JPH09504421A - 果実の抽出および注入 - Google Patents

果実の抽出および注入

Info

Publication number
JPH09504421A
JPH09504421A JP5511668A JP51166893A JPH09504421A JP H09504421 A JPH09504421 A JP H09504421A JP 5511668 A JP5511668 A JP 5511668A JP 51166893 A JP51166893 A JP 51166893A JP H09504421 A JPH09504421 A JP H09504421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
infusion
extraction
injection
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5511668A
Other languages
English (en)
Inventor
エル.マンティウス ハロルド
アール.ピーターソン ピーター
Original Assignee
オーシャン スプレイ クランベリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25221644&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09504421(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オーシャン スプレイ クランベリーズ,インコーポレイテッド filed Critical オーシャン スプレイ クランベリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH09504421A publication Critical patent/JPH09504421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N1/00Machines or apparatus for extracting juice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
    • A23B7/00Preservation of fruit or vegetables; Chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/08Preserving with sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/03Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof consisting of whole pieces or fragments without mashing the original pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/11Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof obtained by solvent extraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/0215Solid material in other stationary receptacles
    • B01D11/0223Moving bed of solid material
    • B01D11/0226Moving bed of solid material with the general transport direction of the solids parallel to the rotation axis of the conveyor, e.g. worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/028Flow sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D2011/002Counter-current extraction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 隣接する回転羽根の間に配された長手方向部材を用いた改良された向流型抽出器を用いることによって、特にクランベリー等の硬い果実から、向上した収量の高品質かつ低タンニンの果汁を抽出し、かつ、特性が除去された抽出後の果実片に注入シロップ(抽出対象の果実以外の果実からの果汁等)を再注入し、使用済みシロップを副産物として流出させる必要のない、望ましいレベルの固有可溶性果実成分を有する様々なフレーバーの果実食品を生産する。

Description

【発明の詳細な説明】 果実の抽出および注入 発明の技術分野 本発明は、様々な食品を生産するための果実(特にクランベリー)の抽出およ び注入に関する。 発明の背景 固体の果実から果汁を抽出するために、果実加工において、向流型抽出器が使 用されている。抽出器は、固体果実を第一方向に進めるネジコンベヤーを含み、 その一方で抽出液が反対方向に流れて、浸透によって固体から果汁を抽出する。 クランベリーの加工に用いられる他の果汁抽出方法には、高品質の単種強化(sin gle strength)果汁を生産するための圧搾機および圧搾補助具(例えば米の籾殻) を用いるプロセスが含まれる。高収量(higher yield)プロセスは、抽出前に生の 果実中のペクチンを分解するために高温での酵素処理をしばしば用いるが、その 結果得られる果汁は実質的に低品質のものとなり得る。 発明の要約 本発明の諸態様において、果実(特にクランベリー等の硬い果実)が、向上し た驚くべき収量の高品質果汁をもたらす、改良された向流型抽出装置によって抽 出され、圧搾補助具や酵素処理を必要とせず、また抽出液もしくは抽出された混 合果汁または果実そのものを過度に加熱することもない。さらに、酵素および高 温を使用する必要がないため、果実は、抽出後、特性が除去された形態で、実質 的な物理的完全性を維持する。特性除去後の果実、即ち果汁抽出プロセスの生産 物は、様々なフレーバーの担体として使用することができる。そのためには、特 性除去後の果実にフレーバー付き注入シロップ液を注入する。特に、抽出に用い たものと同様の向流型装置と、固体として装填される特性除去後の果実と、向流 して流れるフレーバー付き注入シロップとを用いて、注入を行うことができる。 そ の結果得られる注入後の食品は、なおも元の生果実の物理的完全性をほぼ維持し ながら、可能な限りの多様な注入流体(特性が除去された果実以外の果実からの 果汁など)による独特のフレーバーを提供する。注入後の果実は、望ましい程度 まで、その果実自身の特徴的フレーバーを維持することもできる。 連続する二段階プロセス、即ち、抽出した後に注入するプロセスが、本明細書 において多様な態様で示されており、このプロセスは特に、果実を注入シロップ 液に浸して抽出と注入を同時に行うプロセスよりも利点がある。後者のプロセス では、注入後の果実生産物中の天然または固有の可溶性果実成分(自然関連レベ ルで果実中に存在する、特徴的果実フレーバーの一因となる材料の構成物(砂糖 と他の成分の組み合わせ等の可溶性固体を含む))のレベルは、果実への注入シロ ップの比率を調整することによってコントロールすることができ、これによって 、必要量の固有可溶性果実成分を注入媒体に抽出し、この媒体の一部を比較的価 値の低い使用済みシロップの副産物として放出し、さらに果実の注入および抽出 を行うために、残りの媒体を再利用することができる。使用済みのシロップ全体 の再利用は、果実の継続バッチまたは連続した流れを通してシロップが循環する につれて、注入シロップ・フィード(feed)中の固有可溶性果実成分のレベルを、 果実フィードの固有可溶性果実成分のレベルに漸近的に近づかせ、かつ、果実に 特徴的であるレベルを下回る固有可溶性果実成分の目標レベルに、注入後果実生 産物の処方を制御することを実質的に不可能にする。 一方、二段階プロセスでは、抽出工程における抽出の度合いと、注入工程にお ける処方された注入シロップの注入の度合いによって、注入後生産物中の固有可 溶性果実成分のレベルを制御することができる。固有可溶性果実成分のほとんど が生果実から抽出され、商品価値の高い大量の高品質果汁を生産し、かつ、特性 除去後の果実が天然の果実フレーバーを一部維持するように、特性除去後の果実 中に、所定量の固有可溶性果実が保持されることが好ましい。注入工程では、注 入シロップは、固有可溶性果実成分(例えば果汁または濃縮果汁を用いる)と、非 固有成分(例えば、砂糖、酸および/またはその他の調味料、並びに天然果実中 には存在しないか、もしくは天然果実中と同じ比較レベルでは存在しない成分) とを処方したものであり、その処方は、使用済みシロップをプロセスの副産物と して 流出させる必要なしに、固有可溶性果実成分について注入後果実生産物の処方を 制御するように行われる。注入工程では注入媒体への固有成分の純抽出(net ext raction)が行われないこと、即ち、固有果実成分のレベルが、特性除去後の果実 中のレベルと等しいか又はこれよりも高くなるように、注入シロップが処方され ることが好ましい。好適実施態様では、注入は向流型装置で行われ、使用済みシ ロップは濃縮されて余分な水分が除去され、その全体が再利用される。 例えば、生果実の抽出は、抽出後の特性除去された果実が、小量(例えば1重量 パーセント)の固有可溶性果実成分と、大量の抽出液(典型的には純水)とを含む ものになるように行われる。注入シロップの処方は、注入シロップ中の固有可溶 性果実成分のレベルが約1重量パーセント、即ち、濃度が特性除去後の果実中の レベルに等しくなるように行われる。注入中は、固有可溶性果実成分の純注入(n et infusion)も抽出も起こらない。注入器から出る使用済みシロップは、水で薄 められた、果実から抽出された固有の可溶性成分と非固有の可溶性成分との混合 物である。この使用済みシロップは、注入シロップの目標処方と比較した場合に 、より高い相対割合の固有果実成分を備えており、濃縮して余分な水分を除去し 、必要量の非固有成分を添加して、理想的注入シロップ・フィードに合わせて処 方を調整することによって、回復され、全体を再利用することができる。シロッ プが抽出後果実よりも高い濃度の固有果実成分を備えるように処方された場合、 特性除去後の果実に固有果実成分の純注入が行われることになる。この場合、使 用済みシロップは、濃縮して余分な水分を除去し、必要量の固有果実成分を添加 (例えば、果汁又は濃縮果汁を添加)して、理想的注入シロップ・フィードに合わ せて処方を調整することによって、全体を再利用することができる。いずれの場 合も、酵素の助けを借りずに、注入シロップの後の処方に適したレベルまで、シ ロップを濃縮することができる。従って、使用済みシロップを低価値の副産物と して流出させる必要はない。なぜならば、シロップを濃縮し、注入後果実生産物 の処方に悪影響を及ぼすことなく、このシロップ全体を再利用することができる からである。 これとは対照的に、果実を注入シロップに浸すことによって抽出と注入を同時 に行うプロセス(既に説明したとおり)では、低レベルの固有果実成分を有する注 入後生産物を生産すると、生じた使用済みシロップの小量のみが再利用できる。 実際、注入後生産物中の固有可溶性果実成分のレベルは、使用済みシロップ中の 固有可溶性果実成分の必要量を、価値の低い副産物として除去することによって のみ、コントロールすることができる。 よって本発明は、特に経済的利点がある。なぜならば、果実から除去されるべ き固有果実成分(注入後生産物の処方を制御するため)は、注入の前に、高価値の 高品質果汁として除去されるからである。使用済み注入シロップをより効果的に 扱うことによって、加工費用もかなり削減される。さらに、この特長は、クラン ベリーのような酸度の高い果実の注入にとって非常に重要である。このような果 実は、甘味を高め、かつ注入後生産物をより味のよいものにしつつ、クランベリ ーのフレーバーの名残を残すものにするために、低制御(low controlled)量の固 有可溶性果実成分を必要とする。 本明細書に用いる「特性除去後の果実」とは、抽出が行われて、最低50%の可溶 性固体が除去された果実丸ごとまたは果実片を指す。本明細書に用いる「硬い果 実」とは、かなりの圧縮を受けても構造上のつぶれに対する抵抗力のある果実で 、収量を増やすためにペクチナーゼ酵素および/または高温の助けを得て、典型 的に従来のプロセスで抽出されている果実のことである。その例としては、りん ご、クランベリー、チェリー、そしてぶどうが含まれる。一方、「柔らかい果実」 はつぶれ易い。その例としては、ラズベリー、ブラックベリー、および様々な果 実(特に、キーウィ、グアヴァ、マンゴーそしてパッション等のトロピカル・フ ルーツ)の果肉が含まれる。(また、この種の果実は、従来のプロセスにおいては 典型的に、収量を増やすために酵素および/または高温の助けを得て抽出されて いる。)本発明のプロセスは、多くの果実について、収量、品質および低コスト の向上等の利点を達成できるものと理解されるであろう。本明細書に記すすべて のパーセンテージは、別段の指示があるか、または明白である場合を除いて、重 量パーセントとする。 第一の態様では、本発明は、一方端またはその隣接部に入口があり、かつ他方 端またはその隣接部に出口がある、トラフ(trough)又は管状の細長いハウジング を有する、固体果実用の向流型装置を扱ったものである。ほぼ螺旋状の回転羽根 がついたネジコンベヤーが、ハウジング内に配される。回転羽根は、その長手方 向軸を中心に回転可能であり、ハウジングの一方端にある入口から挿入された果 実固体を他方端へと移動させる。ハウジングの他方端へ液体を注ぎ込み、注ぎ込 まれた液体がハウジングに沿って、果実固体の流れに向かって一方端へと流れる ようにする手段が備えられている。推進手段は、ネジコンベヤーを回転させて、 果実固体に一方端から他方端に向かう純前方運動(net forward motion)を与える 。また、ハウジングの一方端またはその隣接部から液体を回収する手段も備えら れている。この装置は、ネジコンベヤーの軸に平行で、隣接する回転羽根の間に 配された一連の細い長手方向部材を含むネジコンベヤーによって特徴づけられる 。 様々な実施態様において、次の特徴が含まれる。長手方向部材は、周縁から( 回転羽根の周縁から軸までの距離の約10〜70%が好ましい)放射線状に配される 。回転羽根の面積の1平方フィートにつき、1〜12個の長手方向部材がある。長手 方向部材は、回転羽根の軸を中心として円周パターン(circumferential pattern )で配される。2組の部材が、軸から異なる半径位置に備えられる。1組目の長手 方向部材は、回転羽根の周縁から軸までの距離の約25%の半径位置に備えられ、 2組目の長手方向部材は、回転羽根の周縁から軸までの距離の約50%の半径位置 に備えられる。長手方向部材は、直径が0.032〜0.500インチの比較的堅固なワイ ヤー又はロッドでよい。ネジコンベヤーの回転方向は、断続的に逆転する。 もう一つの態様では、本発明は、果実からの果汁の抽出を扱ったものであり、 かかる抽出は、安定した寸法の生果実を準備し、果実の果皮を貫いて、果皮で保 護されていない果実の中身を露出させ、そして、向流型装置で果実を液体で処理 する。かかる処理は、果実を経路に沿って前進させながら、前進する果実に向流 して液体を流し、かつ果実を均一かつ連続的に転がしながら液体での果実の処理 を行い、抽出中の加工温度を約75下以下に維持し、果実から抽出物を回収して、 行われる。 別の態様では、本発明は、果実の処理を扱ったものであり、かかる処理は、生 果実を準備し、果実を貫いて果皮に保護されていない果実の中身を露出させ、抽 出液を用いて果実から果汁を向流法で抽出して、抽出後果実を生産し、果実から の抽出物を回収し、抽出後果実を回収し、抽出後果実に注入液を用いた向流型注 入を行って、注入後果実を生産し、そして注入後果実を回収して、行われる。 また別の態様では、本発明は、果実の加工方法を扱ったものであり、かかる加 工は、生果実を準備し、果実を貫いて果皮に保護されていない果実の中身を露出 させ、果実を抽出液で処理して、望ましいレベルの固有可溶性果実成分を有する 特性除去後の果実を生産し、果実から抽出物を回収し、特性除去後の果実を回収 し、特性除去後の果実に等しいか又はこれよりも高いレベルの固有可溶性果実成 分を有する注入液を処方し、特性除去後の果実からの固有可溶性果実成分の純抽 出を行わずに特性除去後の果実に注入液を注入し、注入後に使用済み注入液を回 収し、使用済み液を濃縮し、使用済み濃縮液全体をその後の注入用に再利用し、 そして注入済み果実を回収して、行われる。 これらの態様の特徴を組み合わせることもできる。さらに、様々な実施態様は 、次の特徴を一つ以上含むことができる。生果実は、抽出前に冷凍される。抽出 における果実の滞留時間は約90分間より長く、およそ120〜150分間である。抽出 液は、ペクチナーゼ酵素をほとんど含んでおらず、即ち、抽出液は水である。ネ ジコンベヤーの軸に平行に配された細い長手方向部材を果実に通すことによって 、果実をネジコンベヤーの回転羽根の間を均一に転がすことができる。注入工程 の間、約100〜130°Fの温度が維持される。注入の間の果実の滞留時間は、約120 〜130分間である。果実はクランベリーである。この方法には、余分な水分を除 去することによる使用済み液の濃縮、望ましい量の固有および/または非固有の 可溶性成分を濃縮した使用済み液に加えることによる注入液の処方、そしてその 後の注入のために再処方した液全体の再利用が含まれる。注入液は、果汁、濃縮 果汁、コーンシロップ、砂糖と水の溶液、人工甘味料、またはこれらの組み合わ せから選ばれ、調味料、ビタミン、および/またはミネラルで強化することがで きる。注入液は、60〜80ブリックスを有する。特性除去後の果実は、可溶性固体 の約94〜98%が抽出されている。特性除去後の果実は、約40〜55ブリックスにな るまで注入を受ける。注入液は、水分活性(water activity)が0.5〜0.55になる まで、余分な水分を除去するために乾燥される。 別の態様では、本発明は、本発明の方法によって作られる食品を扱ったもので ある。この食品とは、少なくとも固有可溶性成分の90%が除去され、かつフレー バー・シロップを含有する、特性除去後のクランベリーなどである。 実施態様は、以下のことを含み得る。特性除去後の果実片は、固有可溶性固体 の約94〜98%が除去されている。シロップは、この果実片とは異なる果実のフレ ーバーである。食品は、約40ブリックス以上を有する。この果実とはクランベリ ーである。特性除去後の果実には酵素分解(enzyme degradation)がなく、ペクチ ナーゼ酵素の処理を受けていないので、生果実の構造上の完全性をほぼ維持して いる。特性除去後の果実は、その元の色素の約50%以上を抽出されている(アル コール抽出によって測定されるアンスロシアニン総含有量)。 その他の態様、特徴および利点は次のとおりである。 詳細な説明 まずは図面について簡単に説明する。図面 図1は、向流型抽出器の略側面図である。 図2は、ネジコンベヤーの略斜視図である。 図2aは、図2のネジコンベヤーの線a−aについての端面図である。 図3は、果実の抽出/注入プロセスの工程系統図である。 図4は、乾燥した注入後果実生産物の斜視図である。抽出/注入器 図1によると、例えば抽出器として使用する向流型装置10は、細長いトラフ型 のハウジング11を含み、このハウジング11は、発動手段20によって断続的に回転 され、長手方向軸でシャフト4に連結された、螺旋状のネジコンベヤー2を有する 。ハウジング11には、抽出対象となる原料(特に生のクランベリー)を挿入するた めの入口ホッパー14があり、トラフ・ハウジングのもう一方の端部には、抽出後 の果実片を取り除くための出口15が備えられている。ホッパー14は、角度θにわ ずかに上向きに傾いたネジコンベヤーの低い方の端部に配されている。抽出液( 典型的なものは純水)をハウジング11に充填するための充填ライン(charging lin e)17 と、液体抽出物(抽出液と果汁の混合物)を排出するための排出ライン(discharge line)16とが備え付けられている。加工温度を制御するため、トラフの温度を制 御(トラフのまわりに配された循環水ジャケット(図示されていない)で加熱また は冷却することによって)することができる。もう一つの方法として、もしくは 追加方法として、果実または抽出液の温度を、抽出器に挿入する前に予め選ぶこ とができる。断続的にネジの回転方向を逆転させて、ネジコンベヤーを作動する 。この逆転は、抽出対象となる比較的凝縮した塊の物質を切り開く手助けとなり 、抽出液の浸透を高める。適切な向流型抽出器のその他の詳細は、米国第4,363, 264号に記載されており、その内容全体は、本明細書中に参照として組み込まれ ている。市販の果実抽出器ユニット(例えば、オーストラリア、シドニー、Howde n Equipment Services Pty,Ltd.製のCCEモデル275)は、以下に記載するとおり の好成果をもたらすように修正され、かつ作動され得る。 図2および図2aにおいて、ネジコンベヤー2は、一連の垂直の螺旋状回転羽根5 を含み、この回転羽根5は、隣接する回転羽根の間に配され、かつ軸A(回転羽根 の軸に相当する)を有するコンベヤー・シャフト4にほぼ平行に長手方向に張られ たワイヤーまたはロッドの長手方向部材8を有する。特に図2aに示されるとおり 、ワイヤー部材8を、回転羽根5の細隙に縛り付けることもできる。典型的に、ワ イヤーは、各回転羽根の外周から軸Aまでの距離の少なくとも10%、好ましくは 約70%以内の位置に、円周パターンで等距離に配される。シャフトが回転する際 に、果実がコンベヤーの回転羽根の間の距離を均一に転がるように、ワイヤーは 、果実の塊を貫通するのに十分なくらい硬く、かつ過度に曲がることのないもの でなければならない。特定の実施態様では(CCEモデル275を利用)、1組のワイヤ ーがdsの位置(直径10.8インチの回転羽根の周縁から約1.5インチの位置)(ワイヤ ーは周縁から軸までの距離の約25%の位置に置かれる)に置かれ、直径約0.06イ ンチの3本のワイヤーが使用される。(シャフト4の直径は約2.9インチである。) オプションの2組目のワイヤー8'(図2aのみ)は、周縁から約3インチの距離(周縁 から軸までの距離の約50%の位置)に備え付けられる。いくつかの実施態様では 、特に大きい回転羽根では、複数組の円周パターンのワイヤーが、軸と周縁の間 の様々な半径位置に備えられ得る。いくつかの実施態様では、抽出後果実の出口 15近くの回転 羽根の間よりも、生果実の入口14近くの回転羽根の間のほうが、ワイヤーは軸に より近い位置に置かれるかもしれない。特定範囲内で軸から離してワイヤーを配 することは、通常、果実がより凝縮する特性除去後果実の出口15付近での転がり 効果を高めることになる。典型的には、回転羽根の面積1平方フィートにつきお よそ1〜12本のワイヤーが備え付けられる。長手方向部材が、等距離に、放射線 状に、かつ円周パターンで配されることが好ましい。また、長手方向部材が、コ ンベヤーの長さ全体に亘って、隣接する回転羽根の間に備え付けられることが好 ましい。 以下の実施例にさらに詳細に説明するとおり、長手方向に延在する部材(ワイ ヤー8等)を利用することにより、クランベリー等の硬いベリー果実の場合におい ても、果実からの果汁の抽出効率が向上することが分かっている。さらに、向流 型装置(説明するとおり)が、抽出によって特性が除去された果実に注入を行い、 新しい食品を生産するために使用できることが分かっている。この場合、抽出後 の特性が除去された果実は入口ホッパー14に置かれ、望ましいフレーバーを有す る注入液が、充填ライン17から注ぎ込まれる。注入後の果実生産物は、出口15か ら外へ出る。部材8の使用は、注入効率をも改善する。 クランベリーの抽出用の改良型コンベヤーを有する向流型装置を作動するため の好適な典型的パラメーターが、以下の表Iに示されており、改良型コンベヤー で特性除去後のクランベリーの注入をするためのパラメーターが、以下の表IIに 示されている。「抽出レベル」および「注入液レベル」とは、排出ライン16に最も近 いネジ回転羽根に比較した際のこれらの液体の深さを意味する。「加工温度」とは 、トラフ内の液体の温度である。(トラフ内の液体の温度は、典型的に、果実の 入口からのトラフの長さの約半分の場所で測定され、加熱されていない果実と液 体がいずれかの端部に挿入された場合には、概してトラフ内で最も高い温度とな る。)ネジの回転は、ネジがいずれかの方向に回転する(例えば、断続的な回転の 間の)速度である。水:果実、そして注入シロップ:果実の送り速度の比率は、 これらの成分がトラフに送り込まれた時点の速度の重量比である。好適な向流型 装置(説明通りに修正したCCEモデル275)を作動するために、トラフ内のベリーの 重量とベリーの送り速度も示されている。(あらゆるサイズの注入または抽出装 置用の液体および果実の望ましい送り速度は、以下の表(特定の使用ユニットの トラフの容量 と、送り速度の範囲が、以下に特定される)から算出できることが分かるであろ う。) クランベリーの注入については、向流型装置を下記表IIのパラメーターで作動 するのが好ましい。 プロセス 次に図3では、抽出をした後に注入を行う好適なプロセスで、かつ、好ましく は図1から図2aまでについて上記で説明した向流型装置を用いるプロセスの工程 系統図が示されている。(他の抽出器および注入器も、このプロセスにおいて使 用し得ることが理解されるであろう。)クランベリーに使用するためのプロセス について説明するが、他の果実(特に硬い果実)への使用にも適用し得る。 完全に冷凍された(bulk frozen)丸ごとの生果実を、細枝、葉、土などの屑を 取り除くために洗浄段階40に備え付け、その後、果実を選択サイズ(選択偏差範 囲内)に選り分け、腐れたり、または傷のついた果実を取り除く、選り分け段階4 2に運ばれる。加工する前に果実を冷凍することは、再解凍すると、果実が構造 上、果汁の抽出を受けやすくなるという点で、本発明のより重要な態様であると 考えられている。また、高温処理(または酵素の使用)に関連する果汁の品質に対 する有害な影響が避けられる。冷凍果実は、加工する前に煮たり、その他の方法 で調理したりせずに、生の状態のままとする。冷凍果実(例えば、最初は約25°F )は、実質的に加熱することなく、フリュームの水(例えば、約55°F)と抽出トラ フ(例えば、約65°F)に晒されて、自然に解凍する。上述の通り、一般に、特に 抽出前と抽出中は、熱に晒すことは避けられ、その結果、果実は約75°Fを超え る平均加工温度に晒されることはない。 生果実の平均サイズと標準偏差を制御することも、本発明のプロセスの重要な 属性であると考えられており、その結果、均一なサイズの注入後生産物が最終的 に得られる。クランベリーの場合、選り分けられたクランベリーは、直径が16〜 20ミリメートル(mm)(標準偏差:約1mm)であることが好ましい。サイズ選択され た果実は、その後、果皮に保護されない果実の果肉を露出させるようにクランベ リーを薄く切る切断器段階44(スウェーデン、キスタ、A.B.Hallde Maskiner製 、モデルRG-6)へ送られる。丸ごとのクランベリーは、幅8〜10ミリメートルの薄 切りを作るために、半分に切るのが好ましいが、表皮に切り込みをつけるような 、その他の果皮貫通処理も使用できる。 薄切りした果実は、フリュームによって、分離段階46(薄切り果実をフリュー ム水から分離する(水をフリュームに戻して再利用する)振動ふるい分け分離装置 (ケンタッキー州、フローレンス、Sweco,Inc.製、モデルLS24S444)を含む)へと 送られ、そして、種回収段階48で種が除去される。それから薄切り果実は、抽出 段階50の固体入口51に供給される。この抽出段階50は、図1〜図2aについて前述 した通りの向流型抽出器で、表Iの制限内で作動される。抽出器への液体インプ ット53とは、給水源52からの抽出液(典型的なものは、酵素を添加していない純 水)のことである。抽出段階の液体アウトプット54とは、抽出液と果汁との、酵 素を含まない高品質の抽出混合物(低いタンニン含有量等の理想的品質を示す) のことである。抽出器(低温で、しかも高い効率で作動することが望ましい)は、 通常は高温抽出に関連する果汁品質への有害な影響(貯蔵寿命の短縮、果汁に残 った焦げた臭い、そして高いタンニン・レベル等)を避ける。抽出段階の液体ア ウトプット54からの抽出生果汁はさらに処理される。まずは、振動ふるい分け分 離装置(ケンタッキー州、フローレンス、Sweco,Inc.、モデルLS24S444)を用い た分離段階56で処理され、この装置は、回収段階66で残っている種および固体を 回収する。さらに抽出果汁は、デペクチナイゼーション(depectinization)段階5 8で処理される。ここでは、ペクチナーゼ酵素が、供給源60から供給され、抽出 果汁と混ぜ合わされる。小量(約0.01〜0.1%)の酵素は、濾過段階62に備えて、 抽出果汁からペクチンを取り除く。果汁は既に果実から抽出されているので、酵 素は抽出の全プロセスにおいて実質的な役割は果たさず、よって、必要とされる 酵素(高価な加工材料と して知られている)は小量だけである。段階62での濾過は、0.1〜O.5ミクロンの 孔サイズのマイクロフィルターによって行われる。濾過後の抽出果汁は、さらに 、逆浸透段階64(Paterson Candy,Inc.製、モデルBRO)で処理される。ここで、 抽出果汁は加圧された膜システムを通過し、最終果汁生産物に濃縮され、その最 終果汁生産物は段階65で回収され、余分な水分は段階68で回収される。典型的な 最終果汁生産物は、約18ブリックスとなる。以上のプロセスで生産されたクラン ベリー・ジュースは、典型的に、約1,900mg/Lより少ない(例えば、約1,7OOmg/L) のタンニン含有量を有する(7.5ブリックスで測定)。 抽出段階50の固体アウトプット71から出た特性除去後のクランベリー片は、典 型的に、約96%の可溶性固体と、約80〜96%の色素とが除去されているという特 徴を有する。必要な場合には、より高温(例えば85〜105°F)で、特性除去後の果 実からほぼすべての色素を除去することができる。この目的を達成するために、 抽出時間を延長することができる。元々の色素をすべて失った特性除去後の果実 には、元の果実の色素以外の色素をつけるべき注入後果実を生産する上で好都合 である。同様に、外観がクランベリーの特徴を有する注入後果実を生産するため に、クランベリーを連想させる色素の量が、特性除去後の果実中に維持される。 特性除去後の果実は、注入段階72に供給される。注入段階72は、抽出段階50で 使用した(図1〜2aで説明した)ものと同様の向流型装置を含み、この装置は表II で示す範囲で作動する。注入段階72での液体インプットとは、望ましい注入液( 砂糖と水の(例えばフルクトース)溶液、高フルクトース・コーン・シロップ、白 ぶどうジュース、いちごジュース、ラズベリー・ジュース、ブルーベリー・ジュ ース、りんごジュース、およびこれらの濃縮液等)である。これらの注入液は、 調味料(例えばシナモン等のスパイス)を含有することができ、また、ビタミン( 例えばアスコルビン酸等)、および/またはミネラル(例えば鉄)で強化すること ができる。注入液は、典型的に、約72ブリックスの糖レベルを有し、注入段階72 の液体アウトプット74からの使用済み注入液と、供給源76からのシロップとを混 ぜ合わせる、連続加工ループから供給され、その後、振動ふるい分け分離装置( ケンタッキー州、フローレンス、Sweco,Inc.製、モデルLS24S444)78で処理され 、回収段階80で種と微塵を除去して回収する。使用済み注入混合物は、濃縮段階 82(水回収段階84を 含む)で濃縮され、最後に、この液体はブレンド段階86(注入砂糖供給源88からの インプットを含むこともできる)で処理されてから、注入器72の液体インプット9 0に注入液として再利用される。前述の通り、注入の間、注入媒体への固有可溶 性果実成分の純抽出が起こらないように、望ましい量(特性除去後の果実に存在 する量と等しいか、またはこれよりも多い量)の天然または固有の可溶性果実成 分を含有するように注入液の処方を行うことができる。注入後の果実生産物は、 理想的レベルの固有可溶性果実成分を有し、使用済み注入液は濃縮されて、完全 に再利用される。 固体アウトプット92で注入段階から出る注入後果実生産物は、ふるい分け段階 94に送られ、ここで注入後果実生産物は、固体生産物を覆っている余分な注入液 から分離され、この余分な注入液は、回収段階96で回収される。余分なシロップ は、注入器72で再利用されるように、シロップ供給源76に供給することができる 。それから、注入後果実生産物は、乾燥器段階98に送られ、ここで、強制空気(f orced air)を注入後果実生産物に当て、段階100で水分を除去する。乾燥温度は 、典型的には約180〜200°Fで、従来の強制空気果実乾燥器を用いて約120分間乾 燥する。乾燥した注入後果実生産物は、次に注油器段階102へと送られ、この注 油酉段階102は、流動性を高めるために、野菜油または類似物を果実生産物に注 ぐ油供給源104を含む。段階108では、ふるい分け分離器(ケンタッキー州、フロ ーレンス、Sweco,Inc.製、モデルLS24S444)が、微塵や屑を回収するために使用 される。最終的な乾燥済み注入後生産物(元の果実の物理的完全性をほぼ維持し ている)は、回収段階110で回収される。ここで、果実生産物を包装(bulk packa ged)することができる。乾燥生産物は、約88ブリックスの糖レベルを有するのが 好ましい。 図4には、本発明に従った乾燥した注入後のクランベリー果実生産物が描かれ ている。この果実生産物は、果皮114を含む元のクランベリーの構造上の完全性 をほぼ維持しており、典型的には、クランベリーの元々の色の一部も維持してい る。しかし、果実生産物のフレーバーは、バラエティに富んだ注入シロップ(元 の果実のフレーバーを制御した量だけ含む)のフレーバーである。フレーバーお よび/または栄養価値にも貢献するコーティングを施すこともできる。 本発明は、以下の実施例によってさらに詳細に説明される。 実施例1 図3に説明するプロセスは、果実インプットとして生の冷凍クランベリーを用 いて実行することができる。抽出段階(表Iも参照)では、加工温度が約65°Fで 、滞留時間は約135分間、ネジの回転は2回転/分、水:ベリーの重量比は2.5:1 で、抽出液(水)レベルは60%である。抽出段階は、0.3%の固有可溶性果実成分 を含む特性除去後の果実を生産する。注入段階(表IIも参照)は、スクロース(68. 0%)とクランベリー果実成分(4.0%)の水性混合物を注入シロップとし、かつ、抽 出段階で用いたものと同一の向流型装置を使用することができる。この向流型装 置は、温度が約110°Fで、滞留時間は約180分間、ネジの回転は2回転/分、注入 液:ベリーの重量比は4:1で作動される。使用済みシロップは、その後回収され 、濃縮されて、本明細書において説明する通りに再処方される。様々な段階での 目標インプットおよびアウトプットが、下記の表IIIに要約されている。すべて の計算が、クランベリー100ポンドにつき果実可溶性固体8ポンドに正規化され る。 段階65のプロセスで得られるクランベリー果汁生産物は、典型的に、約1,900m g/L(7.5ブリックスで)より低いタンニン含有量を有し、加熱し過ぎに関連する目 立つほどの悪いフレーバーはまったくない。上記表に示される通り、このプロセ スは、100ポンドのクランベリーから43ポンドのクランベリー果汁(18ブリックス )を生産するのに非常に効率の良いものである。これは、重量ベースで96%の回 収率(FSP(果実可溶性固体ポンド)、即ち、抽出物中に回収される果実可溶性固体 に比較した際の、生果実中の果実可溶性固体の重量をベースにした、果実可溶性 固 体回収率)に相当する。さらに、このプロセスは、注入シロップの甘味フレーバ ーを有する注入後クランベリーの薄切りという態様で、新しい果実生産物を提供 した。 実施例2 改良型抽出器を利用した果汁回収効率が、一連の比較実験(実験1〜6)によって 説明された。これらの比較実験では、下記表IVに要約する通りに、抽出のプロセ ス・パラメーターが変えられた。 実験1では、パイロット・サイズの抽出器ユニット(通常容量=30キログラム/ 時)が、クランベリーから果汁を抽出するために使用され、ペクチンの分解に効 果的な酵素を抽出液に用いた(約0.07〜0.15ポンド/100ポンドのフィード)。抽 出器は、市販タイプ(オーストラリア、シドニー、Howden Equipment Services P ty製、CCEモデル275)であった。抽出効率は、有効FSP約75%で、比較的高いタン ニン含有量(2146mg/L、7.5°ブリックスで測定)だった。 実験2では、抽出液に酵素がまったく挿入されなかったこと以外は、同様のプ ロセス条件が用いられた。抽出効率は、有効FSP約67%まで落ちた。 実験3では、抽出器ユニットが、図1〜図2aで説明された通りに修正され、一連 の長手方向に延在するワイヤーが、抽出ネジの隣接する回転羽根の間に備え付け られた。驚くことに、改良された向流型ユニットを使用することにより、酵素を 使用せずに、抽出効率は、有効FSP回収率約84%まで上がり、従来の抽出器を作 動した場合(酵素を使用したとしても)を超える著しい改善を示した。 実験4では、改良された向流型装置を作動し、実験3(滞留時間:90分間)に比べ て、滞留時間が延長された(135分間)。これらの条件下で、抽出効率は、有効FSP 回収率約96%まで上がった。 実験5では、抽出温度が、実験1〜4での約85〜115°Fに比べて、約69〜75下と 下げられた(滞留時間はわずかに延長)。驚くことに、抽出効率は有効FSP回収 率約96%を維持し、結果として得られた果汁生産物は、非常に低いタンニン・レ ベルを示したという点で、実験1〜4で得られたものよりも品質が向上した。 実験6では、より大きい商業規模の抽出ユニット(CCEモデル500、通常容量=50 0キログラム/時)について抽出効率を調べ、その結果が、上記実験で使用された より小さいパイロット規模のユニットでの結果と比較された。このユニットは、 隣接する回転羽根の間に長手方向に延在するワイヤーを含むように修正された抽 出ネジを使用し、抽出温度が65°F、滞留時間が約135分間で作動された。抽出効 率は、より小さいユニットで得られた結果と同様であった。 その他の実施態様は、次の請求の範囲内のものとする。
【手続補正書】 【提出日】1994年7月4日 【補正内容】 オーシャン・スプレイー向流型 補正後の請求の範囲 1. 一方の端またはこれに隣接する部分に入口があり、かつ他方の端または これに隣接する部分に出口がある、トラフまたは管状の細長いハウジングと、 該ハウジング内に配され、かつ該ハウジングの入口から挿入された果実 固体を一方端から他方端へと移動させるように、長手方向軸を軸として回転可能 な、ほぼ螺旋状の回転羽根を有するネジコンベヤーと、 注ぎ込まれた液体が前記ハウジングに沿ってその一方端まで、果実固体 の流れに向かって流れるように、液体を他方端に注ぎ込む手段と を有し、 該ネジコンベヤーを回転させ、かつ一方端から他方端への果実固体の純 前方運動を起こす手段が備えられ、かつ 前記ハウジングの一方端またはその隣接部から固体および液体を取り出 す手段が備えられており、また、 前記ネジコンベヤーが、隣接する回転羽根の間に配された、前記ネジコ ンベヤーの軸にほぼ平行な一連の細長い長手方向部材を含むことを特徴とする、 果実固体用の向流型装置。 2.前記長手方向部材が、前記回転羽根の周縁から軸までの距離の約10〜70%の 間に放射線状に配される、請求項1記載の装置。 3.回転羽根の面積1平方フィートにつき約1〜12個の長手方向部材がある、請求 項2記載の装置。 4.前記回転羽根の軸を中心として円周パターンに配された長手方向部材を有す る、請求項3記載の装置。 5.2組の部材が、軸からの異なる半径位置に配される、請求項4記載の装置。 6.前記回転羽根の周縁から軸までの距離の約25%の半径位置に1組目の長手方 向部材と、前記回転羽根の周縁から軸までの距離の約50%の半径位置に2組目の 長手方向部材とを有する、請求項5記載の装置。 7.前記長手方向部材が、0.032〜0.50インチの範囲内での直径を有するワイヤ ーまたはロッドである、請求項2記載の装置。 8.前記ネジコンベヤーを回転させ、かつネジコンベヤーの回転方向を断続的に 逆転させるメカニズムを備える、請求項1記載の装置。 9. 安定した寸法の生果実を準備する工程と、 該果実の果皮を貫いて果皮に保護されていない前記果実の中身を露出さ せる工程と、 向流型装置で前記果実を抽出液で処理するために、前記果実を経路に沿 って前方へ進めながら、該前進果実に向流して抽出液を流し、かつ前記果実を均 一に連続して回転させながら、前記果実を該抽出液で処理する工程と、 前記抽出を行う間、加工温度を約75°F以下に維持する工程と、かつ 前記果実から抽出された液体を回収して、高温に晒されていない果汁を 提供 する工程と を備える、高温に晒されていない果汁を果実から効率的に抽出する方法。 10.前記向流型装置での抽出中の前記果実の滞留時間は、約90分間よりも長い、 請求項9記載の方法。 11.前記滞留時間が約120〜150分間である、請求項10記載の方法。 12.前記準備工程の前に、前記果実を冷凍する工程をさらに備える、請求項11記 載の方法。 13.前記抽出液が、ペクチナーゼ酵素をほとんど含まない水である、請求項12記 載の方法。 14.前記均一回転工程が、前記ネジコンベヤーの軸に平行に配された細長い長手 方向部材を、前記果実に突き通すことによって、果実をネジコンベヤーの回転羽 根の間を転がすことを含む、請求項9または13記載の方法。 15.前記果実がクランベリーである、請求項14記載の方法。 16. 生果実を準備する工程と、 前記果実を貫いて果皮に保護されない該果実の中身を露出させる工程と 、 抽出液で前記果実の向流抽出を行いつつ、生果実の構造上の完全性をほ ぼ有する抽出後果実と、高温に晒されていない抽出果汁とを提供する条件(低温 を含む)を維持する 工程と、 前記果実からの抽出物を回収する工程と、 抽出後果実を回収する工程と、 注入液で前記果実の向流注入を行いつつ、生果実の構造上の完全性をほ ぼ有する注入後果実を提供する条件を維持する 工程と、かつ 注入後果実を回収する工程と を備える、果実を加工する方法。 17.前記準備工程の前に、前記生果実を冷凍する工程を備える、請求項16記載の 方法。 18.前記向流注入の後に、使用済み注入液を回収し、該使用済み注入液を濃縮し 、 その濃縮液全部を次回の注入に再利用する工程をさらに備える、請求項16記載の 方法。 19. 前記果実の抽出を行って、選択レベルの固有可溶性果実成分を有する、 特性除去後の果実を提供する工程と、 前記注入液が、前記特性除去後果実のレベルとほぼ等しいかまたはこれ よりも高いレベルの固有可溶性果実成分を有するように処方する工程と を備える、請求項18記載の方法。 20.前記特性除去後果実は、可溶性固体の約94〜98%が抽出されている、請求項 16記載の方法。 21.前記注入液が、果汁または濃縮果汁、コーン・シロップ、砂糖と水の溶液、 並びに人工甘味料、またはこれらの組み合わせから選ばれた液体を含む、請求項 16記載の方法。 22.前記注入液が、ビタミン、調味料、ミネラレル、並びにこれらの組み合わせ からなるグループから選ばれる材料で強化される、請求項21記載の方法。 23.前記注入液が60〜80ブリックスを有する、請求項16記載の方法。 24.前記果実が約40〜55ブリックスになるまで注入を行う、請求項16記載の方法 。 25.前記注入後果実の水分を除去するために乾燥する工程をさらに備える、請求 項24記載の方法。 26.前記注入後果実を約40ブリックス以上になるまで乾燥する工程を備える、請 求項25記載の方法。 27.前記注入後果実を、水活性が約0.5〜0.55になるまで乾燥する工程を備える 、請求項25記載の方法。 28.前記抽出液が、ペクチナーゼ酵素をほとんど含まない水である、請求項16記 載の方法。 29.前記果実を前進させ、かつ前進する果実に向流して抽出液を流す一方で、該 果実をネジコンベヤーの回転羽根の間に連続して均一に転がすために、該ネジコ ンベヤーの軸に平行な細長い長手方向部材を、前記果実に突き刺す工程を備える 、請求項28記載の方法。 30.前記特性除去後果実の注入を行うために、前記果実を前進させ、かつ前進す る果実に向流して注入液を流す一方で、前記果実をネジコンベヤーの回転羽根の 間に連続して均一に転がすために、該ネジコンベヤーの軸に平行な細長い長手方 向部材を、前記果実に突き刺す工程を備える、請求項29記載の方法。 31.前記抽出工程の間、温度を約75°F以下に維持する工程をさらに備える、請 求項30記載の方法。 32.前記抽出工程の間、前記果実の滞留時間を約90分間以上に維持する工程を備 える、請求項31記載の方法。 33.前記果実の滞留時間が約120〜150分間である、請求項32記載の方法。 34.前記注入工程の間、加工温度を約100〜130°Fに維持する工程を備える、請 求項33記載の方法。 35.前記注入工程の間、前記果実の滞留時間を約120〜300分間に維持する工程を 備える、請求項34記載の方法。 36. 生果実を準備する工程と、 該果実を貫いて果皮に保護されない該果実の中身を露出させる工程と、 抽出液で前記果実の抽出を行って、望ましいレベルの固有可溶性果実成 分を有する、特性排除後果実を提供する工程と、 前記果実から抽出物を回収する工程と、 特性排除後果実を回収する工程と、 前記特性除去後果実と等しいかまたはこれよりも高いレベルの固有可溶 性果実成分を有する注入液を処方する工程と、 前記特性除去後果実から前記固有可溶性果実成分を純抽出せずに、前記 特性除去後果実に前記注入液を注入する工程と、 前記注入の後に、使用済注入液を回収する工程と、 該使用済注入液を濃縮する工程と、 前記使用済濃縮注入液を次回の注入で再利用する工程と、かつ 前記注入後果実を回収する工程と を備える、果実を加工する方法。 37.非固有の可溶性成分を前記使用済濃縮シロップに加えるて、前記注入液を再 処方する工程を含む、請求項36記載の方法。 38.固有の可溶性果実成分を前記使用済濃縮シロップに加えて、前記注入液を再 処方する工程を含む、請求項37記載の方法。 39.前記注入工程が、向流注入を含む、請求項38記載の方法。 40.前記抽出液が、ペクチナーゼ酵素を含まない水である、請求項39記載の方法 。 41.前記準備工程の前に、前記生果実を冷凍する工程を備える、請求項36または 40記載の方法。 42.前記抽出工程の間、加工温度を約75°F以下に維持する工程を備える、請求 項41記載の方法。 43.固有可溶性固体の少なくとも90%が除去され、かつフレーバー液を含有する 、特性除去後のクランベリー果実片を備える食品で、約40ブリックス以上を有す 、生クランベリー食品。 44.可溶性固体の約94〜98%が除去されている、請求項43記載の食品。 45.前記シロップが、前記果実片とは異なる果実フレーバーである、請求項43記 載の食品。 46.約40ブリックス以上を有する、請求項45記載の食品。 47.前記特性除去後果実には添加酵素の分解がなく、ペクチナーゼ酵素によって 処理されていないため、生果実の構造上の完全性をほぼ維持している、請求項43 記載の食品。 48.前記特性除去後果実から、その元々の色素の約50%以上が抽出されている、 請求項43記載の食品。 49.前記果実がクランベリーであり、かつ、前記抽出物が、7.5ブリックスで測 定した場合に約1,900mg/Lよりも低いタンニン含有量を有する、請求項9、13、15 、31、36または42のいずれかに記載の方法。 50.前記果実がクランベリーである、請求項16、28または31のいずれかに記載の 方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI B01F 7/08 9441−4D B01F 7/08 C B30B 9/14 7301−4E B30B 9/14 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一方の端またはこれに隣接する部分に入口があり、かつ他方の端または これに隣接する部分に出口がある、トラフまたは管状の細長いハウジングと、 該ハウジング内に配され、かつ該ハウジングの入口から挿入された果実 固体を一方端から他方端へと移動させるように、長手方向軸を軸として回転可能 な、ほぼ螺旋状の回転羽根を有するネジコンベヤーと、 注ぎ込まれた液体が前記ハウジングに沿ってその一方端まで、果実固体 の流れに向かって流れるように、液体を他方端に注ぎ込む手段と を有し、 該ネジコンベヤーを回転させ、かつ一方端から他方端への果実固体の純 前方運動を起こす手段が備えられ、かつ 前記ハウジングの一方端またはその隣接部から固体および液体を取り出 す手段が備えられており、また、 前記ネジコンベヤーが、隣接する回転羽根の間に配された、前記ネジコ ンベヤーの軸にほぼ平行な一連の細長い長手方向部材を含むことを特徴とする、 果実固体用の向流型装置。 2.前記長手方向部材が、前記回転羽根の周縁から軸までの距離の約10〜70%の 間に放射線状に配される、請求項1記載の装置。 3.回転羽根の面積1平方フィートにつき約1〜12個の長手方向部材がある、請求 項2記載の装置。 4.前記回転羽根の軸を中心として円周パターンに配された長手方向部材を有す る、請求項3記載の装置。 5.2組の部材が、軸からの異なる半径位置に配される、請求項4記載の装置。 6.前記回転羽根の周縁から軸までの距離の約25%の半径位置に1組目の長手方 向部材と、前記回転羽根の周縁から軸までの距離の約50%の半径位置に2組目の 長手方向部材とを有する、請求項5記載の装置。 7.前記長手方向部材が、0.032〜0.50インチの範囲内での直径を有するワイヤ ーまたはロッドである、請求項2記載の装置。 8.前記ネジコンベヤーを回転させ、かつネジコンベヤーの回転方向を断続的に 逆転させるメカニズムを備える、請求項1記載の装置。 9. 安定した寸法の生果実を準備する工程と、 該果実の果皮を貫いて果皮に保護されていない前記果実の中身を露出さ せる工程と、 向流型装置で前記果実を抽出液で処理するために、前記果実を経路に沿 って前方へ進めながら、該前進果実に向流して抽出液を流し、かつ前記果実を均 一に連続して回転させながら、前記果実を該抽出液で処理する工程と、 前記抽出を行う間、加工温度を約75°F下以下に維持する工程と、かつ 前記果実から抽出された液体を回収する工程と を備える、果実から果汁を抽出する方法。 10.前記向流型装置での抽出中の前記果実の滞留時間は、約90分間よりも長い、 請求項9記載の方法。 11.前記滞留時間が約120〜150分間である、請求項10記載の方法。 12.前記準備工程の前に、前記果実を冷凍する工程をさらに備える、請求項11記 載の方法。 13.前記抽出液が、ペクチナーゼ酵素をほとんど含まない水である、請求項12記 載の方法。 14.前記均一回転工程が、前記ネジコンベヤーの軸に平行に配された細長い長手 方向部材を、前記果実に突き通すことによって、果実をネジコンベヤーの回転羽 根の間を転がすことを含む、請求項9または13記載の方法。 15.前記果実がクランベリーである、請求項14記載の方法。 16. 生果実を準備する工程と、 前記果実を貫いて果皮に保護されない該果実の中身を露出させる工程と 、 抽出液で前記果実の向流抽出を行って、抽出後果実を提供する工程と、 前記果実からの抽出物を回収する工程と、 抽出後果実を回収する工程と、 注入液で前記果実の向流注入を行って、注入後果実を提供する工程と、 かつ 注入後果実を回収する工程と を備える、果実を加工する方法。 17.前記準備工程の前に、前記生果実を冷凍する工程を備える、請求項16記載の 方法。 18.前記向流注入の後に、使用済み注入液を回収し、該使用済み注入液を濃縮し 、その濃縮液全部を次回の注入に再利用する工程をさらに備える、請求項16記載 の方法。 19. 前記果実の抽出を行って、選択レベルの固有可溶性果実成分を有する、 特性除去後の果実を提供する工程と、 前記注入液が、前記特性除去後果実のレベルとほぼ等しいかまたはこれ よりも高いレベルの固有可溶性果実成分を有するように処方する工程と を備える、請求項18記載の方法。 20.前記特性除去後果実は、可溶性固体の約94〜98%が抽出されている、請求項 16記載の方法。 21.前記注入液が、果汁または濃縮果汁、コーン・シロップ、砂糖と水の溶液、 並びに人工甘味料、またはこれらの組み合わせから選ばれた液体を含む、請求項 16記載の方法。 22.前記注入液が、ビタミン、調味料、ミネラレル、並びにこれらの組み合わせ からなるグループから選ばれる材料で強化される、請求項21記載の方法。 23.前記注入液が60〜80ブリックスを有する、請求項16記載の方法。 24.前記果実が約40〜55ブリックスになるまで注入を行う、請求項16記載の方法 。 25.前記注入後果実の水分を除去するために乾燥する工程をさらに備える、請求 項24記載の方法。 26.前記注入後果実を約40ブリックス以上になるまで乾燥する工程を備える、請 求項25記載の方法。 27.前記注入後果実を、水活性が約0.5〜0.55になるまで乾燥する工程を備える 、請求項25記載の方法。 28.前記抽出液が、ペクチナーゼ酵素をほとんど含まない水である、請求項16記 載の方法。 29.前記果実を前進させ、かつ前進する果実に向流して抽出液を流す一方で、該 果実をネジコンベヤーの回転羽根の間に連続して均一に転がすために、該ネジコ ンベヤーの軸に平行な細長い長手方向部材を、前記果実に突き刺す工程を備える 、請求項28記載の方法。 30.前記特性除去後果実の注入を行うために、前記果実を前進させ、かつ前進す る果実に向流して注入液を流す一方で、前記果実をネジコンベヤーの回転羽根の 間に連続して均一に転がすために、該ネジコンベヤーの軸に平行な細長い長手方 向部材を、前記果実に突き刺す工程を備える、請求項29記載の方法。 31.前記抽出工程の間、温度を約75°F以下に維持する工程をさらに備える、請 求項30記載の方法。 32.前記抽出工程の間、前記果実の滞留時間を約90分間以上に維持する工程を備 える、請求項31記載の方法。 33.前記果実の滞留時間が約120〜150分間である、請求項32記載の方法。 34.前記注入工程の間、加工温度を約100〜130°Fに維持する工程を備える、請 求項33記載の方法。 35.前記注入工程の間、前記果実の滞留時間を約120〜300分間に維持する工程を 備える、請求項34記載の方法。 36. 生果実を準備する工程と、 該果実を貫いて果皮に保護されない該果実の中身を露出させる工程と、 抽出液で前記果実の抽出を行って、望ましいレベルの固有可溶性果実成 分を有する、特性排除後果実を提供する工程と、 前記果実から抽出物を回収する工程と、 特性排除後果実を回収する工程と、 前記特性除去後果実と等しいかまたはこれよりも高いレベルの固有可溶 性果実成分を有する注入液を処方する工程と、 前記特性除去後果実から前記固有可溶性果実成分を純抽出せずに、前記 特性除去後果実に前記注入液を注入する工程と、 前記注入の後に、使用済注入液を回収する工程と、 該使用済注入液を濃縮する工程と、 前記使用済濃縮注入液を次回の注入で再利用する工程と、かつ 前記注入後果実を回収する工程と を備える、果実を加工する方法。 37.非固有の可溶性成分を前記使用済濃縮シロップに加えて、前記注入液を再処 方する工程を含む、請求項36記載の方法。 38.固有の可溶性果実成分を前記使用済濃縮シロップに加えて、前記注入液を再 処方する工程を含む、請求項37記載の方法。 39.前記注入工程が、向流注入を含む、請求項38記載の方法。 40.前記抽出液が、ペクチナーゼ酵素を含まない水である、請求項39記載の方法 。 41.前記準備工程の前に、前記生果実を冷凍する工程を備える、請求項36または 40記載の方法。 42.前記抽出工程の間、加工温度を約75°F以下に維持する工程を備える、請求 項41記載の方法。 43.固有可溶性固体の少なくとも90%が除去され、かつフレーバー液を含有する 、特性除去後のクランベリー果実片を備える、生クランベリー食品。 44.可溶性固体の約94〜98%が除去されている、請求項43記載の食品。 45.前記シロップが、前記果実片とは異なる果実フレーバーである、請求項43記 載の食品。 46.約40ブリックス以上を有する、請求項45記載の食品。 47.前記特性除去後果実には添加酵素の分解がなく、ペクチナーゼ酵素によって 処理されていないため、生果実の構造上の完全性をほぼ維持している、請求項43 記載の食品。 48.前記特性除去後果実から、その元々の色素の約50%以上が抽出されている、 請求項43記載の食品。
JP5511668A 1992-01-03 1992-12-03 果実の抽出および注入 Pending JPH09504421A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US816,803 1992-01-03
US07/816,803 US5320861A (en) 1992-01-03 1992-01-03 Fruit extraction and infusion
PCT/US1992/010409 WO1993012674A1 (en) 1992-01-03 1992-12-03 Fruit extraction and infusion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504421A true JPH09504421A (ja) 1997-05-06

Family

ID=25221644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5511668A Pending JPH09504421A (ja) 1992-01-03 1992-12-03 果実の抽出および注入

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5320861A (ja)
EP (2) EP0619707B1 (ja)
JP (1) JPH09504421A (ja)
AT (2) ATE251392T1 (ja)
AU (2) AU668123B2 (ja)
CA (1) CA2126340C (ja)
DE (2) DE69233229T2 (ja)
DK (2) DK0834261T3 (ja)
EE (1) EE03037B1 (ja)
ES (2) ES2131571T3 (ja)
GR (1) GR3030995T3 (ja)
NO (1) NO310052B1 (ja)
PT (1) PT834261E (ja)
WO (1) WO1993012674A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527850A (ja) * 2003-02-12 2007-10-04 ロレアル 皮膚または皮膚付属物の色素沈着を刺激するための15−ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼの阻害剤の使用
CN112515191A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 浙江翔鹰中央厨房设备有限公司 一种根茎食材的加工生产线

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409541A (en) * 1993-11-30 1995-04-25 Dxresources Corporation Method and apparatus for extracting soluble and dispersible materials from products using a slotted scroll extractor
JP2819398B2 (ja) * 1995-04-06 1998-10-30 丸井工業株式会社 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法
US5747088A (en) * 1996-07-03 1998-05-05 Fletcher; Leroy W. Method of producing fruit juices and an edible infused solid fruit product
EP1017561B1 (en) * 1996-07-19 2005-06-08 WETTLAUFER, Dale, E. Method and apparatus for infusing fruit
US5718939A (en) * 1996-09-09 1998-02-17 Graceland Fruit Cooperative, Inc. Continuous sugar infusion process
US6132794A (en) * 1998-01-26 2000-10-17 Graceland Fruit Cooperative, Inc. Infusion-drying of carrots
CA2350306A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 Martin F. Berry Cranberry processes and products
WO2000072862A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Ocean Spray Cranberries, Inc. Cranberry seed oil extract and compositions containing components thereof
US6254919B1 (en) 1999-06-29 2001-07-03 Maine Wild Blueberry Company Preparation of shelf stable blueberries and moist shelf stable blueberry product
US6440483B1 (en) * 1999-12-28 2002-08-27 Decas Cranberry Products, Inc. Method and apparatus for producing a fruit product
US20020090428A1 (en) * 2000-10-12 2002-07-11 Warf C. Cayce Treatment fluid application apparatus for foodstuffs and methods related thereto
US6524640B1 (en) 2000-10-25 2003-02-25 Graceland Fruit, Inc. High solids containing processed and shelf-stable vegetables
US20020192350A1 (en) * 2001-04-30 2002-12-19 Hynes Michael P. Food products
US6733813B2 (en) * 2001-08-02 2004-05-11 Ocean Spray Cranberries, Inc. Process for producing acids-enriched juice and acids-reduced juice
US6457403B1 (en) * 2002-02-16 2002-10-01 Dale E. Wettlaufer Apparatus for processing fruit in multiple layers
JP2004171733A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッドおよびそれを備えた磁気テープ装置ならびに磁気ヘッドの製造方法
AU2003291750A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 John C. Schwarz Process and apparatus for infusing cranberry
BRPI0402011A (pt) * 2004-05-04 2005-12-20 Vedic Hindus Ind Com Imp E Exp Processo para a fabricação de um composto para confecção de uma tatuagem não-permanente, processo para a utilização de um composto para tatuagem
US8178146B2 (en) * 2004-05-06 2012-05-15 Graceland Fruit, Inc. Process for producing refrigerated produce
ATE468912T1 (de) * 2005-04-18 2010-06-15 Gea Pharma Systems Nv Vorrichtung zur durchgehenden granulierung und verfahren zur durchgehenden granulierung von pulvermaterial
WO2007002768A2 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Applesweets Llc Flavored fruit segments and methods of making the same
WO2007019506A2 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Kellogg Company Peeled infused dried buoyant cranberries and method for making same
WO2007019507A2 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Kellogg Company Scarified infused dried buoyant cranberries and method for making same
NZ549739A (en) 2006-09-07 2009-01-31 Biovittoria Ltd Sweetening compositions and processes for preparing them
WO2008101101A2 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 Kellogg Company Reduced sugar raisin and method
CA2686161A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Akermin, Inc. Immobilized enzymes and uses thereof
KR100880731B1 (ko) * 2007-06-04 2009-02-02 한국원자력연구원 금속 우라늄의 연속식 전해 정련 장치
US8128979B2 (en) * 2008-07-14 2012-03-06 Smith Jonathan D Method for processing raw fruit to provide enhanced fruit products and the fruit products produced by the method
EP2792254B1 (en) 2009-04-16 2016-10-05 Ocean Spray Cranberries, Inc. Phenolics extraction and their use in compositions with fumaric acid
WO2011127198A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 Ocean Spray Cranberries, Inc Infusion methods and products
US9215885B2 (en) 2010-09-16 2015-12-22 Ocean Spray Cranberries, Inc. Sequential extraction process
EP2616089A1 (en) * 2010-09-16 2013-07-24 Ocean Spray Cranberries, Inc. Sequential extraction process
CA2852026C (en) 2011-10-12 2018-09-18 Ocean Spray Cranberries, Inc. Xyloglucan extraction process
ITRM20120372A1 (it) * 2012-07-31 2014-02-01 Turatti Srl Impianto e metodo per il trattamento termico di prodotti alimentari e simili.
JP6494509B2 (ja) 2012-08-07 2019-04-03 グイリン ジーエフエス モンク フルーツ コーポレーション スウィートジュース組成物の製造方法
US9132117B2 (en) 2013-06-17 2015-09-15 Kgk Synergize, Inc Compositions and methods for glycemic control of subjects with impaired fasting glucose
CN108471789A (zh) 2016-10-24 2018-08-31 桂林吉福思罗汉果有限公司 来自葫芦科水果的提取物及其制备方法
WO2018208861A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Ocean Spray Cranberries, Inc. Fruit infusion and extraction
TW201919491A (zh) * 2017-08-31 2019-06-01 美商優鮮沛蔓越莓公司 整合性水果之浸漬、萃取及酸移除
CN109247561A (zh) * 2018-09-06 2019-01-22 湖南绿蔓生物科技股份有限公司 一种从罗汉果中制备罗汉果甜味组合物的方法及其应用
FR3101757B1 (fr) 2019-10-14 2023-09-22 Baumaniere Procédé de préparation aromatique d’ingrédients issus de tout composant alimentaire naturel contenus dans une capsule individuelle pour appareil de percolation standard

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US156351A (en) * 1874-10-27 Improvement in gas-purifying apparatus
US19421A (en) * 1858-02-23 Cider-mill
US1766033A (en) * 1924-02-18 1930-06-24 Edgar T Meakin Apparatus for processing animal matter
US1704367A (en) * 1926-11-01 1929-03-05 Mor Pak Preserving Corp Process of preserving fruit
US1764510A (en) * 1927-02-17 1930-06-17 Western Implements Ltd Grain-treating machine
US1858796A (en) * 1929-01-11 1932-05-17 Babcock & Wilcox Co Apparatus for fluidizing and carbonizing pulverized coal
US1763121A (en) * 1929-03-08 1930-06-10 Bailey Joseph Oswell Agitating conveyer
US2080542A (en) * 1933-09-15 1937-05-18 Duisburger Kupferhuette Conveyer
US2139585A (en) * 1935-04-18 1938-12-06 Columbian Carbon Manufacture of carbon black
DE717414C (de) * 1935-08-28 1942-02-13 Audi Nsu Auto Union Ag Abfederung, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US2491115A (en) * 1943-11-27 1949-12-13 Charles R Kincaide Method for solvent extraction
US2509543A (en) * 1946-08-12 1950-05-30 Indiana Farm Bureau Co Operati Conveyer
US2626856A (en) * 1948-06-22 1953-01-27 American Viscose Corp Gas-solid extrusion reactor
US2554769A (en) * 1948-09-16 1951-05-29 Iowa State College Res Found Drying equipment
US2571300A (en) * 1949-03-07 1951-10-16 Simpson Martha Offenhauser Mixing and cutting machine
US2692831A (en) * 1952-11-03 1954-10-26 Wisconsin Alumni Res Found Maraschino style cranberries and process of preparing same
US2746730A (en) * 1953-06-29 1956-05-22 Sweden Freezer Mfg Company Dispensing freezer
US2793582A (en) * 1953-11-02 1957-05-28 Braunschweigische Maschb Ansta Continuously operating cookers
US2785071A (en) * 1953-12-21 1957-03-12 S & W Fine Foods Inc Method of impregnating fruit with a sugar solution
US2847282A (en) * 1954-11-12 1958-08-12 Int Basic Economy Corp Countercurrent extraction apparatus
US2865758A (en) * 1957-05-07 1958-12-23 Wisconsin Alumni Res Found Cranberries and process of preparing the same
US3057736A (en) * 1960-02-18 1962-10-09 Pillsbury Co Cactus product and method
DE1179183B (de) * 1960-07-07 1964-10-08 Petrobau Ingenieur Ges Mit Bes Verfahren und Vorrichtung zur Durch-fuehrung von Stoffaustausch, Energieaustausch und Reaktionen
BE596928A (ja) * 1960-08-10
US3135668A (en) * 1960-10-20 1964-06-02 Dominion Malting Ontario Ltd Grain processing equipment
US3194385A (en) * 1962-01-15 1965-07-13 Barnese Anthony Screw-type conveyor with resilient bearing means
US3142574A (en) * 1962-09-24 1964-07-28 Ocean Spray Cranberries Inc Method of making a cranberry relish
CA878427A (en) * 1968-03-30 1971-08-17 Sun-Rype Products Ltd. Process and apparatus for producing fruit products by osmotic dehydration
US3723487A (en) * 1970-07-14 1973-03-27 R Couche Process for extracting oil from palm fruits and olives
US3762537A (en) * 1971-09-24 1973-10-02 K Lutz Replaceable shoe for auger
US3800055A (en) * 1973-07-11 1974-03-26 Procter & Gamble Pulsating-flow coffee extraction process
US4326926A (en) * 1973-09-20 1982-04-27 Fmc Corporation Method of distilling a volatile constituent from a liquid mixture
US4048343A (en) * 1974-09-09 1977-09-13 Chevron Research Company Methoxymethane sterilization method
DE2459407A1 (de) * 1974-12-16 1976-11-04 Hans Nowatzyk Extraktion von dattelfruechten auf kontinuierlichem wege zum zwecke der herstellung eines dattelsaftes zur spaeteren weiterverarbeitung beispielsweise zur fluessigzuckergewinnung bzw. zuckersirup, hefe, usw., ebenso zur depektinisierung von rohsaft um eine gelierung bei spaeterer lagerung zu vermeiden
GB1553196A (en) * 1975-08-20 1979-09-26 London Brick Buildings Ltd Mixer for and method of mixing particulate constituents
FR2434578A1 (fr) * 1978-08-30 1980-03-28 Aptunion Procede de traitement des fruits en vue de leur conservation et notamment de leur confisage
US4390550A (en) * 1979-03-26 1983-06-28 Rich Products Corporation Intermediate mositure frozen foods
US4225628A (en) * 1979-04-30 1980-09-30 Ben Hill Griffin, Inc. Citrus fiber additive product and process for making same
US4363264A (en) * 1980-02-15 1982-12-14 Howden Equipment Services Pty. Ltd. Counter current diffusion extractor
AU562818B2 (en) * 1982-02-17 1987-06-18 Tropicana Products, Inc. Treatment of citrus fruit peel
US4497838A (en) * 1982-02-17 1985-02-05 Tropicana Products, Inc. Process for the production of useful products from orange peel
US4551348A (en) * 1983-02-15 1985-11-05 Rich Products Corporation Sugar infusion of fruit
CA1245585A (en) * 1984-09-27 1988-11-29 Donald J. Casimir Low alcohol wine
US4873095A (en) * 1984-10-05 1989-10-10 Rundle Kevin W Extraction of soluble materials from whole citrus fruit
US4693905A (en) * 1985-06-19 1987-09-15 The Procter & Gamble Company Orange flavor and aroma compositions made by dense gas extraction of organic organce flavor and aroma compounds
US4647466A (en) * 1985-06-19 1987-03-03 The Procter & Gamble Company Process for the production of citrus flavor and aroma compositions
US4713252A (en) * 1985-09-12 1987-12-15 Maine Wild Blueberry Co. Process for producing a semi-moist fruit product and the products therefrom
US4733607A (en) * 1985-10-07 1988-03-29 Star Leonard J Food processing machine
SE450104B (sv) * 1985-10-18 1987-06-09 Spirac Engineering Ab Anordning for komprimering av material och reduktion av dess vetskeinnehall
DE8604126U1 (de) * 1986-02-15 1986-03-27 Liebchen GmbH & Co KG, 4330 Mülheim Anlage zur Entwässerung von partikelförmigen Feststoffen, insbesondere Sand und feinkörnigem Gestein
US4789558A (en) * 1986-02-27 1988-12-06 Oscar Mayer Foods Corporation Method for producing sweet pickles
GB8604811D0 (en) * 1986-02-27 1986-04-03 Cruse J W Metering device
US4775545A (en) * 1987-03-12 1988-10-04 Staley Continental, Inc. Process for producing sweetened fruit
US4938985A (en) * 1987-05-18 1990-07-03 The Procter & Gamble Company Commercially processed orange juice products having a more hand-squeezed character
US4889739A (en) * 1987-05-18 1989-12-26 The Procter & Gamble Company Method for obtaining commercial feed juices having a more hand-squeezed character
US4818555A (en) * 1987-05-18 1989-04-04 The Procter & Gamble Company Method of making low viscosity evaporative orange juice concentrates having less cooked off-flavor
WO1990005463A1 (en) * 1988-11-23 1990-05-31 Counter Current Technology Pty. Limited Enzymatic extraction of fruit and vegetables
US4980724A (en) * 1989-06-15 1990-12-25 Xerox Corporation Developer material crossmixing apparatus
DE4006781A1 (de) * 1990-03-03 1991-09-05 Gerard Brozio Werbegeraet fuer schaufenster und andere raeume
DE4006748A1 (de) * 1990-03-03 1991-09-05 Kurt Jahncke Inh Konrad Jahnck Verfahren zur infusion von fruechten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527850A (ja) * 2003-02-12 2007-10-04 ロレアル 皮膚または皮膚付属物の色素沈着を刺激するための15−ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼの阻害剤の使用
JP2010100659A (ja) * 2003-02-12 2010-05-06 L'oreal Sa 皮膚または皮膚付属物の色素沈着を刺激するための15−ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼの阻害剤の使用
CN112515191A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 浙江翔鹰中央厨房设备有限公司 一种根茎食材的加工生产线

Also Published As

Publication number Publication date
EP0619707A1 (en) 1994-10-19
CA2126340C (en) 1996-11-26
US5419251A (en) 1995-05-30
NO942491D0 (no) 1994-07-01
DE69229233D1 (de) 1999-06-24
AU668123B2 (en) 1996-04-26
WO1993012674A1 (en) 1993-07-08
AU688183B2 (en) 1998-03-05
DE69229233T2 (de) 2000-01-05
ES2131571T3 (es) 1999-08-01
US5320861A (en) 1994-06-14
AU3235093A (en) 1993-07-28
PT834261E (pt) 2004-02-27
GR3030995T3 (en) 1999-12-31
EP0619707B1 (en) 1999-05-19
ATE251392T1 (de) 2003-10-15
DK0834261T3 (da) 2004-01-12
ES2206636T3 (es) 2004-05-16
EE03037B1 (et) 1997-10-15
DK0619707T3 (da) 1999-11-08
NO942491L (no) 1994-07-01
CA2126340A1 (en) 1993-07-08
EP0834261B1 (en) 2003-10-08
ATE180145T1 (de) 1999-06-15
EP0834261A1 (en) 1998-04-08
AU4214096A (en) 1996-05-16
DE69233229D1 (de) 2003-11-13
DE69233229T2 (de) 2004-08-12
NO310052B1 (no) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504421A (ja) 果実の抽出および注入
US4275648A (en) Method and apparatus for producing fruit juices
US5747088A (en) Method of producing fruit juices and an edible infused solid fruit product
WO2015070252A1 (en) Processes for preparing a carbohydrate extract comprising mannoheptulose and compositions comprising same
DE1792039A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Tomatenketchup
Beveridge et al. Juice extraction from apples and other fruits and vegetables
AU647043B2 (en) Kiwifruit products
US20160066606A1 (en) Sequential extraction process
CN107518145A (zh) 一种健康蜜柚果脯及其制备方法
CN104273615A (zh) 一种山楂浸提液的萃取方法
EP1223820B1 (en) Method for the production of juice from fruits such as pomegranates
CN1102077A (zh) 鲜竹笋汁系列天然饮料及其制法
JP3504511B2 (ja) 茄子茶及び茄子茶の製造方法
WO2006119553A1 (en) Process and apparatus for the extraction of vegetable juices involving further extraction of bio-nutrients from the skin, seeds, pulp or other solids
WO2018208861A1 (en) Fruit infusion and extraction
Nanjundaswamy et al. Utilization of cashew apples for the development of processed products
CA2811404C (en) Sequential extraction process
CN107440023A (zh) 一种芒果果酱及其制作方法
DE2621945C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Imprägnieren eines stückigen Nahrungsmittels
KR20230119319A (ko) 제주감귤을 이용한 잼의 제조방법
KR20230075904A (ko) 디카페인 커피 생두 제조 시스템
CN106963802A (zh) 丝瓜丝药用生产工艺
KR20050034063A (ko) 포도로부터 과즙을 추출하는 방법
CN107518115A (zh) 半边莲沙田柚保健茶的加工方法
CN101066295A (zh) 橄榄口服液的原料配方及其制备工艺