JPH09506672A - 金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用 - Google Patents

金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用

Info

Publication number
JPH09506672A
JPH09506672A JP7516558A JP51655895A JPH09506672A JP H09506672 A JPH09506672 A JP H09506672A JP 7516558 A JP7516558 A JP 7516558A JP 51655895 A JP51655895 A JP 51655895A JP H09506672 A JPH09506672 A JP H09506672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrode
gas mixture
excited
species
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7516558A
Other languages
English (en)
Inventor
サンザングル、ティエリー
ラビア、ステファン
Original Assignee
レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JPH09506672A publication Critical patent/JPH09506672A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5093Coaxial electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus

Abstract

(57)【要約】 金属基体(1)上にシリコン含有フィルムを析出させあために、初期気体混合物(7)が転換されるところの励起又は不安定気体種生成器具(11、4、12)の使用が開示される。該器具は、主要な縦方向にのびる第1電極(14)と第2電極(17)との間で発生する放電のシート(seat)であり、該初期気体混合物が、前記電極と前記主方向を横切って放電内を通過する。該器具の気体出口(6)を通過して配達される主要気体混合物(8)は、励起又は不安的気体種を包含するが、荷電種を実質的に包含しないものであり、少なくとも1種の気体状シリコン前駆物質を包含するが、該器具内を通過せずにきた隣接気体混合物と共に、該フィルムを析出させるために該基体と接触する気体状処理雰囲気を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための 励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用 本発明は、(板状金属のような)金属表面上になされる、(シリカ又はシリコ ンオキシニトリドSiOxyのような酸化ケイ素等)シリコンを包含するフィル ムの析出(deposition)に関し、例えば、美的理由から金属表面上に着色すること を目的として、又は金属表面に腐食耐性特性を供するためのものである。 現在、板状金属(sheet metal)上に酸化ケイ素又はシリコンオキシニトリドの( silicon oxynitride)薄層を生成させることを可能にする析出技術が数種ある。 これらの内で、最もよく言及されるのは、CVD(化学蒸着)法の名称でよりよ く知られている一般的蒸気相析出反応の技術である。 これらの方法は、例えばシランSiH4のようなシリコン前駆物質1種又はそ れ以上と、酸素のような酸化剤とを、予め活性化された板状金属の表面上で反応 させることから構成され、析出は、大気圧又は減圧下で、採用される圧力条件に 従って選択される温度において次のように行なわれる。 ・析出が大気圧で行なわれる場合は、表面の強い熱活性化が必要であり、従っ て、析出は典型的には800ないし1000℃のオーダである高められた温度で 行なわれるであろう。 ・析出が低圧で行なわれる場合は、採用される温度はより低く、CVDが、例 えば気体中での放電により補助されるか補助されないかによって、典型的には2 50℃ないし600℃であろう。 従って、低温で作動することを可能にするそれらCVD法(それは、度々行な うことが所望されるが)は、低圧条件で行なわれる。そのような低圧条件は、疑 いなく制限を構成し、一般に大量に生産される広い面積の形態の鋼鉄板の場合に 、これらCVD技術の開発が広範でないことを説明する。 そのような低圧法を用いることは、真空装置及びそれらに伴う高レベルの維持 故に、さらに相当の余分の費用を代表する。 この文脈において、出願人は、最近、金属基体(metal substrate)上にシリコ ンを含有する層を析出させる方法を文献FR−A−2,692,598に提案し た。この方法は、連続的に又は付随的に、放電により金属表面を予備活性化する こと、次いでそのように予備活性化された表面を、シリコン前駆物質気体を包含 する雰囲気にさらすことにより、シリコンを包含する層を析出することを可能に した。この方法は、大気圧又は大気圧に近い圧力で実施された。この方法は、現 存する技術の改良を疑いなく構成したが、出願人は、特に次の点において改良さ れ得ることを例証した。すなわち、 ・処理されるべき試料と電極(金属板が金属電極の1つをさらに構成し得る) との間の距離が、完全に均質な処理を得るために重要であり、これは、変化する 厚さの板状金属を連続的に処理することが必要な場合に制限を構成する。 ・さらに、この方法の実施には、放電を通過する基体を必要とする結果、基体 の表面の油状粒子又は埃の存在が、電極の汚染源となる。 ・この方法が、予備活性及び析出を付随的に行なう場合は、シランのようなシ リコン前駆物質気体は、放電内に直接導入され、その結果、当該装置の作動を妨 害するところの、電極上へのシリカ又は酸化ケイ素のダスト(粉体)の析出の危 険がある。 ・最後に、この方法を実施することを可能にする幾何学的配置は、用いられ得 る出力密度(power density)を制限し、この限界を超えて出力密度を増加すると 電離雲(ionized cloud)の局在化を導く危険がある。 より一般的な文脈において、出願人は、ここにその内容が引用により援用され るとみなされる文献FR−A−2,692,730において、励起又は不安定気 体分子を生成させるための装置であって、実質的に大気圧において作動し、改良 された出力密度を達成する装置を提案した。 この文脈において、本発明の目的は、金属基体上にシリコンを包含するフィル ム析出物を形成するための改良された方法を提供することであり、 ・実質的に大気圧において作動し、 ・処理されるべき対象と、この処理を実行するために用いる装置との間の距離 に関して高い柔軟性を有し、 ・より速い処理速度を達成することを可能にする改良された出力密度を提供し 、 ・用いられるシリコン前駆物質気体が、当該装置の内部における反応を引き起 こし得ること(粉体の析出)を防止し、 ・その上に析出がなされるべき基体が、この装置を通過しなければならないこ と防止し、 ・もし必要ならば、低圧で操作すること を可能にするものである。 本発明によれば、これを行なうために、金属基体上にシリコンを含有するフィ ルム析出物を生成させるために、励起又は不安定気体種を生成させるための器具 の使用がなされる。本器具内において、初期気体混合物(initial gas mixture) が主要気体混合物(Primary gas mixture)に転換され、前記器具は、細長い主方 向に伸びる、第1電極と第2電極との間に発生させる放電の場所であり、初期気 体混合物は、前記第1電極と第2電極及びこの主方向を横切って(transversely to the electrodes and to this main direction)この放電を通過し、前記器具 の出口で得られる主要気体混合物は、励起又は不安定気体種を包含し、荷電種(e lectrically charged species)を実質的に包含しないもので、少なくとも1種の シリコン前駆物質気体を包含しかつ前記器具内を通過せずにきた隣接気体混合物 (adjacent gas mixture)と共に気体状処理雰囲気を生成し、析出物を生成させる ために前記基体との接触に位置される(brought)ものである。 誘電体材料層が、有利には、第1電極と第2電極の1つであって、他の電極と 対面する電極の表面上に配置される。この器具内で用いられる電力は、誘電体の 単位表面積当たりに標準化して、有利には1w/cm2より大きく、好ましくは 10w/cm2より大きいであろう。 気体状処理雰囲気は、有利には、大気圧に近い圧力において析出を実行するた めに、基体との接触に位置される。 本発明によれば、「大気圧に近い圧力」とは、0.1×105paないし3× 105paの範囲にあることを意味することを意図する。 本発明によれば、金属表面の用語は、その上に、シリコンを包含する層の析出 を行なうことが有利であると考えられ得る面のいずれものタイプを意味すること を意図し、例えば金属板であり、それらが例えば鋼鉄、ステンレススチール、銅 又はアルミニウムでも、そのような元素の合金であってもよく、処理されるべき 金属表面を有する物体(又は製品)の寸法又は厚さに関係がなく、これら製品が 、(金属板のように)平坦であっても又は例えばビンのように中空であってもよ い。それらの最終的産業上の適用は、広範に多様であり、これら金属表面は、例 えば家電製品、自動車、産業的気体(industrial gases)又は建設産業の分野で用 いられるものである。 「シリコン前駆物質気体」の用語は、その分子が、例えばシラン、ジシランの ようなシリコンを包含する多くの気体の1種を意味することを意図する。 当業者には明確に明らかなように、本発明の処理雰囲気は、析出させるために 用いられるものであり、励起又は不安定気体種を生成させるための前記器具の出 口において得られる主要気体混合物、すなわちそのような励起又は不安定気体種 を包含する主要気体混合物と、隣接気体混合物との組み合わせにより得られる。 主要気体混合物は、隣接気体混合物中に包含されるシリコン前駆物質、及び処理 されるべき基体の表面にそのエネルギーのすべて又は一部分を移転し、もって析 出を可能にする。シリコン前駆物質気体は、装置を通過しないので、放電内でシ リカ粉体(又はより一般的にはシリコン化合物の粉体)を形成する危険が結果的 に排除される。基体は、さらに当該器具の気体排出とのみ接触し、器具内に「滞 在」しない。 この配置は、「後放電(post-discharge)」配置と呼び得る。なぜならば、処理 雰囲気の主要成分は、励起又は不安定種を包含し、器具の出口で得られるもので あり、この主要成分中のいずれもの電荷種の実質的不存在を保証するからである 。処理雰囲気の隣接成分は、器具を通過せず、なかんずく電荷種を含まない。 さらに、この配置により、雰囲気の主要成分の発生場所を、それが用いられる 場所から分離することを明らかに可能にする。このことは、器具の汚染の観点か ら少なくない利点を有し(表面フラックス処理の操作から生じる多様な放出物が 、例えば器具の電極のような、器具の内部を汚染することを防止する)。最後に 、器具内(例えば電極間の放電内)で処理されない物体は、上述の「距離」面に 関する非常により良い適応性から利益を得る。 当業者に明確に明らかなように、本発明は、使用者により表明される必要条件 に従い、処理されるべき物体の1つの面のみ、及び物体がその両面を処理されな ければならない場合の両方にも適用し得る。後者の場合、必要な器具を物体の各 々の面の前方に配置することが好適であろう。 析出されるシリコン化合物(SiOxy、SiOx又はSiOxyz)の性質 は、用いられる実験条件、特に処理雰囲気の酸素及び窒素分圧と密接に連鎖させ るべきである。例えば、特に初期混合物と隣接混合物両者中で用いられる不活性 気体の性質、また処理雰囲気中で維持される酸素の分圧のレベルを変えることに より、析出されるフィルムの性質を制御することが可能であろう。 当業者には明確に明らかなように、処理されるべき金属基体は、単一の器具、 又は基体の幅全体に渡り平行に配置される複数の器具の気体排出との接触に供さ れ(brought)、又は励起若しくは不安定気体を生成させるための、直列に配置さ れる複数の器具の複数の気体排出に順番に供される。 処理されるべき金属基体は、場合に応じて、液相であろうが気相であろうが、 多くの入手可能な方法の1つを用いて予め表面準備(又は処理)に供され得る。 本発明の態様の1つによれば、初期気体混合物は、不活性気体及び/又は還元 気及び/又は酸化気体を包含する。不活性気体は、例えば、窒素、アルゴン、ヘ リウム又はそのような不活性気体の混合物から構成され得る。還元気体は、例え ば水素、CH4若しくはアンモニア又はそのような還元気体の混合物から構成さ れ得る。酸化気体は、例えば酸素若しくはCO2、N2O若しくはH2O又はその ような酸化気体の混合物からなり得る。各々のカテゴリで示した気体のリストは 、むろん単なる例示であり、限定を課するものではない。 隣接気体混合物は、単一又は複数のシリコン前駆物質気体の他に、有利には、 不活性気体及び/又は還元気体を包含し、並びに場合に応じて酸化気体を包含す るであろう。 本発明の他の態様によれば、隣接気体混合物中のシリコン前駆物質気体は、モ ノシランSiH4である。 本発明の側面の1つによれば、処理されるべき金属基体は、周囲の温度と40 0℃との間の温度に加熱される。 本発明の態様の1つによれば、処理されるべき金属基体は、励起又は不活性気 体種を生成させるための器具の出口の前方に位置され、場合によって、基体の幅 全体に渡り平行に配置される複数の器具の複数の気体出口の前方に、及び/又は 直列に配置される複数の器具の複数の気体出口の前方に順番に位置される。金属 基体は、被覆アセンブリ(例えば、トンネル又は基礎的覆い又はフードのセット )であって、周囲の雰囲気から隔離されるものにより境界づけられた内部空間を 通過する運搬システムにより器具の気体出口の前方に位置される。前記アセンブ リは、漏れを防止するように前記器具に連結されるか又は前記器具を包含する。 本発明の態様の1つによれば、コンベヤーに沿って処理されるべき物体が順番 に出くわす雰囲気は、 a)励起又は不安定気体種を生成させるための器具の少なくとも1つが、当該 アセンブリ内においてそれよりも先行する器具により転換されたものとは異なる 初期気体混合物を転換するように、及び/又は b)励起又は不安定気体種を生成させるための器具の少なくとも1つの内で用 いられる隣接気体混合物は、当該アセンブリ内においてそれよりも先行する器具 内で用いられるものと異なるように 区分される。 本発明の態様の1つによれば、上述の工程a)及びb)は、1つの同じ器具に 関連し得る。 従って、その還元力が1つの器具から次の器具へと増加するところの混合物を 用いることが可能であり、各々の層が異なりかつ制御された厚さと構造を有する 多層析出を生成させるために、この「処理雰囲気の連続的組成」パラメータを変 化させることが可能である。 本発明は、特に本発明を実施するために好適な装置にも関する。本発明の装置 は、その中を処理されるべき金属基体を運搬するための手段が通過するところの 内部空間を境界付ける被覆アセンブリであって、内部空間は周囲の大気から隔離 され、被覆アセンブリは、励起又は不安定気体種を生成させるための1つ又はそ れ以上の、直列及び/又は平行に配置される器具に連結されるか、又はそれを包 含し、励起又は不安定気体種を生成させるための1つ又はそれ以上の器具は、外 部電極と内部電極との間に形成され、及び軸を有するところの管状気体通路を少 なくとも1つ包含し、外部電極と内部電極のうち少なくとも1つが、他の電極と 対面し、電極が誘電コーティングを有し、これら電極は、高電圧及び高周波数源 に接続され、外部電極は、誘電体を包囲し、並びにいわゆる初期気体入口と、い わゆる主要気体出口を有し、これら入口及び出口は、細長く、軸に対して平行で 、かつ実質的に正反対側にあり、前記気体出口が、前記1つの器具又は複数の器 具を通過せずにきたいわゆる隣接気体を射入するための少なくとも1つの手段を 備える前記アセンブリ内部に開口するものである。 前記装置は、場合に応じて、処理されるべき金属基体を加熱するための手段を 包含することもできる。 この加熱手段として、トンネル若しくは被覆のセット内にある赤外ランプ、又 は対流加熱(熱トンネル壁)、さらに例えば物体が加熱基体ホルダ内に配置され ることを考えることができる。 本発明の他の特徴及び利点は、説明のために示され、いずれもの限定を課する ものではない添付の図面を参照して行われる以下の態様の記載から明らかになる であろう。 図1は、本発明を実施するために好適な、単純化された装置の概略図である。 図2は、トンネルを包含する本発明の態様の1つの概略図である。 図3は、本発明を実施するために好適な、不安定又は励起気体種を生成させる ための器具の概略的断面図である。 図1において、4は、初期気体混合物7をその気体入口5に供給される、不安 定又は励起気体種を生成させるための器具を概略的に表す。主要気体混合物8は 、気体出口6において得られる。この気体出口6の前方に配置される金属基体1 はさらに、示される態様において、2つの気体入口9、10を通過して到達する 隣接混合物にさらされる。この隣接混合物は、励起又は不安定気体種を生成させ るための器具4を通過しない。 この図1において、破線長方形30は、金属基体上にシリコンを包含する析出 を生成させるために、主要気体混合物及び隣接気体混合物が相互に作用する領域 を概略的に表す。 本発明の特定の態様である図2は、内部空間31を境界づけるトンネル3を表 す。内部空間31内で、金属基体1は、運搬手段2を用いて運搬される。 金属基体1は、励起又は不安定気体種を生成させるための器具4の気体出口6 の前方に位置され、そこで、初期混合物7から得られる主要気体混合物8との接 触に、及び気体入口9及び10を通過して入る隣接混合物との接触に位置される 。この隣接混合物自体は、器具4を通過せずにくる。 ここでも、破線長方形30は、主要気体混合物8と、気体入口9及び10を通 過して到着する隣接混合物との間の相互作用の領域を概略的に表す。 図2に示される態様は、不安定又は励起気体種を生成させるための、直列に配 置されるところの複数の器具を用いて金属基体1を処理することを可能にする。 これら器具は、図示されないが、11及び12に配置され、番号13は、追加の 隣接混合物入口の例を表す。 この装置は、場合に応じて、物体1を加熱するための手段(図2には示さず) も備える。上述のように、この加熱手段として、トンネル内に存在する赤外ラン プ若しくは対流加熱(熱トンネル壁)、又は例えば物体が加熱基体ホルダ上に配 置されることを考えることができる。 本発明を実施するために好適な励起又は不安定気体種を生成させるための器具 の断面(この態様において、円柱状の幾何形状を有する)を概略的に表す図3は 、例えば金属ブロック15の内部面により形成される管状第1電極14を示す。 管状第1電極14内に、例えばセラミックである誘電体材料からなる管16から 構成されるアセンブリが同心的に配置され、第2電極17(より明確にするため に、図3においてその厚さが誇張される)が、この管の内面上に金属化(metaliz ation)により析出される。 このアセンブリは、誘電体16及び第2電極17から構成され、第2電極17 は、従って、第1電極14と共に管状気体通路18の境界を付け、アセンブリは 、さらにその内部に、冷却剤が循環する内部体積19から構成される。冷却剤は 、有利にはその電気陰性性質故にフレオン(freon)、又は脱イオン水である。 内部気体通路18は、1m未満、典型的には50cm未満の軸長を有し、その 遠心方向厚さはeは、3mmを越えず、典型的には2.5mm未満である。ブロ ック15は、2つの正対する縦方向スロット20及び21を有し、これらスロッ トは、通路18内で励起されるべき初期気体のための入口、及び励起又は不安定 気体種を含有する主要気体流れのための出口をそれぞれ形成する。 スロット20及び21は、空洞18の全ての軸方向の長さに渡り伸び、示され る態様においては、厚さeを越えず、かつ典型的には厚さeと実質的に同一の高 さを有する。 本体15は、有利には、第1電極14の周辺部に、例えば水のような冷却剤の 通過のための複数の導管22を包含する。 気体入口20は、均質化室又はプレナム23と連通する。プレナム23は、ブ ロック15に取付けられたケーシング24内に形成される。ケーシング24は、 初期気体混合物源26により、0.1×105paないし3×105paの範囲の 圧力で初期気体混合物を供給するための管25を有する。 電極14及び17は、15kHzより大きい周波数で作動し、かつ例えば10 kWのオーダの電力を配達する高電圧かつ高周波数発電器27に連結される。上 述したように、発電器により配達されるこの電力を、誘電体の面積に標準化する こと(すなわち誘電体電極の単位面積当り)により表すことも有利であり得る。 出口21において入手可能な励起された種を含有する気体流は、例えば、金属 基体上にシリコンを含有する層を析出させるための使用者ステーション28へ送 られる。 図3を参照して説明したような励起又は不安定気体種を生成させるための単一 の器具4を包含する、図2を参照して説明した装置が、本発明の説明のための態 様を実施するために用いられた。 これを行うために、10cm×10cm×0.2mmの寸法を有する低炭素板 状スチールの試料が、それらを清浄し、本発明に従う析出法に供する前にそれら の脱酸素を受けるように予め予備処理された。 第1の説明のための態様によれば、析出は、次の条件下に行われた。 ・板状金属試料は、加熱されず、約50℃の温度が、主要気体混合物との接触 のみにより保証された。 ・誘電体上に用いられた出力密度は、15W/cm2のオーダであった。 ・初期気体混合物は、それぞれ流速10m3/時間の窒素と、3m3/時間の水 素により得られる、23%の水素を含有する窒素/水素混合物であった。 ・励起又は不安的気体種を生成させるための器具を通過せずにきた隣接気体混 合物は、アルゴン中に2%のシランとともに初期源から流速0.5リットル/分 で構成された。 ・トンネル内で維持された圧力は、大気圧付近であった。 通路内を(2mm/秒)で動くそのようにして処理された各々の試料は、シリ コンのアモルファス合金約1000Åの析出(赤外分光法により検査)を受けた 。 そのように製造された析出を走査電子顕微鏡を用いて観察すると、析出は完全 に連続的でありかつ稠密であった。 第2の説明のための態様において、同じ出力密度、初期気体混合物中の放電の 同じ供給条件を採用するが、今回は、隣接気体混合物を生成させるために、2% シランを有するシラン/アルゴン混合物を5リットル/分で用い、今回は、20 0℃の温度で操作し、低炭素スチール上にシリコンのアモルファス合金5000 Åを析出させた試料を前進速度1mm/秒で得た。 ここでも、走査電子顕微鏡により、得られた析出は、完全に連続的かつ稠密で あることが観察できた。 上記2つの例は、本発明によれば、シリコンを含有する高品質析出が、低温で (又は周囲の温度でも)、金属基体上に得ることができることを示す。 本発明を特定の態様を参照することにより説明してきたが、決してそれに限定 されるものではなく、代りに以下の請求の範囲の文脈において、当業者に明らか であろう修飾と変形を行い得るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラビア、ステファン フランス国、91190 ジフ・シュール・イ ベット、アブニュ・デュ・ジェネラル・ル クレール 160、レジダンス・デュ・パル ク・デュ・シャトー・ドゥ・クールセル 14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.金属基体(1)上にシリコンを含有するフィルムの析出物を生成させるため の、励起又は不安定気体種を生成させるための器具(11、4、12)の少なく とも1つの使用であって、該器具内において初期気体混合物(7)が主要気体混 合物(8)に転換され、該器具は、延長された主方向に沿って伸びる第1電極( 14)と第2電極(17)との間に発生させる放電の場所であり、該初期気体混 合物は、該第1電極と第2電極及びこの主方向を横切ってこの放電を通過し、該 器具の出口(6)で得られる主要気体混合物(8)は、励起又は不安定気体種を 包含し、かつ荷電種を実質的に包含せず、該主要気体混合物は、少なくとも1種 のシリコン前駆物質気体を包含しかつ該器具内を通過せずにきた隣接気体混合物 (9、10)と共に、該析出物を生成させるために該基体との接触に位置される ところの気体状処理雰囲気(30)を形成するものである使用。 2.該気体状処理雰囲気(30)が、大気圧に近い圧力において該基体との接触 に位置されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の使用。 3.誘電体材料の層が、該第1電極及び第2電極の少なくとも1つの表面上に配 置され、もう1つの電極と対面することを特徴とする請求の範囲第1項又は第2 項に記載の使用。 4.該初期気体混合物が、不活性気体及び/又は還元気体及び/又は酸化気体を 包含することを特徴とする請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載 の使用。 5.該隣接気体混合物が、1種又はそれ以上のシリコン前駆物質気体に追加して 、不活性気体及び/又は還元気体、並びに場合に応じて酸化気体を包含すること を特徴とする請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の使用。 6.該シリコン前駆物質が、モノシランSiH4であることを特徴とする請求の 範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の使用。 7.該金属基体が、周囲の温度ないし400℃の温度に加熱されることを特徴と する請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記載の使用。 8.該処理されるべき金属基体が、被覆アセンブリ(3)により境界を設定され 、かつ周囲の雰囲気から分離される内部空間(31)を通過する運搬システム( 2) により、前記器具(4)の該気体出口(6)の前方に位置され、場合に応じて、 該基体の幅全体に渡り平行に配置される複数の器具の気体出口の前方に位置され 、及び/又は直列に配置される複数の器具(11、4、12)の気体出口の前方 に位置され、前記アセンブリが、漏れを防止するように前記器具に連結され、又 は前記器具を包含することを特徴とする請求の範囲第1項ないし第6項のいずれ か1項に記載の使用。 9.前記器具内で用いられる電力が、誘電体の単位表面積当りに標準化して、1 w/cm2より大きく、好ましくは10w/cm2より大きいことを特徴とする請 求の範囲第8項に記載の使用。 10.該処理されるべき基体が該コンベヤに沿って順番に出くわす該処理雰囲気 が、 a)励起又は不安定気体種を生成させるための前記器具の少なくとも1つが、 前記アセンブリ内においてそれよりも先行する器具により転換されるものとは異 なる初期気体混合物を転換するように、及び/又は b)励起又は不安定気体種を生成させるための前記器具の少なくとも1つの内 で用いられる隣接気体混合物が、前記アセンブリ内においてそれよりも先行する 器具内で用いられるものと異なるように 区分されることを特徴とする請求の範囲第8項又は第9項に記載の使用。 11.工程a)及び工程b)が、同じ器具内で行われることを特徴とする請求の 範囲第10項に記載の使用。 12.特に、請求の範囲第1項ないし第11項のいずれか1項に記載の使用を実 施するために好適な、金属基体上にシリコンを含有するフィルムの析出物を形成 させるための装置であって、その中を処理されるべき金属基体(1)の運搬のた めの手段(2)が通過するところの内部空間(31)を設定する被覆アセンブリ (3)を包含し、該内部空間が、周囲の雰囲気から分離され、該被覆アセンブリ は、励起又は不安定気体種を生成させるための1つ又はそれ以上の、直列及び/ 又は平行に配置される器具(11、4、12)に漏れを防止するように連結され るか又はそれを包含するものであり、該励起又は不安定気体種を生成させるため の器具は、外部電極(14)と内部電極(17)との間に形成され、かつ軸を有 する管状気体通路(18)を少なくとも1つ包含し、該外部電極及び内部電極の 少なくとも1つが、もう一つの電極と対面し、誘電体コーティング(16)を有 し、該第1電極及び第2電極は、高電圧及び高周波数源に接続され、該外部電極 (14)は、誘電体(16)を包囲し、並びに細長く、該軸に対して平行で、か つ実質的に正反対側にある初期気体入口(20)及び主要気体出口(21)を有 し、前記気体出口が、前記アセンブリ内部に開口し、該アセンブリは、前記1つ 又は複数の器具を通過せずにきた隣接気体を射入するための手段(9、10、1 3)を少なくとも1つ備える装置。
JP7516558A 1993-12-15 1994-12-07 金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用 Ceased JPH09506672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9315109A FR2713666B1 (fr) 1993-12-15 1993-12-15 Procédé et dispositif de dépôt à basse température d'un film contenant du silicium sur un substrat métallique.
FR93/15109 1993-12-15
PCT/FR1994/001423 WO1995016802A1 (fr) 1993-12-15 1994-12-07 Utilisation d'un appareil de formation de gaz excite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09506672A true JPH09506672A (ja) 1997-06-30

Family

ID=9453982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7516558A Ceased JPH09506672A (ja) 1993-12-15 1994-12-07 金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5807615A (ja)
EP (1) EP0734462B1 (ja)
JP (1) JPH09506672A (ja)
AT (1) ATE179223T1 (ja)
DE (1) DE69418059T2 (ja)
ES (1) ES2130577T3 (ja)
FR (1) FR2713666B1 (ja)
WO (1) WO1995016802A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508923A (ja) * 2003-10-15 2007-04-12 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 樹脂の製造

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910003742B1 (ko) * 1986-09-09 1991-06-10 세미콘덕터 에너지 라보라터리 캄파니 리미티드 Cvd장치
US5900317A (en) * 1996-09-13 1999-05-04 Minnesota Mining & Manufacturing Company Flame-treating process
DE19643865C2 (de) * 1996-10-30 1999-04-08 Schott Glas Plasmaunterstütztes chemisches Abscheidungsverfahren (CVD) mit entfernter Anregung eines Anregungsgases (Remote-Plasma-CVD-Verfahren) zur Beschichtung oder zur Behandlung großflächiger Substrate und Vorrichtung zur Durchführung desselben
US6037241A (en) * 1998-02-19 2000-03-14 First Solar, Llc Apparatus and method for depositing a semiconductor material
FR2789698B1 (fr) * 1999-02-11 2002-03-29 Air Liquide Procede et installation pour former un depot d'une couche sur un substrat
WO2002048428A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 Konica Corporation Method for forming thin film, article having thin film, optical film, dielectric coated electrode, and plasma discharge processor
US6896968B2 (en) * 2001-04-06 2005-05-24 Honeywell International Inc. Coatings and method for protecting carbon-containing components from oxidation
US6776330B2 (en) 2001-09-10 2004-08-17 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen fluxless soldering by electron attachment
US7524532B2 (en) * 2002-04-22 2009-04-28 Aixtron Ag Process for depositing thin layers on a substrate in a process chamber of adjustable height
US7079370B2 (en) * 2003-04-28 2006-07-18 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique electron attachment and remote ion generation
US7897029B2 (en) * 2008-03-04 2011-03-01 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of surface oxides by electron attachment
US8361340B2 (en) * 2003-04-28 2013-01-29 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of surface oxides by electron attachment
US7387738B2 (en) * 2003-04-28 2008-06-17 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of surface oxides by electron attachment for wafer bumping applications
WO2004108984A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Konica Minolta Holdings, Inc. 薄膜形成方法および薄膜形成体
JP4506104B2 (ja) * 2003-06-06 2010-07-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 薄膜形成方法
DE10340487B4 (de) * 2003-09-03 2007-07-12 Technische Universität Dresden Perfusionskreislauf
JP2007508135A (ja) 2003-10-15 2007-04-05 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 粒子の官能基化
US7780787B2 (en) * 2004-08-11 2010-08-24 First Solar, Inc. Apparatus and method for depositing a material on a substrate
GB0423685D0 (en) * 2004-10-26 2004-11-24 Dow Corning Ireland Ltd Improved method for coating a substrate
US7434719B2 (en) * 2005-12-09 2008-10-14 Air Products And Chemicals, Inc. Addition of D2 to H2 to detect and calibrate atomic hydrogen formed by dissociative electron attachment
JP5666378B2 (ja) * 2010-05-24 2015-02-12 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池用負極活物質並びに非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池
DE102011010751A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Durchführung eines Epitaxieprozesses
US9234276B2 (en) 2013-05-31 2016-01-12 Novellus Systems, Inc. Method to obtain SiC class of films of desired composition and film properties
US10325773B2 (en) 2012-06-12 2019-06-18 Novellus Systems, Inc. Conformal deposition of silicon carbide films
US10832904B2 (en) 2012-06-12 2020-11-10 Lam Research Corporation Remote plasma based deposition of oxygen doped silicon carbide films
US10211310B2 (en) 2012-06-12 2019-02-19 Novellus Systems, Inc. Remote plasma based deposition of SiOC class of films
US9371579B2 (en) 2013-10-24 2016-06-21 Lam Research Corporation Ground state hydrogen radical sources for chemical vapor deposition of silicon-carbon-containing films
US20160314964A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Lam Research Corporation Gap fill using carbon-based films
JP2017045714A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 高周波誘電加熱方法
US9837270B1 (en) 2016-12-16 2017-12-05 Lam Research Corporation Densification of silicon carbide film using remote plasma treatment
US10840087B2 (en) 2018-07-20 2020-11-17 Lam Research Corporation Remote plasma based deposition of boron nitride, boron carbide, and boron carbonitride films
CN113195786A (zh) 2018-10-19 2021-07-30 朗姆研究公司 用于间隙填充的远程氢等离子体暴露以及掺杂或未掺杂硅碳化物沉积
EP4136974A1 (en) 2021-08-20 2023-02-22 Fixed Phage Limited Plasma treatment process and apparatus therefor

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145984A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 三菱電機株式会社 大型カラ−画像表示装置
JPS6129803A (ja) * 1984-07-23 1986-02-10 Toshiba Electric Equip Corp 照明装置
JPS61103688A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Fujitsu Ltd レ−ザと光フアイバを用いた加工方法
JPS61186914A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd マルチ光源装置
JPS626789A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Japan Sensor Corp:Kk レ−ザ溶接機
JPH02142695A (ja) * 1988-07-13 1990-05-31 Sony Corp レーザ加工装置
JPH02196983A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Nec Corp レーザ光源装置
JPH04300087A (ja) * 1991-03-27 1992-10-23 Mitsubishi Electric Corp ファイバーアレイ レーザ加工方法
JPH04320383A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nippon Steel Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774062A (en) * 1987-01-13 1988-09-27 Alten Corporation Corona discharge ozonator
JPH02148715A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Canon Inc 半導体デバイスの連続形成装置
JPH0775226B2 (ja) * 1990-04-10 1995-08-09 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン プラズマ処理方法及び装置
JP3063769B2 (ja) * 1990-07-17 2000-07-12 イーシー化学株式会社 大気圧プラズマ表面処理法
JPH04337076A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Yuuha Mikakutou Seimitsu Kogaku Kenkyusho:Kk 高圧力下でのプラズマ及びラジカルcvd法による高速成膜方法
FR2692730B1 (fr) * 1992-06-19 1994-08-19 Air Liquide Dispositif de formation de molécules gazeuses excitées ou instables et utilisations d'un tel dispositif.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145984A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 三菱電機株式会社 大型カラ−画像表示装置
JPS6129803A (ja) * 1984-07-23 1986-02-10 Toshiba Electric Equip Corp 照明装置
JPS61103688A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Fujitsu Ltd レ−ザと光フアイバを用いた加工方法
JPS61186914A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd マルチ光源装置
JPS626789A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Japan Sensor Corp:Kk レ−ザ溶接機
JPH02142695A (ja) * 1988-07-13 1990-05-31 Sony Corp レーザ加工装置
JPH02196983A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Nec Corp レーザ光源装置
JPH04300087A (ja) * 1991-03-27 1992-10-23 Mitsubishi Electric Corp ファイバーアレイ レーザ加工方法
JPH04320383A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nippon Steel Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508923A (ja) * 2003-10-15 2007-04-12 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 樹脂の製造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0734462A1 (fr) 1996-10-02
US5807615A (en) 1998-09-15
WO1995016802A1 (fr) 1995-06-22
ATE179223T1 (de) 1999-05-15
FR2713666A1 (fr) 1995-06-16
FR2713666B1 (fr) 1996-01-12
DE69418059T2 (de) 1999-09-02
DE69418059D1 (de) 1999-05-27
ES2130577T3 (es) 1999-07-01
EP0734462B1 (fr) 1999-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506672A (ja) 金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用
US4897285A (en) Method and apparatus for PCVD internal coating a metallic pipe by means of a microwave plasma
US5340621A (en) Plasma CVD method
US6553933B2 (en) Apparatus for injecting and modifying gas concentration of a meta-stable species in a downstream plasma reactor
EP0536664B1 (en) A method for forming a thin film
US5807614A (en) Method and device for forming an excited gaseous atmosphere lacking electrically charged species used for treating nonmetallic substrates
US5174826A (en) Laser-assisted chemical vapor deposition
CN102197714A (zh) 清洁腔室及工艺所用的等离子体源
JP2011513593A (ja) プラズマシステム
US5094879A (en) Method of activating at least one gas to produce different charged species, selecting specific species, decelerating the species, and chemically reacting the species to form a thin film
JPH0225577A (ja) 薄膜形成装置
KR100509387B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
AU2002332200B2 (en) Method for carrying out homogeneous and heterogeneous chemical reactions using plasma
WO2003017737A2 (en) Cascade arc plasma and abrasion resistant coatings made therefrom
US6007637A (en) Process and apparatus for the dry treatment of metal surfaces
JPH03229886A (ja) 大気圧グロープラズマエッチング方法
US5510088A (en) Low temperature plasma film deposition using dielectric chamber as source material
CN1256462C (zh) 热丝辅助微波电子回旋共振化学气相沉积方法及装置
JPH06112133A (ja) 透明誘電体膜を基体上に被覆する方法
JPH03260073A (ja) 薄膜形成方法
JPH0521983B2 (ja)
JP3421457B2 (ja) 金属表面の乾式処理のための方法および装置
JP3035337B2 (ja) プラズマ被膜形成装置
EP0478777A1 (en) COATED DIELECTRIC MATERIAL FOR AN OZONE GENERATOR.
JPH0361377A (ja) マイクロ波プラズマ膜堆積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328