JPH09507425A - 水処理及び土壌再調整用組成物 - Google Patents

水処理及び土壌再調整用組成物

Info

Publication number
JPH09507425A
JPH09507425A JP7517782A JP51778295A JPH09507425A JP H09507425 A JPH09507425 A JP H09507425A JP 7517782 A JP7517782 A JP 7517782A JP 51778295 A JP51778295 A JP 51778295A JP H09507425 A JPH09507425 A JP H09507425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
component
molar ratio
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7517782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679807B2 (ja
Inventor
ヴィルバイト,トマス
Original Assignee
ゾール,ペーター
ヴィルバイト,トマス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゾール,ペーター, ヴィルバイト,トマス filed Critical ゾール,ペーター
Publication of JPH09507425A publication Critical patent/JPH09507425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679807B2 publication Critical patent/JP3679807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/08Reclamation of contaminated soil chemically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/02Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing inorganic compounds only
    • C09K17/06Calcium compounds, e.g. lime

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水及び土壌の処理のための組成物であって、

Description

【発明の詳細な説明】 水処理及び土壌再調整用組成物 本発明は、水の処理のための、特に流れていない状態(standing body)の水及 び飲料水、例えば、水処理プラントにより製造された飲料水を処理し、又は酸性 土壌等を再調整用の組成物に関する。 飲料水の調製及び水本体の精製は、産業社会において、絶えず増大する問題で ある。酸性の助長、酸性雨又は土壌への酸性成分の流入の結果は、水滴のpH値 の低下を意味する、水の酸性化はよく知られている問題である。水本体の自然の pHバランスは、低いpHに分布しており、更に、重金属塩は低pHでほとんど 溶解し、それにより生体に重大な影響を与えることが知られている重金属塩の含 有量が非常に増大している。更に、金属製水道管が低pH値で溶解しうる。全体 として、水のpH値の、特に流れていない状態の水のそれの、劇的なpH減少又 は劇的な増大は、それぞれ、水自身を浄化及び再生する水の能力の低下をもたら し、最終的には、ゆるやかな変質及び死滅に通じる。 更なる問題は、酸性水のライム(石灰)含有量がしばしば不十分になり、その 状態は、水の生物学的活性を更に弱くする。 更にまた、高すぎるか又は低すぎるpHの飲料水、及びライムの含有量が不十 分な飲料水は、それぞれ、健康の問題を引き起こす。 しばしば、従来の水処理装置を利用して調製した飲料水は、pH値、ライム含 有量及び緩衝容量についての法律で定められた基準に合致せず、従って、消費者 の使用のために放出することはできない。法的基準によれば、飲料水は6.5〜 9.5の間のpHを有しているべきである。 ライム、CaCO3は、酸性水のpH値及びライム含有量を上昇させるのに伝 統的に使用されている。しかしながら、ライムが水の本体の底の上に層として沈 殿し、そして、この形態において、pHを上げる望ましい効果を有してはいない ことが研究の結果から示されている。 強酸性の水の場合には、特に酸性の産業排水がそれらに流れ込んだものにおい ては、NaOHも場合によって使用される。NaOHの添加は、水を中和するだ けであるが、水の硬度又は緩衝容量については何の改良ももたらさず、それ故、 水の現実の積極的な刺激を何ももたらしはしない。 水及び/又は土壌のpH値を上けるために使用される更なる手段は、ソーダ、 Na2CO3、の使用である。ソーダの添加は、短期間での成功を導く。しかし水 の硬度の上昇には寄与しない。局部的な過剰アルカリ化により微生物を有する沈 殿物に対する損害の危険は大きい。 本発明の目的は、強酸性の又は強アルカリ性の水及び土壌の長期間の回復を可 能にする組成物を提供することであり、特に、十分な硬度と共に6.5〜9.5 の間の安定なpH値を与えることに関する。従って、本発明は下記のような水の 処理及び土壌の再調整用の組成物を提供する。 A. CaCO3と、 B. CaCl2及び/又はCa(NO32及び、所望により、マグネシウム 塩、 C. NaHCO3及び、所望によりKHCO3 を含有し、 前記成分AとBがモル比で0.1:1〜2:1、さらに成分BとCがモル比で 1:3〜2:1で含有するものである。 驚くべきことに、本発明の組成物を水並びに土壌と結合して使用することによ り、6.5〜9.5の間の安定なpH値が達成され、同時にライム含有量が増大 し、そして安定な緩衝容量が与えられるということが見いだされた。更に、一般 に、強酸性化された水の場合であっても、本発明の組成物の使用は、使用後2〜 3日後であっても、水の微生物学的活性が注目に値するほど増大した。これは、 成分B,即ち、CaCl2又はCa(NO32及び任意のマグネシウム塩が、そ れら自身、水に溶解した場合に酸性であるという事実に照らしても、驚くべきこ とであった。また、上記組成物の使用が、水の高いpH値を減少させるにもかか わらず、水の硬度及び酸に関する緩衝容量が増大することもまた、驚くべきこ とであった。金属が大部分が沈殿し、コロイド状に懸濁した粒子がこのプロセス において捕捉されるということもまた把握された。更に、フミン酸の凝集物が形 成され、それにより、金属の移動に関するそれらの酸の効果が減少することもま た観察された。 本発明の成分は、すべて市販品から得られ、市販品の等級又は品質が本発明に 適している。市販品のカルシウム塩は自然に生ずる鉱物から得られ、少量の他の 物質を含むことができ、それらは一般に本発明の組成物の有効性に影響を及ぼさ ない。例えば、マグネシウム塩もまた存在してもよく、そのレベルは自然に生ず る源に存在するレベルに相当する。この組成物を飲料水の処理に使用した場合、 この目的に適した純度の成分の等級が好ましく、特に分析用の品質が望ましい。 成分Aは、いかなる市販の品質のCaCO3も使用できる。新しく沈殿したC aCO3が特に有利であることが示されている。非常に細かい粒径(約1μmの 直径)のCaCO3を使用した場合、非常に低いルベル(成分Bのモル量に対し 、0.01〜0.1のモル分率)で十分である。成分AはMgCO3を25重量 %までの含有することができる。しかしながら、MgCO3の含有量はそれほど 多くすべきではない。何故なら、過剰アルカリ性となる危険があるため、脱炭酸 及び引き続くライムの沈殿(水の軟質化)が始まるという結果になるからである 。これは、本発明の目的と正反対である。 成分Bは、塩化カルシウム又は硝酸カルシウム又はそれらの混合物等のいかな るカルシウム塩からなる。しかし、塩化カルシュウムが望ましい。たとえカルシ ウム塩が、水に溶解した場合に酸性のpH値を示したとしても、この成分の添加 は、6.5〜9.5の間の安定なpH値を生ずる。カルシウム塩の選択は、特別 の品質に限定されず、そしてそれ故、如何なる市販のカルシウム塩も使用できる 。本発明の組成物を土壌の再調整用に使用する場合、以下の組成物が特に有利で あることが示されている:ここでBはCaCl2と、10重量%までのCa(N O32及び、特に塩化物、硝酸塩、炭酸塩、酸化物及び硫酸塩から選択されるマ グネシウム塩の混合物であり、それにより、カルシウム塩のマグネシウム塩に 対する量のモル比を広い範囲で変えることができ、そして好ましくは0.8:1 〜10:1の範囲、特に好ましくは1:1〜6:1である。 成分AとBの量のモル比は、原則として0.1:1〜2:1、好ましくは1: 1.3〜1.3:1である。アルカリ性水の処理の場合には、成分Bは過剰であ ることが好ましく、この場合、モル比は好ましくは1:1.3〜1:2である。 当該組成物の第3成分はNaHCO3である。所望により、KHCO3も成分と して存在してもよい。KHCO3の如何なる等級の市販製品も使用できる。KH CO3は、低カリウムの水及び土壌を処理すべき場合に特に使用される。この場 合、NaHCO3とKHCO3のモル比は、10:1〜1:1である。KHCO3 は過剰に使用することができるが、これはコストの理由から好ましくない。成分 B及びCは、通常、1:3〜2:1のモル比で存在することができ、好ましくは 1:2.3〜1:1.7、特に好ましくは1:2.1〜1:1.9である。 本発明の組成物は、水処理及び土壌の再調整用に伝統的に使用されている他の 通常の添加剤を含有することができる。 強酸性の水又は土壌を処理する場合には、本発明の組成物は、限定された量の ソーダ、Na2CO3を含有することができる。ソーダは、成分Cのモル量に対し 、20%までのモル分率で添加することができる。 個々の成分は混合物として、又は次々に、水の本体又は飲料水に、又は土壌に 、それぞれ添加してもよい。もちろん、成分B及びCを適用することも可能であ り、選択的には、ソーダ及びそれから後の時間に水又は土壌の表面上に成分Aを 散布することができる。 本発明の組成物は、所望の如何なる方法によっても適用することができる。少 量の水又は小さい土壌表面であれば、組成物は手で散布することができる。広い 表面では、散布のための機械的手段、特に空気により散布する方法が、有利であ ることが示されている。広い表面には、散布のために機械的手段、特に空気によ る散布手段が有利であることも示されている。飲料水の処理のためには、本発明 の組成物は、実用的な方法により水の浄化装置に添加することができ、特に、場 合によりいかなる機械的な脱酸又はロ過工程の前に加えることができる。 更に、本発明は水の処理方法を提供する。 処理方法の工程は、成分B即ち,CaCl2及び/又はCa(NO32そして所 望によりマグネシウム塩、そしてC、即ち,NaHCO3及び所望によりKHC O3を、別々に水に溶解し、その溶液を、処理すべき水と共に混合し、そしてこ のようにして得た溶液をCaCO3上を通過させる工程を備えていることを特徴 とするものである。 成分B及びCの活性を保持するために、成分A及びBを、処理すべき水と適当 なモル比で混合し、そしてそれから、この溶液をCaCO3上を長い介在時間な しに通過させることが好ましい。好ましい実施の態様において、そのCaCO3 はカルシウムベッドの形態である。 成分B及びCを処理すべき水と、或るモル割合で混合することが有利であるこ ともまた示されている。好ましくは、成分B及びCは、1:3〜2:1のモル比 で存在し、好ましくは1:2.3〜1:1.7、特に好ましくは1:2.1〜1 :1.9である。本発明の方法を実施しながら利用するCaCO3の量は、重要 ではない。成分B及びCを含有する処理すべき水は、CaCO3上を通過させる 。そのCaCO3は、溶液と平衡が達成されるような度合いで、水に溶解し、過 剰のCaCO3は固体の状態で、例えば固体ベッド中に残存する。 処理すべき水に添加すべき成分B及びCの量は、所望の硬度及び緩衝容量に基 づき計算することができる。0.2モルのCaCO3:1モルのCaCl2:1. 8モルのNaHCO3の混合物を1リットルの水に対し、100mgの量で使用 した場合、1.3°dH(水のドイツ硬度)の硬度上昇が観察された。同時に、 鉄濃度は、未処理水中の2.4mg/lから処理水中の0.08mg/lに低下 した。この特別の組成物を使用することにより、100mg/l当たりの導電 率は、約115±10μS/cm増大した。A及びBに含有されるカルシウム及 びマグネシウムの合計に対する水の硬度の有効性は、処理すべき水の状態に左右 される。 要求に応じて、総量で5〜1500mg/lの組成物を使用した処理が特に好 ましい。最も頻繁に使用される量は、50〜300mg/lの間にある。一般に 、飲料水用に有効な最小限の量は、100〜200mg/lの間である。 更にまた、本発明は、酸性及びアルカリ性本体の水、特に流れていない状態の 水、それは例えば、ロ過し、そして伝統的な水処理システムを使用して得られた 水に対して本発明に係る組成物を使用する方法を含む。ライム−二酸化炭素の平 衡状態は、非常に速やかに起こる。本発明は、更に、土壌、特に森林の地面の土 壌の再調整のために上記した組成物を用いる方法を提供する。 実施例 上記した組成物が、流れていない状態の水、即ち市の公園及び個人の庭の池に 適用した場合に、8.1のpH値を長期間保持することが野原での実験により証 明出来た。 更に、本発明の組成物の適用後、早くも約3日以内に、水の濁度を観察したとこ ろ、微生物学的活性の量の増大を示していることが示された。 実験は、以下の組成物範囲の混合物を使用して行われた: A=0.9,B=2.4,C=6.0(成分のモル比)、A:B:C=1:2. 7:6.7に相当し、C=n(NaHCO3)+n(KHCO3)であった。 実験の結果は表1に示す。 炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウムのそれぞれのモル分率の変動は、水 の添加直後の硬度がKHCO3のモル分率0.4で最もきわだっていたという驚 くべき結果を引き起こした。硬度の低い程度もまた例外的であった。純粋な塩化 カルシウムは、溶液に溶解した量と直接比例した硬度を与えたけれども、本発明 の組成物は、硬度の部分的な増大(CaCl2に対し、直後の効果は約40〜1 10%)のみを与える。この硬度の部分的な増大は、溶液の総アルカリ度とは対 照的である。驚くべきことに、ライム−二酸化炭素系の平衡に到達する工程にお いて、総アルカリ度の最初の過剰さは、上昇する総硬度により速やかに低下する 。総硬度の増大は、総アルカリ度(ロ過した溶液)の等価部分とは大きく違って いるので、水は処理による水道管システム内の金属物質に対する腐食性は増大し なかった(C1−濃度の増大)(C.L.Kruse,Korrosion,VCH)。 pH値はすべてのケースにおいて時間の関数として連続的に増加する。約48 時間後、pH値はどの場合にも8.2±0.05であった。時間に係わらず一定 であるpH値は、安定なライム−二酸化炭素の平衡を反映する。溶液/空気界面 でのガス交換の機会は、平衡が確立される速度とともに増大する。 記載した組成物範囲内のほとんど全ての組成物は、0.2より小さいΔpH値 及び0.2より小さい飽和指数(DIN 38404C10により測定した)を 与えるのに有効であったけれども、3mmolのCaCl2、6mmolのNa HCO3及び0.6mmolのCaCo3の混合物は、CO2 −飽和蒸留水を使用 した実験において特に有効である。結果は以下の表2に示す。 また、実験中において、飽和指数SI並びにΔpH値は急速に0.10の値に 近づいた。0.1mmolCaCO3:1mmolCaCl2:2mmolNaH CO3の混合物2トンを1.44haの表面積の池に散布した。硬度は90%の 有効性で増大し、緩衝容量について対応する正の効果を有し、そして鉄含有量が 約0.55mg/lから約0.15mg/lに減少した。 CaCl2−NaHCO3及びCaCl2−KHCO3システムでの実験は、成分 Aが存在しない場合、pH値は時間と共に連続的に低下する。それらの結果は以 下の表3に示す。 平衡の確立は、新たに沈殿したCaCO3の品質により促進される。この固体 相を添加することなしには、平衡状態には到達しなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C02F 1/68 520 9153−4D B09B 3/00 304K C09K 17/02 9153−4D ZAB 17/06 // C09K 109:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO, NZ,PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,U A,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水及び土壌の処理のための組成物であって、下記の成分組成を備えている。 A. CaCO3と、 B. CaCl2及び/又はCa(NO32及び、所望によりマグネシウム 塩と、 C. NaHCO3及び、所望によりKHCO3 とを含有し、 更に、前記成分AとBがモル比で0.1:1〜2:1で、前記成分BとCが モル比で1:3〜2:1で存在する。 2.前記成分BがCaCl2及び/又はCa(NO32と、塩化物、硝酸塩、炭 酸塩、酸化物及び硫酸塩から選択されたマグネシウム塩とを含有し、 更に、 CaCl2及び/又はCa(NO32とマグネシウム塩が0.8:1〜10 :1、好ましくは1:1〜6:1のモル比で存在することを特徴とする請求の範 囲第1項記載の組成物。 3.前記成分A及び成分Bが1:1.3〜1.3:1のモル比で存在することを 特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物。 4.前記成分A及び成分Bが1:1.3〜1:2のモル比で存在することを特徴 とする請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物。 5.前記成分CがNaHCO3及びKHCO3から成り、更にNaHCO3及びK HCO3が10:1〜1:1のモル比で存在することを特徴とする請求の範囲第 1項〜第4項のいずれかに記載の組成物。 6.前記成分Aが、MgCO325重量%までを含むことを特徴とする請求の範 囲第1項〜第5項のいずれかに記載の組成物。 7.前記組成物が付加的にNa2CO3を、成分Cのモル量に対し20%までのモ ル量で含有することを特徴とする請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の 組成物。 8.前記成分B,即ちCaCl2及び/又はCa(NO32及び所望によりマグ ネシウム塩、更に、前記成分C,即ちNaHCO3及び所望によりKHCO3を、 別々に水に溶解し、その溶液を、処理すべき水と共に混合し、そしてこのように して得た溶液をCaCO3上を通過させる工程から成ることを特徴とする水の処 理方法。 9.前記CaCO3が固体ベッドの形態であることを特徴とする請求の範囲第8 項記載の方法。 10.酸性又はアルカリ性の水、特に流れていない状態の水及び飲料水の処理の ために請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の組成物を用いる方法。 11.土壌の再調整、特に森林の地面の酸性土壌の再調整のために請求の範囲第 1項〜第6項のいずれかに記載の組成物を用いる方法。
JP51778295A 1993-12-30 1994-12-27 水処理及び土壌再調整用組成物 Expired - Fee Related JP3679807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4344926.3 1993-12-30
DE4344926A DE4344926C1 (de) 1993-12-30 1993-12-30 Zusammensetzung zur Aufbereitung von Wasser und Sanierung von Böden und deren Verwendung
PCT/EP1994/004319 WO1995018070A1 (de) 1993-12-30 1994-12-27 Zusammensetzung zur aufbereitung von wasser und sanierung von böden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507425A true JPH09507425A (ja) 1997-07-29
JP3679807B2 JP3679807B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=6506500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51778295A Expired - Fee Related JP3679807B2 (ja) 1993-12-30 1994-12-27 水処理及び土壌再調整用組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6419836B1 (ja)
EP (1) EP0737169B1 (ja)
JP (1) JP3679807B2 (ja)
AT (1) ATE176894T1 (ja)
AU (1) AU679313B2 (ja)
BR (1) BR9408436A (ja)
CA (1) CA2179318C (ja)
CZ (1) CZ289326B6 (ja)
DE (2) DE4344926C1 (ja)
DK (1) DK0737169T3 (ja)
ES (1) ES2129802T3 (ja)
FI (1) FI117284B (ja)
NO (1) NO313093B1 (ja)
NZ (1) NZ277813A (ja)
PL (1) PL177081B1 (ja)
SI (1) SI0737169T1 (ja)
SK (1) SK281411B6 (ja)
WO (1) WO1995018070A1 (ja)
ZA (1) ZA9410362B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199459A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 大成建設株式会社 酸性地下水の浄化方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29609829U1 (de) * 1996-06-04 1996-11-28 Bauer Alfons Flüssige Bodenaktivierung
DE19701302C1 (de) * 1997-01-16 1998-05-20 Bioplast Gmbh Verwendung einer CaCO¶3¶-haltigen Zusammensetzung als Additiv für Meerwasser, worin Meerestiere aufgezogen oder gehalten werden
DK0968136T3 (da) * 1997-03-11 2003-12-22 Soell Gmbh Anvendelse af alkalicarbonat i fiskeopdræt
KR100566358B1 (ko) * 1998-05-14 2006-03-31 죌, 페터 물, 토양, 침강물 및/또는 슬러지의 처리 방법
DE19821609A1 (de) * 1998-05-14 1999-11-18 Thomas Willuweit Verfahren zur Entfernung von Phosphaten und Schwermetallen aus Wässern und Sedimenten
DE19851345A1 (de) * 1998-11-06 2000-05-11 Willuweit Thomas Verfahren zur Aufbereitung von Wässern und Sedimenten
KR100318661B1 (ko) * 1998-12-30 2002-11-22 (주)니드켐 하폐수처리제및그의처리방법
ITMI20030882A1 (it) * 2003-04-30 2004-11-01 Eni Spa Metodo per inibire l'acidificazione biologica di acque in contatto con materiali contenenti zolfo
CN1935401B (zh) * 2006-05-31 2010-05-12 清华大学 一种酸化森林土壤的修复方法
US20110262228A1 (en) * 2009-07-24 2011-10-27 Groeneveld David P Method for dust control on saline dry lakebeds using minimal water resources
US20120177449A1 (en) * 2009-07-24 2012-07-12 Groeneveld David P Method for dust control on saline dry lakebeds using minimal water resources
RS53857B1 (en) 2010-08-13 2015-08-31 Omya International Ag MICRONIZED THICK SUSPENSION INJECTION SYSTEM CACO3 FOR REMINERALIZATION OF DESALIZED AND FRESH WATER
US9102859B2 (en) * 2013-07-14 2015-08-11 David P. Groeneveld Methods for dust control on saline dry lakebeds using minimal water resources
WO2021144121A1 (de) 2020-01-13 2021-07-22 Söll Gmbh Verfahren zur aufbereitung von wässern, sedimenten und/oder schlämmen
EP4122895A1 (de) 2021-07-13 2023-01-25 OASE GmbH Verfahren zur aufbereitung von wässern, böden, sedimenten und/oder schlämmen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144145A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Treatment of distilled water
JPS5376982A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Tokuoka Kougiyou Kk Mixed neutralizing agent containing main component of calcium carbonate
JPS62171919A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Kurita Water Ind Ltd 消石灰組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3450633A (en) * 1968-01-05 1969-06-17 Eric Siemers Phosphate recovery process
US3963637A (en) * 1971-08-06 1976-06-15 Chemlan Company, Inc. Compositions for treating domestic and industrial liquid wastes
US3918526A (en) * 1971-12-09 1975-11-11 Kabo Kogyo Co Ltd Fire-extinguishing device
JPS5691888A (en) 1979-12-26 1981-07-25 Sasakura Eng Co Ltd Additive for drinking water
US4744904A (en) * 1986-04-11 1988-05-17 Birko Corporation Waste water treatment
US5008020A (en) * 1989-12-08 1991-04-16 Eastman Kodak Company Treatment of domestic and industrial waste waters
AU639192B2 (en) * 1990-07-20 1993-07-15 Csir Treatment of water
US5431838A (en) * 1993-12-17 1995-07-11 Church & Dwight Co., Inc. Carbonate built laundry detergent composition containing a strontium salt

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144145A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Treatment of distilled water
JPS5376982A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Tokuoka Kougiyou Kk Mixed neutralizing agent containing main component of calcium carbonate
JPS62171919A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Kurita Water Ind Ltd 消石灰組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199459A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 大成建設株式会社 酸性地下水の浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ195196A3 (en) 1996-12-11
NO313093B1 (no) 2002-08-12
BR9408436A (pt) 1997-08-05
CZ289326B6 (cs) 2002-01-16
ES2129802T3 (es) 1999-06-16
AU679313B2 (en) 1997-06-26
NO962737L (no) 1996-06-27
FI962617A (fi) 1996-06-25
DE4344926C1 (de) 1995-05-18
FI962617A0 (fi) 1996-06-25
SI0737169T1 (en) 1999-10-31
SK281411B6 (sk) 2001-03-12
JP3679807B2 (ja) 2005-08-03
NZ277813A (en) 1998-01-26
US6419836B1 (en) 2002-07-16
EP0737169B1 (de) 1999-02-24
SK80096A3 (en) 1997-01-08
EP0737169A1 (de) 1996-10-16
DK0737169T3 (da) 1999-09-27
ATE176894T1 (de) 1999-03-15
ZA9410362B (en) 1995-09-01
PL177081B1 (pl) 1999-09-30
NO962737D0 (no) 1996-06-27
AU1318095A (en) 1995-07-17
WO1995018070A1 (de) 1995-07-06
CA2179318C (en) 2001-12-11
DE59407852D1 (de) 1999-04-01
FI117284B (fi) 2006-08-31
CA2179318A1 (en) 1995-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507425A (ja) 水処理及び土壌再調整用組成物
US6338800B1 (en) Methods and compositions using lanthanum for removing phosphates from water
JP2002514505A (ja) 水類、土壌、沈降物および/またはシルトを処理するための方法
KR100714507B1 (ko) 산호모래를 함유하는 수질개선제
CA2140858C (en) Method for denaturing road salt and denatured road salt
DE2505020B2 (de) Verfahren zur verminderung luftverpestender gerueche und geruchsentfernende loesung zur durchfuehrung des verfahrens
RU2221002C1 (ru) Антигололедная композиция
JP2001507940A (ja) 海洋動物が飼育または維持される海水に対する添加物としてのCaCO▲下3▼含有組成物の使用方法
JPS63205198A (ja) 脱臭剤
RU2808835C1 (ru) Способ борьбы с нитчатыми водорослями
Lund et al. Can artificially generated gilvin (g440m-1, Gelbstoff) be used as a tool for lake restoration?
JPS63179809A (ja) アオコ処理剤及びアオコの処理方法
JPH09298974A (ja) 製鋼炉スラグを用いた水改質方法
JPH06154770A (ja) 水質調整方法
JP2022147291A (ja) 池の浄化方法
JPH0578662A (ja) 土の表層安定処理剤
JPH06227927A (ja) アオコ予防・除去剤
EP2072561B1 (de) Verkehrswegsbehandlung
WO2006068496A1 (en) Agent and method for improvement op water and other potable liquids
JPH07100460A (ja) 天然カルシウム水質、底質汚染浄化剤
JPS60125293A (ja) 排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees