JPH09505503A - 拡張薬剤搬送カテーテル - Google Patents

拡張薬剤搬送カテーテル

Info

Publication number
JPH09505503A
JPH09505503A JP7526828A JP52682895A JPH09505503A JP H09505503 A JPH09505503 A JP H09505503A JP 7526828 A JP7526828 A JP 7526828A JP 52682895 A JP52682895 A JP 52682895A JP H09505503 A JPH09505503 A JP H09505503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug delivery
lumen
catheter
catheter shaft
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7526828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930422B2 (ja
Inventor
フォアマン,マイケル・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider USA Inc
Original Assignee
Schneider USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider USA Inc filed Critical Schneider USA Inc
Publication of JPH09505503A publication Critical patent/JPH09505503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930422B2 publication Critical patent/JP2930422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0175Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters having telescopic features, interengaging nestable members movable in relations to one another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • A61M2025/1015Multiple balloon catheters having two or more independently movable balloons where the distance between the balloons can be adjusted, e.g. two balloon catheters concentric to each other forming an adjustable multiple balloon catheter system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1079Balloon catheters with special features or adapted for special applications having radio-opaque markers in the region of the balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1006Balloons formed between concentric tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本件発明の拡張薬剤搬送カテーテル10は、狭窄部を拡張する拡張部分20と、拡張部位へ血栓崩壊阻止剤(antithrombolytic),細胞増殖抑制剤、又はその他の薬剤を搬送する搬送部分50と、を有している。このカテーテル10の薬剤搬送部分50は拡張部分20内に位置付けられており、この拡張部分20は拡張後に薬剤搬送部分50を露出するため引き戻されることが出来る。好ましくは閉塞バルーン58、60が薬剤搬送部分50に設けてあり、薬剤搬送中に拡張部位を断絶する。

Description

【発明の詳細な説明】 拡張薬剤搬送カテーテル 発明の分野 本発明は拡張薬剤搬送カテーテルに関し、より詳細には本発明は、拡張部分に ある薬剤搬送部分を有しこの薬剤搬送部分が拡張後収縮され薬剤搬送部分を暴露 する拡張薬剤搬送カテーテルに関する。 発明の背景 拡張バルーンが血管組織を介して狭窄部まで推し進められ閉塞部を広げるため 膨張される、経皮経管血管形成術(“PTA”)及び経皮経管冠動脈形成術(“ PTA”)は、今や通常の処置方法である。しかしながら、これらのケースの約 3分の1においては、この処置は再狭窄をもたらし、このためさらなる拡張処置 を要求するようになっている。この付加的な拡張処置又はその他の幾つかの処置 を要求する再狭窄のためのトータルコストは世界的に見て年間2兆ドル以上であ ると予想される。 再狭窄を減少するための種々の薬剤が拡張部位へ投与され得る。例えば、ヘパ リンのような血栓崩壊阻止剤(antithrombolytic agent s)は凝固を阻止するであろう。デキサメタゾンのような細胞増殖抑制剤(an tiproliferative agents)は円滑な筋肉細胞遊走及び増 殖を阻止することが出来る。 そのような薬剤を拡張部位へ有効に搬送するための種々の方法が提供されてい る。例えば、ウオリンスキーの米国特許第5087244号では、複数の小さい 穴を備えた薄い可撓性の壁付きバルーンを有するカテーテルが開示されている。 血管形成処置の後、このバルーンは拡張部位まで推し進められ、ヘパリン又はそ の他の薬剤で膨張されるようになっている。その後、この薬剤は、該穴を介して 、動脈壁に接しているこの膨張されたバルーンを出る。しかしながら、このよう な“滲み出し”式のバルーンは動脈壁を損傷することがある。更に、拡張カテー テ ルを除去後に薬剤搬送用の第2カテーテルを差し込まなければならないので、厄 介でかつ時間がかかるのである。更に拡張カテーテルが取り除かれた後にその拡 張部位へ正確に位置付けることは困難である。 このため、狭窄部を拡張し、その後、直ちにその拡張部位へ薬剤を直接搬送す ることが出来るようなカテーテルを提供することは好ましいことである。同様に ウオリンスキーの米国特許第4824436号及び第4636195号は、拡張 バルーンと、該拡張バルーンの基端部及び末端部の一対の閉塞バルーンと、を有 するカテーテルを開示している。この末端部閉塞バルーンと拡張バルーンとの間 には薬剤搬送導管が設けてある。狭窄部を拡張した後、この拡張バルーンは収縮 され、一対の閉塞バルーンが膨張されて薬剤が搬送される。この拡張バルーンが 存在するために、薬剤搬送に利用出来る領域は、ほんの僅かである。このため、 薬剤搬送は遅くまたその搬送される量は大変少ない。 発明の概要 本発明は狭窄部を拡張しかつその拡張部位へ所望の薬剤を適切な量だけ搬送す ることが出来る単独のカテーテルを提供する。本件発明の拡張薬剤搬送カテーテ ルは外方カテーテル軸へ取り付けられた拡張バルーンを含む拡張部分を有してる 。この外方カテーテル軸は、拡張バルーンへ膨張流体を提供するための拡張ルー メンと、中央ルーメンと、を有している。このカテーテルの薬剤搬送部分は少な くとも中央ルーメン内の部分に位置付けてある。この薬剤搬送部分は、少なくと も1つの薬剤搬送口を有している内方カテーテル軸を有している。この内方カテ ーテル軸は薬剤搬送ルーメンを確定しており、このルーメンは薬剤搬送口へ対し て所望の薬剤を提供する。この薬剤搬送口は、通常、拡張の間中、中央ルーメン 内に存している内方カテーテル軸の部分に位置付けてある。このカテーテルの拡 張部分は、薬剤搬送部分に対して、その拡張部分が拡張後に薬剤搬送部分の末端 部から引き戻され、こうして薬剤搬送部分が露出されるように移動され得る。 更に好ましくは、本件発明カテーテルの薬剤搬送部分は、薬剤搬送口に対して 末端部の第1閉塞バルーンと、該第1閉塞バルーンと流体連通している膨張ルー メンと、を有している。好ましくは第2閉塞バルーンが、薬剤搬送口に対して基 端部に設けてある。これらの閉塞バルーンは搬送された薬剤を拡張部位へ保持す る。この膨張ルーメンは第1及び第2のバルーンと流体連通状態となっているこ とが出来る。 好ましくは複数の薬剤搬送口が設けてあり、更に閉塞バルーンを越えて拡張薬 剤搬送カテーテルを介して血液が流れるように潅流手段が設けてある。 本件発明の別の観点によれば、拡張薬剤搬送カテーテルは、拡張バルーンを有 している拡張部分と、末端部を有している薬剤搬送部分と、を有している。これ らの部分は、互いに移動可能となっている。このカテーテルは、薬剤搬送部分の 末端部が拡張部分内に少なくとも一部が位置している拡張位置と、拡張部分が薬 剤搬送部分の末端部を露出するように引き戻される薬剤搬送位置と、をを有して いる。 本件発明の更に別の観点によれば、拡張薬剤搬送カテーテルは、外方カテーテ ル軸へ接合された拡張バルーンを有している。このカテーテル軸は拡張バルーン へ拡張流体を供給するルーメンを画定している外方壁とを内方壁とを有している 。内方壁は更に中央ルーメンを画定している。内方カテーテル軸は、末端部に設 けてある一対の閉塞バルーンと、これらの閉塞バルーンへ膨張流体を供給するた め閉塞バルーンに流体連通しているルーメンと、これら一対の閉塞バルーンの間 にある複数の薬剤搬送口と、該搬送口へ薬剤を供給するため薬剤搬送口に流体連 通してルーメンと、ガイドワイヤールーメンと、を有している。内方カテーテル 軸の部分は該中央ルーメン内に存在しており、外方カテーテル軸は閉塞バルーン と薬剤搬送口とを露出するため内方カテーテル軸に関して移動可能となっている 。好ましくは薬剤搬送口は、引き戻される外方カテーテル軸の前の中央ルーメン 内に存在している。 図面の説明 図1は、本件発明の拡張薬剤搬送カテーテルを示しており、該カテーテルの末 端部が拡大断面にて、カテーテルの拡張される位置において示してある。 図2は、図1に示すカテーテルの末端部の断面図であり、拡張バルーンが膨張 された状態が示してある。 図3は、図1に示すカテーテルの末端部の断面図であり、図1の線A−Aに沿 って見た状態が示してある。 図4は、図1に示すカテーテルの末端部の断面図であり、その拡張部分が引き 戻され、カテーテルの薬剤搬送位置を示している。 図5は、図1に示すカテーテルの末端部の側面図であり、2つの閉塞バルーン が膨張されている状態を示している。 発明の説明 図1は、本件発明による拡張薬剤搬送カテーテル10を示しており、該カテー テル10の末端部は拡大断面図にて示してある。この拡張薬剤搬送カテーテル1 0は、拡張部分20と、薬剤搬送部分50と、を有している。この拡張部分20 は、部位26、28にて外方カテーテル軸22へ接合されている拡張バルーン2 4を有している。図1及び図2においては、拡張位置に位置しているカテーテル 10が示してある。図1においては、拡張バルーン24は収縮されており、図2 においては、拡張バルーン24は図1の拡張薬剤搬送カテーテル10の末端部の 断面を拡大した状態で示している。 外方カテーテル軸22は拡張バルーン22へ対して拡張流体を提供するための 拡張ルーメン38を画定している外方壁34及び内方壁36を有している。また 内方壁36は薬剤搬送部分50を受け入れるための中央ルーメン40を画定して いる。図3は図1の線A−Aにて見た拡張薬剤搬送カテーテル10の断面図であ り、外方壁34と、内方壁36と、拡張ルーメン38と、中央ルーメン40と、 を示している。 このカテーテル10の薬剤搬送部分50は、内方カテーテル軸52を有してお り、この内方カテーテル軸52の末端部は第2ルーメン即ち中央ルーメン40内 に少なくとも一部が位置している。内方カテーテル軸52は、薬剤搬送ルーメン 54を有しており、該薬剤搬送ルーメン54は、薬剤搬送口56を介して軸52 の外方に連通している。好ましくはこれらの薬剤搬送口56の数は2〜20個で あり、形状は円形又は楕円形であり、その直径又は長さはそれぞれ約0.003 〜0.020インチである。この実施例においては3個の薬剤搬送口56が示し てある。拡大部位へ適切な薬剤の搬送を確実に行うために好ましくは、このよう な搬送口を複数個設けることが好ましい。薬剤搬送口56は好ましくは拡張の間 中、中央ルーメン40内に存在している。図3は薬剤搬送ルーメン54が好まし くは半円形を有していることを示している。 図1及び図2を再び参照すると、薬剤搬送中拡張部位を断絶するため好ましく は末端部閉塞バルーン58及び基端部閉塞バルーン60が設けてある。これらの 閉塞バルーン58、60は膨張した状態の側面図が図5に示されている。これら の閉塞バルーン58、60は、拡張された動脈壁部分の近位部に薬剤を保持し、 薬剤の吸収性と有効性とを改良している。閉塞バルーン58、60まで膨張流体 を搬送するため内方カテーテル軸52内に膨張ルーメン62が設けてある。さら にこの内方カテーテル軸52は通常、ガイドワイヤルーメン64を含んでいる。 膨張ルーメン62及びガイドワイヤルメーン64は図3に断面が示してある。膨 張ルーメン62は更に好ましくは半円形をなし、薬剤搬送ルーメン54と同一の 半径方向面にある。許容された時間内に適量の薬剤を搬送するため、この薬剤搬 送ルーメン54は一般に膨張ルーメン62よりも大きい必要がある。図示した実 施例において、末端部閉鎖バルーン58を含んでいるこの内方カテーテル軸52 の部分は、このカテーテルが拡張位置にある際に、拡張部分20の末端部頂部を 越えて伸びている。この末端部閉塞バルーン58は更に拡張位置にある第2ルー メン40内に位置することも出来る。 図4及び図5において、本件発明の拡張薬剤搬送カテーテル10は、その薬剤 搬送位置において示されている。図4において、拡張部分20は、カテーテル1 0の薬剤搬送部分50の末端部端が完全に露出するように引き戻された位置にて 示されている。このカテーテル10の薬剤搬送部分50の末端部端は閉塞バルー ン58、60と、薬剤搬送口56と、を有している。図5はカテーテル10の側 面図であり、閉塞バルーン58、60が薬剤搬送の直前及びその間におけるよう な膨張された状態で示してある。この発明では、適切な量の薬剤をよりよく搬送 するために、複数の薬剤搬送口56が閉塞バルーン58、60間に設けられるこ とが出来る。好ましくは図5に示すように、内方カテーテル軸52の壁を介して ガイドワイヤルーメン64まで伸びる潅流口88が設けてあり、これが血液を閉 塞部位を越えて流すための通路を提供している。望ましくはそれぞれが約0.0 03〜0.020インチの間の直径又は長さを持った好ましくは2〜20個の円 形又は楕円形の潅流口が設けてある。実施例においては3個の潅流口88が示し てある。 図1を参照すると、カテーテル10の基端部は、公知のように、開口66を有 しているY字形アダプター68を有している。図示していない管が外方カテーテ ル軸22の拡張ルーメン38へ接続され、かつ開口66を介して伸びている。こ の外方カテーテル軸22は開口66のベース部基端部のY字形アダプター68内 で終わっている。この開口66を介して拡張ルーメン38内へ拡張流体を供給す るために、これまた公知のように、シリンジ即ち注射器が使用され得る。このY 字形アダプター68の中央開口にはツオハイ・ボルスト(Tuohy−Bors t)アダプター70がねじ込まれている。内方カテーテル軸52が、Y字形アダ プター68及びツオハイ・ボルストアダプター70を介して伸びている。この実 施例においては、3つの管72、74、76が、それぞれ内方カテーテル軸52 の薬剤搬送ルーメン54、膨張ルーメン62及びガイドワイヤルーメン64へ接 続されている。各管72、74、76にはハブ78が接続されている。ガイドワ イヤが管76を介してガイドワイヤルーメン64内へ差し込まれることが出来る 。更にまた閉塞バルーン58、60へ膨張流体を供給しかつ管74、72を介し て所望の薬剤を供給するためにシリンジが使用され得る。 カテーテル10及び収縮された拡張バルーン24の外径は好ましくは約0.0 42〜0.050インチ以下であり、このため7又は8フレンチのガイドカテー テルが使用され得る。管72、74、76を収容するため、ツオハイ・ボルスト アダプター68から伸びている内方カテーテル軸52の部分は点80の周りにて 約0.200インチの外径まで広がっている。管72、74、76は熱収縮管8 2によって一緒に保持されている。 内方カテーテル軸52の末端部84は、好ましくは、内方カテーテル軸52の 材料よりも柔らかい材料で形成されている弾性先端部96を有している。この先 端部96は、これが人体の組織へ接触したときに広がり又は曲がり、血管組織を 介してカテーテルが容易に通過出来るようにしかつ該組織の損傷を防止する助け をしている。この先端部96は、ダウケミカル社から得られる超低密度ポリエチ レン4603で形成されることが出来る。この材料は190°C(ASTM D −1238)で0.7〜0.9g/10min.の溶融流量を有し、かつ0.9 030〜0.9070g/ccの密度(ASTM D−792)を有している。 この先端部96はまた、ドイツのエルフ アトケム(Elf Atochem) 社から得られるPEBA25Dのようなナイロンとすることも出来る。この材料 は、最終引張り強度(ASTM D−638)が4950psi min.であ り、最終伸び(ASTM D−638)が640% min.であり、たわみ係 数(ASTM D−790)が2100psi.min.であり、硬度(AST M D−2240)が25D±4Dであり、溶融点(ASTM D−3418) が142°〜153°Cである。この先端部96は接着剤又は熱溶着によって内 方カテーテル軸22へ接続され得る。 例えば、金又はタンタル等で形成した放射線不透過性のマーカー86が、図示 するように、好ましくは閉塞バルーン58、60内の内方カテーテル軸52上に 及び拡張バルーン24内の外方カテーテル軸22上に設けられ、公知のように、 PTA又はPTCA処置の間中、放射線透視装置でカテーテルの位置をモニター する助けをしている。この内方カテーテル軸52及び閉塞バルーン58、60は 好ましくは、シリコーン(silicone)、アクリルイミド又は親水性ポリ ウレタンコーテイングのような潤滑性材料でコートされ、拡張後に該拡張部分2 0の引き戻しを容易に行えるようにしている。外方カテーテル軸22及び拡張バ ルーン24は、公知のように、ガイドカテーテル及び病変部を介して容易に推し 進めることが出来るように、同様にコートされることが出来る。 内方カテーテル軸及び外方カテーテル軸は、カテーテルとしての適切な材料に よって形成されることが出来る。このような材料としては例えば、直鎖状低密度 又は高密度ポリエチレン、ナイロン、ポリウレタン、ポリプロピレン、シリコー ンゴム又はその他の非トロンボゲン材料がある。外方カテーテル軸22のために 使用可能な直鎖状低密度ポリエチレンは、ダウケミカル社から得られるダウレッ クス(Dowlex)2038がある。この材料は190°C(ASTM D− 1238)で0.85〜1.15g/10min.の溶融流量を有し、かつ0. 9330〜0.9370g/ccの密度(ASTM D−792)を有している 。外方カテーテル軸22のために使用可能な高密度ポリエチレンは、カンタム( Quantum)ケミカル社から得られるLB8320−00がある。この材料 は190°C(ASTM D−1238)で0.20〜0.36g/10min .の溶融流量を有し、かつ0.9566g/cc min.の密度(D−150 5)を有している。 内方又は外方カテーテル軸22、52のために使用可能なナイロンには、ハル med)のようなナイロン12がある。この材料は相対粘性(ISO 307) が2.05〜2.22であり、水分含有量(ASTM D−4019)が最大で 0.10である。使用され得る別のナイロンとして、エルフ アトケム社から得 られるPEBA70Dがある。この材料は、最終引張り強度(ASTM D−6 38)が8300psi min.であり、最終伸び(ASTM D−638) が400% min.であり、たわみ係数(ASTM D−790)が67,0 00psi min.であり、硬度(D−2240)が69D±4Dであり、溶 融点(ASTM D−3418)が160°〜180°Cである。 内方カテーテル軸52のために使用可能な高密度ポリエチレンには、カンタム ケミカル社から得られるLM6007がある。この材料は下記のような特性を有 している。 最終引張り強度(ASTM D−638) 4400psi min. 破断時における最終伸び(ASTM D−638) 600% min. Dスケール硬度(ASTM D−2240) 68±4.5 240°C 2160g(ASTM D−1238)での溶融流量 0.070(REF) 室温におけるたわみ係数(ASTM D−790、方法B) 220,000psi min. ビカット(Vicat)軟化点 °C(ASTM D−1525) 125°C(REF) 外方カテーテル軸22と内方カテーテル軸52とは別々に押し出される。内方 カテーテル軸52のフレア付部分を形成するためには公知のバンプ押し出し法( bump extrusion process)が使用出来る。内方カテーテ ル軸52の押出し後、管72、74、76が該軸の広い部分へ差し込まれ、所定 位置へ熱接合される。接着剤も使用出来る。外方カテーテル軸22の拡張ルーメ ン38へ対して図示していない管が差し込まれかつ同様に接合される。この管は ツオハイ・ボルストアダプター70の開口66を介して伸びている。 内方カテーテル軸52の形成後、潅流口88及び薬剤搬送口56が形成される 。該軸52から所定位置の閉塞バルーン付近の拡張ルーメン62までの通路が同 様に形成される。放射線不透過性のマーカー86が、同様に内方カテーテル軸及 び外方カテーテル軸へ付与される。これらの方法は公知である。 拡張バルーン24は、“PTA”及び“PTCA”処置に適するような適当な 形状及び寸法とすることが出来る。例えば、このバルーン22は、ポリエチレン 、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリウレタン、又は拡張バルーンの ための適当な他の材料により形成され得る。このバルーン24は、可撓性、非可 撓性又は準可撓性とすることが出来る。更にこの拡張バルーン24は、レーザー 接合又は超音波接合を含む熱接合により、更には又、公知の接着剤と共に、外方 カテーテル軸22へ取り付けられることが出来る。レーザー接合血管形成バルー ンカテーテルのための装置及び方法は、本件発明の発明者によって1991年1 1月29日付にて出願されかつ本件発明の譲り受け人へ譲渡された米国特許第5 267959号に開示されている。この米国特許第5267959号は本件にて 参照されている。バルーン22は、好ましくは熱接合出来るようカテーテル軸2 8と同一又はこれと両立出来る材料とする。 拡張バルーン24のために使用可能な低密度ポリエチレンとしては、レキセン (Rexene)社から得られるP.E.1031がある。この材料は、190 ±0.2°Cでの溶融流量(ASTM D−1238)は0.4〜1.4g/1 0min.であり、密度(ASTM D−1505)は0.93±0.02g/ ccであり、溶融点(ASTM D−3417、D−3418)は104〜14 0°Cである。また使用可能な直鎖状低密度ポリエチレンはダウケミカル社から 得られるダウレックス2247Aがある。この材料は、190°C/2.16K g(ASTM D−1238)でのメルトインデックスは2.0〜2.6g/1 0min.であり、密度(ASTM D−1505)は0.9150〜0.91 90g/ccであり、溶融点(ASTM D−3417、D−3418(REF ))は122〜125°Cである。 閉塞バルーン58、60は、ナイロン、ポリアミドコポリマー、ポリエチレン 、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、クラトン(Kraton)、シ リコーン、ラテックス、又は膨張したときに動脈壁を、これを拡大せずにシール するその他の柔らかい非トロンボゲン材料により形成することが出来る。これら のバルーンは膨張したときに拡大するチューブ又はブロー成形バルーンとするこ とが出来る。もしこのバルーン材料が内方カテーテル軸52と兼用出来るもので あるなら、この閉塞バルーン58、60は上述した熱接合技術により取り付けら れることが出来る。もしそうでないときには、接着剤が使用され得るであろう。 閉塞バルーン58、60のために使用出来るナイロンには、イーエムエス−ケミ 社(EMS−Chemie AG)から得られるL25Gグリラミド(Gril amid)がある。この材料は、溶融点が178°C、密度(DIN 5347 9)が1.01Kg/dm3、引張り強度(DIN 53455)が40N/m m2、曲げ時における伸び(DIN 53455)が10%、ショアD硬度(D IN53505)が72である。 本件発明の拡張薬剤搬送カテーテル10は、通常の拡張カテーテルのように、 血管組織内へ導入され、かつガイドカテーテルによって狭窄部位まで推し進めら れる。ガイドワイヤーがその狭窄部位を通って推し進められた後、このカテーテ ル10が該ガイドワイヤーにより該狭窄部位を介してそのガイドカテーテルから 前進される。拡張流体がY字形アダプター68の開口66を介して注射器によっ て拡張ルーメン38へ射出され、バルーン24を図2に示すように拡張し、通常 の拡張バルーンのように狭窄部を開く。狭窄部が開かれた後、拡張バルーン24 は収縮され、薬剤搬送口56、基端部閉塞バルーン60及びもしあるなら潅流口 68が露出まで十分に、カテーテル10の拡張部分20が引き戻され、該カテー テルを図3に示すような薬剤搬送位置とする。この拡張部分20は、ツオハイ・ ボルストアダプター70を緩め、外方カテーテル22を適当な距離だけ戻すこと により引き戻され得る。拡張部分20が引き戻された後に、ツオハイ・ボルスト アダプター70は閉じられる。 もし潅流口68が存在するなら、好ましくはガイドワイヤーもまた潅流口88 に対して基端部の位置まで引き戻され、血液が内方カテーテル軸52を介して流 れる得るようにする。もし活発な潅流が要求されるなら、ガイドカワイヤーは完 全に取り除かれ、フルオゾル(Fluosol:商標名)のような血液又はパー フルオロ化合物が、公知のように、管76を介して注射器によって注入されるこ とが出来る。 次いで膨張流体が管74を介して注射器によって注入され、閉塞バルーン58 、60が拡張領域を遮断している動脈壁に接してそこをシールするまで、末端部 及び基端部の閉塞バルーン58、60を膨張させる。今や血栓崩壊阻止剤(an tithrombolytic drug)、細胞増殖抑制剤(antipro liferative drug)、又はその他のタイプの薬剤が、注射器によ って管72、薬剤搬送ルーメン54、薬剤搬送口56を介して拡張部位まで注入 されることが出来る。 薬剤が所望の圧力で所望の時間長(通常、約20秒〜3分)だけ供給された後 、閉塞バルーンが収縮され、拡張薬剤搬送カテーテル10が血管から引く抜かれ る。有望視されるある薬剤処方は、実質的に100ミクロン以下の直径のポリ・ ラクテック(poly−lactic)/ポリ・グリコリック(poly−gl ycolic)粒子内に吸収されたデキサメタゾンがある。このような粒子は動 脈壁へ粘着し又はそこへ浸透する。該粒子の表面は、動脈壁への該粒子の粘着性 を改善するため、細胞付着性タンパク及びペプチドを含むペプチドで処理される ことが出来る。使用可能なアルギニングリシンアスパラギン酸を含むペプチドは 、テリオス ファーマシューチカル(Telios Pharmaceutic als)社から入手出来るテプタイト2000(Teptite 2000:商 標名)がある。 本件発明の拡張薬剤搬送カテーテルは単一のカテーテルで二重の機能を行い時 間を節約し拡張部位へ薬剤を直接搬送出来るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.拡張薬剤搬送カテーテル10であって、 外方カテーテル軸22と、この外方カテーテル軸22へ取り付けられた拡張バ ルーン24と、該拡張バルーン24へ膨張流体を供給する拡張ルーメン38及び 中央ルーメン40を有している前記外方カテーテル軸22と、を有している拡張 部分20と、 少なくとも一部が中央ルーメン40内に位置付けてある薬剤搬送部分50であ って、少なくとも1つの薬剤搬送口56を有しかつ該薬剤搬送口56へ薬剤を供 給する薬剤搬送ルーメン54を画定している内方カテーテル軸52を有しており 、該薬剤搬送口56が中央ルーメン40内に存している内方カテーテル軸52の 部分に位置している薬剤搬送部分50と、 を有し、 拡張部分20が薬剤搬送部分50に関して移動出来、これにより該拡張部分2 0が薬剤搬送部分50の末端部から引き戻され薬剤搬送口56を露出することが 可能となっている拡張薬剤搬送カテーテル。 2.薬剤搬送部分50が更に、 薬剤搬送口56に対する末端部に第1の閉塞バルーン58と、 該第1の閉塞バルーン58と流体連通している膨張ルーメン62と、を有して おり、 拡張部分20が該第1の閉塞バルーン58を露出するよう引き戻され得るよう になっている、 請求項1に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 3.薬剤搬送部分50が更に薬剤搬送口56に対する基端部に第2の閉塞バルー ン60を有している請求項2に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 4.膨張ルーメン62が第1の閉塞バルーン58及び第2の閉塞バルーン60に 流体連通している請求項3に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 5.複数の薬剤搬送口56が設けてあり、そのうちの少なくとも幾つかは薬剤搬 送部分50が引き戻される前は中央ルーメン40内に存している請求項1に記載 の拡張薬剤搬送カテーテル。 6.更に中央ルーメン40の壁と内方カテーテル軸52との間に潤滑層が設けて ある請求項1に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 7.更に中央ルーメン40の壁と内方カテーテル軸52との間に潤滑層が設けて ある請求項3に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 8.閉塞バルーン58、60が膨張可能なプラスチックチューブを有している請 求項3に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 9.閉塞バルーン58、60がブロー成形されている請求項3に記載の拡張薬剤 搬送カテーテル。 10.血液が、閉塞バルーン58を越えて、該拡張薬剤搬送カテーテル10を介 して通過出来る潅流手段を更に有している請求項2に記載の拡張薬剤搬送カテー テル。 11.内方カテーテル軸52が、更にガイドワイヤールーメン64を有しており 、潅流手段が、内方カテーテル軸52を介して該ガイドワイヤールーメン64に 至る少なくとも一つの通路を有している請求項10に記載の拡張薬剤搬送カテー テル。 12.拡張バルーン24を有している拡張部分20と、末端部を有している薬剤 搬送部分50と、を有している拡張薬剤搬送カテーテル10であって、これらの 部分が互いに移動可能であり、該カテーテルが、薬剤搬送部分50の末端部が少 なくとも一部が拡張部分20内に位置付けられている拡張位置と、拡張部分20 が薬剤搬送部分50の末端部を露出するため引き戻されている薬剤搬送位置と、 を有している拡張薬剤搬送カテーテル。 13.拡張部分20が更に、拡張バルーン24へ拡張流体を供給する拡張ルーメ ン38と、薬剤搬送部分50の少なくとも一部が中央ルーメン40内に位置され ている該中央ルーメン40と、を有している請求項12に記載の拡張薬剤搬送カ テーテル。 14.薬剤搬送部分50が、膨張ルーメン62と薬剤搬送ルーメン54とを有し ているカテーテル軸を有し、該薬剤搬送部分20の末端部が、膨張ルーメン62 と流体連通している一対の閉塞バルーン58、60と、これらの閉塞バルーン5 8、60間にある複数の薬剤搬送口56と、を有しており、該薬剤搬送口56が 薬剤搬送ルーメン54と流体連通しており、薬剤搬送位置において、拡張部分2 0が引き戻され閉塞バルーン58、60と薬剤搬送口56とを露出する請求項1 3に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 15.拡張薬剤搬送カテーテル10であって、 外方カテーテル軸22と、この外方カテーテル軸22へ取り付けられた拡張バ ルーン24と、該拡張バルーン24へ膨張流体を供給するためのルーメンを画定 している外方壁と内方壁とを有している該外方カテーテル軸22と、を有し、該 内方壁が更に中央ルーメンを画定しており、 基端部にある一対の閉塞バルーン58、60と、該閉塞バルーン58、60へ 膨張流体を供給するため該閉塞バルーン58、60へ流体連通しているルーメン と、これらの閉塞バルーン58、60間にある複数の薬剤搬送口56と、該搬送 口56へ薬剤を供給するため該薬剤搬送口56と流体連通しているルーメンと、 ガイドワイヤールーメン64と、を有している内方カテーテル軸52と、 を有しており、 少なくとも内方カテーテル軸52の末端部の一部が中央ルーメン40内に存し 、内方カテーテル軸52の末端部を露出するよう外方カテーテル軸22が該内方 カテーテル軸52に関して移動可能となっている拡張薬剤搬送カテーテル。 16.全ての薬剤搬送口56が中央ルーメン40内に存在している請求項15に 記載の拡張薬剤搬送カテーテル。 17.内方カテーテル軸52が更に閉塞バルーン58、60に対する基端部に潅 流通路を有しており、この潅流通路がガイドワイヤールーメン64と流体連通し ている請求項15に記載の拡張薬剤搬送カテーテル。
JP7526828A 1994-04-13 1995-01-23 拡張薬剤搬送カテーテル Expired - Fee Related JP2930422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US227,254 1994-04-13
US08/227,254 1994-04-13
US08/227,254 US5415636A (en) 1994-04-13 1994-04-13 Dilation-drug delivery catheter
PCT/IB1995/000052 WO1995028196A1 (en) 1994-04-13 1995-01-23 A dilation-drug delivery catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505503A true JPH09505503A (ja) 1997-06-03
JP2930422B2 JP2930422B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=22852390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7526828A Expired - Fee Related JP2930422B2 (ja) 1994-04-13 1995-01-23 拡張薬剤搬送カテーテル

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5415636A (ja)
EP (1) EP0755279A1 (ja)
JP (1) JP2930422B2 (ja)
AU (1) AU699000B2 (ja)
CA (1) CA2186493C (ja)
WO (1) WO1995028196A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290837A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd バルーンカテーテル及びそれに用いるマルチルーメンシャフトの製造方法
JPH11128353A (ja) * 1997-07-31 1999-05-18 Willy Ruesch Kg バルーンカテーテル
JP2011509158A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 ヴァスキュラー デザインズ,インク. 多機能カテーテルおよびその使用
WO2013161901A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 テルモ株式会社 生体組織保持部材形成カテーテル
WO2019131158A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社カネカ カテーテルおよびその製造方法
JP2019520127A (ja) * 2016-06-01 2019-07-18 エグザカトゥ 体の通路などの通路で阻害の少なくとも一部または全体を治療するための注入カテーテルを形成する装置

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836878B2 (ja) * 1988-08-24 1998-12-14 スリピアン,マービン,ジェイ 生分解性高分子材料による管腔内封止
US5591129A (en) * 1994-03-02 1997-01-07 Scimed Life Systems, Inc. Perfusion balloon angioplasty catheter
WO1995028983A1 (en) * 1994-04-20 1995-11-02 Solar Ronald J Active perfusion dilatation catheter
US5810767A (en) * 1994-05-11 1998-09-22 Localmed, Inc. Method and apparatus for pressurized intraluminal drug delivery
JPH10503673A (ja) * 1994-06-24 1998-04-07 アドバンスト・カーディオバスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド 再使用できる近位体を有するカテーテル
US5558652A (en) * 1994-10-06 1996-09-24 B. Braun Medical, Inc. Introducer with radiopaque marked tip and method of manufacture therefor
US5702372A (en) 1995-02-08 1997-12-30 Medtronic, Inc. Lined infusion catheter
US6176842B1 (en) * 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US6210356B1 (en) * 1998-08-05 2001-04-03 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US5674198A (en) * 1995-06-23 1997-10-07 Cordis Corporation Tandem balloon catheter
US5868704A (en) * 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US20060271091A1 (en) * 1995-09-18 2006-11-30 Campbell Carey V Balloon catheter device
US5752934A (en) * 1995-09-18 1998-05-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US6440097B1 (en) 1995-10-06 2002-08-27 Target Therapeutics, Inc. Balloon catheter with delivery side holes
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
WO1997013471A1 (en) * 1995-10-13 1997-04-17 Transvascular, Inc. A device, system and method for interstitial transvascular intervention
US6113567A (en) * 1995-10-25 2000-09-05 Becker; Bruce B. Lacrimal silicone tube with reduced friction
US5843104A (en) * 1995-11-21 1998-12-01 Samuels; Peter B. Method of removing blood vessels from the human body
US5882334A (en) * 1995-12-04 1999-03-16 Target Therapeutics, Inc. Balloon/delivery catheter assembly with adjustable balloon positioning
US5823996A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Cordis Corporation Infusion balloon catheter
US6254571B1 (en) * 1996-04-18 2001-07-03 Applied Medical Resources Corporation Remote clot management
US6152909A (en) * 1996-05-20 2000-11-28 Percusurge, Inc. Aspiration system and method
US6652480B1 (en) 1997-03-06 2003-11-25 Medtronic Ave., Inc. Methods for reducing distal embolization
US6022336A (en) 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US6270477B1 (en) * 1996-05-20 2001-08-07 Percusurge, Inc. Catheter for emboli containment
US6544276B1 (en) * 1996-05-20 2003-04-08 Medtronic Ave. Inc. Exchange method for emboli containment
US20010049517A1 (en) 1997-03-06 2001-12-06 Gholam-Reza Zadno-Azizi Method for containing and removing occlusions in the carotid arteries
US20070161968A1 (en) * 1996-06-04 2007-07-12 Vance Products Inc., Dba Cood Urological Inc. Implantable medical device with pharmacologically active ingredient
EP0835673A3 (en) 1996-10-10 1998-09-23 Schneider (Usa) Inc. Catheter for tissue dilatation and drug delivery
US6193685B1 (en) * 1996-11-26 2001-02-27 Schneider (Usa) Inc. Perfusion catheter
JP2001506146A (ja) * 1996-12-13 2001-05-15 データ サイエスシズ インターナショナル,インコーポレイティド ポリウレタン表面を有する生物適合性医用装置
DK0959935T3 (da) * 1997-02-04 2008-05-13 Cook Urological Inc Suprapubisk drænagekateter
US6508825B1 (en) 1997-02-28 2003-01-21 Lumend, Inc. Apparatus for treating vascular occlusions
US6010449A (en) * 1997-02-28 2000-01-04 Lumend, Inc. Intravascular catheter system for treating a vascular occlusion
US5968064A (en) * 1997-02-28 1999-10-19 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US6217549B1 (en) 1997-02-28 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for treating vascular occlusions
US6120516A (en) * 1997-02-28 2000-09-19 Lumend, Inc. Method for treating vascular occlusion
US6849068B1 (en) 1997-03-06 2005-02-01 Medtronic Ave, Inc. Aspiration catheter
WO1998038929A1 (en) 1997-03-06 1998-09-11 Percusurge, Inc. Intravascular aspiration system
US6136007A (en) * 1997-04-17 2000-10-24 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc, Apparatus for handling tubing used in medical procedures
US6723063B1 (en) 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6676626B1 (en) 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6582392B1 (en) * 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
EP0893138B1 (de) * 1997-06-23 2004-05-26 Schneider (Europe) GmbH Katheteranordnung
US6090069A (en) * 1997-08-05 2000-07-18 Walker; Frank J. Irrigation and drainage urinary catheter
US6056721A (en) * 1997-08-08 2000-05-02 Sunscope International, Inc. Balloon catheter and method
US6217527B1 (en) 1998-09-30 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing vascular occlusions
US6398798B2 (en) 1998-02-28 2002-06-04 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US6179813B1 (en) * 1998-04-24 2001-01-30 Scimed Life Systems, Inc. Vascular infusion device
US6148222A (en) * 1998-07-10 2000-11-14 Cardiocommand, Inc. Esophageal catheters and method of use
US6210365B1 (en) * 1998-08-14 2001-04-03 Cardiovention, Inc. Perfusion catheter system having sutureless arteriotomy seal and methods of use
US7637886B2 (en) * 1999-01-25 2009-12-29 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device and method of making
US6955661B1 (en) * 1999-01-25 2005-10-18 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device for delivery of therapeutic agents and method of making
US6395208B1 (en) 1999-01-25 2002-05-28 Atrium Medical Corporation Method of making an expandable fluoropolymer device
US6709427B1 (en) * 1999-08-05 2004-03-23 Kensey Nash Corporation Systems and methods for delivering agents into targeted tissue of a living being
US7892201B1 (en) 1999-08-27 2011-02-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Balloon catheter and method of mounting same
US6592567B1 (en) * 1999-12-07 2003-07-15 Chf Solutions, Inc. Kidney perfusion catheter
US8172783B1 (en) 1999-12-30 2012-05-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc Conduit system for isolation of fluids in biological tissues
US6685672B1 (en) 2000-07-13 2004-02-03 Edwards Lifesciences Corporation Multi-balloon drug delivery catheter for angiogenesis
LU90613B1 (en) * 2000-07-24 2002-01-25 Crash Holding S A Intra-and peri-articular catheter
US6464662B1 (en) * 2000-07-26 2002-10-15 Image-Guided Neurologics, Inc. Drug delivery and catheter systems, apparatus and processes
US6572579B1 (en) 2000-09-13 2003-06-03 Image-Guided Neurologics, Inc. Drug delivery and catheter systems, apparatus and processes
US20020058961A1 (en) * 2000-10-16 2002-05-16 Aguilar Amiel R. Catheter
US20020091355A1 (en) * 2000-11-17 2002-07-11 Ascend Medical, Inc. Compliant delivery catheter
US7004173B2 (en) * 2000-12-05 2006-02-28 Lumend, Inc. Catheter system for vascular re-entry from a sub-intimal space
US6692458B2 (en) 2000-12-19 2004-02-17 Edwards Lifesciences Corporation Intra-pericardial drug delivery device with multiple balloons and method for angiogenesis
US6669662B1 (en) 2000-12-27 2003-12-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion catheter
US7481790B2 (en) * 2000-12-27 2009-01-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Vessel enlargement by arteriogenic factor delivery
US6964439B2 (en) * 2001-01-11 2005-11-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door handle device
WO2002064020A2 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Lumend, Inc. Method and apparatus for micro-dissection of vascular occlusions
US6625486B2 (en) 2001-04-11 2003-09-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for intracellular delivery of an agent
US6726674B2 (en) 2001-09-04 2004-04-27 Jomed Gmbh Methods for minimally invasive, localized delivery of sclerotherapeutic agents
US7220239B2 (en) 2001-12-03 2007-05-22 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US7141044B2 (en) 2001-12-11 2006-11-28 Ekos Corporation Alternate site gene therapy
US20050267407A1 (en) * 2002-02-01 2005-12-01 Vascular Designs, Inc. Multi-function catheter and use thereof
JP4597526B2 (ja) * 2002-02-01 2010-12-15 ロバート,ジェー. ゴールドマン 多機能カテーテルおよびその使用方法
US8226629B1 (en) 2002-04-01 2012-07-24 Ekos Corporation Ultrasonic catheter power control
US6921371B2 (en) * 2002-10-14 2005-07-26 Ekos Corporation Ultrasound radiating members for catheter
US20060047261A1 (en) * 2004-06-28 2006-03-02 Shailendra Joshi Intra-arterial catheter for drug delivery
US7862575B2 (en) * 2003-05-21 2011-01-04 Yale University Vascular ablation apparatus and method
US20040236279A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Gaseous therapeutic agent delivery
US20040236410A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Polymeric body formation
US20040236278A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Therapeutic agent delivery
CA2528959C (en) * 2003-06-10 2011-12-20 Lumend, Inc. Catheter systems and methods for crossing vascular occlusions
US20050004594A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Jeffrey Nool Devices and methods for aspirating from filters
US7736362B2 (en) * 2003-09-15 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloons
US20050226991A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Hossainy Syed F Methods for modifying balloon of a catheter assembly
US20060111704A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Rox Medical, Inc. Devices, systems, and methods for energy assisted arterio-venous fistula creation
PT1951864E (pt) 2005-11-07 2014-08-27 Amorcyte Inc Composições e métodos de reparação de lesões vasculares
US8172792B2 (en) * 2005-12-27 2012-05-08 Tyco Healthcare Group Lp Embolic protection systems for bifurcated conduits
US8147453B2 (en) 2006-03-13 2012-04-03 Applied Medical Resources Corporation Balloon trocar
US8287503B2 (en) * 2006-03-13 2012-10-16 Applied Medical Resources Corporation Balloon trocar
US7785290B2 (en) 2006-08-07 2010-08-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Non-shortening high angle wrapped balloons
US20080140173A1 (en) * 2006-08-07 2008-06-12 Sherif Eskaros Non-shortening wrapped balloon
US20080097300A1 (en) * 2006-08-07 2008-04-24 Sherif Eskaros Catheter balloon with multiple micropleats
US20080125711A1 (en) 2006-08-07 2008-05-29 Alpini Alfred A Catheter balloons with integrated non-distensible seals
US9180279B2 (en) 2006-08-07 2015-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable imbibed polymer devices
US20080097374A1 (en) * 2006-08-07 2008-04-24 Korleski Joseph E Inflatable shaped balloons
US8460240B2 (en) * 2006-08-07 2013-06-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable toroidal-shaped balloons
US7967834B2 (en) 2006-09-13 2011-06-28 Vascular Insights Llc Vascular treatment device
US8147413B2 (en) * 2006-10-12 2012-04-03 Innoscion, Llc Image guided catheter having deployable balloons and pericardial access procedure
US8192363B2 (en) 2006-10-27 2012-06-05 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
ITMI20062333A1 (it) * 2006-12-05 2008-06-06 Mario Salerno Dispositivo per assistere il trattamento scloresante delle vene varicose
US10182833B2 (en) 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
WO2008094706A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Cook Incorporated Closure device and method of closing a bodily opening
US8617205B2 (en) 2007-02-01 2013-12-31 Cook Medical Technologies Llc Closure device
PL2170181T3 (pl) 2007-06-22 2014-08-29 Ekos Corp Sposób i aparat do leczenia wylewów wewnątrzczaszkowych
US8292907B2 (en) * 2007-08-31 2012-10-23 Cook Medical Technologies Llc Balloon assisted occlusion device
EP2231024A4 (en) * 2007-12-14 2015-03-18 Ekos Corp ULTRASOUND PULSE SHAPING
US8162879B2 (en) * 2008-09-22 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Double balloon catheter and methods for homogeneous drug delivery using the same
US20100130835A1 (en) * 2008-09-30 2010-05-27 Rox Medical, Inc. Methods for screening and treating patients with compromised cardiopulmonary function
US20100261662A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Endologix, Inc. Utilization of mural thrombus for local drug delivery into vascular tissue
US20100292641A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Bandula Wijay Targeted drug delivery device and method
WO2011012575A1 (en) * 2009-07-27 2011-02-03 Scarcell Therapeutics Balloon catheter device
CA2778664C (en) 2009-10-23 2019-12-24 Amorcyte, Inc. Compositions and methods for treating progressive myocardial injury due to a vascular insufficiency
US10512761B2 (en) 2009-12-02 2019-12-24 Renovorx, Inc. Methods for delivery of therapeutic materials to treat pancreatic cancer
ES2828722T3 (es) 2009-12-02 2021-05-27 Renovorx Inc Dispositivos y kits para entrega de materiales terapéuticos a un páncreas
US9457171B2 (en) 2009-12-02 2016-10-04 Renovorx, Inc. Devices, methods and kits for delivery of therapeutic materials to a target artery
WO2012051489A2 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Cook Medical Technologies Llc Occlusion device for blocking fluid flow through bodily passages
US9585667B2 (en) 2010-11-15 2017-03-07 Vascular Insights Llc Sclerotherapy catheter with lumen having wire rotated by motor and simultaneous withdrawal from vein
US8366685B2 (en) * 2011-04-26 2013-02-05 Creative Vascular, Llc Systems and methods for phlebotomy through a peripheral IV catheter
US10076272B2 (en) 2011-04-26 2018-09-18 Velano Vascular, Inc. Systems and methods for phlebotomy through a peripheral IV catheter
US11458290B2 (en) 2011-05-11 2022-10-04 Ekos Corporation Ultrasound system
US8888692B1 (en) 2011-08-26 2014-11-18 Applied Medical Resources Corporation Trocar cannula assembly and method of manufacture
US10940167B2 (en) 2012-02-10 2021-03-09 Cvdevices, Llc Methods and uses of biological tissues for various stent and other medical applications
JP5508479B2 (ja) * 2012-07-05 2014-05-28 寛治 井上 スタイレットを有したカテーテル型治療・診断器具およびスタイレットが用いられるカテーテルチューブ
US20140121646A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 FABtec Medical, Inc. Nutrient Absorption Barrier And Delivery Method
EP4215163A1 (en) 2013-02-11 2023-07-26 Cook Medical Technologies LLC Expandable support frame and medical device
CA2904686C (en) 2013-03-15 2022-02-22 Applied Medical Resources Corporation Trocar cannula assembly with low profile insertion configuration and method of manufacture
WO2014197362A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 Ramtin Agah Devices, methods and kits for delivery of therapeutic materials to a pancreas
US20150038902A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-05 Nico Corporation Infusion therapy device
EP2978381B1 (en) * 2014-04-23 2019-01-16 Gyrus ACMI, Inc. (d.b.a.Olympus Surgical Technologies America) Stone fragment suction device
US10661061B2 (en) * 2014-09-08 2020-05-26 Sanovas Intellectual Property, Llc Clearance of sinus ostia blockage
US10092742B2 (en) 2014-09-22 2018-10-09 Ekos Corporation Catheter system
US20160287223A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Pulmonary biopsy devices
WO2016201136A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Ekos Corporation Ultrasound catheter
EP3551273A1 (en) * 2016-12-08 2019-10-16 Sanford Health Slide guide catheter and methods for use thereof
CA3052213A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Velano Vascular, Inc. Devices and methods for fluid transfer through a placed peripheral intravenous catheter
US10773056B2 (en) 2017-03-21 2020-09-15 Velano Vascular, Inc. Systems and methods for controlling catheter device size
US11052224B2 (en) 2017-05-18 2021-07-06 Renovorx, Inc. Methods for treating cancerous tumors
US10695543B2 (en) 2017-05-18 2020-06-30 Renovorx, Inc. Methods for treating cancerous tumors
US10201689B1 (en) * 2017-08-07 2019-02-12 Advanced Dilation Strategies, LLC Urethral balloon dilator catheter
US20190105474A1 (en) * 2017-10-08 2019-04-11 Sheibley Medical LLC Drainage catheter with balloon
EP4017571A4 (en) 2019-08-20 2023-11-29 Velano Vascular, Inc. FLUID TRANSFER DEVICES HAVING EXTENDED LENGTH CATHETERS AND METHODS OF USE THEREOF
US11696793B2 (en) 2021-03-19 2023-07-11 Crossfire Medical Inc Vascular ablation
CN115463322B (zh) * 2022-09-27 2023-11-28 广东博迈医疗科技股份有限公司 药物球囊导管
US11911581B1 (en) 2022-11-04 2024-02-27 Controlled Delivery Systems, Inc. Catheters and related methods for the aspiration controlled delivery of closure agents

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948254A (en) * 1971-11-08 1976-04-06 Alza Corporation Novel drug delivery device
US4198981A (en) * 1978-03-27 1980-04-22 Manfred Sinnreich Intrauterine surgical device
US4299226A (en) * 1979-08-08 1981-11-10 Banka Vidya S Coronary dilation method
US4531936A (en) * 1981-01-29 1985-07-30 Gordon Robert T Device and method for the selective delivery of drugs to the myocardium
DE3235974A1 (de) * 1981-11-24 1983-06-01 Volkmar Dipl.-Ing. Merkel (FH), 8520 Erlangen Vorrichtung zur entfernung bzw. zur aufweitung von engstellen in koerperfluessigkeit fuehrenden gefaessen
US4417576A (en) * 1982-02-25 1983-11-29 Baran Ostap E Double-wall surgical cuff
US4423725A (en) * 1982-03-31 1984-01-03 Baran Ostap E Multiple surgical cuff
US4636195A (en) * 1982-04-02 1987-01-13 Harvey Wolinsky Method and apparatus for removing arterial constriction
US4445892A (en) * 1982-05-06 1984-05-01 Laserscope, Inc. Dual balloon catheter device
US4464176A (en) * 1982-06-04 1984-08-07 Mallinckrodt, Inc. Blood vessel catheter for medicine delivery and method of manufacture
US5019075A (en) * 1984-10-24 1991-05-28 The Beth Israel Hospital Method and apparatus for angioplasty
US4799479A (en) * 1984-10-24 1989-01-24 The Beth Israel Hospital Association Method and apparatus for angioplasty
US4824436A (en) * 1985-04-09 1989-04-25 Harvey Wolinsky Method for the prevention of restenosis
WO1986005990A1 (en) * 1985-04-09 1986-10-23 Harvey Wolinsky Method for the prevention of restenosis
US4708718A (en) * 1985-07-02 1987-11-24 Target Therapeutics Hyperthermic treatment of tumors
US4705709A (en) * 1985-09-25 1987-11-10 Sherwood Medical Company Lubricant composition, method of coating and a coated intubation device
US4655746A (en) * 1985-12-02 1987-04-07 Target Therapeutics Catheter device
JPS62236560A (ja) * 1986-04-09 1987-10-16 テルモ株式会社 血管修復用カテ−テル
IT8629545V0 (it) * 1986-06-12 1986-06-12 Fina Ernesto Set cateteri ureterali coassiali a palloncino per estrazione di calcoli ureterali
JPH01171571A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Yoshiharu Yamawaki バルーンカテーテル
DE8904026U1 (ja) * 1988-04-20 1989-05-24 Schneider (Europe) Ag, Zuerich, Ch
JPH0255064A (ja) * 1988-08-03 1990-02-23 Toa O カテーテルを用いた血管内血栓の血栓除去装置
US4968307A (en) * 1989-01-09 1990-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for uniform distribution of therapeutic fluids
US4927418A (en) * 1989-01-09 1990-05-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for uniform distribution of therapeutic fluids
US5021044A (en) * 1989-01-30 1991-06-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for even distribution of therapeutic fluids
US5087244A (en) * 1989-01-31 1992-02-11 C. R. Bard, Inc. Catheter and method for locally applying medication to the wall of a blood vessel or other body lumen
DE69023362T2 (de) * 1989-01-31 1996-04-04 Bard Inc C R Katheter und Methode zur lokal angewandten Medikation der Wand eines Blutgefässes oder eines anderen Körperlumens.
DE3915289A1 (de) * 1989-05-10 1990-11-15 Josef Dieter Dr Med Nagel Vierlumige doppel-ballonsonde
US4994033A (en) * 1989-05-25 1991-02-19 Schneider (Usa) Inc. Intravascular drug delivery dilatation catheter
HU212760B (en) * 1989-06-20 1997-02-28 Denes Method and device for the apportion of chemical materials into the vein wall
US5242397A (en) * 1989-06-20 1993-09-07 Cedars-Sinai Medical Center Catheter device and method of use for intramural delivery of protein kinase C and tyrosine protein kinase inhibitors to prevent restenosis after balloon angioplasty
US4968306A (en) * 1989-07-07 1990-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular catheter having an adjustable length infusion section to delivery therapeutic fluid
US5049132A (en) * 1990-01-08 1991-09-17 Cordis Corporation Balloon catheter for delivering therapeutic agents
US5090960A (en) * 1990-01-12 1992-02-25 Don Michael T Anthony Regional perfusion dissolution catheter
US5176638A (en) * 1990-01-12 1993-01-05 Don Michael T Anthony Regional perfusion catheter with improved drug delivery control
US5222941A (en) * 1990-01-12 1993-06-29 Don Michael T Anthony Method of dissolving an obstruction in a vessel
US5163905A (en) * 1990-01-12 1992-11-17 Don Michael T Anthony Regional perfusion dissolution catheter
US5236413B1 (en) * 1990-05-07 1996-06-18 Andrew J Feiring Method and apparatus for inducing the permeation of medication into internal tissue
US5135484A (en) * 1990-05-09 1992-08-04 Pioneering Technologies, Inc. Method of removing plaque from vessels
US5092841A (en) * 1990-05-17 1992-03-03 Wayne State University Method for treating an arterial wall injured during angioplasty
US5199951A (en) * 1990-05-17 1993-04-06 Wayne State University Method of drug application in a transporting medium to an arterial wall injured during angioplasty
CA2022019C (en) * 1990-07-26 1992-12-29 Michael Black Catheter
US5180366A (en) * 1990-10-10 1993-01-19 Woods W T Apparatus and method for angioplasty and for preventing re-stenosis
DK0565604T3 (da) * 1990-12-28 2000-03-06 Boston Scient Corp System til afgivelse af lægemidler
WO1992011895A1 (en) * 1990-12-28 1992-07-23 Boston Scientific Corporation Balloon drug delivery system
US5102402A (en) * 1991-01-04 1992-04-07 Medtronic, Inc. Releasable coatings on balloon catheters
DE69224636T2 (de) * 1991-04-24 1998-11-05 Advanced Cardiovascular System Auswechselbarer ballonkatheter mit integriertem führungsdraht
US5213576A (en) * 1991-06-11 1993-05-25 Cordis Corporation Therapeutic porous balloon catheter
CA2074304C (en) * 1991-08-02 1996-11-26 Cyril J. Schweich, Jr. Drug delivery catheter
US5267959A (en) * 1991-11-29 1993-12-07 Schneider, Inc. Laser bonding of angioplasty balloon catheters
US5236424A (en) * 1992-06-05 1993-08-17 Cardiac Pathways Corporation Catheter with retractable cannula for delivering a plurality of chemicals
US5314409A (en) * 1993-03-11 1994-05-24 Uva Patents Foundation Catheter for esophageal perfusion

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290837A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd バルーンカテーテル及びそれに用いるマルチルーメンシャフトの製造方法
JPH11128353A (ja) * 1997-07-31 1999-05-18 Willy Ruesch Kg バルーンカテーテル
JP2011509158A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 ヴァスキュラー デザインズ,インク. 多機能カテーテルおよびその使用
WO2013161901A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 テルモ株式会社 生体組織保持部材形成カテーテル
US9622890B2 (en) 2012-04-27 2017-04-18 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for forming biological tissue holding member
JP2019520127A (ja) * 2016-06-01 2019-07-18 エグザカトゥ 体の通路などの通路で阻害の少なくとも一部または全体を治療するための注入カテーテルを形成する装置
JP2022033355A (ja) * 2016-06-01 2022-02-28 エグザカトゥ 体の通路などの通路で阻害の少なくとも一部または全体を治療するための注入カテーテルを形成する装置
US11602618B2 (en) 2016-06-01 2023-03-14 Hexacath Device forming an infusion catheter for treating at least one partial or total obstruction in a passage, such as a body passage
WO2019131158A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社カネカ カテーテルおよびその製造方法
JPWO2019131158A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-24 株式会社カネカ カテーテルおよびその製造方法
US11684748B2 (en) 2017-12-27 2023-06-27 Kaneka Corporation Catheter and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995028196A1 (en) 1995-10-26
MX9604820A (es) 1998-05-31
CA2186493A1 (en) 1995-10-26
EP0755279A1 (en) 1997-01-29
CA2186493C (en) 2000-09-05
JP2930422B2 (ja) 1999-08-03
AU699000B2 (en) 1998-11-19
AU1391495A (en) 1995-11-10
US5772632A (en) 1998-06-30
US5415636A (en) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505503A (ja) 拡張薬剤搬送カテーテル
EP0774991B1 (en) Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
JP3631139B2 (ja) 二股カテーテルアッセンブリ
US5728067A (en) Rapidly exchangeable coronary catheter
US6837870B2 (en) Catheter having a multilayered shaft section with a reinforcing mandrel
US8152758B2 (en) Needle catheter
US6740104B1 (en) Enhanced catheter with alignment means
US5980486A (en) Rapidly exchangeable coronary catheter
EP0920882A2 (en) Balloon dilatation-drug delivery catheter and stent deployment-drug delivery catheter in rapid exchange configuration
US20020026145A1 (en) Method and apparatus for emboli containment
US20070060942A2 (en) Method and Apparatus for Emboli Containment
JP4985398B2 (ja) カテーテル
US6544218B1 (en) Catheter with biased shaft
WO2003075996A1 (fr) Catheter a ballonnet pour occlusion vasculaire provisoire
US20030208221A1 (en) Catheter with a coiled support member
JP2011019664A (ja) カテーテル
US7115137B2 (en) Balloon catheter having a balloon distal skirt section with a reduced outer diameter secured to a soft distal tip member
US20030163118A1 (en) Catheter having a tapered distal tip and method of making
US20160317790A1 (en) Balloon Catheter
JP2004148013A (ja) バルーン及びバルーンカテーテル
JP2008264120A (ja) 押圧性を備えたカテーテル
US20070167924A1 (en) Pre-curved guiding catheter with eccentric balloon for supplemental backup support
AU720826B2 (en) Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
JP2002355309A (ja) 拡張バルーンカテーテル
JPH1033685A (ja) 医療用バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees