JPH09505601A - インドリル基含有化合物類および成長ホルモン放出を促進するためのそれらの使用 - Google Patents

インドリル基含有化合物類および成長ホルモン放出を促進するためのそれらの使用

Info

Publication number
JPH09505601A
JPH09505601A JP7515248A JP51524895A JPH09505601A JP H09505601 A JPH09505601 A JP H09505601A JP 7515248 A JP7515248 A JP 7515248A JP 51524895 A JP51524895 A JP 51524895A JP H09505601 A JPH09505601 A JP H09505601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
group
hydrogen
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515248A
Other languages
English (en)
Inventor
チエン,メン・ヒズン
モリエーロ,グレゴリー・ジエイ
ナーグンド,ラビイ
パチエツト,アーサー・エイ
ヤン,リウ
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH09505601A publication Critical patent/JPH09505601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)で表される化合物類(式中、R1、R1a、R3、R3a、R4、R5、R6、A、W、およびnは明細書中で定義)に指向される。これらの化合物類はヒトおよび動物の成長ホルモンの放出を促進する。この特性は、食品動物の成長を促進して、食用肉製品の製造をより効果的にし、ヒトにおいては、成長ホルモン欠損児での短駆のような成長ホルモン分泌における欠損に基づく生理的または医療症状を治療するのに、そして成長ホルモンの促進効果により改善される医療症状を治療するのに活用され得る。活性成分として上述の化合物を含有する成長ホルモン放出組成物も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 インドリル基含有化合物類および成長ホルモン 放出を促進するためのそれらの使用 発明の背景 下垂体から分泌されるものである成長ホルモンは、成長が可能である体の全組 織の成長を促進する。さらに、成長ホルモンは、体の代謝過程での以下に示す基 本的な効果を示すことが知られている。(1)体の全細胞中でのタンパク質合成 速度の向上、(2)体の全細胞中での炭化水素利用速度の減少、(3)遊離脂肪 酸類の稼働および脂肪酸類をエネルギーとして利用することの増大。成長ホルモ ン分泌不全は、小人症のような種々の医療疾病を起こしうる。 成長ホルモンを放出するには種々の方法が知られている。例えば、アルギニン 、L−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン(L−DOPA)、グルカゴン、 バソプレッシンのような化学物質、およびインシュリン誘導低血糖症、さらに睡 眠および運動のような活動は、多分ソマトスタチン分泌を減少させるか、または 公知の分泌性成長ホルモン放出因子(GRF)または未知の外因性成長ホルモン を放出するホルモン或いはこれ らの全ての分泌を増加させるような、視床下部での何らかの間接作用により、下 垂体から成長ホルモンを生じる。 成長ホルモンの水準を上げることが望まれる場合、外因性成長ホルモンを提供 することにより、または成長ホルモン生成および/または放出を刺激するGRF あるいはペプチド性化合物を投与することにより一般的に問題が解決されている 。いずれの場合でも、化合物がペプチジル性であるため、注射により投与される ことを要した。成長ホルモンの入手源は、これまで死亡者の脳下垂体の抽出であ った。これは、非常に高価につき、加えて脳下垂体源と関連した疾患が成長ホル モンの受容者に伝わる危険を伴った。組換え成長ホルモンが入手できるようにな って、もはや疾患伝染の危険を避けられるようになったが、まだ、注射によるか 、または鼻孔噴霧により付与されなければならない非常に高価な製品である。 GRFに関連した類似構造のペプチジル化合物類または米国特許第4,411 ,890号に記載のペプチド類のような内因性成長ホルモン放出刺激性の他の化 合物が開発された。成長ホルモン類よりはかなりましだが、これらのペプチド類 は、それでも低い経口生利用能を示す。米国特許第5,206,235 号、5,283,241号、5,284,841号、5,310,737号およ び5,317,017号には、ベンゾラクタム構造を有する非ペプチド性の成長 ホルモン分泌促進物質が開示されている。本発明化合物類は、種々の生理的環境 で優れた安定性を示し、非経口、鼻内、または経口経路により投与し得る、成長 ホルモン放出促進性の低分子量のペプチド類縁体である。発明の要旨 本発明は、天然のまたは内因性の成長ホルモンの放出を刺激する性能を示す特 定の化合物類に指向される。したがって、該化合物類は、天然の成長ホルモンが 不足しているヒトで、または成長ホルモン刺激により、大型のより生産性の動物 になる食用または獣毛用動物で、成長ホルモンの生成または分泌の刺激を要する 症状を治療するのに使用され得る。したがって、本発明の目的は、上述の化合物 類を記述することである。本発明の別の目的は、上述の化合物類の製造のための 手段を記述することである。さらに別の目的は、ヒトまたは動物で成長ホルモン の分泌を増加するこのような化合物の使用について記述することである。本発明 のさらに別の目的は、成長ホルモン分泌の水 準を増加させるためにヒトおよび動物を治療するために使用する化合物およびそ れらの類似物を含有する組成物について記述することである。別の目的は、以下 に示す説明により明らかになるであろう。発明の説明 本発明の化合物類は、以下に示す構造式(I): (式中、 R1は、C1〜C10のアルキル、アリール、アリール(C1〜C6のアルキル)−、 C3〜C7のシクロアルキル(C1〜C6のアルキル)−、(C1〜C5のアルキル) −K−(C1〜C5のアルキル)−、アリール(C0−C5のアルキル)−K−(C1 〜C5のアルキル)−、および(C3〜C7のシク ロアルキル)(C0〜C5のアルキル)−K−(C1〜C5のアルキル)−からなる 群から選択され、ここでKはO、S(O)m、N(R2)C(O)、C(O)N( R2)、OC(O)、C(O)O、−CR2=CR2−、または−C≡C−であり 、ここでアリールは、フェニル、ナフチル、インドリル、アザインドリル、ピリ ジル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、チアゾリルおよびベンズイミダゾリル から選択され、そしてここでR2およびアルキルは、1〜9のハロゲン、S(O )m2a、1〜3のOR2aまたはC(O)OR2aによりさらに置換されていても よく、そしてアリールは1〜3のC1〜C6のアルキル、1〜3のハロゲン、1〜 2のOR2,メチレンジオキシ、−N(R2)(R2),−S(O)m2、1〜2 のCF3,−OCF3,−C(O)H、ニトロ、−N(R2)C(O)(R2),− C(O)OR2,−C(O)N(R2)(R2),−1H−テトラゾル−5−イル 、−SO2N(R2)(R2),−N(R2)SO2フェニル、または−N(R2)S O22によってさらに置換されていてもよく、 R1aは独立に水素またはC1〜C6のアルキルである。 R2は水素、C1〜C6のアルキル、およびC3〜C7のシク ロアルキルからなる群より選択され、さらにここで2つのC1〜C6のアルキル基 が1つの原子上に存在する場合には、所望によりそれらは結合して、所望により 酸素、硫黄、SO2またはNR2aを包含するC3〜C8の環を形成し得、 R2aは水素、または所望によりヒドロキシルにより置換されていてもよいC1〜 C6のアルキルであり、 R3は水素、−C1〜C10のアルキル、−(CH2rフェニル、−(CH2rナフ チル、−(CH2rC(O)OR8、−(CH2rC(O)N(R2)(R8), (C1〜C6のアルキル)−K−(C1〜C4のアルキル)−、アリール(C0〜C5 のアルキル)−K−(C1〜C4のアルキル)−、−(CH2r3〜C7のシクロ アルキル、および−(CH2rヘテロアリールからなる群より選択され、 ここで、KはOまたはS(O)mであり、さらにここでヘテロアリールはピリジ ル、インドリル、イミダゾリル、キノリニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラ ニル、インダニル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、およびアザインドリルか ら選択され、そして ここでフェニル、ナフチルおよびヘテロアリールは、C1〜 C6のアルキル、1〜2のハロゲン、1〜2の−OR9、−NHSO2CF3、−C (O)H、−(CH2rN(R2)(R9)、−(CH2rC(O)OR9、−( CH2rN(R2)C(O)R9、−(CH2rC(O)N(R2)(R9)、−( CH2rN(R6)C(O)N(R2)(R9)、または−(CH2r(R9)によ り置換されていてもよく、 R3aは水素またはC1〜C6のアルキルである。 R4およびR5は、水素、C1〜C6のアルキル、および置換C1〜C6のアルキル( ここで、置換基は、1〜5のハロゲン、1〜3のヒドロキシ、1〜3のC1〜C1 0 のアルカノイルオキシ、1〜3のC1〜C6のアルコキシ、フェニル、フェノキ シ、2−フリル、C1〜C6のアルコキシカルボニル、およびS(O)m(C1〜C6 のアルキル)から選択される。)から独立に選択されるか、またはR4およびR5 は、一緒になって、−(CH2da(CH2e−(ここで、LaはC(R22 、O、S(O)mまたはN(R2a)であり、dおよびeは独立に1〜3である。 R6は水素またはC1〜C4のアルキルである。 R7およびR7aは、独立に水素、C1〜C6のアルキル、トリフルオロメチル、フ ェニル、置換C1〜C6のアルキル(ここで、置換基は、イミダゾリル、フェニル 、インドリル、p−ヒドロキシフェニル、OR2、S(O)m2、C(O)O( C1〜C6のアルキル)、C3〜C7のシクロアルキル、N(R2)(R2)、および C(O)N(R2)(R2)から選択される。)であるか、またはR7およびR7a は、独立に1方または両方のR4およびR5基と一緒になって、末端窒素とR7ま たはR7a基のアルキル部との間にアルキレン架橋(ここで、架橋は1〜5個の炭 素原子を含有する。)を形成し得るか、またはR7およびR7aはお互いに結合し てC3〜C7のシクロアルキルを形成する。 R8は水素、C1〜C6のアルキル、アリール、およびアリール−C1〜C2のアル キル(ここで、アリール基は、−OR2、−C(O)OR2、−CON(R2)( R2)、−N(R2)C(O)N(R2)(R2)、および1H−テトラゾル−5− イルからなる群から選択された置換基により置換されていてよく、ここでアリー ルは、フェニル、ナフチル、インドリル、キノリニル、ベンゾチオフェニル、ベ ンゾフラニル、アザインド リル、ベンゾイミダゾリル、ピリジル、およびチアゾリルからなる群から選択さ れ、そしてアリールは、1〜2個の−OR2、1〜2個のハロゲン、1〜2個の C1〜C3のアルキル、−C(O)OR2、−C(O)N(R2)(R2)、または 1H−テトラゾル−5−イルからなる群から選択された置換基により置換されて いてよい。)よりなる群から選択される。 R9は水素、C1〜C6のアルキル、または(CH2vアリール(式中、アルキル および(CH2v基は所望により1〜2個の−O(R2)、−S(O)m2、− N(R2)(R2)、1H−テトラゾル−5−イル、−C(O)OR2、−C(O )N(R2)(R2)、−SO2N(R2)(R2)、または−N(R2)C(O)N (R2)(R2)により選択されていてもよく、ここで、アリールは、フェニル、 ピリジル、1H−テトラゾル−5−イル、トリアゾリル、イミダゾリル、チアゾ リル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、イミダゾロン−1−イ ル、およびベンズイミダゾル−2−イル、トリアゾリノン−イルから選択され、 そしてここでアリールは、所望によりC1〜C6のアルキル、C3〜C6のシクロア ルキル、アミノ、ヒドロキシル、または−C(O)O(R2)で置 換されていてよい。 Aは、 (式中、xおよびyは、独立に0、1、2または3である。) である。 Wは、水素、−C(O)OR8、−C(O)N(R2)(R2)、−C(O)NH −SO2(R2)、−C(O)N(R2)(R8)、−CH2N(R2)C(O)R8 、−CH2N(R2)C(O)(R8)、−(CH2rOR2、−CH(OH)R2 、−CH2SO22、−CH2SO2N(R2)(R2)、1H−テトラゾル−5− イル、5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−1 ,2,4−オキサジアゾール−3−イル、3−アミノ−1,2,4−オキサジア ゾール−5−イル、および3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ ルからなる群から選択される。 mは、0、1、または2である。 nは、0または1である。 rは、0、1、2、または3である。 vは、0、1、または2である。) で表される化合物および医薬上許容しうる塩類およびそられの個々のジアステレ オマーに最もよく記述される。 上述の構造式で、そして本明細書を通して、以下の語句は、ここに示す意味を 有する。 上で特定されたアルキル基は、所望により二重または三重結合を含みうる直鎖 または分枝鎖の配置で指定された長さのアルキル基を包含することを意味する。 このようなアルキル基の例示は、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル( Pr)、イソプロピル(i−Pr)、ブチル(Bu)、2級ブチル(s−Bu) 、3級ブチル(t−Bu)、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル 、アリル、プロピニル、ブタジエニル、ヘキセニル等である。 上で特定されたアルコキシ基は、所望により二重または三重結合を含みうる直 鎖または分枝鎖の配置で指定された長さのアルコキシ基を包含することを意味す る。このようなアルコキシ基の例示は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ プロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、3級ブトキシ、ペントキシ、イ ソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ、アリルオキシ、プロピニルオキシ 、イソブテニルオキシ、ヘキセニルオキシ等である。 「ハロゲン」の語は、ハロゲン原子であるフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を 包含することを意味する。 本発明の範囲内で「アリール」の語は、特に特定されない限り、1〜3のC1 〜C6のアルキル、1〜3のハロゲン、1〜2のOR2、−N(R2)(R2)、メ チレンジオキシ、−S(O)m2、1〜2の−CF3,−OCF3,ニトロ、−N (R2)C(O)(R2),−C(O)OR2,−C(O)N(R2)(R2),− 1H−テトラゾル−5−イル、−SO2N(R2)(R2),−N(R2)SO2フ ェニル、または−N(R2)SO22(ここでR2は本書中で定義されたとおりで ある。)によって置換されていてもよい、フェニル、ナフチル、ピリジル、1H −テトラゾル−5−イル、チアゾリル、イミダゾリル、インドリル、ピリミジニ ル、チアジアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チオフェ ンイル、キノリニル、ピラジニル、イソチアゾリル、からなる群から選択された 炭素環式および複素環式芳香族環のような芳香族 環を包含することを意味する。 特定の上述の定義された語句は、上述の式中に2回以上生じることがあり、そ のようなときには各語句は、他のものと独立に定義されるであろう。 本発明の好ましい化合物類は、式Ia: (式中、 R1がC1〜C10のアルキル、アリール、アリール(C1〜C4のアルキル)−、C3 〜C6のシクロアルキル(C1〜C4のアルキル)−、(C1〜C4のアルキル)− K−(C1〜C2のアルキル)−、アリール(C0〜C2のアルキル)−K−(C1 〜C2のアルキル)−、および(C3〜C7のシクロアルキル)(C0〜C2のアル キル)−K−(C1〜C2のアルキル)−からなる群より選択され、ここでKはO 、S (O)m、OC(O)、またはC(O)Oであり、ここでアルキル基は、1〜7 個のハロゲン、S(O)m2a、1〜3個のOR2aまたはC(O)OR2aにより さらに置換されていてもよく、そしてアリールはフェニル、ナフチル、インドリ ル、ピリジル、ベンズイミダゾリル、アザインドリル、ベンゾチエニル、および ベンゾフラニルから選択され、そしてここでアリールは、1〜2のC1〜C4のア ルキル、1〜2のハロゲン、−C(O)H、1〜2の−OR2、−S(O)m2 、または−C(O)OR2によってさらに置換されていてもよく、 R1aは独立に水素またはC1〜C3のアルキルであり、 R2は水素、C1〜C6のアルキル、およびC3〜C7のシクロアルキルからなる群 より選択され、さらにここで2つのC1〜C6のアルキル基が1つの原子上に存在 する場合には、所望によりそれらは結合して、所望により酸素、硫黄またはNR2a を包含するC4〜C7の環を形成し得、 R2aは、水素またはC1〜C4のアルキルであり、 R3は水素、−C1〜C8のアルキル、−(CH2rフェニル、−(CH2rナフ チルおよび−(CH2rヘテロアリールからなる群から独立に選択され、ここで 、ヘテロアリール は、ピリジル、インドリル、キノリニル、ベンゾチオフェンイル、ベンゾフラニ ル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、およびアザインドリルから選択され、こ こでフェニル、ナフチルおよびヘテロアリールは、C1〜C4のアルキル、1〜2 のハロゲン、1〜2の−OR2、−NHSO2CF3、(CH2rC(O)OR2、 −(CH2rC(O)N(R2)(R2)、−(CH2rN(R6)C(O)N( R2)(R2)、または−(CH2r(R9)により置換されていてもよく、 R3aは水素またはC1〜C6のアルキルである。 R4およびR5は、水素、C1〜C6のアルキル、および置換C1〜C6のアルキル( ここで、置換基は、1〜5のハロゲン、1〜3のヒドロキシ、S(O)m(C1〜 C6のアルキル)、およびフェニルから選択される。)から独立に選択される。 R6は水素またはC1〜C4のアルキルである。 R7およびR7aは、独立に水素、C1〜C6のアルキル、トリフルオロメチル、フ ェニル、置換C1〜C6のアルキル(ここで、置換基は、イミダゾリル、フェニル 、インドリル、p−ヒドロキシフェニル、OR2、S(O)m2、C(O)O (C1〜C6のアルキル)、C3〜C7のシクロアルキル、N(R2)(R2)、およ びC(O)N(R2)(R2)から選択される。)であるか、またはR7およびR7 a は、独立に1方または両方のR4およびR5基に結合されて、末端窒素とR7また はR7a基のアルキル部との間にアルキレン架橋(ここで、架橋は1〜5個の炭素 原子を含有する。)を形成し得るか、またはR7およびR7aは互いに結合してC3 〜C7のシクロアルキルを形成する。 R8は水素、C1〜C4のアルキル、アリール、およびアリール−C1〜C2のアル キル(ここで、アリール基は、−OR2、−C(O)OR2、−CON(R2)( R2)、−N(R2)C(O)N(R2)(R2)、および1H−テトラゾル−5− イルからなる群から選択された置換基により置換されていてよく、ここでアリー ルは、フェニル、インドリル、アザインドリル、ピリジル、およびチアゾリルか らなる群から選択され、そしてアリールは、1〜2個の−OR2、1〜2個のハ ロゲン、または1〜2個のC1〜C3のアルキルにより置換されていてよい。 R9は(CH2vアリール(式中、アリールは、フェニル、 ピリジル、1H−テトラゾル−5−イル、またはオキサジアゾリルから選択され 、そしてここでアリールは、所望によりC1〜C6のアルキル、アミノ、ヒドロキ シル、または−C(O)O(R2)で置換される。)である。 Aは、 (式中、xおよびyは、独立に0、1、2または3である。) である。 Wは、水素、−C(O)OR8、−C(O)N(R2)(R2)、−C(O)N( R2)(R8)、1H−テトラゾル−5−イル、3−アミノ−1,2,4−オキサ ジアゾール−5−イル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル 、5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、および5−メチル− 1,2,4−オキサジアゾール−3−イルからなる群から選択される。 mは、0、1、または2である。 nは、0または1である。 rは、0、1、2、または3である。 vは、0、1、または2である)で表されるものおよび医薬上許容しうる塩類お よびそられの個々のジアステレオマーを包含する。 本発明のさらに好ましい化合物類は、式Ib: (式中、 R1がC1〜C10のアルキル、アリール(C1〜C3のアルキル)−、C3〜C7のシ クロアルキル(C1〜C3のアルキル)−、およびアリール(C0〜C1のアルキル )−K−(C1〜C2のアルキル)−からなる群から選択され、ここでKはOまた はS(O)mであり、そしてアリールは、フェニル、ピリジル、ナフチル、イン ドリル、アザインドリル、およびベンゾフラニルから選択され、そしてここでア リールは、1〜2のC1 〜C4のアルキル、1〜2のハロゲン、1〜2の−OR2、−S(O)m2、また は−C(O)OR2によってさらに置換されていてもよい。 R1aは独立に水素またはC1〜C2のアルキルである。 R2は水素、C1〜C6のアルキル、およびC3〜C7のシクロアルキルからなる群 より選択され、さらにここで2つのC1〜C6のアルキル基が1つの原子上に存在 する場合には、所望によりそれらは結合して、所望により酸素、硫黄またはNR2a を包含するC5〜C7の環を形成し得、 R2aは、水素またはC1〜C3のアルキルである。 R3は水素、−C1〜C6のアルキル、−(CH2rフェニル、および−(CH2) ,ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、ピリジル、チアゾリル、インド リル、キノリニル、ベンゾフラニル、およびアザインドリルから選択され、ここ でフェニルおよびヘテロアリールは、C1〜C3のアルキル、1〜2のハロゲン、 1〜2の−OR2、−(CH2rC(O)OR2、−(CH2rC(O)N(R2 )(R2)、−(CH2rN(R6)C(O)N(R2)(R2)、または−(CH2r(R9)により置換されていてもよい。)からな る群から独立に選択され、 R3aは水素またはC1のアルキルである。 R4およびR5は、独立に水素、C1〜C4のアルキル、および置換C1〜C3のアル キル(ここで、置換基は、1〜5のハロゲン、1〜3のヒドロキシ、S(O)m (C1〜C6のアルキル)、およびフェニルから選択される。)から独立に選択さ れる。 R6は水素またはC1〜C3のアルキルである。 R7およびR7aは、独立に水素、C1〜C2のアルキル、フェニル、置換C1〜C6 のアルキル(ここで、置換基は、イミダゾリル、フェニル、インドリル、p−ヒ ドロキシフェニル、−OR2、およびS(O)m2から選択される。)であるか 、またはR7およびR7aは、独立にR4およびR5基の内の1方に結合されて、末 端窒素とR7またはR7a基のアルキル部との間にアルキレン架橋を形成して、5 または6員環を形成し得るか、またはR7およびR7aは互いに結合してC3のシク ロアルキルを形成しうる。 R8は水素、C1〜C4のアルキル、およびアリール−C1〜C2のアルキル(ここ で、アルキル基は、−OR2、−C(O) OR2、−CON(R2)(R2)、−N(R2)C(O)N(R2)(R2)、およ び1H−テトラゾル−5−イルからなる群から選択された置換基により置換され ていてよく、ここでアリールは、フェニル、インドリル、7−アザインドリル、 ピリジル、およびチアゾリルからなる群から選択され、そしてアリールは、1〜 2個の−OR2、1〜2個のハロゲン、または1〜2個のC1〜C3のアルキルに より置換されていてよい。)よりなる群から選択される。 R9は(CH2vアリール(ここでアリールは、1H−テトラゾル−5−イル、 およびオキサジアゾリルから選択され、そしてここでアリールは、所望によりC1 〜C6のアルキル、アミノ、ヒドロキシルで置換される。)である。 Aは、 (式中、xおよびyは、独立に0または1である。) である。 Wは、水素、−C(O)OR8、−C(O)N(R2) (R2)、−C(O)N(R2)(R8)、1H−テトラゾル−5−イル、3−ア ミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、および3−メチル−1,2, 4−オキサジアゾール−5−イルからなる群から選択される。 mは、0、1、または2である。 nは、0または1である。 rは、0、1、2、または3である。 vは、0、1、または2である化合物および医薬上許容しうる塩類およびそれら の個々のジアステレオマーを包含する。 本発明の最も好ましい成長ホルモン放出化合物は、以下に示すもの: およびそれらの医薬上許容しうる塩類およびそれらの個々のジアステレオマー( 特に明記した場合を除く)を包含する。 本明細書を通して、以下に示す略号は、以下の意味に使用される。 BOC t−ブチルオキシカルボニル BOP ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス /ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフ ルオロホスフェート CBZ ベンジルオキシカルボニル DIBAL−H 水素化ジイソブチルアルミニウム DMF N,N−ジメチルホルムアミド EDC 塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)− 3−エチルカルボジイミド FAB−MS 高速原子衝撃質量分析 GHRP 成長ホルモン放出ペプチド HOBT ヒドロキシベンズトリアゾール LAH 水素化リチウムアルミニウム HPLC 高圧液体クロマトグラフィ MHz メガヘルツ MPLC 中圧液体クロマトグラフィ NMM N−メチルモルホリン NMR 核磁気共鳴 PLC 分取液体クロマトグラフィ RPLC 逆相液体クロマトグラフィ TFA トリフルオロ酢酸 THF テトラヒドロフラン TLC 薄層クロマトグラフィ TMS テトラメチルシラン 本発明の化合物類は全て、上述の構造式Iで星印により注記したとおり少なく とも1つの不斉中心を有する。 追加の不斉中心が、分子の種々の置換基の選択により分子上に存在することが ある。かかる不斉中心は、その各々が2つの光学的異性体を生成し、さらにこの ような異性体全ては、分離された純粋な、または部分的に精製されたそれらの光 学異性体、ラセミ混合物またはジアステレオマー混合物としても、本発明の範囲 内に含まれるものとする。成長ホルモン分泌促進物質としてより活性である化合 物類が好適であり、式IIに示すとおり、窒素置換基が構造面の上方に、水素原子 が下方にあるものであ る。これと等価の表現として、構造: (ここで、R1,R3,R3a,R4,R5,R6,A,Wおよびnは上述で定義され たとおりである。)において、R1およびN−置換基を構造の平面とすると、C =O基は該構造平面の上方に伸びる。 R1が結合する炭素原子での配置は、D−アミノ酸に存在するものに相当する 。R−またはS−立体化学的指定は使用されるR1の値に応じて変化するが、ほ とんどの場合、これもR−配置として表される。Wが結合する炭素原子での2つ の絶対的な配置は、nが2である場合には活性が同等で、nが0の場合でもそう だが、D−アミノ酸に対応する配置の方が好まれる。本発明の化合物類の絶対立 体化学は、必要であれば公知配置の不斉中心を含んでいる結晶生成物または結晶 中間体に誘導して、 X線結晶解析により決定し得る。 本発明の化合物類は、無機または有機酸から得られる塩類のような、それらの 医薬上許容しうる酸付加塩の形態で一般に単離される。このような酸の例は、塩 酸、硝酸、硫酸、リン酸、蟻酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、マレ イン酸、コハク酸、マロン酸、メタンスルホン酸等である。さらに、カルボキシ ルのような酸機能を有する化合物類は、対イオンがナトリウム、カリウム、リチ ウム、カルシウム、マグネシウム等から選択され得るそれらの無機塩の形態で、 または有機塩基からのものとして、単離され得る。 本発明の式Iで表される化合物類の製造は、逐次または収束合成経路で行われ 得る。逐次方法で式Iで表される化合物類を製造する合成法は、以下に示す反応 図式に示される。 「標準ペプチド結合反応条件」の語句は、ここで繰り返し使用され、そしてそ れはHOBTのような触媒の存在下でジクロロメタンのような不活性溶媒中のE DC、DCCおよびBOPのような酸活性化剤を使用して、カルボン酸をアミン と結合させることを意味する。所望の反応を促進し、不要の反応を最小限にする ためにアミンおよびカルボン酸に対する保 護基の使用は、よく知られている。存在し得る保護基を取り除く場合に要求され る条件は、Greene,T、Wuts,P.G.M.のProtective Groups inOrganic Synthesis、ジョン・ワイリー ・アンド・サンズ社、ニューヨーク、ニューヨーク(1991年)に見られる。 CBZおよびBOCは、本発明の合成に広く使用され、それらの除去条件は、当 業者に知られている。CBZ基の除去は、多数の方法、例えばエタノールのよう なプロトン性溶媒中のパラジウムの存在下での接触水素化により達成され得る。 接触水素化が他の潜在的に反応性の官能基の存在により禁忌とされる場合のCB Z基の除去は、酢酸中の臭化水素の溶液で処理することにより、またはTFAお よびジメチルスルフィドの混合物で処理することによることも可能である。BO C保護基の除去は、トリフルオロ酢酸(TFA)または塩酸(HCl)のような 強酸とともに塩化メチレンまたはメタノールのような溶媒中で行われる。 多くの場合に、保護されたアミノ酸誘導体類1は商業的に入手可能であり、こ こで例えば保護基LがBOCまたはCBZ基 である。他の保護されたアミノ酸誘導体類1は文献の方法により製造しうる(W illiams,R.M.,Synthesis of Optically Active α−Amino Acids、ペルガモン・プレス、オックスフ ォード、1989年)。反応条件及び得られる反応生成物の精製技術は、当業者 に知られている。精製手段は、結晶化、正相または逆相クロマトグラフィを包含 する。 式3の中間体は、反応図式1に記載されたとおりに合成され得る。式1で表さ れる保護アミノ酸(ここで、Lは適切な保護基である。)に式2で表されるアミ ン(それらが商業的に入手可能でない場合の製造法は後に記載する。)のカップ リング させることは、標準ペプチドカップリング条件下で常套的に行われる。 3を中間体4に変換することは、保護基L(CBZ、BOC等)を除去するこ とにより反応図式2に例示されたとおりに行われ得る。 Aが炭素原子を介してカルボニルと結合しているような、即ちAが−(CH2 x−C(R7)(R7a)−(CH2y−である式5の中間体類は、標準ペプチド カップリング反応条件下で反応図式3で示されるとおりに、式4で表される中間 体とカップリングされる。アミノ酸1と同じく、アミノ酸類5は、商業的に入手 可能であるか、または合成され得る。R4またはR5が水素である場合にも、保護 アミノ酸類6がカップリング反応に使用され、Lは、上述に定義されたとおり保 護基である。7中のLの除去は、(I)(式中R4=Hである)を提供し、当業 界で知られる条件下で行われうる。 4および/またはR5が水素である式(I)で表される化合物類は、さらに反 応図式4に示すようにアミノ基部分を置 換して新規化合物(I)(好ましい側鎖R4=CH2−CH(OH)−CH2X、 X=HまたはOHである。)にさらに加工し得る。アルデヒドで(I)を還元ア ルキル化することは、例えば、白金、パラジウムまたはニッケル触媒類の存在下 で水素で接触水素化するか、または触媒量の酸の存在下でメタノールまたはエタ ノールのようなプロトン性溶媒中のシアノホウ水素化ナトリウムのような化学的 還元剤類での反応により、当業界で知られた条件下で行われる。別法として、同 様の変換がエポキシド開環反応を介して成される。 AがZ−(CH2x−C(R7)(R7a)−(CH2y であり、ZがN−R2またはOである式(I)の化合物類は、反応図式5で示さ れるように、4を試薬8(式中、XはCl,Br,Iまたはイミダゾールのよう な優れた遊離基である。)と反応させることにより製造され得る。別法として、 1,2−ジクロロエタンのような不活性溶媒中で式9で表されるイソシアネート と4を反応させると、式(I)で表される化合物(ここで、ZはNHである。) になる。 カルボン酸部分が保護されたアミノ酸誘導体類10は、多くの場合、M=メチ ル、エチル、またはベンジルエステルとして商業的に入手可能である。他のエス テル保護アミノ酸は当業者に親しまれる古典的方法により製造され得る。これら の方法のいくつかは、塩酸またはp−トルエンスルホン酸のよ うな酸の存在下でのアミノ酸とアルコールとの反応、および水の共沸除去を包含 する。他の反応には、DMAPのような触媒の存在下での保護アミノ酸とジアゾ アルカンとの、またはアルコールおよびEDC、DCCのような酸活性化剤との 反応、および保護基Lの除去を包含する。 式11または11aで表される中間体は、アミノ酸エステル10を式5または 6で表されるアミノ酸とカップリングさせることにより、反応図式6に示される ように製造され得る。尿素またはウレタン結合が11または11aに存在する場 合、それは反応図式5に例示したとおりに導入され得る。 エステル11または11aを中間体酸類12または12aに変換することは、 反応図式7に記載されたとおり当業界で知ら れた多数の方法により達成されうる。例えば、メチルおよびエチルエステル類は 、メタノール水溶液のようなプロトン性溶媒中で水酸化リチウムで加水分解され 得る。さらに、ベンジル基の除去は、メタノールのようなプロトン性溶媒中でパ ラジウムの存在下での水素化を含む多数の還元方法により達成されうる。アリル エステルは、酢酸エチルおよびジクロロメタンを含む種々の溶媒中に2−エチル ヘキサン酸の存在下でテトラキス−トリフェニルホスフィン・パラジウム触媒で 開環され得る(J.Org.Chem.、1982年、42、587を参照)。 酸12または12aは、反応図式8に記述するとおり(I)または化合物7に 加工し得る。式2のアミンを式12または 12a(ここでLは適切な保護基である。)の酸にカップリングさせることは、 標準ペプチドカップリング反応条件下で好適に行われる。7を(I)に転換する のは、保護基Lの除去により達成される。R4および/またはR5がHである場合 、置換アルキル基類を、所望により反応図式4に記述されるとおり窒素原子に付 加してもよい。 別法として、本発明の化合物類は、固相ペプチド合成により合成されうる。 式2: (ここで、Wはカルボン酸または誘導体である。) で表される化合物類はアミノ酸類または誘導体であるが、そのほとんどが、商業 的に入手可能であるかまたは文献で公知であるか、その簡単な変換生成物で公知 化合物と同様に製造され得る。α−アミノ酸類を合成する方法の内のいくつかは 上記した。β−アミノ酸類を合成する方法もよく知られ、その中には、置換β− ラクタム類をβ−アミノ酸類にする加水分解を包含 する。 6が水素でないものを要する場合、ハロゲン化アルキルのようなアルキル化 剤での直接アルキル化により、またはシアノホウ水素化ナトリウムのような還元 剤の存在下、またはパラジウムまたはその酸化物のような貴金属触媒の存在する 水素化条件下で、またはメタノールのようなプロトン性溶媒中のアルデヒドでの 還元アルキル化により、アルキル基を導入し得る。別法として、R6も、THF のような不活性溶媒中に水素化ナトリウムのような強塩基を使用する、t−BO Cのような基でN−保護されたアミノ酸のハロゲン化アルキルでの直接アルキル 化により導入し得る。t−Boc保護基はアルキル化後に好適に除去され得る。 別法として、式2で表される化合物類(ここで、n=0である。)は、ジイソ プロピルエチルアミンのような塩基の存在で、ジクロロメタンのような不活性溶 媒中でアミンR6NH2をα−ハロカルボン酸誘導体と反応させることにより製造 され得る。この合成手順で得るアミノ酸もしくはその誘導体類は、ラセミであり うる。しかし、RS−α−アミノ酸を分割する手段は、文献で知られている〔T oone,E.J.,およびJones,J.B.のCan.J.Chem.、 1987年、65、2722、Okamoto,S.およびHijikata, A.のBiochem.Biopys.Res.Commun.、1981年、 101、440、Greenstein,J.P.およびWinitz,M.の Chemistry of the Amino Acids,ワイリー、ニュ ーヨー ク、1961年、1巻、715〜760〕。したがって、分離R−およびS−異 性体はこの方法論により製造され得る。別法として、ラセミ誘導体のまま、成長 ホルモン分泌促進物質またはそれらの中間体に直接に変換し、得られるジアステ レオマー混合物を適切な工程で、クロマトグラフィにより分離して、鏡掌異性的 に純粋な化合物類をえることができる。 3およびR3aは、対応のN−保護アミノ酸誘導体(ここで、Wはエステル、 アミド、スルホン等のような電子求引基である。)のアルキル化により、反応図 式11に示されるように逐次導入され得る。反応は、THFおよびHMPAのよ うな不活性溶媒および臭化アルキル中の塩基としてLiHMDSを使用して行わ れうる。 W=CO2Hで、そしてこの基をエステル、アミド、アシル スルホンアミド、およびWの他の定義の成分に変換することが望ましい場合、か かる転換は、文献で十分に説明され、当業者に知られる常套の方法によりなされ 得る〔Bodanszky,M.およびBodanszky,Aの、The P ractice of Peptide Synthesis,Springe r−Verlag,1984年〕。例えば、エステル類は、p−トルエンスルホ ン酸のような酸触媒の存在中に、共沸条件下でアミノ酸をアルコールと反応させ ることにより製造され得る。別法として、BOCまたはCBZのような除去可能 な保護基LをR6が付着しているNHに繋ぎ、所望の転位をカルボキシル基につ いて行なう。例えば、カルボキシル基は、DMAPまたはHOBTのような触媒 の存在で、ジクロロメタンのような不活性溶媒中でEDC、DCCおよびBOP のような試薬で活性化されて、アルコール類またはアミン類と反応し、各々エス テル類およびアミド類を提供し得る。 カルボン酸も、アルント−アイステルト反応によりアミドまたはエステルのよ うなその次の高い同族体に、または同族体酸の誘導体に変換され得る。別法とし て、エステルは、Kowalski,C.J.およびReddy,R.E., のJ.Org.Chem.,1992年、57、7194〜7208により記述 されたイノレート陰イオンを使用する手順により直接に誘導し得る。得られる酸 および/またはエステルは次に高い同族体に変換され得、そしてさらに変換され 得る。 反応図式12に示されるとおり、ボランまたはDIBALHのような還元剤を 用いてカルボキシル基を還元すると対応のアルコールが生じ、これを例えば塩化 メシルを使用しながらアルキル化またはエステル化して反応性遊離基Xとし得る 。アミン類または同等物でX基を置換すると、Wに示されるアミノ生成物または 中間体になり、さらに塩化スルホニル、塩化アシルまたはイソシアネートと反応 させると、スルホンアミド類、アミド類または尿素類を生成し得る。 反応図式13に例示されるとおり、X基をチオール類またはチオカルボン酸で 置換すると、チオエーテルまたはチオエステル生成物になる。別法として、チオ エーテル類および/またはチオエステル類は、ミツノブ反応条件下でアルコール から直接製造し得る〔Volante,R.P.の.Tetrahedron Lett.,1981年、22、3119〜3122〕。チオエーテル類は、例 えば過ヨウ素酸ナトリウムでスルホキシドに、そしてオキソン(OXONE(登 録商標))でスルホンに酸化され得る。チオエステル類は、塩素で酸化して塩化 スルホニルとなり、これをアミンと反応させるとスルホンアミドが得られる。 同種の反応およびテトラゾールおよびオキサジアゾールの形成を含むWについ ては、当業界でよく知られており、例えばTheilheimer’s Syn thetic Methods of Organic Chemistryの 年報に見られるであろう。式2でWが水素であると、式2のアミン類のほとんど は、文献で知られているか、または標準法により、例えばニトリル類またはカル ボキサミド類の還元により、アルデヒド類またはケトン類の還元アミノ化、ある いはア ルキルまたはアリールアルキルハライド類とアンモニアとの、または1級または 2級アミンとの反応により製造され得る。 本発明の化合物類は、式31で表される種々の置換された天然および非天然の アミノ酸から製造され得る。多くのこれらの酸類の製造は、例えば米国特許第5 ,206,235号、第5,283,241号、第5,284,841号、第5 ,310,737号および第5,317,017号に記載されている。ラセミ形 態でのこれらの中間体の製造は、当業者に親しまれる古典的な方法により達成さ れる(Williams,R.M.,Synthesis of Optica lly Active α−Amino Acids、ペルガモン・プレス、オ ックスフォード、1989年、7巻)。(DL)− アミノ酸を分割するには、数種の方法が存在する。公知の方法の1つは、光学活 性酸類またはアミン類との塩類の結晶化により、アミノまたはカルボキシル保護 した中間体を分割することである。または、カルボキシル保護した中間体類のア ミノ基は、先に記載された化学手法を使用することにより、光学活性酸類と結合 され得る。クロマトグラフィ技術によるか、またはキラルアミドの加水分解と結 晶化により各々のジアステレオマーを分離し、分割されたアミノ酸とする。同様 に、アミノ保護中間体類は、キラルジアステレオマーエステル類およびアミド類 の混合物に変換され得る。上述の方法を使用する混合物の分離および個々のジア ステレオマーの加水分解により、(D)および(L)アミノ酸類を得る。最後に 、(DL)−アミノ酸類のN−アセチル誘導体を分割する酵素的方法は、Whi tesidesおよびその共同研究者により、J.Am.Chem.Soc.、 111、6354〜6364(1989年)に報告された。 光学的に純粋な形態でこれらの中間体類を合成することが望まれる場合、公表 された方法としては、(1)キラルエノレート類の不斉求電子アミノ化〔J.A m.Chem.Soc.、 108、6394〜6395、6395〜6397、および6397〜6399 (1986年)〕、(2)光学活性カルボニル誘導体類の不斉求核アミノ化〔J .Am.Chem.Soc.、114、1906(1992年)、Tetrah edron Lett.、28、32、(1987年)〕、(3)キラルグリシ ンエノレートシントンの光学対掌体選択的アルキル化〔J.Am.Chem.S oc.、113、9276(1991年)、J.Org.Chem.,54、3 916(1989年)〕、(4)キラル求電子グリシネートシントンへの光学対 掌体選択的求核付加〔J.Am.Chem.Soc.、108、1103(19 86年)〕、(5)プロキラルデヒドロアミノ酸誘導体の不斉水素化〔Asym metric Synthesis,Chiral Catalysis,Mo rrison,J.D.編、アカデミック・プレス、オーランド、フロリダ、5 巻、(1985年)〕、および(6)酵素的合成〔Angew.Chem.In t.Ed.Engl.)、17、176(1978年)〕が挙げられる。 例えば、ナトリウム・ビス(トリメチルシリル)アミドの存在下で、臭化シン ナミルを用いたジフェニルオキサジノン32のエノレートのアルキル化〔J.A m.Chem.Soc.、113、9276(1991年)〕は、円滑に進行し て33を与え、これを進行しトリフルオロ酢酸でN−t−ブチルオキシカルボニ ル基を取り除き、PdCl2触媒上での水素化により、所望の(D)−2−アミ ノ−5−フェニルペンタン酸に変換される(反応図式14)。 式31で表される中間体類のうち、O−ベンジル−(D)−セリン誘導体36 は、適宜置換したベンジルハライド類およびN−保護−(D)−セリン35から 製造するのがよい。保護基Lは、BOCまたはCBZ基であるのが好ましい。3 5のベンジル化は、反応図式15に示すとおり、1当量の種々のベンジルハライ ドのDMFのような不活性溶媒中で2当量の水素化ナトリウムによる脱プロトン 化〔Synthesis、36(1989年)〕を包含する、文献でよく知られ た多数の方法により達成し得る。 O−アルキル−(D)−セリン誘導体類も、アルキル化手順により製造され得 る。式36で表される(D)−セリン誘導体類を製造するために利用される他の 方法としては、式Ar CH2OC(=NH)CCl3で表される試薬を用いて35からのカルボキシル保 護した中間体類の酸触媒ベンジル化が挙げられる〔Yonemitsu,O.ら のChem.Pharm.Bull.、36、4244(1988年)〕。別法 として、ArCH2OCH2X(ここで、Xは遊離基である。)を用いたキラルグ リシンエノレート類〔J.Am.Chem.Soc.、113、9276(19 91年)、J.Org.Chem.,54、3916(1989年)〕のアルキ ル化により36が得られる。さらに、D,L−O−アリール(アルキル)セリン 類は、上述の方法により製造および分割され得る。 α,α−2置換アミノ酸の不斉合成は、反応図式16に例示されるとおりSc hollkopf U.らのビスラクチム化学法〔Tetrahedron,3 9,2085(1983年)〕により達成され得る。したがって、容易に入手可 能な光学活性ビスラクチムを、トランス位にR3基を有する他のメチル基の存在 のために、アルキルまたはアリールアルキルでアルキル化すると、高い不斉率の 中間体を得ることができる。このアルキル化生成物の加水分解により、α−メチ ルアミノ酸メチルエステルを生じる。常套の化学法は前述のとおりであるが、得 られるメチルエステルは、Wにより定義される基に変換され得る。α−メチルア ミノ酸の1つの鏡掌異性体の製造は反応図式に示され、他の鏡掌異性体は反対の 立体化学を有する出発物質から同様の方法で製造され得る。 別法で、α,α−2置換アミノ酸類の不斉合成は、スコルコプフらのL−アラ ニンメチルエステルのシッフ塩基とキラル助剤1,2,3,4−ジ−O−シクロ ヘキシリデン−α−D−ガラクト−ヘキソ−1,5−ジアルドピラノースのアル キル化〔Synthesis、789(1983年)〕により達成され得る。キ ラル助剤は酸加水分解により除去され、所望のα− メチルアミノ酸類を得る。 α−メチルアミノ酸類の別の不斉合成は、反応図式17に示されるとおりキラ ル助剤を使用せずに不斉性を再生することを包含するSeebachらの方法〔 Naef.RおよびSeebach,D.のHelv.Chim.Acta.、 68、135(1985年)〕により達成され得る。テトラメチルアセトアルデ ヒドおよびL−AlaNHMeのシッフ塩基は、反応 図式に示されたとおり、異なる反応条件下で2つのイミダゾリンジノン類に変換 され得る。アルキル化および酸加水分解は、アミノ酸を生じる。したがって、ア ミノ酸の両方の鏡掌異性体は同じ中間体から製造され得る。 本発明の一般式2 (n=1)で表される化合物は、商業的に入手可能であるか、文献的方法により 製造され得る公知の化合物類である。幾つかはここで例示するが、それらの製造 に可能な全ての方法を意味するのではない。例えば、α−置換β−アミノ酸およ びα,β−2置換β−アミノ酸の合成は、対応するα−またはβ−置換α,β− 不飽和酸に過剰のヒドロキシアミンの求核付加から製造され得る〔Organi c Syntheses、集約III版、ワイリー、ニューヨーク、91(195 5年)〕。 さらに、α−置換−β−アミノ酸の合成は、反応図式18に詳述されたとおり 、最初に高反応性の炭素アニオンの段階的アルキル化を含むβ−アラニンのジア ニオンのアルキル化から製造され得る。これら2つの手段によると、β−アミノ 酸はラセミ形態で得られる。(D,L)アミノ酸を分割する種々の方法が存在す る。公知の方法の1つは、光学活性酸類またはアミン類から得られた塩類の結晶 化によりアミノまたはカルボキシル保護中間体を分割することである。 或いは、鏡掌異性的に純粋なβ−アミノ酸の不斉合成も可能である。例えば、 Juaristi,E.およびEscalante,J.〔J.Org.Che m.,58、2282 (1993年)〕は、1−ベンゾイル−3,6−(S)−ジメチルペルヒドロピ リミジン−4−オンを中間体として使用し、鏡掌異性的に純粋な形態でα,β− 2置換−β−アミノ酸類を合成した。特に、α−置換−β−アミノ酸類のシグナ ル鏡掌異性体の合成は、反応図式19で詳述されるとおりチタニウムエノレート のアルキル化で1,4−不斉誘導により達成され得る〔Evans,D.A.ら のJ.Am.Chem.Soc.、112、8215(1990年)〕。アルキ ル化生成物から得られたキラル鋳型を取り除くのは、同者らのJ.Am.Che m.Soc.、104、1737(1982年)により詳述された、リチウム ベンジルオキシド法を含め当業者に周知の多数の方法により行われ得る。 β−置換−β−アミノ酸類、またはβ,β−2置換−β−アミノ酸類は、反応 図式20のアルント−アイステルト法〔(Tetrahedron,43、35 09(1987年)〕を使用する立体配置を完全に保ったまま対応するα−アミ ノ酸類またはα−置換アミノ酸類から得られうる。α−アミノ酸類およびα−置 換アミノ酸類は、反応図式16および17に記載された手段を含め、当業者に周 知の方法により製造されうる。保護基Lは、常法で除去され得る。一般式2で表 される天然および非天然のアミノ酸は、上述の手法を用いることで、式(I)で 表される化合物類に加工し得る。 いくつかの状況では、先述の反応図式を行う順序は、反応を促進するか、また は歓迎されない反応生成物を避けるために変え得ることが注目される。 本発明の化合物類の成長ホルモン分泌促進物質としての有用性は、スミスらの Science、260、1640〜1643(1993年)により記載された アッセイのような常法で例示され得る(同文献の図2の説明文を参照)。特に、 本発明の化合物類の固有の成長ホルモン分泌促進活性は、このアッセイで例示さ れ得る。 式(I)で表される化合物類を放出する成長ホルモンは、インビトロで、成長 ホルモン分泌がどのように下垂体レベルで発生されるかを検討する道具として有 用である。これは、年齢、性別、栄養因子、グルコース、アミノ酸、脂肪酸、お よび断食、および非断食状態のような成長ホルモン分泌に影響を及ぼすと考えら れるか、または知られている多くの因子を評価する場合の使用を含む。さらに、 本発明の化合物類は、どのように他のホルモンが成長ホルモン放出の活性を修飾 するかを評価する場合に使用され得る。例えば、ソマトスタチンは、成長ホルモ ン放出を阻害すること、および成長ホルモン放出因子(GRF)がその放出を刺 激することが既に公表された。成長ホルモンの放出におけるそれらの効果につい て研究を要する他のホルモン類としては、テストステロン、エストラジオール、 およびプロゲステロンなどの性腺ホルモン類、コルチゾールおよび他のコルチコ イド、エピネフィリンおよびノルエピネフィリンのような副腎ホルモン類、イン シュリン、グルカゴン、ガストリン、セクレチンのような膵臓および胃腸ホルモ ン類、ボンベシン、ニューロキニン類のような血管作動性ペプチド類、およびチ ロキシンおよびトリヨードチロニンのようなチロイドホルモン類 が挙げられる。式(I)で表される化合物類は、下垂体である種の下垂体ホルモ ン類、例えば成長ホルモンおよびエンドルフィンペプチド類にあり得る、負また は正のフィードバック効果を研究するのにも使用して、成長ホルモンの放出を修 正し得る。これらの化合物類を使用して、成長ホルモンの放出を指向する細胞下 機構を解明することは、特に科学的に重要である。 式(I)で表される化合物類は、ヒトを含む動物に投与して、インビボで成長 ホルモンを放出させ得る。例えば、化合物類は、豚、牛、羊等のような商業的に 重要な動物に投与してそれらの成長速度および程度を促進しそして増加させ、飼 料効率を改善し、そしてこのような動物での乳製品を増加させ得る。さらに、こ れらの化合物類は、下垂体が成長ホルモンを放出することが可能であるかどうか を直接測定するための診断具としてヒトにインビボで投与し得る。例えば、式( I)で表される化合物類は、インビボで小児に投与し得る。このような投与の前 と後に採取された血清試料につき、成長ホルモンを分析する。これらの各試料中 の成長ホルモンの量を比較して、成長ホルモンを放出する患者の下垂体の能力を 直接に測定できる。 したがって、本発明は、医薬上の担体または希釈剤とともに有効成分として、 式(I)で表される化合物類の少なくとも1つを含む医薬組成物をその範囲内に 包含する。所望により、医薬組成物類の有効成分は、式(I)で表される化合物 類の少なくとも1つに加えて、同化剤、または抗菌成長促進剤または骨粗鬆症を 処置する剤のような異なる活性を示す別の組成物、あるいはコルチコステロイド と組み合わせて、代謝副作用を最小にし、他の医薬的に有効な材料と組み合わせ て含み、組合せにより効率を増大し、そして副作用を最小にする。 成長促進および同化剤としては、限定されずに、TRH、ジエチルスチルベス テロール、エストロゲン類、β−アゴニスト類、テオフィリン、同化ステロイド 類、エンケファリン類、E群プロスタグランジン類、ゼラノールのような米国特 許第3,239,345号に開示される化合物類、およびスルベノックスのよう な米国特許第4,036,979号に開示される化合物類、または米国特許第4 ,411,890号に開示されるペプチドが挙げられる。 本発明の成長ホルモン分泌促進物質のさらに別の用途は、米国特許第4,41 1,890号、公報WO89/07110, WO89/07111およびB−HT920に開示されるとおりの成長ホルモン 放出ペプチドGHRP−6,GHRP−1ならびにヘキサレリン、およびWO9 3/04081に記載されるとおりの新規に見いだされたGHRP−2、または 成長ホルモン放出ホルモン(GHRH、GRFともいう)、およびその類縁体ま たは成長ホルモン、およびその類縁体またはIGF−1およびIGF−2を含む ソマトメジン類、またはクロニジンのようなα−アドレナリンアゴニスト類、ま たはスミトリプタンのようなセロトニン5HTIDアゴニスト類、またはフィソ スチグミンおよびピリドスチグミンのようなソマトスタチンを阻害するかまたは その放出を阻害する剤のような他の成長ホルモン分泌促進物質との組合せである 。 当業者によく知られるとおり、成長ホルモンの公知で潜在的な用途は多種多様 である。したがって、内因性の成長ホルモンの放出を刺激する目的の本発明の化 合物類の投与は、成長ホルモンそれ自身と同一の効果および用途を有する。成長 ホルモンのこれらの種々の用途は、以下のとおりに要約されうる。:成長ホルモ ン欠損成人の治療、グルコルチコイド類の代謝副作用の回避、骨粗鬆症の治療、 免疫系の刺激、癒傷の促進、骨折回 復の促進、成長遅延の治療、急性または慢性の腎不全または機能不全、生理上の 短駆の治療、成長ホルモン欠損児も含める、慢性病にともなう短駆の治療、肥満 および肥満にともなう成長遅延の治療、プラーダ−ビリ症候群およびターナー症 候群にともなう成長遅延の治療、火傷の患者の回復促進または入院期間の減少ま たは胃腸手術のような重大手術後に行う、子宮内成長の遅延および骨格形成異常 の治療、末梢神経疾患の治療、ストレス患者の成長ホルモンの置換、骨軟骨形成 異常、ヌーナン症候群、分裂病、鬱病、アルツハイマー病、長引いた傷の治癒、 および社会心理的遮断、肺機能不全および人口呼吸器依存の治療、重大手術後の タンパク質代謝応答の減衰、呼吸不良症候群の治療、癌やAIDSのような慢性 病による悪液質およびタンパク質損失を減少させること、TPN(総潜在性栄養 )での患者の体重増加およびタンパク質成長を促進すること、膵島細胞症を含む インシュリン過剰の治療、排卵誘発のため、および胃および十二指腸潰瘍の予防 および治療のためのアジュバント治療、胸腺発達の促進および加齢による胸腺機 能の低下の予防、慢性血液透析の患者の間接療法、免疫抑制患者の治療およびワ クチン投与にともなう抗体応答の増進、ヒトの総リンパ数の増 進、特に例えば細菌またはウイルス感染、さらにヒト免疫不全ウイルス感染のよ うな感染症によりT4/T8細胞比が抑制されたヒトのT4/T8細胞比の増進 、虚弱な老人の筋肉強度、稼働性改善および皮膚厚み、代謝恒常性、脾臓恒常性 の保持、骨芽細胞、骨再生、および軟骨成長の刺激、愛玩動物での免疫系の刺激 および愛玩動物での加齢による疾患の治療、畜産での成長促進、および羊の毛の 成長の刺激。さらに、本発明の化合物類は、飼料効率を増加すること、成長を促 進すること、乳製品を増加すること、および家畜の屠体品質の改善に有用である 。 特に、本発明の化合物は、それらの必要な患者での骨粗鬆症、異化性の病気、 T4/T8細胞比が抑制された個人、股関節骨折、老人の骨格筋損傷、成人また は子供での成長ホルモン不全、肥満、AIDSまたは癌のような慢性病による悪 液質およびタンパク質欠損、および重大手術、創傷または火傷から回復中の患者 の治療を含めた免疫不全からなる群から選択される症状の予防および治療に有用 である。 多数の化合物が上述の疾患の処置または治療を効果的にするのに使用されてい ることは、当業者によく知られている。これらの内のいくつかは本発明の成長ホ ルモン分泌促進物質の治療 剤との組合せとして上述したが、付加的、相補的、そしてしばしば相乗性の特性 により、成長促進剤、同化およびこれらの種々の治療剤の所望の特性を増強する ことがある。これらの組合せにおいての、本発明の治療剤および成長ホルモン分 泌促進物質は、これらの化合物および分泌促進物質が単独で使用される時に有効 である投与水準の1/100〜1倍までの範囲の用量で独立に存在し得る。 骨の再吸収を阻止し、骨粗鬆症を予防し、骨折の治癒を増進するための組合せ 治療は、ビスホスホネート類と本発明の成長ホルモン分泌促進物質の組合せによ り例示され得る。これらの用途のためのビスホスホネート類の使用は、例えばH amdy,N.A.T.のRole of Bisphosphonetes in Metabolic Bone Diseases,Trend in Endocrinol.Metab.、4、19〜25(1993年)で検討さ れた。これらの用途でのビスホスホネート類としては、アレンドロネート、チル ドロネート、ジメチル−APD、リセドロネート、エチドロネート、YM−17 5、クロドロネート、パミドロネート、およびBM−210995が挙げられる 。その活用に応 じ、ビスホスホネートの経口1日用量水準は0.1mg〜5gの間であり、本発 明の成長ホルモン分泌促進物質の1日用量は、体重当たり0.01mg/kg〜 20mg/kgの間で、患者に投与して、骨粗鬆症の効果的な処置が得られる。 本発明の化合物類は、経口、非経口(例えば、筋内、腹腔内、静脈内または皮 下注射、または移植)、鼻内、膣内、直腸内、舌下、または局所経路の投与によ り投与され得、そして、投与の各経路に適切な1日用量に調剤され得る。 経口投与のための固体剤形としては、カプセル、錠剤、丸剤、粉末、および顆 粒が挙げられる。このような固体剤形で、有効化合物は、しょ糖、ラクトース、 スターチなどの少なくとも1つの不活性な医薬上許容しうる担体と混合される。 このような剤形は、通常、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えばステアリン酸 マグネシウムのような滑剤を含んでいてもよい。カプセル、錠剤および丸剤の場 合、緩衝剤を含有してもよい。錠剤および丸剤は所望により腸溶皮剤をともなっ て製造され得る。 経口投与のための液体剤形としては、医薬上許容しうる乳剤、溶液、懸濁物、 シロップ、水のような当業界で一般的に使用さ れる不活性希釈剤を含有するエリキシルが挙げられる。このような不活性希釈剤 の代わりに、組成物は湿潤剤のようなアジュバント類、乳化および懸濁剤、およ び甘味剤、風味剤および香料を包含してもよい。 非経口投与として本発明による製品としては、殺菌水溶液または非水溶液、懸 濁液、乳化液が挙げられる。非水溶媒または伝搬体(ベヒクル)の例は、プロピ レングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油、コーン油のような植物 油、ゼラチン、およびオレイン酸エチルのような注射可能な有機エステル類であ る。このような剤形は、防腐、湿潤、乳化および分散剤のようなアジュバント類 を含有してもよい。それらは、例えば細菌保有フィルターを通した濾過により、 組成物中に殺菌剤を組み込むことで、組成物を放射線に曝すことで、または組成 物を加熱することで殺菌し得る。それらは、殺菌固形組成物の形態で製造し、使 用直前に殺菌水に溶かして使うことができる。 直腸または膣腔内投与の組成物は、有効成分に加えて、ココアバターのような 賦形剤、または座剤ワックスを含有しうる座 剤であるのが好ましい。 鼻内または舌下投与の組成物は、当業界でよく知られた賦形剤と一緒に製造さ れてもよい。 本発明の組成物中の有効成分の用量は、変化しうるが、適切な用量形態が得ら れるような有効成分の量であるのが好ましい。選択された用量は、所望の治療効 果に左右される。一般に1日体重の0.0001〜10mg/kgの間の用量水 準を患者または動物、例えば哺乳類に投与して、成長ホルモンの効果的な放出が 得られる。 以下に示される例は、さらに詳しく説明するためのみに提供され、開示の発明 を限定するためのものではない。 工程A: 100mLのクロロホルム中の5.0g(16.5ミリモル)の商業的に入手 可能なN−t−BOC−D−トリプトファンに、1.80mL(16.5ミリモ ル)のベンジルアルコール、0.20g(16.5ミリモル)の4−N,N−ジ メチルアミノピリジン(DMAP)、および3.20gのEDCを添加して、1 6時間攪拌した。反応混合物を100mLの水に注いで、有機相を分離した。2 ×100mLのクロロホルムを用いて水相をさらに抽出した。合せた有機溶液を 50mLの10%クエン酸水溶液、100mLの10%炭酸水素ナトリウム水溶 液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して濃縮して濃密な油を得 た。 10mLのジクロロメタン中のこの油の溶液に20mLのトリフルオロ酢酸を 添加して、1時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液で注意して塩基性にし、 そしてクロロホルム(2×100mL)で抽出した。混合有機溶液を生理的食塩 水(100mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥し、濾過して濃縮して、5. 46gのアミンを茶色の油状物として得、これを精製なしに使用した。 100mLのクロロホルム中の上記生成物5.46gに、3.40g(22. 2ミリモル)のHOBT、4.60g(22.2ミリモル)のN−BOC−α− メチルアラニン、および5.32g(28.0ミリモル)のEDCを添加し、1 6時間攪拌した。反応混合物を100mLの水に注いで、有機相を分離した。2 ×100mLのクロロホルムを用いて水相をさらに抽出した。混合した有機溶液 を50mLの10%クエン酸水溶液、100mLの10%炭酸水素ナトリウム水 溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して濃縮して6.94g の生成物を濃密な油として得た。フラッシュ・クロマトグラフィ(200g S iO2、溶出剤としてヘキサン−酢酸エチル)は、4.75gの所望の物質を無 色の発泡物として得た。1 H NMR(CDCl3,200MHz):d8.48(bs,1H),7.5 4(bd,1H),7.38−7.23(m, 3H),7.19(bd,2H),7.15−7.00(m,1H),6.90 (d,1H),6.86(d,1H),5.06(bs,2H),4.95(d dd,1H),3.30(2dd,2H),1.40(s,15H)工程B: 100mLのエタノール中の工程Aから得られた4.75gの物質の溶液に、 1.0gの10%Pd/Cを添加し、H2バルーン下、室温で18時間攪拌した 。セライトのパッドを通して触媒を濾別し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮 して2.96gの酸を無色の発泡体として得た。1 H NMR(CDCl3,200MHz):d8.60(bs,1H),7.5 5(d,1H),7.26−6.90(m,3H),6.88(bd,1H), 4.80(m,1H),3.32(2dd,2H),1.37(s,3H),1 .35(s,12H) 工程A: 中間体1、工程Aに記載された手順によるN−t−BOC−O−ベンジル−D −セリンおよびアリルアルコールからの製造、およびN−BOC−α−メチルア ラニンへの逐次カップリングで所望の化合物を得た。1 H NMR(400MHz,CDCl3):d7.25(s,5H),5.8( m,1H),5.2(dd,2H),5.0(bs,1H),4.7(m,1H ),4.6(m,2H),4.4(dd,2H),3.9(dd,1H),3. 6(dd,1H),1.45(d,6H),1.39(s,9H)工程B: 工程Aで得られた粗中間体(6.7g、15.9ミリモル)、テトラキス(ト リフェニルホスフィン)−パラジウム(1.8g、1当量)およびトリフェニル ホスフィン(1.25g、0.3当量)の溶液に、撹拌しながらカリウム−2 −エチルヘキサノエート(35mL、EtOAc中の0.5M溶液)を添加し、 反応混合物を室温で窒素雰囲気下で1時間攪拌し、その後エーテル(100mL )で希釈し、そして氷水中に注いだ。有機相を分離し、そして水相画分をクエン 酸(20%)で酸性化し、その後EtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を生 理食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し蒸発して、目的化合物 を固形物として得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD):d7.3(s,5H),4.7(m ,1H),4.5(s,2H),4.0(m,1H),3.6(m,1H),1 .4(d,6H),1.3 (s,9H) この中間体を中間体1の工程AおよびBに記載したとおりに合成したが、(2 R)−N−t−BOC−5−フェニルペンタン酸〔エッチ.ケイ.ケナウルト( Chenault)らのジェイ.アム.ケム.ソク.(J.Am.Chem.S oc.)、111、6354〜6364(1989年)〕をN−t−BOC(D )−トリプトファンの代りに使用した。1 H NMR(CDCl3,400MHz)7.24−7.20(m,2H),7 .15−7.04(m,3H),4.60−4.55(m,1H),2.62− 2.55(m,2H),2.00−1.86(m,1H),1.78−1.60 (m,3H),1.50(s,6H),1.30(s,9H) 実施例1 工程A: L−HomoPheエチルエステル塩酸塩 塩化チオニル(0.41mL,5.58mmol)を撹拌しながらエタノール (20mL)にゆっくりと0℃で加え、混合物を10分間撹拌し、それにL−H omoPheOH(1g,5.58mmol)を加えた。混合物は2時間還流し 、その後室温まで冷却した。その物質を濃縮し、真空中で乾燥することで表記化 合物を得た(1.35g)。工程B: L−HomoPheエチルエステル塩酸塩(75mg,0.255mmol) 、中間体1(100mg,0.255mmol)、HOBT(34mg)、N− メチルモルホリン(0.033mL)のジクロロメタン(15mL)溶液にED C(100mg)を加えた。反応混合物は室温で一夜撹拌した。溶液を酢酸エチ ルで希釈し、引き続き、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリ ウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、その後濾過し、濃縮した 。60%酢酸エチル−ヘキサン溶液で溶離するMPLCによる精製によって所望 の化合物を得た(120.6mg)。FAB−MS(C324246)の計算値 578、実測値579(M+H)。工程C: 前工程で得られた中間体(120mg)の酢酸エチル溶液(5mL)を0℃に 冷却した。撹拌しながら、塩化水素ガスを飽和するまで混合物に吹き込んだ。反 応物を撹拌下、TLC分析によって反応が完結することが示されるまで15分間 行った。その後溶液を濃縮し、酢酸エチルを除去した。残渣をジクロロメタンに 再溶解させ、ヘキサンを加え、その後真空中の蒸発により固体生成物(100m g)を得た。FAB−MS(C273444)の計算値478、実測値479( M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.29,8.05(2d,1H) ,7.64(d,J=7.5Hz,1H),7.30−7.00(m,9H), 4.85(m,1H),4.23−4.17(m,1H),4.11(q,J= 7.1Hz,2H),3.34−3.10(dd,J1=7.1Hz,1H), 3.16(dd,J=8.2Hz,14.2Hz,1H),2.34−2.29 (m,2H),1.95−1.89(m,1H),1.79−1.74(m,1 H),1.56(s,3H),1.39(s,3H),1.22(t,J=7H z,3H) 実施例2 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、D−HomoPheエチルエス テル塩酸塩(75mg,0.255mmol)、中間体1(100mg,0.2 55mmol)、HOBT(34mg)、N−メチルモルホリン(0.033m L;0.255mmol)およびEDC(100mg)より調製した。生成物1 08mg。FAB−MS(C324246)の計算値578、実測値579(M +H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(10 6mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(3mL)中で0℃にて調製した。 反応時間:1時間。生成物94.5mg。FAB−MS(C273444)の計 算値478、実測値479(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.54,7.98(2d,1H) ,7.67(d,J=7.7Hz,1H),7.32(d,J=8.1Hz,1 H),7.27−7.14(m,6H),7.08(t,J=7.1Hz,1H ),7.01(t,J=7.1Hz,1H),4.85(m,1H),4.38 −4.33(m,1H),4.13(q,J=7.1Hz,2H),3.36( dd,J=5.4Hz,14.5Hz,1H),3.16(dd,J=9.5H z, 14.5Hz,1H),2.73−2.59(m,2H),2.13−2.07 (m,1H),2.03−1.96(m,1H),1.54(s,3H),1. 31(s,3H),1.24(t,J=7.1Hz,3H) 表Iに示す別の生成物は、実施例1の工程A,B,Cに従ってL−homoP heOHの代わりに対応するα−メチルアミノ酸を用いて調製した。 表IAに示す別の生成物は、実施例1の工程B,C、あるいは実施例2の工程 A,Bに従って中間体2と中間体3とD−あるいはL−ホモフェニルアラニンエ チルエステルを用いて調製した。 実施例2A 工程A: N−Me−D−homoPheOEt 水素化ナトリウム(60%,458mg,ヘキサン洗浄物)のTHF(3mL )懸濁液に、室温でアルゴン中でD−Boc−homoPhOH(533mg, 1.9mmol)のTHF(2mL)溶液をシリンジにて加えた。5分間の撹拌 の後、ヨードメタン(1.43mL)を加え、得られた混合物を室温で一夜撹拌 した。反応混合物を1N硫酸水素ナトリウム水溶液にゆっくりと加え、酢酸エチ ルで2度抽出した。合せた有機溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発によっ て褐色の固体(700mg、粗生成物)を得、これをこれ以上の精製を行わずに 用いた。 得られた固体を酢酸エチル(3mL)に溶解した。塩化水素ガスを、0℃で飽 和するまで溶液に吹き込んだ。反応混合物をさらに15分撹拌を続け、蒸発乾固 によってN−Me−D−ホモフェニルアラニンを得た。得られたアミノ酸を20 mLの酸性エタノールに溶解し、2時間の還流を行った。溶液を蒸発させて所望 の生成物を得た。工程B: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(20 0mg)、中間体1(200mg,0.514mmol)、HOBT(68mg )、N−メチルモルホリン(0.066mL;0.514mmol)およびED C(200mg)より調製した。生成物235.2mg。FAB−MS(C334446)の計算値592、実測値593(M+H)。工程C: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(20 4mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(3mL)中で0℃にて調製した。 反応時間:30分。生成物186mg。FAB−MS(C283644)の計算 値492、実測値493(M+H)。 実施例3 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、L−Pheエ チルエステル塩酸塩(176mg,0.771mmol)、中間体1(200m g,0.514mmol)、HOBT(64),N−メチルモルホリン(0.0 68mL,0.514mmol)およびEDC(200mg,1.03mmol )より調製した。生成物246mg。FAB−MS(C314044)の計算値 464、実測値465(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.73(br.s.,1H),7 .57(d,J=2.3Hz,1H),7.40−7.00(m,9H),6. 97(s,1H),6.71(br.d,1H),4.86(s,1H),4. 68(dd,J=6Hz,14Hz,1H),4.59(dd,J=7.3Hz ,14.3Hz,1H),4.0(q,2H),3.36(dd,J=5.5H z,14.7Hz,1H),3.20(dd,J=5.5Hz,14.6Hz, 1H),2.97(br.d.,J=6.5Hz,1H),1.38(s,3H ),1.29(s,9H),1.18(s,3H),1.08(t,J=7Hz ,3H)工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(24 0mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(5mL)中で0℃にて調製した。 反応時間:20分。生成物152.5mg。FAB−MS(C263244)の 計算値464、実測値465(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.24−6.94(m,11H) ,4.79−4.74(m,1H),4.64−4.59(m,1H),4.1 0(q,J=7.1Hz,2H),3.11(dd,J=6Hz,14.6Hz ,1H),3.01−2.92(m,2H),2.81(dd,J=8.4Hz ,13.8Hz,1H),1.49(s,3H),1.29(s,3H),1. 18(t,J=7Hz,3H) 実施例4 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、D−フェニルアラニンエチルエ ステル塩酸塩(176mg,0.771mmol)、中間体1(200mg,0 .514mmol)、HOBT(1当量)、N−メチルモルホリン(0.068 mL,0.514mmol)およびEDC(200mg,1.03mmol)よ り調製した。生成物:287mg。FAB−MS(C314044)の計算値4 64、実測値465(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(28 0mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(10mL)中で0℃にて調製した 。反応時間:20分。生成物231.7mg。FAB−MS(C263244) の計算値464、実測値465(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.29−6.94(m,11H) ,4.79−4.75(m,1H),4.64−4.59(m,1H),4.1 0−4.05(m,2H),3.27−2.96(m,4H),1.49(s, 3H),1.28(s,3H),1.19−1.15(m,3H) 表IIに示した別の実施例は実施例1の工程B、Cに従って、中間体1と市販 の入手可能な中間体を用いて調製した。 実施例5 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、L−メチオニンエチルエステル 塩酸塩(165mg,0.771mmol)、中間体1(200mg,0.51 4mmol)、HOBT(1当量)、N−メチルモルホリン(0.068mL; 0.514mmol)およびEDC(200mg)1.03mmol)より調製 した。生成物:262mg。FAB−MS(C274046S)の計算値548 、実測値549(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(25 0mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(10mL)中で0℃にて調製され た。反応時間:20分。生成物:209.4mg。FAB−MS(C22324 4S)の計算値448、実測値449(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.26−6.99(m,6H), 4.82−4.78(m,1H),4.42−4.37(m,1H),4.14 (q,J=7Hz,2H),3.31−3.26(dd,2H),3.14(d d,J=8.0Hz,2H),2.20−2.10(m,2H),1.98(s ,3H),1.96−1.87(m,1H),1.81−1.73(m,1H) ,1.56(s,3H),1.3 9(s,3H),1.24(t,J=7Hz,3H) 実施例6 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、D−メチオニンエチルエステル 塩酸塩(165mg,0.771mmol)、中間体1(200mg,0.51 4mmol)、HOBT(1当量)、N−メチルモルホリン(0.068mL, 0.514mmol)およびEDC(200mg,1.03mmol)より調製 した。生成物:243mg。FAB−MS(C2740 46S)の計算値548、実測値549(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(24 0mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(10mL)中で0℃にて調製した 。反応時間:20分。生成物:200mg。FAB−MS(C223244S) の計算値448、実測値449(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):8.48,8.00(2d,1H) ,7.65(d,J=7.8Hz,1H),7.32(d,J=8.0Hz,1 H),7.15(s,1H),7.07(t,1H),7.00(t,1H), 4.80−4.78(m,1H),4.59−4.54(m,1H),4.15 (q,J=7.1Hz,2H),3.34(dd,J =5.4Hz,14.9Hz,1H),3.15(dd,J=9.5Hz,14 .7Hz,1H),2.59−2.44(m,2H),2.14−2.08(m ,1H),2.06(s,3H),2.02−1.94(m,3H),1.54 (s,3H),1.31(s,3H),1.25(t,J=7.1Hz,3H) 実施例7 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、N−メチル− DL−フェニルアラニンエチルエステル塩酸塩(125mg,0.514mmo l)、中間体1(200mg)0.514mmol)、HOBT(1当量)、N −メチルモルホリン(0.068mL;0.514mmol)およびEDC(2 00mg、1.03mmol)より調製した。生成物:141mg。FAB−M S(C324246)の計算値578、実測値579(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(90 mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(5mL)中で0℃にて調製した。生 成物:78mg。FAB−MS(C273444)の計算値478、実測値47 9(M+H)。 実施例8 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、L−2−アミノ−5−フェニル ペンタン酸エチルエステル塩酸塩(Chenaultら、J.Am.Chem. Soc.,111,6354−6364(1989))(200mg,0.77 6mmol)、中間体1(200mg,0.514mmol)、HOBT(1当 量)、N−メチルモルホリン(0.068mL,0.514mmol)およびE DC(200mg)1.02mmo l)より調製した。生成物:265.4mg。FAB−MS(C334446) の計算値592、実測値593(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(23 5mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(5mL)中で0℃にて調製した。 生成物:210mg。FAB−MS(C283644)の計算値492、実測値 493(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):7.61(d,J=8.7Hz,1 H),7.29−6.99(m,9H),4.79(t,J=7.5Hz,1H ),4.23(dd,J=5Hz,8.3Hz,1H),4.13−4.08( m,2H),3.27(dd,J=7Hz,14Hz,1H),3. 12(dd,J=8Hz,14Hz,1H),2.51−2.46(m,2H) ,1.63−1.54(m,1H),1.54(s,3H),1.50−1.4 0(m,1H),1.37(s,3H),1.40−1.20(m,2H),1 .20(t,J=7.1Hz,3H) 実施例9 工程A: 実施例1の工程Bに記述された方法によって、D−2−アミノ−5−フェニル ペンタン酸エチルエステル塩酸塩(Chen aultら、J.Am.Chem.Soc.,111,6354−6364(1 989))(200mg,0.776mmol)、中間体1(200mg,0. 514mmol)、HOBT(1当量)、N−メチルモルホリン(0.068m L,0.514mmol)およびEDC(200mg)1.02mmol)より 調製した。生成物:260.0mg。FAB−MS(C334446)の計算値 592、実測値593(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述された方法によって、前工程で得られた中間体(23 0mg)および塩化水素ガスから酢酸エチル(5mL)中で0℃にて調製した。 反応時間:30分。収量201mg。FAB−MS(C283644)の計算値 492、実測値493(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):7.65(d,J=7.8Hz,1 H),7.32−6.98(m,9H),4.84−4.80(m,1H),4 .39(dd,J=5Hz,8Hz,1H),4.13(q,J=7.1Hz, 2H),3.33(dd,J=5.4Hz,15Hz,1H),3.12(dd ,J=9.6Hz,14.5Hz,1H),2.70−2.60(m,2H), 1.90−1.80(m,1H),1.75−1.60(m,3H),1.50 (s,3H),1.27(s,3H),1.23(t,J=7.1Hz,3H) 実施例10 工程A: 0.10gの中間体1の5mLのジクロロメタン溶液に、0.10gのD−T RPメチルエステル、64mgのHOBT、0.052mLのNMM、および0 .10gのEDCを加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物を10mLのジ クロロメタンで希釈し、0.10Nの塩酸(10mL)、飽和炭酸水素ナトリウ ム(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。ジクロロ メタン−アセトン(1:1)を溶出液とした残渣のフラッシュクロマトグラフィ ーにより0.134gの所望の物質が得られた。 5mLの酢酸エチルに溶解した上記の中間体の溶液に、0℃にて30秒間塩化 水素ガスを吹き込んだ。フラスコにふたをし、30分間撹拌した。エーテルを加 え、沈澱を窒素下で濾過した。 これにより黄色固体の表記化合物89mgを得た。1 H NMR(CD3OD,400MHz):δ7.60(d,1H),7.42 (d,1H),7.33(s,1H),7.30(s,1H),6.97−7. 10(m,6H),4.78(dd,1H),4.70(dd,1H),3.6 8(s,3H),3.30−3.10(m,4H),1.40(s,3H),1 .28(s,3H) 実施例10A 工程A: 上記中間体をメチルエステルの代わりにD−トリプトファンベンジルエステル を用いて実施例10に記述された方法で合成した。工程B: 工程Aにおいて合成した中間体0.075gの酢酸エチル溶液を塩化水素(ガ ス)で0℃で数秒間処理した。30分後、エーテルを加え、沈澱を窒素雰囲気下 で濾過し、乾燥後、 0.060gの表記化合物を淡黄色固体として得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD)8.15,7.83,7.60,7. 47(4本のダブレット、2H),7.38−6.90(m,13H),5.0 0(ABq,2H),4.80−4.65(m,2H),3.30−3.06( m,4H),1.40(s,3H),1.22(s,3H) 実施例10B 工程A: 実施例10Aの工程Aで調製した化合物0.70gの溶液をメタノール中10 %Pd/Cを用いて3時間水素化した。触媒はセライトのパッドを通して濾別し た。濾液を濃縮し、所望の酸を白色の泡として得た。工程B: 工程Aで調製した中間体を前述した塩化水素/酢酸エチルプロトコルで脱保護 し、表記化合物をくすんだ白色固体として得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD)7.92,7.74,7.60,7. 30(4本のダブレット、2H),7.30(d,2H),7.16−6.90 (m,8H),4.81−4.65(m,2H),3.34−3.06(m,4 H),1.38(s,3H),1.22(s,3H) 実施例10C 実施例10Bの工程Aにおいて合成した中間体0.10gのイソプロパノール 溶液を塩化水素(ガス)で0℃で10秒間処理した。反応混合物を室温まで暖め 、一夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、未精製の沈澱を酢酸エチル−ジクロロ メタン−メタノール−エーテル(2:1:0.10:2)で洗浄し、残った固体 を集め、乾燥して表記化合物を得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD)8.15,7.80,7.62,7. 45(4本のダブレット、2H),7.30(d,2H),7.16−6.95 (m,8H),4.90(m,1H),4.80−4.60(m,2H),3. 30−3.06(m,4H),1.40(s,3H),1.25(s,3H), 1.20および1.05(2本のダブレット,6H) 実施例10D 工程A: 0.10gのN−tBOC−D−トリプトファンの10mLのクロロホルム溶 液に、0.090gのアミトリプチリンのモノメチルアミン誘導体、0.055 gのHOBT、および0.086gのEDCを加え、室温で2時間撹拌した。反 応物を15mLのエーテルで希釈し、水(5mL)、10%クエン 酸水溶液(10mL)、および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)で洗浄 し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを精製せず に用いた。 上で得られた粗生成物溶液を3mLのTFAおよび4滴のアニソールで室温で 1時間処理した。反応混合物を蒸発乾固し、トルエンと共沸分離した。残渣を5 mLのクロロホルムに溶解し、0.055gのHOBT、0.15mLのN−メ チルモルホリン、および0.086gのEDCの存在下、0.076gのN−B OC−α−メチルアラニンと2時間反応させた。反応混合物を前述のように後処 理し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10gのシリカゲル;溶離液 としてヘキサン−酢酸エチル(2:1))で分離し、0.069gの所望の生成 物を得た。工程B: 工程Aで調製した化合物(0.069g)を1.0mLのTFAで1時間処理 した。反応混合物を蒸発乾固し、エーテルとの摩砕ののち、所望の生成物0.0 52gを得た。 実施例11 工程A: この化合物を実施例10で記述した化合物と類似の方法で合成したが、D−T RPメチルエステルの代わりにL−TRP メチルエステルを用いた。1 H NMR(CD3OD,400MHz):δ7.60(d,1H),7.42 (d,1H),7.33(s,1H),7.30(s,1H),6.97−7. 10(m,6H),4.78(dd,1H),4.70(dd,1H),3.6 8(s,3H),3.30−3.10(m,4H),1.40(s,3H),1 .28(s,3H) 実施例12 工程A: 0.40gの市販の(DL)−7−アザ−TRPの10mLの乾燥エタノール 溶液に、0℃で15秒間塩化水素ガスを吹き込んだ。反応混合物を18時間加熱 還流した。反応混合物を炭酸ナトリウム水溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出 した。合せた有機抽出物をブラインで洗浄し、炭酸カリウムで乾燥し、濃縮した 。 上のエチルエステル0.10gの4mLのジクロロメタン溶液に0.10gの 中間体1、0.069gのHOBT、0.12gのEDCを加え、室温で2日間 撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、ジクロロメタン で抽出した。合せた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し 、濾過及び濃縮をした。ジクロロメタン−アセトン− エーテル(3:2:1)を溶出液としたフラッシュクロマトグラフィーを用いて 、残渣より75mgの表記化合物を得た。 上記中間体75mgを2mLの酢酸エチルに溶解させたものに塩化水素ガスを 15秒間吹き込んだ。フラスコに栓をして、30分間撹拌した。エーテルを加え 、沈澱を窒素雰囲気下で濾過し、黄色固体の表記化合物を得た。1 H NMR(CD3OD,400MHz):δ8.75(d,1H),8.40 (d,1H),7.70−7.55(m,3H),7.30(d,1H),7. 15−6.93(m,3H),4.80−4.66(m,2H),4.10(2 q,2H),3.30−3.10(m,4H),1.52(s,3H),1.3 6(s,3H),1.18(2t,3H) 実施例13 工程A: この化合物は実施例11の工程Aに記述された方法で作られたが、(DL)− 7−アザ−TRPの代わりに(DL)−1−メチルTRPを用いた。 化合物は回転異性体の混合物の形で存在する。1 H NMR(CD3OD,400MHz):δ8.10−8.00(2d,1H ),7.60(d,1H),7.45(d,1H),7.33(d,1H),7 .31(d,1H),7.18−7.05(m,3H),7.03−6.95( m,3H),4.80−4.70(m,1H),4.70−4.60(m,1H ),4.05(2q,2H),3.70(s,3H),3.28−3.00(m ,4H),1.44(s,3H),1.26(s,3H),1.13(t,3H ) 実施例14 工程A: この化合物は実施例11の工程Aに記述された方法で作られたが、(DL)− 7−アザ−TRPの代わりに(DL)−α−メチルTRPを用いた。 化合物は回転異性体の混合物の形で存在する。1 H NMR(CD3OD,400MHz):δ8.05(s,1/2H),7. 98(d,1/2H),7.90(d,1/2H),7.85(s,1/2H) ,7.63(t,1H),7.48(t,1H),7.33(d,2H),7. 13−6.98(m,4H),4.82−4.70(m,1H),4.10(2 q,2H),3.43−2.20(m,3H),3.15−3.00(m,1H ),1.50および1.49(2s,6H),1.41(s,1H),1.30 −1.14(m,5H) 実施例15 工程A: この化合物は実施例11の工程Aに記述された方法で作られたが、(DL)− 7−アザ−TRPの代わりに(D)−2−ナフチルアラニンを用いた。 化合物は回転異性体の混合物の形で存在する。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.33(d,1H),7.80− 7.75(m,3H),7.66(s,1H),7.60(d,1H),7.4 8−7.39(m,2H),7.35(dd,1H),7.31(d,1H), 7.08(t,1H),6.98(t,1H),5.50(s,1H),4.8 0−4.70(m,1H),4.10(q,1H),3.15−3.08(m, 4H),1.40(s,1H),1.28(s,3H),1.15(t,3H) 実施例16 工程A: 0.55gの60%水素化ナトリウム鉱油液を40mLの乾燥DMF中に懸濁 させた液に、1.0gのN−t−BOC−D−TRPを10mLのDMFに溶か した溶液を0℃にて加え、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(1mL)を加え、 室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、クロロホルムで抽出した。合 せた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過及び濃縮 をした。この物質を5mLのメタノ ールに溶解し、0.50mLの濃塩酸を加え24時間加熱還流した。反応混合物 を濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄 した。水層をジクロロメタンで逆抽出した。合せた有機抽出物をブラインで洗浄 し、炭酸カリウムで乾燥し、濃縮した。1 H NMR(CDCl3,400MHz)δ7.60(d,1H),7.28 (d,1H),7.22(t,1H),7.10(t,1H),6.89(s, 1H),3.71(s,3H),3.66(s,3H),3.53(t,1H) ,3.16(dd,1H),3.09(dd,1H),2.37(s,3H)工程B: 上記中間体は実施例RN−3の工程Aに記述されるように変 換されたが、(DL)−7−アザTRPの代わりに工程Aからの中間体を用いた 。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ7.58(d,1H),7.35( d,1H),7.32−7.25(m,2H),7.15(t,1H),7.1 0−6.95(m,4H),6.88(s,1H),5.34(dd,1H), 5.03(t,1H),3.72(s,3H),3.68(s,3H),3.3 8(dd,1H),3.22−3.10(m,2H),2.96(s,3H), 2.58(bd,1H),1.50(s,3H),1.28(s,3H) 実施例17 工程A: 1.0gのインデンの10mLの乾燥THF溶液に、−78℃で10.3mL の1.6M n−BuLiヘキサン溶液を加え、45分間撹拌した。2.50g の2−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1−ブロモエタンを含む10mLのT HF溶液を加え、0℃まで温め、6時間撹拌した。反応混合物を50mLの水に 注ぎ、エーテルで抽出した(3×50mL)。合せた有機抽出物をブラインで洗 浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して8.6gの生成物を得た。この物 質を50mLのTHFおよび50mLの5%塩酸中で一夜撹拌した。反応物をエ ーテルで抽出した(2×50mL)。合せた有機抽出物をブライン(50mL) で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して4.6gの粗生成物を得た。 ヘキサン−エーテル(1:1)を溶出液としたフラッシュクロマトグラフィーを 用いて、残渣より4.6gの生成物を得た。 この物質を25mLのエタノールに溶解し、1.0gの10%Pd/Cを加え 、3時間水素化した。触媒をセライトのパッドを通して濾別し、エーテルで洗浄 し、濃縮して無色の油を得た。この物質を精製せずに用いた。工程B 上記中間体0.471gを10mLのTHFに溶解したものに、0℃で、0. 61mLのトリエチルアミンと0.27mLのメシルクロライドを加え、1時間 撹拌した。反応混合物を10mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、エー テル(2×10mL)で抽出した。合せた有機抽出物をブライン(10mL)で 洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。この粗生成物を5mLのDM SOに溶解したものに0.50gのアジ化ナトリウムを加え、60℃で一夜撹拌 した。反応混合物を15mLの水に注ぎ、エーテルで抽出した(2×15mL) 。合せた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮してアジド化合物を茶色の油として得た 。 上記中間体の10mLのエタノールと10mLの20%水酸化ナトリウム水溶 液に、ニッケル/アルミニウム合金を加え、60℃で1時間撹拌した。反応混合 物を室温まで冷却し、固体を濾過し、クロロホルムで洗浄した。濾液を濃縮し、 10mLのブラインで希釈し、クロロホルム(2×10mL)で抽出した。合せ た有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥し、濃縮 した。これにより0.150gのアミンを得た。工程C: 工程Bで得られたアミン中間体0.150gを10mLのクロロホルムに溶解 した溶液に0.28gのN−t−BOC−D−TRP、0.142gのHOBT 、および0.220gのE DCを加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を10mLの水に注ぎ、エーテ ルで抽出した(2×15mL)。合せた有機抽出物を20%のクエン酸水溶液( 10mL)、および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)で抽出し、硫酸 マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。残渣を3mLのジクロロメタン、3mLの TFAおよび0.10mLのアニソールで1時間処理した。反応混合物を蒸発乾 固し、残渣をトルエンで共沸分離し、真空乾燥し、これを精製せずに用いた。こ の物質を10mLのクロロホルムに溶解した溶液に0.70mLのNMM、0. 142gのHOBT、0.212gのN−t−BOC−α−メチルアラニンを加 え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を前述のように後処理し、残渣をフラッ シュクロマトグラフィーにて溶出液としてヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用 いて分離し、86mgの所望の生成物を得た。 TFA(2mL)により、ジクロロメタン(2mL)中で0.020mLのア ニソールを用いて中間体を脱保護することによって、固体の表記化合物を得た。 この物質はジアステレオマーの混合物であった。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ7.60(d, 1H),7.55−7.50(m,1H),7.29(dd,1H),7.18 −6.95(m,6H),4.60(t,1H),3.30−3.10(m,4 H),2.95−2.70(m,3H),2.20(q,1H),1.81(q ,1H),1.66−1.53(m,1H),1.50(s,3H),1.42 −1.30(m,1H),1.33(s,3H) 実施例18 工程A: 実施例17の工程Bで調製したアミン中間体80mgを5m Lのジクロロメタンと0.10mLのトリエチルアミンに溶解したものに、0. 104gの二炭酸ジ−t−ブチルを加え、2時間撹拌した。反応混合物を5mL の20%クエン酸水溶液に注ぎ、エーテル(2×10mL)で抽出した。合せた 有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブライン(10mL)で洗浄し、 硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。これにより所望の化合物0.123g を得た。 上記中間体を5mLのTHFに溶解した溶液に1.50mLのビス(トリメチ ル)アミドナトリウム1MのTHF溶液を0℃で加え、30分撹拌した。ヨウ化 メチル(0.10mL)を加え、室温で一夜撹拌した。反応混合物を水(10m L)に注ぎ、エーテル(3×10mL)で抽出した。合せた有機抽出物をブライ ン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して0.108gの メチル化生成物を得た。1 H NMR(CDCl3,400MHz)δ7.30−7.05(m,4H), 3.45−3.20(m,2H),3.20−3.00(m,1H),3.00 −2.75(m,1H),2.88(s,1H),2.33(q,1H),2. 10(q,1H),1.80−1.55(m,2H), 1.48(s,9H),1.50−1.35(m,1H)工程B: 中間体をTFAで脱保護し、実施例17の工程Cに記述したように表記化合物 に変換した。この化合物はジアステレオマーの混合物である。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ7.65−7.50(m,1H), 7.40−7.20(m,1H),7.20−6.5(m,7H),5.20− 5.05(m,1H),3.40−3.00(m,4H),3.00−2.60 (m,5H),2.25(q,1/2H),2.10−1.95(m,1/2H ),1.90−1.78(m,1H),1.75−1.30(m,10H) 実施例19 工程A: 実施例17の工程Bに記述したようにしてインドリンエタノールをインドリン エチルアミンに変換した。こうして合成されたアミン誘導体を、実施例17の工 程Cに記述した方法にひとつの小さな修正を加えて、表記化合物に変換した。保 護は、最終的に、メタノール中で濃塩酸によって外し、二塩酸塩を得た。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.20(d,1H),7.60( d,1H),7.55−7.40(m, 4H),7.28(d,1H),7.17(s,1H),7.00−6.90( m,2H),4.70−4.60(m,1H),3.95−3.85(m,1H ),3.82−3.70(m,1H),3.60−3.45(m,2H),4. 40−3.15(m,4H),1.60(m,3H),1.36(m,3H) 実施例20 工程A: 表記化合物は、市販のN−t−BOC−D−トリプトファンおよびトリプタミ ンより実施例17の工程Cに記述した方法によって調製した。表記化合物は、最 終的なトリフルオロ酢酸塩を炭酸水素ナトリウムで後処理することで遊離塩基と して単離した。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ7.60(d,1H),7.40( d,1H),7.32(d,1H),7.27(d,1H),7.10−6.9 0(m,6H),4.52(t,1H),3.50−3.30(m,2H),3 .18(t,2H),2.70(t,3H),1.13(s,6H) 実施例21 工程A: 表記化合物は、実施例17の工程Cに記述された方法で、1−(ベンズイミダ ゾリル)−2−プロピルアミンとN−t−BOC−D−TRPより合成した。こ の化合物はジアステレオマーの混合物である。1 H NMR(CD3OD,400MHz)δ7.609.22および9.15( 2s,1H),8.30および8.10(2d,1H),8.00−7.80( m,2H),7.70−7.60(m,2H),7.50(dd,1H),7. 31(t,1H),7.15−6.93(m,4H),4.60−4.10(m ,3H),3.10(d,1H),2.88(d,1H),2.83−2.67 (m,1H),1.55(s,3H),1.48(s,3H),1.30および 0.75(2d, 3H) 実施例22 工程A: N−CBZ−β−アラニンメチルエステル 実施例1の工程Aに記述した方法によって、N−CBZ−β−アラニン(5g 、22.4mmole)、メタノールおよび塩化チオニルより表記化合物を調製 した。工程B: THF(3mL)中に溶解した前工程で得られた中間体(330mg)の溶液 に撹拌しながら、ビス(トリメチルシリル)アミドカリウム塩(3mL,0.5 Mトルエン溶液)を−78℃で加え、引き続きヘキサメチルホスホラミド(5m L)を加えた。この混合物を室温まで温め、透明な溶液を得、再度−78℃まで 冷却した。この溶液にさらにビス(トリメチルシリル)アミドカリウム塩(3m L,0.5Nトルエン溶液)を加えた。−78℃にて1時間保持した後、臭化ベ ンジル(193μL)を反応混合物に加えた。溶液を−78℃で3時間撹拌し、 0.5N塩酸に注ぎ、エーテルで3回抽出した。合せた有機層を水(5回)、ブ ラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。残渣をプレーTLC (ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、所望の化合物を得た(164mg 、35%収率)。工程C: 前工程で得られた中間体(154mg)のメタノール溶液にPd(OH)2を 加え、水素バルーンのもと1/2時間水素化した。混合物をセライトを通して濾 過した。濾液を濃縮した。残渣を、実施例1の工程Bに記述された方法で(NM Mを用いずに)中間体1と結合させて所望の化合物を得た(240mg、87% )。工程D: 前工程で得られた中間体(31mg)より、酢酸エチル中で塩化水素ガスを用 いて0℃で実施例1の工程Cに記述された方法によって表記化合物(27mg) を得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD,2種のジアステレオマーの混合物): 7.61(m,1H),7.32−6.99(m,9H),4.70(m,1H ),3.56(s,3/2H),3.54(s,3/2H),3.37(m,1 H) ,3.26(m,2H),3.10(m,1H),2.74(m,3H),1. 54(s,3H),1.34(s,3/2H),1.32(s,3/2H) 実施例23 工程A: 実施例22の工程Cで得られた中間体(66mg)のメタノール溶液(1mL )に撹拌しながら、水酸化リチウム(25mL)の1mL水溶液を加えた。反応 物を室温で16時間撹拌し、真空中で乾燥した。残渣を水で希釈し、1N塩酸で 酸性にし、 エーテルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して所 望の化合物を得た(44mg)。工程B: 前工程で得られた中間体(7mg)と塩化水素ガスより、酢酸エチル中で0℃ で、実施例1の工程Cに記述された方法により調製することで、所望の化合物を 得た(5mg)。1 H NMR(400MHz,CD3OD,2種のジアステレオマーの混合物): 7.62(d,8Hz,1H),7.31−6.99(m,9H),4.71( m,1H),3.37(m,1H),3.28(m,2H),3.12(m,1 H),2.77(m,3H),1.53(s,3H),1.30(s,3H) FAB−MS:451.2(M+1) 実施例24 工程A: 実施例23、工程Aからの中間体(37mg)とエチルアミン塩酸塩(16m g)より、実施例1工程Cに記述された方法で、ただしNMMの代わりにトリエ チルアミンを用いて調製することで、結合した生成物を得た。工程B: 前工程から得られた中間体と塩化水素ガスより、0℃で、実施例1の工程Cに 記述された方法により調製することで所望の化合物を得た(24mg)。1 H NMR(400MHz,CD3OD,2種のジアステレオマーの混合物): 7.62(d,8Hz,1H),7.1−6.99(m,9H),4.68(m ,1H),3.37−3.23(m,3H),3.15−2.91(m,3H) ,2.65(m,3H),1.55(s,3H),1.32(s,3H),0. 90(m,3H) FAB−MS:478.3(M+1) 実施例25 工程A: 実施例22の工程Aで得られた中間体(1.15g)を10mLのTHFに溶 解した溶液に、ビス(トリメチルシリル)アミドカリウム塩(10.7mL,0 .5Nトルエン溶液)を−78℃で加え、室温まで温めた。この反応混合物にヘ キサメチルホスホラミド(10mL)を加えて透明な溶液を得、再び−78℃に 冷却した。この溶液にさらにビス(トリメチルシリル) アミドカリウム塩(10.7mL,0.5Nトルエン溶液)を加えた。−78℃ において1時間後、臭化ベンジル(577μL)を反応混合物に加えた。溶液を −78℃で4時間撹拌し、1mLのヨウ化メチルでクエンチした。混合物を1N 塩酸に注ぎ、エーテルで3回抽出した。合せた有機層を水(5回)、ブラインで 洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し 、所望の化合物を得た(1.43g、90%)。工程B: 前工程で得られた中間体(757mg)より、実施例22の工程Cに記述され た方法によって結合した化合物を得た(806mg、60%)。工程C: 前工程で得られた中間体(30mg)より、実施例1の工程Cに記述された方 法によって所望の化合物24mgを得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD,2種のジアステレオマーの混合物): 7.56(m,1H),7.32−6.8(m,9H),5.12(m,1H) ,3.53(s,3/2H),3.48(s,3/2H),3.42(m,1H ),3.18(m,2H),2.99(m,1H),2.85(s,3H),2 .70(m,3H),1.55(s,3H),1.45(s,3/2H),1. 42(s,3/2H) FAB−MS:479.3(M+1) 実施例26 工程A: 実施例25の工程Aで得られた中間体(304mg)を2mLのメタノールに 溶解した溶液に2mlの6N水酸化ナトリウムを加えた。反応物を室温で2時間 撹拌した。この塩基性の混合物をエーテルで3回洗浄した。エーテル層を1Nの 水酸化ナトリウムで3回洗浄した。合せた塩基性の水層を0℃に冷却し、濃塩酸 で沈澱が生じるまで酸性にした。リトマス試験紙は青から赤に変化した。この溶 液を酢酸エチルで3回抽出した。合せ た有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して所望の化合物を得た( 225mg、75%)。工程B: 前工程で得られた中間体(32mg)とエチルアミン塩酸塩より、実施例1の 工程Bに記述された方法で、ただしNMMの代わりにトリメチルアミンを用いて 調製することで結合した化合物を得た(24mg,67%)。工程C: 前工程で得られた中間体(24mg)より、実施例22の工程Cに記述された 方法によって、結合した化合物を調製した。残渣を精製して(クロマトロン、塩 化メチレン/メタノール=20/1)所望の化合物を得た(17mg)48%) 。 ジアステレオマーは使用した精製工程中に分離した。工程D: 前工程で得られた中間体(17mg)と塩化水素ガスより、酢酸エチル中で0 ℃において実施例1の工程Cに記述された方法によって所望の化合物を得た(1 5mg)。 FAB−MS:492.0(M+1) 表に示される別の最終生成物は、実施例26に例示するように、確立された方 法で(アミンを変えて)調製された。 実施例27 工程A: 実施例25の工程Bから得られた中間体(110mg)を5mLのメタノール に溶解させた溶液に5mLの6N水酸化ナトリウムを加えた。この反応物を室温 で16時間撹拌し、真空中で乾燥した。残渣を水で希釈し、1N塩酸で酸性にし 、その後酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、 濾過し、濃縮することで所望の化合物を得た(64mg,60%)。工程B: 前工程で得られた中間体(20mg)と塩化水素ガスより、酢酸エチル中で0 ℃で、実施例1の工程Cに記述された方法によって調製することで所望の化合物 を得た(13mg)。 FAB−MS:465.0(M+1) 実施例28 工程A: (4S)−ベンジルオキサゾリジノン(1.77g)のTHF溶液(40ml )に、n−ブチルリチウム(1.6M)8ml)を−78℃で加えた。30分後 、反応混合物に塩化ヒドロシンナモイル(1当量)を加え、混合物を5分間室温 に温めた。混合物を水に注ぎ、エーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し 、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。残渣をクロマタトロン(ヘキサン/ 酢酸エチル=5/1)で精製し、所望の生成物2.06gを得た。工程B: 工程Aで得られた中間体(1.24g)の塩化メチレン溶液(20ml)を0 ℃に冷却し、塩化チタン(TiCl4)(0.46ml)を滴下し処理した。5 分後、ジイソプロピルエチルアミン(0.74ml)をゆっくりと加え、得られ る深赤色の溶液を0℃で1時間撹拌した。この深赤色の溶液にトリオキサン(4 00mg)の塩化メチレン溶液(4ml)を加え、得られた混合物をさらに5分 間撹拌した。その後、さらにTiCl4(0.46ml)を加えた。0℃での2 .5時間の撹拌の後、この透明な溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチ した。この混合物を塩化メチレンで抽出し、炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗 浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濃縮と精製(ヘキサン/酢酸エチル=4/ 1)により、所望の生成物0.79gを得た。工程C: 工程Bで得られた中間体(0.7g)のTHF溶液(20ml)にトリフェニ ルホスフィン(0.595g)とジエチルアゾジカルボキシレート(0.357 ml)を加え、その後ジフェニルホスホリルアジド(0.488ml)をゆっく りと加えた。60時間の撹拌の後、混合物を濃縮した。得られた残渣をシリカゲ ルのプラグを通して濾過し(100%エーテル)、濃縮した。その物質をクロマ タトロン(ヘキサン/酢酸エチル=10/1)で精製し、所望の生成物(189 mg)および未反応の出発物質(463mg)を得た。1 H NMR(400MHz,CDCl3):7.21(m,10H),4.50 (m,1H),4.35(m,1H),4.06(dd,9Hz,3Hz,1H ),3.92(t,8Hz,1H),3.68(dd,12Hz,8Hz,1H ),3.42(dd,12Hz,5Hz,1H),3.22(dd,13Hz, 3Hz,1H),2.95(dd,13Hz,7Hz,1H),2.78(t, 9Hz,1H),2.74(t,9Hz,1H) FAB−MS:365.2(M+1)工程D: ベンジルアルコール(0.16ml)のTHF(5ml)溶液にn−ブチルリ チウム(0.65ml、1.6M)を0℃で加えた。10分間の撹拌の後、工程 Cで得られた中間体(189mg)のTHF溶液(2ml)を反応混合物に加え た。得られた溶液を0℃で1時間撹拌し、1N塩酸でクエンチした。混合物をエ ーテルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濃縮と精 製(PLC)ヘキサン/酢酸エチル=20/1)を行い、所望の生成物(87m g)を得た。工程E: 工程Dで得られた中間体(87mg)のメタノール溶液にラネーニッケルを加 え、1気圧の水素下で2時間反応させた。混合物をセライトを通して濾過し、濾 液を濃縮した。残渣を実施例1の工程Bに記述した方法で(NMMを用いずに) 得られた中間体1と結合させ、所望の化合物(101mg)を得た。工程F: 工程Eで得られた中間体(101mg)のメタノール溶液にPd(OH)2を 加え、水素下(1気圧)で1時間水素化した。混合物をセライトを通して濾過し た。濾液を濃縮して対応する酸を得た(88mg)。エーテル中のこの酸(17 mg)に(N−メチルN−ニトロソ尿素より調製した)ジアゾメタンを0℃で溶 液が黄色になるまで加えた。黄色みを帯びた溶液を室温で数時間撹拌し、濃縮し た。残渣をPLC(ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製して所望の生成物( 11mg)を得た。工程G: 工程Fで得られた中間体と塩化水素ガスより、酢酸エチル中で0℃にて実施例 1の工程Cに記述した方法によって所望の化合物を調製した(9mg)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):7.62(d,8Hz,1H),7 .31(d,8Hz,1H),7.26−7.06(m,7H),7.01(t ,7Hz),4.70(dd,9Hz,2Hz,1H),3.56(s,3H) ,3.39−3.24(m,3H),3.10(dd,14Hz,9Hz,1H ),2.85(m,1H),2.74(m,2H),1.54(s,3H),1 .32(s,3H) FAB−MS:465.1(M+1) 実施例29 工程A: N−(3−フェニル−1−プロピル)グリシンエチルエステル 3−フェニル−1−プロピルアミン(5mL、35.2mmol)のTHF溶 液(20mL)を撹拌し、それにブロモ酢酸エチル(3.9mL、35.2mm ol)とジイソプロピルエチルアミン(6.13mL)を加えた。反応物を室温 で一夜撹拌した。生成した固体を濾別し、溶液を蒸発させ、フラッシュカラムで 精製し、所望の物質を得た(2g)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):δ(ppM)7.28−7.13( m,5H),4.13(q,J=7.2Hz,3H),3.37(s,2H), 2.68−2.60(m,4H),1.88−1.76(m,2H),1.25 (t,J=7.2Hz,3H)工程B: 実施例1の工程Bに記述した方法で、前工程からの中間体(170mg)と中 間体1(200mg、0.514mmol)、HOBT(68mg)、およびE DC(200mg)から調製した。生成物:254.8mg。 FAB−MS(C334446)の計算値592、実測値593(M+H)。工程C: 実施例1の工程Cに記述した方法で前工程からの中間体 (228.8mg)と塩化水素ガスから酢酸エチル(3mL)中で0℃にて調製 した。反応時間:30分。生成物:210mg。 FAB−MS(C283644)の計算値492、実測値493(M+H)。 実施例30 工程A: 実施例1の工程Bに記述した方法で、D−HomoPheベンジルエステル( 1.38g、5.13mmol)、中間体1 (2g、5.13mmol)、HOBT(694mg)、およびEDC(1.5 3g)より調製した。生成物:2.90g、(88%)。 FAB−MS(C374446)の計算値640、実測値641(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述した方法で、前工程の中間体(106mg)と塩化水 素ガスより、酢酸エチル(3mL)中で0℃にて調製した。反応時間:1時間。 生成物:94.5mg。 FAB−MS(C323644)の計算値540、実測値541(M+H)。 実施例31 工程A: 前実施例の工程Aからの物質(2.74g)のエタノール溶液20mLを、室 温でH2バルーン下で10%パラジウム/カーボン(150mg)の存在下で2 0分間撹拌した。触媒をセライトのパッドを通して濾別し、酢酸エチルで洗浄し た。濾液を濃縮して酸をフォームの形で得た(2.19g、93%)。 FAB−MS(C303846)の計算値550、実測値551(M+H)。工程B: 実施例1の工程Cに記述した方法により、前工程からの中間体(150mg) と塩化水素ガスより、酢酸エチル中(3mL)で0℃にて調製した。反応時間: 15分。生成物:128mg(96.5%)。 FAB−MS(C253044)の計算値450、実測値451(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):δ(ppM)8.50(d,J=8 Hz,1H),7.69(d,J=8Hz,1H),7.31−7.00(m, 8H),4.89−4.85(m,1H),4.39−4.35(m,1H), 3.38(dd,J=4,14Hz,1H),3.16(dd,J=10Hz, 14Hz,1H),2.72−2.64(m,2H),2.21−2.12(m ,1H),2.08− 1.98(m,1H),1.53(s,3H),1.27(s,3H) 実施例32 工程A: 実施例1の工程Bに記述した方法により、前実施例の工程Aからの中間体(1 50mg,0.272mmol)、エチルアミン塩酸塩(25mg,0.544 mmol)、HOBT(37mg)、N−メチルモルホリン(0.06mL;0 .544mmol)、およびEDC(100mg)より調製 した。生成物:139mg。 FAB−MS(C324355)の計算値577、実測値578(M+H)。工程B: 実施例1の工程Bに記述された方法により、前工程からの中間体(125mg )と塩化水素ガスより、酢酸エチル中(3mL)で0℃にて調製した。反応時間 :15分。生成物90.9mg(82%)。 FAB−MS(C273553)の計算値477、実測値478(M+H)。1 H NMR(400MHz,CD3OD):δ(ppM)8.19(d,J=7 .5Hz,1H),7.66−7.00(m,10H),4.85−4.79( m,1H),4.29−4.26(m,1H),3.57(dd,J=6,14 Hz, 1H),3.16(dd,J=9,14Hz,1H),3.15−3.08(m ,2H),2.68−2.55(2m,2H),2.10−1.98(m,1H ),1.95−1.86(m,1H),1.55(s,3H),1.34(s, 3H),1.05(t,J=7.2Hz) 本発明について個別の具体例を参照しながら記述および説明を行ったが、方法 やプロトコルにおける各種の適応、変更、修正、置換、削除、追加については、 それが発明の発想および適用範囲から逸脱しない限り、その方法は適用されるも のとして認識されるであろう。上に記述した特定の服用量の他にも有効な服用量 であれば、哺乳動物の敏感さに応じて変化させた、既に記述した発明の化合物の どんな適応症に対する処置の結果についても適用されたものとなるであろう。同 様に、観察される個別の薬理学上の応答も、選択された個々の活性成分や、製薬 上の担体の有無、ならびに配合形式、投与方法に従い、あるいは依存して、変化 しうる。その結果として起こりうる変化や差異は、本発明の目的物や実施内容と 一致するものと考える。それゆえ、本発明は以下に述べる請求範囲により定義し 、その請求項は妥当な限り広く解釈されることをここに意図する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 471/04 104 9283−4C C07D 471/04 104Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KR,KZ,LK ,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO,NZ, PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,UA,U S,UZ (72)発明者 モリエーロ,グレゴリー・ジエイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 ナーグンド,ラビイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 パチエツト,アーサー・エイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 ヤン,リウ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式 (式中、 R1は、C1〜C10のアルキル、アリール、アリール(C1〜C6のアルキル)−、 C3〜C7のシクロアルキル(C1〜C6のアルキル)−、(C1〜C5のアルキル) −K−(C1〜C5のアルキル)−、アリール(C0〜C5のアルキル)−K−(C1 〜C5のアルキル)−、および(C3〜C7のシクロアルキル)(C0〜C5のアル キル)−K−(C1〜C5のアルキル)−からなる群から選択され、ここでKはO 、S(O)m、N(R2)C(O)、C(O)、(R2)、OC(O)、C(O) O、−CR2=CR2−、または−C≡C− であり、ここでアリールは、フェニル、ナフチル、インドリル、アザインドリル 、ピリジル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、チアゾリルおよびベンズイミダ ゾリルから選択され、そしてここでR2およびアルキルは、1〜9のハロゲン、 S(O)m2a、1〜3のOR2aまたはC(O)OR2aによりさらに置換されて いてもよく、そしてアリールは1〜3のC1〜C6のアルキル、1〜3のハロゲン 、1〜2のOR2、メチレンジオキシ、−N(R2)(R2)、−S(O)m2、 1〜2のCF3、−OCF3、−C(O)H、ニトロ、−N(R2)C(O)(R2 )、−C(O)OR2、−C(O)N(R2)(R2)、−1H−テトラゾル−5 −イル、−SO2N(R2)(R2)、−N(R2)SO2フェニル、または−N( R2)SO22によってさらに置換されていてもよく、 R1aは独立に水素またはC1〜C6のアルキルであり、 R2は水素、C1〜C6のアルキル、およびC3〜C7のシクロアルキルからなる群 より選択され、ここで2つのC1〜C6のアルキル基が1つの原子上に存在する場 合には、所望によりそれらは結合して、所望により酸素、硫黄、SO2またはN R2aを包含するC3〜C8の環を形成し得、 R2aは水素、または所望によりヒドロキシルにより置換されていてもよいC1〜 C6のアルキルであり、 R3は水素、−C1〜C10のアルキル、−(CH2rフェニル、−(CH2rナフ チル、−(CH2rC(O)OR8、−(CH2rC(O)N(R2)(R8)、 (C1〜C6のアルキル)−K−(C1〜C4のアルキル)−、アリール(C0〜C5 のアルキル)−K−(C1〜C4のアルキル)−、−(CH2r3〜C7のシクロ アルキル、および−(CH2rヘテロアリールからなる群より選択され、 ここで、KはOまたはS(O)mであり、さらにここでヘテロアリールはピリジ ル、インドリル、イミダゾリル、キノリニル、ベンゾチオフェンイル、ベンゾフ ラニル、インダニル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、およびアザインドリル から選択され、そして ここでフェニル、ナフチルおよびヘテロアリールは、C1〜C6のアルキル、1〜 2のハロゲン、1〜2の−OR9、−NHSO2CF3、−C(O)H、−(CH2 rN(R2)(R9)、−(CH2rC(O)OR9、−(CH2rN(R2)C (O)R9、−(CH2rC(O)N(R2) (R9)、−(CH2rN(R6)C(O)N(R2)(R9)、または−(CH2 r(R9)により置換されていてもよく、 R3aは水素またはC1〜C6のアルキルであり、 R4およびR5は、水素、C1〜C6のアルキル、および置換C1〜C6のアルキル( ここで、置換基は、1〜5のハロゲン、1〜3のヒドロキシ、1〜3のC1〜C1 0 のアルカノイルオキシ、1〜3のC1〜C6のアルコキシ、フェニル、フェノキ シ、2−フリル、C1〜C6のアルコキシカルボニル、およびS(O)m(C1〜C6 のアルキル)から選択される。)から独立に選択されるか、またはR4およびR5 は、一緒になって、−(CH2da(CH2e−(ここで、LaはC(R22 、O、S(O)mまたはN(R2a)であり、dおよびeは独立に1〜3であり、 R6は水素またはC1〜C4のアルキルであり、 R7およびR7aは、独立に水素、C1〜C6のアルキル、トリフルオロメチル、フ ェニル、置換C1〜C6のアルキル(ここで、置換基は、イミダゾリル、フェニル 、インドリル、p−ヒドロキシフェニル、OR2、S(O)m2、C(O)O (C1〜C6のアルキル)、C3〜C7のシクロアルキル、N(R2)(R2)、およ びC(O)N(R2)(R2)から選択される。)であるか、またはR7およびR7 a は、独立に1方または両方のR4およびR5基と結合して、末端窒素とR7または R7a基のアルキル部との間にアルキレン架橋(ここで、架橋は1〜5個の炭素原 子を含有する。)を形成し得、またはR7およびR7aはお互いに結合してC3〜C7 のシクロアルキルを形成し、 R8は水素、C1〜C6のアルキル、アリール、およびアリール−C1〜C2のアル キル(ここで、アルキル基は、−OR2、−C(O)OR2、−CON(R2)( R2)、−N(R2)C(O)N(R2)(R2)、および1H−テトラゾル−5− イルからなる群から選択された置換基により置換されていてよく、ここでアリー ルは、フェニル、ナフチル、インドリル、キノリニル、ベンゾチオフェンイル、 ベンゾフラニル、アザインドリル、ベンゾイミダゾリル、ピリジル、およびチア ゾリルからなる群から選択され、そしてアリールは、1〜2個の−OR2、1〜 2個のハロゲン、1〜2個のC1〜C3のアルキル、−C(O)OR2、−C(O )N(R2)(R2)、ま たは1H−テトラゾル−5−イルからなる群から選択された置換基により置換さ れていてよい。)よりなる群から選択され、 R9は水素、C1〜C6のアルキル、または(CH2vアリール(式中、アルキル および(CH2v基は所望により1〜2個の−O(R2)、−S(O)m2、− N(R2)(R2)、1H−テトラゾル−5−イル、−C(O)OR2、−C(O )N(R2)(R2)、−SO2N(R2)(R2)、または−N(R2)C(O)N (R2)(R2)により選択されていてもよく、ここで、アリールは、フェニル、 ピリジル、1H−テトラゾル−5−イル、トリアゾリル、イミダゾリル、チアゾ リル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、イミダゾロン−1−イ ル、およびベンズイミダゾル−2−イル、トリアゾリノン−イルから選択され、 そしてここでアリールは、所望によりC1〜C6のアルキル、C3〜C6のシクロア ルキル、アミノ、ヒドロキシル、または−C(O)O(R2)で置換されていて よく、 Aは、 (式中、xおよびyは、独立に0、1、2または3である。) であり、 Wは、水素、−C(O)OR8、−C(O)N(R2)(R2)、−C(O)NH −SO2(R2)、−C(O)N(R2)(R8)、−CH2N(R2)C(O)R8 、−CH2N(R2)C(O)(R8)、−(CH2rOR2、−CH(OH)R2 、−CH2SO22、−CH2SO2N(R2)(R2)、1H−テトラゾル−5− イル、5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、5−メチル−1 ,2,4−オキサジアゾール−3−イル、3−アミノ−1,2,4−オキサジア ゾール−5−イル、および3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ ルからなる群から選択され、 mは、0、1、または2であり、 nは、0または1であり、 rは、0、1、2、または3であり、 vは、0、1、または2である。) で表される化合物および医薬上許容しうる塩類並びにそれらの個々のジアステレ オマー。 2. R1がC1〜C10のアルキル、アリール、アリール(C1〜C4のアルキル) −、C3〜C6のシクロアルキル(C1〜C4のアルキル)−、(C1〜C4のアルキ ル)−K−(C1〜C2のアルキル)−、アリール(C0〜C2のアルキル)−K− (C1〜C2のアルキル)−、および(C3〜C7のシクロアルキル)(C0〜C2の アルキル)−K−(C1〜C2のアルキル)−からなる群より選択され、ここでK はO、S(O)m、OC(O)、またはC(O)Oであり、ここでアリール基は 、1〜7個のハロゲン、S(O)m2a、1〜3個のOR2aまたはC(O)OR2 a によりさらに置換されていてもよく、そしてアリールはフェニル、ナフチル、 インドリル、ピリジル、ベンズイミダゾリル、アザインドリル、ベンゾチエニル 、およびベンゾフラニルから選択され、そしてここでアリールは、1〜2のC1 〜C4のアルキル、1〜2のハロゲン、−C(O)H、1〜2の−OR2、−S( O)m2、または−C(O)OR2によってさらに置換されていてもよく、 R1aは独立に水素またはC1〜C3のアルキルであり、 R2は水素、C1〜C6のアルキル、およびC3〜C7のシクロアルキルからなる群 より選択され、さらにここで2つのC1〜C6のアルキル基が1つの原子上に存在 する場合には、所望によりそれらは結合して、所望により酸素、硫黄またはNR2a を包含するC4〜C7の環を形成し得、 R2aは、水素またはC1〜C4のアルキルであり、 R3は水素、−C1〜C8のアルキル、−(CH2rフェニル、−(CH2rナフ チルおよび−(CH2rヘテロアリールからなる群から独立に選択され、ここで 、ヘテロアリールは、ピリジル、インドリル、キノリニル、ベンゾチオフェンイ ル、ベンゾフラニル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、およびアザインドリル から選択され、ここでフェニル、ナフチルおよびヘテロアリールは、C1〜C4の アルキル、1〜2のハロゲン、1〜2の−OR2、−NHSO2CF3、−(CH2 rC(O)OR2、−(CH2rC(O)N(R2)(R2)、−(CH2rN( R6)C(O)N(R2)(R2)、または−(CH2r(R9)により置換されて いてもよく、 R3aは水素またはC1〜C6のアルキルであり、 R4およびR5は、水素、C1〜C6のアルキル、および置換C1〜C6のアルキル( ここで、置換基は、1〜5のハロゲン、1〜3のヒドロキシ、S(O)m(C1〜 C6のアルキル)、およびフェニルから選択される。)から独立に選択され、 R6は水素またはC1〜C4のアルキルであり、 R7およびR7aは、独立に水素、C1〜C6のアルキル、トリフルオロメチル、フ ェニル、置換C1〜C6のアルキル(ここで、置換基は、イミダゾリル、フェニル 、インドリル、p−ヒドロキシフェニル、OR2、S(O)m2、C(O)O( C1〜C6のアルキル)、C3〜C7のシクロアルキル、N(R2)(R2)、および C(O)N(R2)(R2)から選択される。)であるか、またはR7およびR7a は、独立に1方または両方のR4およびR5基と結合して、末端窒素とR7または R7a基のアルキル部との間にアルキレン架橋(ここで、架橋は1〜5個の炭素原 子を含有する。)を形成し得、またはR7およびR7aは互いに結合してC3〜C7 のシクロアルキルを形成し、 R8は水素、C1〜C4のアルキル、アリール、およびアリール−C1〜C2のアル キル(ここで、アルキル基は、−OR2、 −C(O)OR2、−CON(R2)(R2)、−N(R2)C(O)N(R2)( R2)、および1H−テトラゾル−5−イルからなる群から選択された置換基に より置換されていてよく、ここでアリールは、フェニル、インドリル、アザイン ドリル、ピリジル、およびチアゾリルからなる群から選択され、そしてアリール は、1〜2の−OR2、1〜2のハロゲン、または1〜2のC1〜C3のアルキル により置換されていてよく、 R9は(CH2vアリール(式中、アリールは、フェニル、ピリジル、1H−テ トラゾル−5−イル、またはオキサジアゾリルから選択され、そしてここでアリ ールは、所望によりC1〜C6のアルキル、アミノ、ヒドロキシル、または−C( O)O(R2)で置換される。)であり、 Aは、 (式中、xおよびyは、独立に0、1、2または3である。) であり、 Wは、水素、−C(O)OR8、−C(O)N(R2)(R2)、−C(O)N( R2)(R8)、1H−テトラゾル−5−イル、3−アミノ−1,2,4−オキサ ジアゾール−5−イル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル 、5−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、および5−メチル− 1,2,4−オキサジアゾール−3−イルからなる群から選択され、 mは、0、1、または2であり、 nは、0または1であり、 rは、0、1、2、または3であり、 vは、0、1、または2である請求項1に記載の化合物および医薬上許容しうる 塩類並びにそれらの個々のジアステレオマー。 3. R1がC1〜C10のアルキル、アリール(C1〜C3のアルキル)−、C3〜 C7のシクロアルキル(C1〜C3のアルキル)−、およびアリール(C0〜C1の アルキル)−K−(C1〜C2のアルキル)−からなる群から選択され、ここでK はOまたはS(O)mであり、そしてアリールは、フェニル、ピリジル、ナフチ ル、インドリル、アザインドリル、およびベンゾフラニルから選択され、そして ここでアリールは、1 〜2のC1〜C4のアルキル、1〜2のハロゲン、1〜2の−OR2、−S(O)m 2、または−C(O)OR2によってさらに置換されていてもよく、 R1aは独立に水素またはC1〜C2のアルキルであり、 R2は水素、C1〜C6のアルキル、およびC3〜C7のシクロアルキルからなる群 より選択され、さらにここで2つのC1〜C6のアルキル基が1つの原子上に存在 する場合には、所望によりそれらは結合して、所望により酸素、硫黄またはNR2a を包含するC5〜C7の環を形成し得、 R2aは、水素またはC1〜C3のアルキルであり、 R3は水素、−C1〜C6のアルキル、−(CH2rフェニル、および−(CH2r ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、ピリジル、チアゾリル、インド リル、キノリニル、ベンゾフラニル、およびアザインドリルから選択され、ここ でフェニルおよびヘテロアリールは、C1〜C3のアルキル、1〜2のハロゲン、 1〜2の−OR2、−(CH2rC(O)OR2、−(CH2rC(O)N(R2 )(R2)、−(CH2rN(R6)C(O)N(R2)(R2)、または−(CH2r(R9)により置換されていてもよい。)からなる群から独立に選択され、 R3aは水素またはC1のアルキルであり、 R4およびR5は、独立に水素、C1〜C4のアルキル、および置換C1〜C3のアル キル(ここで、置換基は、1〜5のハロゲン、1〜3のヒドロキシ、S(O)m (C1〜C6のアルキル)、およびフェニルから選択される。)から独立に選択さ れ、 R6は水素またはC1〜C3のアルキルであり、 R7およびR7aは、独立に水素、C1〜C2のアルキル、フェニル、置換C1〜C6 のアルキル(ここで、置換基は、イミダゾリル、フェニル、インドリル、p−ヒ ドロキシフェニル、−OR2、およびS(O)m2から選択される。)であるか 、またはR7およびR7aは、独立にR4およびR5基の内の1方に結合されて、末 端窒素とR7またはR7a基のアルキル部との間にアルキレン架橋を形成して、5 または6員環を形成し得、またはR7およびR7aは互いに結合してC3のシクロア ルキルを形成し得、 R8は水素、C1〜C4のアルキル、およびアリール−C1〜C2のアルキル(ここ で、アルキル基は、−OR2、−C(O)OR2、−CON(R2)(R2)、−N (R2)C(O)N (R2)(R2)、および1H−テトラゾル−5−イルからなる群から選択された 置換基により置換されていてよく、ここでアリールは、フェニル、インドリル、 7−アザインドリル、ピリジル、およびチアゾリルからなる群から選択され、そ してアリールは、1〜2の−OR2、1〜2のハロゲン、または1〜2のC1〜C3 のアルキルにより置換されていてよい。)よりなる群から選択され、 R9は(CH2vアリール(ここでアリールは、1H−テトラゾル−5−イル、 およびオキサジアゾリルから選択され、そしてここでアリールは、所望によりC1 〜C6のアルキル、アミノ、またはヒドロキシルで置換される。)であり、 Aは、 (式中、xおよびyは、独立に0または1である。) であり、 Wは、水素、−C(O)OR8、−C(O)N(R2)(R2) 、−C(O)N(R2)(R8)、1H−テトラゾル−5−イル、3−アミノ−1 ,2,4−オキサジアゾール−5−イル、および3−メチル−1,2,4−オキ サジアゾール−5−イルからなる群から選択され、 mは、0、1、または2であり、 nは、0または1であり、 rは、0、1、2、または3であり、 vは、0、1、または2である請求項1に記載の化合物および医薬上許容しうる 塩類並びにそれらの個々のジアステレオマー。 4. 式: (式中、R1、R3、R3a、R4、R5、R6、A、Wおよびnは請求項1で定義し たとおり。)で表される請求項1に記載の立体特異的に定義された化合物。 5. からなる群から選択される化合物およびそれらの医薬上許容しうる塩類並びにそ れらの個々のジアステレオマー(特に指定されていない場合)。 6. 式: で表される化合物を式: で表される化合物と反応させて、式: (式中、R1、R3、R3a、R4、R5、R6、A、W、およびnは請求項1で定義 されたとおりであり、さらにLは、存在する場合には後に除去される保護基であ る。) で表される化合物を得、そして所望により塩類を形成することよりなる請求項1 に記載の化合物の製造方法。 7. 式: で表される化合物を式: で表される化合物と反応させて、式: (式中、R1、R3、R3a、R4、R5、R6、A、W、およびnは請求項1で定義 されたとおりであり、さらにLは、存在 する場合には後に除去される保護基である。) で表される化合物を得、そして所望により塩類を形成することよりなる請求項1 に記載の化合物の製造方法。 8. 不活性担体および有効量の請求項1に記載の化合物を包含するヒトまたは 動物中の成長ホルモンの内因性生成または放出を増加させるために有用な組成物 。 9. 追加の成長ホルモン分泌促進物質と組み合わせて不活性担体および有効量 の請求項1に記載の化合物を包含するヒトまたは動物中の成長ホルモンの内因性 生成または放出を増加させるために有用な組成物。 10. 追加の成長ホルモン分泌促進物質が、成長ホルモン放出ペプチドGHR P−6、成長ホルモン放出ペプチドGHRP−2、成長ホルモン放出ペプチドG HRP−1、B−HT920、成長ホルモン放出因子、成長ホルモン放出因子の 類似体、IGF−1およびIGF−2よりなる群から選択された請求項9に記載 の組成物。 11. ビスホスホネート化合物と請求項1に記載の化合物との組合せよりなる 骨粗鬆症の治療に有用な組成物。 12. ビスホスホネート化合物がアレンドロネートである請 求項11に記載の組成物。 13. 有効量の請求項1に記載の化合物を非ヒト動物に投与することよりなる 動物中の内因性成長ホルモンの水準を増大するための方法。 14. 家畜に有効量の請求項1に記載の化合物を投与することからなる、家畜 の飼料効率を増大し、成長を促進し、乳製品を増大し、さらに屠体品質を改善す るための方法。 15. 請求項1に記載の化合物の有効量を必要とする非ヒト患者に投与するこ とからなる、骨粗鬆症、代謝病、T4/T8細胞比の低下、股関節骨折、老人で の筋骨格障害、成人または小児での成長ホルモン欠損、肥満、AIDSまたは癌 のような慢性疾患による悪液質およびタンパク質損失を持つ個人を含めた免疫不 全からなる群から選択された症状を治療ないし予防し、あるいは重大手術、創傷 または火傷からの回復期にある患者の治療方法。 16. 骨粗鬆症を持つ非ヒト患者に、ビスホスホネート化合物および請求項1 に記載の化合物の組合せを投与することよりなる骨粗鬆症の治療方法。 17. ビスホスホネート化合物がアレンドロネートである請求項16に記載の 方法。
JP7515248A 1993-11-24 1994-11-23 インドリル基含有化合物類および成長ホルモン放出を促進するためのそれらの使用 Pending JPH09505601A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15777493A 1993-11-24 1993-11-24
US157,774 1993-11-24
PCT/US1994/013596 WO1995014666A1 (en) 1993-11-24 1994-11-23 Indolyl group containing compounds and the use thereof to promote the release of growth hormone(s)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505601A true JPH09505601A (ja) 1997-06-03

Family

ID=22565227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515248A Pending JPH09505601A (ja) 1993-11-24 1994-11-23 インドリル基含有化合物類および成長ホルモン放出を促進するためのそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5663171A (ja)
EP (1) EP0730578A4 (ja)
JP (1) JPH09505601A (ja)
AU (1) AU684878B2 (ja)
CA (1) CA2176140A1 (ja)
WO (1) WO1995014666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550489B2 (en) 2002-03-12 2009-06-23 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyoxy amides

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872100A (en) * 1990-05-11 1999-02-16 Deghenghi; Romano Peptides containing D-2-Alkyl-Tryptophan
US5726319A (en) * 1992-11-06 1998-03-10 Merck & Co., Inc. Biphenyl substituted dipeptide analogs promote release of growth hormone
UA42747C2 (uk) * 1993-12-23 2001-11-15 Ново Нордіск А/С Похідні пептиду,фармацевтична композиція та спосіб стимулювання секреції гормону росту
US5798337A (en) * 1994-11-16 1998-08-25 Genentech, Inc. Low molecular weight peptidomimetic growth hormone secretagogues
US20020111461A1 (en) 1999-05-21 2002-08-15 Todd C. Somers Low molecular weight peptidomimetic growth hormone secretagogues
AU4569496A (en) * 1995-02-24 1996-09-05 Bristol-Myers Squibb Company Tetralinyl- and indanyl-ethylamides
EP0870199B1 (en) 1995-12-13 2006-07-26 Merck & Co., Inc. Assays for growth hormone secretagogue receptors
US6531314B1 (en) 1996-12-10 2003-03-11 Merck & Co., Inc. Growth hormone secretagogue receptor family
HN1996000101A (es) 1996-02-28 1997-06-26 Inc Pfizer Terapia combinada para la osteoporosis
EP0941115A1 (en) * 1996-11-05 1999-09-15 Novo Nordisk A/S Use of growth hormone or a growth hormone secretagogue for promoting bone formation
UA59384C2 (uk) 1996-12-20 2003-09-15 Пфайзер, Інк. Похідні сульфонамідів та амідів як агоністи простагландину, фармацевтична композиція та способи лікування на їх основі
US6025372A (en) * 1997-04-04 2000-02-15 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
US6063796A (en) * 1997-04-04 2000-05-16 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
US6057338A (en) * 1997-04-04 2000-05-02 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
JP4116097B2 (ja) 1997-06-20 2008-07-09 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 成長ホルモン放出特性をもつ化合物
US6329342B1 (en) 1997-08-19 2001-12-11 Eli Lilly And Company Treatment of congestive heart failure with growth hormone secretagogues
US6027643A (en) * 1997-09-04 2000-02-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using a combined suppressor and eluent generator
PL341707A1 (en) 1998-01-16 2001-04-23 Novo Nordisk As Compounds exibiting growth hormone releasing properties
US6919315B1 (en) 1998-06-30 2005-07-19 Novo Nordisk A/S Compounds with growth hormone releasing properties
US6682908B1 (en) 1998-07-10 2004-01-27 Merck & Co., Inc. Mouse growth hormone secretagogue receptor
CA2333857A1 (en) 1998-07-13 2000-01-20 Merck & Co., Inc. Growth hormone secretagogue related receptors and nucleic acids
EP1112282A4 (en) 1998-08-10 2002-10-31 Merck & Co Inc RECEPTOR OF THE GROWTH HORMONE SECRETION PROMOTER FROM THE DOG
US6639076B1 (en) * 1998-08-18 2003-10-28 Eli Lilly And Company Growth hormone secretagogues
EP1112071A4 (en) * 1998-08-18 2003-03-19 Lilly Co Eli SECRETAGOGUES OF GROWTH HORMONES
US6380184B1 (en) 1998-10-28 2002-04-30 Bristol-Myers Squibb Co. Benzoazepines and analogs thereof useful as growth hormone secretagogues
CA2362290A1 (en) 1999-02-18 2000-08-24 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Novel amide derivatives as growth hormone secretagogues
US6828331B1 (en) * 1999-02-19 2004-12-07 Eli Lilly And Company Growth hormone secretagogues
US6518292B1 (en) 1999-03-12 2003-02-11 Bristol-Myers Squibb Co. Heterocyclic aromatic compounds usefuls as growth hormone secretagogues
US6525203B1 (en) 1999-03-12 2003-02-25 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues
NZ334627A (en) * 1999-03-12 2002-07-26 Horticulture & Food Res Inst A therapeutic composition containing a therapeutic agent such as an anthelmintic and an antistress agent such as metyrapone or a nitric oxide promoter for increasing efficacy of therapeutic agents and animal growth
US6387932B1 (en) 1999-06-25 2002-05-14 Merck & Co., Inc. Somatostatin agonists
CA2386517A1 (en) * 1999-10-07 2001-04-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Amine derivatives
US6649593B1 (en) * 1999-10-13 2003-11-18 Tularik Inc. Modulators of SREBP processing
UA73530C2 (uk) 1999-11-10 2005-08-15 Ново Нордіск А/С Сполука з властивостями вивільнювати гормон росту
BR0110638A (pt) 2000-05-11 2003-03-25 Bristol Myers Squibb Co Análogos de tetraidroisoquinolina úteis como secretagogos de hormÈnio do crescimento
ES2333097T3 (es) 2000-05-31 2010-02-17 Raqualia Pharma Inc Uso de secretagogos de la hormona de crecimiento para estimular la motilidad gastrointestinal.
DK1289951T3 (da) * 2000-06-13 2005-12-19 Zentaris Gmbh Væksthormon sekretionsfremmere
EP1524272B1 (en) * 2000-06-13 2007-05-16 Zentaris GmbH Growth hormone secretagogues
IL143690A0 (en) * 2000-06-19 2002-04-21 Pfizer Prod Inc The use of growth hormone secretagogues to treat systemic lupus erythematosus and inflammatory bowel disease
CA2372450A1 (en) * 2001-05-10 2001-09-19 Pharmaceutical Partners Of Canada Inc. Liquid injectable formulation of disodium pamidronate
US7544681B2 (en) * 2001-09-27 2009-06-09 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Conjugated psychotropic drugs and uses thereof
EP1312363A1 (en) * 2001-09-28 2003-05-21 Pfizer Products Inc. Methods of treatment and kits comprising a growth hormone secretagogue
US7125840B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-24 Eli Lilly And Company Substituted dipeptides as growth hormone secretagogues
WO2003041641A2 (en) 2001-11-09 2003-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline analogs as modulators of chemokine receptor activity
US7342884B2 (en) * 2002-03-13 2008-03-11 Harmonic, Inc. Method and apparatus for one directional communications in bidirectional communications channel
US20030199514A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-23 Fryburg David A. Methods for improving efficacy of treatment with growth hormone secretagogues
NI200300043A (es) 2002-03-28 2003-11-05 Warner Lambert Co AMINOACIDOS CON AFINIDAD POR LA PROTEINA a2DELTA.
AU2003220441A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-27 Eli Lilly And Company Dipeptidic growth hormone secretagogues
US20060167268A1 (en) * 2002-04-09 2006-07-27 Eli Lilly And Company, Patent Division, Growth hormone secretagogues
MY139563A (en) 2002-09-04 2009-10-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues
US7476653B2 (en) 2003-06-18 2009-01-13 Tranzyme Pharma, Inc. Macrocyclic modulators of the ghrelin receptor
WO2005027913A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and a growth hormone secretagogue
JP2007506729A (ja) * 2003-09-25 2007-03-22 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー α2δタンパク質に親和性を有するアミノ酸のプロドラッグ
UA87854C2 (en) 2004-06-07 2009-08-25 Мерк Энд Ко., Инк. N-(2-benzyl)-2-phenylbutanamides as androgen receptor modulators
ES2400772T3 (es) * 2005-06-07 2013-04-12 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Sales novedosas de fármacos psicotrópicos conjugados y procedimientos para la preparación de las mismas
CA2616396C (en) 2005-07-22 2013-07-23 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R Growth hormone secretagogues
EP1757290A1 (en) 2005-08-16 2007-02-28 Zentaris GmbH Novel triazole derivatives as ghrelin analogue ligands of growth hormone secretagogue receptors
GB0603295D0 (en) 2006-02-18 2006-03-29 Ardana Bioscience Ltd Methods and kits
CU23558A1 (es) 2006-02-28 2010-07-20 Ct Ingenieria Genetica Biotech Compuestos análogos a los secretagogos peptidicos de la hormona de crecimiento
US8222296B2 (en) * 2006-07-17 2012-07-17 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Conjugates comprising a GABA- or glycine compound, pharmaceutical compositions and combinations thereof and their use in treating CNS disorders
CN101657436A (zh) 2007-02-09 2010-02-24 特兰齐姆制药公司 大环生长素释放肽受体调节剂及其使用方法
WO2008134828A2 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Katholieke Universiteit Leuven Tissue degeneration protection
WO2009101616A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Novel conjugates for treating neurodegenerative diseases and disorders
JP2013513600A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 バイオラインアールエックス リミテッド 認知機能改善方法
EP2431035A1 (en) 2010-09-16 2012-03-21 Æterna Zentaris GmbH Novel Triazole Derivatives with Improved Receptor Activity and Bioavailability Properties as Ghrelin Antagonists of Growth Hormone Secretagogue Receptors
WO2012038963A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. An acid addition salt of a nortriptyline-gaba conjugate and a process of preparing same
WO2013190520A2 (en) 2012-06-22 2013-12-27 The General Hospital Corporation Gh-releasing agents in the treatment of vascular stenosis and associated conditions
US9119832B2 (en) 2014-02-05 2015-09-01 The Regents Of The University Of California Methods of treating mild brain injury
RU2016146826A (ru) 2014-05-30 2018-07-04 Пфайзер Инк. Производные карбонитрилов как селективные модуляторы андрогенового рецептора
US20170121385A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Oxeia Biopharmaceuticals, Inc. Methods of treating neurodegenerative conditions
BR112020016256A2 (pt) 2018-02-21 2020-12-15 AI Therapeutics, Inc. Terapia de combinação com apilimod e agentes gluta-matérgicos
WO2023275715A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Pfizer Inc. Metabolites of selective androgen receptor modulators

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411890A (en) * 1981-04-14 1983-10-25 Beckman Instruments, Inc. Synthetic peptides having pituitary growth hormone releasing activity
FR2523964B1 (fr) * 1982-03-23 1985-09-27 Sanofi Sa Nouveaux derives de la tryptamine actifs notamment sur le systeme cardiovasculaire et procede pour leur preparation
US4658038A (en) * 1982-10-07 1987-04-14 Research Foundation For Mental Hygiene, Inc. N-acylated 5-hydroxytryptophan amide derivatives
GB8332704D0 (en) * 1983-12-07 1984-01-11 Pfizer Ltd Growth promotants for animals
US5068234A (en) * 1990-02-26 1991-11-26 Sterling Drug Inc. 3-arylcarbonyl-1-(c-attached-n-heteryl)-1h-indoles
WO1994011012A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-26 Merck & Co., Inc. Substituted dipeptide analogs promote release of growth hormone
RO115804B1 (ro) * 1992-12-11 2000-06-30 Merck & Co Inc Derivati de spiropiperidine, procedee de preparare si compozitii farmaceutice ale acestora
US5536716A (en) * 1992-12-11 1996-07-16 Merck & Co., Inc. Spiro piperidines and homologs which promote release of growth hormone
UA42747C2 (uk) * 1993-12-23 2001-11-15 Ново Нордіск А/С Похідні пептиду,фармацевтична композиція та спосіб стимулювання секреції гормону росту
WO1995017422A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 Novo Nordisk A/S Compounds with growth hormone releasing properties
US5798337A (en) * 1994-11-16 1998-08-25 Genentech, Inc. Low molecular weight peptidomimetic growth hormone secretagogues

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550489B2 (en) 2002-03-12 2009-06-23 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyoxy amides
US7816534B2 (en) 2002-03-12 2010-10-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted amides

Also Published As

Publication number Publication date
AU1294595A (en) 1995-06-13
CA2176140A1 (en) 1995-06-01
EP0730578A4 (en) 1997-10-08
US6121325A (en) 2000-09-19
WO1995014666A1 (en) 1995-06-01
US5663171A (en) 1997-09-02
AU684878B2 (en) 1998-01-08
EP0730578A1 (en) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505601A (ja) インドリル基含有化合物類および成長ホルモン放出を促進するためのそれらの使用
US5492916A (en) Di- and tri-substituted piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1H-azepines promote release of growth hormone
US5777112A (en) Piperazine compounds promote release of growth hormone
US5559128A (en) 3-substituted piperidines promote release of growth hormone
US5494919A (en) 2-substituted piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1H-azepines promote release of growth hormone
US7279573B2 (en) Amide derivatives
US5783582A (en) Piperidines and hexahydro-1H-azepines spiro substituted at the 4-position promote release of growth hormone
JPH10506091A (ja) 成長ホルモン放出促進性のピペリジン、ピロリジンおよびヘキサヒドロ−1h−アゼピン類
US5804578A (en) Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1H-azepines promote release of growth hormone
EP0331921A1 (en) Renin inhibitors containing alpha-heteroatom amino acids
WO1998010653A1 (en) Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone
US5877182A (en) Piperidines promote release of growth hormone
US20060014701A1 (en) Novel amide derivatives as growth hormone secretagogues
JPH09504551A (ja) 成長ホルモン放出促進性のベンゾ縮合大環状化合物
US5965565A (en) Piperidines promote release of growth hormone
WO1997036873A1 (en) Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone
JP2509147B2 (ja) 成長ホルモンの放出を亢進させるスピロピペリジン及び同族体
FR2502149A1 (fr) Nouveaux amido-aminoacides, compositions pharmaceutiques les contenant et procede de preparation de ces amido-aminoacides
WO1998025897A1 (en) Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone
EP1200432B1 (en) Amido spiropiperidines promote the release of growth hormone
EA000528B1 (ru) Полиморфные формы стимулятора секреции гормона роста
MXPA98003351A (en) ot. POLYMORPHIC FORMS OF A GROWTH HORMONE SECRETAGOGUE