JPH09505818A - 薬/ポリマー複合体含有の風味をマスクした組成物 - Google Patents

薬/ポリマー複合体含有の風味をマスクした組成物

Info

Publication number
JPH09505818A
JPH09505818A JP7515376A JP51537695A JPH09505818A JP H09505818 A JPH09505818 A JP H09505818A JP 7515376 A JP7515376 A JP 7515376A JP 51537695 A JP51537695 A JP 51537695A JP H09505818 A JPH09505818 A JP H09505818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
chewable
polymer
therapeutic agent
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515376A
Other languages
English (en)
Inventor
フランチェセ,フランコ
マネスキ,マッシモ
オルダニ,ディエゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline SpA
Original Assignee
Smithkline Beecham Farmaceutici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smithkline Beecham Farmaceutici SpA filed Critical Smithkline Beecham Farmaceutici SpA
Publication of JPH09505818A publication Critical patent/JPH09505818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6943Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a pill, a tablet, a lozenge or a capsule

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1個の酸性基を有するポリマーと反応して複合体を形成する、所望により塩の形態であってもよい、少なくとも1個の塩基性基または原子を有する治療剤(または薬)からなることを特徴とする咀しゃく可能な風味をマスクした処方。

Description

【発明の詳細な説明】 薬/ポリマー複合体含有の風味をマスクした組成物 本発明は改良された風味特性を有する治療剤/ポリマーマトリックス複合体に 関する。 治療上活性な多くの物質は不快な味があるか、または患者に経口投与した時に 感覚を麻痺させる作用がある。 多くの治療剤/ポリマーの組み合わせが知られているが、それらはポリマーで 治療剤を被覆しているものである。このような生成物に伴う問題は、患者がその 生成物を経口投与した場合、特に咀しゃくした場合、その生成物は破壊されやす く、それにより治療剤が舌と直接接触することとなり、治療剤の味および/また は感覚を麻痺させる作用はもはや効果的にマスクされないことである。 メタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーに伴う別の問題は、治療剤と 混合した場合、形成される生成物がガム状となる傾向にあることである。 ある特定の薬、ジメンヒドリネート(dimenhydrinate)は、動揺病に伴う症状 を治療するのに有用である。ジメンヒドリネートには感覚を麻痺させる風味があ る。 ジメンヒドリネートの好ましい処方は、チューインガムまたは咀しゃく錠の形 態であり、その形態は、メタクリル酸およびメタクリル酸メチルをベースとする アニオン性コポリマー(例、オイドラギット(Eudragit))のようなポリマーを 用いる通常のコーティング法は、通常のポリマーで被覆したジメンヒドリネート 複合体は患者により咀しゃくされると破壊されるため、感覚を麻痺させる味をマ スクするのに効果的でないことを意味する。 もう一つ別の薬、パロキセチン(paroxetine)は、鬱病、パニック障害および 脅迫障害の治療に有用である。パロキセチンは不快な苦味がある。 本発明は、優れた風味マスキング性を有し、他の賦形剤とより簡単に処方され 、通常の製剤を形成する散剤として調製できる治療剤/ポリマー複合体を提供す る ものである。 したがって、本発明は、少なくとも1個の酸性基を有するポリマーと反応して 複合体を形成する、所望により塩の形態であってもよい、少なくとも1個の塩基 性基または原子を有する治療剤(または薬)からなる咀しゃく可能な風味をマス クした処方を提供する。 好ましい治療剤はジメンヒドリネートまたはパロキセチンである。 「塩基性基または原子」なる語は、電子供与能を有する基を意味する。このよ うな基は、所望により置換されていてもよいアミノ基または所望により置換され ていてもよいチオ基を包含する。 治療剤の適当な塩は、パロキセチンでは、塩酸塩ヘミ水和物のような適宜医薬 上許容される塩である酸付加塩を包含する。 薬がジフェンヒドラミンの8−クロロテオフィリン塩であるジメンヒドリネー トのような塩形の2種類の活性成分、すなわち、塩基性成分および酸性成分から なる場合、塩形の治療剤なる語は、これら両方の成分に及ぶと解される。 適当なポリマーは、メタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーであり、 約135.000の平均分子量を有する、オイドラギットLおよびSのようなポ リメタクリレートを包含する。 「酸性基」なる語は、カルボン酸基のような電子受容能を有する基を意味する 。 治療剤(その塩を包含する)とポリマーとの複合体は、種々の重量比とするこ とができる。パロキセチンおよびジメンヒドリネートでは、治療剤のポリマーに 対する重量比が1:0.8ないし1:1.5である複合体が好ましい。好ましくは 、その重量比は1:1である。 治療剤(その塩を包含する)とポリマーとの複合体の調製は、適当には、ポリ マーおよび治療剤(その塩を包含する)を、イソプロパノール、エタノールまた はジエチルエーテルのような適当な溶媒中、所望により高温(例、40℃)で溶 解させ、ついで例えば、n−ヘキサンのような沈殿溶媒を加えるか、または溶媒 を蒸発させ、残渣をアセトンのような適当な溶媒でトリチュレートすることによ り行ってもよい。得られた沈殿複合体を、適宜、濾過し、乾燥させる。 別法として、かかる複合体は、治療剤(その塩を包含する)およびポリマーを 水中に25〜60℃のような外界温度または高温、好ましくは50℃〜60℃で 、5〜24時間、懸濁させ、混合することによって調製してもよい。 治療剤(その塩を包含する)およびポリマーの複合体は、当該分野にて一般的 に知られている技法または実施例に記載されている方法もしくは記載方法に類似 する方法を用いて、咀しゃく錠、キャンディー、チューインガムまたはソフトチ ューインゼラチンカプセルのような通常の咀しゃく可能な投与形に処方すること ができる。 好ましくは、ジメンヒドリネート/ポリマーの複合体はチューインガムまたは 咀しゃく錠の形態であり、パロキセチン/ポリマーの複合体は咀しゃく錠または チューイングガムの形態である。 以下の実施例は本発明の例示である。 実施例1 ジメンヒドリネートおよびメタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーの 複合体(CDC)を、コポリマー(オイドラギットL)(10g)およびジメン ヒドリネート(10g)をイソプロパノール(100ml)に少しずつ溶かすこ とで得、それを40℃に加熱して溶解させ、ついでn−ヘキサン(200ml) を添加して得られた生成物を沈殿させ、ついでそれを濾過し、乾燥させた。 16.8gのCDCは以下の分析結果を示した。 外観 :白色粉末 感覚を麻痺させる味 :無 ジメンヒドリネート(HPLC検定) :CDC100mg中に45.78mg 実施例2 ジメンヒドリネートおよびメタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーの 複合体(CDC)を、ジメンヒドリネート(1.5kg)およびコポリマー(オ イドラギットL)(1.5kg)を水(22.5リッター)に加え、室温(約20 ℃)で5時間撹拌し、50℃に加熱し、50℃で4時間撹拌し、室温に戻し、室 温で2時間撹拌し、濾過し、乾燥させることにより得た。 2.81kgのCDCは以下の分析結果を示した。 外観 :白色粉末 感覚を麻痺させる味 :無 ジメンヒドリネート(HPLC検定) :CDC100mg中に46.27mg 水分(K.F.) :0.54% 咀しゃく錠 実施例3−5 以下の成分を常法にて造粒して混合し、各々、150mg錠(実施例3)、3 00mg錠(実施例4)および600mg錠(実施例5)に処方した。 キャンディー 実施例6 ジメンヒドリネートおよびメタクリル酸とメタクリル酸 100 メチルのコポリマーの複合体(CDC)(g) シュークロース(g) 1944 液体グルコース(g) 1944 ミントフレーバー(g) 12 実施例6の処方は、精製水に溶かしたシュークロースおよび液体グルコースを 加熱し、ついで得られた塊体を乾燥させ、その塊体にCDCおよびミントフレー バーを分散させることにより調製した。最終分散物を各4gのキャンディーに圧 縮した。 チューインガム 実施例7&8 粉砕したガム基材をソルビトール(全量の約40%)、メントール(全量の約 90%)およびアスパルテーム(全量の約25%)と混合する。その混合物を精 製水で湿らせ、混練し、造粒し、ついで約40℃で乾燥させる。その乾式顆粒を CDC、ミント油、ステアリン酸マグネシウムおよび残りのソルビトール、メン トールおよびアスパルテームと混合する。この最終混合物を各1230mgのチ ューインガムに圧縮する。そのチューインガムは慣用的フィルムコーティング操 作によりフィルムコーティングできる。 ソフト咀しゃくゼラチンカプセル 実施例9 ジメンヒドリネートおよびメタクリル酸とメタクリル酸 100 メチルのコポリマーの複合体(CDC)(g) ゼラチン(g) 900 グリセロール(g) 345 サッカリンナトリウム(g) 5 オレンジフレーバー 50 精製水(g) 450 実施例11の処方を、ゼラチンおよびグリセロールを70℃に加熱した精製水 に溶かし、ついで50℃に冷却し、サッカリンナトリウム、オレンジフレーバー およびCDCを添加することにより製造する。得られた塊体を連続的に撹拌し、 通常のロータリーダイ操作を用いて加工処理し、各1850mgのソフト咀しゃ くゼラチンカプセルを得る。 ついで、そのソフトゼラチンカプセルを20℃および20%相対湿度で5日間 乾燥させる。 実施例10 パロキセチンおよびメタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーの複合体 (CPC)を、コポリマー(オイドラギットL)(3g)のエタノール(150 ml)中溶液をパロキセチン塩基(3g)のジエチルエーテル(100ml)中 溶液と混合し、室温で12時間撹拌することにより得た。ついで、溶媒を真空下 で蒸発させ、残渣をアセトンでトリチュレートした。沈殿物を吸引濾過により収 集し、アセトンで洗浄し、乾燥させた。 4.6gのCPCは以下の分析結果を示した。 外観 :白色粉末 苦味 :無 融点 :2415−230℃ パロキセチン(HPLC検定) :CPC100mg中に42.50mg 乾燥後の重量喪失 :0.4% 実施例11 パロキセチンおよびメタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーの複合体 (CPC)を、パロキセチン塩酸塩・ヘミ水和物(10g)、コポリマー(オイ ドラギットL)(10g)および炭酸水素ナトリウム(2.3g)を水(300 ml)に添加することにより得た。その混合物を室温で12時間撹拌し、60℃ に加熱し、60℃で12時間撹拌した。室温に冷却した後、沈殿物を吸引濾過に より収集し、水で洗浄し、乾燥させた。 18gのCPCは以下の分析結果を示した。 外観 :灰白色粉末 苦味 :無 融点 :195−235℃ パロキセチン(HPLC検定) :CPC100mg中に43.53mg 水分(K.F) :6.3% 咀しゃく錠 実施例12、13&14 CPCおよび予めゼラチン化した澱粉を混合し、精製水で湿らせ、混練し、造 粒し、ついで約40℃で乾燥させた。この乾式顆粒をソルビトール、ラクトース 、サッカリンナトリウム、グリシルリジン酸アンモニウム、ミント乾燥芳香剤お よびステアリン酸マグネシウムと混合し、ついで最終混合物を150mg、30 0mgまたは600mgに打錠する。 生物学的等価実験 12人の健康なボランティアに対する交差単一投与実験にて、咀しゃく錠50 mg(複合したジメンヒドリネート100mgに相当)が非複合ジメンヒドリネ ート製品の嚥下ソフトゼラチンカプセル(50mg)と生体的に等価であること が測定された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/52 9454−4C A61K 31/52 47/48 7433−4C 47/48 L (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 マネスキ,マッシモ イタリア国ミラノ20021バランツァーテ、 ヴィア・ザンベレッティ(番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファ ーマシューティチ・ソシエタ・ペル・アチ オニ (72)発明者 オルダニ,ディエゴ イタリア国ミラノ20021バランツァーテ、 ヴィア・ザンベレッティ(番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファ ーマシューティチ・ソシエタ・ペル・アチ オニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1個の酸性基を有するポリマーと反応して複合体を形成する、 所望により塩形であってもよい、少なくとも1個の塩基性基または原子を有する 治療剤(または薬)からなることを特徴とする咀しゃく可能な風味をマスクした 処方。 2.治療剤がジメンヒドリネートまたはパロキセチンである請求項1記載の咀 しゃく可能な風味をマスクした処方。 3.治療剤がパロキセチンの塩酸塩・ヘミ水和物の形態である請求項1記載の 咀しゃく可能な風味をマスクした処方。 4.ポリマーがオイドラギットである請求項1〜3のいずれか1つに記載の咀 しゃく可能な風味をマスクした処方。 5.治療剤のポリマーに対する重量比が1:0.8〜1:1.5である請求項1 〜4のいずれか1つに記載の咀しゃく可能な風味をマスクした処方。 6.治療剤およびポリマーの複合体が咀しゃく錠、キャンディー、チューイン ガムまたはソフト咀しゃくゼラチンカプセルに処方される請求項1〜5のいずれ か1つに記載の咀しゃく可能な風味をマスクした処方。 7.ポリマー複合体がチューインガムまたは咀しゃく錠の形態である請求項6 記載の咀しゃく可能な風味をマスクした処方。
JP7515376A 1993-12-03 1994-11-24 薬/ポリマー複合体含有の風味をマスクした組成物 Pending JPH09505818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93A002540 1993-12-03
ITMI932540A IT1274241B (it) 1993-12-03 1993-12-03 Complessi agente terapeutico/matrice polimerica dotati di migliorate caratteristiche di sapore e composizioni farmaceutiche che li contengono
PCT/EP1994/003903 WO1995015155A1 (en) 1993-12-03 1994-11-24 Taste masked composition containing a drug/polymer complex

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505818A true JPH09505818A (ja) 1997-06-10

Family

ID=11367288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515376A Pending JPH09505818A (ja) 1993-12-03 1994-11-24 薬/ポリマー複合体含有の風味をマスクした組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0804168A1 (ja)
JP (1) JPH09505818A (ja)
CN (1) CN1145586A (ja)
AU (1) AU693144B2 (ja)
CA (1) CA2177721A1 (ja)
IT (1) IT1274241B (ja)
NZ (1) NZ277238A (ja)
WO (1) WO1995015155A1 (ja)
ZA (1) ZA949567B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9514842D0 (en) * 1995-07-20 1995-09-20 Smithkline Beecham Plc Novel formulation
US6548084B2 (en) 1995-07-20 2003-04-15 Smithkline Beecham Plc Controlled release compositions
AU748804B2 (en) * 1995-07-20 2002-06-13 Smithkline Beecham Plc Paroxetine controlled release compositions
CA2206592A1 (en) * 1996-05-30 1997-11-30 Shu-Zhong Wang Method of producing amorphous paroxetine hydrochloride
US5965555A (en) * 1996-06-07 1999-10-12 Hoechst Aktiengesellschaft Xanthine compounds having terminally animated alkynol side chains
DE19631084A1 (de) * 1996-08-01 1998-02-05 Basf Ag Verwendung von (Meth)acrylsäure-Copolymeren zur Erhöhung der Permeabilität der Schleimhaut
US6638948B1 (en) 1996-09-09 2003-10-28 Pentech Pharmaceuticals, Inc. Amorphous paroxetine composition
EP0994872B9 (en) 1997-06-10 2001-12-05 Synthon B.V. 4-phenylpiperidine compounds
US5955475A (en) * 1997-06-30 1999-09-21 Endo Pharmaceuticals Inc. Process for manufacturing paroxetine solid dispersions
AR014133A1 (es) * 1997-12-19 2001-02-07 Smithkline Beecham Corp Procedimiento para fabricar tabletas de dispersion rapida para administracion oral y una formulacion de dichas tabletas
IT1298732B1 (it) * 1998-03-13 2000-02-02 Recordati Chem Pharm Composizioni farmaceutiche orali assumibili senza liquidi,contenenti complessi di inclusione
CH689805A8 (fr) * 1998-07-02 2000-02-29 Smithkline Beecham Plc Méthanesulfonate de paroxétine, procédé pour sa préparation et compositions pharmaceutiques le contenant.
ATE311883T1 (de) 1999-03-12 2005-12-15 Aesica Pharmaceuticals Ltd Stabile pharmazeutische anwendungsform für paroxetin-anhydrat
GB0119467D0 (en) * 2001-08-09 2001-10-03 Smithkline Beecham Plc Novel compound
ATE321530T1 (de) * 2001-08-09 2006-04-15 Smithkline Beecham Plc Zusammensetzung enthaltend paroxetin und ein pharmazeutisch verträgliches salz von glycyrrhizinsäure
CA2853117C (en) * 2011-10-25 2018-08-07 Expermed S.A. Sublingual pharmaceutical composition containing an antihistamine agent and method for the preparation thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE62407T1 (de) * 1985-08-26 1991-04-15 Procter & Gamble Geschmack abdeckende zusammensetzungen.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA949567B (en) 1995-10-10
ITMI932540A0 (it) 1993-12-03
AU1219895A (en) 1995-06-19
EP0804168A1 (en) 1997-11-05
AU693144B2 (en) 1998-06-25
NZ277238A (en) 1998-04-27
ITMI932540A1 (it) 1995-06-03
WO1995015155A1 (en) 1995-06-08
CN1145586A (zh) 1997-03-19
IT1274241B (it) 1997-07-15
CA2177721A1 (en) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10441585B2 (en) Formulations containing nalbuphine and uses thereof
JP2568202B2 (ja) 制御放出型ジヒドロコデイン組成物
US5529783A (en) Rotor granulation and coating of acetaminophen, pseudoephedrine, chlorpheniramine, and, optionally dextromethorphan
EP0650353B1 (en) Palatable pharmaceutical compositions
TW473392B (en) Granulate for the preparation of fast-disintegrating and fast-dissolving compositions containing a high amount of drug
JPH09505818A (ja) 薬/ポリマー複合体含有の風味をマスクした組成物
SE453797B (sv) Terapeutisk, solid enhetsdoseringsform med forlengt utlosningsmonster vars berarmaterial innehaller hydroxypropylmetylcellulosa med hog molekyler vikt
JP2001518490A (ja) 味遮蔽された製剤
JP2000514830A (ja) 急速に放出し且つ味を隠蔽する医薬剤形
JP2002524534A (ja) 非合法使用に適さない交感神経刺激性アミン塩を含んでなる組成物
JPH01313420A (ja) 医薬咀しゃく錠組成物
JP2003528905A (ja) スタブジン含有持続放出性ビーズ剤
JPH05246861A (ja) ポリカルボフィルカルシウム含有製剤
JPH10203985A (ja) 抗菌活性キノロン誘導体の味覚掩蔽製剤の製造
JPH0816069B2 (ja) 薬剤−ポリマ− マトリツクス及びその製造方法
JP2005533774A (ja) ジバルプロエクスソジウムの放出遅延剤
KR20070118247A (ko) 쓴맛이 저감된 프란루카스트 수화물을 함유하는 제제
WO1994028936A1 (en) Process for the preparation of an oral solid dosage form containing diclofenac
JPH0383922A (ja) イブプロフェン含有経口投与用組成物
JP3836893B2 (ja) ポリカルボフィルカルシウム含有製剤
JP4549609B2 (ja) 被覆固形催眠製剤
RU2240784C1 (ru) Лекарственное средство на основе арбидола
JP4719899B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JP2004224758A (ja) ポリカルボフィルカルシウム含有製剤
ES2471077T3 (es) Composición de comprimido de ferrimanitol-ovoalb�mina