilson, Superconducting Magnets, Monographs on Cryogenics, Clarendon Press,Oxford,1983を参照されたい。 図7は、BSCCO(2223)複合導体において測定した曲げひずみの関数 としての臨界電流密度をプロットしたグラフによって、本発明による処理方法の 別の長所を示している。導体の臨界ひずみ超電導体は0.3〜0.5%の範囲内にあっ た。この実験では、通常は巻付けによって生ずる曲げひずみを、複合導体をいろ いろな半径に曲げることによって模擬した。曲げた後、導体を焼結した。加熱の 後に導体の曲げた区分にまたがる電流密度を測定した。 導体の臨界ひずみを超える曲げひずみを与えた導体が支える強さと、高い値の 臨界電流密度とが、マルチフィラメント複合導体の割れ修復能力を明瞭に表して いる。小さい曲げ歪みの場合、始めは臨界電流密度が約10%まで低下する(曲げ ひずみが0の場合の約11.2×103A/cm2の臨界電流値に比して)が、ほぼ5% までの曲げひずみの値に対して臨界電流密度は比較的大きい。175μmの導体厚 みにとって、5%の曲げ歪みは約1.6mmの曲げ半径に対応する。 図8は、異なる方法で処理したマルチフィラメント複合BSCCO(2223 )導体について、曲げ歪みの関数としての正規化した臨界電流密度を比較するこ とによって、マルチフィラメント複合導体の巻付け後反応プロセスのさらなる利 点を示している。巻付け後反応法で処理した導体は、先ず曲げられ、次いで最終 熱処理段階を経たのに対して、反応後巻付け処理条件は、導体を熱処理し、曲げ ひずみを導入し、そして最後に導体の曲げた区分にまたがる電流密度を測定する ことからなる。 1%の曲げひずみにおいて、反応後巻付け処理条件で処理された導体が支持す る電流密度はその最大値(0%曲げひずみで測定)の43%に低下している。これ に対して、巻付け後反応処理条件で処理された導体が支える電流密度は、1%の 曲げひずみでは、その最大値の85%に低下しているに過ぎず、本発明のこの処理 方法の長所を表している。巻付け後反応コイルの変形 商用応用における巻付け後反応処理法の成功率は、超電導材料に及ぼす処理環 境の影響力に依存する。この影響力には主として2つの要因が関与している。即 ち、1)最終的な超電導材料の先駆材料の焼結段階中の温度に対する感受性、及 び、2)800°Cを超える温度における銀の酸素透過率である。第1の要因は、 本発明の方法の焼結(及び爾後の冷却)段階中に超電導粒子を溶融させ、再結晶 させることによって微小割れの修復を成功に導く。第2の要因は、マルチフィラ メント複合導体の先駆材料を酸素に曝すことを可能にして超電導粒子の微小構造 の成長を促進する。両要因は、いろいろなコイルの型の設計及び物理的寸法によ って影響を受ける。 コイルが最終熱処理を受けるので、設計公差は特に重要である。コイルを形成 させるために使用されるマルチフィラメント複合導体の長さ及び幅寸法は、でき る限り均一に保たなければならない。もし複数のコイルをスタックするのであれ ば、均一な幾何学的サイズを有するコイルを製造し、及び熱処理プロセス中の変 形を最小にすることが重要である。このようにするには、最終的には、発生する 磁場を決定する上で臨界的な、高い巻線密度及び詰め込み密度を有するようなコ イルを設計することになる。 図9に示す本発明の巻付け後反応法によって処理される層巻きされたソレノイ ド超電導コイル50は、マルチフィラメント複合導体51が巻付けられる心棒5 3を有している。複合導体51はそれに巻かれたセラミック絶縁体カバーリング 52を有している。この超電導コイル50及び心棒53の設計及び熱特性は、マ ルチフィラメント複合導体51内に囲われている超電導材料の加熱及び酸化に実 質的な影響力を有している。例えば、もし心棒53の熱容量が大きければ、所要 量の時間内にコイルを低温で熱的に平衡させるために、本処理方法の熱処理段階 の温度冷却率を増加させなければならない。同様に、心棒53からマルチフィラ メント複合導体51へ伝達される熱の量は心棒のサイズに依存し、心棒が大きい ほど(小さい心棒よりも)より多くの熱が心棒を取り巻く導体へ放散される。 図10及び10Aに、マルチフィラメント複合導体66で巻かれた「パンケー キ」超電導磁気コイル67の好ましい実施例を示す。巻付け後反応プロセスの最 終焼結段階中に、マルチフィラメント複合導体66が受容できる程に酸素に曝さ れるようにするために、フラットにされたリボンまたはテープの形態を有してい るマルチフィラメント複合導体の先駆材料を心棒65の周囲に同心状の層に巻付 けて渦巻きパターンを形成させる。各層は先に巻かれた内側層の上に直接巻付け られ、コイル67の高さhはテープの幅に等しくされる。図10Aは、図10の 導体の実施例の平面図であり、巻付け後反応処理法の熱処理段階中に、どのよう にして複合導体の先駆材料の外側縁がその全長にそって酸素雰囲気に曝されるか を示している。 「パンケーキ」コイル67は、それがマルチフィラメント複合導体66に高い 巻付け密度を与え、しかも最終熱処理段階中にマルチフィラメント複合導体66 を適当に酸素に曝し続けさせる形状であるので望ましいのである。本発明のある 実施例では、ほぼ20層のマルチフィラメント複合導体の先駆材料を心棒65に巻 付け、使用した合計長は約100cmである。19フィラメントを有するBSCCO (2223)を使用すると本発明の図示実施例は、77°Kにおいて約15Aの電流 を流し、約100ガウス程度の磁場を発生することができる。このコイルは、巻付 け後反応処理法で処理した層巻きにした形態(図9)よりも高いレベルで動作す ることが期待される。後者の場合、最終処理中に巻きの外面だけが酸化雰囲気に 曝され、従って導電材料の電気的特性は劣ることが予測される。 本発明の代替実施例では、コイルの中心から心棒を除くことによって自立形「 パンケーキ」コイルを製造することが可能である。この実施例は、心棒を排除し たことによって、加熱及び冷却段階中の心棒の熱膨張に起因するサイクリング応 力が減少するので望ましいものである。 図10Bに示す本発明の別の代替実施例では、「パンケーキ」コイルは、図1 0Aに示す断面が円形の「パンケーキ」コイルではなく、主として楕円形の「競 技場のトラック」の形状の断面として心棒の周囲に形成させることができる。本 発明の他の代替実施例では、任意の形状及びサイズの心棒を使用してマルチフィ ラメント複合導体を支えることができる。 本発明の別の好ましい実施例では、前述した巻付けプロセスを使用して、断面 が円形または楕円形(「競技場トラック」)形状の二重「パンケーキ」コイルを 形成させることができる。このコイルジオメトリは、マルチフィラメント複合導 体の先駆材料からなる単一のテープで巻かれた2つの隣接し合う単一の「パンケ ーキ」コイルからなり、隣接し合うコイルは同一の中心軸を共有する。このジオ メトリでは、2つのコイルを形成するテープの各端がコイルの外面上にあり、そ れによってコイルの内側での電気的な接続を排除している。 本発明の別の代替実施例では、コイルの巻線密度は、マルチフィラメント複合 導体の先駆材料からなるテープの2またはそれ以上の部分と、絶縁材料の先駆材 料からなる単一の布とを共巻きし、次いで布及びテープを単一の、または二重の 「パンケーキ」(または「競技場トラック」)コイルに形成することによって、 コイルの巻線密度を増加させることができる。このように導体の複数のストラン ドを共巻きすることは、実効的に複数の導体を並列に巻くことと同じであり、こ のようにして形成されたコイルは、コイルの絶縁体の量を最小にしながらより高 い巻付け密度を達成することができる。 本発明の別の好ましい実施例を図11に斜視図で、また図11Aに断面図で示 してある、この機械的に頑丈で、高性能な超電導コイル組立体70は、それぞれ が共巻きされたマルチフィラメント複合導体を有する複数の二重「パンケーキ」 コイル71を組合せてある。このコイル組立体70では、並列に巻かれた共巻き 4導体を有する二重「パンケーキ」コイル71を同軸状にスタックし、隣接する コイルをセラミック絶縁体72によって分離している。管状の心棒74がコイル 71を支えている。管状心棒74の上端には端フランジ77が溶接されており、 管状心棒74の下端には端フランジ74がねじ込まれていて二重「パンケーキ」 コイル71を圧縮している。代替実施例では、管状心棒74及び2つの端フラン ジを取り除いて自立コイル組立体を形成する。 端フランジ76に接している二重「パンケーキ」コイルを、端フランジ77上 に配置されている端子ポスト79に接続するために超電導材料のセグメント78 が使用されている。個々のコイルは短い超電導材料のセグメントで直列に接続さ れており、付加的な長さの超電導材料82が端フランジ77に接している二重「 パンケーキ」コイルを端子ポスト81に接続している。これらの電気的接続によ って、電流は端子ポスト81から個々のコイルを通って端子ポスト79へ流れる ことができる。電流が反時計方向に流され、磁場ベクトル80がコイル組立体7 0の頂部を形成している端フランジ77に対して垂直であるものと仮定する。 マルチフィラメント複合導体を特色とするコイルの特定の長所は、コイルの加 熱及び冷却を通して受ける熱的な疲れに関し、図3にプロットによって示してあ る。図3は、コイルを極低温まで冷却し、次いで室温に戻るように加熱するとい う熱サイクルの関数としての複合導体(コイルに巻かれている)の臨界電流の保 存をプロットしたものである。モノフィラメント複合導体は本質的に柔軟性に欠 けるため、5回の熱サイクルの後にはコイルの性能は大きく低下し、臨界電流保 存はその最大超電導体の10%まで低下している。これに対して、マルチフィラメ ント複合導体で巻かれたコイルは、5回の熱サイクルの後でもコイル性能は殆ど 低下せず、臨界電流密度はその最大超電導体の95%以上に保たれている。 本発明の巻付け後反応処理方法を説明するために、以下に「例」を示す。例 1 − 層に巻かれたソレノイドコイル BSCCO(2223)の超電導相の先駆材料を、内径1.59cm、長さ13.97 cm、壁厚0.38cmの銀管内へ詰め込んでビレットを形成した。始めにこのビレ ットを直径0.63cmに押出し、次に引抜き段階によってワイヤの断面を幅0.18c mの六辺形に縮小した。19本の同一ワイヤを一緒に束ね、直径0.18cmの丸ダイ スを通して引き抜いて円形の断面を有するマルチフィラメント複合導体の先駆材 料を形成させた。この先駆材料を圧延して矩形断面(0.25cm×0.03cm)の長 さ30mのマルチフィラメント複合テープを形成した。最終焼結の前に、厚み0.00 2cmのNextelセラミックファイバの単一の層をマルチフィラメント複合テープ の周囲に巻いた。 絶縁されたマルチフィラメント複合テープを高さ3.00cm、直径1.27cmの円 筒形心棒の周囲に巻付けることによって、層に巻かれたソレノイドコイルを形成 した。それぞれの直径が6.01cmである2つの円形フランジを心棒の各面に溶接 した。心棒及び円形フランジは共にニッケル基合金であるHaynes 214で構成され ている。最終熱処理プロセス中にマルチフィラメント複合テープへの酸素の接近 を促進させるように、各フランジには半径方向のスロットが切られている。 次に、複合テープのある区分を心棒の周辺に1回巻付け、導体先駆材料内に約 6%の曲げひずみを与えた。熱電対ワイヤの層を複合テープの周囲に巻き、心棒 に固着した。2枚の銀箔電気端子をマルチフィラメント複合テープの始めのセグ メントに接続して電流及び電圧リードを形成した。次いで、マルチフィラメント 複合テープの単一の層を心棒の長さに沿って螺旋状に巻付けた。複合テープの残 余の部分を使用してこの巻付けプロセスを繰り返し、30層を心棒に巻付けた。熱 電対ワイヤを用いて複合テープの最後のセグメントを心棒に固着し、上述したよ うにして電気リードを取付けた。 1)0.075気圧のO2内において室温から1°C/分の割合で820°Cまでコイ ルを加熱し、2)コイルを54時間にわたって820°Cで加熱し、3)コイルを810 °Cまで冷却して30時間保持し、そして4)コイルを1気圧のO2内で室温まで 冷却する段階からなる最終熱処理段階でソレノイドコイルを処理することによっ て、マルチフィラメント複合テープの超電導相を形成させた。 絶縁されたマルチフィラメント複合導体の最初及び最終セグメントに取付けた 電圧及び電流リードを使用して、コイルの電気的特性を監視した。77°Kにおい て測定した結果コイルの臨界電流は1.6Aであり、コイルの中心における磁場は1 50ガウスであると計算された。例 2 − 「パンケーキ」コイル 例1に記載した変形及び再束ねプロセスを使用して、マルチフィラメント複合 導体の先駆材料を形成し、それを圧延して0.02cm厚、0.25cm幅、2.7m長の マルチフィラメント複合テープを形成した。コイルを形成する前に、接着性の結 合材を有するNextelを複合テープに巻いた。 次にHaynes 214金で作られた孔形 1.25cmの心棒上に複合テープの単一の相 を巻付け、先行例で説明した値と同じ曲げひずみをマルチフィラメント複合テー プに与えた。例1で説明したように、熱電対ワイヤ及び電気端子(電圧及び電流 リード)を複合テープの始めの層に取付けた。マルチフィラメント複合テープの 残りの長さを心棒に巻付ける(各連続巻回を先行層の上に直接巻付けて複合テー プの層を形成させる)ことによって外径6.73cmの28層「パンケーキ」コイルを 形成した。例1と同様に、電気端子及び熱電対ワイヤをマルチフィラメント複合 テープの外側層に取付けた。この巻付けプロセスに続いて、「パンケーキ」コイ ルに2つの分離した熱処理プロセスを適用した。最初のプロセスは、Nextelセラ ミックファイバ絶縁層から結合材を除去するのに使用され、1)室温から5°C /分の割合で550°Cまでコイルを加熱し、2)15時間にわたって コイルを550°Cで加熱し、そして3)コイルを室温まで冷却する段階からなっ ていた。次いで、1)0.75気圧のO2内において室温から10°C/分の割合で890 °Cまでコイルを加熱し、2)直ちにコイルを10°C/分の割合で810°Cまで 冷却し、3)コイルを100時間にわたって810°Cで加熱し、4)コイルを10°C /分の割合で700°Cまで冷却し、そして5)コイルを室温まで冷却する段階か らなる最終熱処理段階によって、絶縁された複合テープ内に超電導相を形成させ た。 この「パンケーキ」コイルの電気特性を、コイルの最初及び最後の層に取付け た電圧及び電流リードを使用して監視した。77°Kにおけるコイルの臨界電流は 1.35Aと測定され、コイルの中心における磁場は85ガウスであると計算された。例 3 − 二重「パンケーキ」コイル 例2で説明した変形及び再束ねプロセスを使用して、マルチフィラメント複合 テープを形成した。次に、マルチフィラメント複合テープの4つの異なる区分と 石英布の1つの区分とを5つの分離したスプール上に巻付けた。各スプールを図 5に示すコイル巻きデバイスの腕に取付けた。 次に、前述した二重「パンケーキ」コイル巻き手順を使用して、マルチフィラ メント複合テープの4つの区分の部分と石英布とを直径2.86cmの銀製の心棒上 に共巻きした。従って、コイルの1つの層は、重ね巻きされた複合テープの4つ の部分と、第4の層の上に巻付けられた石英布の1つの部分とからなる。コイル の第1の層内の複合テープの曲げひずみは0.50%であると推定された。この二重 「パンケーキ」コイルの共巻き手順を繰り返して2つの「パンケーキ」コイルを 形成した。各「パンケーキ」コイルは55層を有し、コイルは石英ファイバからな る薄い絶縁シートによって分離されている。二重「パンケーキ」コイルの最終外 径はほぼ10.8cmであった。 上述した初期熱処理プロセスを使用して絶縁層から結合材を除去した。1)1 時間にわたって20°Cの温度でコイルを加熱し、2)10°C/分の割合で789° Cまで温度を上昇させ、3)1°C/分の割合で830°Cまで温度を上昇させ、 4)40時間にわたって830°Cでコイルを加熱し、5)1°C/分の割 合で811°Cまでコイルを冷却し、6)120時間にわたって811°Cでコイルを加 熱し、7)5°C/分の割合で787°Cまでコイルを冷却し、8)30時間にわた って787°Cでコイルを加熱し、そして9)5°C/分の割合で室温までコイル を冷却する段階からなる最終熱処理段階によって、絶縁された二重「パンケーキ 」コイルのマルチフィラメント複合テープ区分内に超電導相を形成させた。最終 加熱段階の全ての段階を通して雰囲気は、7.5%のO2であった。処理段階の後に 心棒を取り除き、絶縁体及び複合テープの層を定位置にしっかりと保持するため に、二重「パンケーキ」コイルにエポキシを含浸させた。 二重「パンケーキ」コイルの電気的特性を、各「パンケーキ」コイルの外面に 配置した超電導複合テープの端に取付けた電圧及び電流リードを使用して監視し た。77°Kにおけるコイルの臨界電流は18.9Aと測定され、コイルの中心におけ る磁場は250ガウスであると計算された。例 4 − スタックされた二重「パンケーキ」コイル 8つの二重「パンケーキ」コイルを個々に例3で説明したようにして製造し、 熱処理した。各心棒を取り除いた後に、コイルの中心に配置した7.60cm高、2. 86cm直径のアルミニウム管によって支持してコイルを同軸状にスタックした。 アルミニウムのフランジを管の頂部に溶接し、別のフランジを管の底区分にねじ 込んでパンケーキコイルを圧縮した。端子ポストを端フランジの頂部に取付けて コイルの電流及び電圧値を監視した。 個々のコイルを直列回路に接続するために、超電導BSCCO(2223)を 含むマルチフィラメント複合テープの短い長さからなる電気接続を、各二重「パ ンケーキ」コイルの外面上に配置した複合テープの端に半田付けした。同じよう な長さのマルチフィラメント複合テープを使用して端子ポストからコイルへの電 流リードを作った。コイルを直列に接続するために半田付けされた電気端子に起 因する抵抗損をμΩ計で測定した。スタックしたコイルの臨界電流密度は、例3 で測定した超電導体と同一であった。またコイルの中心における計算された磁場 は、77°Kにおいて約4,000ガウスであった。 以上に説明した処理方法の好ましい実施例は、単なる例示に過ぎない。これら が本発明を限定するものではない。処理方法の原理及び本発明を最良に示すため に選択した実施例を説明したのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライリー ギルバート エヌ ジュニア アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01752 マールボロー ヘーメンウェイ ストリート 630 (72)発明者 ヴォッキオ ジョン アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02143 サマーヴィル スケーハン スト リート 16 (72)発明者 ローデンブッシュ アントニー ジェイ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01752 マールボロー トンプソン ドラ イヴ 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 超電導磁気コイルを製造する方法において、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導体先駆材料フィラメントから なるマルチフィラメント複合導体の先駆材料を製造する段階と、 上記マルチフィラメント複合導体先駆材料を、絶縁層及び絶縁層先駆材料の 一方で囲う段階と、 上記マルチフィラメント複合導体先駆材料をコイルとして形成する段階と、 上記形成段階の後に、上記コイルを高温の、酸素からなる環境に曝すことに よって熱処理し、上記熱処理中に上記超電導体先駆材料フィラメントを酸化させ 、且つ上記マトリクス形成材料を可逆的に弱める段階 とからなり、 上記絶縁層及び上記絶縁層先駆材料の一方の組成及び厚みは、上記熱処理段 階中に上記弱められるマトリクス形成材料及び上記超電導体先駆材料フィラメン トを包み、且つ上記超電導体先駆材料フィラメントを酸素に曝すことができるよ うに選択されており、 上記熱処理段階によって、上記超電導体先駆材料フィラメントの電気的及び 機械的特性を改善し、そして超電導磁気コイルを形成させる ことを特徴とする方法。 (2) 上記熱処理段階は、 上記コイルを、酸素からなる環境内で加熱し、そして冷却する段階 からなり、 上記熱処理段階によって、上記超電導体先駆材料フィラメントを所望の超電 導材料に変換させ、そして上記形成段階中に上記フィラメント内に形成された微 小割れを修復させる 請求項(1)に記載の方法。 (3) 上記熱処理段階は、 上記コイルを、約10℃/分の割合で765℃乃至815℃の温度に達する まで加熱する段階と、 上記コイルを、約1℃/分の割合で810℃乃至860℃の最高温度に達す るまで加熱する段階と、 上記コイルを、0.1乃至300時間にわたって810℃乃至860℃の最 高温度で加熱する段階と、 上記コイルを、約1℃/分の割合で780℃乃至845℃の温度に達するま で冷却する段階と、 上記コイルを、1乃至300時間にわたって780℃乃至845℃の温度で 加熱する段階と、 上記コイルを、約5℃/分の割合で765℃乃至815℃の温度に達するま で冷却する段階と、 上記コイルを、1乃至300時間にわたって765℃乃至815℃の温度で 加熱する段階と、 上記コイルを、約5℃/分の割合で20℃の温度に達するまで冷却する段階 とからなり、 上記熱処理段階を上記酸素からなる環境内において遂行し、上記酸素の圧力 を0.001乃至1.0気圧とする 請求項(2)に記載の方法。 (4) 上記熱処理段階は、 上記コイルを、10℃/分の割合で789℃の温度に達するまで加熱する段 階と、 上記コイルを、1℃/分の割合で830℃の最高温度に達するまで加熱する 段階と、 上記コイルを、40時間にわたって830℃の最高温度で加熱する段階と、 上記コイルを、1℃/分の割合で811℃の温度に達するまで冷却する段階 と、 上記コイルを、120時間にわたって上記811℃の温度で加熱する段階と 、 上記コイルを、5℃/分の割合で787℃の温度に達するまで冷却する段階 と、 上記コイルを、30時間にわたって上記787℃の温度で加熱する段階と、 上記コイルを、5℃/分の割合で20℃の温度に達するまで冷却する段階 とからなり、 上記熱処理段階を上記酸素からなる環境内において遂行し、上記酸素の圧力 を0.075気圧とする 請求項(2)に記載の方法。 (5) 上記囲い段階は、 上記マルチフィラメント複合導体の先駆材料を、溶剤及び/または分散材の 一方と絶縁材料の先駆材料からなる粒状材料との液体混合体内に浸漬させ、次い で上記マルチフィラメント複合導体の先駆材料を上記液体混合体から取り出す段 階と、 上記浸漬及び取り出し段階の後に、上記マルチフィラメント複合導体の先駆 材料を加熱する段階 とからなり、 上記加熱段階によって、上記溶剤及び/または分散材を蒸発させ、そして上 記マルチフィラメント複合導体の先駆材料の周囲に絶縁層を形成させる 請求項(1)に記載の方法。 (6) 上記囲い段階は、 上記マルチフィラメント複合導体の先駆材料の周囲を絶縁材料で包み込む段 階と、 上記包み込み段階の後に、上記マルチフィラメント複合導体の先駆材料を加 熱する段階 からなり、 上記加熱によって、上記絶縁材料から不純物を除去する 請求項(1)に記載の方法。 (7) 超電導磁気コイルを製造する方法において、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導体先駆材料フィラメントから なるマルチフィラメント複合導体先駆材料の1つの層を心棒の周りに巻付けて先 駆材料層を形成する段階と、 絶縁層及び絶縁層先駆材料の一方からなる材料の1つの層を、上記先駆材料 層の上に巻付けて複合層を形成する段階と、 上記マルチフィラメント複合導体先駆材料をコイルとして形成する段階と、 上記巻付け段階を繰り返すことによって複数の複合層を形成する段階と、 上記複数の複合層にコイルを形成させる段階と、 上記形成段階の後に、上記コイルを高温の、酸素からなる環境に曝すことに よって熱処理し、上記熱処理中に上記超電導体先駆材料フィラメントを酸化させ 、且つ上記マトリクス形成材料を可逆的に弱める段階 とからなり、 上記絶縁層及び上記絶縁層先駆材料の一方の組成及び厚みは、上記熱処理段 階中に上記弱められるマトリクス形成材料及び上記超電導体先駆材料フィラメン トを包み、且つ上記超電導体先駆材料フィラメントを酸素に曝すことができるよ うに選択されており、 上記熱処理段階によって、上記超電導体先駆材料フィラメントの電気的及び 機械的特性を改善し、そして超電導磁気コイルを形成させる ことを特徴とする方法。 (8) 上記コイル形成段階は、 上記複合層を心棒の周りに同心状に巻付けて、多層の、絶縁された「パンケ ーキ」形コイルを形成させる段階 からなり、 上記コイルの各層は、先行層上に直接重ねて巻付けられて上記「パンケーキ 」形コイルを形成し、 上記「パンケーキ」形コイルは、熱処理段階中に、上記マルチフィラメント 複合導体の先駆材料の全長にわたってその縁を、選択された酸化雰囲気に曝すこ とが可能であり、 上記熱処理段階によって、上記超電導体先駆材料フィラメントを所望の超電 導材料に変換させ、そして上記形成段階中に上記フィラメント内に形成された微 小割れを修復させる 請求項(7)に記載の方法。 (9) 上記各複合層は、絶縁材料及び絶縁材料の先駆材料の一方の単一層によって 囲まれた複数の先駆材料層からなる請求項(8)に記載の方法。 (10)上記心棒上に、上記「パンケーキ」形コイルに接して第2の「パンケーキ」 形コイルを巻付け、二重「パンケーキ」形コイルを形成させる段階 をも含む請求項(8)に記載の方法。 (11)上記二重「パンケーキ」形コイルは、 上記マルチフィラメント複合導体の先駆材料を供給スプール上に巻付ける段 階と、 上記供給スプール上に巻付けられた上記マルチフィラメント複合導体の先駆 材料の長さの一部分を、貯蔵スプール上に巻付ける段階と、 上記供給スプール上に巻付けられた上記マルチフィラメント複合導体の先駆 材料の残余の部分、及び上記絶縁材料及び上記絶縁材料の先駆材料の一方を心棒 上に同心状に巻付けて、複合象を形成させる段階と、 複数の上記複合層を形成する段階と、 上記各複合層は、先行層上に直接重ねて巻付けられて第1の「パンケーキ」 形コイルを形成し、 上記貯蔵スプール上に巻付けられた上記マルチフィラメント複合導体の先駆 材料の長さの部分、及び上記絶縁材料及び上記絶縁材料の先駆材料の一方を使用 して、心棒上に第2の「パンケーキ」形コイルを巻付ける段階 とによって形成される請求項(10)に記載の方法。 (12)上記心棒の断面は、任意の形状を有している請求項(8)に記載の方法。 (13)上記心棒の断面は、その形状が主として円形である請求項(8)に記載の方法 。 (14)上記心棒の断面は、その形状が主として楕円形である請求項(8)に記載の方 法。 (15)複数の二重「パンケーキ」形コイルを組合せる段階をも含む請求項(10)に記 載の方法。 (16)上記複数の二重「パンケーキ」形コイルを同軸状にスタックする段階をも含 む請求項(15)に記載の方法。 (17)超電導磁気コイルを製造する方法において、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導体先駆材料フィラメントから なるマルチフィラメント複合導体の先駆材料を製造する段階と、 上記マルチフィラメント複合導体先駆材料を、絶縁層及び絶縁層先駆材料の 一方で囲う段階と、 上記マルチフィラメント複合導体先駆材料をコイルとして形成する段階と、 上記形成段階の後に、上記コイルを高温の、酸素からなる環境に曝すことに よって熱処理し、上記熱処理中に上記超電導体先駆材料フィラメントを酸化させ 、且つ上記マトリクス形成材料を可逆的に弱める段階 とからなり、 上記絶縁層及び上記絶縁層先駆材料の一方の組成及び厚みは、上記熱処理段 階中に上記弱められるマトリクス形成材料及び上記超電導体先駆材料フィラメン トを包み、且つ上記超電導体先駆材料フィラメントを酸素に曝すことができるよ うに選択されており、 上記熱処理段階によって、上記マルチフィラメント複合導体の先駆材料から マルチフィラメント複合導体が形成され、 上記コイルに形成された上記マルチフィラメント複合導体に、上記マルチフ ィラメント複合導体の臨界ひずみを超える曲げひずみを賦課し、 上記熱処理後の上記コイルが約1.2アンペアの最小臨界電流を有している ことを特徴とする方法。 (18)上記形成段階は、上記マルチフィラメント複合導体に約0.3%を超える曲 げひずみを賦課する段階をも含む請求項(17)に記載の方法。 (19)請求項(1)に記載の方法によって製造された超電導磁気コイル。 (20)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントからなるマルチ フィラメント複合導体の多層コイル を備え、 上記多層コイルに形成された上記マルチフィラメント複合導体には、上記マ ルチフィラメント複合導体の臨界ひずみを超える曲げひずみが賦課され、 上記マルチフィラメント複合導体は、1.2アンペアの最小臨界電流を有し ている ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (21)上記マルチフィラメント複合導体は、絶縁層によって囲われている請求項(2 0)に記載の超電導磁気コイル。 (22)上記絶縁層は、ガス状酸素に対して透過性であり且つ上記マルチフィラメン ト複合導体に対して実質的に化学的に不活性な材料からなる請求項(21)に記載の 超電導磁気コイル。 (23)上記絶縁材料は、セラミックファイバからなる請求項(21)に記載の超電導磁 気コイル。 (24)上記セラミックファイバは、主としてSi O2、Al23及びジルコニアから なる群から選択されたセラミック材料である請求項(23)に記載の超電導磁気コイ ル。 (25)上記絶縁材料は、10乃至150μmの厚みを有している請求項(24)に記載 の超電導磁気コイル。 (26)上記絶縁材料は、粒状材料からなる請求項(22)に記載の超電導磁気コイル。 (27)上記粒状材料は、Al23、Mg O、Si O2及びジルコニアからなる群から 選択されたセラミック材料である請求項(26)に記載の超電導磁気コイル。 (28)上記絶縁層の厚みは、10乃至150μmである請求項(27)に記載の超電導 磁気コイル。 (29)上記コイルの各層は、複数のマルチフィラメント複合導体からなり、 上記複数のマルチフィラメント複合導体は単一の絶縁層によって囲われてい る 請求項(20)に記載の超電導磁気コイル。 (30)上記マトリクス形成材料は、貴金属及び貴金属の合金からなる群から選択さ れる請求項(20)に記載の超電導磁気コイル。 (31)上記貴金属は、銀である請求項(30)に記載の超電導磁気コイル。 (32)上記超電導フィラメントは、酸化物超電導ファミリーから選択される請求項 (20)に記載の超電導磁気コイル。 (33)上記超電導フィラメントは、主としてBSCCOの3層相からなる請求項(3 2)に記載の超電導磁気コイル。 (34)上記コイルには、ポリマを含浸させてある請求項(20)に記載の超電導磁気コ イル。 (35)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントからなるマルチ フィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体の曲げひずみは、約0.3%より大きいこ とを特徴とする超電導磁気コイル。 (36)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントからなるマルチ フィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体は、約1cmより大きくない内径で巻かれ て上記コイルを形成している ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (37)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントからなるマルチ フィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体は、約60%より大きい巻線密度で巻かれ て上記コイルを形成している ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (38)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントを有するマルチ フィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体の曲げひずみは、約0.3%より大きく、 上記マルチフィラメント複合導体は、約30%より大きい充填係数を有して いる ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (39)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントを有するマルチ フィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体の曲げひずみは、約0.3%より大きく、 上記コイルは、約80ガウスを超える磁場を発生する ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (40)超電導磁気コイルにおいて、 マトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラメントを有するマルチ フィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体の曲げひずみは、約0.3%より大きく、 上記コイルの巻線密度は、約60%より大きく、 上記コイルは、約80ガウスを超える磁場を発生する ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (41)超電導磁気コイルにおいて、 絶縁層に囲われているマトリクス形成材料内に包まれた複数の超電導フィラ メントを有していて、絶縁されたマルチフィラメント複合導体を形成しているマ ルチフィラメント複合導体のコイル を備え、 上記マルチフィラメント複合導体及び上記絶縁層は心棒の周りに同心状に配 置され、上記絶縁されたマルチフィラメント複合導体の連続する長さを有し、単 一の幅の、そして複数層のコイルを形成し、 上記絶縁されたマルチフィラメント複合導体の各層は、先行層上に直接重ね て配置されて「パンケーキ」形コイルを形成し、 上記「パンケーキ」形コイルは、熱処理段階中に、上記巻かれた、絶縁され たマルチフィラメント複合導体の全長にわたってその縁を、選択された酸化雰囲 気に曝すことができる ことを特徴とする超電導磁気コイル。 (42)上記絶縁されたマルチフィラメント複合導体の各層は、上記複数のマルチフ ィラメント複合導体からなる上記コイルを形成し、 上記複数のマルチフィラメント複合導体は、単一の絶縁層によって囲われて いる 請求項(41)に記載の超電導磁気コイル。 (43)上記マトリクス形成材料は、貴金属及び貴金属の合金からなる群から選択さ れる請求項(41)に記載の超電導磁気コイル。 (44)上記貴金属は、銀である請求項(43)に記載の超電導磁気コイル。 (45)上記超電導フィラメントは、酸化物超電導体ファミリーから選択される請求 項(41)に記載の超電導磁気コイル。 (46)上記超電導フィラメントは、主としてBSCCOの3層相からなる請求項(4 5)に記載の超電導磁気コイル。 (47)上記絶縁層は、ガス状酸素に対して透過性であり且つ上記マルチフィラメン ト複合導体に対して実質的に化学的に不活性な材料からなる請求項(41)に記載の 超電導磁気コイル。 (48)上記絶縁材料は、セラミックファイバからなる請求項(47)に記載の超電導磁 気コイル。 (49)上記セラミックファイバは、主としてSi O2、Al23及びジルコニアから なる群から選択されたセラミック材料からなる請求項(48)に記載の超電導磁気コ イル。 (50)上記絶縁材料は、10乃至150μmの厚みを有している請求項(49)に記載 の超電導磁気コイル。 (51)上記絶縁材料は、粒状材料からなる請求項(47)に記載の超電導磁気コイル。 (52)上記粒状材料は、Al23、Mg O、Si O2及びジルコニアからなる群から 選択されたセラミック材料である請求項(51)に記載の超電導磁気コイル。 (53)上記絶縁層の厚みは、10乃至150μmである請求項(52)に記載の超電導 磁気コイル。 (54)上記心棒の断面は、任意の形状を有している請求項(41)に記載の超電導磁気 コイル。 (55)上記心棒の断面は、その形状が主として円形である請求項(41)に記載の超電 導磁気コイル。 (56)上記心棒の断面は、その形状が主として楕円形である請求項(41)に記載の超 電導磁気コイル。 (57)上記心棒は、主として銀からなる請求項(41)に記載の超電導磁気コイル。 (58)上記コイルには、ポリマを含浸させてある請求項(41)に記載の超電導磁気コ イル。 (59)上記心棒上に、上記「パンケーキ」形コイルに接して第2の「パンケーキ」 形コイルを巻付け、二重「パンケーキ」形コイルを形成させてある請求項(41)に 記載の超電導磁気コイル。 (60)同軸状に、且つ互いに隣接してスタックされた複数の上記二重「パンケーキ 」形コイルをも備え、上記二重「パンケーキ」形コイルの少なくとも1つの群は 絶縁材料によって互いに分離されている請求項(59)に記載の超電導磁気コイル。 (61)上記心棒は、取り除かれる請求項(60)に記載の超電導磁気コイル。
JP7520047A 1994-01-28 1994-12-27 巻付け後反応超電導コイル及び製造方法 Pending JPH09511099A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/188,220 US5531015A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Method of making superconducting wind-and-react coils
US08/188,220 1994-01-28
PCT/US1994/014947 WO1995020826A1 (en) 1994-01-28 1994-12-27 Superconducting wind-and-react coils and methods of manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09511099A true JPH09511099A (ja) 1997-11-04

Family

ID=22692239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520047A Pending JPH09511099A (ja) 1994-01-28 1994-12-27 巻付け後反応超電導コイル及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5531015A (ja)
EP (1) EP0741912A4 (ja)
JP (1) JPH09511099A (ja)
AU (1) AU683133B2 (ja)
CA (1) CA2180728A1 (ja)
NZ (1) NZ279049A (ja)
WO (1) WO1995020826A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313923A (ja) * 2006-06-26 2006-11-16 Toshiba Corp 高温超電導コイルおよびこれを用いた高温超電導マグネット
WO2008093883A1 (ja) * 2007-04-20 2008-08-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導コイルおよびそれに用いる超電導導体
JP2011526072A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 オックスフォード スーパーコンダクティング テクノロジー、インコーポレイテッド 高温超伝導コイルの製造
JP2015162495A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社東芝 高温超電導コイル
KR20160122219A (ko) * 2014-03-12 2016-10-21 루바타 워터버리, 아이엔씨. 반응 및 통합용 초전도체의 제조 방법 및 시스템

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066599A (en) * 1992-05-12 2000-05-23 American Superconductor Corporation High pressure oxidation of precursor alloys
US5661114A (en) 1993-04-01 1997-08-26 American Superconductor Corporation Process of annealing BSCCO-2223 superconductors
US6194352B1 (en) * 1994-01-28 2001-02-27 American Superconductor Corporation Multifilament composite BSCCO oxide superconductor
US5952270A (en) 1994-04-29 1999-09-14 American Superconductor Corporation Process for heat treating superconductor wire
US5758405A (en) * 1995-04-28 1998-06-02 American Superconductor Corporation Consumable mandrel for superconducting magnetic coils
US5987342A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 American Superconductor Corporation Laminated superconducting ceramic tape
US6110606A (en) * 1996-08-30 2000-08-29 American Superconductor Corporation Cryogen protected superconducting ceramic tape
US6083885A (en) * 1997-01-14 2000-07-04 Weinstein; Roy Method of forming textured high-temperature superconductors
US5767600A (en) * 1997-02-27 1998-06-16 Whiteley; Eric Modular motor
US6344287B1 (en) 1997-04-14 2002-02-05 Florida State University High temperature compatible insulation for superconductors and method of applying insulation to superconductors
EP1023738B1 (de) * 1997-10-13 2007-03-21 Nexans SuperConductors GmbH Verfahren zur herstellung einer spule aus einem hochtemperatursupraleitermaterial und hochtemperatursupraleitende spule mit geringem wechselstromverlust
US6275365B1 (en) * 1998-02-09 2001-08-14 American Superconductor Corporation Resistive fault current limiter
US6407339B1 (en) 1998-09-04 2002-06-18 Composite Technology Development, Inc. Ceramic electrical insulation for electrical coils, transformers, and magnets
GB9911680D0 (en) * 1999-05-19 1999-07-21 Oxford Instr Uk Ltd Superconducting coils
US6444917B1 (en) 1999-07-23 2002-09-03 American Superconductor Corporation Encapsulated ceramic superconductors
WO2001059909A1 (de) * 2000-02-14 2001-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Volltransponierter hoch-tc-verbundsupraleiter sowie vorrichtung zu dessen herstellung und dessen verwendung
US6460346B1 (en) * 2000-08-30 2002-10-08 General Electric Company Method and system for identifying malfunctioning combustion chambers in a gas turbine
WO2002027736A1 (en) 2000-09-27 2002-04-04 Igc-Superpower, Llc Low alternating current (ac) loss superconducting coils
DE10117370C2 (de) * 2001-04-06 2003-05-22 Vacuumschmelze Gmbh & Co Kg Supraleiteranodnung
US6605885B2 (en) 2001-05-15 2003-08-12 General Electric Company Super-conducting rotor coil support with tension rods and bolts
US6617714B2 (en) 2001-05-15 2003-09-09 General Electric Company High temperature super-conducting coils supported by an iron core rotor
US6553773B2 (en) 2001-05-15 2003-04-29 General Electric Company Cryogenic cooling system for rotor having a high temperature super-conducting field winding
US6787967B2 (en) 2001-05-15 2004-09-07 General Electric Company High temperature super-conducting rotor coil support and coil support method
US6570292B2 (en) 2001-05-15 2003-05-27 General Electric Company High temperature super-conducting rotor coil support with split coil housing and assembly method
US6608409B2 (en) 2001-05-15 2003-08-19 General Electric Company High temperature super-conducting rotor having a vacuum vessel and electromagnetic shield and an assembly method
US6590308B2 (en) 2001-05-15 2003-07-08 General Electric Company High power density super-conducting electric machine
US6922885B2 (en) 2001-05-15 2005-08-02 General Electric Company High temperature superconducting racetrack coil
US6577028B2 (en) 2001-05-15 2003-06-10 General Electric Company High temperature superconducting rotor power leads
US6803684B2 (en) 2001-05-15 2004-10-12 General Electric Company Super-conducting synchronous machine having rotor and a plurality of super-conducting field coil windings
US6727633B2 (en) 2001-05-15 2004-04-27 General Electric Company High temperature super-conducting synchronous rotor coil support with tension rods and method for assembly of the coil support
US6590305B2 (en) 2001-05-15 2003-07-08 General Electric Company High temperature super-conducting synchronous rotor having an electromagnetic shield and method for assembly
DE10125429B4 (de) * 2001-05-25 2004-06-17 Bruker Biospin Gmbh Supraleitfähige Höchstfeldmagnetspule mit HTS-Spulensektion und Herstellungsverfahren
US6605886B2 (en) 2001-07-31 2003-08-12 General Electric Company High temperature superconductor synchronous rotor coil support insulator
US6795720B2 (en) 2001-08-24 2004-09-21 General Electric Company High temperature superconducting synchronous rotor coil having multi-piece rotor core
US6892440B2 (en) * 2001-09-26 2005-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method for winding an embedded b-zero coil
JP3718480B2 (ja) * 2002-03-28 2005-11-24 日本原子力研究所 超伝導コイルの交流損失を低減する方法
US6794792B2 (en) * 2002-11-13 2004-09-21 General Electric Company Cold structural enclosure for multi-pole rotor having super-conducting field coil windings.
DE10258486B4 (de) * 2002-12-10 2005-08-18 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer gießharzisolierten Spule
US6725683B1 (en) 2003-03-12 2004-04-27 General Electric Company Cryogenic cooling system for rotor having a high temperature super-conducting field winding
KR100505054B1 (ko) * 2003-09-30 2005-08-02 엘에스산전 주식회사 초전도 저항형 한류기
RU2254633C1 (ru) * 2003-10-27 2005-06-20 Российский научный центр "Курчатовский институт" Способ изготовления сверхпроводящих обмоток (варианты)
US20060089264A1 (en) * 2004-02-24 2006-04-27 Seungok Hong Method of heat treating HTc conductors in a large fabricated system
US7608785B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-27 Superpower, Inc. System for transmitting current including magnetically decoupled superconducting conductors
DE102004040754A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-09 Siemens Ag Rechteckspule aus bandförmigen Supraleitern mit HochTc-Supraleitermaterial und Verwendung derselben
GB2426630B (en) * 2005-05-26 2007-11-21 Siemens Magnet Technology Ltd Electromagnet
US7788794B2 (en) * 2006-05-30 2010-09-07 Abb Technology Ag Disc-wound transformer with foil conductor and method of manufacturing the same
JP4743150B2 (ja) 2007-04-17 2011-08-10 住友電気工業株式会社 超電導コイルおよびそれに用いる超電導導体
US8936209B1 (en) 2010-05-21 2015-01-20 Glenn Auld Knierim Linear media handling system
JP6094233B2 (ja) * 2012-05-14 2017-03-15 住友電気工業株式会社 超電導マグネット
FR3015764B1 (fr) * 2013-12-19 2016-02-05 Commissariat Energie Atomique Procede de bobinage en double-galette d'un conducteur
US20150209854A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Golden Aluminum Company Method for forming cut for tab and end manufacture
US11878892B2 (en) 2015-09-22 2024-01-23 Infinity Physics, Llc Linear media handling system and devices produced using the same
CA2999506A1 (en) 2015-09-22 2017-03-30 Glenn Auld Knierim Linear media handling system and devices produced using the same
US11887777B2 (en) 2018-06-22 2024-01-30 Florida State University Research Foundation, Inc. System and method to manage high stresses in Bi-2212 wire wound compact superconducting magnets
CN115188581A (zh) * 2020-12-17 2022-10-14 安徽沃华电力设备有限公司 一种复合绝缘筒、限流器及其加工工艺

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2543741B1 (fr) * 1983-03-16 1985-06-14 Comp Generale Electricite Procede de fabrication de supraconducteurs
JPS63211523A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 化合物超電導線の製造方法
US4885273A (en) * 1987-03-20 1989-12-05 Fujikura Ltd. Method of producing a superconducting wire using alloy preform
US5093311A (en) * 1987-04-06 1992-03-03 Fujikura Ltd. Oxide superconductor cable and method of producing the same
JPS6412413A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Fujikura Ltd Structure of superconducting wire
US5081075A (en) * 1987-05-12 1992-01-14 At&T Laboratories Method of producing a superconductive body, and apparatus and systems comprising the body
US4965245A (en) * 1987-07-17 1990-10-23 Fujikura Ltd. Method of producing oxide superconducting cables and coils using copper alloy filament precursors
US5106825A (en) * 1987-07-31 1992-04-21 Olin Corporation Fabrication of superconducting wire and product
US5063200A (en) * 1987-08-12 1991-11-05 Hitachi, Ltd. Ceramic superconductor article
JPS6457535A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Mitsubishi Metal Corp Manufacture of superconductive ceramics wire
EP0358779B1 (en) * 1988-02-26 1993-04-14 Mitsubishi Materials Corporation High-strength superconductive wire and cable having high current density, and method of producing them
JPH01241708A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線の製造方法
JPH01241713A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Fujikura Ltd 酸化物系超電導線の製造方法
US5006671A (en) * 1988-08-19 1991-04-09 Jan Boeke Glass-clad superconducting wire
US4994633A (en) * 1988-12-22 1991-02-19 General Atomics Bend-tolerant superconductor cable
JP3113256B2 (ja) * 1989-03-31 2000-11-27 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線、その製造方法およびそれを用いた製品
US5104849A (en) 1989-06-06 1992-04-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Oxide superconductor and method of manufacturing the same
JPH0793206B2 (ja) * 1990-03-02 1995-10-09 株式会社日立製作所 超電導磁界発生装置,超電導コイル及びその製造法
JP2986871B2 (ja) * 1990-08-22 1999-12-06 株式会社日立製作所 酸化物超電導体および酸化物超電導線ならびに超電導コイル
US5187859A (en) * 1990-08-23 1993-02-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of preloading superconducting coils by using materials with different thermal expansion coefficients
US5140006A (en) * 1990-09-21 1992-08-18 General Atomics Process for non-destructive heat treatment of spooled silver coated high temperature superconductor
JP2786330B2 (ja) * 1990-11-30 1998-08-13 株式会社日立製作所 超電導マグネットコイル、及び該マグネットコイルに用いる硬化性樹脂組成物
US5189260A (en) * 1991-02-06 1993-02-23 Iowa State University Research Foundation, Inc. Strain tolerant microfilamentary superconducting wire
JP2982346B2 (ja) * 1991-04-02 1999-11-22 住友電気工業株式会社 高温超電導コイル
US5411938A (en) * 1993-07-30 1995-05-02 University Of Chicago Sealed glass coating of high temperature ceramic superconductors
US5504984A (en) 1993-12-13 1996-04-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Methods of manufacturing Nb3 Al superconducting wire and coil

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313923A (ja) * 2006-06-26 2006-11-16 Toshiba Corp 高温超電導コイルおよびこれを用いた高温超電導マグネット
JP4719090B2 (ja) * 2006-06-26 2011-07-06 株式会社東芝 高温超電導コイルおよびこれを用いた高温超電導マグネット
WO2008093883A1 (ja) * 2007-04-20 2008-08-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導コイルおよびそれに用いる超電導導体
JP2011526072A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 オックスフォード スーパーコンダクティング テクノロジー、インコーポレイテッド 高温超伝導コイルの製造
JP2015162495A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社東芝 高温超電導コイル
KR20160122219A (ko) * 2014-03-12 2016-10-21 루바타 워터버리, 아이엔씨. 반응 및 통합용 초전도체의 제조 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0741912A4 (en) 1998-05-06
US5531015A (en) 1996-07-02
AU1555895A (en) 1995-08-15
WO1995020826A1 (en) 1995-08-03
CA2180728A1 (en) 1995-08-03
AU683133B2 (en) 1997-10-30
EP0741912A1 (en) 1996-11-13
NZ279049A (en) 1996-12-20
US6603379B1 (en) 2003-08-05
US5798678A (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511099A (ja) 巻付け後反応超電導コイル及び製造方法
AU696169B2 (en) Superconducting magnetic coil
US3983521A (en) Flexible superconducting composite compound wires
EP0472333B1 (en) Elongate superconductor elements comprising oxide superconductors and superconducting coils
US20030032560A1 (en) Superconducting article having low AC loss
US6284979B1 (en) Low resistance cabled conductors comprising superconducting ceramics
JP3386942B2 (ja) 酸化物超電導コイル及びその製造方法
JPH04106906A (ja) 高温超電導導体巻線
AU779553B2 (en) Oxide high-temperature superconducting wire and method of producing the same
CA2178565C (en) Process for producing a multifilamentary superconducting tape and electrically conductive element comprising said tape
AU709072B2 (en) Method of making superconducting wind-and-react coils
US5758405A (en) Consumable mandrel for superconducting magnetic coils
AU739105B2 (en) Superconducting magnetic coil
US6387525B1 (en) Self insulating substrate tape
JPH0765646A (ja) 酸化物超電導ケーブル及び素線の製造方法
JPH05334921A (ja) セラミックス超電導々体
JPH0644834A (ja) セラミックス超電導々体
JPH0382105A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH0362905A (ja) 超電導コイルの製造方法
JPH0215514A (ja) 酸化物超電導導体および超電導マグネットの製造方法
JP2003115225A (ja) 酸化物超電導コイルとその製造法
JPH05198424A (ja) 超電導コイルおよびその製造方法
JPH0963881A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
WO2001035423A1 (fr) Conducteur supraconducteur haute temperature en oxyde et procede de preparation dudit conducteur
JPS6344281B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216