JP2982346B2 - 高温超電導コイル - Google Patents

高温超電導コイル

Info

Publication number
JP2982346B2
JP2982346B2 JP3069755A JP6975591A JP2982346B2 JP 2982346 B2 JP2982346 B2 JP 2982346B2 JP 3069755 A JP3069755 A JP 3069755A JP 6975591 A JP6975591 A JP 6975591A JP 2982346 B2 JP2982346 B2 JP 2982346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
temperature superconducting
container
superconducting wire
superconducting coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3069755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04305907A (ja
Inventor
信広 渋田
謙一 佐藤
英仁 向井
孝人 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13411930&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2982346(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3069755A priority Critical patent/JP2982346B2/ja
Priority to AU13948/92A priority patent/AU654339B2/en
Priority to DE69220702T priority patent/DE69220702T2/de
Priority to EP92105627A priority patent/EP0507283B1/en
Priority to CA002064653A priority patent/CA2064653C/en
Publication of JPH04305907A publication Critical patent/JPH04305907A/ja
Priority to US08/385,571 priority patent/US5512867A/en
Publication of JP2982346B2 publication Critical patent/JP2982346B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S336/00Inductor devices
    • Y10S336/01Superconductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • Y10S505/705Magnetic coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/879Magnet or electromagnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/88Inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、酸化物超電導線をコ
イル状に巻いた高温超電導コイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】セラ
ミックス系超電導体として知られている高温超電導材料
は、これを金属被覆した状態で、塑性加工することによ
り薄いテープ状の線材として用いることが検討されてい
る。このような塑性加工および熱処理を組合わせること
により、高い臨界密度を有するテープ状の酸化物超電導
線を得ることができる。このようなテープ状酸化物超電
導線は、プスバー導体、ケーブル導体、およびコイルな
どへの応用検討が進められている。
【0003】しかしながら、このような酸化物超電導線
は、その特性上、機械的歪みに弱いという問題がある。
したがって、酸化物超電導線で形成したコイルは、熱的
ヒートサイクルによる熱的歪み、およびコイル自体の電
磁力により機械的歪みが加わり、性能が低下してしまう
という問題があった。
【0004】この発明の目的は、このような熱的歪みお
よび機械的歪みを低減することのできる高温超電導コイ
ルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に従う高温超電
導コイルは、コイル状に巻かれた酸化物超電導線と、超
電導線を収納する有底円筒容器と、容器内に注入された
後、硬化することによって超電導線と容器とを固定一体
化するための充填樹脂部とを備えている。
【0006】この発明において、超電導線を収納する容
器は、ステンレスおよびFRPなどの非磁性体の容器が
好ましい。
【0007】また容器内に注入される樹脂としては、エ
ポキシ系樹脂などの有機系材料が好ましい。また、容器
内に注入された樹脂は、そのまま硬化されることが好ま
しい。
【0008】充填樹脂部としては、できるだけ、容器
や、酸化物超電導線を被覆している金属などと、同じ程
度の熱膨張係数を有するものが好ましい。また、低温時
における機械的強度の大きなものが好ましい。
【0009】図1は、この発明の一実施例を示す断面図
である。図1を参照して、ステンレス製ボビン1の周り
には、酸化物超電導線2がコイル状に巻付けられてい
る。このコイル状に巻付けた酸化物超電導線2を、ステ
ンレスボビン1とともに、有底のステンレス容器3内に
収納する。ステンレス容器3内に収納した後、エポキシ
系接着剤4をステンレス容器3内に注入し、これを硬化
させる。これによって、エポキシ系樹脂剤4が充填樹脂
部となり、超電導線と容器とが固定一体化される。
【0010】
【発明の作用効果】この発明に従う高温超電導コイルで
は、エポキシ系樹脂からなる樹脂充填部により、コイル
状に巻かれた酸化物超電導線が有底容器と固定一体化さ
れているため、温度差によるヒートサイクル時の線材の
挙動を抑制し、機械的歪みを低減させることができる。
【0011】また、ステンレスなどの非鉄金属の容器に
収納して、エポキシ系樹脂などを注入し含浸して硬化す
ることにより、コイル自体の電磁力に対しても、機械的
な補強となり、コイルの性能の低下を防ぐことができ
る。
【0012】したがって、この発明に従う高温超電導コ
イルは、液体ヘリウム中などにおける超高磁場マグネッ
トなどに応用することができる。また、酸化物超電導線
は、高磁場中では、現在の合金系および化合物系の超電
導線よりも優れていることが知られている。合金系およ
び化合物系では達成できない超高磁場発生用マグネット
コイルあるいはインナーコイルなどとして用いることが
できる。
【0013】
【実施例】厚さ0.15mm、幅4mm、長さ2.7m
の銀被覆Bi系高温超電導線を10枚重ねして、ダブル
パンケーキコイルを作製した。このダブルパンケーキコ
イルを、壁の厚さ3mmのステンレス容器内にいれ、エ
ポキシ系接着剤としてのスタイキャスト2850FT
(グレースジャパン社製)を注入し、完全硬化した後、
液体窒素中で性能を確認し、臨界電流Icが85Aであ
り、最大磁束密度Bmが876ガウスであった。
【0014】この高温超電導コイルを、液体ヘリウム中
に浸漬し、外部磁場を印加して測定した。外部磁場は、
1テスラー〜6テスラーまで印加し、この超電導コイル
に通電した。外部磁場として6テスラー印加したとき、
高温超電導コイルのIcは400A、Bmは4120ガ
ウスであった。このときの電磁力は、164kg/cm
2 であった。
【0015】その後、再び液体窒素中で性能を確認した
ところ、Icが85A、Bmが876ガウスであり、コ
イル性能の劣化はまったく認められなかった。
【0016】比較として、上記実施例で用いたダブルパ
ンケーキコイルと同じものを作製し、それをそのまま液
体窒素中に浸漬して、性能を確認した。臨界電流Icは
70Aであり、最大磁束密度Bmは720ガウスであっ
た。これを液体ヘリウム中で、外部磁場を印加して測定
した。外部磁場として6テスラー印加したとき、高温超
電導コイルのIcは250Aであり、Bmは2570ガ
ウスであった。このときの電磁力は164kg/cm2
であった。
【0017】この後、上記の実施例と同様に、再び液体
窒素中で性能を確認したところ、Icは32Aであり、
Bmは329ガウスであり、コイル性能が劣化してい
た。
【0018】上記の実施例および比較例から明らかなよ
うに、この発明に従えば、熱的ヒートサイクルや電磁力
による機械的歪みにより性能が低下することのない高温
超電導コイルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ステンレスボビン 2 酸化物超電導線 3 ステンレス容器 4 エポキシ接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増田 孝人 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友 電気工業株式会社 大阪製作所内 (56)参考文献 特開 平2−228004(JP,A) 特開 昭50−45268(JP,A) 特開 昭50−45267(JP,A) 特開 昭55−121609(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 6/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル状に巻かれた酸化物超電導線と、 前記超電導線を収納する有底円筒容器と、 前記円筒容器内に注入された後、硬化することによって
    前記超電導線と前記円筒容器とを固定一体化するための
    充填樹脂部とを備える、高温超電導コイル。
JP3069755A 1991-04-02 1991-04-02 高温超電導コイル Expired - Lifetime JP2982346B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069755A JP2982346B2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 高温超電導コイル
AU13948/92A AU654339B2 (en) 1991-04-02 1992-03-31 High temperature superconducting coil and method of manufacturing thereof
CA002064653A CA2064653C (en) 1991-04-02 1992-04-01 High temperature superconducting coil and method of manufacturing thereof
EP92105627A EP0507283B1 (en) 1991-04-02 1992-04-01 High-temperature superconducting coil and method of manufacturing thereof
DE69220702T DE69220702T2 (de) 1991-04-02 1992-04-01 Hochtemperatur-Supraleiterspule, und Herstellungsverfahren
US08/385,571 US5512867A (en) 1991-04-02 1995-02-08 High temperature superconducting coil and method of manufacturing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069755A JP2982346B2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 高温超電導コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305907A JPH04305907A (ja) 1992-10-28
JP2982346B2 true JP2982346B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=13411930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069755A Expired - Lifetime JP2982346B2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 高温超電導コイル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5512867A (ja)
EP (1) EP0507283B1 (ja)
JP (1) JP2982346B2 (ja)
AU (1) AU654339B2 (ja)
CA (1) CA2064653C (ja)
DE (1) DE69220702T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531015A (en) 1994-01-28 1996-07-02 American Superconductor Corporation Method of making superconducting wind-and-react coils
US5781581A (en) * 1996-04-08 1998-07-14 Inductotherm Industries, Inc. Induction heating and melting apparatus with superconductive coil and removable crucible
JP3515511B2 (ja) * 2000-10-30 2004-04-05 三菱電機株式会社 電磁機器
CA2926590C (en) 2013-11-12 2022-08-02 Gedex Systems Inc. Cryogenic coil assembly and method of manufacturing same
JP6794311B2 (ja) * 2017-05-11 2020-12-02 公益財団法人鉄道総合技術研究所 超電導コイル装置及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045268A (ja) * 1973-08-27 1975-04-23
JPS5045267A (ja) * 1973-08-27 1975-04-23
CA1119669A (en) * 1978-10-26 1982-03-09 Edward F. Skinner Precipitation detection system
JPS55121609A (en) * 1979-03-14 1980-09-18 Hitachi Ltd Molded coil with glass fiber reinforced resin
US4549156A (en) * 1981-10-08 1985-10-22 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Superconducting magnet
JPS6228410U (ja) * 1985-08-06 1987-02-20
US4763404A (en) * 1987-03-09 1988-08-16 Cryomagnetics, Inc. Low current superconducting magnet with quench damage protection
EP0505015B1 (en) * 1987-03-13 1997-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Superconducting wire and method of manufacturing the same
JPS63272017A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd セラミツクス系超電導マグネツトの製造方法
JPH01110710A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Fujikura Ltd 酸化物系超電導コイルの製造方法
JPH01119002A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Toshiba Corp 超電導体コイルおよびその製造方法
US4904970A (en) * 1988-02-17 1990-02-27 General Electric Company Superconductive switch
US4902995A (en) * 1988-07-05 1990-02-20 General Electric Company Cable suspension system for cylindrical cryogenic vessels
US4994633A (en) * 1988-12-22 1991-02-19 General Atomics Bend-tolerant superconductor cable
JPH02228004A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導コイルの製造方法
US5111172A (en) * 1989-08-17 1992-05-05 General Electric Company Demountable coil form for epoxy-impregnated coils
JP2786330B2 (ja) * 1990-11-30 1998-08-13 株式会社日立製作所 超電導マグネットコイル、及び該マグネットコイルに用いる硬化性樹脂組成物
US5376755A (en) * 1992-04-10 1994-12-27 Trustees Of Boston University Composite lead for conducting an electrical current between 75-80K and 4.5K temperatures

Also Published As

Publication number Publication date
EP0507283A1 (en) 1992-10-07
AU654339B2 (en) 1994-11-03
DE69220702T2 (de) 1998-02-26
EP0507283B1 (en) 1997-07-09
DE69220702D1 (de) 1997-08-14
CA2064653C (en) 1996-05-21
AU1394892A (en) 1992-10-08
CA2064653A1 (en) 1992-10-03
JPH04305907A (ja) 1992-10-28
US5512867A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982346B2 (ja) 高温超電導コイル
US3919677A (en) Support structure for a superconducting magnet
Mizuno et al. Fabrication of 5 T magnet using 2G wires directed at maglev application
JP3727122B2 (ja) 超電導バルク体マグネット
JP2695065B2 (ja) 複合超電導マグネット
JP3083763B2 (ja) ハイブリッド型超電導磁石
JP5603297B2 (ja) 超電導マグネット及びその製造方法
JPH11214214A (ja) ハイブリッド型超伝導磁石
JP2000164419A (ja) 超伝導磁石及びその製造方法
JPH04335503A (ja) 超電導コイル
JPH04134808A (ja) 超電導マグネット
Yokoyama et al. Enhancement of trapped magnetic field using a large-size REBCO bulk in a desktop type superconducting bulk magnet
JPS5871606A (ja) 超電導マグネツト
Yokoyama et al. Influence of the position of a small hole on the trapped field performance in a holed superconducting bulk magnet
JPS59175708A (ja) 化合物超電導コイル、及びその製作方法
Kato et al. Influence of bolt positions and electrode structure in yoroi-coil structure on stress distribution in an HTS coil winding
Wakuda et al. Mechanical and Transport Properties of Bi-2212 Coil under a Large Electromagnetic Stress State
JP2925405B2 (ja) 超電導コイル装置
JP3149731B2 (ja) 超電導マグネット装置
Iwasaki et al. Development of high strength Nb/sub 3/Sn conductors for high magnetic field applications
JP2014241384A (ja) 超電導パンケーキコイル装置及びその製造方法
JPH0666184B2 (ja) 超電導マグネツトの製造方法
JPS6312109A (ja) 超電導マグネツト
JPH01274404A (ja) 超電導コイル
JPH09298320A (ja) 酸化物超電導コイル用永久電流スイッチおよびそれを用いたスイッチ装置並びにスイッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12